ページ「東京大学」と「郷に入っては郷に従え/香川」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
# 赤い門がある。
==香川==
#* 焚き火をしてはいけない。
*毎日1回はうどんを食べること
#**重要文化財なので、焚き火どころか落書きしてもつかまる。
*引越ししたらうどんを食べる・配る
#***わりと新しい(1827年建立、その後移転)。
*マルナカの歌を歌えるように
#** 近くにみやげ物屋がある。元は人力車の車庫だった。構内最古の建物。
*穴吹工務店の悪口を言ってはいけない
#* あれは正門ではない。
#**正門は赤門の北にある。安田講堂から一直線。
#**正門前のファミリーマートはコンビニとしては売上高日本一。
#* 三四郎池の周囲以外に、もう一つ日本庭園があることはあまり知られていない。
#* 実は青い門もあった(弥生門と池之端門の間)。
# カッターシャツを着た学生が生息する。
# 女性で入ると漏れ無くタレントになれる
#* AV女優くらいなら確実になれる。
# 東大専用のトイレットペーパーが存在する。
#* 専用というか、東大で出た廃材(古紙)で作った東大ブランドのトイレットペーパーですね。生協でも売ってる。
# 井の頭線沿いにもう一つキャンパスがあることは、意外と知られていない。
#* 教養部でしたっけ
#**↑教養学部
#* 駒場第二キャンパスのこと?
#* 1年生は基本的に駒場通い
#** 2年生まで全員駒場。2年修了用の単位が足りなければもう一度2年生をやって、本郷進学はお預け。教養学部進学は4年まで駒場で、赤門をくぐることはない。
#*** 2年生前半までの成績で3年以降の専門課程の所属学科が決定する。それにあぶれた者は1年生の後半からやり直す「降年」という屈辱的な制度がある。つまり1年生の後半になるとクラスに見慣れない顔が一人二人増えていることがある。
#****人気学科は世につれ変遷する。最初から進学先の確保されている文Ⅰ・Ⅱ、理Ⅲを除くと、かつては理系では理学部進学がステータスだったが、今は工学系でその時々でスポットが当たっている学科に人気が殺到し、理学部は見る影も無い(言い過ぎか?)。文Ⅲでは駒場の教養学科が人気。文学部は社会学・心理学系を除き不人気(理系からの転入もド楽勝らしい)
#****進学振り分けはいうまでもなく'''バクチ'''である。人気学科が中間段階で基準点が高すぎて、蓋を開けたら'''定員割れ'''などという椿事はざらである。第3志望にまで飛ばされたあげく2年生の後期を'''自主的にさぼって'''再挑戦する剛の者は少なくない。
#*****進学振り分けの制度を使って、文系→理系、理系→文系の進学も可能。
#****駒場で連続留年するヤツは'''普通の学生でない'''場合がある(政治団体・宗教団体関連)。
#* 駒場東大駅徒歩0分。
#* 実は、中野(海洋研究所)白金(医科学研究所)田無(農学)三鷹(天文学)千葉の柏(物性研究所)がある。(研究施設なら全国にある)
#** 演習林やゴルフ場も持っている。
#** 柏は第3のキャンパスとして発展していくという話だったような。ちなみにつくばエクスプレスの柏の葉キャンパス駅からは2km程度あり、徒歩圏外。
#*** 歩くとバスに大抵抜かれる。
# IQが120有れば、十分入試に受かる可能性有り。
#* というか学生のIQの平均が120。
# ドラゴン桜の合格発表場所、あれどこだろう。
#* 成蹊大学だった。
# 関東でも有数の関西弁が鳴り響く大学でもある。
#* 統計的には、東大生の1/6は関西出身。
#*理Ⅲの標準語は関西弁。
#**灘高の影響か。
# 本郷の三四郎池は有名だが、駒場にも池があって俗に「一二郎(浪)池」と呼ばれている。その名前から、受験生が見に行くと浪人し、現役生が見に行くと留年すると言われている。最近は大学側の公式資料(案内板とか)にも一二郎池と書かれるようになっている。
# 本郷と弥生(農学部)を隔てる言問通りは「ドーバー海峡」と呼ばれている。ここには両キャンパスを結ぶ歩道橋がある。
#* ドーバー海峡の本郷側には工学部の各学科がある。
#** 工学部は2限終了が11時45分、農学部は12時であるため、工学部の授業が終わると、混雑している中央食堂や銀杏メトロを嫌う工学部生が退去してドーバー海峡を越え、農学部食堂に押し寄せる。そのため、農学部生が授業を終えて農学部食堂に行くと、既に食堂は工学部生に占拠されているという悲劇が起こる。(工学部の方が学生は圧倒的に多い)
# 夜になると門が閉まるが、本郷キャンパスは場所によっては塀を比較的容易に乗り越えられるところがあり、深夜に居残っている理系学生らがときどき乗り越えて買出しに行っている。
#* 新設される3箇所の門の名称についてコメントを募集している。
#** 「鉄門」は実在する。
#*ローソンが安田講堂の横に出来たから、そこで買出しすることが多い。お酒もあるけど販売時間に制限がある。
#***その建物の旧称は「入試倉庫」。
# 本郷でもっとも大きい学食である中央食堂は安田講堂前の地下にある。
#*その更に下にはプールがある。
#**プールは安田講堂のうしろの地下。フィットネスクラブの施設で、学生だと6,000円で1年間利用できる。教職員や卒業生も利用可能だが料金は異なる。
#***いや、第二食堂の地下のことを行っているのではないかな?つまり生協書籍部の地下だ。昔鈴木大地がデータ取りに泳ぎに来ていた(by人生の半分東大にいる人)。
#東京六大学の中で唯一スポーツ推薦がないため、野球は万年最下位。
#*戦前は、東京六大学の中で一番強かった。当時は東大(東京帝大)が日本一のマンモス大学で、他の大学は小規模校だったこと、どの学校にもスポーツ推薦の制度が無かったことによる。
#*野球部の寮(一誠寮)の看板(額)は、六大学で優勝したら完成する。
#*1946年、一度だけ[[慶應義塾|慶應]]と優勝を争ったことがある。
# かつては屋上から火炎瓶を投げたりしていた。
#東京でも有数の観光地である。
#*明らかに修学旅行生な集団を見かける。
#*中央食堂で親子連れを見る。
#*建前は「関係者以外の立ち入りを禁ず」ということになっているが。
#理科二類のレベルは倍率・偏差値ともに[[北海道大学|最北の国立大獣医学部]]に負けている。
#東京都出身者で約3分の1、関東出身者で60~80%を占める。'''東京ローカル大学'''である。


== 入学試験 ==
==徳島==
#おそらく日本一公平公正な入試制度
*レモンの替わりにスダチを使うこと
#*日本国民で高卒以上なら誰でも受けられる。
*MS Wordより一太郎。IMEはATOKに限る。
#**年齢や学歴を(前科も?)問わないので、点数がよければ受かる。
*インスタントラーメンは「金ちゃん」シリーズを食す事。
#***高齢の入学者が毎年いるとか。
#**内申書(すなわち高校の成績)はどうでもいいようだ。
#*前期はセンターを110点換算+二次試験440点の合計(全科類共通)
#*後期は廃止の方向とかの噂
#*推薦とかAOとかは一切無い
#**外国人留学生は別専攻だけどね。
#***特に国費留学で来る人は国を背負ってるって感じで大変そうだ。


== 出身者 ==
==愛媛==
# ほりえもん(被告人)(←ちなみにコイツは中退)
*みかんの食べ過ぎで肌が黄色くなっているのがおしゃれ
# 村上よしあき(被告人)斉藤孝(日本語の人)←いずれも法学部。キャラは似てないようで似てるかもしれない 
*転んでも泣かない丈夫なしっかりした子供は女の子でもGuyと呼ばれる。
# 菊川怜(タレント)
*冬場に客が来た時蜜柑のダンボールがないとがっかりされる。
#*(工学部建築学科だそうです。エレガントなデザインのイメージとガテンで汗臭いイメージが混在するのはそういう訳かw)
*ジュースはPOMジュース。
#*↑現代建築学なめんな
# 歴代総理大臣の何人か
#*↑それは帝大だったときまでの話。学制変更してからの総理大臣はいない。
# しんぽ君(@西原理恵子)
# 畑正憲(ムツゴロウ)
# ドクター中松(ジャンプする人)
# 成田三樹夫(工藤ちゃ~ん)
# 宇野鴻一郎(芥川賞作家)
#*それで「あたし、濡れちゃったんです」とか書いてるのか・・・。
# 高田まゆこ
# 楠城華子
# 故・マッスル北村
# 大川隆法
# 不破哲三氏([[日本共産党]]議長)
# 渡邉恒雄(読売新聞グループのボス・読売巨人軍オーナー・批評家)
# 天本英世(俳優・仮面ライダーの死神博士でお馴染み)


==関連項目==
==高知==
*国立大学(旧七帝大)
*20歳以上の人間は飲み物に酒しか頼んではいけない。
**[[北海道大学]]・[[東北大学]]・'''東京大学'''・[[名古屋大学]]・[[京都大学]]・[[大阪大学]]・[[九州大学]]
:四捨五入して二十歳になればお酒は頼んでも大丈夫である
[[Category:東京|とうきょうだいがく]]
*1×1の幟を不思議に思ってはならない。
[[Category:日本の学校・大学|とうきょうだいがく]]
*間違っても桂浜で泳いではいけない
[[Category:東京六大学|東]]
*安易に県の東から西へ行けると思ってはならない。
*「はりまや橋を見に行こうと思う」と言うと、怪訝な顔をされるか、「行かないほうがいいですよ〜」と嬉しそうに言われる。それでも行きたいと言うと「後悔しても知りませんよ」と脅される。
*「南国」イメージがあるが冬は意外と寒い。気をつけよう。

2006年9月5日 (火) 19:05時点における版

香川

  • 毎日1回はうどんを食べること
  • 引越ししたらうどんを食べる・配る
  • マルナカの歌を歌えるように
  • 穴吹工務店の悪口を言ってはいけない

徳島

  • レモンの替わりにスダチを使うこと
  • MS Wordより一太郎。IMEはATOKに限る。
  • インスタントラーメンは「金ちゃん」シリーズを食す事。

愛媛

  • みかんの食べ過ぎで肌が黄色くなっているのがおしゃれ
  • 転んでも泣かない丈夫なしっかりした子供は女の子でもGuyと呼ばれる。
  • 冬場に客が来た時蜜柑のダンボールがないとがっかりされる。
  • ジュースはPOMジュース。

高知

  • 20歳以上の人間は飲み物に酒しか頼んではいけない。
四捨五入して二十歳になればお酒は頼んでも大丈夫である
  • 1×1の幟を不思議に思ってはならない。
  • 間違っても桂浜で泳いではいけない
  • 安易に県の東から西へ行けると思ってはならない。
  • 「はりまや橋を見に行こうと思う」と言うと、怪訝な顔をされるか、「行かないほうがいいですよ〜」と嬉しそうに言われる。それでも行きたいと言うと「後悔しても知りませんよ」と脅される。
  • 「南国」イメージがあるが冬は意外と寒い。気をつけよう。