ページ「トーク:チャクウィキ利用者名称検討委員会/投票所」と「トーク:奈良の鉄道」の間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>Yddit
編集の要約なし
 
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
*一応投票のページを作ってみました。意見などをどうぞ。--[[利用者:葉村史陽|葉村史陽]] 2008年2月29日 () 14:26 (JST)
;難波~奈良間の近鉄特急に関する意見
**早速ですが、Chakuwiki名前空間で作った方が良いのでは・・・[[利用者:京都市バス暴走族|京都市バス暴走族]] 2008年2月29日 (金) 18:15 (JST)
*難波-奈良間という短い距離で有料特急を走らせる意味を知りたい。関西私鉄の中でそんなことをしている会社は無い。冬の寒空の中、或いは真夏の蒸し暑い夜、鶴橋駅のホームの上で、疲れた体でどうにか立ちながら、何度特急を恨めしく見送ったことか。近鉄社員は有料特急の割引券をもらっているという噂を聞いたことがあるが本当だろうか。本当だとしたら、客より社員を優遇していることになる。名古屋までの長距離なら有料でも分かる。しかし短距離の有料特急に、近鉄の乗客は誰も不満に思わないのだろうか。私は本当に近鉄が嫌いだ。[[利用者:近鉄嫌い|近鉄嫌い]] 2007年1月23日 () 15:48 (JST)
***正式名称にはなる様ですが、一応[[:Category:バカサークル|バカサークル]]内の企画ですので。--[[利用者:I.T.Revolution|<span style="color:#00CED1">'''I.T.Revolution'''</span>]] 2008年2月29日 (金) 18:19 (JST)
*たしかに大人運賃540円+特急料金500円は高いと思うが、割引券は鉄道に限らずどこの企業でもあるのでは?
**Chakuwiki名前空間でも僕は良いと思うのですが、僕の一存で決めるより皆さんと決めた方がいいと思うので…。皆さんどうですか?--[[利用者:葉村史陽|葉村史陽]] 2008年3月1日 (土) 00:13 (JST)
 
**同音で異なるスペルに対する票はどのように処理されるのでしょうか?--[[利用者:浜静人|浜静人]] 2008年2月29日 (金) 21:11 (JST)
*昔はロングシートの800系とか8000系を使って特急料金無しで走らせてたのが、特急用車両を使い出して料金取るようになった。難波-奈良間は約30キロ、35分くらいであっという間だがお客は特急のゆったりシートに座れるっていう「座席確保料」だと思って買ってるんじゃないの。高いといえば高いけど結構人気あるよ。お客から嫌われてればとっくに廃止してるだろうし。近鉄は600キロ近い総営業距離の半分以上が地方の赤字閑散線区で、運賃収入の15%くらいは特急料金で支えてるという話だし、まぁしゃあないのかなとも思う。(ちなみに私、近鉄関係者ではありません。)
***括弧でスペル、または読みをつけたりするなどして、両者を区別できれば大丈夫だと思います。--[[利用者:八王人|八王人]] 2008年2月29日 (金) 21:28 (JST)
*これでも朝の難波行きは10両編成が満席になる。やはり学園前や生駒がある影響なのか。快速急行が激混みなのもあると思う。以前は平日昼間も走っていたがこちらは見るも無残な乗車率だったので廃止された。 また奈良線の特急はデラックス料金が不要。
*すいません、説明に書いてあったのに書式間違えました。訂正した方がいいですか?--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2008年3月1日 (土) 00:15 (JST)
*疲れているときや、スーツケース等大型の荷物を持っているときなど、お金を払えばゆったりできる選択肢があるというのはいいことだと思いますが。逆に、地下鉄などそういう選択肢の無い場合は私は逆に恨めしく思います。

2007年7月21日 (土) 23:52時点における版

難波~奈良間の近鉄特急に関する意見
  • 難波-奈良間という短い距離で有料特急を走らせる意味を知りたい。関西私鉄の中でそんなことをしている会社は無い。冬の寒空の中、或いは真夏の蒸し暑い夜、鶴橋駅のホームの上で、疲れた体でどうにか立ちながら、何度特急を恨めしく見送ったことか。近鉄社員は有料特急の割引券をもらっているという噂を聞いたことがあるが本当だろうか。本当だとしたら、客より社員を優遇していることになる。名古屋までの長距離なら有料でも分かる。しかし短距離の有料特急に、近鉄の乗客は誰も不満に思わないのだろうか。私は本当に近鉄が嫌いだ。近鉄嫌い 2007年1月23日 (火) 15:48 (JST)
  • たしかに大人運賃540円+特急料金500円は高いと思うが、割引券は鉄道に限らずどこの企業でもあるのでは?
  • 昔はロングシートの800系とか8000系を使って特急料金無しで走らせてたのが、特急用車両を使い出して料金取るようになった。難波-奈良間は約30キロ、35分くらいであっという間だがお客は特急のゆったりシートに座れるっていう「座席確保料」だと思って買ってるんじゃないの。高いといえば高いけど結構人気あるよ。お客から嫌われてればとっくに廃止してるだろうし。近鉄は600キロ近い総営業距離の半分以上が地方の赤字閑散線区で、運賃収入の15%くらいは特急料金で支えてるという話だし、まぁしゃあないのかなとも思う。(ちなみに私、近鉄関係者ではありません。)
  • これでも朝の難波行きは10両編成が満席になる。やはり学園前や生駒がある影響なのか。快速急行が激混みなのもあると思う。以前は平日昼間も走っていたがこちらは見るも無残な乗車率だったので廃止された。 また奈良線の特急はデラックス料金が不要。
  • 疲れているときや、スーツケース等大型の荷物を持っているときなど、お金を払えばゆったりできる選択肢があるというのはいいことだと思いますが。逆に、地下鉄などそういう選択肢の無い場合は私は逆に恨めしく思います。