ページ「もしあのテレビ局が違う系列局になったら/東海」と「もしあのテレビ局が開局していたら」の間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>しっちん
 
1行目: 1行目:
==静岡朝日テレビ→NNN、静岡第一テレビ→ANN==
{{経過観察}}
*[[静岡朝日テレビ]](SATV)は、[[テレビ朝日]]との関係が決してよいものではなく、反面[[日本テレビ]]との関係が良好とされています。
『本来あるはずだったテレビ局がすでに開局していたら』…というテーマ
*一方、[[静岡第一テレビ]](SDT)も、日本テレビとの関係が決してよいものではないとされています。
*もし静岡朝日テレビが日本テレビ系列(NNN)、静岡第一テレビがテレビ朝日系列(ANN)だったら、どうなるのでしょうか?


===静岡朝日テレビ@NNN===
==rfcテレビ==
#名称も「静岡けんみんテレビ」に元通り。
ラジオ福島(rfc)はテレビ放送開始を目指していたが、もし実現していたら。
#*いや、「静岡よみうりテレビ(SYTV)」になったりして。
#後に福島放送となっていた。
#「スッキリ!!」はフルネットになるだろう。
#*ただし略称はrfcのまま。
#日テレのローカル番組はSDT以上に放送。
#*現実の福島放送は違う局名になっていた。
#[[朝日新聞]]の資本を放出し、朝日新聞グループも脱退する。
#**現実の福島放送の局名が、現在の総務省に一度却下された「福島朝日放送」(略称:FABかABF)で開局。
#福島民報と毎日新聞といった株主の関係から、当然の如くJNN加盟。
#*その後は現実の福島テレビとほぼ変わらず。
#**ネットチェンジの繰り返しがなく最終的にJNN系列に収まる。
#**いや、FNN系列唯一のラテ兼営局になっていた可能性も。
#***その場合、rfcラジオはニッポン放送と仲良くなる。
#テレビユー福島(TUF)は勿論未開局。
#*平成初期に福島なんとか(特産物か地域を象徴するフレーズ)テレビがFNNで開局。
#**福島ピーチテレビ(FPT)かピーチテレビ福島(PTF)ってか?
#***その名前だと[[岡山|産地]]に怒られ、[[岡山放送|そこの局]]とは絶縁状態になるな。
#*福島テレビ(FTV)でいいんじゃない?
#*[[山形のメディア#テレビユー山形|テレビユー山形]]や[[チューリップテレビ|テレビユー富山]]の局名も変わっていたかも。
#福島県はテレビ最後発ではない。
#*他地方同様皇太子殿下(当時)ご成婚パレードを民放で中継できた可能性がある。
#時系列では1959年rfcテレビ開局系列はKRT(現:TBS)系列数年後には福島放送(FBS・現実の福岡放送は(JOFHより)FHTと名乗っていた。)に改名。
#*1970年前後に郡山市にテレビ福島が開局系列は九州型トリプルネットであるが民友が読売新聞系もあり日テレ優勢(日テレ45>フジ35>テレ朝20)
#*1980年代頭に第3局はテレビ朝日系列の福島県民テレビ(現実の福島放送)が郡山市に開局。テレビ福島の編成は日テレ:フジが60:40となり現実の80年代の鹿児島県に近いものとなる。
#*県民テレビ開局から数年後から遅くとも平成初期に第4局新福島テレビがフジ系列局として開局(民友が読売新聞系であるため。九州のクロスネット解消は番組の人気度より新聞資本が影響していたため。)。
#*むしろ4局化は平成期に完了現実より遅いと思ういや角栄の意向あったから現実並みになりそう。
#*ふくしまFMも史実より早く開局していたはず。
#*上の記述の福岡放送の略称使賞は、「株式会社福岡放送」からこちらが「KFB」になるんじゃないの。
#**「UFB」もありそう。
#フジテレビの略称が「FTV」となっていた。


===静岡第一テレビ@ANN===
==茨城放送テレビ==
#日曜朝8時のテレ朝の特撮は同時ネットとなるだろう。
茨城県内唯一の民放ラジオ局・[[茨城のメディア#茨城放送|茨城放送]](以下IBS)は、テレビとの兼営を目指していた。<BR>もし仮に、IBSのテレビ放送がすでに実現していたらどうなっていたかを想像してみる。
#こっちが「静岡朝日テレビ」になる。
*関連ページ・[[勝手に放送局新設/関東#茨城]] [[Wikipedia:ja:開局を断念した放送局一覧|開局を断念した放送局一覧(ウィキペディア)]]
#*それは絶対にあり得ないと思うwww(静岡朝日'''放送'''だったらまだしも)
[[画像:IBS茨城放送.jpeg|frame|地デジは10ch]]
#朝日新聞の資本が流入し、朝日新聞グループに加盟する。
#NHK水戸放送局は無かった。
#*首都圏での『県域デジタル放送』の計画は却下される。
#**[[山梨|山梨県]]は?
#***NHKが考える『首都圏』は[[関東|例の一都六県]]だけ。山梨は[[甲信越]]扱い。
#*当然[http://www.nhk.or.jp/mito/pippy/index.html これら]のキャラも生まれなかった。
#*NHK水戸放送局は存在するが、デジタル総合の県域放送は実現せず。
#**もしくはデジタル完全移行後、宇都宮・前橋と同時に実現。
#コレで全都道府県に民放テレビ局が誕生。
#*栃木が先か…、IBSが先か…。
#他の全国紙との相乗りは避けられない。
#*捕捉…昔も今も、全国のニュースは朝日新聞提供。
#**この関係から番組制作や報道取材などでテレビ朝日グループが協力し、実質テレ朝の第2放送局となっていた。
#*読売新聞と産経新聞が何か言い出すかも。
#*もしくは、[[wikipedia:ja:茨城県知事一覧|鶴]]の一声にによって現体制のままで開局準備を遂行。
#ラジオは[[文化放送#NRN|ネットワーク]]に加盟する時期が数年早まる。
#放送エリアをいわき周辺まで拡大して常磐放送テレビに改名しそう。
#鹿島アントラーズ関連の番組が放送されていた。
#*水戸ホーリーホックも忘れるなよ。
#*鹿島も水戸も試合の中継や応援番組も平等に放送してるような気がする。テレ玉の浦和と大宮の関係のような感じで。
#**ただし両チームの人気、あとJ1とJ2の差を考えると流石に鹿島が優先かな(応援番組が鹿島は30分、水戸は15分とか)
#地元のニュースに苦しむことも無かった。
#日立製作所が出資していた。
#*そうなれば、IBSテレビで「日立製作所」提供の天気予報で「♪この~木、何の木、木になる木…」の歌をバックに予報が流れていそう。
#地デジのキーIDは関東では使われていない10。
#*MX以外の局同様3かもしれない。
#他の北関東のUHF局同様アニメをあまり放送しない局となるのだろうか。
#*そんなことしたら、県北のアニヲタが「何のための独立局だ」と言い出すし、とちテレや群テレみたく経営が危なくなる。
#**そして、IBSは経営破綻・・・。<!--これはオチです-->
#ラテ兼営の[[京都放送|KBS]]や[[岐阜のメディア#岐阜放送|GBS]]と仲良くしそう。
#「5いっしょ3ちゃんねる」ではなく「仲6つまじ(睦まじ)3ちゃんねる」とかになっていた。
#*平日23時の同時ネットの編成枠はどうなっていただろう…。
#*まて、IBSが地デジ3chとなれば、ありうるが、上にある「IBS 10ch」なら「仲6つまじ(睦まじ)3ちゃんねる」は、成立しないはずだ。
#*23時は土曜を担当していただろう。
#アニメをたくさん放送したら、県央・県北だけでなく、いわきのアニオタも喜ぶ。
#「おもしローカル」のキャッチコピーはテレビでも使用。
#TBSのラテ分化により、関東唯一のラテ兼営局に。
#群馬と栃木の局同様MXと同時ネットで偽物語やFate/Zeroなどを放送してた。
#声優兼歌手である[[女性声優ファン/な行#中島愛ファン|中島愛]]の冠番組をどこかの時間帯(UHFアニメをたくさん放送していそうな深夜あたりが有力)で放送していた(ちなみに彼女は茨城県出身)。
#ガールズ&パンツァーを半年遅れぐらいで放送していた。
#*大洗町での町おこしはガルパン放送効果でさらに盛り上がっていたに違いない。
#昼間の時代劇の再放送は水戸黄門が多く放送されていた。
#場合によってはとちぎテレビが代わりに開局していなかった可能性もあったかも。
#「水曜どうでしょう」や「探偵!ナイトスクープ」といった番組も放送されていたはず。
#もし開局したとしても[[古河市|古河]]あたりの県西ではMXやテレ玉、[[取手市|取手]]あたりの県南ではチバテレにアンテナを向ける家庭が多くなりあまり見てもらえない、という事態になっていた可能性も…


==静岡放送→NNN、静岡第一テレビ→TXN==
;開局時期
*[[静岡放送]](SBS)は、[[TBS]]との関係が悪く、反面隣県の[[日本テレビ]]系列局[[山梨のメディア#山梨放送|山梨放送]](YBS)との関係が良好とされています。
<!--大雑把にお願いします-->
*[[静岡第一テレビ]](SDT)は、[[日本テレビ]]との関係はあまり良いとは言えず、反面[[テレビ東京]]との関係が良好とされています。
*1970年代
*では、静岡放送→[[NNN]]、静岡第一テレビ→[[TXN]]だとしたら、どうなるのでしょう。
#群馬テレビ・千葉テレビ・テレビ埼玉のいずれかがこの時点で開局していなかったかも。
===もしかしたらこうなる?===
*1980年代
#TBSの番組は在静4局で番販ネットする。
#大胆にも筑波山に送信所をつくる。
#*いや、むしろTBSはすでに[[もしTBSが免許取り消しになったら|免許取り消し]]になっているのでは。
#*おかげで、栃木県民(南部)からは重宝される。
#*[[もしTBSが倒産したら|こっち]]もありえます。
#*十数年後、とちぎテレビに嫌われる。
#科学万博に間に合う。
#*特別番組を制作する。
*1990年代・前半
#筑波山に送信所を作るか、加波山にあるNHKのFM送信所を利用するかで、局内の意見が分かれる。
*1990年代・後半
#不景気の最中、あまり必要経費をかけられないこともあり、加波山にあるNHKのFM送信所を利用。
#*高出力で電波を出したら、郵政省からのクレームが来た。
*2000年代
#21世紀初のテレビ局になってた。
#地デジのみでの開局。
*2010年代
#防災で大いに役立っていた。
#『未来へ…被災地・千葉の半年』(千葉テレビ製作)がここでも放送されていた


===静岡放送@NNN===
==ニュー徳島放送==
#YBSとの交流が積極的になる。
*知らない人は[[Wikipedia:ja:ニュー徳島放送|Wikipedia]]で確認しよう。
#とりあえず[[中部日本放送|CBC]]と離れられるのでせいせいする。
#東部の人々は在阪局に依存するが、西部の人々にとっては重宝される。
#*と思いきや[[#中部日本放送→NNN|CBCまで日テレ系列にやってきて]]涙目。
#*でも、西部では高々と岡山・香川局用のアンテナが…
#JRT同様、徳島県民から独立U局扱いにされる。
#地デジ化と同時に徳島では開局ラッシュが進む。
#第二の福井県、宮崎県状態になる。
#*それよりも山梨のような状態になってるかも。
#仮にTBS系列だったら、あいテレビに釣られて『あわテレビ』に改名していそうだ。
#「スーパーモーニング」が当局で放送され、山陰放送や宮崎放送と同様、「朝ずばッ!」が8時27分で飛び降りされる。
#*山梨放送や高知放送のテレビ欄を見る限りそれはないと思う。(どうやら老舗局に押し付けているようだ。)
#現実に放送の四国放送(JRT)の朝ローカル番組「あさ6・30」と「おはようとくしま」が、「ズームインSUPER」ネット開始時に5時台から6時30分までの放送となる。これにより、現実1部のみのネットが、かつての読売テレビと同様に2部のみのネットとなる。
#香川の民放が岡山の民放との相互乗り入れがなかった場合、徳島との相互乗り入れもあり得た。
#80年代に局名が「'''テレビ徳島'''」に変えられた。
#スーパー戦隊シリーズ(2009年5月時点では、侍戦隊シンケンジャー)がネットされていた。
#*あと、メタルヒーローシリーズ→平成仮面ライダーシリーズも。
#入る系列次第で入れ替わりにCATVで見れなくなる局が出ることに。(徳島での[[讀賣テレビ放送|ytv]]の状況みたいに)
#*なので視聴者が困惑しかねない。(特にアニヲタ)
#絶対ありえなかっただろうけど[[TXN]]で開局してほしかった。[[香川]]の[[瀬戸内海放送|2局目]]は[[ANN]]、[[愛媛]]の[[テレビ愛媛|2局目]]は[[FNS|FNN]]、[[高知]]の[[高知のメディア#テレビ高知|2局目]]は[[JNN]]だから。
#アナログ40ch
#*アナログ時代徳島市内では5にプリセットする世帯が多かった。
#これもあり得ないと思うが、仮に本免許取得期限の延長が認められ、その期限内に会社を設立できていたら、予備免許失効という最悪の事態は回避できていただろう。
#オープンネットの四国放送に対抗して当局は[[サガテレビ]]のように系列外の番組は少数に留まっていた。


===静岡第一テレビ@TXN===
===この時期に開局していたら===
#山梨、長野で見ようとする人も出てくるだろう。
;1970年代に開局していたら
#中京テレビに追従する形でネットチェンジする可能性も。
#徳島地区は、(遅くとも)1990年代後半には4局化していた。
#*SDTは中京と仲が良い。
#*在阪局が容易に受信できる状況では、徳島4局化は考えにくいと思う。(高知・青森・大分などでも3局止まりなので。)
#静岡はアニメ過疎地帯脱却。
#**そしたら、高知がANN空白区だったら、徳島はJNN空白区になっていた?
#*経済規模や受信状況につきに多くとも3局
#送信所の整備状況はJRT並に送信所が整備されていたのでNHKしか受信できない地域を除けば受信できない地域は少ない。


==テレビ静岡→ANN、静岡朝日テレビ→NNN、静岡第一テレビ→FNS==
;1980年代に開局していたら
*[[テレビ静岡]]は、[[テレビ朝日]]との関係も悪くない(むしろSATVより良好)とされています。
#フジテレビ系として開局していただろう。
*[[静岡朝日テレビ]]は、テレビ朝日との関係があまり良いものではなく、反面[[日本テレビ]]との関係が良好とされています。
#*局名は同じFNNの「テレビ新広島」にならって「テレビ新徳島」に。
*[[静岡第一テレビ]]も、日本テレビとの関係があまり良いものではなく、反面[[フジテレビ]]との関係が比較的良好とされています。
#ひょっとしたら、鳴門市に本社と演奏所が置かれていたかも。
*もし、この3局がANN・NNN・FNSにそれぞれネットチェンジした場合どうなるのでしょうか?


===テレビ静岡@ANN===
;平成新局として開局していたら
#[[テレビ朝日]]の資本を流入。
#[[テレビ北海道|TVh]]みたく、徳島県全体で視聴できないという事態に追い込まれてたかも。
#*既に入っている[[朝日新聞]]の資本の割合も高める。
#*当然、中継局もJRTより少ない。
#[[東海テレビ放送|東海テレビ]]も[[#東海テレビ→ANN|ANNにネットチェンジしている]]。
#**いや徳島県の面積的・地形的にTVhほどにはならず都市部に中心に設置するから僻地でかつ小規模中継局から受信する状況でない限りはカバーしていただろう。
#やはりスーパーJチャンネルの17時台はネットしない。
#史実でいうところの琉球朝日放送みたく、四国放送との1局2波体制で開局していた。
#*この時間帯はテレ朝の人気アニメの再放送枠にあてる。


===静岡朝日テレビ@NNN===
;最近開局していたら
#「とびっきり!しずおか」はネットチェンジ後も放送。
#東京メトロポリタンテレビジョン系列局として開局していただろう。
#「スッキリ!」はSDTと違い、フルネット。
#*独立局の「系列」?
#日テレの番組はSDT以上にネット受けする。
#JRT同様、ニュースなどは、自局製作であろう。
#[[名古屋テレビ放送|メ~テレ]]も[[#メ~テレ→NNN|NNNにネットチェンジしている]]。
#[[日本テレビ]]・[[読売新聞]]の資本を流入。
#*読売は東京本社の資本。
#*[[讀賣テレビ放送|ytv]]・[[名古屋テレビ放送|メ~テレ]]の資本も流入。
#局名を「静岡県民テレビ」に戻す。
#*略称はSKTで、愛称は「けんみんテレビ」。
#*場合によっては「静岡讀賣テレビ(略称:SYTV)」もあり得る。


===静岡第一テレビ@FNS===
===あの系列局で開局していたら===
#[[中京テレビ放送|中京テレビ]]も[[#中京テレビ→FNS|FNSにネットチェンジ]]。
;JNN系列編
#[[フジテレビ]]・[[中日新聞]]・[[産経新聞]]の資本が流入。
#局名は同じJNN系列局の「テレビ高知」に釣られて「テレビ徳島」になっていた。
#「静岡○ごとテレビ!」の放送時間は変わらず。
#「パナソニック ドラマシアター」がJRTから移行していた。
#*なので、JRTでも素直に「黒バラ」と「ガキ使」を同時ネットさせていた。
#**「ほんわかテレビ」の同時ネットだったと思う。
#*「日立 世界ふしぎ発見!」もJRTから移行していた。
#*『よしもと新喜劇』も、やはりJRTから移行。
;FNS系列編
#関西や徳島でも「ネプリーグ」や「ペケ×ポン」が同時ネットで見れていた。
#*『トリコ』や『ONE PIECE』も同様。
#80年代開局のケース同様、鳴門市に本社と演奏所が置かれていた。
#局名は同じFNS系列局の「テレビ新広島」に釣られて「テレビ新徳島」になっていた。
#「ライオンのごきげんよう」がJRTから移行していた。


==中部日本放送→NNN、東海テレビ→ANN==
;ANN系列編
*[[中部日本放送]](CBC)は、[[TBS]]との関係が非常に悪く、反面[[日本テレビ]]との関係が親密とされています。
#『スーパー戦隊シリーズ』<!--現在(2014年3月時点)は『特急戦隊トッキュウジャー』-->や『平成仮面ライダーシリーズ』<!--現在(2014年3月時点)は『仮面ライダー鎧武』-->、『新婚さんいらっしゃい!』がJRTから移行していた。
*一方、[[東海テレビ放送]](THK)は、[[フジテレビ]]との関係がよくなく、反面[[テレビ朝日]]との関係は比較的良好とされています。
#おそらく局名は同じANN系列局の「愛媛朝日テレビ」に釣られて「徳島朝日テレビ」になっていた。
もし、CBCが日本テレビ系列(NNN)、東海テレビがテレビ朝日系列(ANN)、だったら、どうなるのでしょうか?
#それでも高知県では(以下略)。
===もしかしたらこうなる?===
#*ABCではなく、テレ朝が支局を置いていたかもしれない。
#JNNに入るのは[[毎日新聞]]と比較的親密な[[名古屋テレビ放送|メ~テレ]]で、[[中京テレビ放送|中京テレビ]]は自動的にFNSとなる。
#*逆でしょう。
#*JNN局が[[中日新聞|中日]]系から外れるので、ドラゴンズ戦差し替えでTBS人気バラエティが遅れ放送でさえ視聴できなくなる事態は避けられる。
#デジタルのリモコンキーはそのまま。
#CBCラジオはJRNからNRNに乗り換え、ラジオ日本からもネット受けを増やす。一方、東海ラジオはJRNとのクロスネット化。
#*むしろ2局でJRNとNRNに入るでしょう。


===中部日本放送@NNN===
;TXN系列編
#「キユーピー3分クッキング」は日テレ製作ものに統合される。
#局名は同じTXN系列局の「テレビせとうち」に釣られて「テレビとくしま」になっていた。
#*この場合、[[沖縄テレビ放送|沖縄テレビ]]へネットされる。
#『ポケットモンスター』シリーズ<!--現在(2013年5月時点)は、『ベストウイッシュ シーズン2 』-->や『開運!なんでも鑑定団』がJRTから移行していた。
#*曜日によってはCBC製作となる。
#徳島県民だけではなく、愛媛県民や和歌山県民からは割と重宝されていた。
#「ミヤネ屋 [[中京テレビ放送|中京テレビ]]NEWS」に代わり、「ミヤネ屋 CBC NEWS」が放送される。
#[[中日ドラゴンズ]]優勝決定試合の差し替えもスムーズにできるだろう。
#ラジオでは日テレと関連のある[[神奈川のメディア#RFラジオ日本|ラジオ日本]]の番組を多くネット受けする。
#[[中日新聞]]の資本を放出する代わりに[[読売新聞]]の資本が流入する。
#「サプライズ」の制作にも関わってくるだろう。
#*その場合月曜日か火曜日。
#「イッポウ!」は15時50分からスタート。
#「おもいっきりDON!」の第1部は非ネットになり、過去の人気番組の再放送やドラマを放送するだろう。
#CBCは[[讀賣テレビ放送|ytv]]よりも開局が早く、全国で2番目に古い系列局となる(CBCは1956.12.1、ytvは1958.8.28開局)。


===東海テレビ@ANN===
==愛媛・6局目の民放==
#昼ドラは「徹子の部屋」の後に放送される。
愛媛びんびんテレビ
#東海地区の中日傘下の多くもANNに。
#テレビ東京系列で広島県より、先に愛媛県が開局する予定だった。
#夕方のニュースは「東海テレビスーパーJチャンネル」を放送。
#*で、広島では南向きの高感度のアンテナをつけることに。(伊予市行道山から5~10kWだし)
#*実際に1997年にテレビ東京が社屋完成の上、開局準備を行なっていたが、総務省から電波の許可申請が出来なかった。
#**現在は、民間企業が利用している。
#**どこにできる予定だったんだろう。
#6局目?5局目じゃなくて?
#*NHKも含めて6局でしょう。(総合と教育は1つのNHKで数えた場合)
#というか、南西や福井文化はオーソドックスだし計画名実在だからわかるが、ぴんぴんテレビなんて名前を考えるのは誰?
#*愛媛テレビのほうがよかった気がする。EBCとかぶるが。ほかには西四国テレビとかもいいかも。
#*テレ東系はほぼ全て「テレビ○○」なので「テレビ松山」もありうる。
#*TXN松山とか。
#この放送局を機にTXN大量開局時代が幕開けする。
#*テレビみちのく(宮城)、テレビ越後(新潟)、テレビ東海道(静岡)、テレビ中国(広島)といった感じになる。
#*そのような放送局が開局し、境遇が同じようなFM愛媛と急接近。
#**同時にEBCとの関係も・・・
#1県で5局をそろえたため愛媛県民は[[香川|東の県民]]を馬鹿にしていた。
#ネタじゃなくマジでもつのか?こんな時代に。
#*あいテレビも危ない。
#それでも深夜アニメの数が少ないのは相変わらず。


==メ~テレ→NNN、中京テレビ→ANN==
==佐賀・2局目の民放==
*[[名古屋テレビ放送]](NBN)は[[テレビ朝日]]との関係が悪く(というよりはむしろ[[朝日新聞]]との関係が悪く)、反面[[日本テレビ]]との関係が良好とされています。
[[佐賀]]には2局目の周波数が割り当てられていたそうです。もし2局目が無事開局していたら。
*[[中京テレビ放送]](CTV)も近年[[日本テレビ]]との関係が悪化し、反面テレビ朝日との関係が比較的良好とされています。
*もし名古屋テレビ放送が日本テレビ系列(NNN)、中京テレビ放送がテレビ朝日系列(ANN)だったら、どうなるのでしょうか?


===もしかしたらこうなる?===
#系列は[[日本テレビ]]系列か[[テレビ朝日]]系列。
#デジタルのリモコンキーは中京テレビは4、メ~テレは6のまま。
#*TBS系列は県内の大部分でRKKが見られるため、実現の可能性はほとんど無し。
#ニュース速報の音がメ~テレは現在の日テレの音、中京テレビも現在のテレ朝の音となる。
#*そんな事言ったら日テレも福岡放送が全域で見えるぞ。まぁ全国NNN制覇のため自己満足で設立しそう。
#*勿論、メ~テレのモールス信号の音は廃止される。
#**南西放送が開局していたらNNNは47都道府県全てに系列をそろえていた。
#東京支社の所在地が入れ替わる。
#*県内に系列局のあるFNNもTNCがほぼ全域で見れるようだが…
#*勿論、メ~テレの支社は内幸町の日比谷ダイビル、中京テレビの支社は銀座の朝日ビルとなる。
#テレビ朝日系列なら、「やじうま」を[[福岡]]で見ようとする人から重宝される。
#[[静岡|お隣]]でもメ~テレと中京テレビのネットチェンジにあやかって[[静岡朝日テレビ]]と[[静岡第一テレビ]]のネットチェンジが行われるだろう。
#*そしてKBCでホークス戦を放送中に、当局ではEX系の番組を放送し、アンチホークスの連中がそちらを視聴する。
#*そして静岡朝日テレビは静岡けんみんテレビに名前を変えるだろう。
#*それでも、「アサデス。九州・山口」「ドォーモ」「るり色の砂時計」などのKBC制作ブロックネット番組は当然のようにネット。
#日本テレビ系列なら、3分クッキングも佐賀で放送。ただし福岡や[[長崎]]と内容が被るため、あまり重宝されないかも。
#*福岡や長崎の「3分クッキング」がNTVバージョンからCBCバージョンに変更され、ネット局も現実のFBSから+rkb(福岡)、KTN→NIBからNBC(長崎)にネット局が変更される。
#*それか、ミヤギテレビや中京テレビの様にNNN昼ニュースのローカル枠を11:55まで放送。
#テレビ東京系列にして、福岡のTVQの代わりになっていた可能性もあるかも。
#*そしてTVQの本社が北九州市に設置され、かつて存在した西部毎日テレビジョン(RKB毎日放送の前身)の様な体制になる。
#佐賀と長崎で2県1波計画が浮上した可能性も(NIB開局は佐賀2局目の周波数が返上されたことで、それが長崎に回ってきたため)。
#*KTNは日本テレビ系列にネットチェンジし、佐賀2局目はテレビ朝日系列となる(局名はSAB佐賀放送?)。これでNBC→TBS、KTN→NTV・STS→CX・SAB→EXとなり4局体制が完成。
#**KTNではなくSTSがNNNへネットチェンジした可能性もある。
#*NBCラジオ佐賀はテレビも併設。
#**その場合、系列はたぶんEX系。
#局名は、ANNなら「佐賀朝日放送」。NNNなら「佐賀読売テレビ」。
#長崎国際テレビは開局しなかった。
#*佐賀・2局目の民放がNNNだったら話は別。
#**それは違う、佐賀第2民放開局が事実上頓挫した事で、佐賀第2民放に割り当てられた周波数が長崎第4民放(実史の長崎国際テレビ)に割り当てされた。だから、佐賀第2民放が開局したら長崎国際テレビは開局してないという事だ。
#独立UHF局ならサンテレビと間違われる人が多くなりそう。


===メ~テレ@NNN===
==宮崎・3局目の民放==
#自社制作の日曜朝7時のアニメは放送時間移動になるか廃止される。
[[宮崎]]には3局目の周波数が割り当てられていたそうです。もし3局目が無事開局していたら。
#*その代わり[[テレビ朝日]]では「[[あたしンちファン|あたしンち]]」が日曜朝7時に移動し全国放送が復活する。
#**メ~テレに制作が移管されたりしてwww
#テレ朝・[[朝日新聞]]の資本を完全に放出し、日テレ・[[読売新聞]]東京本社の資本の割合を高くする。
#*日テレ系の企業の資本も流入する。
#*その場合、メ~テレは朝日新聞グループも脱退。
#日テレ・[[讀賣テレビ放送|ytv]]との交流が中京テレビより積極的となる。
#*自社制作のローカル番組を日テレにネットさせる。
#**中京テレビと同じように全国向け番組の制作に力を入れるだろう。
#*日テレのローカル番組も中京テレビより積極的にネットする。
#*ネットチェンジ後も中京テレビと同様にytvのローカル番組を積極的にネットする。
#*日テレ・ytvとのコラボ企画も登場する。
#念願の[[読売ジャイアンツ|巨人]]対[[中日ドラゴンズ|中日]]戦が多く放送される。
#*ただし、[[東京ドーム]]での試合に限る。
#「ズームイン!!SUPER」は完全ネットとなる。
#*「どですか!」は打ち切られ、その代わり15時55分頃から19時まで大型情報番組を放送する可能性あり。
#**その場合、「おもいっきりDON!」の第1部は非ネットとなり、ドラマやテレショップ、過去の人気番組の再放送を放送する可能性あり。
#**その大型情報番組に「どですか!」と同様宮地佑紀生が司会を務めることになった場合、「ミヤネ屋」とのコラボもあり得る。
#***宮地佑紀生は宮根誠司と仲がいいから。
#**ズームインには「どですか!」の内容を受け継いだローカルコーナーが設けられる。
#**[[中部日本放送|CBC]]の「イッポウ!」とガチンコバトルになる。
#夕方のローカルニュースは、「UP!」をネットチェンジ後も継続。
#*「UP!」も大型情報番組に吸収される可能性あり。
#「ミヤネ屋 中京テレビNEWS」は、「ミヤネ屋 メ~テレNEWS」に改題される。
#番組制作能力が現実の中京テレビ並みになる。
#*そして全国向けのローカル番組の数も中京テレビ並みになる。
#日テレからの出向社員を受け入れ、メ~テレも日テレに出向社員を派遣するだろう。


===中京テレビ@ANN===
#たぶん宮崎の3局目は日本テレビ系列。
#日テレ系の資本が消え、テレ朝・朝日新聞の資本が流入する。
#*もしそうなら、UMKから日テレの番組が消えて、テレビ朝日の番組が少し多くなっていたかも。
#*最終的に株式会社尾張朝日テレビに改称。
#**これでフジ・日テレの夜の番組の遅れネットも無くなった。
#**いや、それは多分無いと思う。
#**MステもUMKで深夜に放送されていたかも。
#*そして朝日新聞グループに加盟。
#*ズームインも晴れて宮崎で見ることができた。
#[[朝日放送|ABC]]との交流が積極的となる。
#**24時間テレビも全てフルネットで放送されていた。
#*ネットチェンジ後もメ~テレと同様にABCのローカル番組をそれぞれ積極的にネットする。
#**おもいっきりテレビやミヤネ屋も見れた。
#**ただし、[[関西テレビ放送|関西テレビ]]も[[もし関西テレビがANN系列に加盟したら|ANNに加盟した場合]]の関係は、現在の[[東海テレビ放送|東海テレビ]]と関テレの関係と変わらず悪くなるだろう。
#*宮崎の巨人ファンが現実よりもっと多かった。
#***いや、東海テレビとの関係よりはましだと思います。
#**宮崎は巨人軍のキャンプ地だから、ニュースでも巨人関連が大らかに取り上げられていた。
#夕方のニュースは「中京テレビスーパーJチャンネル」に改題される。
#**毎年2月の巨人キャンプイン報道ではNNN夜のスポーツ番組での特設スタジオが、UMKから宮崎第3民放に変更された。
#「やじうまワイド」は6時から放送され、「おめざめワイド」はその前に放送。
#**そしてFNN夜のスポーツ番組(実史の「すぽると」)は、UMKのスタジオから顔出しで放送される。(実史では裏送りで放送されている。)
#自社制作の全国向けローカル番組はテレ朝系列で全国ネットされる。
#*スッキリは放送され、スーパーモーニングはMRTのまま。
#中日新聞の資本が流入する(テレビ朝日と朝日放送がネットチェンジした場合)。
#**山陰の日本海テレビと同じく、マストバイ局となっていた。
#**おそらくスパモニがUMKに移ってねじれがなくなり、MRTではなまるマーケット開始。その代わりとくダネ打ち切り。
#***MRTでは2009年4月からはなまるマーケット開始。そしてUMKのとくダネ打ち切り話も浮上。
#*名探偵コナンのスペシャルも放送されていた。
#**ブラックジャックやヤッターマンも放送されていた。
#*デジタルのキーは日テレと同じ4。
#テレビ宮崎は現実ほど酷い番組構成ではなかった。
#*それでも[[福井放送]]並みに番組構成は酷かった。
#*テレビ朝日の番組は消えないから、「月曜ワイド劇場」と「相棒」はそのままだ。
#**そして、漁夫の利で新局の「今夜はシャンパリーノ」と「オジサンズ11」は30%を超える高視聴率番組になっていた。
#***1990年代後半に視聴率戦略からプライムタイム金曜の19:00~21:00以外フジと同時放送組変わり、月ワイは土曜夕方に移動土ワイとなる。テレ朝水9は平日夕方に枠移動する。先に述べた金曜はテレ朝と同時放送。
#****そうなった場合は金曜22時から「相棒」(水曜21時の刑事ドラマ枠)を放送かな?
#宮崎も晴れて視聴率調査の対象地域に。
#東国原知事は過労で倒れていたかも。
#*尚、東国原知事は、選挙公約に情報格差是正を謳っている為、アナログテレビ放送廃止後の2011年7月25日以降、宮崎第3民放の開局が実現するかも…。
#**但し、東国原知事が再選すればの話だが?
#**この秋にもやるであろう「衆議員議員選挙」に出馬したらどうなるのか?
#**別にそう考えてるのは東国原だけでは無いとおもうが
#宮崎第3民放テレビ局の局名は、宮崎フェニックステレビ(略称:MFT)。
#*↑失礼しました、宮崎フェニックステレビの略称は、MFTではなくMPTでした。
#**もしくはMRTとの混同をさけるためにPHTかPHMになっていたかも。
#*フェニックスをモチーフにしたマスコットキャラも誕生していた。
#**[[宮崎のメディア#NHK宮崎放送局|ここ]]のマスコットはそうなんですが。
#***NHKは植物なので日テレ系は鳥をモチーフに。名称も違う方向で考える。
#*日テレ系の中で浮きそう…
#*「宮崎讀賣テレビ(MYT)」じゃだめでつか?
#*小説『死都日本』にも登場した「宮崎県民テレビ」という局名もありうる。
#スーパー戦隊シリーズがMRTからネット移行されてたかも。
#*平成仮面ライダーもか?
#**そーいうことになりますね。
#UMKで放送されていないフジの番組は全て放送されるだろう。
===あの系列局で開局していたら===
;日本テレビ系列局(NNN・NNS)
#上記に書かれていることが現実化していた。
;テレビ朝日系列局(ANN)
#「スーパー戦隊シリーズ」や「平成仮面ライダーシリーズ」がMRTからネット移行していた。
#UMKがANNから脱退していた。
#*月9ドラマや「SMAPxSMAP」、火10ドラマ(関西テレビ制作)も同時ネットに。
#局名は「宮崎朝日放送(MAB)」が有力だろう。


==中部日本放送→FNS==
==南西放送==
[[中部日本放送]](CBC)は[[ニッポン放送]]と親密なためか、[[フジテレビ]]との関係も比較的良好とされています。<br>もし中部日本放送がフジテレビ系列(FNS)ならば、どうなるのでしょうか?
[[もし南西放送が開局していたら]]


#[[毎日放送]]も[[もし毎日放送がFNS系列に加盟したら|FNSにネットチェンジ]]している。
==福井文化テレビジョン==
#*むしろ[[朝日放送|こっち]]が[[もしあのテレビ局が違う系列局になったら/近畿#朝日放送→FNS|ネットチェンジしてるでしょう。]]
*知らない人は[[Wikipedia:ja:福井文化テレビジョン|Wikipedia]]で確認しよう。
#CBCはフジ系列で最も開局が早い系列局になる(CBCは1956.12.1、フジは1959.3.1にそれぞれ開局)。
#13:30枠のドラマはCBC制作になる。
#東海テレビ→ANN、メ~テレ→JNNとなる。
#*むしろ東海テレビ→ANN、メ~テレ→NNN、中京テレビ→TXN、テレビ愛知→JNNとなる。
#**[[もしTBSが免許取り消しになったら|場合によっては]]中京とテレ愛が合併。
#*東海テレビとネット交換するだけの方が可能性が高いです。(東海テレビとTBSは仲が良いため)
#「キューピー3分クッキング」はフジテレビ系列で放送される。
#土曜朝7:30に放送されていたアニメ枠が日曜午後6:00に復活。ちびまる子は降板。
#*多分、初回は星のカービィ


==中京テレビ→TXN==
;全般
中京テレビはテレビ愛知が開局するまでテレビ東京系列の番組を多く放送しておりましたが、もしTXNになるとしたら…
#福井県内のケーブルテレビの普及率が現実より低かった。
#テレビ愛知→ANN、メ~テレ→NNSとなる。
#*もしかしたらアナログ放送終了を気にせずに済んでいたかも。
#*場合によってはテレビ愛知が中京テレビに吸収合併。
#FBCのリモコンキーは7ではなく4となっていた。
#毎日放送のみならず[[札幌テレビ放送|STV]]も釣られてTXNにネットチェンジ。
#*下記のこともあるから、5の可能性も・・・
#*[[静岡第一テレビ]]も釣られて[[#静岡放送→NNN、静岡第一テレビ→TXN|(ry]]
#学力がいくらか低下していた。
#[http://www.tv-aichi.co.jp/wcs/index.html 某イベント]は中京テレビの主催となる。
#バブルが崩壊していなければ実現していた可能性もある。


==中部日本放送→NNN==
;JNNの場合
[[中部日本放送]](CBC)は[[TBS]]との関係が非常に悪く、元々[[日本テレビ]]系列を希望していたためか日本テレビとの関係は良好とされています。もし中部日本放送が日本テレビ系列になったらどうなるでしょうか?
#TBSの番組に困ることはなかった。
#*現実の福井2局で放送されているTBSの番組はごくわずか。
#そうなれば、2ちゃんねるで「日本海側の地方で唯一TBSが見られない秋田県」の書き込みがされた。
#FBCではTBSの番組が減る分テレ朝の番組が増えていた。
#*あと、テレ東の番組も。
#3分クッキングがNTV版からCBC版へ変更されていた可能性も?


#JNNを脱退したCBCの代わりに[[東海テレビ放送|東海テレビ]]がJNNに加盟、[[テレビ愛知]]がFNSに加盟し、[[中京テレビ放送|中京テレビ]]がTXNに加盟する。
;ANNの場合
#*こうなった場合はラジオのネットワークも変わる。(CBCラジオ→NRN系列、東海ラジオ→JRN系列)
#FBCがANNから脱退していた。
#*いや、中京テレビがFNSに加盟し、テレビ愛知はそのままだと思う。
#*そのため、「スッキリ!」や「ウェークアップぷらす」、さらに「いつみても波瀾万丈」が放送される。
#平日11:10~11:25には「おもいッきりDON!CBC」が放送される。
#*TBSの番組が多くなる。
#「ひるネタ!おとなの教室」が平日11:25~11:30に放送されるため、「おまけのDON!」は打ち切り。
#*24時間テレビもフルネット。
#キューピー3分クッキングは日本テレビとの共同制作となる。
#*土曜21.22時台の番組も日テレ系になるので(現在この時間帯は、テレ朝系の番組を放送中)、地元の嵐ファンの悲劇も解消されていたかもしれない。
#*沖縄県ではRBCが番販でネット。(RBCがネットチェンジしなかった場合)
#現実の秋田と似た編成になる。
#「えなりかずき!そらナビ」は日本テレビ系列で木曜15:55~16:53に放送される。(当然TBS系列「ひるおび!」からは外れる) 
#*そのため、FBCは非マストバイ局のまま。
#*この番組はミヤネ屋につつまれる・・・か?
#**この場合、NNSマストバイ局である石川KTK・名古屋CTV・大阪ytvを見ようとする視聴者は現状通りいる。
#**恐らく独立番組でしょう。  
#局名が「福井朝日放送(略称FAB)」となっていた。
#「イッポウ」の放送時間が平日16:53~19:00となる。(17:50~18:16に「NNNNewsリアルタイム」を内包)
#*または、rfcがラテ兼営となり、実史の福島放送が「福島朝日放送」となった場合は、略称がABFとなった。それか、「福井県民テレビ」となり、略称がFKTとなった。
#「花咲かタイムズ」が11:25終了となる。(20分縮小)
#*案外、「福井文化放送(テレビ)」のままテレ朝系という路線もあったかも(「長崎文化放送」のケースがあるため)。
#「週刊!健康カレンダー カラダのキモチ」は放送枠の関係から終了する可能性がある。
#*その一方でHABは「北陸朝日放送」から「石川朝日放送」に改名していた。
#日曜12:45~13:25はCBC制作枠となる。
#「探偵!ナイトスクープ」は同時ネットしていただろう。
#日本テレビと仲が良いHBC、RCC、RKB、RBCがNNN系列にネットチェンジ。これにより沖縄県でも悲願の日本テレビ系列局が誕生する。
#現実でいう秋田のような編成になっていた。
#最終的には[[もしあの放送局が系列新聞社と縁を切ったら#中部日本放送と中日新聞|こうなる。]]
#『スーパー戦隊シリーズ』<!--現在(2013年7月時点)は『獣電戦隊キョウリュウジャー』-->がFTBから、『平成仮面ライダーシリーズ』<!--現在(2013年7月時点)は『仮面ライダーウィザード』-->がFBCからそれぞれ移行していた。
#BSN・SBC・MRO・SBSもNNNにネットチェンジするだろう。


==東海テレビ→JNN==
;[[テレビ東京]]系の場合
[[東海テレビ放送|東海テレビ]]は、五社連盟ができるまで[[TBS]]の番組を多く放送していたためか、現在でもTBSとの関係は良好とされています。もし東海テレビがTBS系列になったらどうなるでしょうか?
#北陸地区初のテレビ東京系列局となっていた。
#*福井県民の自慢になっていた。
#BSジャパンを視聴する世帯が減っていた。
#1993年10月1日までに開局にこぎつけていたら、最終予選での「ドーハの悲劇」が生ネットされていた。
#「民放七不思議」の一つに数えられていた。
#*Chakuwikiでも記事の多くが「なぜテレ東は福井に開局させたのか」という点に割かれていた。
#[[広島|ここ]]や[[宮城|ここ]]の住民にどう思われたか分かったものではない。
#*[[静岡|ここ]][[熊本|ここ]]や[[滋賀|ここ]]なども。
#局名が「テレビ福井」または「テレビ北陸」になっていた。


#TBSと非常に仲が悪いCBCは日本テレビ系列となる。
;NNN・NNSの場合
#*この場合はCBCラジオもNRN系列に加盟し、東海ラジオはJRN系列に加盟する。
#FBCがNNNとNNSから離脱し、テレビ朝日系に1本化していた
#*FNSにはテレビ愛知が加盟し、中京テレビはTXNに加盟する。
#*地デジのリモコンキー7でもなく4でもなく、'''5'''になっていた
#**逆だろう。
#局名は「福井読売テレビ(略称:FYT)」へ。
#*この場合はCBCラジオもNRN系列に加盟し、東海ラジオはJRN系列に加盟する。
#*或いはCBCはFNS、メ~テレはNNN、中京テレビはANNにそれぞれネットチェンジ。
#**もしくはCBC→NNN、メ~テレ→FNS、中京テレビ→ANNでもOKです。
#東海テレビ制作ドラマは放送枠の関係上打ち切りになる可能性がある。その代わり金曜13時台のTBS系列の番組を東海テレビが制作する。
#TBSと[[毎日放送]]の関係が修復される可能性がある。
#*それはないだろう。
#**100%無いとは言えません。ただ難しいとは言えます。
#夕方のローカルニュースのタイトルは「イブニング東海」となり、平日18:00~18:40に放送される。そして16:53~18:00には「イブニングワイド」が放送される。
#「西川きよしのご縁です」は水曜20時台に放送される。
#平日11:55~12:00及び日曜7:00~7:30はTBS制作枠となる
#中部地方のFNS局(NST・NBS・BBT・ITC・FTB・SUT)もJNNに鞍替え。


==中京テレビ→FNS==
;独立UHFの場合
[[中京テレビ放送]]は、近年[[日本テレビ]]との関係が悪化している一方、[[フジテレビ]]との関係が比較的良好とされています。もし中京テレビがフジテレビ系列に移行した場合、どうなるのでしょうか?
#北陸地区初の独立局となっていた。
#かつてのMXみたく、ニュース中心の編成になっていた。
#*一方でUHFアニメはごくわずかしか放送されていなかったかもしれない。


#[[中日新聞]]の資本が流入。
===開局があの時期だったら===
#*ただし、東海テレビも中日グループとの関係を維持するため、中日の資本を微妙に残すだろう。
;1960年代の場合
#*中京テレビも念願の[[中日ドラゴンズ|中日]]戦を制作するようになる。
#JNN系列局として開局。
#*日テレの資本も放出され、フジテレビの資本が流入。
#*FBCは平成初期からNNN・FNS・ANNのトリプルネットに。
#東海テレビよりも番組制作能力が高いので、フジは喜ぶだろう。
#福井テレビは開局しなかった。
#ペケポンのネットを再開。
#フジのローカル番組の放送は東海テレビ以上に積極的になる。
#[[毎日放送]]も[[もし毎日放送がFNS系列に加盟したら|ネットチェンジ]]した場合、MBSのローカル番組も積極的にネット。
#*[[札幌テレビ放送|札幌テレビ]]がネットチェンジした場合も同様。
#[[静岡|お隣]]の[[静岡第一テレビ]]もつられてFNSにネットチェンジ。
#場合によってはTXNとのクロスネットもあり得る。
#*その場合[[毎日放送|MBS]]もCXとTXのクロスネットになる。


==東海テレビ→ANN==
;1970年代の場合
[[東海テレビ放送]]は、[[フジテレビ]]との関係が良いものではない一方、[[テレビ朝日]]との関係は比較的良好とされています。もし東海テレビがテレビ朝日系列に移行した場合、どうなるのでしょうか?
#60年代と変わらず(ただし、2.の「福井テレビは開局しなかった」は別)。


#[[中日新聞]]の資本がほとんど放出され、[[朝日新聞]]の資本が流入。
;1980年代の場合
#*ただし、中日グループとの関係を維持するため、微妙に中日資本を残す。
#ANN系列局として開局していただろう。
#*フジテレビの資本も放出され、テレビ朝日の資本が流入。
#*そのため、FBCがANNから脱退していた。
#*[[東映]]の資本も流入する。
#史実以上にANN系列局の開局ラッシュが行われていた。
#**昼ドラには東映制作のドラマも登場。
#中部地方のFNS局([[新潟総合テレビ|NST]]、[[長野のメディア#長野放送|NBS]]、[[富山のメディア#富山テレビ放送|BBT]]、[[石川テレビ放送|ITC]]、[[福井テレビ|FTB]]、[[テレビ静岡|SUT]])もANNにネットチェンジ。
#昼1時半のドラマは徹子の部屋の前か後に放送される。
#やじうまプラスは6時台、7時台も放送される。
#*場合によってはフルネットもあり得る。
#**いや、東海テレビが独自のローカル情報番組を制作して6,7時台に放送すると思います。
#メ~テレと違い、東海地方でロケを行う時に積極的に協力。
#しかし後にテレビ朝日と編成面で対立しTBSとネットを組みたがる。そのためANNを脱退しJNNに入る。同じ思いをしている[[もし朝日放送がJNN系列に戻ったら|ABCもJNNにネットチェンジする。]]
#*その場合中京テレビがANN、CBCがNNN、メ~テレがFNSにそれぞれネットチェンジ。
#*でも編成面についてはメ~テレよりはマシになるからたぶんそれはないだろう。
#夕方のニュースは「東海テレビスーパーJチャンネル」に改題。
#もし近畿地方でのネットがそのままだった場合、[[朝日放送|ABC]]との交流が盛んになる。
#[[関西テレビ放送|関西テレビ]]もANNに[[もし関西テレビがANN系列に加盟したら|ネットチェンジ]]する。
#*その場合東海テレビは落胆する。こうなった場合に[[もし朝日放送がJNN系列に戻ったら|ABCがJNN系列になったら]]つられてJNNに加盟し引き続き[[朝日放送|ABC]]との交流を深める。そして関テレの相手を[[名古屋テレビ放送|メ~テレ]]か[[中京テレビ放送|中京テレビ]]に任せる。
#**ただ、関テレとの関係はフジよりはむしろ良いと思う。
#***関テレと東海テレビの関係はとても悪いです。(CBCほどではありませんが)


==メ~テレ→NNN==
;2000年代の場合
[[名古屋テレビ放送]]は、[[テレビ朝日]]・[[朝日新聞]]との関係が悪い一方、[[日本テレビ]]・[[読売新聞]]との関係が親密とされています。もしメ~テレが日本テレビ系列に移行した場合、どうなるのでしょうか?
#21世紀に入って初めて開局していたテレビ局になっていた。


#テレビ朝日・朝日新聞の資本を完全に放出し、日本テレビ・読売新聞東京本社の資本の割合を高くする。
==ジャパンキャピタルテレビ==
#*日テレ・読売系の企業の資本も流入する。
*東京都の独立U局として開局を目指すも、TOKYO MXに敗れた。
#*[[讀賣テレビ放送|ytv]]の資本も流入。
#略称はJCTか?
#どですか!は打ち切られる。
#でもその後の歴史はMXのそれとあまり変わらない。
#*その代わりズームインにどですか!の内容を受け継いだローカルコーナーを設ける。
#*ニュース中心の編成には、ならなかったかもしれない。
#テレ朝で日曜朝7時に放送のアニメは放送時間移動か廃止となる。
#**最初から深夜アニメの放送に積極的になっていたかもしれない。
#*場合によっては日テレでも日曜朝7時(現在はytvのアニメ枠)に放送されるかも。
#リモコンの番号は9ではなく3になっていたかもしれない。
#日テレとの交流が[[中京テレビ放送|中京テレビ]]以上に積極的になる。
#首都圏ネット4を脱退しなかったかもしれない。
#全国向けのローカル番組に力を入れる。
#*その場合、ハピモ(千葉テレビ制作)、ありがとッ! (テレビ神奈川)、ごごたま (テレビ埼玉)が放送されていた。
#読売新聞でのラテ欄の位置は一番左になる。
#「中井正広のブラックバラエティ」の枠ではytvと同様、ローカル番組を放送し、黒バラは遅れネットとなる可能性あり。
#ytvのローカル番組も中京テレビと同様、積極的にネットする。


==メ~テレ→FNS==
==山陰朝日放送==
[[名古屋テレビ放送|メ~テレ]]は、[[フジテレビ]]との関係も悪くはないとされています。もしメ~テレがフジテレビ系列になったらどうなるでしょうか?
;全般的に
#相互乗り入れ後の初の新規開局
#略称はSAB
#BSSでモーニングeyeが放送開始される。はなまるマーケットは番組開始当初から放送
#「スーパー戦隊シリーズ」がNKT(1989年までの放送局)から移行していた。


#[[東海テレビ]]はJNN、[[中部日本放送|CBC]]はNNN、[[中京テレビ]]はANNにそれぞれネットチェンジ。
;平成初期に開局していた場合
#フジテレビ、メ~テレと仲が良い[[もし毎日放送がFNS系列に加盟したら|MBSもFNSにネットチェンジする。]]
#アナログチャンネルは松江32ch(NHK米子中継局は28ch)、鳥取20ch、浜田56ch、倉吉60chなど
#*場合によっては[[九州朝日放送]]もFNSに加盟する場合がある。
#*地デジでは5ch
#「どですか!」は今まで通り放送されるため「めざましテレビ」は5:25~6:00の35分間のみの放送となる。また「どですか!」の土曜版が6:00~8:30に放送されるため「めざましどようび」は完全に放送されない。
#*アナログ時代は全エリア的に7にプリセットする世帯が多かった。
#*当然「めざましどようびメガ」は未ネット。
#アナログ末期の中継局は先発局の7割程度
#*さすがにそれはないだろう。
#*地デジでは先発局とほぼ同水準
#日曜7時のアニメは日曜9時へ移動する。このため日曜9時のアニメは移動するか終了する。


==中部日本放送→NNN、東海テレビ→JNN、名古屋テレビ→FNS、中京テレビ→ANN==
==宮城県内のテレビ東京系列局==
[[中部日本放送]](CBC)は[[TBS]]との関係が悪く、反面[[日本テレビ]]との関係が良好とされています。<br>
#社名はテレビ東北。
[[東海テレビ]]は[[フジテレビ]]より[[TBS]]との関係の方が比較的良好とされています。<br>
#*テレビ仙台になったりして。oxとかぶるが
[[名古屋テレビ放送]](メ~テレ)は[[フジテレビ]]との関係も良好とされています。<br>
#*「テレビ宮城」になるかも。
[[中京テレビ]]はかつて[[ANN|テレビ朝日系列]]で今も[[テレビ朝日]]とは仲が良いとされています。
#*TXN東北とか。
#TXN系の番組の大半がKHBから移行していた。
#[[TVQ九州放送|TVQ]]のように火曜と土曜の夜は野球中継(もちろん楽天戦)をやることが多くなりそう。
#*2013年9月26日の楽天がリーグ優勝を決めた試合には、急遽中継を組むか?(確か、実史では、地上波での中継は無かった。宮城地区は分からないが…。)
#もし東日本大震災発生時にあったらTXN系列の震災報道も色々な意味で変わっていたかも知れない。
#*16、17日に放送されていたゴールデンタイムのアニメ枠も震災報道の影響でここだけ放送休止になっていたかもしれない。
#そして『仙台経済ナビ』なる経済番組と火曜と土曜のゴールデンタイムに楽天戦のナイターが放送されそう。上の方と同じく。ビジネスマンには、重宝されるテレビ局になりそう。
#アニヲタからは、深夜アニメの少なさに苦情の電話がありそう。
#東北各地のケーブルテレビにも区域外再送信がされそう。


もし[[中部日本放送|CBC]]が日本テレビ系列(NNN)、[[東海テレビ]]がTBS系列(JNN)、[[名古屋テレビ放送|メ~テレ]]がフジテレビ系列(FNS)、[[中京テレビ]]がテレビ朝日系列(ANN)になったらどうなるでしょうか?
==World Independent Networks Japan==
閉局前にテレビ放送進出を考えていたらしいです。
#BS11かTwellVのどちらかは存在しなかった。
#*BS11はデータ放送チャンネルのままだった。
#*もしくはDlifeが存在しなかった。
#経営難のためTwellV以上の通販番組編成になりそう。
#これを機にWINJはBSラジオを撤退?
#*1日1時間ぐらいは環境映像を流す番組が放送されていただろう。
#WINJの放送免許が史実と同じく取り消された場合、日本初の放送免許取り消しになったテレビ局となっていたかもしれない。
#*某掲示板では「そこよりも別の局を取り消すほうが先だろ」という声が聞かれる。
#史実ではBS11かTwellVで放送された番組がここで放送されていた。
#*BS11の深夜アニメの一部が放送されていたかもしれない。
#**場合によってはBSジャパンの編成から漏れたTXN系の番組がここで放送されていたかもしれない。
#それでも放送休止が頻発する。


#CBCのリモコンキーIDは5、東海テレビのリモコンキーIDは1、中京テレビのリモコンキーIDは4のままだがメ~テレがリモコンキーIDを[[フジテレビ|キー局]]と同じ8にする。またこれに伴い[[岐阜のメディア|ぎふチャン]]がリモコンキーIDを9に変更する。
==株式会社福島テレビ==
#近畿広域圏でも[[朝日放送|ABC]]がNNN、[[讀賣テレビ放送]]がJNN、[[毎日放送|MBS]]がFNS、[[関西テレビ放送|関テレ]]がANNにネットチェンジする可能性がある。
*ラジオ福島のテレビ放送開局断念後に予備免許を交付されたが開局できませんでした。
#お隣静岡県でも[[テレビ静岡]]がJNN、[[静岡朝日テレビ|あさひテレビ]]がFNS、[[静岡第一テレビ]]がANNにネットチェンジする可能性がある。その場合[[静岡放送|SBS]]がNNNとなり落胆。
**現存する[[福島テレビ|福島テレビ株式会社]]とは違います。
#福岡県でも[[RKB毎日放送]]がNNN、[[テレビ西日本]]がJNN、[[九州朝日放送]]がFNS、[[福岡放送]]がANNにネットチェンジする可能性がある。
#福島県の資本は入っていなかっただろう。
#ラジオではCBCラジオと東海ラジオのネットワークが入れ替わる。
#系列はJNNだった可能性も。(発起人の中に東北放送の社長が含まれていたため。)
#北海道でも[[北海道テレビ放送|北海道テレビ]]がNNN、[[北海道文化放送]]がJNN、[[札幌テレビ放送|札幌テレビ]]がFNS、[[北海道放送]]がANNにネットチェンジする可能性がある。
#*なぜか筆頭株主は河北新報になっていた。
#*いや、HBCはCBCと仲が良いからNNNにネットチェンジすると思います。また北海道テレビは中京テレビと仲が良いのでANNに残る可能性もあります。この場合HBC→NNN、STV→FNS、uhb→JNNとなります。
#**その場合、河北新報は中日新聞や西日本新聞のように東北各地のテレビ局に出資していた。
#*河北新報の宮城県外の部数が伸び、名実ともに東北のブロック紙となっていた。
#*福島県内では、民報か民友のどちらか、もしくは両方の経営が苦しくなっていた。
#その後郡山市にもテレビ局が開局。
#コールサインはJOMX-TVが割り当てていたかも。その場合、東京メトロポリタンテレビジョンは開局しなかった。
#*開局はしたと思う。コールサインと局名は違っただろうけど。(TOKYO PX?)


==中部日本放送→FNS、東海テレビ→JNN==
==静岡県内のテレビ東京系列局==
*[[中部日本放送]](CBC)は[[TBS]]と非常に関係が悪く、反面[[フジテレビ]]との関係は比較的良好とされています。
#社名は新静岡テレビ。
*[[東海テレビ放送|東海テレビ]](THK)も、フジテレビとの関係はあまり良くなく、反面TBSとの関係が良好とされています。
#アニメ不毛の地を返上するためアニメを大量に放送。
*では、この2局の系列が逆だったら、どうなるのでしょう?
#*アニメ事情が関東よりも良くなったりして。
#*それでもアニオタからは深夜アニメの少なさに(ry
#浜松に本社をよこせという要求がなされる。
#デジタル化後に開局。
#そして局名は、『テレビ浜松』(TSH)で。
#静岡には静岡支社が置かれるか静岡放送センターが置かれるかになる。
#サッカーに関する番組が数多く放送されていた。
#ポケモンとナルトがSBSからネット移行していた。


#両局とも[[中日新聞]]系列であるため、資本はあまり変わらない。
==関連項目==
#ラジオもCBCがNRNに、東海ラジオがJRNにネットチェンジ。
*[[もしあのテレビ局が開局していなかったら]]
#リモコンキーIDはどちらもキー局と違うのでそのまま。
*[[もしあのラジオ局が開局していたら]]


==メ~テレ→JNN==
[[Category:歴史のif検討委員会 放送局史|あのてれひきよくかかいきよく]]
[[名古屋テレビ放送]]は、[[テレビ朝日]]との関係が悪い反面、[[毎日新聞]]と親密なためか[[TBS]]との関係も比較的良好とされています。もしメ~テレがTBS系列に移行した場合どうなるのでしょうか?
 
#TBSの資本が流入する。
#[[中日新聞|中日]]系から外れるため、TBSのゴールデンの番組が遅れでさえ見られない心配はなくなる。
#CBCでは未放送の王様のブランチがネットされる。
#どですか!はネットチェンジ後もみのもんたの朝ズバッ!をつぶしてネット。
#*それはない。5:00~5:55に移動するのでは?
#*[[東北放送|こういう例]]もあるが…
#リモコンキーIDがキー局と同じになる。
 
==中部日本放送→ANN==
#テレビ朝日の資本が流入する。
#*朝日新聞の資本も流入する。
#テレ朝との関係ははTBSよりはマシだと見る向きもある。
#*ただそれでも編成面での対立は避けられない。
#朝のワイドショーの制作に参加する。
#*視聴率が芳しくないやじうまをつぶして放送。
#*メ~テレの「どですか!」とトップを争う番組になるかも。
#関西地区での系列がそのままの場合、ABCと仲がいいのでABCとの関係を強める。
#*ローカル番組もMBSと同様、積極的にネット。
#*関西地区での系列は少なくともABCはANNに残るでしょう。
#もしかしたら、テレ朝よりも番組制作能力が高いので、全国ネットの番組の制作にも参加するハメになるだろう。
#アニメ枠が日曜7時の枠で復活。
#リモコンキーIDが[[テレビ朝日|キー局]]と同じになる。
#メ~テレ→NNN、中京テレビ→FNS、東海テレビ→JNNとなる。
#*またはメ~テレ→FNS、東海テレビ→JNN
 
==東海テレビ放送→NNN==
#中京テレビ→ANN、メ~テレ→FNSとなる。
#日本テレビと読売新聞の資本が流入する。
#「西川きよしのご縁です」は日曜12:45~13:25へ移動+枠縮小
#昼ドラマは打ち切り。
 
==中京テレビ放送→JNN==
#入れ替わりで中部日本放送はNNNとなる。
#リモコンキーIDをメ~テレと交換する。
#もし関西地区での系列がそのままならMBSとの交流が、[[もし朝日放送がJNN系列に戻ったら|JNNの系列局がABCになったら]]ABCとの交流が盛んになる。
#「フットンダ」は日曜7:00~7:30へ移動。
 
[[Category:もしも借箱/放送局|あのてれひきよくかちかうけいれつとうかい]]

2015年3月7日 (土) 11:53時点における版

テンプレート:経過観察 『本来あるはずだったテレビ局がすでに開局していたら』…というテーマ

rfcテレビ

ラジオ福島(rfc)はテレビ放送開始を目指していたが、もし実現していたら。

  1. 後に福島放送となっていた。
    • ただし略称はrfcのまま。
    • 現実の福島放送は違う局名になっていた。
      • 現実の福島放送の局名が、現在の総務省に一度却下された「福島朝日放送」(略称:FABかABF)で開局。
  2. 福島民報と毎日新聞といった株主の関係から、当然の如くJNN加盟。
    • その後は現実の福島テレビとほぼ変わらず。
      • ネットチェンジの繰り返しがなく最終的にJNN系列に収まる。
      • いや、FNN系列唯一のラテ兼営局になっていた可能性も。
        • その場合、rfcラジオはニッポン放送と仲良くなる。
  3. テレビユー福島(TUF)は勿論未開局。
    • 平成初期に福島なんとか(特産物か地域を象徴するフレーズ)テレビがFNNで開局。
      • 福島ピーチテレビ(FPT)かピーチテレビ福島(PTF)ってか?
    • 福島テレビ(FTV)でいいんじゃない?
    • テレビユー山形テレビユー富山の局名も変わっていたかも。
  4. 福島県はテレビ最後発ではない。
    • 他地方同様皇太子殿下(当時)ご成婚パレードを民放で中継できた可能性がある。
  5. 時系列では1959年rfcテレビ開局系列はKRT(現:TBS)系列数年後には福島放送(FBS・現実の福岡放送は(JOFHより)FHTと名乗っていた。)に改名。
    • 1970年前後に郡山市にテレビ福島が開局系列は九州型トリプルネットであるが民友が読売新聞系もあり日テレ優勢(日テレ45>フジ35>テレ朝20)
    • 1980年代頭に第3局はテレビ朝日系列の福島県民テレビ(現実の福島放送)が郡山市に開局。テレビ福島の編成は日テレ:フジが60:40となり現実の80年代の鹿児島県に近いものとなる。
    • 県民テレビ開局から数年後から遅くとも平成初期に第4局新福島テレビがフジ系列局として開局(民友が読売新聞系であるため。九州のクロスネット解消は番組の人気度より新聞資本が影響していたため。)。
    • むしろ4局化は平成期に完了現実より遅いと思ういや角栄の意向あったから現実並みになりそう。
    • ふくしまFMも史実より早く開局していたはず。
    • 上の記述の福岡放送の略称使賞は、「株式会社福岡放送」からこちらが「KFB」になるんじゃないの。
      • 「UFB」もありそう。
  6. フジテレビの略称が「FTV」となっていた。

茨城放送テレビ

茨城県内唯一の民放ラジオ局・茨城放送(以下IBS)は、テレビとの兼営を目指していた。
もし仮に、IBSのテレビ放送がすでに実現していたらどうなっていたかを想像してみる。

地デジは10ch
  1. NHK水戸放送局は無かった。
    • 首都圏での『県域デジタル放送』の計画は却下される。
    • 当然これらのキャラも生まれなかった。
    • NHK水戸放送局は存在するが、デジタル総合の県域放送は実現せず。
      • もしくはデジタル完全移行後、宇都宮・前橋と同時に実現。
  2. コレで全都道府県に民放テレビ局が誕生。
    • 栃木が先か…、IBSが先か…。
  3. 他の全国紙との相乗りは避けられない。
    • 捕捉…昔も今も、全国のニュースは朝日新聞提供。
      • この関係から番組制作や報道取材などでテレビ朝日グループが協力し、実質テレ朝の第2放送局となっていた。
    • 読売新聞と産経新聞が何か言い出すかも。
    • もしくは、の一声にによって現体制のままで開局準備を遂行。
  4. ラジオはネットワークに加盟する時期が数年早まる。
  5. 放送エリアをいわき周辺まで拡大して常磐放送テレビに改名しそう。
  6. 鹿島アントラーズ関連の番組が放送されていた。
    • 水戸ホーリーホックも忘れるなよ。
    • 鹿島も水戸も試合の中継や応援番組も平等に放送してるような気がする。テレ玉の浦和と大宮の関係のような感じで。
      • ただし両チームの人気、あとJ1とJ2の差を考えると流石に鹿島が優先かな(応援番組が鹿島は30分、水戸は15分とか)
  7. 地元のニュースに苦しむことも無かった。
  8. 日立製作所が出資していた。
    • そうなれば、IBSテレビで「日立製作所」提供の天気予報で「♪この~木、何の木、木になる木…」の歌をバックに予報が流れていそう。
  9. 地デジのキーIDは関東では使われていない10。
    • MX以外の局同様3かもしれない。
  10. 他の北関東のUHF局同様アニメをあまり放送しない局となるのだろうか。
    • そんなことしたら、県北のアニヲタが「何のための独立局だ」と言い出すし、とちテレや群テレみたく経営が危なくなる。
      • そして、IBSは経営破綻・・・。
  11. ラテ兼営のKBSGBSと仲良くしそう。
  12. 「5いっしょ3ちゃんねる」ではなく「仲6つまじ(睦まじ)3ちゃんねる」とかになっていた。
    • 平日23時の同時ネットの編成枠はどうなっていただろう…。
    • まて、IBSが地デジ3chとなれば、ありうるが、上にある「IBS 10ch」なら「仲6つまじ(睦まじ)3ちゃんねる」は、成立しないはずだ。
    • 23時は土曜を担当していただろう。
  13. アニメをたくさん放送したら、県央・県北だけでなく、いわきのアニオタも喜ぶ。
  14. 「おもしローカル」のキャッチコピーはテレビでも使用。
  15. TBSのラテ分化により、関東唯一のラテ兼営局に。
  16. 群馬と栃木の局同様MXと同時ネットで偽物語やFate/Zeroなどを放送してた。
  17. 声優兼歌手である中島愛の冠番組をどこかの時間帯(UHFアニメをたくさん放送していそうな深夜あたりが有力)で放送していた(ちなみに彼女は茨城県出身)。
  18. ガールズ&パンツァーを半年遅れぐらいで放送していた。
    • 大洗町での町おこしはガルパン放送効果でさらに盛り上がっていたに違いない。
  19. 昼間の時代劇の再放送は水戸黄門が多く放送されていた。
  20. 場合によってはとちぎテレビが代わりに開局していなかった可能性もあったかも。
  21. 「水曜どうでしょう」や「探偵!ナイトスクープ」といった番組も放送されていたはず。
  22. もし開局したとしても古河あたりの県西ではMXやテレ玉、取手あたりの県南ではチバテレにアンテナを向ける家庭が多くなりあまり見てもらえない、という事態になっていた可能性も…
開局時期
  • 1970年代
  1. 群馬テレビ・千葉テレビ・テレビ埼玉のいずれかがこの時点で開局していなかったかも。
  • 1980年代
  1. 大胆にも筑波山に送信所をつくる。
    • おかげで、栃木県民(南部)からは重宝される。
    • 十数年後、とちぎテレビに嫌われる。
  2. 科学万博に間に合う。
    • 特別番組を制作する。
  • 1990年代・前半
  1. 筑波山に送信所を作るか、加波山にあるNHKのFM送信所を利用するかで、局内の意見が分かれる。
  • 1990年代・後半
  1. 不景気の最中、あまり必要経費をかけられないこともあり、加波山にあるNHKのFM送信所を利用。
    • 高出力で電波を出したら、郵政省からのクレームが来た。
  • 2000年代
  1. 21世紀初のテレビ局になってた。
  2. 地デジのみでの開局。
  • 2010年代
  1. 防災で大いに役立っていた。
  2. 『未来へ…被災地・千葉の半年』(千葉テレビ製作)がここでも放送されていた

ニュー徳島放送

  • 知らない人はWikipediaで確認しよう。
  1. 東部の人々は在阪局に依存するが、西部の人々にとっては重宝される。
    • でも、西部では高々と岡山・香川局用のアンテナが…
  2. JRT同様、徳島県民から独立U局扱いにされる。
  3. 地デジ化と同時に徳島では開局ラッシュが進む。
  4. 第二の福井県、宮崎県状態になる。
    • それよりも山梨のような状態になってるかも。
  5. 仮にTBS系列だったら、あいテレビに釣られて『あわテレビ』に改名していそうだ。
  6. 「スーパーモーニング」が当局で放送され、山陰放送や宮崎放送と同様、「朝ずばッ!」が8時27分で飛び降りされる。
    • 山梨放送や高知放送のテレビ欄を見る限りそれはないと思う。(どうやら老舗局に押し付けているようだ。)
  7. 現実に放送の四国放送(JRT)の朝ローカル番組「あさ6・30」と「おはようとくしま」が、「ズームインSUPER」ネット開始時に5時台から6時30分までの放送となる。これにより、現実1部のみのネットが、かつての読売テレビと同様に2部のみのネットとなる。
  8. 香川の民放が岡山の民放との相互乗り入れがなかった場合、徳島との相互乗り入れもあり得た。
  9. 80年代に局名が「テレビ徳島」に変えられた。
  10. スーパー戦隊シリーズ(2009年5月時点では、侍戦隊シンケンジャー)がネットされていた。
    • あと、メタルヒーローシリーズ→平成仮面ライダーシリーズも。
  11. 入る系列次第で入れ替わりにCATVで見れなくなる局が出ることに。(徳島でのytvの状況みたいに)
    • なので視聴者が困惑しかねない。(特にアニヲタ)
  12. 絶対ありえなかっただろうけどTXNで開局してほしかった。香川2局目ANN愛媛2局目FNN高知2局目JNNだから。
  13. アナログ40ch
    • アナログ時代徳島市内では5にプリセットする世帯が多かった。
  14. これもあり得ないと思うが、仮に本免許取得期限の延長が認められ、その期限内に会社を設立できていたら、予備免許失効という最悪の事態は回避できていただろう。
  15. オープンネットの四国放送に対抗して当局はサガテレビのように系列外の番組は少数に留まっていた。

この時期に開局していたら

1970年代に開局していたら
  1. 徳島地区は、(遅くとも)1990年代後半には4局化していた。
    • 在阪局が容易に受信できる状況では、徳島4局化は考えにくいと思う。(高知・青森・大分などでも3局止まりなので。)
      • そしたら、高知がANN空白区だったら、徳島はJNN空白区になっていた?
    • 経済規模や受信状況につきに多くとも3局
  2. 送信所の整備状況はJRT並に送信所が整備されていたのでNHKしか受信できない地域を除けば受信できない地域は少ない。
1980年代に開局していたら
  1. フジテレビ系として開局していただろう。
    • 局名は同じFNNの「テレビ新広島」にならって「テレビ新徳島」に。
  2. ひょっとしたら、鳴門市に本社と演奏所が置かれていたかも。
平成新局として開局していたら
  1. TVhみたく、徳島県全体で視聴できないという事態に追い込まれてたかも。
    • 当然、中継局もJRTより少ない。
      • いや徳島県の面積的・地形的にTVhほどにはならず都市部に中心に設置するから僻地でかつ小規模中継局から受信する状況でない限りはカバーしていただろう。
  2. 史実でいうところの琉球朝日放送みたく、四国放送との1局2波体制で開局していた。
最近開局していたら
  1. 東京メトロポリタンテレビジョン系列局として開局していただろう。
    • 独立局の「系列」?
  2. JRT同様、ニュースなどは、自局製作であろう。

あの系列局で開局していたら

JNN系列編
  1. 局名は同じJNN系列局の「テレビ高知」に釣られて「テレビ徳島」になっていた。
  2. 「パナソニック ドラマシアター」がJRTから移行していた。
    • なので、JRTでも素直に「黒バラ」と「ガキ使」を同時ネットさせていた。
      • 「ほんわかテレビ」の同時ネットだったと思う。
    • 「日立 世界ふしぎ発見!」もJRTから移行していた。
    • 『よしもと新喜劇』も、やはりJRTから移行。
FNS系列編
  1. 関西や徳島でも「ネプリーグ」や「ペケ×ポン」が同時ネットで見れていた。
    • 『トリコ』や『ONE PIECE』も同様。
  2. 80年代開局のケース同様、鳴門市に本社と演奏所が置かれていた。
  3. 局名は同じFNS系列局の「テレビ新広島」に釣られて「テレビ新徳島」になっていた。
  4. 「ライオンのごきげんよう」がJRTから移行していた。
ANN系列編
  1. 『スーパー戦隊シリーズ』や『平成仮面ライダーシリーズ』、『新婚さんいらっしゃい!』がJRTから移行していた。
  2. おそらく局名は同じANN系列局の「愛媛朝日テレビ」に釣られて「徳島朝日テレビ」になっていた。
  3. それでも高知県では(以下略)。
    • ABCではなく、テレ朝が支局を置いていたかもしれない。
TXN系列編
  1. 局名は同じTXN系列局の「テレビせとうち」に釣られて「テレビとくしま」になっていた。
  2. 『ポケットモンスター』シリーズや『開運!なんでも鑑定団』がJRTから移行していた。
  3. 徳島県民だけではなく、愛媛県民や和歌山県民からは割と重宝されていた。

愛媛・6局目の民放

愛媛びんびんテレビ

  1. テレビ東京系列で広島県より、先に愛媛県が開局する予定だった。
    • で、広島では南向きの高感度のアンテナをつけることに。(伊予市行道山から5~10kWだし)
    • 実際に1997年にテレビ東京が社屋完成の上、開局準備を行なっていたが、総務省から電波の許可申請が出来なかった。
      • 現在は、民間企業が利用している。
      • どこにできる予定だったんだろう。
  2. 6局目?5局目じゃなくて?
    • NHKも含めて6局でしょう。(総合と教育は1つのNHKで数えた場合)
  3. というか、南西や福井文化はオーソドックスだし計画名実在だからわかるが、ぴんぴんテレビなんて名前を考えるのは誰?
    • 愛媛テレビのほうがよかった気がする。EBCとかぶるが。ほかには西四国テレビとかもいいかも。
    • テレ東系はほぼ全て「テレビ○○」なので「テレビ松山」もありうる。
    • TXN松山とか。
  4. この放送局を機にTXN大量開局時代が幕開けする。
    • テレビみちのく(宮城)、テレビ越後(新潟)、テレビ東海道(静岡)、テレビ中国(広島)といった感じになる。
    • そのような放送局が開局し、境遇が同じようなFM愛媛と急接近。
      • 同時にEBCとの関係も・・・
  5. 1県で5局をそろえたため愛媛県民は東の県民を馬鹿にしていた。
  6. ネタじゃなくマジでもつのか?こんな時代に。
    • あいテレビも危ない。
  7. それでも深夜アニメの数が少ないのは相変わらず。

佐賀・2局目の民放

佐賀には2局目の周波数が割り当てられていたそうです。もし2局目が無事開局していたら。

  1. 系列は日本テレビ系列かテレビ朝日系列。
    • TBS系列は県内の大部分でRKKが見られるため、実現の可能性はほとんど無し。
    • そんな事言ったら日テレも福岡放送が全域で見えるぞ。まぁ全国NNN制覇のため自己満足で設立しそう。
      • 南西放送が開局していたらNNNは47都道府県全てに系列をそろえていた。
    • 県内に系列局のあるFNNもTNCがほぼ全域で見れるようだが…
  2. テレビ朝日系列なら、「やじうま」を福岡で見ようとする人から重宝される。
    • そしてKBCでホークス戦を放送中に、当局ではEX系の番組を放送し、アンチホークスの連中がそちらを視聴する。
    • それでも、「アサデス。九州・山口」「ドォーモ」「るり色の砂時計」などのKBC制作ブロックネット番組は当然のようにネット。
  3. 日本テレビ系列なら、3分クッキングも佐賀で放送。ただし福岡や長崎と内容が被るため、あまり重宝されないかも。
    • 福岡や長崎の「3分クッキング」がNTVバージョンからCBCバージョンに変更され、ネット局も現実のFBSから+rkb(福岡)、KTN→NIBからNBC(長崎)にネット局が変更される。
    • それか、ミヤギテレビや中京テレビの様にNNN昼ニュースのローカル枠を11:55まで放送。
  4. テレビ東京系列にして、福岡のTVQの代わりになっていた可能性もあるかも。
    • そしてTVQの本社が北九州市に設置され、かつて存在した西部毎日テレビジョン(RKB毎日放送の前身)の様な体制になる。
  5. 佐賀と長崎で2県1波計画が浮上した可能性も(NIB開局は佐賀2局目の周波数が返上されたことで、それが長崎に回ってきたため)。
    • KTNは日本テレビ系列にネットチェンジし、佐賀2局目はテレビ朝日系列となる(局名はSAB佐賀放送?)。これでNBC→TBS、KTN→NTV・STS→CX・SAB→EXとなり4局体制が完成。
      • KTNではなくSTSがNNNへネットチェンジした可能性もある。
    • NBCラジオ佐賀はテレビも併設。
      • その場合、系列はたぶんEX系。
  6. 局名は、ANNなら「佐賀朝日放送」。NNNなら「佐賀読売テレビ」。
  7. 長崎国際テレビは開局しなかった。
    • 佐賀・2局目の民放がNNNだったら話は別。
      • それは違う、佐賀第2民放開局が事実上頓挫した事で、佐賀第2民放に割り当てられた周波数が長崎第4民放(実史の長崎国際テレビ)に割り当てされた。だから、佐賀第2民放が開局したら長崎国際テレビは開局してないという事だ。
  8. 独立UHF局ならサンテレビと間違われる人が多くなりそう。

宮崎・3局目の民放

宮崎には3局目の周波数が割り当てられていたそうです。もし3局目が無事開局していたら。

  1. たぶん宮崎の3局目は日本テレビ系列。
    • もしそうなら、UMKから日テレの番組が消えて、テレビ朝日の番組が少し多くなっていたかも。
      • これでフジ・日テレの夜の番組の遅れネットも無くなった。
      • MステもUMKで深夜に放送されていたかも。
    • ズームインも晴れて宮崎で見ることができた。
      • 24時間テレビも全てフルネットで放送されていた。
      • おもいっきりテレビやミヤネ屋も見れた。
    • 宮崎の巨人ファンが現実よりもっと多かった。
      • 宮崎は巨人軍のキャンプ地だから、ニュースでも巨人関連が大らかに取り上げられていた。
      • 毎年2月の巨人キャンプイン報道ではNNN夜のスポーツ番組での特設スタジオが、UMKから宮崎第3民放に変更された。
      • そしてFNN夜のスポーツ番組(実史の「すぽると」)は、UMKのスタジオから顔出しで放送される。(実史では裏送りで放送されている。)
    • スッキリは放送され、スーパーモーニングはMRTのまま。
      • 山陰の日本海テレビと同じく、マストバイ局となっていた。
      • おそらくスパモニがUMKに移ってねじれがなくなり、MRTではなまるマーケット開始。その代わりとくダネ打ち切り。
        • MRTでは2009年4月からはなまるマーケット開始。そしてUMKのとくダネ打ち切り話も浮上。
    • 名探偵コナンのスペシャルも放送されていた。
      • ブラックジャックやヤッターマンも放送されていた。
    • デジタルのキーは日テレと同じ4。
  2. テレビ宮崎は現実ほど酷い番組構成ではなかった。
    • それでも福井放送並みに番組構成は酷かった。
    • テレビ朝日の番組は消えないから、「月曜ワイド劇場」と「相棒」はそのままだ。
      • そして、漁夫の利で新局の「今夜はシャンパリーノ」と「オジサンズ11」は30%を超える高視聴率番組になっていた。
        • 1990年代後半に視聴率戦略からプライムタイム金曜の19:00~21:00以外フジと同時放送組変わり、月ワイは土曜夕方に移動土ワイとなる。テレ朝水9は平日夕方に枠移動する。先に述べた金曜はテレ朝と同時放送。
          • そうなった場合は金曜22時から「相棒」(水曜21時の刑事ドラマ枠)を放送かな?
  3. 宮崎も晴れて視聴率調査の対象地域に。
  4. 東国原知事は過労で倒れていたかも。
    • 尚、東国原知事は、選挙公約に情報格差是正を謳っている為、アナログテレビ放送廃止後の2011年7月25日以降、宮崎第3民放の開局が実現するかも…。
      • 但し、東国原知事が再選すればの話だが?
      • この秋にもやるであろう「衆議員議員選挙」に出馬したらどうなるのか?
      • 別にそう考えてるのは東国原だけでは無いとおもうが
  5. 宮崎第3民放テレビ局の局名は、宮崎フェニックステレビ(略称:MFT)。
    • ↑失礼しました、宮崎フェニックステレビの略称は、MFTではなくMPTでした。
      • もしくはMRTとの混同をさけるためにPHTかPHMになっていたかも。
    • フェニックスをモチーフにしたマスコットキャラも誕生していた。
      • ここのマスコットはそうなんですが。
        • NHKは植物なので日テレ系は鳥をモチーフに。名称も違う方向で考える。
    • 日テレ系の中で浮きそう…
    • 「宮崎讀賣テレビ(MYT)」じゃだめでつか?
    • 小説『死都日本』にも登場した「宮崎県民テレビ」という局名もありうる。
  6. スーパー戦隊シリーズがMRTからネット移行されてたかも。
    • 平成仮面ライダーもか?
      • そーいうことになりますね。
  7. UMKで放送されていないフジの番組は全て放送されるだろう。

あの系列局で開局していたら

日本テレビ系列局(NNN・NNS)
  1. 上記に書かれていることが現実化していた。
テレビ朝日系列局(ANN)
  1. 「スーパー戦隊シリーズ」や「平成仮面ライダーシリーズ」がMRTからネット移行していた。
  2. UMKがANNから脱退していた。
    • 月9ドラマや「SMAPxSMAP」、火10ドラマ(関西テレビ制作)も同時ネットに。
  3. 局名は「宮崎朝日放送(MAB)」が有力だろう。

南西放送

もし南西放送が開局していたら

福井文化テレビジョン

  • 知らない人はWikipediaで確認しよう。
全般
  1. 福井県内のケーブルテレビの普及率が現実より低かった。
    • もしかしたらアナログ放送終了を気にせずに済んでいたかも。
  2. FBCのリモコンキーは7ではなく4となっていた。
    • 下記のこともあるから、5の可能性も・・・
  3. 学力がいくらか低下していた。
  4. バブルが崩壊していなければ実現していた可能性もある。
JNNの場合
  1. TBSの番組に困ることはなかった。
    • 現実の福井2局で放送されているTBSの番組はごくわずか。
  2. そうなれば、2ちゃんねるで「日本海側の地方で唯一TBSが見られない秋田県」の書き込みがされた。
  3. FBCではTBSの番組が減る分テレ朝の番組が増えていた。
    • あと、テレ東の番組も。
  4. 3分クッキングがNTV版からCBC版へ変更されていた可能性も?
ANNの場合
  1. FBCがANNから脱退していた。
    • そのため、「スッキリ!」や「ウェークアップぷらす」、さらに「いつみても波瀾万丈」が放送される。
    • TBSの番組が多くなる。
    • 24時間テレビもフルネット。
    • 土曜21.22時台の番組も日テレ系になるので(現在この時間帯は、テレ朝系の番組を放送中)、地元の嵐ファンの悲劇も解消されていたかもしれない。
  2. 現実の秋田と似た編成になる。
    • そのため、FBCは非マストバイ局のまま。
      • この場合、NNSマストバイ局である石川KTK・名古屋CTV・大阪ytvを見ようとする視聴者は現状通りいる。
  3. 局名が「福井朝日放送(略称FAB)」となっていた。
    • または、rfcがラテ兼営となり、実史の福島放送が「福島朝日放送」となった場合は、略称がABFとなった。それか、「福井県民テレビ」となり、略称がFKTとなった。
    • 案外、「福井文化放送(テレビ)」のままテレ朝系という路線もあったかも(「長崎文化放送」のケースがあるため)。
    • その一方でHABは「北陸朝日放送」から「石川朝日放送」に改名していた。
  4. 「探偵!ナイトスクープ」は同時ネットしていただろう。
  5. 現実でいう秋田のような編成になっていた。
  6. 『スーパー戦隊シリーズ』がFTBから、『平成仮面ライダーシリーズ』がFBCからそれぞれ移行していた。
テレビ東京系の場合
  1. 北陸地区初のテレビ東京系列局となっていた。
    • 福井県民の自慢になっていた。
  2. BSジャパンを視聴する世帯が減っていた。
  3. 1993年10月1日までに開局にこぎつけていたら、最終予選での「ドーハの悲劇」が生ネットされていた。
  4. 「民放七不思議」の一つに数えられていた。
    • Chakuwikiでも記事の多くが「なぜテレ東は福井に開局させたのか」という点に割かれていた。
  5. ここここの住民にどう思われたか分かったものではない。
  6. 局名が「テレビ福井」または「テレビ北陸」になっていた。
NNN・NNSの場合
  1. FBCがNNNとNNSから離脱し、テレビ朝日系に1本化していた
    • 地デジのリモコンキー7でもなく4でもなく、5になっていた
  2. 局名は「福井読売テレビ(略称:FYT)」へ。
独立UHFの場合
  1. 北陸地区初の独立局となっていた。
  2. かつてのMXみたく、ニュース中心の編成になっていた。
    • 一方でUHFアニメはごくわずかしか放送されていなかったかもしれない。

開局があの時期だったら

1960年代の場合
  1. JNN系列局として開局。
    • FBCは平成初期からNNN・FNS・ANNのトリプルネットに。
  2. 福井テレビは開局しなかった。
1970年代の場合
  1. 60年代と変わらず(ただし、2.の「福井テレビは開局しなかった」は別)。
1980年代の場合
  1. ANN系列局として開局していただろう。
    • そのため、FBCがANNから脱退していた。
  2. 史実以上にANN系列局の開局ラッシュが行われていた。
2000年代の場合
  1. 21世紀に入って初めて開局していたテレビ局になっていた。

ジャパンキャピタルテレビ

  • 東京都の独立U局として開局を目指すも、TOKYO MXに敗れた。
  1. 略称はJCTか?
  2. でもその後の歴史はMXのそれとあまり変わらない。
    • ニュース中心の編成には、ならなかったかもしれない。
      • 最初から深夜アニメの放送に積極的になっていたかもしれない。
  3. リモコンの番号は9ではなく3になっていたかもしれない。
  4. 首都圏ネット4を脱退しなかったかもしれない。
    • その場合、ハピモ(千葉テレビ制作)、ありがとッ! (テレビ神奈川)、ごごたま (テレビ埼玉)が放送されていた。

山陰朝日放送

全般的に
  1. 相互乗り入れ後の初の新規開局
  2. 略称はSAB
  3. BSSでモーニングeyeが放送開始される。はなまるマーケットは番組開始当初から放送
  4. 「スーパー戦隊シリーズ」がNKT(1989年までの放送局)から移行していた。
平成初期に開局していた場合
  1. アナログチャンネルは松江32ch(NHK米子中継局は28ch)、鳥取20ch、浜田56ch、倉吉60chなど
    • 地デジでは5ch
    • アナログ時代は全エリア的に7にプリセットする世帯が多かった。
  2. アナログ末期の中継局は先発局の7割程度
    • 地デジでは先発局とほぼ同水準

宮城県内のテレビ東京系列局

  1. 社名はテレビ東北。
    • テレビ仙台になったりして。oxとかぶるが
    • 「テレビ宮城」になるかも。
    • TXN東北とか。
  2. TXN系の番組の大半がKHBから移行していた。
  3. TVQのように火曜と土曜の夜は野球中継(もちろん楽天戦)をやることが多くなりそう。
    • 2013年9月26日の楽天がリーグ優勝を決めた試合には、急遽中継を組むか?(確か、実史では、地上波での中継は無かった。宮城地区は分からないが…。)
  4. もし東日本大震災発生時にあったらTXN系列の震災報道も色々な意味で変わっていたかも知れない。
    • 16、17日に放送されていたゴールデンタイムのアニメ枠も震災報道の影響でここだけ放送休止になっていたかもしれない。
  5. そして『仙台経済ナビ』なる経済番組と火曜と土曜のゴールデンタイムに楽天戦のナイターが放送されそう。上の方と同じく。ビジネスマンには、重宝されるテレビ局になりそう。
  6. アニヲタからは、深夜アニメの少なさに苦情の電話がありそう。
  7. 東北各地のケーブルテレビにも区域外再送信がされそう。

World Independent Networks Japan

閉局前にテレビ放送進出を考えていたらしいです。

  1. BS11かTwellVのどちらかは存在しなかった。
    • BS11はデータ放送チャンネルのままだった。
    • もしくはDlifeが存在しなかった。
  2. 経営難のためTwellV以上の通販番組編成になりそう。
  3. これを機にWINJはBSラジオを撤退?
    • 1日1時間ぐらいは環境映像を流す番組が放送されていただろう。
  4. WINJの放送免許が史実と同じく取り消された場合、日本初の放送免許取り消しになったテレビ局となっていたかもしれない。
    • 某掲示板では「そこよりも別の局を取り消すほうが先だろ」という声が聞かれる。
  5. 史実ではBS11かTwellVで放送された番組がここで放送されていた。
    • BS11の深夜アニメの一部が放送されていたかもしれない。
      • 場合によってはBSジャパンの編成から漏れたTXN系の番組がここで放送されていたかもしれない。
  6. それでも放送休止が頻発する。

株式会社福島テレビ

  • ラジオ福島のテレビ放送開局断念後に予備免許を交付されたが開局できませんでした。
  1. 福島県の資本は入っていなかっただろう。
  2. 系列はJNNだった可能性も。(発起人の中に東北放送の社長が含まれていたため。)
    • なぜか筆頭株主は河北新報になっていた。
      • その場合、河北新報は中日新聞や西日本新聞のように東北各地のテレビ局に出資していた。
    • 河北新報の宮城県外の部数が伸び、名実ともに東北のブロック紙となっていた。
    • 福島県内では、民報か民友のどちらか、もしくは両方の経営が苦しくなっていた。
  3. その後郡山市にもテレビ局が開局。
  4. コールサインはJOMX-TVが割り当てていたかも。その場合、東京メトロポリタンテレビジョンは開局しなかった。
    • 開局はしたと思う。コールサインと局名は違っただろうけど。(TOKYO PX?)

静岡県内のテレビ東京系列局

  1. 社名は新静岡テレビ。
  2. アニメ不毛の地を返上するためアニメを大量に放送。
    • アニメ事情が関東よりも良くなったりして。
    • それでもアニオタからは深夜アニメの少なさに(ry
  3. 浜松に本社をよこせという要求がなされる。
  4. デジタル化後に開局。
  5. そして局名は、『テレビ浜松』(TSH)で。
  6. 静岡には静岡支社が置かれるか静岡放送センターが置かれるかになる。
  7. サッカーに関する番組が数多く放送されていた。
  8. ポケモンとナルトがSBSからネット移行していた。

関連項目