ページ「富山市」と「ベタな授業参観の法則」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>無いです
 
(Pathnav)
 
1行目: 1行目:
{{|name=富山市|reg=北陸|pref=富山|area=呉東|ruby=とやまし|eng=Toyama-city}}
{{Pathnav|ベタの法則}}
{{半保護|度重なる荒らし}}
#生徒にとっても、教師にとっても、緊張する行事。
{{呉東}}
#*生徒:指名されたら親が見ている中答えなければいけないので間違えられない。
==テーマ別==
#*教師:自分の授業が生徒の親に監視されているので下手すると教師失格のレッテルを貼られる。
*駅の噂 -[[富山駅]]、[[富山市の駅]]
#手を挙げなくてはいけない空気が漂う。
*城の噂 -[[北陸の城#富山城|富山城]]
#*皆が見ている中発言するのは恥ずかしいが、かといって手を挙げずに終わるのも恥ずかしい。
*寺院の噂 -[[北陸の寺院#各願寺|各願寺]]
#**指されて「間違えずにちゃんと答えられた」と思って後ろを振り向いたら、かーちゃんは自分の兄弟を見る為にすでに教室を出た後だった…
*温泉スポット -[[温泉スポット#富山|高天原温泉]]
#**間違えたら恥ずかしくて、まさに穴があったら入りたい気分。
*ファンの巡礼地 -[[ファンの巡礼地#富山|呉羽町(バスファン)・ファボーレ(アニメ/true tears)]]
#2時間の内1時間を体育にしてごまかすクラスが必ず発生する。
*動物園の噂 -[[動物園・水族館#富山市ファミリーパーク|富山市ファミリーパーク]]
#*[[ベタなお楽しみ会の法則|お楽しみ会]]や学級会議をあてるクラスもある。
*橋の噂-[[北陸の名橋#富山|富山大橋・観光橋]]
#親がオシャレに無駄に頑張りすぎて、子供が恥ずかしい。
*神社の噂-[[北陸の神社#日枝神社|日枝神社]]
#*しかも参観終了後、友達に「君のお母さんちょっとやりすぎじゃね?」などと言われる。
*博物館の噂-[[博物館・美術館#北陸電力エネルギー科学館「ワンダー・ラボ」|北陸電力エネルギー科学館「ワンダー・ラボ」]]
#誰かの弟or妹がうるさくして、親が教室からの退去を余儀なくされる。
*競技場の噂-[[陸上競技場・球技場#富山県総合運動公園|富山県総合運動公園]]
#*親どうしの会話が弾み授業を妨害してしまい、教師に怒られる親もいる。
*道の駅‐[[甲信越・北陸の道の駅#細入|細入]]
#**1年生の春の授業参観はしーんと静まりかえっているが、秋の授業参観は保護者の社交場と化している。
*山の噂-[[中部の山#呉羽山|呉羽山]]
#普段はノートいっぱいに落書きしてる奴でも、この時ばかりは真面目。
*商業施設-[[北陸の商業施設#富山|アピタ富山店・クラルテ・富山エスタ・フューチャーシティファボーレ・マリエとやまきときと市場とやマルシェ・大和富山店・富山エスタ]]
#*親が来ないと分かっている不良は、平気でふざける。
#時々親と生徒の顔立ちや性格のギャップぶりに驚くことがある。
#*お調子者で普段からやかましい男子の母親が、物静かでおしとやかな感じであったり。
#*やせてて美人の女子の母親が、恰幅の良いおばちゃんであったり。
#*遊ぶのに全力でいつも泥まみれで、普段から「ウンコ、ウンコ!」言いまくっている男児の父親が、スーツがパリッと決まるナイスガイであったり。
#*クラスで一番小さく1~2学年くらい下に見られる大人し目の女子の父親が、熊のようにガタイのでかい親父であったり。
#*極稀に見た目や性格が違うと思ったら親は親でも再婚相手(継母や継父など)だったというパターンも。
#**当事者の本人と事情を知っている友人や教師はこの話題になったら沈黙するかはぐらかして深追いしないように心がける。
#生徒にしてみれば、授業参観で聞いた内容なんて頭に入っていないんだろうな・・・
#*は~い!僕で~す!「炎色反応」という言葉、抜けていました!
#教師は授業参観のときに生徒に発表の場を与えようとする。
#*中には1人1回は必ず指名する教師がいる。
#*授業参観に発表の時間を設けようとする。
#**授業参観を狙ったかのように1人ずつ作文を読まされたことがあった。かなり恥ずかしかった。
#[[ベタな夏の行事の法則#ベタな父の日の法則|6月の第3日曜日]]に、「日曜参観」として設定する学校もある。
#*同じような意図で祝日を登校日にする学校もある。
#*一応代休はある。でもね〜。
#先生はこの時だけ色々と工夫を凝らした授業をする。
#*チョークを一切使わず、代わりにマグネットシートを予め大量に仕込む。
#*ゲームをしたりしてなんとかごまかそうとしている。
#*服装も普段と違いスーツを着ている。(もっとも毎日着ている先生も居るが)
#明らかに普段の授業風景ではない。
#*先生が何故か優しい、いじめっ子が何故か優しい。
#*普段言葉遣いの乱暴な先生が不自然なほど丁寧に喋っている。
#*喩えるなら「[[映画ドラえもんファン|大長編ドラえもん]]」。
#*黒板に書く文字がやたらと綺麗。
#廊下側の生徒が窓を閉めて見えなくする。しかし、授業前に教師に開けさせられる。
#*冬場なら何とかなるかも。
#親の年齢当てクイズが始まる。
#手を挙げたいが当てられたくない人は、先生と先に打ち合わせをする。
#*手の細かい挙げ方などで区別する場合も。
#**答えたい者は右手を、答えたくない者は左手を挙げるというルールを事前に決めておけば、恥ずかしい思いをせずに済む。無論後者は指名対象外。
#土曜日にある場合、テンションが上がる。いつもと違う、振り替え休日があるなどの理由で。
#中学・高校にも一応設定されているが、来る親は少ない。
#*特に高校だと実際はいつもの授業と変わらない。
#*高校(一貫だと中学も)の場合は、どちらかというと受験生向けである。つまり[[ベタな学校説明会・体験入学の法則|これ]]みたいな物である。
#**進路相談の三者面談も兼ねている。
#参観に来る親と参観に来ない親が分かれる。参観に来る親はクラス全員に覚えられ、「あれ○○のお母さんだよね」とか言われる。
#保護者が教師に発表を命じられる。
#以前は「父兄参観」と呼ばれていた。
#*しかし父兄では仕事などで参加できないのか、専業主婦もいる母親の方が参加しやすいのか、いつの頃からか授業参観と呼ばれるようになった。
#片親世帯だと仕事を優先するか子供を優先するかで対応が別れる。
#*後者の場合は親と職場との間で欠勤や有給休暇の交渉が秘密裏に行われる。
#**そして子供も心做しか他の子供より嬉しそうな表情。
#*共働き世帯の場合はどんな感じなんだろうか。


==富山市の噂==
[[Category:ベタの法則/学校|しゆきようさんかん]]
#富山市は日本でベスト10に入る面積のデカい『市』。
#*H17年現在、最も面積の大きな市はお隣の[[高山市]]。
#**日本一広い高山市と日本一狭い舟橋村の両方の隣接している。
#*[[日本海]]と[[岐阜]]県に接するバカでかさ。
#**ただし殆どが山間部。
#*旧大山町が抜きん出て広かったからね。[[札幌市]]における旧豊平町(現・[[札幌市/南区|南区]]など)みたいな感じ。
#*県庁所在地の自治体がその県全体に占める面積の割合としては日本一である。
#富山市+[[高岡市]]+射水市+中新川市(現在の中新川郡3町村=上市町、立山町、舟橋村)が大合併すれば、富山県内にも[[政令指定都市]]が誕生する可能性が高いものと思われるが……。
#*新潟や金沢になんとか食らい付いていたい。
#*だが、富山市は高岡市と仲が悪い。
#*平成の大合併の時に小杉町と下村に合併を持ちかけたが歴史が違うと言われて断れた事から、射水市とも仲が悪い、その中では旧新湊市は富山市に接触した事があるが此方は富山市から断られた事実がある。
#*そしたら富山県の市町村が一気に10になるね。
#天気予報で東部と言われてもピンとこない。(県の中心にあるから)
#*富山市は「中部」にするべきだと思う。
#**「富山中部」とでも言いたいのかw
#**観光パンフレット等で富山市、富山県西部、富山県東部と分けられることもある。
#**富山市を含めて呉東と呉西と分けた場合、呉東は呉西の約1.5倍の人口がいる。富山市を含めず呉東と呉西と分けた場合、呉西は呉東の約2倍の人口がいる。
#***つまり、富山市の人口は、呉西とほぼ変わらない、ということだな。
#**地理的に長野県中部でありながら南信地方に含まれている長野県諏訪市に似ているかも。こちらも長野県中部として扱われることもあるが。
#**富山県は西部に、長野県は北部に人口が多いためどうしてもそうなるのかな?
#しょっちゅう検問をやってる。ひどいときはトンネルの出口側をふさいでネズミトラップを仕掛けたりファミレスの出口を全部固めてアルコール取締り検問をするので県民にとってはウザがられている。
#*橋の真ん中でもやってる。
#*飲酒運転がめちゃくちゃ多いんだから仕方がない。
#城址公園では年に一度チンドンコンクールをやるが、それ以外は見ごたえのあるものがない。
#*そのチンドンコンクールもちょっと微妙だったり…
#富山駅に住み着いているハトは凶暴。
#富山駅のバス亭ではバスがバックして入ってくる。それを暴走族が昼間からボンボン音を立てながら威嚇したりして騒ぎになる。
#*散らばっていたバス停も新幹線開業と同時に一か所に集約された。
#商店街が閉まる時間が早い。夜7時になると次々にシャッターを閉めて戒厳令をしいたかのようになる。
#*[[西武百貨店|西武]]の撤退も決定。必死こいてアーケード改造してるが、行き先が不安。
#**[[大和 (百貨店)|大和]]の移転で少しはマシになるはず。
#***しかし新幹線の開通による駅周辺の再開発で駅前に繁華街の地位を奪われそう。
#人口集中地区(DID)の人口密度の低さは全国の県庁所在地の中では最低。簡単に言うと、街中に人がいない。
#*ちなみに面積では[[金沢市]]のDIDに匹敵するが、人口は半分程度しかいない。
#*持ち家志向の県民性が影響してるのか。やはり。
#*人のすんでない高山地帯まで富山市なのだから、当然である
#*自家用車保有率の高さや雪国であることを考えればまだ健闘してる方と思うけど。似たような状況下の東北の中核市(秋○とか郡○とか)の中心市街地はもっと寂れてたぞ。by他県民
#同じ北陸地方の[[福井市]]よりはマシなことを誇りにしている。もちろん[[金沢市]]には何も言えない。
#*ただ、福井市は市街地への集中度が高いので、あっちは自分たちの方が上だと思っている。
#*他県の人が見たら福井の方が都会らしい。
#*そもそも福井のことをよく知らない。
#[[北陸の商業施設#フューチャーシティ・ファボーレ|ファボーレ]]大好き。
#*婦中にあるショッピングセンター。平日でもすごい人。土日の夕方は駐車場から出れない。
#**土日なら夕方どころか夜7時でも混んでる。
#**特に正月の食料品売り場は恐ろしいほどの混雑。
#*暇ならとりあえずいくか~って感じ。知り合いに遭遇する確率高し。
#*[[北陸の商業施設#大和富山店|大和]]も大好き。
#*ファボーレだと足りずにはるばる[[北陸の商業施設#イオンモール高岡|高岡のイオン]]まで遠征する市民も。
#「[[富山地方鉄道#富山ライトレールの噂|富山ライトレール]]」が開業。JR富山港線を利用した路面電車。
#*最近の鉄道は廃止路線が多い中、JR→路面電車化は英断だと思うぞ。
#*富山地鉄、万葉線を含めて考えれば、車王国の割りに鉄道がんばってる方かも。ただ、[[北陸新幹線|新幹線]]が開業したときには氷見線・城端線は廃止の可能性が大きい。[[北陸本線]]はたぶん三セク化。
#**ライトレールのブレーキは半端じゃない。
#**城端線はよく分からんが、氷見線はなくならないと思う。
#***城端線は北陸新幹線の新高岡駅ができる関係でフィーダー輸送を受け持つので廃止はないと思う。むしろ万葉線が廃止にならないか不安(同じような環境の十和田観光電鉄が廃止されたので)。
#***十和田観光は元々のルートである首都圏等→八戸→三沢→十和田市が首都圏等→七戸十和田へシフトした影響なので大きく事情が異なる。長野電鉄屋代線の方が近い(東京方面からは屋代から長野へ入り口が移行した)。
#**結局、両線とも七尾線とともにJR在来線の孤立路線として残ることに。
#呉羽山のふもとに、「皇祖皇太神宮」がひっそりと建っており、ここが世界の中心だと考えている宗教がある。もっとも、本部は[[北茨城市]]磯原町。
#*もともとの本部は富山だよ。
#**夏にはお祭り?があるから行ってみよう。
#再開発の特徴は見た目重視だか中身は…
#*中心部にどんどん建物が建てられている。TOYAMAキラリとかホテルとか。
#[[スターバックスコーヒー|スタバー]]が何故かない。更に総曲輪・西町という富山の繁華街には[[マクドナルド]]が何故かない。でも[[ロッテリア]]はある。
#*スタバ「ー」って何だw
#*富山駅前にあった「マクドナルド」までなくなってしまった。しかし、やはり「ロッテリア」はある。
#**西町のロッテリアも無くなってしまいました。
#*スターバックスは総曲輪に出来ました。
#**藤の木にもあるよ。
#**環水公園にもある。
#***環水公園のスタバは日本一美しいスタバらしい。
#**イオン高岡にもある!
#**昔はイオン高岡にしかスターバックスが無くて県庁も含めて富山市に誘致した事は隠している。
#*高岡は駅にマクドナルドあるのにね。
#**現在は高岡駅のマクドナルドは廃止になった。
#旧富山市地域の中市と荒屋には、呉羽自動車工業の本社と工場があった。
#*工場の敷地面積の関係で2工場制になったようで、中市が組み立て、荒屋が艤装を担当していた。
#*三菱と提携する前は、三菱以外のバスも製造していたという。
#*現在は婦中町地域に移転して、社名も三菱バス製造(MBM)→三菱ふそうトラック・バス製造(MFTBM)と変遷しております。
#サンダーバードがあるのでこの辺りまでは辛うじて大阪の影響下。新潟には東京経由でないと行きづらい。
#*「東京」には「新潟」経由…の間違いだろ。
<!--誤変換指摘反映済み #*「この当たり」じゃなく、「この辺り」だろ。 -->
#*北陸新幹線開通でサンダーバードは金沢で分断されることから今後は東京指向が強まることは間違いない。
#1945年8月2日の空襲で市街地の99%が焼失。
#セブンイレブンが3店できました。
#富山ブラック発祥の地
#*その後富山ブラックに続けと、県内各地で様々な色のラーメンができていった。
#**でもほとんど不発に終わっている。
#**「入善ブラウン」とかもあったな…
#市街地内をいたち川が流れている。
#*そんな名前にしなければならないほど多くのいたちがいる訳でもない。
#**そもそもいたち川でいたちを見たこと無いような…
#「大手町」「丸の内」「桜木町」がある。
#ガラスの町。
#*大手モール周辺にはガラス工芸の作品がたくさん展示されている。
#*ガラス美術館もある。
#*[[博物館・美術館#富山県美術館|富山県美術館]]ができたのをきっかけにアートの街としてもアピールし始めた。
 
==婦中==
#シネコンが入っているショッピングセンター・ファボーレがある。
#*でも、バスの便は良くない。
#*高山本線[[富山市の駅#速星駅の噂|速星駅]]から徒歩15分。だが列車の本数もやっぱり少ない。対富山駅だとバスより安いが。
#*ほとんどの人間は車を使うのであまり問題ないんだろう。
#**休日やテスト・総体の期間などは高山線に学生が殺到して大混雑。猪谷行き1両の時は本気でヤバイ。大きなリュック担いだ中年グループと一緒になる。
#ねいの里や、いこいの村富山なども有名。
#*「ねいの里」は婦中町が婦負郡(ねいぐん)だったことからきている。
#*いこいの村では変わった感じの自転車に乗れる。
#[[三菱ふそうトラック・バス]](MFTBM)製造の本社と工場がある。'93年に新呉羽自工から前社名のMBMに改名したときに旧富山市地域から移転した。
#*'05年までエアロキングが製造されていた。
#**'08年より再び生産が開始されました。
#*現在はエアロクイーンシリーズ、エアロバス、エアロスター、エアロミディを製造。
#**'07年よりエアロバスに代わってエアロエースが生産中。
#***後のエアロスミスである。
#*かつて呉羽自動車工業と呼ばれた。
#*呉羽自工→新呉羽自工→三菱ふそうバス製造(MBM)→三菱ふそうトラックバス製造(MFTBM)と変遷した。
#[[自動車メーカー#光岡自動車|光岡自動車]]の工場もあります。
#溶接機、産業用ロボットのレンタル・販売業者である[[wikipedia:ja:生産技術 (企業)|(株)生産技術]]の本社もあります。
#*最近では、「越中おわら節」を踊るロボットである、”おわらロボ”を開発したことで有名な会社。全国各地のテレビ局で、おわらロボが登場するCMをオンエアしている。
#**のCM、八尾の保存会の許可取ってないらしくて結構問題になってるらしい。おわらの画像を許可なく使ってることと、おわら節を歌ってる人が八尾と何の関係もない人、っていうのが(保存会はとかくうるさいからねえ…)
#***おわら節を歌ってる人は「(株)生産技術」の社員の父親で、先祖代々八尾在住の人 。
#****その方のそのまた父親はもっともっと美声でいろんな節回しを自由自在に歌い分けたとの由。
#**商標登録はロボット関係の分類で出願中とのこと・・・
#*「(株)生産技術」は、2009年6月に民事再生法を申請。現在、おわらロボ編を含めて、CMはオンエアされていません
#イタイイタイ病と関わった荻野病院や、イタイイタイ病関連の資料を展示している清流会館もある。
#県の畜産試験場などがある丘の夢牧場。
#音川地区には、観光用のブドウ園も多い。ワイン工場を併設したブドウ園もあります。
#ずっと閉まってる気がする婦中体育館。
#大阪桐蔭進学前の根尾昂選手が[[飛騨市]]から通っていたバッティングセンターがある。
 
==八尾==
#柴田理恵の実家があります。しかも、旅館を経営しています。
#*現在は、柴田理恵の実家も創○学○員だということですが……。
#おわら風の盆の町。
#*踊り手に年齢制限があり、それをすぎると三味線や三線の奏者や謡い手に回るらしい。
#*おわら盆を見に行ったが、三味線を弾く人、謡い手、踊り手がその辺から集まってきて、自然発生的に踊りの輪が出来るのがすごい。
#坂の町。
#ニッコウキスゲの大群落がある白木峰・小白木峰も有名。7月頃の開花時期になると、地元の新聞でも取り上げられるほどに、ニッコウキスゲを見るのが目的の大勢の登山客で賑わいます。
#国の重要文化財である、”法華経絵曼荼羅図”を寺宝としているのが、法華宗の本法寺。
#かつては、和紙や生糸などの生産地としても有名でした。
#*八尾和紙を中心に、和紙に関する資料などを展示しているのが、廃校となった古い小学校の校舎を再利用した桂樹舎和紙文庫。
#小説・映画・ドラマ『愛の流刑地』の舞台の一つとなったが、地元の人たちはアニメ放映に尽力した某県議員や隣県の武将に便乗する某市みたいにこだわっていない。
#読み方は「やつお」が正しいが特に大阪人は[[八尾市|ここ]]が有名なのでつい読み間違う。
#現在の[[富山市の駅#越中八尾駅の噂|越中'''八'''尾駅]]の建物は実は昔の'''七'''尾駅舎を移築したものだったりする。
 
==山田==
#牛岳スキー場と温泉。
#*山田温泉を発見したのは、野生のニホンザルという伝説。代表的な旅館の名前も、サルに因んだ「玄猿楼」である。
#*ここのスキー場の食堂のメニューには、なぜか何でもかんでもポテトフライが付いてくる。
#旧山田村の援助により、旧村民のほとんどが、インターネットに接続されたパソコンを自宅に持っている。
#*もう何年も前になるMac。今はどうなっているのだろう。
#*場所によっては、無駄に光ファイバー(途中まで。)後はケーブルテレビ。
#富山市こどもの村がある。
#エゴマを新たな特産品にしようとしている。
#[[日本の渓谷#妙巌峡|妙巌峡]]という峡谷が存在する。
 
==細入==
#神通峡。
#猪谷関所館。
#*館長さん直々に館内を案内してくださったのを覚えている。
#常虹の滝では、夏場には、流し素麺を味わうことができる。
#ラッキョウなどが特産品である。
#*国道41号線沿いの神通川のダム湖沿いにある宿泊施設を兼ねた温泉入浴施設の名前は、ラッキョウにあやかって、「楽今日館(らっきょうかん)」となっている。
#**地元民に愛されている施設です。
#高山本線の[[富山市の駅#猪谷駅の噂|猪谷駅]]からは、2006年12月で廃止となった旧神岡鉄道(かつての国鉄神岡線)が分岐していた。
#キャンプ場も併設されていて、池でのニジマス釣りや天体観察なども楽しめる割山森林公園「天湖森(てんこもり)」がある。
#*ここの湖、昔はフナしか釣れなかったが今はむしろフナがレアものになった気が。
#神通川でよく地元の高校のボート部が練習している。
#*富山国際大学のボート部の合宿所もある。
#ここまで来ると食文化がだいぶ飛騨色を帯びてくる。
#*五平餅とかしょうゆ味のみたらし団子が普通に売られている。
 
==大沢野==
#猿倉山山頂の風の城。
#*駐車場から風の城まで登るのに長い坂がつらい。
#春日温泉。
#ノーベル賞受賞者である利根川博士が、少年時代に住んでいた。
#国道41号沿いに、外観が客船の形をしたレストラン(喫茶店?)がある。
#*「特許出願中」と書いてある石材店もある。
#最近スーパーやコンビニがたくさんできて「栄えてきたw」感が住人に出てきた。
#大盛オムライスで有名な島田食堂にギャル曽根がきた。
#かつて大沢野工業高校があったが、富山工業高校に統合されて廃校になった。
 
==大山==
#立山山麓スキー場・・・極楽坂スキー場、らいちょうバレー(旧・県営ゴンドラ)スキー場、粟巣野スキー場の計3つ。
#*あわすのスキー場は子供向け。
#昔、[[甲信越・北陸の遊園地・テーマパーク#大川寺遊園|大川寺遊園]]があった。
#*すぐ近くには、大川寺という禅宗(?)の寺院がある。
#*なつかしいなぁ、スパイラル・コースター
#ダム湖の有峰湖と薬師岳。
#ミョウガやイワナ、ニジマスなどが特産品である。
#*神通川水系の熊野川の支流の黒川の上流の小坂地区にあったイワナとニジマスの養魚場(料理店と釣り堀を兼営)は、残念ながら、2005年に廃業となりました。
#日本一たどり着くのに時間がかかる温泉がある。
#山間部ゆえにクマの目撃件数が多い。
#*そのせいか「富山市でクマ目撃」=「大山でクマ目撃」のように思われている。普通に八尾とか細入でも出るんだけど…
 
==水橋==
#平成の大合併前から富山市だったが、何故か独立した一地域な気がする。
#富山市より滑川市の方が近い。
#*滑川のPlant3に買い物に出かける人もそこそこいると思う。
#橋祭りというお祭りがある。
 
==呉羽==
#梨の産地。
#*県内のスーパーに並ぶ梨はだいたい呉羽産のもの。他県産はあまり見ない。
#*呉羽地区のコミュニティーバスのバス停には梨が描かれている。
#県道44号線沿いと自然の家のあたりではだいぶ雰囲気が違う。
#*国道8号を避けるドライバーも多く、44号線は交通量が多い。
#呉羽青少年自然の家がある。
#{{SA/PA|甲信越・北陸|呉羽PA}}は呉羽地区には無い。
#呉羽には「富山市民芸術創造センター」があり、格安でピアノ付き練習室を借りることができる。公的な芸術の練習施設としては国内最大級。
 
==総曲輪==
#中心部の中でも再開発が進んでいる地区。
#*バンバン建物が建っている。そしてその多くはガラス張り。
#*そのせいか商店街がどんどん寂れていってる気が…
#地元民は当たり前のように読むが、結構難読である。
#*「そうがわ」と読む。
#市民プラザがある。
#*キャッチコピーは「生活価値創造」となかなか壮大。
 
[[Category:県庁所在地]]
[[Category:中核市]]
[[Category:●山]]

2021年3月11日 (木) 17:50時点における版

  1. 生徒にとっても、教師にとっても、緊張する行事。
    • 生徒:指名されたら親が見ている中答えなければいけないので間違えられない。
    • 教師:自分の授業が生徒の親に監視されているので下手すると教師失格のレッテルを貼られる。
  2. 手を挙げなくてはいけない空気が漂う。
    • 皆が見ている中発言するのは恥ずかしいが、かといって手を挙げずに終わるのも恥ずかしい。
      • 指されて「間違えずにちゃんと答えられた」と思って後ろを振り向いたら、かーちゃんは自分の兄弟を見る為にすでに教室を出た後だった…
      • 間違えたら恥ずかしくて、まさに穴があったら入りたい気分。
  3. 2時間の内1時間を体育にしてごまかすクラスが必ず発生する。
  4. 親がオシャレに無駄に頑張りすぎて、子供が恥ずかしい。
    • しかも参観終了後、友達に「君のお母さんちょっとやりすぎじゃね?」などと言われる。
  5. 誰かの弟or妹がうるさくして、親が教室からの退去を余儀なくされる。
    • 親どうしの会話が弾み授業を妨害してしまい、教師に怒られる親もいる。
      • 1年生の春の授業参観はしーんと静まりかえっているが、秋の授業参観は保護者の社交場と化している。
  6. 普段はノートいっぱいに落書きしてる奴でも、この時ばかりは真面目。
    • 親が来ないと分かっている不良は、平気でふざける。
  7. 時々親と生徒の顔立ちや性格のギャップぶりに驚くことがある。
    • お調子者で普段からやかましい男子の母親が、物静かでおしとやかな感じであったり。
    • やせてて美人の女子の母親が、恰幅の良いおばちゃんであったり。
    • 遊ぶのに全力でいつも泥まみれで、普段から「ウンコ、ウンコ!」言いまくっている男児の父親が、スーツがパリッと決まるナイスガイであったり。
    • クラスで一番小さく1~2学年くらい下に見られる大人し目の女子の父親が、熊のようにガタイのでかい親父であったり。
    • 極稀に見た目や性格が違うと思ったら親は親でも再婚相手(継母や継父など)だったというパターンも。
      • 当事者の本人と事情を知っている友人や教師はこの話題になったら沈黙するかはぐらかして深追いしないように心がける。
  8. 生徒にしてみれば、授業参観で聞いた内容なんて頭に入っていないんだろうな・・・
    • は~い!僕で~す!「炎色反応」という言葉、抜けていました!
  9. 教師は授業参観のときに生徒に発表の場を与えようとする。
    • 中には1人1回は必ず指名する教師がいる。
    • 授業参観に発表の時間を設けようとする。
      • 授業参観を狙ったかのように1人ずつ作文を読まされたことがあった。かなり恥ずかしかった。
  10. 6月の第3日曜日に、「日曜参観」として設定する学校もある。
    • 同じような意図で祝日を登校日にする学校もある。
    • 一応代休はある。でもね〜。
  11. 先生はこの時だけ色々と工夫を凝らした授業をする。
    • チョークを一切使わず、代わりにマグネットシートを予め大量に仕込む。
    • ゲームをしたりしてなんとかごまかそうとしている。
    • 服装も普段と違いスーツを着ている。(もっとも毎日着ている先生も居るが)
  12. 明らかに普段の授業風景ではない。
    • 先生が何故か優しい、いじめっ子が何故か優しい。
    • 普段言葉遣いの乱暴な先生が不自然なほど丁寧に喋っている。
    • 喩えるなら「大長編ドラえもん」。
    • 黒板に書く文字がやたらと綺麗。
  13. 廊下側の生徒が窓を閉めて見えなくする。しかし、授業前に教師に開けさせられる。
    • 冬場なら何とかなるかも。
  14. 親の年齢当てクイズが始まる。
  15. 手を挙げたいが当てられたくない人は、先生と先に打ち合わせをする。
    • 手の細かい挙げ方などで区別する場合も。
      • 答えたい者は右手を、答えたくない者は左手を挙げるというルールを事前に決めておけば、恥ずかしい思いをせずに済む。無論後者は指名対象外。
  16. 土曜日にある場合、テンションが上がる。いつもと違う、振り替え休日があるなどの理由で。
  17. 中学・高校にも一応設定されているが、来る親は少ない。
    • 特に高校だと実際はいつもの授業と変わらない。
    • 高校(一貫だと中学も)の場合は、どちらかというと受験生向けである。つまりこれみたいな物である。
      • 進路相談の三者面談も兼ねている。
  18. 参観に来る親と参観に来ない親が分かれる。参観に来る親はクラス全員に覚えられ、「あれ○○のお母さんだよね」とか言われる。
  19. 保護者が教師に発表を命じられる。
  20. 以前は「父兄参観」と呼ばれていた。
    • しかし父兄では仕事などで参加できないのか、専業主婦もいる母親の方が参加しやすいのか、いつの頃からか授業参観と呼ばれるようになった。
  21. 片親世帯だと仕事を優先するか子供を優先するかで対応が別れる。
    • 後者の場合は親と職場との間で欠勤や有給休暇の交渉が秘密裏に行われる。
      • そして子供も心做しか他の子供より嬉しそうな表情。
    • 共働き世帯の場合はどんな感じなんだろうか。