ページ「もし○○をモチーフとしたポケモンが登場したら」と「もしあのゲームがコケていたら/ポケモン」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
(自投稿修正含む)
 
1行目: 1行目:
もしあの生き物やあの犬猫の品種、もしくは物をモチーフとしたポケモンがいたら?
1996年・・・次世代機渦巻く中ゲームボーイは瀕死の状態でありその中で[[ポケットモンスターシリーズ|ポケモン]]は発売された。<br>
*架空のものでもオーケー。
当時はそのまま埋もれてしまうだろうと言われていたポケモンだが初代ゲームボーイ版は1000万本を超える大ヒット。しかし仮にポケモンが大ヒットせず大コケしていたら。
*五十音順に追加してください。


==イルカ==
#[[ポケットモンスター (アニメ)|ポケモンのアニメ]]は当然無し、と言う事は[[任天堂]]はメディア戦略に消極的になり[[星のカービィファン|カービィ]]やF=ZEROのアニメ化も無し。
#タイプはみず・エスパー。
#*例の事件も起こらなかった為、アニメの冒頭に「テレビ(番組名)を見る時は部屋を(以下略)」というテロップが表示されることもなかった。
#特性は「すいすい」。
#**さらに、[[テレビ東京|テレ東]]は厳しい規制を掛ける必要がないので、UHFアニメは誕生しなかった。
#「ちょうおんぱ」や「うたう」を覚える。
#**当然ながら[[もし今でもキー局がゴールデンタイムでのアニメ放送に意欲的だったら|今でもキー局がゴールデンタイムでのアニメ放送に意欲的だった]]。
#*松本梨香がバラエティ番組やテレビCMに出演することもなかった。
#*[[もしあのアニメが大ヒットしていなかったら#ポケットモンスター|これ]]のいくつかが現実化する。
#[[ロックマンファン|ロックマン]]は[[コロコロコミックファン|コロコロ]]に移籍せず[[コミックボンボンファン|ボンボン]]のまま。
#*よって「エグゼ」や「流星」は存在したか微妙。
#*今でも岩本版「X」が連載中。
#**その代わりメダロットの漫画化は無かったかも(涙
#*いまでも「ボンボン」の時代。「コロコロ」は・・・
#**それは無い、その頃から落ち目だったボンボンに更に追い撃ちをかけたのがポケモン。
#***「ボンボン」の休刊が実史と比べて数年遅れる。
#ポケモンの大ヒットがない為、下手すると任天堂は携帯機部門から撤退していた。
#*よってPSPの一党独裁。
#**PSPはポケモンが発売されて約10年後だからそれはない
#**出てもPSPの性能はPS並に落ちてたはず。最悪携帯市場が無くなってたかも。
#*或いは[[バンダイナムコゲームス|バンダイ]]のワンダースワンとの二極化する。
#**或いはゲームギア、[[ネオジオファン|ネオジオポケット]]も交えて群雄割拠となりPSPは誕生せず。
#*そもそも携帯機市場がその後存在し得たかも怪しい。
#**GBPあたりで廃れていたかもしれない。
#**怪盗ロワイアル等の携帯SNSのヒットでようやく携帯ゲームに日の目が当たったかもしれない。
#携帯部門から撤退してたら任天堂が据え置きハードから撤退していた可能性があったかも・・・
#*セガのドリームキャスト撤退は史実より2、3年遅れたかも。
#**現在はセガ、ソニー、マイクロソフトの三大メーカー体制になっていたかも。
#*逆にコンシューマハードに今以上の力を注いでいた。
#「通信によるデータのやり取り」という概念が未だに無く、いまでも通信機能は対戦のためのものだった。
#いわゆる「子供用RPG」というものが存在しなくなった。
#地方切り捨て配布はDSの時代になったときに全てDSステーションで配布されるので無くなる。
#[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]はポケモンスタンプラリーではなく、「デジモンスタンプラリー」を開催している。
#*[[山手線]]の「ポケモントレイン」も「デジモントレイン」に。
#待てよ、ひょっとするとデジモンも登場しなかったのかも・・・
#*「たまごっちスタンプラリー」「たまごっちトレイン」になっていたりして。
#**いや、「[[ドラえもん]] ひみつ道具スタンプラリー」なるものをやっていたかもしれない。
#[[ドラゴンクエストファン#モンスターズシリーズ|ドラゴンクエストモンスターズ]]は発売されなかった
#*そのため、ドラクエの派生作は格闘やアクションものがメインになった。
#**「ENIX VS. CAPCOM SVC CHAOS」
#当然[http://www.pokesho.com 某所]も開設されず。
#多分[[クソゲーファン|クソゲー]]を扱った本なんかで「一本だと完全クリアができないクソゲー」として取り上げられていた。
#*あと、「超バグの多いRPG」としても取り上げられていたかも。
#*でもってつい最近になって[[ニコニコ動画|ここ]]に住む[[クソゲーファン]]がネタにしまくり、ネット上で大ブームに。
#ポケモンの大ヒットがない分、史実よりもたまごっち効果が大きかった。
#「サンリオタイムネット」「ロボットポンコッツ」「メダロット」「テレファング」等は発売されなかった。
#*バージョン商法を行うゲームも少なかった。
#RPGの定番といえばテイルズシリーズだ。
#*ファイナルファンタジーシリーズかもしれない。


==ガーゴイル==
[[category:歴史のif検討委員会 ゲーム史|ほけもんかたいひつとしていなかつたら]]
#いわ・あくタイプ。
[[Category:ポケモン|たいひつとしていなかつたら]]
#高いぼうぎょを生かした戦法を得意とする。
#特性は「がんじょう」。
 
==河童==
#みず・じめんタイプあたりだろうか。
#特性は「すいすい」。
#{{Pokemon-link|三|ルンパッパ|おいおい既にいるじゃないか。}}
 
==キーウィ==
#タイプはひこう・じめん。
#ひこうタイプでありながらひこうタイプの攻撃技を殆ど覚えない。
#すばやさはかなり高め。
 
==グリフォン==
#ひこうタイプ。
#高いこうげきとすばやさを生かしたアタッカー要員。
#特性は「いかく/するどいめ」。
 
==携帯電話==
#でんき・エスパータイプ。
#進化後はスマートフォンがモチーフに。
#電子機器モチーフなので「じゅうでん」や「でんじは」を覚える。
#*着信音をイメージして音を使ったわざも覚える。
 
==ケルピー==
#タイプはみず。
#特性は「すいすい」。
#図鑑の説明文は「人間を水に引きずり込んで・・・」といった恐ろしいものになりそう。
 
==ケルベロス==
#「ダブルアタック」や「トライアタック」を覚えそう。
#特性は「いかく」。
 
==ゴールデンレトリーバー==
#ノーマルには珍しい耐久系(カビゴンクラス)でありながら素早い。
#*その代わり、とくこうがべらぼうに低く、技のレパートリーが少ない。
 
==ゴキブリ==
#民家で登場して駆除するイベントが追加される。
#タイプはむし・あく。
#*特性は「むしのしらせ/かそく」。
#素早さはテッカニンに劣るくらいか。
 
==蝦蛄==
#タイプはみず。
#特性は「だっぴ」か「てつのこぶし」。
#「バレットパンチ」や「マッハパンチ」を覚える。
 
==白兎==
#実は登場していない。
#ノーマル・こおりの雪兎とかありえる話。
 
==白熊==
#タイプはこおり。
#特性は「あついしぼう/アイスボディ」。
#{{Pokemon-link|五|ツンベアー|おいおい既に(ry}}
 
==タイヤ==
#タイプははがね。
#「ころがる」はデフォルト。
#特性は「かそく」
#ホイールの中心に目が付いている。
#*そのせいで真正面は見えない。
 
==鯛焼き==
#図鑑に味についての記述がある。
#タイプはみず・ほのお。
 
==丹頂鶴==
#タイプはこおり・ひこう。
#だいしつげんに生息。
#ドリルくちばしやエコーボイスを覚える。
#説明文に「大昔から幸運のシンボルとされ、その姿は数多くの芸術品のモチーフにされてきた」という一文がある。
 
==電気海月==
#既に毒海月・幽霊海月は登場済みなので、電気海月にお出ましを願うことに。
#でんき・どくタイプ。
#*電気鯰、電気鰻の例から、みずはなしだろうと判断。
#*「でんきタイプ」ではなくて「くらげポケモン」にスポットと当てているならばみずタイプが入るかもしれない。
 
==電車==
#タイプは電気・はがね。
#おでこに「最強線」「相撲線」など間違った路線名が書かれてる
#技は体当たり等
 
==人魚==
#タイプはみず。
#特性はふしぎなうろこ/すいすい
#サーナイトに次ぐ萌えキャラ
 
==飛蝗==
#「はねる」を覚える。
#*「とびはねる」も覚える。
#素早さは強い。でも耐久は弱い…むしにありがちなパターンな気もする。
#*「かそく」は付かない。いわゆるアギルダーポジションだが、アギルダーほど使いやすくなるとは思えない…。
 
==ハムスター==
#進化しない。でも素は強くない。
#*コンテスト向けか。
 
==ピストル==
#タイプははがね・ほのおといったところか。
#オクタン同様、ビーム系のわざも大体使える。
#*「タネマシンガン」も覚える。
 
==人型ロボット(ガンダムみたいな感じ)==
#ゴースト・はがね。
#専用技は「りゅうしほう」(粒子砲)でタイプはゴースト。
#*特殊技で威力100・PP5。効果は「相手の能力上昇を無視してダメージを与える。」
 
==ペガサス==
#ギャロップあたりの進化でありえる。そのときはほのお・ひこうか。
 
==ミジンコ==
#バチュルを超えた最小の域へ。見えないけど。
 
==ヨグ・ソトホート(クトゥルー神話)==
#気持ち悪い。
#タイプはエスパー。
 
==零戦==
#ゴースト・はがね。
#特性はふゆう。
 
==藁人形==
#タイプはゴースト・くさ。
#「のろい」「おきみやげ」等、ゴーストタイプ御用達のアクの強い技を多く覚える。
#野生で登場した場合、たまに「ごすんくぎ」というどうぐを持っている事がある。
 
[[Category:もしも借箱/ゲーム|あれをもちいふとしたほけもんかとうしようしたら]]
[[Category:ポケモン|もしあれをもちいふとしたほけもんかとうしようしたら]]

2012年4月17日 (火) 16:56時点における版

1996年・・・次世代機渦巻く中ゲームボーイは瀕死の状態でありその中でポケモンは発売された。
当時はそのまま埋もれてしまうだろうと言われていたポケモンだが初代ゲームボーイ版は1000万本を超える大ヒット。しかし仮にポケモンが大ヒットせず大コケしていたら。

  1. ポケモンのアニメは当然無し、と言う事は任天堂はメディア戦略に消極的になりカービィやF=ZEROのアニメ化も無し。
    • 例の事件も起こらなかった為、アニメの冒頭に「テレビ(番組名)を見る時は部屋を(以下略)」というテロップが表示されることもなかった。
    • 松本梨香がバラエティ番組やテレビCMに出演することもなかった。
    • これのいくつかが現実化する。
  2. ロックマンコロコロに移籍せずボンボンのまま。
    • よって「エグゼ」や「流星」は存在したか微妙。
    • 今でも岩本版「X」が連載中。
      • その代わりメダロットの漫画化は無かったかも(涙
    • いまでも「ボンボン」の時代。「コロコロ」は・・・
      • それは無い、その頃から落ち目だったボンボンに更に追い撃ちをかけたのがポケモン。
        • 「ボンボン」の休刊が実史と比べて数年遅れる。
  3. ポケモンの大ヒットがない為、下手すると任天堂は携帯機部門から撤退していた。
    • よってPSPの一党独裁。
      • PSPはポケモンが発売されて約10年後だからそれはない
      • 出てもPSPの性能はPS並に落ちてたはず。最悪携帯市場が無くなってたかも。
    • 或いはバンダイのワンダースワンとの二極化する。
    • そもそも携帯機市場がその後存在し得たかも怪しい。
      • GBPあたりで廃れていたかもしれない。
      • 怪盗ロワイアル等の携帯SNSのヒットでようやく携帯ゲームに日の目が当たったかもしれない。
  4. 携帯部門から撤退してたら任天堂が据え置きハードから撤退していた可能性があったかも・・・
    • セガのドリームキャスト撤退は史実より2、3年遅れたかも。
      • 現在はセガ、ソニー、マイクロソフトの三大メーカー体制になっていたかも。
    • 逆にコンシューマハードに今以上の力を注いでいた。
  5. 「通信によるデータのやり取り」という概念が未だに無く、いまでも通信機能は対戦のためのものだった。
  6. いわゆる「子供用RPG」というものが存在しなくなった。
  7. 地方切り捨て配布はDSの時代になったときに全てDSステーションで配布されるので無くなる。
  8. JR東日本はポケモンスタンプラリーではなく、「デジモンスタンプラリー」を開催している。
    • 山手線の「ポケモントレイン」も「デジモントレイン」に。
  9. 待てよ、ひょっとするとデジモンも登場しなかったのかも・・・
    • 「たまごっちスタンプラリー」「たまごっちトレイン」になっていたりして。
      • いや、「ドラえもん ひみつ道具スタンプラリー」なるものをやっていたかもしれない。
  10. ドラゴンクエストモンスターズは発売されなかった
    • そのため、ドラクエの派生作は格闘やアクションものがメインになった。
      • 「ENIX VS. CAPCOM SVC CHAOS」
  11. 当然某所も開設されず。
  12. 多分クソゲーを扱った本なんかで「一本だと完全クリアができないクソゲー」として取り上げられていた。
    • あと、「超バグの多いRPG」としても取り上げられていたかも。
    • でもってつい最近になってここに住むクソゲーファンがネタにしまくり、ネット上で大ブームに。
  13. ポケモンの大ヒットがない分、史実よりもたまごっち効果が大きかった。
  14. 「サンリオタイムネット」「ロボットポンコッツ」「メダロット」「テレファング」等は発売されなかった。
    • バージョン商法を行うゲームも少なかった。
  15. RPGの定番といえばテイルズシリーズだ。
    • ファイナルファンタジーシリーズかもしれない。