bjリーグ

Bjリーグから転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動
印刷用ページはサポート対象外です。表示エラーが発生する可能性があります。ブラウザーのブックマークを更新し、印刷にはブラウザーの印刷機能を使用してください。


リーグの噂

  1. 日本プロバスケットボールリーグ
  2. JBLと喧嘩別れした2球団により2005年に結成された。
    • JBLからは「独立リーグ」扱いされている。
    • しかし、観客動員数では、bjリーグ(1試合平均2298人)のほうが、JBL(1試合平均1356人)よりも圧倒的に多い。
      • だが向こうは田臥勇太を獲得。逆転されてしまうのか!?
        • JBLのように、特定の個人人気頼みでは、すぐに賞味期限がくるのは明白(すでに五十嵐圭のブームは去ってしまったようで…)。
      • エヴェッサ大阪が出場している、大阪で開催されたbj-KBLチャンピオンシップの観客動員数は5850人でした。
  3. コミッショナーは日本代表監督も務めた河内敏光。
    • 中継番組では積極的に解説をしてくれている。
  4. 株式会社が統括している。会長はインボイスの社長。
    • 実はJBLチームを持つトヨタも出資していたりする。
  5. 中国地方には球団がないので無縁。
    • 広島にJBLの民秋理事がいるためほとんど不可能(地方行脚の試合方式を維持するため、広島でのJBLチーム設立も消極的)。
      • ただし山陰では動きがある。
        • とうとう2010年に島根が参入予定。
      • 広島が2012-2013シーズンエクスパンションの申込をしたらしい。なのでJBLの勢力下=チーム設立されないの図式は完全に崩れた模様。
    • 北海道も。レラカムイが動けば…。
    • JBLの勢力下にある東海地方にもなかったが、2008年にオーエスジーが転籍。
  6. テレビ中継もめったにない。
    • GAORAではほぼ毎週放送。
    • ネットで全試合配信されている。
    • 2007年にはBSフジで開幕戦を生中継。同年開局したBS11デジタルでも中継が決定。地元局の中継も増えるなど発足時より充実はしている。
    • たまにエヴェッサ戦をNHK総合でやってる。関西限定?
  7. 外国人枠もない。
    • これについては賛否両論。
    • 当然と言えば当然かもしれないが圧倒的にアメリカ人が多い。次に韓国とセネガル。ユーロリーグとの交流戦も予定されているのでその後は欧州系も期待できるか?
      • 中国や台湾、フィリピンも捨てがたい。
    • 2008-09シーズンより同時出場制限が設けられた。
  8. 東西カンファレンス制を導入した。
  9. 選手は合同トライアウトを経てドラフトなどで獲得する。
    • ドラフトは完全ウェーバー方式だが、指名権や優先交渉権のトレードもあり。
    • 談合疑惑が絶えない。
  10. Jリーグなどとは違って関連ゲームも発売されていないので知名度が低い。
    • オンラインゲームなら一応ある。
  11. ただJBLと比較したら未来を感じる。
    • JBLの方もbjに対抗しプロ化を進めるが、迷走中。
  12. 当初は2010年に12チームまで増やす構想だったが、2008年で達成。
    • 最終的には30~40チームを目指しているとか。
    • 2009-10シーズンは新規参入1チームだけで奇数に。目標達成したのでハードルを多少高くしたのだろう。
    • 2011-12シーズンはついに20チームになる予定。イースト・ウエストの他にセントラルでも設けないとキツイかも(東北・関東ブロック-中部・近畿ブロック-中四国・九州ブロックって感じで)
      • そのうちノース・サウスの4つ必要になるかも。
  13. 発足時の6チームこそプロスポーツチームを抱える都市ばかりだったが、その後の新規参入は福岡を除きすべてJリーグクラブすらないプロスポーツ不毛の地。
    • それゆえ地方では絶大な支持を集めているが、大都市ではファン拡大に苦戦している。
    • いまも多くの地域でbj参戦を目指している。
  14. 実力面ではJBLに及ばないのでエンタメ色を強くしている。
  15. プレイオフは公平性に欠ける。
  16. 日本協会が崖っぷちの今こそ最大のチャンスかもしれない。
    • 協会執行部刷新で提携模索。果たしてどう変わる?
    • すぐのリーグ統合は無理でも最低限ナショナルチーム参加は認めてほしい。代表クラスがいるかどうかはともかく。
  17. 地元プロ野球球団との連携が強い。
  18. サラリーキャップがある。
    • しかし機能しているとは言いがたい。
    • 2008-2009シーズンより、サラリーキャップの上限金額が7600万円となった。
  19. ユニフォームサプライヤーはこれまで尾崎商事(カンコー学生服でお馴染み)の独占だったが、2008-09シーズンからはチームごとの契約となり、デサントやミズノなども参入。
  20. ブラックジャックとコラボを組んだ。
  21. インカレ優勝歴のある名門A大学はbjを露骨に嫌っており、学生がトライアウトに参加しただけでも退学処分にすることを示唆した程煙たがっている。
    • そのためか、現在A大学卒の選手は1人もいない。ほんとに実行したかどうかは知らんが、もしやってたら裁判沙汰だろう。
    • 一方、協会で学閥が幅を利かせていたN体育大学卒は多い。
  22. 地域名で略す場合、自治体名にさせられる。(琉球→沖縄、浜松・東三河→浜松)
    • 当初は「自治体名+愛称」の縛りがあったが、「愛称+自治体名」の順も自治体名以外の名称も認めた。略称くらい縛りがないと、オリジナル6チームに申し訳ない。
  23. 都道府県につき1チームなので、野球やサッカーと比べ偏りは少ないが、関西及び九州・沖縄のチームが多いように思う。(福岡は事情が事情だけに仕方ない面もあるが)
  24. JBLの有力選手の中にはbjリーグの宣伝をブログなどで積極的に行っているのもいる。
  25. スペルが小文字なのが、そこはかとなく弱っちくてダサイ。
    • bjと略すと、Blow jobを連想する者もいる。
    • pjと書き間違えないように。
  26. ついに次世代リーグ発足へ向けてJBA・JBLとの覚書を調印。
    • 結局統合はされず。
    • ここに来て、初代Jリーグチェアマン川淵三郎氏が介入してきた。

所属していたチームの噂

東京アパッチ

  1. 本拠地は有明コロシアム。
    • 2008年以降はバスケの聖地代々木第二でも試合をしている。
  2. 2007年現在のヘッドはコービー・ブライアントの父。
    • ちなみに「コービー」の名の由来は「神戸」。なので、神戸にプロチームができたらそっちに行く可能性大。
      • 「コービー」の名の本当の由来は「神戸牛」なので、神戸牛で接待すればどこでも行く。
  3. 2006年からは東尾修がGM。
  4. 発足当時はスポンサーがなかった。
  5. ホリプロと提携を結んだ。
  6. 同じ東京の球団である東京ヤクルトスワローズとも提携を結んだ。
    • しかし、ヤクルト本社は埼玉のスポンサー。
  7. 水島新司先生の「野球狂の詩」に出てきた球団とは関係がない。
    • 某インディプロレス団体とも無関係。
  8. 初年度にはあのスコッティ・ピッペンの甥もプレーしていた。
  9. なぜか生え抜き選手より中村、城宝の元エヴェッサ組に人気が集まっている。
    • 北海道出身の城宝はレラカムイ移籍の噂もあった。
  10. 原加盟チームで唯一マスコットがない。
  11. 2011-2012シーズン不参加…
    • そしてそのまま脱退(事実上消滅)…但し違う東京のチームが新たに立ち上がって参加することになった。
    • 東日本大震災による経営悪化が原因だが、被災地域にある仙台や岩手はなんとか無事だったのに。やはり東京じゃ地元の支援を得にくいのか。

広島ライトニング

  1. 新リーグ加入を、NBL所属の広島ドラゴンフライズと争った。
    • ドラゴンフライズとは、同じ年に誕生。

宮崎シャイニングサンズ

  1. 2009年1月末にようやくチーム名が決定。でも輝いているのって知事のおデコじゃ…。

関連項目

日本のバスケットボール
B.LEAGUE(旧リーグ:NBL/bjリーグWJBL