勝手に道州制決めて委員会1

2009年7月7日 (火) 00:38時点における>Sadaharuによる版 (→‎案18)
ナビゲーションに移動 検索に移動

市町村合併だけじゃまだ甘い!1都1道2府43県なんてもう古い!ということで、都道府県合併・分割をネット上だけでも実現していこうという項目です。 また、道州制の案に関する会議のカテゴリーでもあります。

勝手に都道府県合併または分割・新県設置

北海道(支庁合併または分割)

2008年12月16日時点での書き込みを参考に地図化

案1

  • 函館支庁
    • 渡島支庁+檜山支庁+後志支庁(島牧郡+寿都郡+磯谷郡)
  • 室蘭支庁
    • 胆振支庁(登別以西)+後志支庁(虻田郡)
    • 狭すぎる。函館支庁に編入しても良いかと思う。
  • 苫小牧支庁
    • 胆振支庁(白老以東)+日高支庁+上川支庁(占冠村)
  • 札幌支庁
    • 石狩支庁+空知支庁(美唄市、月形町以南)+後志支庁(小樽市、余市、古平郡、積丹郡、古宇郡、岩内郡)
  • 旭川支庁
    • 上川支庁(旧石狩国)+空知支庁(奈井江町、浦臼町以北)+留萌支庁(初山別以南)
  • 天北支庁(支庁所在地:音威子府村(名寄と稚内の争いの末、間に))
    • 上川支庁(旧天塩国)+留萌支庁(遠別以北)+宗谷支庁
  • 網走支庁→そのまま
  • 十勝支庁→そのまま
  • 根釧支庁(支庁所在地:釧路市)
    • 釧路支庁+根室支庁

案2

  • 北海道を四分割する
    • 函館支庁
      • 渡島支庁+檜山支庁+後志支庁(島牧郡+寿都郡)
    • 札幌支庁
      • 石狩支庁+後志支庁(上記以外)+胆振支庁+日高支庁+空知支庁(雨竜町以南)+上川支庁(上富良野町以南)
    • 旭川支庁
      • 上川支庁(上記以外)+空知支庁(上記以外)+留萌支庁+宗谷支庁+網走支庁(紋別郡)
    • 釧路支庁
      • 釧路支庁+網走支庁(上記以外)+十勝支庁+根室支庁
    • それぞれ県として独立もアリ。

東北

2008年12月16日時点での書き込みを参考に地図化
  • 青森県分割
    • 津軽地域(JR北海道の敷地を除く)は秋田県に編入。
      • 津軽弁は他の東北弁と違い過ぎて意思疎通出来ないので、津軽県で独立。
    • 大間町とJR北海道の敷地(当然、青函トンネルも含む)は北海道に編入。
    • 下北地域(大間除く)と南部地域は岩手県に編入
  • 岩手県分割
    • 仙台藩(含む一関藩)だった地域は宮城県に編入。岩手県の南端は内陸が北上市、沿岸は釜石市。
  • 山形県分割
    • 村山・置賜地域は宮城県に編入。
      • 置賜地域まで宮城県なのは、福島地域が宮城県に編入されるため。
    • 最上・庄内地域は秋田県に編入。
  • 福島県分割
    • 福島地域(本宮市以北)、相双地域は宮城県に編入。
    • 郡山、白河地域は栃木県に編入。
    • いわきナンバー地域は茨城県に編入。
    • 会津は独立し、会津県に(県庁所在地は会津若松)。
      • 山口県との対立がますます激しくなる。
      • 独立してまもなく、新潟県に編入。
        • 但し南会津地域は栃木県に編入。
  • 北東北県
    • まず岩手・青森・秋田の合併で北東北県を作り、仙台の一点集中を食い止める。
      • 県都はやっぱり盛岡だよね。
        • 検討に値する。

関東

2008年12月16日時点での書き込みを参考に地図化
  • 東京都
    • (東京都+神奈川県+千葉県+茨城県+栃木県+群馬県+埼玉県)
  • 東京都分割案
    • 区部は東京特別市に。
      • 武蔵野・三鷹・調布・狛江・西東京・東久留米北部・清瀬・新座西部・和光・市川・浦安も追加
    • 多摩は神奈川県に編入。
      • 埼玉県が激怒しそうなので、埼玉県所沢〜秩父・山梨県東部も編入。
    • 伊豆諸島と小笠原は静岡県に編入。
      • 島民が反対しそうな気がする。
  • 武蔵県
    • 東京都(島嶼除く)+埼玉県+横浜市+川崎市
  • 北関東(群馬、栃木、茨城、埼玉)分割案
    • さいたま市、春日部市、川越市以南は東京都に編入、残りは北関東県を新設(県庁所在地は高崎か熊谷)
  • 小田原県
    • 神奈川県(横浜・川崎以外)+東京都(多摩)+静岡県(富士川以東)+山梨県
  • 東京都・埼玉県・千葉県分割案
    • 東京都(東京23区-足立区、葛飾区、杉並区、世田谷区+伊豆、小笠原諸島)
    • 多摩県(東京都-東京23区、伊豆、小笠原諸島+杉並区、世田谷区)
    • 総武県(新座、和光、朝霞、志木、戸田、蕨、川口、鳩ヶ谷、越谷、草加、吉川、三郷、八潮、足立、葛飾、流山、松戸、市川、船橋、浦安、柏、野田)
    • 千葉県(千葉県-総武県) 埼玉県(埼玉県-総武県)

中部

2008年12月15日時点での書き込みを参考に地図化
  • 長野県分割。
    • 案1
      • (新)長野県は北信+東信とする。(県庁所在地は長野市)
      • 南信+中信+岐阜県飛騨地方で筑摩県を復活させる。(県庁所在地は松本市)
        • 飛騨は要らない。
    • 案2
      • (新)長野県は北信+東信+中信(日本海側のみ)とする。
      • 木曽地方は愛知府に編入
      • 諏訪地方は山梨県に編入
      • 伊那地方は静岡県が分割した際に設置される浜松県に編入。
        • 飯伊のみ浜松県。上伊那は(新)長野県。
    • 案3
      • 北信と中信(木曽除く)は新潟県上越・佐渡と合併し、上越県。
        • ちなみに下越と中越は会津を吸収して新潟県。
      • 東信は群馬県に編入。
      • 木曽は愛知府に編入。
      • 諏訪は山梨県に編入。
      • 伊那・飯伊は浜松県に編入。
    • 案4
      • 信濃川流域(北信・東信・木曽を除く中信)を新潟県に編入。
      • 諏訪を山梨に編入。
      • 木曽を岐阜に編入。
      • 伊那を愛知に編入。
  • 岐阜県分割
    • 美濃は愛知府に編入。
    • 飛騨は富山県に編入。
      • ごめん、それ無理。山を隔ててこれは同じだ、というものが多くない。だから富山県を編入して飛中県にするのが妥当。
  • 静岡県分割。
    • 島田市以東は神奈川県と合併して小田原県を設置。
      • いや、大井川より富士川で分断した方がいいだろう。静岡からは小田原より浜松の方が近いし。俺的にはそこが東西の分かれ目。(by静岡県民
    • 遠州は愛知県東三河と合併して浜松県を設置。
      • むしろ三河県では。名古屋の勢力下だぞ。浜松は。
        • 東三河と遠州の規模を考えたら浜松県が妥当だろう。
  • 愛知県→愛知府
    • 愛知(西三河、尾張)+岐阜(美濃)+三重(四日市以北)+長野(木曽)
  • 愛知県分割。
    • 尾張は岐阜(美濃)、三重(四日市以北)を編入して尾張府に。
    • 三河は長野(木曽)を編入して三河県に。
  • 福井県分割。
    • 越前は石川県に編入。
    • 若狭は滋賀県・京都府に編入。
    • 奥越は岐阜県に編入。
  • 三重県分割
    • 四日市市以北は愛知府に編入。
      • はっきり名古屋文化地域なので。
    • 鈴鹿市・亀山市以南の伊勢地域および伊賀・志摩地域は津県とし、近畿地方に所属。
      • どちらかといえば関西弁寄りなので。
    • 東紀州地域は和歌山紀南地域・奈良県十津川村、上北山村、下北山村と合併し、熊野県を設置(県庁所在地は熊野市)。
      • これで和歌山県北山村の飛び地も解消。
      • 世界遺産・熊野古道の中心がひとつの県に。
      • 熊野県を成立させた上で、熊野市は周りの市町村(尾鷲市を含む)を吸収。

近畿

2008年12月15日時点での書き込みを参考に地図化
  • 舞鶴県
    • 京都府北部(福知山市・綾部市以北)、兵庫県但馬、鳥取県因幡、福井県嶺南を所轄し、県庁は西舞鶴に設置。
      • 舞鶴市は、宮津市、綾部市を吸収合併。市街地同士の移動も簡単。
  • 京都府再編
    • 京都府(京丹波町以南)+兵庫県丹波+滋賀県
  • 兵庫県解体案
    • 阪神および神戸市(西区・垂水区以外)は大阪府に編入
      • これで再び大阪は人口2位の座を取り返し、東京に匹敵する人口の府となる
    • 播州および神戸市(西区・垂水区)は飾磨県として新設(県庁所在地は姫路市)
    • 但馬は新設舞鶴県の一部になる。
    • 淡路島は徳島県に編入
    • 丹波は京都府に編入
  • 兵庫県分割案
    • 阪神・播州および神戸市で兵庫県。
      • 阪神は大阪府に編入でも可
    • 但馬は新設舞鶴県の一部になる。
    • 淡路島は徳島県に編入
    • 丹波は京都府に編入
  • 京都府及び兵庫県再編
    • 京都府の丹波・丹後全域並びに兵庫県の丹波及び但馬全域を管轄する舞鶴県を設置(県庁所在地は舞鶴市)
    • 淡路は徳島県に編入

中国

2008年12月16日時点での書き込みを参考に地図化
  • 山陰県
    • 島根+鳥取(因幡を除く)。県庁は米子。
    • あるいは島根+鳥取+兵庫県但馬
  • 中国州
    • 中国五県。州都は場所的に中央にある三次市、広島市だとか岡山市だとか不毛な論議は止めよう。大都市=州都なんて発想を止めよう。
      • 場所的という考えもやめよう。松江も候補に入れてくれ。
      • 三次にするなら主要都市への列車の本数を1時間に3本以上にしたほうが良い。
    • 新見市、庄原市も候補としてはいかがでしょうか?でも線路の向きは三次市の方がふさわしいかも知れませんね。
  • 広島根県(広島+島根)、津山県(岡山+鳥取=県都:津山)
    • 道州制への前段階
    • 昔、鳥取県を島根県に吸収させたら鳥取で暴動が起こったと聞いたので…、交通の便も今は道路が発達して便がよいので。
  • 岡島県(広島+岡山)
    • 岡山県の破綻回避
  • 岡山県(岡山+備後)

四国

2008年12月16日時点での書き込みを参考に地図化
  • 四国道(徳島+香川+愛媛+高知)
  • 四国州(徳島+香川+愛媛+高知)
    • 道庁所在地は四国アイランドリーグの優勝チームのフランチャイズ都市。
    • 島なので海外に観光PRしやすい
    • 日本内最小州だが、他州と比べのんびり快適に生きていけそうだ。脱規模経済社会。
      • しかし、すんなりまとまりそうにない。いつも仲違いする香川と愛媛、関西の方へ向いてる徳島、唯我独尊の高知…。
        • 頑張ろう。四国。
        • どっかに飲まれないように。
  • 香川県(香川+徳島)
    • これで香川は名実ともに四国の玄関に。
      • 対立県が一つ減ったことになる。

九州

2008年12月16日時点での書き込みを参考に地図化
  • 奄美を沖縄県に編入。
  • 佐賀県鳥栖市、三養基郡を福岡県に編入。
    • 三養基郡上峰町は神埼郡吉野ヶ里町と合併した上で、福岡県に入るか佐賀県に残るか決める。
  • 熊本県荒尾市を福岡県に編入。
    • これに関しては福岡県大牟田市を熊本県に編入することも十分考えられる。荒尾市と熊本県内の周辺他市町との繋がりに比べ、大牟田市と福岡県内の周辺他市町との繋がりが薄いため。
    • 熊本は北部を福岡県、南部を鹿児島県、天草を長崎県に編入。
  • 関門県(下関+北九州=関門市を中心に新県設置)
    • 旧豊前国+鞍手+遠賀+旧長門国+山口+防府
    • 山口県の残りは広島県に編入。
  • 宮崎県延岡市周辺を大分、西臼杵を熊本に編入、宮崎の残りの地域+鹿児島(大隈)+熊本(人吉・球磨)で都城県設置。
  • 三国県(宮崎諸県+鹿児島大隅+熊本球磨で形成、みくにけんと読む。県庁所在地は)
    • 都城県という名前では、9字(みやこのじょうけん)と読みが長いので肥後、大隅、日向の三国にまたがる県なので三国県とした。
    • 三国県形成と共に三国県人吉市に、九州最大の団地群を立て、人口増加を図る。
    • またJR三国線を敷設し(人吉-えびの-志布志-鹿屋)、えびの市に工業団地を形成。

勝手に道州制会議

注:人が考えた案は勝手にいじらないようにしましょう。

案1

  • 北海道(道都:札幌)
  • 東北道(道都:仙台):青森+岩手+宮城+秋田+山形+福島
  • 関東道(道都:さいたま):茨城+栃木+群馬+埼玉+千葉+多摩+神奈川+山梨
  • 東京江戸特別区(District of Edo):23区
  • 北信越道(道都:新潟):新潟+長野+富山+石川+岐阜(飛騨)
  • 東海道(道都:名古屋):岐阜(美濃)+静岡+愛知+三重(伊勢・志摩)
  • 近畿道(道都:大阪):福井+三重(伊賀・東紀州)+滋賀+京都+大阪+兵庫(淡路除く)+奈良+和歌山
  • 中国道(道都:広島):鳥取+島根+岡山+広島+山口
  • 四国道(道都:高松):淡路+徳島+香川+愛媛+高知
  • 九州道(道都:福岡):福岡+佐賀+長崎+熊本+大分+宮崎+鹿児島
  • 沖縄道(道都:那覇)

案2

  • 北海道(道都:札幌):北海道
  • 北方アイヌ自治州(州都:フルカマップ):返還後の北方領土。アイヌ主体の民族自治州。
  • 奥羽州(州都:仙台):東北六県
  • 東国州(州都:高崎):新潟+長野(北中信)+群馬+栃木+茨城
  • 関東州(州都:小田原):埼玉+千葉+東京(多摩・島嶼)+神奈川+山梨+静岡(伊豆・駿河)
  • 東京特別市:東京(区部)
  • 東海北陸州(州都:名古屋):石川+富山+福井(嶺北)+岐阜+長野(南信)+愛知+静岡(遠州)+三重(伊勢・志摩)
  • 上方州(州都:関西学研都市):滋賀+福井(嶺南)+京都+兵庫+大阪+奈良+三重(伊賀・東紀州)+和歌山
  • 中国州(州都:三次):中国五県
  • 四国州(州都:四国中央):四国四県
  • 九州府(州都:熊本):九州七県(奄美のぞく)
  • 琉球州(州都:那覇):沖縄+鹿児島(奄美)
※ちなみに皇居は京都御所に戻す。これで名実ともに「上方」に。

案3

  • 北海道(道都:札幌):北海道
  • 東北州(州都:仙台):青森+秋田+岩手+宮城+山形+福島
  • 関東州(州都:さいたま):茨城+栃木+群馬+埼玉+千葉+東京+神奈川+山梨
  • 中部州(州都:東濃地域):新潟+富山+石川+岐阜+長野+静岡+愛知+三重
  • 近畿州(州都:関西学研都市):福井+滋賀+京都+奈良+大阪+和歌山+兵庫
  • 中四国州(州都:福山):岡山+広島+鳥取+島根+山口+香川+徳島+高知+愛媛
  • 九州(州都:熊本):福岡+佐賀+長崎+熊本+大分+宮崎+鹿児島(奄美のぞく)
  • 琉球州(州都:那覇):沖縄+鹿児島(奄美)

案4

  • 北海道(道都:札幌)
  • 東北道(道都:仙台):青森+岩手+宮城+秋田+山形+福島
  • 関東道(道都:さいたま):茨城+栃木+群馬+埼玉+千葉+多摩+島しょ(大島、三宅、八丈、小笠原)+神奈川+山梨
  • 大江戸特別州(Ile de Japon)
    • 東京から概ね40km圏内を基本としつつ、国際上重要な空港(成田)、軍事上重要な拠点(横須賀、厚木基地など)、国の重要な研究機関(つくば)へ通じる地域も含める。
    • 茨城(つくば、つくばみらい、守谷)
    • 埼玉(さいたま、川口、鳩ヶ谷、蕨、戸田、上尾、桶川、伊奈、越谷、春日部、杉戸、宮代、蓮田、白岡、吉川、草加、三郷、八潮、松伏、朝霞、志木、和光、新座、川越、富士見、ふじみ野、鶴ヶ島、坂戸、三芳、所沢、狭山、入間)
    • 千葉(千葉、東葛、北総)
    • 東京(北多摩、南多摩)
    • 神奈川(横浜、川崎、横須賀、鎌倉、逗子、海老名、綾瀬、大和、座間)
  • 東京江戸特別区(District of Edo):23区
  • 北信越道(道都:新潟):新潟+長野(日本海側)+富山+石川+福井(越前国(敦賀市除く))+岐阜(飛騨)
  • 東海道(道都:名古屋):長野(太平洋側)+岐阜(美濃)+静岡+愛知+三重(四日市以北)
  • 近畿道(道都:大阪):福井(若狭国+敦賀市)+三重(鈴鹿市・亀山市以南)+滋賀+京都+大阪+兵庫(淡路除く)+奈良+和歌山
  • 阪神特別自治州(Ile de Tigers):大阪市、尼崎、西宮、芦屋、宝塚、神戸
    • 日本人とは異なる、ラテン系の血の入った民族(O-saka-jin, Han-shin-fan)による自治州。
  • 中国道(道都:広島):鳥取+島根+岡山+広島+山口
  • 四国道(道都:高松):淡路+徳島+香川+愛媛+高知
  • 九州道(道都:福岡):福岡+佐賀+長崎+熊本+大分+宮崎+鹿児島
  • 沖縄道(道都:那覇)

案5

  • 中四国州(州都:岡山)岡山+広島+鳥取+島根+山口+香川+徳島+高知+愛媛
    • 四国支庁:四国中央or松山
  • 九州(州都:福岡) :福岡+佐賀+長崎+熊本+大分+宮崎+鹿児島(奄美のぞく)

案6

  • 北海道(道都:札幌):北海道+樺太+千島列島
  • 陸奥州みちのくしゅう(州都:仙台):青森+岩手+宮城+秋田+山形+福島
  • 関東州(州都:横浜):茨城+栃木+群馬+埼玉+千葉+東京都三多摩+神奈川
  • 東京市(各道州と同格の特別市):東京23区+浦安市+市川市の一部(江戸川以西の行徳等)
  • 北陸道(道都:金沢):新潟+富山+石川+福井
  • 中部州(州都:名古屋):山梨+長野+岐阜+静岡+東京都島嶼部(伊豆・小笠原)+愛知
  • 近畿州(州都:大阪):三重+滋賀+京都+大阪+兵庫(淡路島以外)+奈良+和歌山
  • 中国州(州都:広島):鳥取+島根+岡山+広島+山口
  • 南海道(道都:松山):淡路島+徳島+香川+愛媛+高知
  • 鎮西州or西海道(州都:福岡、副州都:鹿児島):福岡+佐賀+長崎+熊本県+大分+宮崎+鹿児島+沖縄
    • 鎮西ではなく九州としたほうが、良い。

案7

大規模に合併してみる。9州6支庁制にしてみた。

  • 釧路州:北海道東半分
    • 千島支庁(釧路州):千島列島。北方領土返還後に設置
  • 札幌州:北海道西半分
  • 東北州:東北地方・新潟県大部分
  • 関東州:関東甲信・静岡県
    • 大島支庁(関東州):伊豆諸島
    • 小笠原支庁(関東州):小笠原村
  • 北陸州:北陸3県・新潟県頸城地方
  • 近畿州:近畿・東海・鳥取・出雲・岡山・備後・四国大部分
  • 西国州:石見・安芸・山口・愛媛西部・高知西部・北九州
  • 隼人州:鹿児島大部分・宮崎
    • 奄美支庁(隼人州):奄美諸島・十島村
  • 沖縄州:沖縄本島・周辺諸島
    • 大東島支庁(沖縄州):北大東村・南大東村
    • 八重山支庁(沖縄州):八重山列島

案8

  • 北海道(道都:札幌):北海道
  • 奥羽道(道都:仙台):青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島
  • 吾妻道(道都:前橋):茨城・栃木・群馬・埼玉(北部)・長野(東信)
    • あがつまよりも東北のあづま山のほうが有名だと思う。
  • 東京道(道都:東京):千葉・東京・神奈川・埼玉(北部を除く)・山梨県・静岡県(富士川以東)
  • 北陸道(道都:富山):新潟・長野(北信)・富山・石川・福井(嶺北)・岐阜(飛騨)
  • 東海道(道都:名古屋):三重(伊勢・志摩)・岐阜(美濃)・愛知・長野(南信、中信)・静岡県(富士川以西)
  • 西畿道(道都:大阪):兵庫・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・三重(伊賀、東紀伊)・福井県(嶺南)
  • 西山道(道都:岡山):鳥取・島根・岡山・広島・山口(長門西部を除く)・徳島・香川・愛媛・高知
  • 西海道(道都:福岡):山口(長門西部)・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島(奄美を除く)
  • 琉球道(道都:那覇):沖縄県・鹿児島県(奄美)

案9

  • 北海道(道都:札幌):北海道
  • 北東北州(州都:青森or盛岡):青森・岩手・秋田
  • 南東北州(州都:仙台):宮城・山形・福島
  • 北関東州(州都:水戸):茨城・栃木・群馬
  • 南関東州(州都:横浜):神奈川・埼玉・千葉
  • 東京州(州都:新宿):東京
  • 甲信越州(州都:新潟):新潟・長野・山梨
  • 北陸州(州都:金沢):石川・富山・福井・岐阜(飛騨地方)
  • 静岡州(州都:浜松or静岡or豊橋or豊田):静岡・愛知(三河地方)
    • 東海州に編入したほうがいいのでは?
  • 東海州(州都:名古屋):愛知(三河地方を除く)・岐阜(美濃地方)・三重(四日市以北)
  • 近畿州(州都:彦根):三重(四日市以南)・滋賀・奈良・和歌山
  • 畿内州(州都:大阪):大阪・兵庫・京都
  • 中国州(州都:広島or岡山):鳥取・島根・岡山・広島・山口
  • 四国州(州都:松山or高松):徳島・香川・愛媛・高知
  • 北九州州(州都:福岡):福岡・佐賀・長崎
  • 南九州州(州都:熊本or鹿児島):熊本・大分・宮崎・鹿児島(奄美地方を除く)
  • 沖縄州(州都:那覇):沖縄・鹿児島(奄美地方)

案10

  • 北海道(道都:札幌):北海道
  • 東北州(州都:仙台):青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島
  • 関東州(州都:水戸):茨城・栃木・群馬・埼玉北部・千葉西北部
  • 東京州(州都:新宿?):東京・神奈川東北部・埼玉南部・千葉西南部
  • 北陸州(州都:金沢):石川・富山・新潟・長野北部・福井・岐阜(飛騨地方)
  • 東海州(州都:名古屋):愛知・静岡・山梨・長野南部・岐阜(飛騨のぞく)
  • 近畿州(州都:大阪):大阪・兵庫・京都・三重・滋賀・奈良・和歌山
  • 中国州(州都:広島):鳥取・島根・岡山・広島・山口
  • 四国州(州都:松山or高松):徳島・香川・愛媛・高知
  • 九州州(州都:福岡):福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島(奄美地方を除く)
  • 沖縄州(州都:那覇):沖縄・鹿児島(奄美地方)

案11

  • 北海道(道都:札幌)
    • 千島列島全域編入してロシアと共同領とする
  • 東北州(州都:仙台):青森+秋田+岩手+宮城+山形+福島北中部
  • 関東州(州都:東京新宿):茨城+栃木+群馬+埼玉+千葉+東京+神奈川+山梨+福島南部+長野東信+静岡東部
  • 中部州(州都:名古屋):愛知+岐阜+静岡中西部+三重(伊賀除く)+長野北中南信+飛地含む和歌山東牟婁
  • 北陸州(州都:富山):新潟+長野栄村+富山+石川
  • 関西州(州都:大阪):福井+滋賀+京都+三重(伊賀)+奈良+上記除く和歌山+大阪+兵庫
  • 中国州(州都:広島):鳥取+岡山+広島+島根+山口東部
  • 四国州(州都:高松):香川+徳島+高知+愛媛
  • 西海州(州都:福岡):山口県中西部+福岡+佐賀+長崎+熊本+大分+宮崎+鹿児島(奄美周辺除く)
  • 沖縄道(道都:那覇):鹿児島(奄美周辺)+沖縄

案12

  • 北海道(道都:札幌)
    • 千島列島全域編入してロシアと共同領とする
  • 東北州(州都:仙台か盛岡):青森+秋田+岩手+宮城+山形
  • 北関東州(州都:宇都宮):福島+下記除く茨城+栃木+群馬+長野(下記除く東信・栄村)+新潟(上越除く)
  • 南関東州(州都:東京新宿):埼玉+千葉+東京+神奈川+山梨+茨城(鹿行南部・五霞)+長野(川上南牧)+静岡東部
  • 中部州(州都:名古屋):愛知+岐阜+富山+石川+静岡中西部+三重(伊賀除く)+長野北中南信+飛地含む和歌山東牟婁・新潟上越
  • 関西州(州都:大阪):福井+滋賀+京都+三重(伊賀)+奈良+上記除く和歌山+大阪+兵庫
  • 中国州(州都:広島):鳥取+岡山+広島+島根+山口東部
  • 四国州(州都:高松):香川+徳島+高知+愛媛
  • 西海州(州都:福岡):山口県中西部+福岡+佐賀+長崎+熊本+大分+宮崎+鹿児島(奄美周辺除く)
  • 沖縄道(道都:那覇):鹿児島(奄美周辺)+沖縄

案13

括弧内は道州都 / 副都

  • 都と副都で役割を分担し、均衡ある発展を目指す。
  • 北海道(札幌 / 豊原):北海道、千島全島、南樺太(無論、後2者はロシアより返還もしくは割譲されたものとする)
  • 奥羽道(弘前 / 北上):青森、秋田、岩手
  • 東北州(郡山 / 米沢):宮城、山形、福島
  • 東京特別州(新宿 / 八王子):現行の東京都全域、首都機能を有す
  • 北関東州(前橋+高崎 / さいたま):群馬、栃木、埼玉、茨城
  • 南関東州(横浜 / 千葉):神奈川(旧足柄県域を除く)、千葉
  • 甲信越州(甲府 / 松本):新潟、山梨、長野、飛彈
  • 東海道(浜松 / 小田原):旧足柄県域、静岡、三河
  • 中京特別州(名古屋 / 鈴鹿):尾張、美濃、三重北勢(鈴鹿・亀山以北)
  • 北陸道(金沢 / 福井):石川、富山、福井嶺北
  • 畿内特別州(大阪 / 京都):摂津、山城
  • 関西州(奈良 / 姫路):滋賀、奈良、三重(北勢を除く)、和歌山、丹波、播磨、福井嶺南(敦賀以南)
  • 山陽道(広島 / 岡山):岡山、広島、周防
  • 山陰道(米子 / 豊岡):但馬、鳥取、島根、長門
  • 竹島D.Y:連邦政府直轄地(D.Y = The District of Yamato)、首都ではない
  • 北九州(福岡 / 熊本):福岡、大分、佐賀、長崎、熊本
  • 薩摩州(鹿児島 / 宮崎):鹿児島、宮崎
  • 沖縄州(那覇 / 石垣):沖縄(無論、尖閣諸島は含む)

以上14州(道)+3特別州+1連邦政府直轄地

案14

  • 括弧内は州都 / 副都 / 第三都
    • 各州三都制で位置のバランス重視。また、3都で機能のバランスを取る。
  • 北日本州(仙台/札幌/新潟):北海道・青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島・新潟
  • 東日本州(横浜/長野/水戸):群馬・栃木・茨城・千葉・埼玉・東京・神奈川・長野・山梨・静岡
  • 中日本州(大阪/名古屋/金沢):富山・石川・福井・岐阜・愛知・三重・滋賀・奈良・和歌山・京都・大阪
  • 西日本州(広島/松山/松江):兵庫・鳥取・島根・岡山・広島・山口・香川・徳島・愛媛・高知
  • 南日本州(福岡/鹿児島/那覇):福岡・大分・佐賀・長崎・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄

案15

  • 北海道(州都:札幌市):北海道
  • 東北州(州都:仙台市):東北6県
  • 関東州(州都:東京23区):関東1都6県+伊豆
  • 北陸州(州都:上越市,副州都:金沢市):北陸4県(嶺南を除く)+長野北中部+飛騨
  • 東海州(州都:名古屋市,副州都:静岡市):東海4県(伊豆,飛騨,伊賀,熊野を除く)+長野南部
  • 近畿州(州都:大阪市):近畿2府4県+嶺南+伊賀+熊野
  • 中国州(州都:広島市,副州都:岡山市):中国5県
  • 四国州(州都:四国中央市):四国4県
  • 新九州(州都:福岡市):九州7県(奄美を除く)
  • 沖縄州(州都:那覇市):沖縄県+奄美

案16

  • 州都 / 副都 / 第三都の表記の仕方でいく。
  • 北海道(札幌/旭川/函館):北海道全域。
    • 千島支庁が誕生。
  • 東北州(仙台/秋田/いわき):東北地方。
  • 南関東州(横浜/川崎/千葉):神奈川、千葉、山梨。
  • 北関東州(宇都宮/高崎/つくば):栃木、茨城、群馬。
  • 東京州(千代田/さいたま/新宿):東京、埼玉。
  • 北陸州(新潟/金沢/富山):北陸地方全域。
  • 東海州(名古屋/岐阜/四日市):東海三県、静岡。
  • 近畿州(大阪/神戸/京都):近畿地方。
  • 瀬戸州(広島/岡山/高松):四国・中国地方。
    • 韓国が併合されるので、竹島は完全な島根県。
  • 北九州(福岡/長崎/北九州)佐賀、長崎、福岡、大分。
    • さらに、韓国南部。
    • 韓国支庁発足。支庁所在地は、蔚山。
    • この場合大牟田市は南九州へ割譲。
  • 南九州(那覇/宮崎/熊本):沖縄、宮崎、熊本、鹿児島。

案17

廃県置州で18州制へ移行。

  • 北海道(札幌):北海道
  • 北東北州(盛岡):青森・岩手・秋田
  • 南東北州(仙台):宮城・山形・福島
  • 東関東州(千葉):茨城・千葉
  • 北関東州(さいたま):埼玉・群馬・栃木
  • 南関東州(横浜):神奈川・東京西部
  • 東京特別市:東京23区
  • 信越州(新潟):新潟・長野(北信・東信)
  • 北陸州(金沢):石川・富山・福井
  • 富士州(静岡):静岡・山梨・長野(南信・中信)
  • 東海州(名古屋):愛知・岐阜・三重
  • 北関西州(神戸):兵庫・京都・滋賀
  • 南関西州(大阪):大阪・奈良・和歌山
  • 中国州(広島):鳥取・島根・岡山・広島・山口
  • 四国州(高松):香川・徳島・愛媛・高知
  • 北九州(福岡):福岡・大分・佐賀・長崎
  • 南九州(熊本):熊本・宮崎・鹿児島
    • 大牟田は南九州
  • 琉球州(那覇):沖縄
    • この際、奄美は琉球州に編入。

案18

括弧内は州都。

案19

道都・州都/副都/第三都/広域管理都市

  • 北海道(全て同じ)旭川/根室/函館/小樽・浦河・帯広・稚内・留萌
  • 北東北州(東北北部)八戸/盛岡/秋田/青森・鰺ケ沢・弘前
  • 南東北州(東北南部)山形/仙台/福島/いわき・郡山・会津若松・酒田
  • 北関東州(関東北部)前橋/宇都宮/水戸/沼田・土浦・那須塩原・那須烏山
  • 南関東州(東京を含む関東南部)横浜/さいたま/千葉/八王子・館山・茂原
  • 名古屋特別市(東京から遷都)名駅/栄/上小田井/金山・志段味・八熊・塩釜
  • 東海州(名古屋以外の中部地方)岐阜/四日市/高山/鈴鹿・長野・金沢・輪島・新潟・福井・敦賀
  • 関西州(近畿地方)大阪/神戸/京都/舞鶴・関空・和歌山・奈良
  • 中四国州(中国四国地方)松江/鳥取/下関/高松・高知・徳島・松山・竹島
  • 韓国州(韓国)ソウル/仁川/釜山/蔚山・大田・東海
  • 西九州(九州西部)長崎/佐賀/福江/対馬・熊本・薩摩川内
  • 東九州(九州東部)大分/鹿児島/宮崎/日田・国東・都城・志布志・日南・日向・延岡
  • 南西州(南西諸島(与那国島以外))那覇/奄美/西之表/沖縄・宮古島・石垣・屋久島
  • 台湾州(台湾+与那国)台北/高雄/台東/台中・与那国・基隆・台南

案20

廃県置州で1道12州1特別市制へ移行。

  • 北海道(札幌):北海道
  • 東北州(仙台):青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島
  • 南関東州(横浜):東京(23区+小笠原諸島+八丈島以南の伊豆諸島を除く)・神奈川・千葉・山梨(甲府以東)・静岡(富士市以東)
  • 北関東州(さいたま):群馬・栃木・茨城・埼玉
  • 東京特別市:東京23区
  • 北信越州(新潟):福井(嶺北)・石川・富山・新潟・長野(南信を除く)・山梨(甲府以西)
  • 東海州(名古屋):愛知・岐阜・三重・静岡(富士市以西)・長野(南信)
  • 関西州(大阪):大阪・京都・兵庫・和歌山・奈良・滋賀・福井(嶺南)
  • 中国州(広島):現在の中国地方
  • 四国州(松山):現在の四国地方
  • 九州(福岡):現在の九州地方(奄美以南を除く)
  • 沖縄州(那覇):沖縄・奄美以南の鹿児島
  • 小笠原州(八丈):八丈島以南の伊豆諸島+小笠原諸島

案21

7道2関。なんか案1と似てるなあ…

  • 北海道(道都:札幌):北海道
  • 奥羽道(道都:仙台):東北6県
  • 関東(首都:江戸):関東7都県・山梨
  • 信越道(道都:新潟・長野・金沢の3都):新潟・長野・北陸3県
  • 東海道(道都:名古屋):東海4県
  • 関西(首都:大阪):近畿6府県
  • 中国道(道都:岡山):中国5県
  • 南海道(道都:高松):四国4県
  • 西海道(道都:福岡):九州7県・沖縄

案22

人口は北方州と沖縄州を除いて1200万人前後になるように調整して、1都11州。州名はもちろん仮称。

  • 北方州(州都:札幌市):北海道
  • 東北州(州都:仙台市):青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島
  • 関東(中心都市:東京)1都3州を越えた整備ができるようにする。
    • 北関東州(州都:高崎市):茨城・栃木・群馬・新潟・長野北部
    • 総武州(州都:松戸市か柏市):千葉・埼玉
    • 東京都(州都:新宿区):現在の東京都と同じ
    • 富士州(州都:寒川町):神奈川・山梨・富士川以東の静岡(・長野の中央東線沿線)
  • 中京州(州都:名古屋市):長野南部・岐阜・富士川以西の静岡・愛知・伊賀2市を除く三重
  • 関西(中心都市:大阪)2州を越えた整備ができるようにする。
    • 関西北州(州都:京都市):富山・石川・福井・滋賀・京都・兵庫
    • 関西南州(州都:和歌山市):伊賀2市・奈良・大阪・和歌山・徳島・高知
  • 瀬戸内州(州都:岡山市):鳥取・島根・岡山・広島・山口・香川・愛媛
  • 九州(州都:福岡市):福岡・佐賀・長崎・大分・宮崎・熊本・鹿児島
  • 沖縄州(州都:那覇市):沖縄

案23

県境無視?の10道+2特別地区+3境界特別市案

  • 江戸特別地区(現23区)
  • 大坂特別地区(現大阪市+尼崎市)
  • 新潟特別市(現新潟市)
  • 静岡特別市(現静岡市)
  • 関門特別市(現下関市+北九州市)
  • 北海道(道都:札幌):現北海道
  • 陸奥道(道都:仙台):青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島(除く:いわき市、白河市、東白川郡、西白河郡、石川郡)、新潟(村上市、胎内市、新発田市、村上市、聖籠町、関川村)
  • 北関東道(道都:さいたま[うち埼玉に改名]):埼玉、茨城、栃木、群馬、千葉、福島(いわき市、白河市、東白川郡、西白河郡、石川郡)、長野(上小、佐久地域)
  • 南関東道(道都:横浜):東京都多摩地方+島じょ部、神奈川、山梨、静岡(静岡市以東)、長野(諏訪地域)
  • 北信越道(道都:金沢):新潟(陸奥道内と新潟市以外)、富山、石川、福井(嶺北)、長野(北信地方、大町市、北安曇郡)、岐阜(飛騨地方)
  • 東海道(道都:名古屋):愛知、静岡(静岡市以西)、三重(伊賀、東紀州地方除く)、長野(北関東道も南関東道も北信越道もない地域)、岐阜(美濃地方)
  • 関西道(道都:京都):大阪(大阪市以外)、京都、滋賀、和歌山、奈良、三重(伊賀、東紀州地方)、福井(嶺南)、兵庫(尼崎市、淡路島除く)
  • 中国道(道都:広島):岡山、広島、鳥取、島根、山口(下関市除く)
  • 四国道(道都:高松):香川、徳島、愛媛、高知、兵庫(淡路島)
  • 西海道(道都:福岡):福岡(北九州市除く)、佐賀、長崎、大分、宮崎、熊本、鹿児島、沖縄

案24

  • 東京特別地区(現千代田区・中央区・港区・台東区・文京区・荒川区・墨田区・江東区)
  • 北海道
  • 東北州(青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島)
  • 関東州(東京特別地区以外の東京都・神奈川・埼玉・千葉・群馬・栃木・茨城)
  • 北陸州(福井・石川・富山・新潟・長野)
  • 東海州(静岡・愛知・岐阜・三重・山梨)
  • 関西州(大阪・京都・兵庫・奈良・和歌山・滋賀)
  • 中国州(鳥取・島根・岡山・広島・山口)
  • 四国州(香川・徳島・高知・愛媛)
  • 九州(福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島)
  • 沖縄州(沖縄)

案25

  • "日本連邦"
  • C札幌特別市(北都/旧札幌市)北日本(1〜4)
    • 1北海道(北海道・千島)
  • c仙台政令市(副北都/旧仙台市)東北(北東北・南東北)・北関東
    • 2北東北州(青森・秋田・岩手)州都:青森市(s)
    • 3南東北州(宮城・山形・福島)
    • 4北関東州(茨城・栃木・群馬)州都:水戸市(t)
  • A東京特別市(首都/旧東京23区)東日本(5〜8)
    • 5南関東州(東京都・神奈川・千葉・埼玉)
    • 6甲信越州(山梨・長野・新潟)州都:新潟市(u)
  • a名古屋政令市(東中都/旧名古屋市)中部(東海・北陸)
    • 7東海州(愛知・岐阜・静岡・三重)
    • 8北陸州(富山・石川・福井)州都:金沢市(v)
  • B京都特別市(副都/旧京都市)西日本(9〜12)
    • 9北近畿州(京都府・兵庫・滋賀)
    • 10南近畿州(大阪府・奈良・和歌山)州都:大阪(市w)
  • b広島政令市(西中都/旧広島市)中国(山陰・山陽)
    • 11山陰州(鳥取・島根)州都:松江市(x)
    • 12山陽州(岡山・広島・山口)
  • D福岡特別市(南都/旧福岡市)南日本(13〜16)
    • 13四国州(香川・愛媛・徳島・高知)州都:高知市(y)
    • 14北九州(福岡・大分・佐賀・長崎)
    • 15南九州(熊本・宮崎・鹿児島/奄美除く)州都:熊本市(z)
  • d那覇政令市(副南都/旧那覇市)琉球(琉球)
    • 16琉球道(沖縄・奄美)

関連項目