大阪市/東淀川区

< 大阪市
2011年10月11日 (火) 21:26時点における>中之島線による版 (→‎東淀川区の噂)
ナビゲーションに移動 検索に移動

東淀川区の噂

  1. 地下鉄が出来た。
    • 名前は「今里筋線」に決定。
      • 開業していきなり赤字決定。
    • 「瑞光四丁目」駅は大阪経済大学の前にあり、大学が駅名を「大阪経済大学前」にしてもらうよう大阪市に要請したが却下された。
      • 実は、大学からはかなり離れている。
        • 3分程度だけどね。
      • 大阪工業大学とともに大阪市内にある数少ない私立大学。
      • 八尾市にある大阪経済法科大学とは無関係。でも混同する人がいる。
  2. いしいひさいちの最初の作品「バイトくん」はこの区が舞台。
    • 「おじゃまんが山田君」も原作ではここ。アニメ化の時に、東淀川では全国的にマイナーすぎるとして「東江戸川」にされた。
    • いしいひさいちは関西大学時代に下新庄の「仲野荘」というアパートに住んでいた。(バイトくんの作中でも登場)現在でも残っているらしい。
  3. お笑いコンビFBHのG藤T基は少年時代、意外とオタク顔だったらしい。
    • 東淀川区の噂ではないな。
      • 東淀川区出身だからでは?
    • 全然「意外」じゃないと思う。
  4. 大阪市営バス井高野営業所がある。
  5. 東淀川高校は東淀川区にはない。
    • 実際は隣の淀川区にある。ちなみにNON STYLEを輩出した。
      • もっと有名な人いるだろwaikoとか庄野真代さんとか…。
      • 遙洋子とか、小学校だけなら池田理代子も。
  6. 東淀川駅隣の踏切はすごい。
    • 車の通れる迂回路は離れている。駅の下をくぐる通路は徒歩専用。自転車は踏切が開くのを待つ。
    • 今では珍しい有人の踏切。というか開かずの踏切。
  7. ちょっと待ったおじさんというピエロの姿をした気持ち悪いおっさんのステッカーがあちこちに貼られていたが、2005年に本人が逮捕されたのですぐ一掃された。
    • そして本名とかもばれた。
  8. 大阪で一番開発が遅れている街。よって戦時中のままの部分(高射砲台とか)がある。
    • だが情緒があってそれがいい。(地元民)

淡路

  1. 大阪で「淡路」といったら淡路島ではなく東淀川の淡路を指す。
    • その淡路には、ヤの付く自由業の方が多いらしい。
      • だから「バイトくん」には、その業の方がよく登場したわけだ・・・
    • は淡路島だねぇ。東淀川区限定じゃない?
  2. 近くに大きな通りが無い為、鉄道が唯一の交通手段となっている。
    • 市バスも通ってるよ。バス停は駅前から離れてるけど、徒歩で行ける。
    • コミュニティバスもあるけど、あまり利用客は多くない。
      • コミュニティバス「あいバス」は開始から2年で廃止されました。
  3. 関大生にとっては非常に重要な街。
    • 乗り換え拠点として…。残念ながら下車した事のある学生は殆どいない。
    • 関大生で千里線は混雑。北千里行きが発車すると駅が空くほど関大生だらけ(駅内は)。
  4. 阪急淡路駅は、阪急京都線・千里線・地下鉄堺筋線に乗り換え可能。急行が止まる。梅田通天閣が近い動物園前などと直通。
    • 駅の周辺が狭い。JRの線路がすぐ近くに通っているので、高架化も不可能らしい。
      • 現在高架化工事中。貨物線も新幹線もまたぐらしいよ。
    • 駅前はタクシーとコミュニティバスと自転車と人がごちゃごちゃに通ってる。
    • 駅近くの商店街にパチンコ店が3軒もある。
    • 駅周辺の淡路元町商店街と東淡路商店街がある。しかし高架工事にともなって東淡路商店街は立退き中。
  5. 1号線(阪急で番線の意味)ホームがない。

柴島

  1. 「くにじま」
    • 「しばしま」と読んでしまった・・・
  2. これが読めないのは関東人、と決め付けている節があったりなかったりらしい。
  3. 新大阪の影に隠れてしまった雰囲気がある。
    • ランドマークは何もないので、目的地になることはない。古くからの住宅街。
  4. 浄水場と桜の名所。春は地元民でにぎわう。

上新庄

  1. 淡路の隣駅がある。阪急京都線。
    • ナイナイO氏出身地の最寄駅。
    • 準急が止まるようになり、少しは便利になったが、準急と普通の区別が…
      • それはよいが、今里筋線の開通により豊里方面からのバスが減便され、特に淀川の対岸にあたる守口市内や大阪市旭区民は上新庄経由で阪急京都線を利用しにくくなった。
    • 実は普通のみの停車駅では阪急全体でも有数の利用客数を誇る駅だった。近くに学校が多いことや東淀川区内各地をはじめ対岸の守口市や旭区からのバス路線が集中しているため。
      • その中には遠く近鉄の布施駅前からの系統もある。
      • その当時、平日夕方普通河原町行きの淡路から上新庄間は激コミだった。上新庄で大半の乗客が下りた後はガラガラ。おしゃべりする人だらけで車内がとにかく騒がしかった。同時間帯の静かな急行宝塚行きを運行するのと同じ会社とは思えないくらいだった。
  2. 飲食店が多い。
    • テレビや雑誌でも紹介されるラーメン店もいくつかある。
    • 美容室も多い。飲食店の数と同じ位。
  3. ついにジョーシンが出来ることに。そのかわり存在感が微妙だったすいた店は閉店。

相川

  1. 東淀川区の中心地とは神崎川を隔てているため、大阪市内にあるとは思われていない。
  2. 阪急京都線の普通は大抵ここで特急や急行に追い越される。
  3. 地名の由来はすぐ北側を流れる「安威川」から。
  4. 1つ梅田寄りの上新庄駅と同様、駅周辺には学校が多い。
  5. 隣の上新庄駅とは近いが、間に神崎川があるため、駅間を歩くと非常に遠回りする。

井高野

  1. 大阪市の最北端である。
  2. 読み方は「いかの」が正しい。
  3. 団地が多いが、所々に田畑もある。