ページ「ないない大辞典/NHKのテレビ番組」と「もし東日本大震災が○○だったら」の間の差分

< ないない大辞典(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>浜静人
(→‎名古屋: JOCK-TV)
 
編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディター: 中途切替
 
1行目: 1行目:
==総合テレビ==
==発生しなかったら==
*「紅白格闘合戦」
#日本のエネルギー事情が変わる事はなかった。
*「紅白AGE AGE♂歌合戦」「紅白ヌゲヌゲ合戦」
#*原子力発電は今でも盛んだし、原発設置計画はかなり盛り上がっていた。
**↑なお、この番組に対する問い合わせ、苦情などは一切受け付けません。
#*節電が進むこともなかった。
*「レッド&ホワイト歌合戦」「黒白歌合戦」「[http://homepage1.nifty.com/nikoniko25/akafukusetsumei.htm 紅][http://www.tanukiya.co.jp/clg_46.html 白]偽装合戦」
#*「計画停電」という言葉も生まれなかった。
*「国会乱闘中継」「K-1与野党ダイナマイト!!」 (K-1のKは国会(Kokkai)の略。)
#熊本地震まで巨大地震はなかった。
**↑でも国会は毎年、荒れているような・・・。
#今でも日本人の中で死者が千人単位の地震と言えば阪神・淡路大震災。
*「大相模中継」「大李中継」「大相撲休憩」
#*新潟中越地震の知名度も高かった。
*「週刊[[現代財閥|現代(HYUNDAI)]]」「クローズアップ現代(HYUNDAI)」
#九州新幹線鹿児島ルート全線開業がかなり盛り上がっていた。
**特集ではあったようななかったような?
#*あのCMもちゃんと放送されていた。
*「週刊おとなニュース」「瞬間こどもニュース」「転換オカマニュース」
#*リニア・鉄道館開業も。
*「奨学生日記」「小学生日記」「高校生日記」「大学生日記」「大学院生日記」「社会人日記」「浪人生日記」「こりん星日記」「狂乱家族日記」
#*北陸新幹線も現実より早いペースで建設され、2020年頃には敦賀駅まで達していた。
*「スタジオパークからおやすみなさい」
#それでも2020年のオリンピックは東京で開催されていた。
**ねちゃったww
#*でも開催に対する批判は少なかった。
**「スタジオパークから『あばよっ!』」
#2011年の国内での自然災害は紀伊半島豪雨関連の報道で占められていた。
***司会はもちろん柳沢慎吾
#当時放送中だったアニメの放送中止や延期はなかった。
*「プロジェクトsix」
#*「魔法少女まどか☆マギカ」の11話・12話の放送が4月に延期されることはなく、この作品の知名度が大きく伸びることもなかっただろう(このアニメの盛り上がりのピークは3話終了後と震災による放送中止中だったため)。
**「プロジェクト{{あきまへん|SEX}}」
#*「お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!」の10話はtvk以外でも放送があった。
**「プロダクション[[日本テレワーク|N]] ~捏造者たち~」
#*[[もしあの番組の放送中止・延期がなかったら#ポケットモンスター(アニメ)|「ポケットモンスター ベストウイッシュ」で「ロケット団VSプラズマ団!(前後編)」が予定通り放映されていた]]
**「プロジェクト[[X JAPANファン|X JAPAN]]」
#**放送中止に伴う大幅な路線変更を強いられる事はなかった。
*「そのとき{{あきまへん}}が動いた」「その時ハワイが動いた」「その時韓国の(いろんな意味で)ソウルが動いた」「そのとき将軍様が動いた」「」
#*「ドラゴンボール改」の98話(本来の最終話)も予定通り放送されていた。その一方で後番組「トリコ」の放送開始は史実通り4月3日だった。
*「ためしてハッケン」「ためしてガッケン」
#日本テレビの番組「密室謎解きバラエティー 脱出ゲームDERO」はもう少し長く続いており、「宝探しアドベンチャー 謎解きバトルTORE!」へのリニューアルはなかったか史実よりも遅れていた。
**「ためしてハッテン」
#*福島テレビ「弦哲也のFTVカラオケグランプリ」ももう少し長く続いていた。場合によっては今でも放送されていた可能性がある。
*「サラリーマンERO」
#ACの例のCMは史実ほど有名にならなかった。
**それはダメーーー!(見たいが)
#その後の日本経済の低迷は史実よりは少しマシなものになっていた。それでも新型コロナウイルス感染症で結局は落ち込んでいたかもしれないが。
**「サラリーマン根尾」「サラリーマン下呂」「サラリーマンNEON」「サラリーマンZERO」「サラリーマンHERO」
#あの頃の自粛ムードもなかった。
**「サラリーマンECO」「サラリーマンEDO」
#岩手県・宮城県・福島県におけるテレビの地デジ完全移行は当初の予定通り、2011年7月24日だった。
*「[http://ime.st/toofectarts.ddo.jp/aa_video/aadb/select.cgi?id=34878 解剖新ショー]」「解体慎重」「解体志ん朝」
#「あまちゃん」は制作されなかったか、ストーリーが変わっていた。
*「はな自慢」「みみ自慢」「むね自慢」「あし自慢」
#*アニメ「Wake Up Girls!」も。
*「アマチュア 趣味の流儀」「秋葉原 ヲタクの流儀」
#JR気仙沼線や大船渡線のBRT化や山田線の三陸鉄道移管はない
*「失笑オンエアバトル」「哀愁オンエアバトル」「爆乳オンエアバトル」
#亀山リフトは今も存在した。ただし鶴亀大橋はできるか微妙なので赤字。
*「禿たか~Road to Fusafusa~」
#長野県北部地震の扱いが史実より大きく取り上げられていた。
*「みんなのド演歌」「みんなの軍歌」「みんなの国歌」「みんなのマンセー」「みんなのアニソン」
#*東日本大震災の誘発地震であることを考えるとこれも起こらなかった可能性がある。
*「みんなの動揺」
#2階建て新幹線であるE4系の引退が数年早まっていた。
**第一回放送「NHKに裏金はありませんか?」
#*恐らく平成のうちに引退していた。
*「鶴瓶の華族に乾杯」「鶴瓶の家族に完敗」「鶴瓶の家族の前で全裸」「鶴瓶の裸族に乾杯」「鶴瓶の貨物に乾杯」「鶴瓶の家族に一杯」「鶴瓶の家族におっぱい」
#東京一極集中が現実以上に進んでいた。
*「びみょ~条例旅行社」
#*地方分散の動きは進まなかっただろう。
*「バラエティ就職涙百科」
#日本で[[wikipedia:ja:バス・ラピッド・トランジット|BRT]]という言葉は一般化しなかった。
*「アニメ34<!--さんじゅうし-->」
#スマイルプリキュアは制作されなかった。
**主役は山本昌とそのラジコン仲間。
#*オーズと響鬼は別の戦隊にいたかもしれない
*「600こちら諜報局」
#復興庁は設置されなかった。
*「彩の国物語」「だ彩の国物語」「く彩の国物語」「う彩(ざい)の国物語」「臭いウンコ放く物語」
#2013年の日本シリーズで、[[東北楽天ゴールデンイーグルス|楽天]]が日本一になることはなかった。
*「日曜方論」「日曜法論」「日曜口論」
*「プロフィクショナリー」
**特に深い意味はない。
===大河ドラマ===
*「毒残留正宗」(政宗ではなく正宗)
**なお現在販売されてる酒とは全く関係ありません、念のため。
*「厚{{極小|化粧}}姫」「暑{{極小|苦しい}}姫」「エリカ姫」「ぶってぶって姫」「A2姫」「アッー!姫」
**「添乗員バス姫」
**「神姫」
*「新選組?」「[[銀魂ファン|真選組]]
*「{{あきまへん}}が辻」
*「○林火山」「風水火山」「不倫火山」「プリン火山」「五輪火山」
**「風鈴かあさん」:騒音おばさんの友達?
***↑ぶって姫ニダ。
*「電池人」「原始人」「現地人」{{極小|2009年放送予定の大河ドラマ「天地人」より}}
*「琉球の風邪」
*「赤い徳川三代」
*「花の蘭」
*「春日{{極小|郵便}}局」
*「羽賀の商売」「鼻の障害」
*「松の木は残った」「桜の木も残った」「梅の木も残った」「杉の木も残った」「でも樅の木は残らなかった」
*「[[ときめきメモリアルシリーズファン|赤井ほむら]]立つ」
*「龍馬出ん」
*「[[京都サンガFC|サンガ]]燃えゆ」


===朝の連続テレビ小説===
==別の時代に発生していたら==
*「Don't 晴れ」「どんど雨」「どんと焼き」「ドン引き」
===1964年(47年前)===
*「おさん」「ごさん」「ほしん」「いしん」「おじん」「おでん」
#東京五輪開催や東海道新幹線の開通に悪影響が出ていた。
*「でるでる家族」「てふてふ家族」「とんでる家族」
#茨城県東海村での原子力発電所の建設工事は中止され、以降は日本での原子力の利用は軍需・民需を問わずタブーとなっていた。
*「[[涼宮ハルヒファン|ちゅるやさん]]」
*「8歳先生」「100歳先生」「はっけよい先生」「白菜先生」
*「ひとりっ子」
*「天下」「天火」「点火」「天花粉」
*「準急きらり」
*「ちりとりさん」
*「今日二人」
**「恐怖タリ{{極小|バン}}」
*「走るんか?」
*「猿よ、来い」「貼るよ、来い」
*「ヒラリー」
*「はね,(コンマ)」
*「人見」
*「激辛しゃん」
*「なんかくれ」「おかねくれ」「やんでくれ」
*「どんどん」「でんでん」
*「ええ~?しょぼ!」
*「マロンス」「ロビンス」「口マンス」「ロアソヌ」「[[wikipedia:ja:あきば浪漫ス!|アキバロマンス]]」
*「美濃・関市」「美濃-筑紫」
*「いとこの海」
*「ちぇろ」「ふるうと」「びおら」
*「よーいドッカーン!」
*「れいてん」


==教育テレビ==
===1970年(41年前)===
*「おじいちゃんといっしょ」「おばあちゃんといっしょ」「おにいさんといっしょ」「おねいちゃんといっしょ」「おさるさんといっしょ」
#日本万国博覧会は予定通り大阪で開催されたもののお祭りムードはなく盛り上がりに欠け、入場者数も史実の半分程度にとどまっていた。
**「おじいちゃんといっしょ」は「はねるのトびら」でやってた。
*「ごうていといっしょ」
*「[[童貞]]といっしょ」
*「おじちゃんちであそぼ」
**といって下校途中の小学生を自分の車に(ry
**「おじょうちゃんといっしょ{{ハート}}」
*「おばちゃんとあそぼ」
*「[[アラビア語]]であそぼ」「[[韓国語|ハングル語]]であそぼ」「[[スワヒリ語]]であそぼ」「[[中国語]]であそぼ」「サンスクリット語であそぼ」「タイ語であそぼ」「[[さいたま語]]であそぼ」「[[借力語]]であそぼ」「ヘチマ語であそぼ」
**「朝鮮語であそぼ」
***メインパーソナリティは当然[http://ja.uncyclopedia.info/wiki/image:テポ丼.JPG あのお兄さん]。
*「アジア語楽紀行・さいたま語」「アジア語楽紀行・借力語」「アジア語楽紀行・ヘチマ語」
*「バカラジオくんHYPER」「転載ビデオくんMIN(ミニマム)」「天災てれびくんSPECIAL」
*「しなやか3組」「まろやか7組」「淫らか1組」「はだかの3組」「[http://www.watanabepro.co.jp/mypage/artist/nokubonaoki.html さわやかバカ]」
*「似ん多摩乱太郎」「任埼玉乱太郎」「乱たま任三郎」
**「×んたま乱太郎」
**「銀魂乱太郎」
*「ひとりじゃできないもん!」「[[ストライクウィッチーズファン|ぱんつじゃないからはずかしくないもん!]]」
*「ソクラテスイッチ」「自爆スイッチ」
*「二人でデキちゃったもん{{ハート}}」
*「こっちがこっち!」「あっちがあっち!」
*「サイエンス2CH」当然「2CHのつぼ」もある。
*「電磁コイル」「浮遊コイル」「珍脳レアコイル」「老化ジバコイル」「電脳のいるこいる」
*「目指せ!モスクワ」「真実を!ニホンちゃん」
*「今日も料理」「明日の料理」
*「フラッシュ」「ツーペア」「ストレート」「フルスクール」(日テレにも同名の番組を放映)
*「処女とエロ男とのヌードタイム{{ハート}}」
*「ひこにゃん!」
*「2ch書き込みTV」
**「」
*「ハッチポッチステージ」「エッチヌードステーション{{ハート}}」「はっち{{あきまへん}}ステーション」「ミュージックステーション」
*「中高年のためのいまさら聞けない [http://www.ytv.co.jp/takajin/ たかじん][[讀賣テレビ放送|YTV]]」「[http://www.yoshimoto.co.jp/shinkigeki/ 爆笑][[毎日放送|MBS]]」「反省[[関西テレビ放送|KTV]]」
*「スーパーウィキペディアン」「スーパーアンサイクロペディアン」「スーパー借民」
*萌えアニメ全般
**「カードキャプターさくら」とか「だあ!だあ!だあ!」の再放送をやっとります(NHK的には萌えアニメではないんです!)
**「美楽る!ミミカ」はどーなんでしょう
**「アリソンとリリア」は?


==各地の放送局==
===1972年(39年前)===
===仙台===
#札幌オリンピックの感動が震災にかき消されていた。
*「てれこじゅうろう」「てれよしむね」
#この年にはあさま山荘事件や日中国交回復・沖縄の日本返還などもあったことから、現実以上に特別な年として言い伝えられることになっていた。
#前年デビューしたカップヌードルは震災被災地の救援物資としても注目され、それが大ヒットのきっかけにもなっていた。
#この年あたりになると原発事故による被害もありえただろう。


===水戸===
===1973年(38年前)===
*「水戸黄門祭り」
#オイルショックによる不況がさらに深刻化していた。
**二日目の街頭パレードをほぼ完全生中継。
#*オイルショックに加えて震災による原発事故も重なったため、全国規模での輪番停電が実施され、商店や入浴施設、飲食店、商業施設、娯楽施設の午後8時以降の閉店、交通機関の午後10時以降の運休が義務付けられていた。
*Jリーグ[[水戸ホーリーホック]]戦「納涼漢祭り」中継
#**エレベータやエスカレータの使用も最小限に抑えられ、空調も冷房は28度以上、暖房は18度以下の設定が徹底されていた。
===さいたま===
#「ノストラダムスの大予言」や「日本沈没」などのヒットに象徴されるような終末ブームにも何らかの影響があった。
*「おはよう日本・さいたま」「ゆうどきさいたま(ゆうどきネットワークのさいたま版)」「さいたまニュース845」


===名古屋===
===1985年(26年前)===
*「ウィークエンドTUBE」
#「ウィー・アー・ザ・ワールド」は日本への復興支援歌となっていた。
#つくば科学万博は開催中止or延期されていた。
#西日本から関東への旅行客が減少するため、日航ジャンボ機墜落事故の犠牲者は史実より少なかったかもしれない。
#この年はメキシコシティでのビルの大量倒壊を起こす大地震があったことから、世界的にも地震の多い年といわれていた。
#夕やけニャンニャンの放送開始やおニャン子クラブの結成・活動開始も中止もしくは延期されていた。


[[category:ないない大辞典|えぬえいちけえ]]
===1988年(23年前)===
[[category:日本放送協会|ないない]]
#この年の昭和天皇の病状悪化と合わせ、重苦しい雰囲気が漂う1年になっていた。
#*場合によっては震災に伴う自粛ムードが落ち着いたころに今度は昭和天皇の病状悪化に伴う自粛ムードが発生することになっていた。
#青函トンネルや瀬戸大橋の開業がかなり地味になっていた
#*東京ドームも波乱のスタートを切っていた。
 
===1989年(22年前)===
#平成時代も波乱の幕開けと言われていた。
#バブル崩壊が史実より早まっていた。
#*史実ではバブルによる売り手市場を謳歌した1960年代後半生まれや高卒団塊ジュニアも就職氷河期に巻き込まれていた。
#*消費税導入をはじめとする税制改正は延期もしくは中止されていた。
 
===1992年(19年前)===
#バブル崩壊による不況がもっと深刻なものになっていた。
#*就職氷河期も1~2年早く到来していた。
#発生が7月までに起こっていた場合、バルセロナ五輪での岩崎恭子の「今まで生きてきた中で、一番幸せです。」という発言はなかった。
 
===1993年(18年前)===
#3月に発生した場合、Jリーグの開幕がかなり地味になった。
 
===1995年(16年前)===
#阪神・淡路大震災が現実通り発生していた場合、日本は想像を絶する事態になっていた。
#*「日本大震災」あたりになっていたかもしれない。
#オウム事件どころではなかっただろう。
 
===1996年(15年前)===
#同年卒業の学生は空前の就職難に加え、震災で卒業式が中止になっていた学校が多かったので最悪の世代と言われていた。
#前年の阪神・淡路大震災に続いて、2年連続で大震災が起こった事になっていた。
#翌年のアジア通貨危機及び北海道拓殖銀行・山一證券の経営破綻が不況にさらに追い打ちをかけていた。
 
===1997年(14年前)===
#震災・原発事故に加えて北海道拓殖銀行・山一證券の経営破綻による不況の深刻化もあり、戦後最悪の年といわれていた。
#*消費税の3%から5%への増税も延期されていた。
#*アジア通貨危機も。
#北陸新幹線長野開業も地味なスタートとなり、翌年の長野オリンピックも盛り上がりに欠けていた。
 
===1999年(12年前)===
#同年7月に発生していた場合、「ノストラダムスの予言はあの震災の事だった」と言われていた。
#この年は1月のコロンビア地震や8月のトルコ西部地震、9月の台湾大地震があった事から、現実以上に地震の多い年と言われた。
 
===2000年(11年前)===
#新千年紀も波乱の幕開けと言われていた。
#この年には三宅島噴火や東海豪雨も発生しているので、災害が多い年と言われた。
#*同年の「今年の漢字」は史実の「金」ではなく「災」が選ばれていた。
 
===2001年(10年前)===
#発生が現実通り3月11日の場合、9.11は震災の半年後に起こった事になっていた。
#東京ディズニーシー開園が遅れていた。
#新世紀も波乱の幕開けと言われていた。
#芸予地震の影が薄くなった。
 
===2002年(9年前)===
#日韓共催のFIFAワールドカップ大会は1年延期されていたか、韓国での単独開催に変更されていた。
 
===2004年(7年前)===
#この年には新潟中越地震や台風の集中上陸や浅間山の噴火があった事から災害が多い年と言われた。
#*今年の漢字が「災」になるのは現実通り。
 
===2005年(6年前)===
#愛知万博は史実ほど盛り上がらなかった。
#福岡県西方沖地震の影が薄くなった。
#*福知山線尼崎付近で発生した脱線事故も影が薄くなっていた。
#この年に設立された東北楽天ゴールデンイーグルスの初のAクラス入り・リーグ優勝(現実には2009年にAクラス入り、2013年に初優勝)が史実よりも早まっていた可能性がある。
#[[AKB48]]の結成は1年延期されていた。
 
===2006年(5年前)===
#映画「日本沈没(草彅剛主演のリメイク版)」の公開が見送られた。
#*公開直後に発生した場合、あの映画は予言だとして語り継がれていた。
 
===2008年(3年前)===
#リーマンショックによる不況がさらに深刻化していた。
#6月に起こった岩手・宮城内陸地震との関連性が必ず指摘されていた。
#北京オリンピックに出場した日本選手団が応援メッセージを送っていた。
#崖の上のポニョは三陸海岸がモデルとなった。
 
===2014年(3年後)===
#同年4月に行われた消費税率5→8%へのアップは延期されていたかもしれない。
#この年には広島土砂災害や御嶽山噴火も発生しているので、災害が多い年と言われた。
#*「今年の漢字」は「災」になっていた。
#3月に放送終了したフジテレビの番組「笑っていいとも!」のグランドフィナーレはかなり質素なものとなっていた。
 
===2015年(4年後)===
#北陸新幹線金沢延伸開業が地味になっていたので、北陸観光ブームは史実ほどの盛り上がりはなかった。
#同年5月の小笠原深層地震との関連が指摘されていた。
 
===2016年(5年後)===
#この年には熊本地震や鳥取地震も発生しているので、地震が多い年と言われた。
#*同年の「今年の漢字」は史実の「金」ではなく「震」が選ばれていた。
#*熊本や鳥取の地震は東日本大震災の誘発地震だと言われていた。
#北海道新幹線開業が地味になった。
 
===2019年(8年後)===
#発生時期が4月の場合、元号改元に伴う祝賀ムードが一気に吹っ飛んでいた。
#*平成は震災で終わったと言われていた。
#*改元時は昭和天皇の病状悪化時みたく、自粛ムードに見舞われていただろう。
#この年の東日本は台風19号(東日本台風)と並んで2度の大災害に見舞われたことになっていた。
#同年10月に行われた消費税率8→10%へのアップは延期されていたかもしれない。
#6~7月に発生した場合、京アニ放火事件は発生しなかったかもしれない。
#*犯人が京都入りできなかった可能性もある。
 
===2020年(9年後)===
#新型コロナウイルスの流行がない場合でも、東京オリンピック・パラリンピックは史実通り延期されていた。
#*コロナが史実通りだった場合中止に追い込まれていた可能性もある。
#震災の避難所でクラスターが発生し、コロナが拡大していた可能性が高い。
#*戦後最悪の大惨事と言われるようになっていたのはもはや言うまでもない。
#*岩手県で感染者発生初確認が日本国内で最後になるというのはなかった。
 
===2021年(10年後)===
#7月までに発生した場合、東京オリンピック・パラリンピックは再延期あるいは中止になっていた。
#*終了後に発生した場合、オリンピックの感動が震災にかき消されていた。
#*オリンピックによるシーズン中断がなかったことから、2021年のセ・リーグは阪神が優勝していた。
#同年の自民党総裁選も延期されていた。
#*10月の衆院選も。
#10月クールのTBS系ドラマ「日本沈没」は放送されなかった。
#*放送開始後に発生した場合、あのドラマは予言だとして語り継がれていた。
#眞子さまと小室圭さんの結婚が盛り上がらなかった。
#*場合によってはさらに延期されていた。
 
==他の地域で発生していたら==
*新規追加は北から南の順で
===東海地方===
#震源地は恐らく伊勢湾か三河湾だった。
#リニア・鉄道館の開業が史実より遅れていた。
#2011年の中日ドラゴンズは史実通りリーグ優勝していた。場合によっては日本シリーズでホークスに12年前のリベンジを果たして日本一になっていたかも。
#*「被災した東海地方に希望を与えた」と語り継がれていた。
 
===九州地方===
#恐らく震源地は有明海だった。
#*あるいは日向灘。
#九州新幹線全線開業が史実よりあんまり盛り上がらなかった。
#*勿論あのCMは放送されなかった。
#玄海町で原発事故が起きていた。
#5年後に発生した熊本地震との関連も指摘されていた。
 
==マグニチュードが○○だったら==
*マグニチュード10だったら
マグニチュード10は地球上で起こりうるマグニチュードの上限と言われていますが…
#1960年のチリ地震を抜いて観測史上最大の地震になっていた。
#東日本の広い範囲で震度7を観測していた。
#*100メートル近い高さの津波も観測していたかも。
#**東京も津波をはじめ大きな被害を受けていた。
#***2020年の東京五輪立候補もなかった。
#***それどころか日本全体が壊滅していたかも。
#*大阪でも震度6強くらい観測していた。
#死者は10万を越えていただろう。
#日本海溝と千島海溝と伊豆・小笠原海溝の連動地震になっていた。
#その前後にM7~8クラスの直下型地震を各地で観測していた。
#そもそも東日本大震災という名前ではなかった。
#*「日本大震災」あたりになっていたかもしれない。
#**「全日本大震災」だったかも。
#場合によっては首都が大阪をはじめ西日本に移転していた。
#有名人の犠牲者もかなり出ていた。
 
==別の時期に起きていたら==
===夏===
#夏休みの東北・関東地方への旅行者数は大幅にダウン。
#3月11日ではなく7月11日に発生していたら、[[セブンイレブン|某コンビニチェーン]]は風評被害を受ける羽目になっていた。
#7月17日に発生していた場合、なでしこジャパンのサッカーW杯初優勝どころではなかったと思われる。
#夏の高校野球の開催にも影響が出ていた。
 
===12月===
#2011年における年末年始の特別番組(レコード大賞、紅白歌合戦など)に悪影響が出ていた。
 
==別の時間帯に起きていたら==
===未明===
史実では発生したのは午後2時46分でしたが、もし発生時刻が深夜の午前2時46分だったら・・・。
#死者数は確実に10万人を超えていた。
#*ほとんどの人が就寝中だったうえ、地震による停電で完全に真っ暗闇になるため逃げるのに手間がかかっていたため。
#まだ暗いので、津波襲来の瞬間がほとんど記録されていなかった。
 
===早朝===
阪神・淡路大震災は早朝の午前5時46分に発生しました。
#震災当日の通勤・通学に影響が出ていた。
#*その反面帰宅難民はそれほど問題にならなかっただろう。
#死傷者は現実よりも少なかった可能性がある。
#火災は現実よりも多かった。
 
==関連項目==
*[[もし阪神・淡路大震災が○○だったら]]
 
[[カテゴリ:歴史のif検討委員会 現代日本史|ひかしにほんたいしんさい]]
[[カテゴリ:自然災害|ひかしにほんたいしんさい]]

2022年1月26日 (水) 21:02時点における版

発生しなかったら

  1. 日本のエネルギー事情が変わる事はなかった。
    • 原子力発電は今でも盛んだし、原発設置計画はかなり盛り上がっていた。
    • 節電が進むこともなかった。
    • 「計画停電」という言葉も生まれなかった。
  2. 熊本地震まで巨大地震はなかった。
  3. 今でも日本人の中で死者が千人単位の地震と言えば阪神・淡路大震災。
    • 新潟中越地震の知名度も高かった。
  4. 九州新幹線鹿児島ルート全線開業がかなり盛り上がっていた。
    • あのCMもちゃんと放送されていた。
    • リニア・鉄道館開業も。
    • 北陸新幹線も現実より早いペースで建設され、2020年頃には敦賀駅まで達していた。
  5. それでも2020年のオリンピックは東京で開催されていた。
    • でも開催に対する批判は少なかった。
  6. 2011年の国内での自然災害は紀伊半島豪雨関連の報道で占められていた。
  7. 当時放送中だったアニメの放送中止や延期はなかった。
    • 「魔法少女まどか☆マギカ」の11話・12話の放送が4月に延期されることはなく、この作品の知名度が大きく伸びることもなかっただろう(このアニメの盛り上がりのピークは3話終了後と震災による放送中止中だったため)。
    • 「お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!」の10話はtvk以外でも放送があった。
    • 「ポケットモンスター ベストウイッシュ」で「ロケット団VSプラズマ団!(前後編)」が予定通り放映されていた
      • 放送中止に伴う大幅な路線変更を強いられる事はなかった。
    • 「ドラゴンボール改」の98話(本来の最終話)も予定通り放送されていた。その一方で後番組「トリコ」の放送開始は史実通り4月3日だった。
  8. 日本テレビの番組「密室謎解きバラエティー 脱出ゲームDERO」はもう少し長く続いており、「宝探しアドベンチャー 謎解きバトルTORE!」へのリニューアルはなかったか史実よりも遅れていた。
    • 福島テレビ「弦哲也のFTVカラオケグランプリ」ももう少し長く続いていた。場合によっては今でも放送されていた可能性がある。
  9. ACの例のCMは史実ほど有名にならなかった。
  10. その後の日本経済の低迷は史実よりは少しマシなものになっていた。それでも新型コロナウイルス感染症で結局は落ち込んでいたかもしれないが。
  11. あの頃の自粛ムードもなかった。
  12. 岩手県・宮城県・福島県におけるテレビの地デジ完全移行は当初の予定通り、2011年7月24日だった。
  13. 「あまちゃん」は制作されなかったか、ストーリーが変わっていた。
    • アニメ「Wake Up Girls!」も。
  14. JR気仙沼線や大船渡線のBRT化や山田線の三陸鉄道移管はない
  15. 亀山リフトは今も存在した。ただし鶴亀大橋はできるか微妙なので赤字。
  16. 長野県北部地震の扱いが史実より大きく取り上げられていた。
    • 東日本大震災の誘発地震であることを考えるとこれも起こらなかった可能性がある。
  17. 2階建て新幹線であるE4系の引退が数年早まっていた。
    • 恐らく平成のうちに引退していた。
  18. 東京一極集中が現実以上に進んでいた。
    • 地方分散の動きは進まなかっただろう。
  19. 日本でBRTという言葉は一般化しなかった。
  20. スマイルプリキュアは制作されなかった。
    • オーズと響鬼は別の戦隊にいたかもしれない
  21. 復興庁は設置されなかった。
  22. 2013年の日本シリーズで、楽天が日本一になることはなかった。

別の時代に発生していたら

1964年(47年前)

  1. 東京五輪開催や東海道新幹線の開通に悪影響が出ていた。
  2. 茨城県東海村での原子力発電所の建設工事は中止され、以降は日本での原子力の利用は軍需・民需を問わずタブーとなっていた。

1970年(41年前)

  1. 日本万国博覧会は予定通り大阪で開催されたもののお祭りムードはなく盛り上がりに欠け、入場者数も史実の半分程度にとどまっていた。

1972年(39年前)

  1. 札幌オリンピックの感動が震災にかき消されていた。
  2. この年にはあさま山荘事件や日中国交回復・沖縄の日本返還などもあったことから、現実以上に特別な年として言い伝えられることになっていた。
  3. 前年デビューしたカップヌードルは震災被災地の救援物資としても注目され、それが大ヒットのきっかけにもなっていた。
  4. この年あたりになると原発事故による被害もありえただろう。

1973年(38年前)

  1. オイルショックによる不況がさらに深刻化していた。
    • オイルショックに加えて震災による原発事故も重なったため、全国規模での輪番停電が実施され、商店や入浴施設、飲食店、商業施設、娯楽施設の午後8時以降の閉店、交通機関の午後10時以降の運休が義務付けられていた。
      • エレベータやエスカレータの使用も最小限に抑えられ、空調も冷房は28度以上、暖房は18度以下の設定が徹底されていた。
  2. 「ノストラダムスの大予言」や「日本沈没」などのヒットに象徴されるような終末ブームにも何らかの影響があった。

1985年(26年前)

  1. 「ウィー・アー・ザ・ワールド」は日本への復興支援歌となっていた。
  2. つくば科学万博は開催中止or延期されていた。
  3. 西日本から関東への旅行客が減少するため、日航ジャンボ機墜落事故の犠牲者は史実より少なかったかもしれない。
  4. この年はメキシコシティでのビルの大量倒壊を起こす大地震があったことから、世界的にも地震の多い年といわれていた。
  5. 夕やけニャンニャンの放送開始やおニャン子クラブの結成・活動開始も中止もしくは延期されていた。

1988年(23年前)

  1. この年の昭和天皇の病状悪化と合わせ、重苦しい雰囲気が漂う1年になっていた。
    • 場合によっては震災に伴う自粛ムードが落ち着いたころに今度は昭和天皇の病状悪化に伴う自粛ムードが発生することになっていた。
  2. 青函トンネルや瀬戸大橋の開業がかなり地味になっていた
    • 東京ドームも波乱のスタートを切っていた。

1989年(22年前)

  1. 平成時代も波乱の幕開けと言われていた。
  2. バブル崩壊が史実より早まっていた。
    • 史実ではバブルによる売り手市場を謳歌した1960年代後半生まれや高卒団塊ジュニアも就職氷河期に巻き込まれていた。
    • 消費税導入をはじめとする税制改正は延期もしくは中止されていた。

1992年(19年前)

  1. バブル崩壊による不況がもっと深刻なものになっていた。
    • 就職氷河期も1~2年早く到来していた。
  2. 発生が7月までに起こっていた場合、バルセロナ五輪での岩崎恭子の「今まで生きてきた中で、一番幸せです。」という発言はなかった。

1993年(18年前)

  1. 3月に発生した場合、Jリーグの開幕がかなり地味になった。

1995年(16年前)

  1. 阪神・淡路大震災が現実通り発生していた場合、日本は想像を絶する事態になっていた。
    • 「日本大震災」あたりになっていたかもしれない。
  2. オウム事件どころではなかっただろう。

1996年(15年前)

  1. 同年卒業の学生は空前の就職難に加え、震災で卒業式が中止になっていた学校が多かったので最悪の世代と言われていた。
  2. 前年の阪神・淡路大震災に続いて、2年連続で大震災が起こった事になっていた。
  3. 翌年のアジア通貨危機及び北海道拓殖銀行・山一證券の経営破綻が不況にさらに追い打ちをかけていた。

1997年(14年前)

  1. 震災・原発事故に加えて北海道拓殖銀行・山一證券の経営破綻による不況の深刻化もあり、戦後最悪の年といわれていた。
    • 消費税の3%から5%への増税も延期されていた。
    • アジア通貨危機も。
  2. 北陸新幹線長野開業も地味なスタートとなり、翌年の長野オリンピックも盛り上がりに欠けていた。

1999年(12年前)

  1. 同年7月に発生していた場合、「ノストラダムスの予言はあの震災の事だった」と言われていた。
  2. この年は1月のコロンビア地震や8月のトルコ西部地震、9月の台湾大地震があった事から、現実以上に地震の多い年と言われた。

2000年(11年前)

  1. 新千年紀も波乱の幕開けと言われていた。
  2. この年には三宅島噴火や東海豪雨も発生しているので、災害が多い年と言われた。
    • 同年の「今年の漢字」は史実の「金」ではなく「災」が選ばれていた。

2001年(10年前)

  1. 発生が現実通り3月11日の場合、9.11は震災の半年後に起こった事になっていた。
  2. 東京ディズニーシー開園が遅れていた。
  3. 新世紀も波乱の幕開けと言われていた。
  4. 芸予地震の影が薄くなった。

2002年(9年前)

  1. 日韓共催のFIFAワールドカップ大会は1年延期されていたか、韓国での単独開催に変更されていた。

2004年(7年前)

  1. この年には新潟中越地震や台風の集中上陸や浅間山の噴火があった事から災害が多い年と言われた。
    • 今年の漢字が「災」になるのは現実通り。

2005年(6年前)

  1. 愛知万博は史実ほど盛り上がらなかった。
  2. 福岡県西方沖地震の影が薄くなった。
    • 福知山線尼崎付近で発生した脱線事故も影が薄くなっていた。
  3. この年に設立された東北楽天ゴールデンイーグルスの初のAクラス入り・リーグ優勝(現実には2009年にAクラス入り、2013年に初優勝)が史実よりも早まっていた可能性がある。
  4. AKB48の結成は1年延期されていた。

2006年(5年前)

  1. 映画「日本沈没(草彅剛主演のリメイク版)」の公開が見送られた。
    • 公開直後に発生した場合、あの映画は予言だとして語り継がれていた。

2008年(3年前)

  1. リーマンショックによる不況がさらに深刻化していた。
  2. 6月に起こった岩手・宮城内陸地震との関連性が必ず指摘されていた。
  3. 北京オリンピックに出場した日本選手団が応援メッセージを送っていた。
  4. 崖の上のポニョは三陸海岸がモデルとなった。

2014年(3年後)

  1. 同年4月に行われた消費税率5→8%へのアップは延期されていたかもしれない。
  2. この年には広島土砂災害や御嶽山噴火も発生しているので、災害が多い年と言われた。
    • 「今年の漢字」は「災」になっていた。
  3. 3月に放送終了したフジテレビの番組「笑っていいとも!」のグランドフィナーレはかなり質素なものとなっていた。

2015年(4年後)

  1. 北陸新幹線金沢延伸開業が地味になっていたので、北陸観光ブームは史実ほどの盛り上がりはなかった。
  2. 同年5月の小笠原深層地震との関連が指摘されていた。

2016年(5年後)

  1. この年には熊本地震や鳥取地震も発生しているので、地震が多い年と言われた。
    • 同年の「今年の漢字」は史実の「金」ではなく「震」が選ばれていた。
    • 熊本や鳥取の地震は東日本大震災の誘発地震だと言われていた。
  2. 北海道新幹線開業が地味になった。

2019年(8年後)

  1. 発生時期が4月の場合、元号改元に伴う祝賀ムードが一気に吹っ飛んでいた。
    • 平成は震災で終わったと言われていた。
    • 改元時は昭和天皇の病状悪化時みたく、自粛ムードに見舞われていただろう。
  2. この年の東日本は台風19号(東日本台風)と並んで2度の大災害に見舞われたことになっていた。
  3. 同年10月に行われた消費税率8→10%へのアップは延期されていたかもしれない。
  4. 6~7月に発生した場合、京アニ放火事件は発生しなかったかもしれない。
    • 犯人が京都入りできなかった可能性もある。

2020年(9年後)

  1. 新型コロナウイルスの流行がない場合でも、東京オリンピック・パラリンピックは史実通り延期されていた。
    • コロナが史実通りだった場合中止に追い込まれていた可能性もある。
  2. 震災の避難所でクラスターが発生し、コロナが拡大していた可能性が高い。
    • 戦後最悪の大惨事と言われるようになっていたのはもはや言うまでもない。
    • 岩手県で感染者発生初確認が日本国内で最後になるというのはなかった。

2021年(10年後)

  1. 7月までに発生した場合、東京オリンピック・パラリンピックは再延期あるいは中止になっていた。
    • 終了後に発生した場合、オリンピックの感動が震災にかき消されていた。
    • オリンピックによるシーズン中断がなかったことから、2021年のセ・リーグは阪神が優勝していた。
  2. 同年の自民党総裁選も延期されていた。
    • 10月の衆院選も。
  3. 10月クールのTBS系ドラマ「日本沈没」は放送されなかった。
    • 放送開始後に発生した場合、あのドラマは予言だとして語り継がれていた。
  4. 眞子さまと小室圭さんの結婚が盛り上がらなかった。
    • 場合によってはさらに延期されていた。

他の地域で発生していたら

  • 新規追加は北から南の順で

東海地方

  1. 震源地は恐らく伊勢湾か三河湾だった。
  2. リニア・鉄道館の開業が史実より遅れていた。
  3. 2011年の中日ドラゴンズは史実通りリーグ優勝していた。場合によっては日本シリーズでホークスに12年前のリベンジを果たして日本一になっていたかも。
    • 「被災した東海地方に希望を与えた」と語り継がれていた。

九州地方

  1. 恐らく震源地は有明海だった。
    • あるいは日向灘。
  2. 九州新幹線全線開業が史実よりあんまり盛り上がらなかった。
    • 勿論あのCMは放送されなかった。
  3. 玄海町で原発事故が起きていた。
  4. 5年後に発生した熊本地震との関連も指摘されていた。

マグニチュードが○○だったら

  • マグニチュード10だったら

マグニチュード10は地球上で起こりうるマグニチュードの上限と言われていますが…

  1. 1960年のチリ地震を抜いて観測史上最大の地震になっていた。
  2. 東日本の広い範囲で震度7を観測していた。
    • 100メートル近い高さの津波も観測していたかも。
      • 東京も津波をはじめ大きな被害を受けていた。
        • 2020年の東京五輪立候補もなかった。
        • それどころか日本全体が壊滅していたかも。
    • 大阪でも震度6強くらい観測していた。
  3. 死者は10万を越えていただろう。
  4. 日本海溝と千島海溝と伊豆・小笠原海溝の連動地震になっていた。
  5. その前後にM7~8クラスの直下型地震を各地で観測していた。
  6. そもそも東日本大震災という名前ではなかった。
    • 「日本大震災」あたりになっていたかもしれない。
      • 「全日本大震災」だったかも。
  7. 場合によっては首都が大阪をはじめ西日本に移転していた。
  8. 有名人の犠牲者もかなり出ていた。

別の時期に起きていたら

  1. 夏休みの東北・関東地方への旅行者数は大幅にダウン。
  2. 3月11日ではなく7月11日に発生していたら、某コンビニチェーンは風評被害を受ける羽目になっていた。
  3. 7月17日に発生していた場合、なでしこジャパンのサッカーW杯初優勝どころではなかったと思われる。
  4. 夏の高校野球の開催にも影響が出ていた。

12月

  1. 2011年における年末年始の特別番組(レコード大賞、紅白歌合戦など)に悪影響が出ていた。

別の時間帯に起きていたら

未明

史実では発生したのは午後2時46分でしたが、もし発生時刻が深夜の午前2時46分だったら・・・。

  1. 死者数は確実に10万人を超えていた。
    • ほとんどの人が就寝中だったうえ、地震による停電で完全に真っ暗闇になるため逃げるのに手間がかかっていたため。
  2. まだ暗いので、津波襲来の瞬間がほとんど記録されていなかった。

早朝

阪神・淡路大震災は早朝の午前5時46分に発生しました。

  1. 震災当日の通勤・通学に影響が出ていた。
    • その反面帰宅難民はそれほど問題にならなかっただろう。
  2. 死傷者は現実よりも少なかった可能性がある。
  3. 火災は現実よりも多かった。

関連項目