ページ「偽昭和歌謡曲の特徴/さ~な行」と「代々木」の間の差分

< 偽昭和歌謡曲の特徴(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Yddit
 
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
1行目: 1行目:
*お願い:曲を追加する際は、ジャンル別にそれぞれ五十音順でお願い致します。
{{小地域|reg=関東|pref=東京|city=23区|ku=渋谷区|ruby=よよき|eng=Yoyogi}}
==主な地域・施設==
*[[東京23区の駅/渋谷区|代々木地区の駅]]


== J-POP ==
==代々木の噂==
===偽AMBITIOUS JAPAN!の特徴===
[[画像:Yoyogi00.jpg|thumb|240px|近年開かずの踏切になった名物踏切]]
#JR'''東日本'''の新幹線のキャンペーンソングだ。
#この記事は左寄りです。
#*歌詞には「はやて」「やまびこ」「なすの」「こまち」「つばさ」「とき」「たにがわ」「あさま」というフレーズが盛り込まれている。
#*そりゃあ某政党の総本部があるからなぁw
#**「のぞみ」「ひかり」は当然入っていない。
#右に見える予備校、'''左'''に[[日本共産党|某政党本部]]。いつの時代でも、どんなに駅が新しくなっても、殺伐とした雰囲気が漂っている。
#**「こだま」はなぜか入っている。
#*左にあるのがそれらしいな。
#♪歯痛くて 歯痛くて 歯痛くて 歯医者に来た。
#*実は、某政党本部の正確な所在地は、[[東京/渋谷区#千駄ヶ谷の噂|千駄ヶ谷]]地区である。
#*平成20年度から、吾等の愛すべき親身の集金、日々是決算の代々木ゼミナールは、もつと新宿寄りに代ゼミタワーを開校し、何時の間にか「代々木校」は「本部校」と改称され、代ゼミタワーは何と「新宿駅から徒歩四分」であるとされてしまった。。。
#**代ゼミタワーが新宿よりに完成してしまった後の代々木校は、悲しい事に、廃墟のように閉鎖されており、愛用の食堂も閉鎖されてしまい、職員ら机や椅子などの機材を搬出している作業をしていた(鬱)。嗚呼、吾等の愛する母校よ!永遠なれ!!!
#***高宮学園の代々木ゼミナールを作った高宮行男という人物は、すごいウヨらしい。でも、ゼミの講師というか予備校講師の多くはサヨの良き就職の場所になってる。
#**「日々是決算」ではなく、'''「日日是集金」'''
#常に浪人生がいるため喫茶店が育ち難い。コーヒー一杯で長時間居座られる。
#*いまは、二階にイタリア料理屋であるサイゼリヤがあり、その下にはカラオケ屋があるが、以前はウヱムデヱヅという美味しいお店があり、そこには非常に多くの優秀なゼミ生が学問に勤しんでいた。
#*サイゼのお向かいにあるマック(マクド)に於いても一生懸命学問を為す代ゼミ生がいる。しかし、禁煙席でタバコを吸ってたDQNがいたのは、すげーやだった(怒)
#**今は、鉄緑会に通ってる御三家のおぼっちゃんたちが家柄自慢してて鬱陶しいです.
#*代々木に於いては、プロントという美味しい食堂が二箇所(カラオケ屋やマクド附近と某政党附近)あり、ちと新宿寄りの前者のプロントでは、以前呑み放題という素晴らしいサービスを為していた。
#制服を着ていれば高校生、どこか投げやりなら浪人生、奇抜な格好なら美大生。代アニ生はいわずもがな
#*○野美容師専門学校生が昼時、代々木周辺を実習着のままうろつく。
#代々木駅からは直接代々木公園には行けない。
#*代々木公園の最寄り駅はJRなら原宿。小田急なら参宮橋か代々木八幡。地下鉄なら千代田線の代々木公園。
#**代々木駅から歩いていくと30分くらいで行ける。代々木3丁目の方に15分くらい歩くと参宮橋に着くので、そこからさらに歩いて15分くらい。
#木久蔵ラーメンが全国で唯一食べれる。結構うまい。
#*なにげにラーメン激戦区。麒麟、いそじ、たけちゃんにぼしラーメン、空海、御天、光麺、木久蔵ラーメン、めじろなどがひしめいている。
#大江戸線から他社線に乗り換える場合は、新宿駅で乗り換えるより、代々木駅で降りて新宿駅に歩いて行ったほうが早いのでは?と思う。
#代々木2丁目、3丁目は携帯が入りにくい(特にAU)代々木村。道路が昔の畦道。
#*そうか?俺んちは代々木3丁目だけどアンテナ3本立つぞ。
#*代ゼミタワー内はびっくりするくらい電波が入らない(Softbank限定)
#代々木公園に行くなら代々木駅で降りてはダメ。
#代々木警察署とか言ってるくせに幡ヶ谷のあたりにある。原宿署もそうだけど渋谷区の警察署は名前と所在地がイマイチ結びつかない。
#*東京市に編入される前、代々木と幡ヶ谷は「代々幡(よよはた)町」だった。
#**1932(昭和7)年から東京府東京市代々木区となった。1943年から東京都渋谷区となったが、旧代々木区域は現在は〒151-00○○となっている。
#***幡代と表記される例もある。幡代という地名は大阪府[[阪南市]]にもある。
#*代々木郵便局も幡ヶ谷のあたりにある。不在郵便物などはここまで取りに行くので大変。
#**[[国道20号]]沿い。
#声優ヲタには代アニよりもアーツビジョン・アイムエンタープライズ・日本ナレーション演技研究所(日ナレ)で有名。
#新宿駅サザンテラス口を出れば、そこはもう代々木。
#*JR東日本本社やマイクロソフトが入るサザンタワーやその裏のマインズタワーは全部代々木になります。
#**↑のサラリーマンはお昼時、甲州街道を渡ってたいてい新宿西口へ向かうが、たまに代々木駅方面に向かっていくこともある。
#***代々木方面のサラリーマンのご飯どころというと、ひつ*やとか、トス*ーナとか、カンボジア料理屋などなど。
#****トス*ーナはイタリアの某地方の名前を取っている割には、何故か納豆スパが名物。KABAちゃんも好きらしい(そしてそれを売りにしているらしい・・・)。
#****私が代ゼミ生だったころ、友達と一緒に某カンボジア料理屋でご飯を食べたところ、非常に辛くて、何度もお水を呑みまくった。且つ、カンボジアの留学生も、そのアンコールワットという御店よりも、タイ料理屋のほうが美味しいといってた。
#*そういえばサラリーマンがいる店に学生がいるのは見たことがない。うまくすみわけが出来ているんじゃないかと思う。
#代々木駅の東側と西側のアクセスは極めて悪く、新宿高島屋周辺から代々木へ徒歩で行く場合にはサザンテラスを通らないと面倒くさいことになる。
#*代々木駅の西側は非常に堂々とした出口であり、吾等の愛すべき母校である代々木ゼミナールが堂々と聳え立って入るが、東側の出口はひっそりとしており、出口にはサンクスというコンビニエンス・ストアーがある程度である。
#**代々木駅の東側のサンクスを左(新宿方面)のほうに歩いていくと、おいしい食堂である[[プレナス#やよい軒の噂|やよい軒]]や携帯屋さんがあり、さらに歩くと紀伊国屋書店や髙島屋に至る。
#南新宿駅前は銭湯やらコインランドリーやらがあって一人暮らしには良いが、刺青をしたオッチャンが肩にタオルをかけながら歩いているので物騒。
#*銭湯のお湯熱すぎ。
#あまり知られてないが神社本庁と呼ばれる日本全国8万社以上を統括する宗教法人の本部がある。
#*神宮がある[[伊勢市]]と思っていた。
#私が代ゼミを卒業し、大学に入った後に、私は「代々木に詳しい」と皆から認知され、何故か皆から馬鹿にされてしまった。そんなに、「代々木に詳しい」事は馬鹿にされる事なのか???
#駅前に割合大きめのイスラム寺院がある。見る角度によってはキリスト教会に見えなくもない。
#この付近は都心なのに踏み切りがやたら多い(JRに2箇所、小田急線に多数)。これは共産党の支援を受けた市民が踏み切りの塞ぎや立体化に反対しているためである。また彼らは、開かずの踏み切り状態になることを恐れて、列車の通行量に制限を設けており、そのため[[埼京線]]は新宿以南で増発することができないでいる。
#*JRの踏切より小田急の踏切の方がよっぽどたちが悪い。混んでいる時間帯だと1時間に30分以上踏切がふさがってたりするので道幅広いのに全く意味がない。
#**山野前の踏切で足止めされて,授業に遅刻する代ゼミ生続出
#**踏切が存在することによる経済損失の典型例。
#手相占い師・島田秀平が住んでいるらしい。
#*あんなにパワースポットを回っているのに、芸人人気ランキングに載ったためしがない。
#**あれ?島田秀平って芸人なの?持ちネタは?
#東口を出て左すぐに「新宿の」バスターミナル(JR系)がある。京王系のバスターミナル(新宿西口ヨドバシカメラ前)と間違えるととんでもないことになる。
#*そのJR系のバス停発の切符を買うと「新宿(代々木)」と書かれてありそのバス停は乗車専用であり、降車する際のバス停は新宿駅の東口にわかれてる。
#駅前には代々木会館という名前の古臭い建物が残存し、その三階には今でも中国系の本屋が営業をしてる。
#シンゾーさんの自宅がある。
#声優の松井恵理子が一時期住んでたらしい。


===偽愛しさと切なさと心強さとの特徴===
===参宮橋===
#楽曲先行でアニメタイアップは後付けだ
参宮橋駅の噂は[[東京23区の駅/渋谷区#参宮橋駅の噂|こちら]]。
#サビの歌詞に英語が入っている
[[画像:Sangubashi00.jpg|frame|参宮橋駅前(参道)]]
#発売週からシングルチャート1位を獲得した
#国立オリンピック記念青少年総合センターの影響で世界中、日本中から人が集まる。
#[[wikipedia:ja:篠原貴行|]]が歌った。
#*略称は「オリセン」。検索でもちゃんとヒットする。
#*3日ほど合宿で利用したことがあるが、毎日違う団体がいるのに驚いた。
#*↑いろんな土地の方言が聞ける。
#**そして地元の人間には入りづらい。特に宿泊棟。コインランドリーを探しにふらりと入ったらそこにいた宿泊客全員(10人は超えていた)が一斉に振り返りこちらをじろじろと観察。地方の人たちは仲間内か余所者のどちらかでしか人を見ないのだと参考になった。)
#**満室だからか、部屋で何らかの問題(例:相部屋の人間が夜中まで騒いでうるさい)が起きても部屋は変えてもらえない。また、退出時は宿泊者が自分で宿泊室を清掃する必要がある。その代わり宿泊料は格安。
#*外部の人間も余裕で風呂に入れる。(俺よく入りにいってるし。)
#*ていうかここで殺人事件があったね。
#代々木公園、明治神宮、乗馬センターが近くにある。
#書店が一軒もない街である。
#*その昔あった。今は"if"というブティック。ちなみに街ではなく商店街と呼んだほうが相応しい。
#**ちょっと歩いて代々木まで行けば紀伊國屋書店があるので・・・
#ラーメン通に知られる「空海」の本店があるが、いつもガラガラ。
#*お昼時は混んでるよ。
#首都高速道路4号新宿線の参宮橋カーブは事故数が首都高内でダントツ1位である。
#*あそこの中央分離帯に突っ込んだ時の衝撃は一生忘れない。
#参宮橋駅は普段は各駅停車しか停車しないが、大晦日から元旦の時にだけロマンスカーが停車する。


===偽風になりたい<!--TheBoom-->の特徴===
===代々木八幡宮===
#学校をサボるために 風邪になりーたいー
代々木八幡駅の噂は[[東京23区の駅/渋谷区#代々木八幡駅の噂|こちら]]。
#「千の風」になってしまう。
#小田急線の代々木八幡駅の近くにある。
#代々木の総鎮守である。
#代々木八幡区民会館がある。
#直木賞作家である平岩弓枝の実家である。


===偽君がいるだけでの特徴===
==代々木公園の噂==
#米米CLUBソーリー系の代表曲だ。
[[画像:YoyogiPark00.jpg|thumb|240px|イチョウの絨毯]]
#*ヒロシ君と鳩子ちゃんの歌だ。
#ブルーシートの家が沢山有る
#*脈絡のない単語の歌だ。
#*ほとんど人の来ない南西のあたりには、村のような集落がある。
#君がいるだけで 心が沈む
#*強制撤去で大騒ぎした。
#*お陰様で(?)現在は皆無。
#裏手に乗馬場が有る
#5月から10月辺りは、よくB級アイドルやモデルの撮影会に使われている
#*カメラ小僧(というかおっさんね)に囲まれて、噴水の脇とかでポーズをとってます
#夏になると、たまに白人のねーちゃんがトップレスで日光浴してます(最近は見なくなりましたが)。
#地下は明治神宮の宝物庫になっている
#*地下鉄千代田線の車輌基地。
#**千代田線の車庫は綾瀬だよ。
#***代々木公園の地下に留置線が何本かあって、電車が昼寝してるらしいです。
#原宿のホコテン、と呼ばれていたのは代々木公園を通り抜ける道路。
#いつも誰かが楽器の練習をしている。2006年11月3日はトロンボーンとバイオリンとギターを見た。
#*演劇や漫才の練習なんかをしている人も。
#*フルート見ました。後、パーカッションを延々ならしている人達とか。一種のトランスです。
#[[都庁]]の展望台から最もはっきり見える緑地。
#大縄をしていると見知らぬ人も参加してくるという不思議なスポット。
#世界中の料理が安価に食べられるスポット(年間に数回各国のお祭りをやっているため タイフェスティバルやジャマイカンフェスティバル)
#タイフェスティバルやジャマイカンフェスティバルの混沌ぶりを見ていると日本はいい国だと思ってしまう(代々木公園の周辺だけ)
#数年前にドッグランが出来たので犬連れの人が多くなった。休日には遠くから犬を連れてドッグランに来る人も多い。
#土曜なんかは道端でアマチュアバンドの祭典が始まる。
#大音量で音楽を掛けて踊り始める人や、[[BOØWYファン|BOØWY]]か何かを掛けて集まるその世代の人とか、まるでタイムスリップしたよう。
#地下を[[東京メトロ千代田線|千代田線]]が貫通している。浅いところを走るため、代々木公園のとあるマンホール(正確には違うが)からは地下鉄の走行音が聞こえる。
#2025年に[[FC東京]]の球技専用ホームスタジアムができる模様。但し、工事着手するのは東京五輪のあと。
#ここは参宮橋と原宿を結んでいる。森を進み原宿門を出れば、原宿駅の前に着く。
#*上記のオリンピックセンターに宿泊した際は、バスや電車を使わずとも歩いて原宿駅まで出れる。
#どの門も1年中開放しているが、なぜか1年に数時間だけ閉鎖する門がある。
#朝は噴水の高さが周期的に変わっている。


===偽さくら<!--(森山直太朗)-->の特徴===
==本来の代々木==
#「独唱」と「合唱」で歌詞が全く異なる。
[[画像:KSDIG00.jpg|frame|北参道入口交差点にて]]
#[[魔法先生ネギま!ファン|この漫画]]で一番人気の女の子をイメージした曲だ。
#本来の代々木とは代々木駅周辺のことではない。旧代々木村全域のことである。旧代々木村とは、上原、富ヶ谷、西原、初台坂といった地域である。現在代々木駅のある場所は、本来は代々木ではなく、旧千駄ヶ谷村である。
#*歌詞には「'''この笑'''顔」とか「'''この香'''り」なんてフレーズもある。
#*明治の大合併で幡ヶ谷村と合併し、東京市に編入されるまでの間は「代々幡」を名乗っていた。
 
#*だから[[東京23区の駅/渋谷区#代々木上原駅の噂|代々木上原]]なのか(代々木上原の住所は西原)
===偽さくら<!--(ケツメイシ)-->の特徴===
#代々木駅周辺のことを説明したいなら、代々木と略さず、代々木駅と呼ぶのが歴史的に考えても住民意識から考えても適切である。
#記憶が舞い戻らない。
#道路は、山手通りと井ノ頭通りが通っている。2つの道路の交点は富ヶ谷交差点である。
#[[CLAMPファン|あの人達]]の支持を多く集める。
#現在は痕跡が分かりにくいが、昔は川が流れており、それによって谷が形成された。そのため、代々木は坂が多く、起伏の激しい地形である。
 
#昔(1916年)、京王線に「代々木」駅があった(現在の新宿と初台の中間あたり)。その後1930年に「神宮裏」駅に名称が変わり、1956年になくなった。
===偽サヨナラ<!--(GAO)-->の特徴===
#代々木という地名は、昔このあたりが森で(現在は明治神宮が残っている)「代々(だいだい)木がある」というところから来ている。明治神宮の中に代々木の地名の由来に関する看板がある。
#オフコースの歌だ。
#代々木の総鎮守は代々木八幡宮である。
#流れる季節に流される。
#富ヶ谷に安倍晋太郎・洋子夫妻の豪邸があった。安倍洋子の父は岸元首相、次男はシンゾー首相。晋太郎の死後、売却してマンションとなった。
#*♪きみ~だけ~いら~ない~・・・だ。
#*シンゾー首相は今もそのマンションに住んでいる。
 
#*シンゾーの弟(山口2区選出)も。
===偽3月9日の特徴===
[[Category:日本共産党]]
#3月9日に体験したことを歌った曲だ。
[[Category:●木]]
 
===偽島唄の特徴===
#八代亜紀のヒット曲だ。
#*又は[[wikipedia:ja:m.o.v.e|こっち]]の曲だ。
#海外でカバーなんてされない。
#北海道の民謡がベースだ。
 
===偽SAY YESの特徴===
#余計なモノだらけだ。
#[[wikipedia:ja:嘉門達夫|]]が借金の取り立てにやってくる歌だ。
#「SAY YAS」だ。
#*または「SEY YES」だ。
 
===偽世界に一つだけの花の特徴===
#絶滅危惧種の花について歌った歌だ。
#NO.1になることが至上命題だ。
#*あまたの学校を倒し、No.1を目指す姿にふさわしいとして、特例で'''夏の'''甲子園の大会曲に採用された。
#もしくはオンリーワン、即ち独占禁止法違反をすすめる内容だ。
 
===偽それが大事の特徴===
#古都・京都に対する応援歌だ。
#[[中日ドラゴンズ]]時代の[[wikipedia:ja:益田大介|彼]]がナゴヤドームで打席に入るときに流れた。
#*[[wikipedia:ja:大西崇之|彼]]が使うなんてあり得ない。
#*ドラファンの合唱もあり得ない。
#歌ったのは[[wikipedia:ja:真心ブラザーズ|彼ら]]だ。
 
===偽TSUNAMIの特徴===
#津波で被災した地域のことを歌った歌だ。
#モーニング娘。に売上で負けた。
#思い出はいつの日も晴れていた。
#好きだから笑った。
#見つめ合うと…、
#*視線のレーザービームが発射される。
#よく見たら「TATSUNAMI」だ。
#*よく見たら「TSUMAMI」だ。
#*よく見たら「[[Wikipedia:ja:都並敏史|都並]]」だ。
 
===偽どんなときも。の特徴===
#僕の背中は自分で思っているとおり嘘つきだ。
#靴を変えれば追いつける。
#「昔はよかったね」と口にするのが好き。
 
===偽バレンタイン・キッスの特徴===
#2月14日、バレンタインデー当日のことを歌った曲だ。<!-- 実際の歌い出しは「明日は特別 スペシャル・デイ」となっています -->
#[[千葉ロッテマリーンズ|千葉ロッテ]](ry
 
===偽プラネタリウム<!--(大塚愛)-->の特徴===
#プラネタリウムの作り方についての歌だ。
#花火の生音源が収録されている。
 
===偽負けないでの特徴===
#応援ソングとしての評判は極めて悪い。
#24時間テレヴィとは無縁。
 
===偽LOVEマシーンの特徴===
#非常にかっこいい振り付けのダンスがつく。
#シングルは2000年1月1日に発売された。
#日本の未来を非常に具体的に提言している。
#[[偽プロレスラーの特徴#偽平田淳嗣の特徴|平田]]だ。
#プリクラの新機種のイメージソングだ。
#宅麻伸のテーマだ。
 
===偽リンダリンダの特徴===
#山本リンダのイメージソングだ。
#写真屋さんの定番BGMだ。
#ザ・クロマニヨンズの大ヒット曲だ。
 
== 昭和歌謡曲 ==
===偽赤いトラクターの特徴===
#'''萌える'''男の赤いトラクター(痛車仕様)の歌だ。
#風に逆らう俺の気持ちなんて知る由もない。
#赤い男の燃えるトラクターの略だ。
 
===偽あずさ2号の特徴===
#実は8時ちょうどの「かいじ2号」。
#*「しなの3号」だ。
#*「スーパーあずさ5号」だ。
#*「すーぱーあずさ33号」だ。
#*「アルプス3号」だ。
#あずさ2号はもちろん松本6時2分発東京行きあずさ。
#初春の旅なのに咲いている花が秋桜。
#「あずさ517便」だ。
#長身の[[AV女優|○○女優]]だ。
#[[偽プロ野球選手の特徴/引退選手#偽東瀬耕太郎の特徴|彼]]の2本目の本塁打だ。
 
===偽あんたのバラードの特徴===
#あんたにあげた 物を返して。
#*今更返せといいまくり。
#あんたが大将のアンサーソングだ。
#このバカチンが!
 
===偽異邦人の特徴===
#よく見たら「異星人」だ。
#*映画「E.T.」のテーマだ。
#子供達が空に向かい…、
#*おふくろさんよ~。
 
===偽勝手にしやがれの特徴===
#タイトルの通り、曲を無視して歌う歌だ。
#勝手にシンドバットに触発されて誕生した。
 
===偽関白宣言の特徴===
#豊臣秀吉についての歌だ。
#*藤原道長の歌だ。
#平成の世になっても失脚することはあり得ない。
#言っておきたいことを言ったら、婚約を破棄された。
#俺より先に起きてはいけない。
#俺より後に寝てもいけない。
#メシは「○トウのごはん」をチンしてくれ。
#汚くてもいいから化粧品は一切買うな。もったいない。
#ちょっとむずかしいかな?
#よく見たら「淡白宣言」だ。
<!--#*旦那の攻めが淡白だ。-->
 
===偽季節の中での特徴===
#あなたの前を時が騒がしく流れる。
#お年寄りが自分の状態に合わせて、老人ホームや老人保健施設などを渡り歩く歌だ。
#*♪め~ぐ~る~ めぐる 施設の中で…、
 
===偽ギャランドゥの特徴===
#タイトルにはちゃんとした意味があった。
#*間違ってもへそ下の毛という意味ではない。<!--この意味は後からついてきたんだが-->
#[[三菱自動車工業|三菱]]・ギャランのCMソングだ。
 
===偽さよなら<!--オフコース-->の特徴===
#愛知県西部に入るときの歌だ
#岐阜県西部を流れる川が見えたときの歌だ
#GAOの歌だ。
 
===偽失恋レストランの特徴===
#速水けんたろうのヒット曲だ
 
===偽私鉄沿線の特徴===
#当時の大手私鉄各社の沿線風景を如実に描いた歌だ。
#*相鉄や営団は出て来ない。
#*あるいは「[[富山の交通#鉄道・軌道交通|地鉄沿線]]」だ。
#**立山、黒部から野口五郎岳を目指す。
#僕はストーカーだ。
#*♪改札口から君のこと いつもつけ回した…、
#97分署。
#歌ったのは[[wikipedia:ja:野口二郎|この御仁]]だ。
 
===偽スキップ・ビートの特徴===
#タイトルには深い意味がある。
#*決して語幹がスケベに似ているからではない。
#*下ネタも皆無。
#桑田佳祐が初めてオリコン1位を獲り損ねた歌だ。
 
===偽瀬戸の花嫁の特徴===
#愛知県瀬戸市を舞台にした曲だ。
#*愛知環状鉄道の瀬戸市駅の接近メロディに採用されている。
#[[wikipedia:ja:瀬戸輝信|]]が花嫁衣装を着て歌っていた。
#*[[wikipedia:ja:西山秀二|コイ女房]]もバックで踊っていた。
#[[wikipedia:ja:瀬戸 (列車)|寝台特急]]で島を離れていく。
#♪三段腹ともさよならするのよ~、
#[[wikipedia:ja:長内孝|彼]]の弟が「行くな!」と泣いた。
#後年、同名のアニメの主題歌になった。
#*歌:桃井はるこ。
#瀬戸大橋のことが歌われている。
 
===偽ダンシング・オールナイトの特徴===
#みのもんたが歌っていた。
#トラボルタ。
 
===偽東京<!--(マイ・ペース)-->の特徴===
#東京なんて行ったことがない。
#サザンオールスターズが[[wikipedia:ja:東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜 (テレビドラマ)#単発(2006年)|これ]]の主題歌としてカバーした。
#胸にシリコンを詰める。
 
===偽虹と雪のバラードの特徴===
#北海道歌だ。
#*歌えないと津軽海峡に沈められる。
#札幌が滅んでいく歌だ。
 
===偽ボヘミアンの特徴===
#出だしはやさしく'''ママ~♪'''。
#*正確にはアカペラの歌いだしで「Is this the real life…♪」
#世良正則が歌っている。
#敗れかけの試合を投げて~。
 
===偽夢想花の特徴===
#やしきたかじんの代表曲だ。
#サビがあっさりしている。
#好プレーにマッチした曲であり、珍プレーになんて使わない。
#「[[偽大相撲力士の特徴#偽武双山正士の特徴|武双山]]」だ
#J-RAPバージョン「To-M-De」が存在する
#発売当時ANAのCMソングだった
#*何度となくCMに起用されることはない
#サビの「とんでとんで」は、すべてサンプリング
#忘れてしまいたいことが…、
#*一切ございません。
#*片手でも余る。<!--元ネタが間違っていたら…、誰かがなおしてくれるかな-->
 
===偽ルビーの指環の特徴===
#ルビーの指'''輪'''だ。
#舘ひろしの代表曲だ。
#*あるいは[[偽大相撲力士の特徴#偽寺尾常史の特徴|彼]]のヒット曲だ。
#カーバンクルが出てくる。
#10週以上も連続トップなんてあり得ない。
#くもりガラスの向こうは…、
#*「風邪の街」だ。
#**インフルエンザウイルス蔓延中。
#*「ガザの町」だ。
#抜き取ったリングは捨ててしまうつもりならば返してくれ。
#誕生石なら…、
#*カーネリアンなの。
#孤独が嫌いな俺だ、頼むから行かないでくれ!
#歌い出しが「くもりガラス'''を'''」だ
#*「ザ・ベストテン」でタンスをかついだ
#大ヒットを祝して記念'''タラコ'''が贈呈された。
#♪冷めた愛情が 残った東尋坊で 両手合わせて 日暮れの白波に 飛び込む 貴女を見てた…
#ルビーとはポケモンのルビーバージョンのことだ。
 
===偽六本木心中の特徴===
#笑福亭笑瓶のヒット曲だ。
#*またはカール・ルイスだ。
#あなたーなしでは生きてゆけるー。
#*{{あきまへん}}を立てておくれー。
 
== 演歌 ==
===偽越冬つばめの特徴===
#この歌は江藤智がヤクルトへ移籍することを予言した歌である。
#作曲が[[wikipedia:ja:やしきたかじん|家鋪隆仁]]
#今(2008年)のヤクルトの状況そのものを唄った歌である。
 
===偽襟裳岬<!--森進一-->の特徴===
#島倉千代子のヒット曲だ。
#*襟裳岬といえば島倉千代子というくらい浸透している。
#歌碑なんか絶対に立てないという位に、襟裳の人に今でも忌み嫌われている。
#寒い友達もたずねてこない。
 
===偽おふくろさんの特徴===
#song by 森昌子。
#*♪痩せたみたいね おふくろさんよ~。
#歌手に対して[[wikipedia:ja:川内康範|作詞家]]が不快感を示すことはありえない。
#*あの部分もその作詞家が作った。
#あなたのぉ~、あなたのぉ~、し、ん、じぃ~、つぅぅぅ~・・・あれ?
 
===偽さざんかの宿の特徴===
#歌い出しが「くもりガラス'''の'''」だ
#*「ザ・ベストテン」で記念ソファーを作ってもらえた
 
===偽津軽海峡冬景色の特徴===
#「上野発の夜行列車」とは北斗星かカシオペアだ。
#*連絡船には乗らない。
#*青函トンネルで耳鳴りがする。
#*見知らぬ人が指をさしたのは竜飛海底駅。
#**そいつがヤクザで大変な目にあった。
#青森は今日も雨だった。
#*次の日は、ひょうだった。
#人の群れはにぎやかにロビーカーでおしゃべりしている。
#「あなた」の知らない人と2人で旅をしている。
#上野…ではなく東京駅20:04発「はやて33号」→八戸駅23:07分発「つがる33号」に乗ったため、0:03に青森駅到着
#上野から青森までの情景を丹念に歌ったため、総演奏時間がCD1枚に収まらない長さだ
#作曲:キダ・タロー
#*どこか浪花節臭かったりする。
 
===偽津軽恋女の特徴===
#本当は、津軽'''濃い女'''。
#津軽には七羽のハトが飛ぶという。
 
===偽昔の名前で出ていますの特徴===
#京都での名前が「ほのか」([[プリキュアファン|参考]])
#「ハマの酒場」での名前もちゃんと歌詞に登場する
#「あなた」に探してもらいたくない
#Song By スペースローンウルフ。
 
== その他 ==
===偽およげ!たいやきくんの特徴===
#食品偽装を風刺した歌だ。
#*売れ残りを翌日も焼いている。<!--毎日毎日ぼくらは・・・-->
#海に飛び込みジ・エンド。
#*店のおじさんが潜水艦で追いかけてきた。
#シモンズが歌っていた。
#釣りをしていたおじさんは食あたりで入院した。
 
===偽だんご3兄弟の特徴===
#清水健太郎と浜崎あゆみのデュエットだ。
#*宇多田ヒカルだ。
#黒い三連星のテーマだ。
#「○毅」「○毅」「○毅」
#押入れで朝寝した結果夕方になりやわらかくなった。
#ゼネコン協会のテーマソングだ。「談合3兄弟」
 
===偽チェルシーの唄の特徴===
#チェルシーFCの公式応援歌だ。
#ずっと同じ歌手が歌っている。
#''あなたにもチェルシーあげない。''
 
===偽鉄道唱歌の特徴===
#汽笛一声で汽車が出発するのは東京駅だ。
#新幹線の旅を歌った歌だ。
#新橋から横浜(桜木町)までで旅が終わる。
#大船で東海道本線を降りて<font color=white>キャバクラ</font>に遊びに行く。
#丹那トンネルを抜ける。
#天保山に入り残る月を旅路の伴とする。
#新橋駅の発車メロディーになっている。
#日本海を渡りウラジオストクに上陸し、シベリア鉄道を経てリスボンまで行く。
#*そこで、終わりかと思ったら、大西洋を越えて南北アメリカ篇に突入。
 
===偽光る東芝の歌の特徴===
#光らない、回らない、走らない、歌わない。
#『日曜劇場』などの一社提供が終了した後も使用されていた。
#*もちろん[[サザエさん]]のオープニングでも流された。
#後年SUPER BELL"Zがカバーし、シングルとして出された。<!--実際はクレームでCD未収録-->
 
===偽日立の樹の特徴===
#ハナマルキ味噌のCM曲だ
#誰一人気にすることのない木だ
#日立製携帯電話の着メロ/着うたとして、一度も絶えることなく入っている
#*ついでにカシオ製携帯電話にも着うたとして入っている
#「日曜日に聴くと気分が沈む」曲の定番だ
#この曲がBGMのCMには日本の木が映っている。
 
===偽六甲おろしの特徴===
#正式名称も「六甲おろし」だ。<!-- 実際は「阪神タイガースの歌」、さらに元は「大阪タイガースの歌」が正式名称 -->
#「オウオウオウオウ」の部分に特に意味はない。
#巨人の応援テーマソングだ。
#*これをフルコーラス歌えると阪神ファンから追放される。
#阪神を首位から陥落させる歌だ。
#広沢克己とトーマス・オマリーがデュエットしてCDを出した。
#古関裕而が作曲した唯一のプロ野球球団応援歌。
#六甲駅のことを歌った歌だ。
#阪神ファン総出で大根おろし。
#*大根おどり、に見えた・・・w
 
===偽ロマンスをもう一度の特徴===
#名鉄パノラマカーのCMソングだ。
#曲中にロマンスカーのミュージックホーンが入っている。
 
== 洋楽 ==
===偽愛と青春の旅立ちの特徴===
#トップガンの主題歌だ。
#男同士のデュエットだ。
#野口五郎がカバーした。
 
===偽イエスタディ<!--ビートルズ-->の特徴===
#曲が明るい。
#エヴィ、シャラララー。
#[[3年B組金八先生ファン|上戸彩]]。
 
===偽イマジンの特徴===
#モモタロスたちについての歌だ。
#タイトルの意味は「現代を生きる人」だ。
#よく見たら「ヒマジン」だ。
#出だしは、あんまり~意味が無い~♪
 
===偽移民の歌の特徴===
#フジテレビ系ドラマ「北の国から」の主題歌だ
 
===偽サウンドオブサイレンスの特徴===
#トラップ一家物語のテーマ曲だ。
#サンデーサイレンス産駒。
 
===偽Jumpの特徴===
#音に軽快さがない。
#聞くと、どこかに閉じ込められた気分になる。
#*似合う風景は地下洞窟。
#ヴァン・ヘルシングのテーマだ。
 
===偽スモーク・オン・ザ・ウオーターの特徴===
#湖上で練習に励む相撲部の応援歌だ。
#イントロのギターリフがあまりにも難しすぎる。
#*そのために、ギターをやめるきっかけの曲として有名だ。
 
===偽スリラーの特徴===
#お化け屋敷のBGMの定番
#「スリだー!」のみさくら○んこつ語。
#歌っている人が(ry。
#*↑それは本当に「偽」ですか?
#**↑一応「偽」です。<!--○○ビっぽいですけど-->
 
===偽BADの特徴===
#[[久保田利伸ファン|久保田利伸]]の作詞・作曲で田原俊彦が歌い大ヒット。
#タイトルが「FAT」で、ダイエットをテーマにした歌だ。
 
===偽ファイナル・カウントダウンの特徴===
#同名の映画の主題歌。
#イントロをパクるJ-POPなどありえない。
 
===偽ボヘミアン・ラプソディの特徴===
#出だしは溜めてから力強く'''ボヘミアーン'''。
#パパーウーウーウー♪
#ボヘミア民謡だ。
#日本人が歌詞の意味をちゃんと理解した上で、癒しソングとされた。<!--実際はかなり物騒な内容-->
 
===偽ラストクリスマスの特徴===
#JR貨物の社歌だ。
#日本人が歌詞の意味をちゃんと理解し、その上でクリスマスにぴったりな曲としてヒットした。
 
[[Category:偽モノの特徴|ひつときよく]]

2022年1月3日 (月) 11:56時点における最新版

主な地域・施設[編集 | ソースを編集]

代々木の噂[編集 | ソースを編集]

近年開かずの踏切になった名物踏切
  1. この記事は左寄りです。
    • そりゃあ某政党の総本部があるからなぁw
  2. 右に見える予備校、某政党本部。いつの時代でも、どんなに駅が新しくなっても、殺伐とした雰囲気が漂っている。
    • 左にあるのがそれらしいな。
    • 実は、某政党本部の正確な所在地は、千駄ヶ谷地区である。
    • 平成20年度から、吾等の愛すべき親身の集金、日々是決算の代々木ゼミナールは、もつと新宿寄りに代ゼミタワーを開校し、何時の間にか「代々木校」は「本部校」と改称され、代ゼミタワーは何と「新宿駅から徒歩四分」であるとされてしまった。。。
      • 代ゼミタワーが新宿よりに完成してしまった後の代々木校は、悲しい事に、廃墟のように閉鎖されており、愛用の食堂も閉鎖されてしまい、職員ら机や椅子などの機材を搬出している作業をしていた(鬱)。嗚呼、吾等の愛する母校よ!永遠なれ!!!
        • 高宮学園の代々木ゼミナールを作った高宮行男という人物は、すごいウヨらしい。でも、ゼミの講師というか予備校講師の多くはサヨの良き就職の場所になってる。
      • 「日々是決算」ではなく、「日日是集金」
  3. 常に浪人生がいるため喫茶店が育ち難い。コーヒー一杯で長時間居座られる。
    • いまは、二階にイタリア料理屋であるサイゼリヤがあり、その下にはカラオケ屋があるが、以前はウヱムデヱヅという美味しいお店があり、そこには非常に多くの優秀なゼミ生が学問に勤しんでいた。
    • サイゼのお向かいにあるマック(マクド)に於いても一生懸命学問を為す代ゼミ生がいる。しかし、禁煙席でタバコを吸ってたDQNがいたのは、すげーやだった(怒)
      • 今は、鉄緑会に通ってる御三家のおぼっちゃんたちが家柄自慢してて鬱陶しいです.
    • 代々木に於いては、プロントという美味しい食堂が二箇所(カラオケ屋やマクド附近と某政党附近)あり、ちと新宿寄りの前者のプロントでは、以前呑み放題という素晴らしいサービスを為していた。
  4. 制服を着ていれば高校生、どこか投げやりなら浪人生、奇抜な格好なら美大生。代アニ生はいわずもがな
    • ○野美容師専門学校生が昼時、代々木周辺を実習着のままうろつく。
  5. 代々木駅からは直接代々木公園には行けない。
    • 代々木公園の最寄り駅はJRなら原宿。小田急なら参宮橋か代々木八幡。地下鉄なら千代田線の代々木公園。
      • 代々木駅から歩いていくと30分くらいで行ける。代々木3丁目の方に15分くらい歩くと参宮橋に着くので、そこからさらに歩いて15分くらい。
  6. 木久蔵ラーメンが全国で唯一食べれる。結構うまい。
    • なにげにラーメン激戦区。麒麟、いそじ、たけちゃんにぼしラーメン、空海、御天、光麺、木久蔵ラーメン、めじろなどがひしめいている。
  7. 大江戸線から他社線に乗り換える場合は、新宿駅で乗り換えるより、代々木駅で降りて新宿駅に歩いて行ったほうが早いのでは?と思う。
  8. 代々木2丁目、3丁目は携帯が入りにくい(特にAU)代々木村。道路が昔の畦道。
    • そうか?俺んちは代々木3丁目だけどアンテナ3本立つぞ。
    • 代ゼミタワー内はびっくりするくらい電波が入らない(Softbank限定)
  9. 代々木公園に行くなら代々木駅で降りてはダメ。
  10. 代々木警察署とか言ってるくせに幡ヶ谷のあたりにある。原宿署もそうだけど渋谷区の警察署は名前と所在地がイマイチ結びつかない。
    • 東京市に編入される前、代々木と幡ヶ谷は「代々幡(よよはた)町」だった。
      • 1932(昭和7)年から東京府東京市代々木区となった。1943年から東京都渋谷区となったが、旧代々木区域は現在は〒151-00○○となっている。
        • 幡代と表記される例もある。幡代という地名は大阪府阪南市にもある。
    • 代々木郵便局も幡ヶ谷のあたりにある。不在郵便物などはここまで取りに行くので大変。
  11. 声優ヲタには代アニよりもアーツビジョン・アイムエンタープライズ・日本ナレーション演技研究所(日ナレ)で有名。
  12. 新宿駅サザンテラス口を出れば、そこはもう代々木。
    • JR東日本本社やマイクロソフトが入るサザンタワーやその裏のマインズタワーは全部代々木になります。
      • ↑のサラリーマンはお昼時、甲州街道を渡ってたいてい新宿西口へ向かうが、たまに代々木駅方面に向かっていくこともある。
        • 代々木方面のサラリーマンのご飯どころというと、ひつ*やとか、トス*ーナとか、カンボジア料理屋などなど。
          • トス*ーナはイタリアの某地方の名前を取っている割には、何故か納豆スパが名物。KABAちゃんも好きらしい(そしてそれを売りにしているらしい・・・)。
          • 私が代ゼミ生だったころ、友達と一緒に某カンボジア料理屋でご飯を食べたところ、非常に辛くて、何度もお水を呑みまくった。且つ、カンボジアの留学生も、そのアンコールワットという御店よりも、タイ料理屋のほうが美味しいといってた。
    • そういえばサラリーマンがいる店に学生がいるのは見たことがない。うまくすみわけが出来ているんじゃないかと思う。
  13. 代々木駅の東側と西側のアクセスは極めて悪く、新宿高島屋周辺から代々木へ徒歩で行く場合にはサザンテラスを通らないと面倒くさいことになる。
    • 代々木駅の西側は非常に堂々とした出口であり、吾等の愛すべき母校である代々木ゼミナールが堂々と聳え立って入るが、東側の出口はひっそりとしており、出口にはサンクスというコンビニエンス・ストアーがある程度である。
      • 代々木駅の東側のサンクスを左(新宿方面)のほうに歩いていくと、おいしい食堂であるやよい軒や携帯屋さんがあり、さらに歩くと紀伊国屋書店や髙島屋に至る。
  14. 南新宿駅前は銭湯やらコインランドリーやらがあって一人暮らしには良いが、刺青をしたオッチャンが肩にタオルをかけながら歩いているので物騒。
    • 銭湯のお湯熱すぎ。
  15. あまり知られてないが神社本庁と呼ばれる日本全国8万社以上を統括する宗教法人の本部がある。
    • 神宮がある伊勢市と思っていた。
  16. 私が代ゼミを卒業し、大学に入った後に、私は「代々木に詳しい」と皆から認知され、何故か皆から馬鹿にされてしまった。そんなに、「代々木に詳しい」事は馬鹿にされる事なのか???
  17. 駅前に割合大きめのイスラム寺院がある。見る角度によってはキリスト教会に見えなくもない。
  18. この付近は都心なのに踏み切りがやたら多い(JRに2箇所、小田急線に多数)。これは共産党の支援を受けた市民が踏み切りの塞ぎや立体化に反対しているためである。また彼らは、開かずの踏み切り状態になることを恐れて、列車の通行量に制限を設けており、そのため埼京線は新宿以南で増発することができないでいる。
    • JRの踏切より小田急の踏切の方がよっぽどたちが悪い。混んでいる時間帯だと1時間に30分以上踏切がふさがってたりするので道幅広いのに全く意味がない。
      • 山野前の踏切で足止めされて,授業に遅刻する代ゼミ生続出
      • 踏切が存在することによる経済損失の典型例。
  19. 手相占い師・島田秀平が住んでいるらしい。
    • あんなにパワースポットを回っているのに、芸人人気ランキングに載ったためしがない。
      • あれ?島田秀平って芸人なの?持ちネタは?
  20. 東口を出て左すぐに「新宿の」バスターミナル(JR系)がある。京王系のバスターミナル(新宿西口ヨドバシカメラ前)と間違えるととんでもないことになる。
    • そのJR系のバス停発の切符を買うと「新宿(代々木)」と書かれてありそのバス停は乗車専用であり、降車する際のバス停は新宿駅の東口にわかれてる。
  21. 駅前には代々木会館という名前の古臭い建物が残存し、その三階には今でも中国系の本屋が営業をしてる。
  22. シンゾーさんの自宅がある。
  23. 声優の松井恵理子が一時期住んでたらしい。

参宮橋[編集 | ソースを編集]

参宮橋駅の噂はこちら

参宮橋駅前(参道)
  1. 国立オリンピック記念青少年総合センターの影響で世界中、日本中から人が集まる。
    • 略称は「オリセン」。検索でもちゃんとヒットする。
    • 3日ほど合宿で利用したことがあるが、毎日違う団体がいるのに驚いた。
    • ↑いろんな土地の方言が聞ける。
      • そして地元の人間には入りづらい。特に宿泊棟。コインランドリーを探しにふらりと入ったらそこにいた宿泊客全員(10人は超えていた)が一斉に振り返りこちらをじろじろと観察。地方の人たちは仲間内か余所者のどちらかでしか人を見ないのだと参考になった。)
      • 満室だからか、部屋で何らかの問題(例:相部屋の人間が夜中まで騒いでうるさい)が起きても部屋は変えてもらえない。また、退出時は宿泊者が自分で宿泊室を清掃する必要がある。その代わり宿泊料は格安。
    • 外部の人間も余裕で風呂に入れる。(俺よく入りにいってるし。)
    • ていうかここで殺人事件があったね。
  2. 代々木公園、明治神宮、乗馬センターが近くにある。
  3. 書店が一軒もない街である。
    • その昔あった。今は"if"というブティック。ちなみに街ではなく商店街と呼んだほうが相応しい。
      • ちょっと歩いて代々木まで行けば紀伊國屋書店があるので・・・
  4. ラーメン通に知られる「空海」の本店があるが、いつもガラガラ。
    • お昼時は混んでるよ。
  5. 首都高速道路4号新宿線の参宮橋カーブは事故数が首都高内でダントツ1位である。
    • あそこの中央分離帯に突っ込んだ時の衝撃は一生忘れない。
  6. 参宮橋駅は普段は各駅停車しか停車しないが、大晦日から元旦の時にだけロマンスカーが停車する。

代々木八幡宮[編集 | ソースを編集]

代々木八幡駅の噂はこちら

  1. 小田急線の代々木八幡駅の近くにある。
  2. 代々木の総鎮守である。
  3. 代々木八幡区民会館がある。
  4. 直木賞作家である平岩弓枝の実家である。

代々木公園の噂[編集 | ソースを編集]

イチョウの絨毯
  1. ブルーシートの家が沢山有る
    • ほとんど人の来ない南西のあたりには、村のような集落がある。
    • 強制撤去で大騒ぎした。
    • お陰様で(?)現在は皆無。
  2. 裏手に乗馬場が有る
  3. 5月から10月辺りは、よくB級アイドルやモデルの撮影会に使われている
    • カメラ小僧(というかおっさんね)に囲まれて、噴水の脇とかでポーズをとってます
  4. 夏になると、たまに白人のねーちゃんがトップレスで日光浴してます(最近は見なくなりましたが)。
  5. 地下は明治神宮の宝物庫になっている
    • 地下鉄千代田線の車輌基地。
      • 千代田線の車庫は綾瀬だよ。
        • 代々木公園の地下に留置線が何本かあって、電車が昼寝してるらしいです。
  6. 原宿のホコテン、と呼ばれていたのは代々木公園を通り抜ける道路。
  7. いつも誰かが楽器の練習をしている。2006年11月3日はトロンボーンとバイオリンとギターを見た。
    • 演劇や漫才の練習なんかをしている人も。
    • フルート見ました。後、パーカッションを延々ならしている人達とか。一種のトランスです。
  8. 都庁の展望台から最もはっきり見える緑地。
  9. 大縄をしていると見知らぬ人も参加してくるという不思議なスポット。
  10. 世界中の料理が安価に食べられるスポット(年間に数回各国のお祭りをやっているため タイフェスティバルやジャマイカンフェスティバル)
  11. タイフェスティバルやジャマイカンフェスティバルの混沌ぶりを見ていると日本はいい国だと思ってしまう(代々木公園の周辺だけ)
  12. 数年前にドッグランが出来たので犬連れの人が多くなった。休日には遠くから犬を連れてドッグランに来る人も多い。
  13. 土曜なんかは道端でアマチュアバンドの祭典が始まる。
  14. 大音量で音楽を掛けて踊り始める人や、BOØWYか何かを掛けて集まるその世代の人とか、まるでタイムスリップしたよう。
  15. 地下を千代田線が貫通している。浅いところを走るため、代々木公園のとあるマンホール(正確には違うが)からは地下鉄の走行音が聞こえる。
  16. 2025年にFC東京の球技専用ホームスタジアムができる模様。但し、工事着手するのは東京五輪のあと。
  17. ここは参宮橋と原宿を結んでいる。森を進み原宿門を出れば、原宿駅の前に着く。
    • 上記のオリンピックセンターに宿泊した際は、バスや電車を使わずとも歩いて原宿駅まで出れる。
  18. どの門も1年中開放しているが、なぜか1年に数時間だけ閉鎖する門がある。
  19. 朝は噴水の高さが周期的に変わっている。

本来の代々木[編集 | ソースを編集]

北参道入口交差点にて
  1. 本来の代々木とは代々木駅周辺のことではない。旧代々木村全域のことである。旧代々木村とは、上原、富ヶ谷、西原、初台坂といった地域である。現在代々木駅のある場所は、本来は代々木ではなく、旧千駄ヶ谷村である。
    • 明治の大合併で幡ヶ谷村と合併し、東京市に編入されるまでの間は「代々幡」を名乗っていた。
    • だから代々木上原なのか(代々木上原の住所は西原)
  2. 代々木駅周辺のことを説明したいなら、代々木と略さず、代々木駅と呼ぶのが歴史的に考えても住民意識から考えても適切である。
  3. 道路は、山手通りと井ノ頭通りが通っている。2つの道路の交点は富ヶ谷交差点である。
  4. 現在は痕跡が分かりにくいが、昔は川が流れており、それによって谷が形成された。そのため、代々木は坂が多く、起伏の激しい地形である。
  5. 昔(1916年)、京王線に「代々木」駅があった(現在の新宿と初台の中間あたり)。その後1930年に「神宮裏」駅に名称が変わり、1956年になくなった。
  6. 代々木という地名は、昔このあたりが森で(現在は明治神宮が残っている)「代々(だいだい)木がある」というところから来ている。明治神宮の中に代々木の地名の由来に関する看板がある。
  7. 代々木の総鎮守は代々木八幡宮である。
  8. 富ヶ谷に安倍晋太郎・洋子夫妻の豪邸があった。安倍洋子の父は岸元首相、次男はシンゾー首相。晋太郎の死後、売却してマンションとなった。
    • シンゾー首相は今もそのマンションに住んでいる。
    • シンゾーの弟(山口2区選出)も。