ページ「勝手にプロサッカークラブをつくろう」と「鉄道ファン/分類」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(一端差し戻し。しかし、これはどうするべきか...。)
タグ: 取り消し 改変
 
(→‎技術鉄: 内容追加)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
1行目: 1行目:
*日本の市町村などでプロサッカークラブが出来たらどうなるかを勝手に妄想する。
==全般==
*Jリーグの理念に基づき企業名は原則禁止。
#色々な形態があり「鉄ちゃん」と一括りにされるのを嫌う傾向がある。
*実在のチームに関する話は[[JFL]][[サッカー地域リーグ]]で。
#*「兼業」もあるが意外にも少数派である。
{{日本目次}}
#**しかし、[[航空]]とか[[バス]]、[[船舶]]といった他の乗り物と兼業しているやつは少なくない。
==北海道==
#***軍事関係は意外と通じる。特に国鉄系。
*知床カニウニーズ
#***ラジオ関係もけっこう通じたりする。旅好きが多いから?
*ホワイトストーンズ
#***兼業意外と多いと思うが
**札幌市白石区'''のみ'''をホームタウンとしている。
#***バス兼業(特に一般路線バス)なんてかなり多そうな気がする。
***公式サポーターズクラブにも札幌市白石区民か、サポーターの区民の紹介がないと入れない。
#***ここ数年では、二次元と兼業している人も多い。
****白石区に縁がある(直接ではない)人も大丈夫。
#*名前に「てつ」が入っていると複雑な気持ちになる。
****白石島住民や白石姓でも大丈夫。
#「時刻表検定」と「鉄道旅行検定」は鉄道ファンにとっては二大検定である。
*****よって宣伝部長は乃木坂46のメンバー。
#*しかし鉄道旅行検定は2006年で、時刻表検定も2009年に終了。やっぱり実用性の無さがネックだったか……。これからは旅行地理検定でも受ける?
*登別ベアーズ
#*旅行取扱主任資格なら、時刻表の読み方がわからないと解けない問題があるし、多少就職口が開ける。(勤め先の上司・談:この資格を取って入社)
*スワンブリッジ室蘭
#*鉄道テーマ検定なるものもあるが、時期が期間限定で受けづらい。
*稚内てっぺんFC
#最近は備品やヘッドマークを盗んではコレクションにしたり、ヤフオクなどに出品する「盗り鉄」も出てきた。
*十勝毎日オリオンズ
#*鉄道ファン、いや、人間として最低の奴等。
*ススキノーゼ札幌
#*そもそもこういう連中は'''鉄道ファン'''(鉄道マニア、鉄ヲタ)'''ではない'''。コミケに出没するテンバイヤーどもと同じ。
**ススキノで働くおねえちゃんの健康増進ならびに交流を目的として結成された。
#**物を盗む鉄オタがいるから、それをモチーフにした「月館の殺人」なんて漫画が描かれたんじゃないの?
#*フーリ○゙ンみたいなもんだな。
#*インターネットが産み堕としたクズ鉄には鉄道趣味サイトの掲示板やブログを荒らす「荒らし鉄」もいる。
#**それは「鉄」とは言わないだろ。ただのあらしと思われ。
#**にちゃんねるには非常に多い。そういうサイトの叩きや中傷が後を絶たない。
#***それは鉄道関係に対して「ヲチ(ネットウォッチ)」をしているだけであって「鉄道ファン」としての行為と言えるのかどうか…。
#*「[[ムーンライトながら]]」などの指定席券をヤフオクで転売する「ダフ屋鉄」まで現れた。
#**それは鉄ではなく転売厨と思われ。
#***転売は別に悪い事ではないと思うが。
#****そのアホのせいで善良な利用者が正規価格で購入できなくなるのですが、そのことについてどのようにお考えでしょうか?
#*****とりあえず「善良な利用者」という程胡散臭い言葉は無い。
#*****「資本主義社会」の「公正なルール」に則った「商取引」をなぜ批判出来るのか?
#******本来、ダフ屋行為は各都道府県条例により取り締まり対象。ネットのダフ屋行為で取り締まりにできずに転売目的の購入で取り締まられてるのはネット社会が法的に公共扱いされてないからであって、やってることは限りなく黒に近いグレー。
#*****話が逸れてるけど、転売は鉄道趣味じゃない。「○○鉄」と類型化するのは変な気が。
#**そのせいかどうかはともかく、利用できる時期が縮小されている。
#*鉄道を痛めつけている時点でファンとは言えない。異性につきまとうス{{あきまへん}}カーと同じ。
#*鉄道関連での犯罪では、何処からか入手した乗務員の制服を着て、列車に乗り込む者がいたけど。
#[[ベタな金券ショップの法則|チケットショップ]]の回数券とかは邪道だ。
#*「きっぷは駅で買ってこそ」と思っている。
#**自分も鉄道Fだが、金券屋はよく使います。名阪まる得は割引率が高いため特に…(マルス券化された現在、駅で買う必要性は何?)
#**でも都市圏派には結構欠かせない存在だったり。
#**[[東武伊勢崎線]]の単線区間住民ですが、相方が、近くに金券屋がないため、証券会社の営業マンを呼んで、その路線を運行している会社の株券を買っています。優待乗車券は欲しいし、複線化も進めて欲しいので。
#Wikipediaなどで知識ばかり高めてるのは知り鉄ですか?
#*いいえ、ただの揚げ足取りです。
#最近では、季節や風景に合わせて服をキメているファッション鉄を見受けられるようになった。12月にサンタの帽子をかぶってかぶりついたり・・・
#*鉄道に季節? ファッション?
#*そっかそっか、なるほど。観光列車となれば、それは納得。
#カシオペアで○○をするのが夢な俺はハメ鉄
#なぜかChakuwikiに多いような気がする。
#*Wikipediaにも多いような気がする。
#鉄道ファンってこんなに分類できるのかと驚いた人もいると思う。
#鉄道ファンの嗜好も乗り鉄、撮り鉄、模型鉄など様々あるが、大きく分けると文科系(情緒的切り口)、理科系(技術的)、体育系(体力的)、芸術系(感性的)の四つに分類されると思われる。
#*運動神経がいい人はそんなに多くない。
#**廃線、未成線、秘境駅、モグラ駅などこれらを愛好する人々は体力がないといけないので「体育系テツ」である。
#***廃線、秘境駅はまともな道がない山奥であることが珍しくないため、最低でも登山家並みの知識と体力が必要。
#*小学校時代は社会科が得意(もしくは好き)だったという人が多い。
#**ただし、日本地理と近代からの日本史に限る。


==青森==
==独立項目==
*弘前アップルズ
*[[乗り鉄]]
*恐山ターコイズ
*[[鉄道模型ファン|模型鉄]]
*FCツナオブオーマ
*[[撮り鉄]]
*青森マンザーノ
*[[鉄道ファン/会社・路線別|会社・路線別]]


==岩手==
==スジ鉄==
*FCイーハトーブ
#時刻表を常に持参。または雑誌代わりに時刻表を「読む」
*FCイコンメ盛岡
#*時刻表の数字の向こうに車窓からの景色や建物、さらには季節や時代の移り変わりを「読んで」いる
**「めんこい」を逆さ読みにしたのがチーム名。
#*実害はないものの、一般人には無味乾燥に見える時刻表を読んでいる時点で異様に映る
**もちろんメインスポンサーは、岩手めんこいテレビ。
#**その前に、一般人には、数字が書いてあって、訳の分からない読み物と思われている。
#*実は時刻表も雑誌に分類されている。
#*勉強に飽きるといつのまにか時刻表を持っているという人がいた・・・。
#愛読書はもちろん「日本交通公社(現・[[JTB]])の時刻表」。[[出版社/あ・か行#交通新聞社|JRの時刻表]]は後発なので邪道
#*そんな事ないでしょう。今は非公式のJTB時刻表こそ、今は邪道。
#*それでも1号しか存在しない「'''国鉄'''監修'''JR'''時刻表」は記念で買っている。
#**JR時刻表ファンでもJTB時刻表の通巻999号は買った。
#**'''監修'''じゃなくて'''編集'''ね。「監修」だと交通公社時刻表になる。
#*旅行の用事がない期間であってもとりあえず書店か図書館でJTBの時刻表を手に取り、「グッたいむ」を読む。
#*餘部鉄橋に行こうとJTBを買ったら京都~餘部まで3ページも別れていた(JRは米子まで1ページ)、なのでとても見づらくて、それ以来JTBは買っていない。
#*逆に私鉄の特急欄とか社線欄がJRより見やすいので、JRではなくJTBを買うことも私はある。
#*私鉄ページもそんなに変わらないし、JRは乗り換え先の路線のページ案内があるから、JRを買う。
#大判時刻表を持って旅に出るのが真の鉄道ファンだと信じている。
#*ポケットサイズの時刻表は邪道。
#**いや、そんなこと無いだろ。
#***その地域版の時刻表を使うのが真の(ry
#**私の場合、時刻表は目的次第。私鉄も乗るなら大判は欠かせないし、JRのみ乗車で荷が多いなら全駅掲載のコンパスを買う。九州が目的なら綜合時間表を買うし、東京なら東京時刻表だ。
#*さすがに隣町に行く時や通勤通学で持っていくのは、邪魔にしかならないから持って行かない。
#[http://www.rfa.or.jp/time/time01.html JR貨物時刻表]も当然持っている。
#*それは熱心な貨物ファンだけ。
#[http://www.jikokuhyo.gr.jp/ 検定試験]が存在することは常識中の常識。
#*検定試験で使われるのはJR時刻表である。
#市の中心地は時刻表索引地図の◎マークが基準。
#*[[横浜市]]の中心が関内と言われても理解できない。
#*[[橿原市]]の中心駅が畝傍なのは納得がいかない。
#*近年の市町村合併により、新たに◎を見つけるたびに興奮する。特に[[三重/北勢#いなべ市の噂|楚原]]や[[南あわじ市|市]]や[[長野/上小#東御市の噂|田中]]など、「どこやねん!」というような駅(またはバス停)の場合は、その傾向が強い。
#*その◎を見て何市の中心駅かは、意外と分からない(特に近年新たに◎が付いた駅)。→[[平成大合併の悲劇]]も参照。
#**直江津市とか安房鴨川市とかが存在すると思ってる鉄ヲタ多し。
#***上越市で◎が付いているのは高田では?
#**大宮駅が◎から○になったのを見てどことない違和感と切なさを感じてしまう。
#*JR時刻表愛用者には関係なし。
#*「乗降客が一番多い駅ではなく、区市町村役場の最寄り駅」という原則は今でも有効なのだろうか?
#**戸田駅は市役所最寄り駅で市名駅なのに代表駅は開業当初から戸田公園駅になっている。
#時刻表を路線図のところに書いてあるページ番号を見なくても分かる。
#よく使う私鉄の時刻表も、もちろん購入。
#インターネットの時刻検索の普及で、このジャンルのファンは減少中。今は時刻表が読めない鉄ヲタとかいるらしい…
#*でも中距離旅行でもやっぱり時刻表を読むのが一番楽。


==宮城==
==技術鉄==
*気仙沼シャークスFC
#鉄道技術関係の書籍を見ると心躍る
*仙台89ersFC
#*交友社が発行していた鉄道教習所向けの教科書や技術書が好きだ。
**プロバスケチームの仙台89ersのサッカークラブ、スタジアムは仙台市陸上競技場をJリーグ規格に改修。
#*電気工学やパワーエレクトロニクスの教科書も持ってる。
#*もちろん、鉄道工学の教科書も持ってる。
#特に実害はなくその存在も目立たないが、たまに車内で子供に「これがVVVFの作動音だよ」「釣り掛け式はね」などと一般人には意味不明の台詞をつぶやく
#*まれにエア車掌ならぬエアモーターをやらかす人がいる。
#モノマネのレパートリーに「列車のモーター音」が入っている。
#*バイオリンまたはサックスを演奏できる鉄道ファンなら、E501系の発進時の音をやったことがあるはず。
#**ハマの赤いあんちくしょうの事もお忘れなく。
#*このカテゴリは自動車マニアとの兼業も多い。
#**航空機マニアとの兼業も多い。
#*小中学生の鉄道ファンは、音楽の授業で使うリコーダーでやる。
#**名古屋の方なら、リコーダーで名鉄の警笛を真似ていた人を見た、もしくはクラスにいたという人がほとんどでは?
#*ここ最近、このような物真似を集めたCDがでた。
#**物真似言うな「エア・トレイン」言えや(by野月貴弘)
#*中川家礼二の「新幹線のトイレの物真似」もこっちでよろしゅうおますか?
#大学院レベルの知識がないと理解できないことも少なくない
#*そこまでは行かなくても小学校時代に理科が得意(もしくは好き)だったという人も多い。
#蒸気機関車にはまったら末期。
#*むしろそっちから入った人もいる
#SLをやたら目の敵としている。南アやニュージーランドをよく引き合いに出すが、どちらもイギリスの一部であった経緯は見落とされることが多い
#蒸気機関車に興味のあるこいつらは、汽笛の音色が世代によって異なる理由は共鳴室の数だと一発で答えられる。
#好きすぎて、各車両の起動音を再現したVVVFインバータ扇風機を自作する人まで出てきた。
#自転車や車に乗っている時は、当然モーター音やジョイント音が脳内で流れている。
#*テンションが上がると口に出してしまう。
#台車も好きだ。
#*ボルスタ派とボルスタレス派に別れている。
#「パン'''ダ'''グラフ」と呼ぶ人を見かけると、モヤッと来てしまう。
#A-trainやsustinaなど、車両メーカーごとの工法の特徴を覚えている。
#国鉄型クーラーは同一形式でも、製造会社ごとに仕様の差異があることを知っている。
#架線柱や保安装置やらの線路設備系に詳しい人もいる。
#*[[#配線鉄|配線鉄]]も兼ねていたりする。
#DD54やキハ285系など、高度な技術を採り入れすぎて失敗した車両に同情してしまう。
#*EF200のように、本来の性能を発揮できずに終わった車両も。


==秋田==
==駅弁鉄==
*FCオータムライスフィールド
色々な場所の駅弁を食べることに趣味を見出す
**和訳:秋田蹴球団
#食通の派生系
#乗り鉄に似ているが、行くのに飛行機を使ったりする時点で根本的に異なる
#包装紙を集めている人もいる
#*これはどっちかというと鉄系ではなくコレクタに分類される
#[[京王百貨店]][[新宿]]店は聖地だ
#*ちなみに[[京王電鉄|親会社]]は路線長が長くないので駅弁とは無縁。
#空弁は航空ファンだろうか・・・?
#*最近は○弁と称する弁当が増えてきたなぁ。空弁もだし、速弁(高速道路のSA)なんてのもあるし・・・。こうなってくると分類できん。
#**高速道路の弁当は'''速弁'''じゃなくて'''遅弁'''でしょ。タラタラ走る車が速いわけがない。
#***独り言は壁に向かって言ってくれないか?
#***'''高速'''道路だからいいだろ。
#**もはや交通機関ではない[[野球場|球弁]]なんてのもあるし…。
#偽装駅弁の見分けができる
#*駅で売ってないのにデパートのイベントだけで売っている駅弁のこと。賞味期限を偽装した駅弁のことではない。
#**「デパートの『駅弁フェア』や物産展では定番なのに現地ではめったに買えない駅弁」のことは「デパ弁」と呼んだりもしますな。森の「いかめし」や厚岸の「かきめし」とかが代表格だった。最近「いかめし」は買えるようになったけど……。


==山形==
==収集鉄==
*ファバフ山形2007  
#硬券やサボをはじめとして、鉄道に関するグッズを集める。
**↑Flower Bamboo hat Festival(花笠まつり)から適当に取った造語。スポンサーはヤマザワとジョイ。
#*給料の大半をこのコレクションに費やしている者もいる。
#*しかしながら収集熱が高いのは結構だが、車内の備品まで盗み取ってコレクションする輩も居る。
#**そいつらは、まず人としてどうかしてる。
#***撮り鉄ならぬ'''盗り鉄と人は呼ぶ'''。
#***言うまでもないが、盗り鉄は'''犯罪'''。
#鉄道のカードを集める人もいる。
#*「Jスルーカード」とか「パスネットカード」とか「スルッとKANSAIカード」とかのこと。
#*ホビー店のトレーディングカード(サッカー、野球など)の売り場の横に、さりげなく置いている。
#*テレカと同じくオレカ(オレンジカード)は昔は収集対象としてはやったが、昨今は両方とも衰退しているのが悲しい所。携帯・ICの普及は大きい。
#*記念ICカード販売の行列に並ぶ人たち。
#**なぜか民鉄の記念乗車券・入場券で並ぶ人間はすくない。
#*海外の鉄道に詳しくなると、日本に住んでよかったと思うかもしれない。切符とか簡素化されている所が多いから。
#時刻表集めに熱中する人もいる。でも、それを使うことは少ない。
#*ダイヤ改正の前後は、ある意味早いもの勝ちの争奪戦である。デパートのバーゲンに似ている。
#*駅でタダで置いてあるポケット時刻表を集める人もいる。
#**ただしローカル線だと全駅同じものだったりする。
#*保存用、普段使い用とアイドルのCD並みの複数買いをするツワモノもいる。
#金と土地のある人は、古い車両を購入して自宅や経営する店に展示する。
#*鉄道ファンにおける「男のロマン」の極致と言えよう。


==福島==
===押し鉄===
*うつくしまふくしまFC
#駅スタンプを集めるのが趣味の輩である。<!--収集という点で一緒なのでこちらに入れさせてください。-->
*FC DASH村
#*駅は駅でも道の駅のスタンプなどの収集と掛持ちの者もいる。
**胸スポンサーは男米
#**それが高じて、SAPAや空港、観光名所(日本百名城とか景勝地)など集めている。
#***さらには、郵便局の100円貯金巡りなど、趣味がどんどん広がる。
#***これら鉄道以外の分野の収集から流れてきて、気がつきゃまとめてやってる人もいる。
#**一方で、それを鉄分が足りないと眉をひそめる方もいるとか。
#駅の営業時間に詳しい。
#*道の駅スタンプも集めている場合はそちらの営業時間や定休日にも詳しい。
#[[四国旅客鉄道|列車の本数が極端]][[北海道旅客鉄道|に少ないエリア]]で集める際は、自動車を使うことも多い。逆に都市部やその近郊などのある程度本数のあるところ(大体30分~60分に1本以上)だと、ガンガン電車を使うなど、メリハリが効いた鉄道利用法をする人が多い。


==茨城==
==仮想鉄==
*日立パンポンズ
===架鉄派===
**日立製作所(日製)から生まれた競技より命名。
[[ベタな架空鉄道の法則|自分で鉄道会社を仮想する]]。
**なお、このチーム名の「日立」は日立市の意味である。日製とは無関係。
#分類として、「架空都市派」「実在地域架空路線派」「実在路線独自私鉄化派」があるが、2番目と3番目は兼業の場合も多い。
*アンデス鉾田
#*国家規模で考える「架空国家派」もいる模様。
**メロン生産が日本最大。なので、アンデスメロンより抜粋。
#**もっと少数だが、俺のような「架空惑星派」もいる。宇宙の彼方に日本のような国がもしあったらと考える。
*牛久ガッパー
#*俺の場合、日本の近くに勝手に人工島を作って、一緒に開発する。
**「牛久のカッパ」より。(知らない人は「[[茨城は東京圏か地方か#東京圏の外れとしての茨城|茨城は東京圏か地方か]]」を参照)
#**自分は東京湾に架空の島を作り上げて高架鉄道を敷いて、そして東京メトロ線等と接続したりしてるなあ……。
*取手バイシクルズ
#*[[大阪]]の場合[[東京]]と比較して相互直通運転が少なかったので勝手に地下鉄路線を作って近郊私鉄と相互直通させていた。
**チーム名の由来は自転車競技から。
#**大阪市営モンロー主義など、現実的なことは気にしない。
**経営母体は地元に工場を持つキヤノン
#*2番目は地図オタを兼ねてることが多い。
**マスコットキャラクターは自転車に乗ったウサギ
#車両についても、完全に架空の車両と、自分のお気に入りの国鉄形や大手私鉄車を走らせている場合と、両者の混在とがある。
*つくばマウントフロッグス
#Webサイトを気軽に作れるようになって、これらが発表されるようになった。と、'''ここまではよかったのだが……'''
**チーム名の由来はもちろん筑波山のガマである
#*まさに[[勝手に鉄道建設|これ]]のことか…
**経営母体は地元のスーパーチェーン「カスミ」
#*何度かコミュニティを作ろうとしたが、もともと自己主張の強い連中ばかりなので、その度に長く持たず瓦解している。
#田舎に路線を引く場合は、1960年代に廃線になったような需要の無さそうな路線ばかりである。
#*「需要を気にしたら負けかなと思ってる」
#*地域の発展込みで仮想している(=史実より人口割増)場合も。
#*ド田舎なのに大都市並みの運行本数(最低6本/h)にしてたりする。
#「時刻表を読みながら旅行プランを空想する」というのはこっちにあてはまるのかあるいは上の「スジ鉄」にあてはまるのか。
#*それは「スジ鉄」。旅行のシミュレーションだけだと「現実の設定」そのものは弄ってないから、ここで言う「仮想鉄」とは別種のものだろう。
#ひとまず地図は必須。
#*…ではあるのだが、標高差や勾配は殆どの場合無視されている気がする。
#**リアル指向でそこまでこだわりだす人と「俺がやりたいのはそんなものじゃない」と割り切る人も。趣味だから楽しくないと思ったらアバウトになる。
#*地図上に路線を作るだけに飽き足らず、ダイヤ作成ソフトを使って実際にスジを書き始めたら末期。


==栃木==
===if派===
*日光スリーモンキーズ
#それこそ[[歴史のif検討委員会/鉄道史]]や[[もしも借箱/鉄道]]に書き込んでいる人がこれに当てはまる。
*FCスペーシア栃木
#[[ライトノベルファン/作品別#RAIL WARS!-日本國有鉄道公安隊-ファン(創芸社クリア文庫)|RAIL WARS!]]を読んで色々と想像を張り巡らせる。
**親会社は東武電鉄。
#*もはや聖典。
*栃木ブレックス
#**聖典は宮脇俊三御大の『線路のない時刻表』だと思うが。
**プロバスケチームの栃木ブレックスのサッカークラブ、スタジアムは宇都宮市内に新設予定。
#鉄道模型で最も好きなのはフリーランスの車両だ。
#*そして自分でもあれこれと設定を考えて作ってみる。
#他のif関連同様、「細かいツッコミは野暮」と考える人と「とことん設定を煮詰めるべき」と考える人に二分される。
#*あんまりリアル方面に付き詰め過ぎると結局「現実」に戻ってきてしまうので、設定を煮詰める人はどこまでifを許すかで悩む。
#性質上未成線や免許だけ保有して計画中止になった路線に詳しい。
#*計画だけ存在したが没になった車両もまた然り。


==群馬==
===改善派===
*吉井カフェーズ
#[[勝手に設備改良]]や[[勝手にダイヤ改正]]に書き込んでいる人がこれに当てはまる。
**日本三大古碑である、多胡の古碑(コーヒー)から。
#川島令三の著書の読者が多い。
*下仁田ニューツ
#*というかこの人の影響を受けてあまりにも無茶な改善をしている人が多い。
**井森(イモリ)美幸に由来。
#**「架鉄派」「if派」の気もある「改善派」の場合は無茶をifで通す場合も多い(やりすぎると「改善派」の範疇を超えてしまうが)。
*ドスアーザ伊勢崎
#*東海地方限定ならT田K一氏の本も。こっちはまだ現実的。
**ペヤングやきそばのまるか食品が親スポンサー。
#*「改善」=「スピードアップ」だと考え、乗り心地や安全性は無視している人も多い。
**チーム名はペヤングの語源となったペア=2=ドス(スペイン語で2)と伊勢崎市の花であるツツジの英名から
#*[[西日本旅客鉄道|西日本]]や関西私鉄を崇拝し[[東日本旅客鉄道|東日本]]は感情的に大嫌いという人も多い。
#WinDIAかOuDiaで自分なりに改善したダイヤを入力している。
#*実現できるかどうかは考慮していない。
#架鉄派同様、勾配や騒音対策は一切無視。
#*とにかく時間短縮とスピードアップさえ出来ればそれでいいと思っている。
#*上の通り川島令三も当てはまるのだが、予算や工期の度外視っぷりは架鉄派よりもひどい。
#レールを引き直したりする関係上配線図にも詳しい。
#手っ取り早くかつ、現実的な改善方法とは[[JR|JRグループ]]の株式の過半数を買い占めて大株主になって経営に口をはさむこと。
#*日本の法律では50%以上の株を買い占めれば合法的に会社を乗っ取れる。
#*なんで鉄道会社の株を買わない鉄道ファンの多いことか。
#**''乗ったり写真撮ったりする方にお金かけたほうが楽しいじゃない。''
#*鉄道って、意外と法的にガチガチに縛られているらしいから、それだけじゃ足りないかもね。
#*そもそもその50%以上の株価を購入できるだけの経済力を持つ鉄オタがどれだけいることか(最安の西でも70億は必要)
#2や4のように無茶苦茶な改善をしようとする人もいるが、現在の車両・線路配線のままでいかに改善するか(主にダイヤ)を考える人もいる。
#*もっとも、そういう人でも鉄道会社の内部事情(どっかの団体に「この駅に優等列車を止めろ」と圧力をかけられている、など)は無視することが多い。
#運賃を安くする→旅客輸送量が多くなる→黒字化達成という考えがある。原価割れ前提、または詰め込み前提、あるいは両方か。
#昔走っていた夜行列車を電車化スピードアップして復活させ夜行バスやLCC+ホテルに対抗したりするかを考えたりする。


==埼玉==
===ウソ電派===
[[さいたま帝国#Sりーぐ|'''Sりーぐ''']]も参照。
[[ファイル:(ウソ電)西武新2000系ツートンカラー車.jpeg|thumb|ウソ電の一例]]
*さいたまA・レッドダイアモンズ
#フォトショップを使って車体の色や方向幕を変えて楽しむ人。
**大宮アルディージャが経営難のため吸収合併。
#*サウンドウソ電を作る人もいる。ある電車の動画にほかの電車の音を組み込んだりするなど。
*さいたまR・アルディージャ
#*動くウソ電というのもある。両数を変えたり色を変えたりした電車の動画など。
**浦和レッドダイヤモンズが●菱リコール問題による経営難のため吸収合併。
#253系と名鉄2200系あたりの混ぜネタはベタ。
*所沢ライオンズ
#たまに本当に実現してしまうことがあるから複雑だ。
**サッカーにも参入。
#*それも以前ネタで作ったのが本当に実現すると。
*東松山ネーブルス
#**[[JR東日本E231系電車|元山手線]]の[[中央・総武緩行線|黄色いやつ]]とかがいい例。
**[http://www.city.higashimatsuyama.saitama.jp/out/heso/heso.htm へそ]を意味する。
#新車リリースが出たらとりあえずCGを元に作成。
*深谷オニオンズ
#*意外と実車との相違点が出るのが興味深い。
**チームキャラクターは(ネギつながりで)赤松健氏デザイン。
#他の派閥との兼業が基本。
*草加センべーズ
#*「架鉄派(実在私鉄ベース系)」や「if派(車両if系)」の人は実在車両を利用したウソ電に興味を持つ。
*春日部クレヨンズ
#*「ゲーム鉄」なら、ウソ電のプラグインorアドオンを作成・公開したり。
**クレヨンしんちゃんが有名。メインスポンサーは双葉社とテレビ朝日。
#[[Wikipedia:ja:ウソ電|悲しい。]]
*春日部らっきー☆すたーず
#*本家のサイトが消滅した時はショックだった。
**メインスポンサーは角川HD。チアガールのダンスがOTAKUに大人気。
*岩槻ドールス
*ウマスギール行田
**スポンサーは十万石饅頭。
*見沼ドロンコス
**見沼はドロドロしたイメージらしい。
*レアル朝霞
**朝霞が皇族の名前に由来することから「レアル」の称号が付く。
*加須カープ
**こいのぼりの生産数が日本一。
*富士見フェニックス
**不死身。
*狭山ティーズ
*大滝ジャイアンツ
*新座アトムズ
**住民登録されているので
*新生ブラッズ
*熊谷パープルアローズ
**スポンサーは馬車道。ユニフォームデザインが矢絣


==千葉==
==ゲーム鉄==
*八街ピーナッツ
#鉄道に関して全く興味がないのに「電車でGO!」にははまりだす。
*浦安ネズミーランズ
#*「電車でGO!」のリアルの無さとリアルを求める、一部の人はBVEと言う自作鉄道シュミレーターに移った。
*JJサニー千葉
#**Train Simulatorは無視ですかそうですか。
*香取ナマーズ
#***「電車でGO!」といえば、山手線のATCが、いちいち手動で速度調整しなければいけないのは納得いかなかったなあ。
*袖ヶ浦キャッツアイ
#***PC版Train SimulatorやPS版電ゴーだったころに運転道楽(PC)やSLで行こう(PS)をやっていたらコア。
*ワールドウィング成田
#*そのうちに鉄道に詳しくなっていたりする。
*佐倉チェリーブロッサムFC
#[[wikipedia:ja:Railfan|Railfan]]のためだけにPS3購入を考えている。
*FCマリーンズ幕張
#向谷実氏の本職がミュージシャンだということを知らない(or忘れている)。
**サッカーにも参戦。
#*もはやミュージシャン兼業鉄道タレントだと(本人も含めて)思っている。
#**最近は音楽関係の仕事も鉄道関係が増えてきた(九州新幹線車内メロ、京阪発メロなど)
#BVEは?
#「A列車で行こう」では[[シムシティファン|シムシティ]]みたいな街づくりも楽しむ。
#*「ニコニコ鉄道」のように趣味が別の方面に向かうネタが最近は大人気。
#*逆にシムシティでA列車のような開発をする人もいる。
#ゲームに登場した路線や車両の実物に乗りたくなる。
#*そして登場した路線に乗るとその周囲の路線も乗ってみたくなり、ふと気づくといつの間にかコアな乗り鉄に・・・
#[[桃太郎電鉄|桃鉄]]が好きな鉄道ファンは意外にも少数派


==東京==
==行先鉄==
*創価インターナショナル
[[画像:Kintetsu Table.jpg|thumb|対照表にワクワク]]
**ロベルト・バッジョや中村俊輔や森本貴幸などを擁する。
#終着駅での幕回転に興奮。
*新大久保キムチーズまたは新大久保タチンボーズ。
#*対照表で見るとワクワク感が少し減るがそれはそれでアリ。
*港シロガネーズ。
#**データ上だけの意味不明な行き先に浪漫を感じる。
*ドン・キホーテFC48
#**対照表が古いままで、表の記載を拠所に行先表示を期待したら既になくなっててガッカリ……なんてことも。
**選手は全員10代の女子中高生。監督は勿論秋元康さん。
#*ダイヤ改正が発表されたら、新規・既存の行き先のチェック。
**ユニフォームに[[ヨドバシカメラ]]、[[つくばエクスプレス]]の広告が付いている。([[秋葉原]]つながり)
#*ダイヤが乱れてもレアな行き先が撮影できるのでよし。
**ちなみに本拠地の名前は秋葉原48スタジアム
#**たまに幕が用意されてなくてガックシ。
*都下ジュニアーズ
#*幕回転中にタイミング良くシャッターを切って普段見られない表示や組合せを狙う。
*首都フットボールクラブ東京
#*さよなら運転や団体運転などで幕回しやウソ表示のサービスがあったりするともう大歓喜。
**本拠地:首都スタジアム東京(東京都新宿区)
#**大手私鉄の譲渡車だと当時の幕が含まれている場合もあるので、それが見られると大歓喜どころのレベルではなくなる。
*葛飾柴又タイガース
#鉄道イベントで中古方向幕を買ってしまう。
**寅さんを囲む人情味溢れたクラブ
#*イベントにおいて真っ先に展示車両の幕を見に行く。
*浅草ウンコーズ
#LEDになって少しガッカリ。
**スポンサーは[[アサヒグループホールディングス|アサヒビール]]。
#*が、LEDの虜になるファンも少なくない。
*永田町ユナイテッド
#**ドットを1つ1つ打って再現してみたり。
**超党派の国会議員のみで構成
#**方向幕みたいに幕回転などが無く、普段は(バグを除けば)必要な表示以外見られないため、レア表示集めが大変。
**レアル参議院(1898年~当初は枢密院FC)とディナモ衆議院(1919年~)が1946年に合併
#**撮り鉄兼業の場合はLEDの表示が奇麗に収まる露出時間が車両によって微妙に違ったりするので、記録写真を撮るときには少し難度が上がる。
*東京スワローズFC
#サボがあって初めてローカル線だと思う。
**サッカーにも参戦。スポンサーはもちろんヤクルト。
#イラスト付きヘッドマークに萌える。
*エクスプレス羽田
#臨時運転でまず確認すべきは「普段見られない方向幕があるかどうか」。
**メインスポンサーは京急グループ。
#(学生限定)とうとう夏休みの自由工作で幕を作ってしまう。
*羽田イレヴンフェザーズ
**「十」「一」を組み合わせた「士」が何だか飛行機っぽい。メインスポンサーはなぜかFDA
*イースト・トーキョー・ユナイテッド(ETU)
**モーニングで連載されているサッカー漫画のGIANTKILLINGに登場するチームが現実のJリーグに殴り込みをかける 監督はもちろん達海猛


==神奈川==
==懐古鉄==
*横浜M・フリューゲルス
[[ファイル:Serious103 Hanwa-line.jpeg|thumb|200px|懐古鉄が大好きな電車の一例]]
**横浜マリノスが経営難のため吸収合併。
#国鉄形が大好き。
*横浜ラーメンズ
#*国鉄色に関しては基礎知識。
**横浜中華街がホームタウン。
#**赤2号や朱色5号と正式名で言う。
*ウイロウ小田原
#*国鉄色もどきは邪道。
*川崎プルコギーズ
#**JR東海のキハ40系に関しては苦笑い。
*三浦レッドサンダー120
#**JR四国のキハ185系の一部がなぜ国鉄色ではないのか説明できる。
**メインスポンサーは京急グループだが、ユニの胸スポンサーはSiemens Inverter。
#**もどきといえばJR東海の駅名標は「国鉄フォントもどき」だな。それっぽいが微妙に違う。
*茅ヶ崎ササンオールスターズ
#*毎年、鉄道ファン7月号を見て溜息をつく。
**GMは桑田佳祐、ホームスタジアムはササンビーチ近くの烏帽子岩が見えるあたり
#*[[西日本旅客鉄道|JR西日本]]や[[九州旅客鉄道|JR九州]]などを過大評価している。
**ささん?
#**特に[[國鐵廣島]]なら国鉄型を永遠に使い続けると信じ込んでいる。
*サジシン横須賀
#**逆に[[東海旅客鉄道|JR東海]]や[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]を酷評している。
**上地の読み間違いがチーム名の由来。チームカラーは当然黄色。
#*そのうち初期のJRの車両が大好きな人も現れる…だろうな。
*津久井湖ダムズイレブン
#硬券萌え。
*相模湖ダムズ
#*常備券も好き。
**旧津久井郡ダービーは毎回激戦必至。
#**18きっぷは「赤い18きっぷ」。
*FC横浜ベイスターズ
#0系の団子鼻がいい。
**サッカーにも参入。
#*光前頭に限る。
*横浜フリューゲルス
#私鉄の車両も昭和生まれの電車を主に好む。
**16年の長い空白の時を超えて、サッカー好きの横浜の大富豪がフリューゲルスの名がついたサッカークラブを復活させた。
#*関東では[[東武野田線]]と[[西武新宿線#西武多摩湖線の噂|西武多摩湖線]]などを好むらしい。
**メインスポンサーはもちろんANA(全日空)とBANDAI。
#*関西は…、むしろ好まない路線探すほうが楽そう。
**本拠地はもちろん、三ツ沢球技場(ニッパツ三ツ沢球技場)
#**[[南海の車両/形式別#8000系(2代)|南海8000系]]と[[阪神の車両/赤胴車#1000系|阪神1000系]]は彼らから嫌われている。
#[[国鉄の蒸気機関車|SL]]の動態復元も強く願う人も多い。
#*俺的には、D51200を山口線で走らせることを強く願う。
#*できたらD51なめくじとキューロクの動態復元も。
#*名古屋市長の河村たかしもこの部類に該当する。
#公園などで保存されているかつてのヒーロー達を撮影。
#*丁寧に屋根柵付きで保存されているところもあるが、いい加減に保存してボロボロになった車両を見ると心が痛む。
#**部品は二度と交換できないので大切に。これ基本。
#*金銭に余裕があれば自家に引退した名優や思い入れや縁のあった車両を買い取る。
#大阪環状線に新車が導入される節があるが、3ドアロングのせいかボロい103系が好きになってしまう。
#*もはや103系の廃止を死に物狂いで反対する。
#*環境省による奈良線の車両追放令も勿論邪道である。
#70年代末期のブルトレ&特急ブームの末裔も少なからずいるはず。
#(特にブルトレ&JTファンに顕著だが)クルーズトレインが嫌い。
#*クルーズトレインはコースが規定通りのものに統一され更にブルトレよりも値段が高く思い通りに目的地には行けない。
#ブルーシートを維持していた[[東海旅客鉄道|JR東海]]の113系並びに115系が全廃になったときは非常に強烈な悲しさを覚えた。
#*特に静岡地区及び中央西線の113系が引退したときはすごく悲しくなった。
#食堂車付きの列車には味がある。


==山梨==
==音鉄==
*山梨Mt.フジ
*[[撮り鉄#音声派]]も参照。
*古屋ザイバッツ
#発車メロディや接近メロディ,車内チャイム等を愛でる人達。
**JR中央線酒折駅周辺がホームタウン
#*JR東日本地区には特に多そう。
**幼稚園~大学院までサポーター多数。
#ICレコーダー(以前はカセットウォークマン)で車両の走行音を録音する(多くはドア閉め→走行→ドア開けのルーチンで)。
*小淵沢ボーロドー
#走行音を聞きたいので必ずモハとクモハ(一部私鉄ではデハと表す)、キハ等を必ず利用する。
**小淵沢町にある信玄棒道からボウロードに
#*クハとサハは邪道。
**ホームタウンは北杜市を中心とする山梨県全域
#放送ファンは津田英治の声に癒される。


==長野==
==見鉄==
*信州アップルランドス
#鉄道車両や駅等を、撮らず、乗らず、見るだけのファン。
**ライバルは弘前アップルズ
#*故に鉄道ファンと呼べるかは議論がある。
***さしずめリンゴダービー
#列車が走る姿を目に焼き付ける。
**もちろんアルピコグループがメインスポンサーである。
#とはいえ、すべての鉄は見鉄から始まるとも言える気がする(電車や、電車の本を見るだけで喜ぶ子供を、その始まりと捉えれば)。その興味が成長とともに薄れていくのか、あるいは他の鉄に移行するなどして趣味を深めていくのかが一般人と鉄オタの差。
**ユニフォームはバスなどと同じデザインに"Highland Athlete"の文字が胸に入る。
#代表的な見鉄の架空のキャラクターに、新幹線変形ロボシンカリオンの主人公・速杉ハヤトがいる(エヴァンゲリオンのパロディシーンとはいえ『日本全国の鉄道車両を全て目視する』のが『究極の願い』という台詞がある)。
*信州エプソンズ
#*彼の場合、もしかするとJR(鉄道会社)ががっつり企画に関わっているコンテンツのため、彼を熱狂的ながらも比較的穏やかな鉄道ファンにしたかった可能性はあるかもしれない。
*信濃毎日オリオンズ
*御嶽ワンハンドレッドグラスサイクルス
*伊那ゼラチンズ
**伊那食品工業がスポンサー
*信州アルケミスツ
**現在長野唯一のゲームメーカー・ガストが経営母体。
**チーム名は看板タイトルであるアトリエシリーズ→錬金術師→アルケミストから


==新潟==
==配線鉄==
*佐渡トキーズ
#配線図、または駅などから見る配線が好きなファン。
*魚沼コシヒカリーズ
#新線建設に興味津々。
#*東武鉄道の東上線とスカイツリーライン系統の結合を望むのも典型的な例。
#好きな駅は大和西大寺駅。


==富山==
==もじ鉄==
*南砺ライゴールコック
[[ファイル:駅名標 上野.png|400px|サムネイル|再現された駅名標の一例]]
**南砺市が舞台となったアニメ「truetears」に登場するヒロイン・石動乃絵が飼っていた鶏の雷轟丸にちなんで。
#駅に掲げられた駅名標や案内表示の文字に興味を持つファン。
*黒部ダムズ
#*そこに書かれた文字のフォントを特定したりもする。
**スポンサーは関西電力。高所の為、アウェーチームに不利な立地。
#**特定したフォントを使って駅名標を完璧に再現しようとする人もいる。
#*路線記号・駅ナンバリングも例外ではない。
#今ではほとんど見られないようなサインを探し求める。
#*営団の表示見るとときめく。
<!--新規分類追加はこの上に-->


==石川==
==ナメ鉄==
*ザ・ミリオン・ストーンズ・オブ・カナザワ
**チーム名は"百万石"の単純直訳に由来する。
*アールタイパー白山
**アイレムがエイプリルフールネタではなくマジでサッカークラブ運営に手を出した。
**ユニフォームには夜明けの日本海上空を航行するR-9がデザインされている。
***サッカーボール型のフォースを装備している


==福井==
#鉄道好きなのにも関わらず、年齢等お構いなしにマナーの理解が薄く、自分第一の行動に走ってしまう心なき鉄のこと。
*ダイナソー福井
#*特に中高生と中高年、にわか鉄に多く、最近ではテレビに取り上げられるほど問題となっている。
**紛れも無く恐竜が名の由来に。
#*ガキや若造だけでなく、最近はエエ年こいたオッサンや爺でもこのような者がいる。
*チェンジ小浜
#最近の例では、スジ(臨時列車ダイヤ)を晒して混乱を招く人がいる。
**名誉監督:オバマ米大統領?
#*それがデマ情報だと偽り、おもしろおかしく情報を流す人もいる
#**にちゃんねるの運用系のスレにそんな人が生息しているっぽい。
#大宮駅や品川駅など始め、沿線の有名撮影地では某軍団のマナーなどが上げられる。
#*品川で「ゆとり」最後の列車が去った後、大勢に囲まれて泣きながらいじけていた輩がいた。
#*つい先日では、京浜東北線209系ラストランで集団で事件を起こして総スカンを食らった。
#**関西ではあすか復活の時に、ファンが騒動を起こしJR西が警察に被害届を提出した。
#***遂には大阪府警が捜査に乗り出す事態に発展。最悪、立件も。
#また、最も最悪なパターンでは、車両側面に落書きをするケースもある。
#*順法闘争と書くやつは・・・w
#*中には、廃駅となった駅舎の壁に「○○を採用せよ!」と書いていた人もいるが、正直どうかと思う。
#ぶっちゃけ、こういう奴のせいで普通にやってる鉄道ファンのイメージまで下がってきていると思う。
#*もう鉄オタ止めようかな。マジでorz
#*今の世の中、「俺、鉄道好きなんだ」とか言ったら確実に社会的な地位が下がる。
#**'''それは全ての分野において同じ。'''特にアニメとアイドルなど「ヲタ」と言われる人たち。
#**女性鉄道ファンに関してはどうだろう。
#*ほんの一部のこういう奴のせいで全体のイメージを下げたがるなんて、所詮社会はその程度の人間で成り立っているのだなぁと、思ってしまうのでした。
#**そもそも一人でもおかしなやつがでたら全面禁止されてもおかしくないのに何を言ってるのかと。娯楽・芸能類は元々楽しむためのものだからまだ分かるが、鉄道の役割は本来実用であり、その邪魔になる行為は可能性だけでも万死に値する。
#踏切に入って、三脚を立てて…などとしてるうちに、ひかれて亡くなってしまう方もこれに入る。合掌。
#*自業自得。
#*このような人が原因で、都会近郊でのSL運行計画がなくなったという事例もある(1976年の京阪100年号事故)。
#マナーがないなら、ファンを名乗る資格はないと考えているがどうだろうか?
#*同意。はっきり言って、そんな輩は鉄道ファン失格。
#**もちろん「[[ファン未満|ファンって程じゃない]]」と開き直られても、それはそれで嫌だ。
#**というよりは、[[真のファン#自称「真のファン」の噂|自称]]?
#**「私はファンではない」と言う人もいそうな気がする。
#ルールを無視する悪質なファンは一部だけ。多くのファンはこのような輩に対して悲しみと憤りを感じている。
#別名「クズ鉄」「鉄クズ」などとも…
#*本物の屑鉄(鉄屑)に失礼なのは言うまでもない。
#というかただのDQN
#鉄道の写真を撮る時、線路内に立ち入ったり田畑などを踏み荒らしたりしている若造たちもいる。
#鉄道漫画「月館の殺人」で、こういうナメ鉄のせいで鉄道嫌いになった主人公の母親やナメ鉄達による「事故」のせいで親を死なれた子供が鉄道好きに怨念を芽生えさせて報復されるというお話が登場した。
#鉄道事業者にとっては最大の厄介者。鉄道が趣味と言いながら迷惑行為をやらかして鉄道事業者を困らせている。


==岐阜==
==投資鉄==
*アサバザール飛騨高山
#資金に余裕ができたときに出来る趣味。株主優待や、優待系グッズ集めができる。
**高山の朝市がそのままチーム名に
#純粋に応援目的の者も居る。
*大垣カンガルーズ
#証券会社から配信される株式ニュースで、OO鉄道はOO国とのつながりが・・・等知識がたまり、最終的に世界との技術交流等に詳しい猛者となる者も。
*本巣桜花FC
==電光掲示板鉄==
**根尾に有る薄墨桜が由来。誰だ松本をベースにしたとか言ったやつ
#ホームにある案内表示が気になってしょうがない。
#レアな行き先があると、興奮する。
#*故に行先鉄と似ている。
#レアな種別でも興奮する。
----
{{鉄道ファン}}


==静岡==
[[Category:鉄道ファン|ふんるい]]
*富士宮ヤキソバン
**永世監督に唯一の地元出身Jリーガー、澤登正朗氏
**ユニフォームスポンサーに富士急静岡バス(背)、東洋水産(胸)、叶屋&マルモ製麺(袖&パンツ)
*リーフ浜北
**プレ葉ウォークが好き。
*フォルテッシモ浜松
**ユニフォームは家康君(浜松市のキャラクター)と同じ。
*ティーチャ牧之原
**休憩するときはお茶。
***鹿児島茶飲んだら死刑。
****狭山茶でも死刑。ぐり茶は無期懲役。
*熱海ホットスパ
**スタジアムの敷地に足湯がある。
 
==愛知==
*名古屋ウイローズ
**初代監督に'''柳'''沢敦氏
*春日井ペーパープリンス
**監督は'''紙'''様ペレ
*春日井ジャンピング・フロッグス
**チーム名は春日井が生んだ最大のヒーロー(笑)である名書家・小野道風を励ました蛙に由来する。したがってチームカラーもグリーンである。(ピッチと溶け込んで見づらいので多少濃い目になると思われる)
**空中戦に無類の強さを発揮する。
**”パペットマペットのかえる君”が公式マスコットになる予定であったが「サッカーチームのマスコットに足がないのはいかがなものか?」というサポーターの反対意見が殺到してお流れとなる。
*国府宮アンダーバンデッド・ボーイズ
**チーム名は”下帯を締めた男たち(Under Banded Boys)”という意味で、国府宮で行われる奇祭・はだか祭りに登場する下帯姿の男たちに由来する。
**男性のサポータークラブ会員は全員はだか祭りに参加する男たちの格好、つまり下帯(=褌)一丁で、布切れを結びつけた笹を持って応援するのがしきたり。
***だから冬になると風邪ひきサポーターが続出して応援のテンションが急落する。(なにしろ一回風邪をひいて初めて一人前のサポーターとして認められる、といわれるぐらい)そのせいか天皇杯サッカーの成績は毎年ふるわない。
****そしてこの季節のサポーター最大の敵はライバルチームではなく、へたくそな審判でもなく、インフルエンザウイルスである。
****腹が出ていると下帯姿が格好悪いのでサポーターもみんな鍛えていてそれなりにマッチョ。
***対照的に夏になると涼しい格好で応援のテンションが上がってチームの成績も上昇するのが毎年のパターン。だからでもあるまいが、記録的猛暑だった2007年は優勝を争うところまでがんばった。
****Jリーグのシーズン秋春制の導入には断固反対の立場(チームの調子が上がる夏場がシーズンオフになってしまう)。
*愛西ハズバンヅ
**選手は全員妻帯者でもちろん愛妻家。
**基本的にはアマい夫婦生活を送っている選手がほとんど。
***但し、中には「かみさん、おっかにぇー!」と思っている恐妻家も…、
**夫婦喧嘩をしてもすぐにもとのサヤに収まります。
**無論離婚したら即移籍か退団となる。
***(縁起でもない話だが)奥さんと死別した選手はどうなるのだろう?
****遺影なりロケットなりをポケットに入れるか首から提げてピッチに立つ。
*名古屋ワールド・テバサキ・ヤマチャンス
**監督はもちろん世界の山○ゃん。
*名古屋ハンドレッド・ロードス
**優勝したら久屋大通と若宮大通でパレードを行う。
*名古屋ドラゴンズFC
**サッカーにも参戦。
*シーホース三河FC
**プロバスケチームのシーホース三河のサッカークラブ、スタジアムはウェーブスタジアム刈谷をJリーグ規格に改修する予定。
 
==三重==
*Z-TSU
*伊勢JINGOOS
*伊賀しのび~ず
*鈴鹿F1
*松阪モーモーズ
*伊勢アマテラスズ
*賢島エスパーニャ
 
==滋賀==
*湖国FC
*ザ☆スパ草津
**草津市がホームタウン
*FC大津
**ホームタウンは、大津市
**スポンサーは、京阪 大津市 琵琶湖汽船
***ザ!SPA雄琴
***選手は、温泉入り放題。
***ソープランドには、立ち入り禁止。
*石山SHIKIBUパープルスター
**チーム名は、紫式部から。
**サポーターは、源氏物語を暗記しないといけない。
*安土信長ゴールデンFC
**「ゴールデン」は、安土城から。
 
==京都==
*ウトロFC。
*上賀茂ジンジャズ
*下鴨ジンジャズ
*伏見イナリーズ
*京都ブラザーズFC
**親会社は、任天堂。
***チーム名はもちろん「スーパーマリオブラザーズ」から。
***エンブレムには、サッカーユニフォームを着たマリオとルイージがデザインされる。
 
==大阪==
*ビビンバ生野
**大阪高校サッカーの名門大阪朝鮮高等学校サッカー部を下部組織(ユース)とし、全国の朝鮮学校及び朝鮮本土に最高の人脈を誇る。抜群のスタミナとフィジカルを生かしたサイドアタックが身上。
**スポンサーは現代自動車、大韓航空。
***朝鮮総連もお忘れなく。むしろこっちがメイン。
*大サッカー城ズ
*ASランフォムーン吹田
**第88回全国高校サッカー選手権大会でベスト4に輝き大会に旋風を巻き起こした関大一高サッカー部に敬意を表し、チームのスローガン「月まで走れ」から命名。チームカラーはもちろん紫紺。
*マーチ高槻
 
==兵庫==
*南京ウーロンズ
*明石子午線ズ
*加古川かつめしズ
*赤穂シジュウシチシーズ
*但馬トキフェニックス
*香住クラブ
**↑蟹的な意味で
*FC西宮ブレーブス
**阪急阪神グループが親会社。
*オッツ西宮
**所属する選手にはダウンジャケットではなくコスプレ衣装が支給される。
**勝利後は全員でサポーターに向かって前転からの“乙”ポーズ。
*ティガー西宮
**プロ野球チームの[[阪神タイガース]]がサッカーにも参戦、スタジアムは[[阪神甲子園球場]]を[[札幌ドーム]]方式(地下にサッカーのフィールドを敷いて、サッカーの時はサッカーのフィールド、野球の時は野球のグラウンドと臨機応変に対応するシステム)に改修する予定。
 
==奈良==
*奈良FAWNS(fawn=子鹿)
*奈良heijokyos
*畝傍JINMUS
*飛鳥kohuns
*明日香hekigas
*斑鳩ホーリュージズ
**意外にも運営母体はトレジャー。
**ユニフォームは白と黒を基調とするもの
*天理ドウキョーズ
*天理シューキョーズ
 
==和歌山==
*有田オレンジFC
**みなべNANKOU梅FC
**選手は、毎日南高梅を食べる。
*貴志ワイルドキャッツFC
**終身名誉監督にはたま駅長
*FCビーチステーション白浜
 
==鳥取==
*山陰ハメハメズ
**由来は以下略(笑)。
**山陰なので島根とダブルフランチャイズ。
**アルビレックス新潟と同じように野球以外のスポーツにもこの名称が使われる。
*山陰JオーシャンズFC
**日本海新聞と日本海テレビが後援。
 
==島根==
*出雲タイシャーズ
*山陰ハメハメズ
**由来は以下略(笑)。
**山陰なので島根とダブルフランチャイズ。
**アルビレックス新潟と同じように野球以外のスポーツにもこの名称が使われる。
*宍道ラレナーイ
*おかやまつえ連合
**岡山市と松江市を本拠地とする
*鹿島ケミカラーゼ
 
==岡山==
*おかやまつえ連合
**岡山市と松江市を本拠地とする
*ミラバケッソ倉敷
**チーム名は倉敷で創業したクラレのCMキャッチフレーズから。チームのマスコットはもちろんアルパカ。
*岡山ベネッセタイガースFC
**チーム名は、ベネッセのキャラクター「しまじろう」から。
*カバヤ・ジューCズ
 
==広島==
*広島zom-zomFC
**スポンサーは、マツダ(と、言うより、ほぼマツダのチーム。)
**oがそれぞれ1つずつ足りん。
*広島平和ピカドンFC
**W杯で、米国に復讐するため、がんばっている。
**終戦記念日と、原爆投下時刻には、試合中でも黙とうする。
***遅延行為とみなされ全員にイエローカードが出されるのが風物詩になる。
**[[平和国]]市民の会費で運営している市民クラブ。
*広島アッシュフォード・ユナイテッド
**Perfumeを輩出したアクターズスクール広島の英略称(ASH)とサンフレッチェの初期スポンサーのフォードから。断じて[[wikipedia:ja:コードギアス 反逆のルルーシュ|ここ]]からではない、断じて。
 
==山口==
*周南FC
**親会社は山口放送。
 
==徳島==
*徳島ゴールデンズFC
**親会社は「金ちゃんヌードル」でおなじみの徳島製粉。
 
==香川==
*FC香川114
**親会社はもちろん百十四銀行。
*サーパス香川FC
 
==愛媛==
*伊予シトラス
 
==高知==
*高知龍馬MAX
**応援サポーターにTake2の東貴博(東MAX)を起用
 
==福岡==
#福岡ネロラビオーレ1976
#*オーナー兼GM兼監督はアイドル声優・田村ゆかり(姫)。選手は姫直々にスカウトされた精鋭たち(もちろんオーナーには絶対服従)。
#*ユニフォームはもちろんピンク。エンブレムには黒うさぎ。
#ライトニングイレブン福岡
#*運営母体はレベルファイブである。このため「イナズマイレブン」のファンからは「リアルイナイレだ」と言われているらしい。
#*ホームグラウンドはもちろんレベルファイブスタジアム。
#**[[アビスパ福岡|ここ]]はどうなるのだろう・・・。
 
==佐賀==
*ムツゴロウFC有明
 
==長崎==
*FCハウステンボス
 
==熊本==
*熊本カッスル・ユナイテッド
 
==大分==
*臼杵フンドーキン・ゴールデンパープルFC
**チーム名は地元企業フンドーキン醤油の主力商品のひとつである「ゴールデン紫」に由来。
 
==宮崎==
*高千穂降臨ズ
**ホームスタジアムの一部に撤去される予定の高千穂鉄道の線路や駅舎の壁が使われる予定。
***スタジアム名は『高千穂鉄道廃止記念スタジアム』
 
==鹿児島==
*鹿児島おいどんずFC
**チーム内に西郷さんが多数
*鹿児島レブナイズFC
**•プロバスケチームの鹿児島レブナイズのサッカークラブ、スタジアムは伊集院総合運動公園陸上競技場をJリーグ規格に改修。
 
==沖縄==
*ウチナー・シーサーズ
**ホームスタジアムはウチナー・スタジアム
*沖縄オリオンズFC
**親会社はオリオンビール
*琉球ゴールデンキングスFC
**プロバスケチームの琉球ゴールデンキングスのサッカークラブ、スタジアムは那覇市内に新設予定。
 
==新ダービーマッチ==
*みかんダービー
**伊予シトラスvs愛媛FC
*コリアンダービー
**新大久保キムチーズvs川崎プルコギーズvsビビンバ生野vsウトロFC
*チャイナダービー
**横浜ラーメンズvs南京ウーロンズ
*天下分け麺ダービー
**横浜ラーメンズvs富士宮ヤキソバン
*ういろうダービー
**ウイロウ小田原vs名古屋ウイローズ
*春日井ダービー
**春日井ペーパープリンスvs春日井ジャンピング・フロッグス
**春日井だけにサポーターも「サクラ」が多数。
*春日部ダービー
**春日部クレヨンズvs春日部らっきー☆すたーず
<!--#**それを言っちゃあ、おしめーよ。-->
*西武VSロッテ代理ダービー
**FCマリーンズ幕張VS所沢ライオンズ
*Bリーグダービー
**琉球ゴールデンキングスFCVS仙台89ersFCVS栃木ブレックスFCVSシーホース三河FCVSアルビレックス新潟
 
==関連項目==
*[[勝手にプロ野球チームをつくろう]]
 
[[Category:勝手にスポーツ|ふろさつかあくらふ]]
[[category:日本のサッカー|かつて]]
[[category:都道府県別の噂|かつてにふろさつかあくらふをつくろう]]

2021年6月18日 (金) 20:43時点における版

全般

  1. 色々な形態があり「鉄ちゃん」と一括りにされるのを嫌う傾向がある。
    • 「兼業」もあるが意外にも少数派である。
      • しかし、航空とかバス船舶といった他の乗り物と兼業しているやつは少なくない。
        • 軍事関係は意外と通じる。特に国鉄系。
        • ラジオ関係もけっこう通じたりする。旅好きが多いから?
        • 兼業意外と多いと思うが
        • バス兼業(特に一般路線バス)なんてかなり多そうな気がする。
        • ここ数年では、二次元と兼業している人も多い。
    • 名前に「てつ」が入っていると複雑な気持ちになる。
  2. 「時刻表検定」と「鉄道旅行検定」は鉄道ファンにとっては二大検定である。
    • しかし鉄道旅行検定は2006年で、時刻表検定も2009年に終了。やっぱり実用性の無さがネックだったか……。これからは旅行地理検定でも受ける?
    • 旅行取扱主任資格なら、時刻表の読み方がわからないと解けない問題があるし、多少就職口が開ける。(勤め先の上司・談:この資格を取って入社)
    • 鉄道テーマ検定なるものもあるが、時期が期間限定で受けづらい。
  3. 最近は備品やヘッドマークを盗んではコレクションにしたり、ヤフオクなどに出品する「盗り鉄」も出てきた。
    • 鉄道ファン、いや、人間として最低の奴等。
    • そもそもこういう連中は鉄道ファン(鉄道マニア、鉄ヲタ)ではない。コミケに出没するテンバイヤーどもと同じ。
      • 物を盗む鉄オタがいるから、それをモチーフにした「月館の殺人」なんて漫画が描かれたんじゃないの?
    • フーリ○゙ンみたいなもんだな。
    • インターネットが産み堕としたクズ鉄には鉄道趣味サイトの掲示板やブログを荒らす「荒らし鉄」もいる。
      • それは「鉄」とは言わないだろ。ただのあらしと思われ。
      • にちゃんねるには非常に多い。そういうサイトの叩きや中傷が後を絶たない。
        • それは鉄道関係に対して「ヲチ(ネットウォッチ)」をしているだけであって「鉄道ファン」としての行為と言えるのかどうか…。
    • ムーンライトながら」などの指定席券をヤフオクで転売する「ダフ屋鉄」まで現れた。
      • それは鉄ではなく転売厨と思われ。
        • 転売は別に悪い事ではないと思うが。
          • そのアホのせいで善良な利用者が正規価格で購入できなくなるのですが、そのことについてどのようにお考えでしょうか?
            • とりあえず「善良な利用者」という程胡散臭い言葉は無い。
            • 「資本主義社会」の「公正なルール」に則った「商取引」をなぜ批判出来るのか?
              • 本来、ダフ屋行為は各都道府県条例により取り締まり対象。ネットのダフ屋行為で取り締まりにできずに転売目的の購入で取り締まられてるのはネット社会が法的に公共扱いされてないからであって、やってることは限りなく黒に近いグレー。
            • 話が逸れてるけど、転売は鉄道趣味じゃない。「○○鉄」と類型化するのは変な気が。
      • そのせいかどうかはともかく、利用できる時期が縮小されている。
    • 鉄道を痛めつけている時点でファンとは言えない。異性につきまとうス×××××カーと同じ。
    • 鉄道関連での犯罪では、何処からか入手した乗務員の制服を着て、列車に乗り込む者がいたけど。
  4. チケットショップの回数券とかは邪道だ。
    • 「きっぷは駅で買ってこそ」と思っている。
      • 自分も鉄道Fだが、金券屋はよく使います。名阪まる得は割引率が高いため特に…(マルス券化された現在、駅で買う必要性は何?)
      • でも都市圏派には結構欠かせない存在だったり。
      • 東武伊勢崎線の単線区間住民ですが、相方が、近くに金券屋がないため、証券会社の営業マンを呼んで、その路線を運行している会社の株券を買っています。優待乗車券は欲しいし、複線化も進めて欲しいので。
  5. Wikipediaなどで知識ばかり高めてるのは知り鉄ですか?
    • いいえ、ただの揚げ足取りです。
  6. 最近では、季節や風景に合わせて服をキメているファッション鉄を見受けられるようになった。12月にサンタの帽子をかぶってかぶりついたり・・・
    • 鉄道に季節? ファッション?
    • そっかそっか、なるほど。観光列車となれば、それは納得。
  7. カシオペアで○○をするのが夢な俺はハメ鉄
  8. なぜかChakuwikiに多いような気がする。
    • Wikipediaにも多いような気がする。
  9. 鉄道ファンってこんなに分類できるのかと驚いた人もいると思う。
  10. 鉄道ファンの嗜好も乗り鉄、撮り鉄、模型鉄など様々あるが、大きく分けると文科系(情緒的切り口)、理科系(技術的)、体育系(体力的)、芸術系(感性的)の四つに分類されると思われる。
    • 運動神経がいい人はそんなに多くない。
      • 廃線、未成線、秘境駅、モグラ駅などこれらを愛好する人々は体力がないといけないので「体育系テツ」である。
        • 廃線、秘境駅はまともな道がない山奥であることが珍しくないため、最低でも登山家並みの知識と体力が必要。
    • 小学校時代は社会科が得意(もしくは好き)だったという人が多い。
      • ただし、日本地理と近代からの日本史に限る。

独立項目

スジ鉄

  1. 時刻表を常に持参。または雑誌代わりに時刻表を「読む」
    • 時刻表の数字の向こうに車窓からの景色や建物、さらには季節や時代の移り変わりを「読んで」いる
    • 実害はないものの、一般人には無味乾燥に見える時刻表を読んでいる時点で異様に映る
      • その前に、一般人には、数字が書いてあって、訳の分からない読み物と思われている。
    • 実は時刻表も雑誌に分類されている。
    • 勉強に飽きるといつのまにか時刻表を持っているという人がいた・・・。
  2. 愛読書はもちろん「日本交通公社(現・JTB)の時刻表」。JRの時刻表は後発なので邪道
    • そんな事ないでしょう。今は非公式のJTB時刻表こそ、今は邪道。
    • それでも1号しか存在しない「国鉄監修JR時刻表」は記念で買っている。
      • JR時刻表ファンでもJTB時刻表の通巻999号は買った。
      • 監修じゃなくて編集ね。「監修」だと交通公社時刻表になる。
    • 旅行の用事がない期間であってもとりあえず書店か図書館でJTBの時刻表を手に取り、「グッたいむ」を読む。
    • 餘部鉄橋に行こうとJTBを買ったら京都~餘部まで3ページも別れていた(JRは米子まで1ページ)、なのでとても見づらくて、それ以来JTBは買っていない。
    • 逆に私鉄の特急欄とか社線欄がJRより見やすいので、JRではなくJTBを買うことも私はある。
    • 私鉄ページもそんなに変わらないし、JRは乗り換え先の路線のページ案内があるから、JRを買う。
  3. 大判時刻表を持って旅に出るのが真の鉄道ファンだと信じている。
    • ポケットサイズの時刻表は邪道。
      • いや、そんなこと無いだろ。
        • その地域版の時刻表を使うのが真の(ry
      • 私の場合、時刻表は目的次第。私鉄も乗るなら大判は欠かせないし、JRのみ乗車で荷が多いなら全駅掲載のコンパスを買う。九州が目的なら綜合時間表を買うし、東京なら東京時刻表だ。
    • さすがに隣町に行く時や通勤通学で持っていくのは、邪魔にしかならないから持って行かない。
  4. JR貨物時刻表も当然持っている。
    • それは熱心な貨物ファンだけ。
  5. 検定試験が存在することは常識中の常識。
    • 検定試験で使われるのはJR時刻表である。
  6. 市の中心地は時刻表索引地図の◎マークが基準。
    • 横浜市の中心が関内と言われても理解できない。
    • 橿原市の中心駅が畝傍なのは納得がいかない。
    • 近年の市町村合併により、新たに◎を見つけるたびに興奮する。特に楚原田中など、「どこやねん!」というような駅(またはバス停)の場合は、その傾向が強い。
    • その◎を見て何市の中心駅かは、意外と分からない(特に近年新たに◎が付いた駅)。→平成大合併の悲劇も参照。
      • 直江津市とか安房鴨川市とかが存在すると思ってる鉄ヲタ多し。
        • 上越市で◎が付いているのは高田では?
      • 大宮駅が◎から○になったのを見てどことない違和感と切なさを感じてしまう。
    • JR時刻表愛用者には関係なし。
    • 「乗降客が一番多い駅ではなく、区市町村役場の最寄り駅」という原則は今でも有効なのだろうか?
      • 戸田駅は市役所最寄り駅で市名駅なのに代表駅は開業当初から戸田公園駅になっている。
  7. 時刻表を路線図のところに書いてあるページ番号を見なくても分かる。
  8. よく使う私鉄の時刻表も、もちろん購入。
  9. インターネットの時刻検索の普及で、このジャンルのファンは減少中。今は時刻表が読めない鉄ヲタとかいるらしい…
    • でも中距離旅行でもやっぱり時刻表を読むのが一番楽。

技術鉄

  1. 鉄道技術関係の書籍を見ると心躍る
    • 交友社が発行していた鉄道教習所向けの教科書や技術書が好きだ。
    • 電気工学やパワーエレクトロニクスの教科書も持ってる。
    • もちろん、鉄道工学の教科書も持ってる。
  2. 特に実害はなくその存在も目立たないが、たまに車内で子供に「これがVVVFの作動音だよ」「釣り掛け式はね」などと一般人には意味不明の台詞をつぶやく
    • まれにエア車掌ならぬエアモーターをやらかす人がいる。
  3. モノマネのレパートリーに「列車のモーター音」が入っている。
    • バイオリンまたはサックスを演奏できる鉄道ファンなら、E501系の発進時の音をやったことがあるはず。
      • ハマの赤いあんちくしょうの事もお忘れなく。
    • このカテゴリは自動車マニアとの兼業も多い。
      • 航空機マニアとの兼業も多い。
    • 小中学生の鉄道ファンは、音楽の授業で使うリコーダーでやる。
      • 名古屋の方なら、リコーダーで名鉄の警笛を真似ていた人を見た、もしくはクラスにいたという人がほとんどでは?
    • ここ最近、このような物真似を集めたCDがでた。
      • 物真似言うな「エア・トレイン」言えや(by野月貴弘)
    • 中川家礼二の「新幹線のトイレの物真似」もこっちでよろしゅうおますか?
  4. 大学院レベルの知識がないと理解できないことも少なくない
    • そこまでは行かなくても小学校時代に理科が得意(もしくは好き)だったという人も多い。
  5. 蒸気機関車にはまったら末期。
    • むしろそっちから入った人もいる
  6. SLをやたら目の敵としている。南アやニュージーランドをよく引き合いに出すが、どちらもイギリスの一部であった経緯は見落とされることが多い
  7. 蒸気機関車に興味のあるこいつらは、汽笛の音色が世代によって異なる理由は共鳴室の数だと一発で答えられる。
  8. 好きすぎて、各車両の起動音を再現したVVVFインバータ扇風機を自作する人まで出てきた。
  9. 自転車や車に乗っている時は、当然モーター音やジョイント音が脳内で流れている。
    • テンションが上がると口に出してしまう。
  10. 台車も好きだ。
    • ボルスタ派とボルスタレス派に別れている。
  11. 「パングラフ」と呼ぶ人を見かけると、モヤッと来てしまう。
  12. A-trainやsustinaなど、車両メーカーごとの工法の特徴を覚えている。
  13. 国鉄型クーラーは同一形式でも、製造会社ごとに仕様の差異があることを知っている。
  14. 架線柱や保安装置やらの線路設備系に詳しい人もいる。
  15. DD54やキハ285系など、高度な技術を採り入れすぎて失敗した車両に同情してしまう。
    • EF200のように、本来の性能を発揮できずに終わった車両も。

駅弁鉄

色々な場所の駅弁を食べることに趣味を見出す

  1. 食通の派生系
  2. 乗り鉄に似ているが、行くのに飛行機を使ったりする時点で根本的に異なる
  3. 包装紙を集めている人もいる
    • これはどっちかというと鉄系ではなくコレクタに分類される
  4. 京王百貨店新宿店は聖地だ
    • ちなみに親会社は路線長が長くないので駅弁とは無縁。
  5. 空弁は航空ファンだろうか・・・?
    • 最近は○弁と称する弁当が増えてきたなぁ。空弁もだし、速弁(高速道路のSA)なんてのもあるし・・・。こうなってくると分類できん。
      • 高速道路の弁当は速弁じゃなくて遅弁でしょ。タラタラ走る車が速いわけがない。
        • 独り言は壁に向かって言ってくれないか?
        • 高速道路だからいいだろ。
      • もはや交通機関ではない球弁なんてのもあるし…。
  6. 偽装駅弁の見分けができる
    • 駅で売ってないのにデパートのイベントだけで売っている駅弁のこと。賞味期限を偽装した駅弁のことではない。
      • 「デパートの『駅弁フェア』や物産展では定番なのに現地ではめったに買えない駅弁」のことは「デパ弁」と呼んだりもしますな。森の「いかめし」や厚岸の「かきめし」とかが代表格だった。最近「いかめし」は買えるようになったけど……。

収集鉄

  1. 硬券やサボをはじめとして、鉄道に関するグッズを集める。
    • 給料の大半をこのコレクションに費やしている者もいる。
    • しかしながら収集熱が高いのは結構だが、車内の備品まで盗み取ってコレクションする輩も居る。
      • そいつらは、まず人としてどうかしてる。
        • 撮り鉄ならぬ盗り鉄と人は呼ぶ
        • 言うまでもないが、盗り鉄は犯罪
  2. 鉄道のカードを集める人もいる。
    • 「Jスルーカード」とか「パスネットカード」とか「スルッとKANSAIカード」とかのこと。
    • ホビー店のトレーディングカード(サッカー、野球など)の売り場の横に、さりげなく置いている。
    • テレカと同じくオレカ(オレンジカード)は昔は収集対象としてはやったが、昨今は両方とも衰退しているのが悲しい所。携帯・ICの普及は大きい。
    • 記念ICカード販売の行列に並ぶ人たち。
      • なぜか民鉄の記念乗車券・入場券で並ぶ人間はすくない。
    • 海外の鉄道に詳しくなると、日本に住んでよかったと思うかもしれない。切符とか簡素化されている所が多いから。
  3. 時刻表集めに熱中する人もいる。でも、それを使うことは少ない。
    • ダイヤ改正の前後は、ある意味早いもの勝ちの争奪戦である。デパートのバーゲンに似ている。
    • 駅でタダで置いてあるポケット時刻表を集める人もいる。
      • ただしローカル線だと全駅同じものだったりする。
    • 保存用、普段使い用とアイドルのCD並みの複数買いをするツワモノもいる。
  4. 金と土地のある人は、古い車両を購入して自宅や経営する店に展示する。
    • 鉄道ファンにおける「男のロマン」の極致と言えよう。

押し鉄

  1. 駅スタンプを集めるのが趣味の輩である。
    • 駅は駅でも道の駅のスタンプなどの収集と掛持ちの者もいる。
      • それが高じて、SAPAや空港、観光名所(日本百名城とか景勝地)など集めている。
        • さらには、郵便局の100円貯金巡りなど、趣味がどんどん広がる。
        • これら鉄道以外の分野の収集から流れてきて、気がつきゃまとめてやってる人もいる。
      • 一方で、それを鉄分が足りないと眉をひそめる方もいるとか。
  2. 駅の営業時間に詳しい。
    • 道の駅スタンプも集めている場合はそちらの営業時間や定休日にも詳しい。
  3. 列車の本数が極端に少ないエリアで集める際は、自動車を使うことも多い。逆に都市部やその近郊などのある程度本数のあるところ(大体30分~60分に1本以上)だと、ガンガン電車を使うなど、メリハリが効いた鉄道利用法をする人が多い。

仮想鉄

架鉄派

自分で鉄道会社を仮想する

  1. 分類として、「架空都市派」「実在地域架空路線派」「実在路線独自私鉄化派」があるが、2番目と3番目は兼業の場合も多い。
    • 国家規模で考える「架空国家派」もいる模様。
      • もっと少数だが、俺のような「架空惑星派」もいる。宇宙の彼方に日本のような国がもしあったらと考える。
    • 俺の場合、日本の近くに勝手に人工島を作って、一緒に開発する。
      • 自分は東京湾に架空の島を作り上げて高架鉄道を敷いて、そして東京メトロ線等と接続したりしてるなあ……。
    • 大阪の場合東京と比較して相互直通運転が少なかったので勝手に地下鉄路線を作って近郊私鉄と相互直通させていた。
      • 大阪市営モンロー主義など、現実的なことは気にしない。
    • 2番目は地図オタを兼ねてることが多い。
  2. 車両についても、完全に架空の車両と、自分のお気に入りの国鉄形や大手私鉄車を走らせている場合と、両者の混在とがある。
  3. Webサイトを気軽に作れるようになって、これらが発表されるようになった。と、ここまではよかったのだが……
    • まさにこれのことか…
    • 何度かコミュニティを作ろうとしたが、もともと自己主張の強い連中ばかりなので、その度に長く持たず瓦解している。
  4. 田舎に路線を引く場合は、1960年代に廃線になったような需要の無さそうな路線ばかりである。
    • 「需要を気にしたら負けかなと思ってる」
    • 地域の発展込みで仮想している(=史実より人口割増)場合も。
    • ド田舎なのに大都市並みの運行本数(最低6本/h)にしてたりする。
  5. 「時刻表を読みながら旅行プランを空想する」というのはこっちにあてはまるのかあるいは上の「スジ鉄」にあてはまるのか。
    • それは「スジ鉄」。旅行のシミュレーションだけだと「現実の設定」そのものは弄ってないから、ここで言う「仮想鉄」とは別種のものだろう。
  6. ひとまず地図は必須。
    • …ではあるのだが、標高差や勾配は殆どの場合無視されている気がする。
      • リアル指向でそこまでこだわりだす人と「俺がやりたいのはそんなものじゃない」と割り切る人も。趣味だから楽しくないと思ったらアバウトになる。
    • 地図上に路線を作るだけに飽き足らず、ダイヤ作成ソフトを使って実際にスジを書き始めたら末期。

if派

  1. それこそ歴史のif検討委員会/鉄道史もしも借箱/鉄道に書き込んでいる人がこれに当てはまる。
  2. RAIL WARS!を読んで色々と想像を張り巡らせる。
    • もはや聖典。
      • 聖典は宮脇俊三御大の『線路のない時刻表』だと思うが。
  3. 鉄道模型で最も好きなのはフリーランスの車両だ。
    • そして自分でもあれこれと設定を考えて作ってみる。
  4. 他のif関連同様、「細かいツッコミは野暮」と考える人と「とことん設定を煮詰めるべき」と考える人に二分される。
    • あんまりリアル方面に付き詰め過ぎると結局「現実」に戻ってきてしまうので、設定を煮詰める人はどこまでifを許すかで悩む。
  5. 性質上未成線や免許だけ保有して計画中止になった路線に詳しい。
    • 計画だけ存在したが没になった車両もまた然り。

改善派

  1. 勝手に設備改良勝手にダイヤ改正に書き込んでいる人がこれに当てはまる。
  2. 川島令三の著書の読者が多い。
    • というかこの人の影響を受けてあまりにも無茶な改善をしている人が多い。
      • 「架鉄派」「if派」の気もある「改善派」の場合は無茶をifで通す場合も多い(やりすぎると「改善派」の範疇を超えてしまうが)。
    • 東海地方限定ならT田K一氏の本も。こっちはまだ現実的。
    • 「改善」=「スピードアップ」だと考え、乗り心地や安全性は無視している人も多い。
    • 西日本や関西私鉄を崇拝し東日本は感情的に大嫌いという人も多い。
  3. WinDIAかOuDiaで自分なりに改善したダイヤを入力している。
    • 実現できるかどうかは考慮していない。
  4. 架鉄派同様、勾配や騒音対策は一切無視。
    • とにかく時間短縮とスピードアップさえ出来ればそれでいいと思っている。
    • 上の通り川島令三も当てはまるのだが、予算や工期の度外視っぷりは架鉄派よりもひどい。
  5. レールを引き直したりする関係上配線図にも詳しい。
  6. 手っ取り早くかつ、現実的な改善方法とはJRグループの株式の過半数を買い占めて大株主になって経営に口をはさむこと。
    • 日本の法律では50%以上の株を買い占めれば合法的に会社を乗っ取れる。
    • なんで鉄道会社の株を買わない鉄道ファンの多いことか。
      • 乗ったり写真撮ったりする方にお金かけたほうが楽しいじゃない。
    • 鉄道って、意外と法的にガチガチに縛られているらしいから、それだけじゃ足りないかもね。
    • そもそもその50%以上の株価を購入できるだけの経済力を持つ鉄オタがどれだけいることか(最安の西でも70億は必要)
  7. 2や4のように無茶苦茶な改善をしようとする人もいるが、現在の車両・線路配線のままでいかに改善するか(主にダイヤ)を考える人もいる。
    • もっとも、そういう人でも鉄道会社の内部事情(どっかの団体に「この駅に優等列車を止めろ」と圧力をかけられている、など)は無視することが多い。
  8. 運賃を安くする→旅客輸送量が多くなる→黒字化達成という考えがある。原価割れ前提、または詰め込み前提、あるいは両方か。
  9. 昔走っていた夜行列車を電車化スピードアップして復活させ夜行バスやLCC+ホテルに対抗したりするかを考えたりする。

ウソ電派

ウソ電の一例
  1. フォトショップを使って車体の色や方向幕を変えて楽しむ人。
    • サウンドウソ電を作る人もいる。ある電車の動画にほかの電車の音を組み込んだりするなど。
    • 動くウソ電というのもある。両数を変えたり色を変えたりした電車の動画など。
  2. 253系と名鉄2200系あたりの混ぜネタはベタ。
  3. たまに本当に実現してしまうことがあるから複雑だ。
  4. 新車リリースが出たらとりあえずCGを元に作成。
    • 意外と実車との相違点が出るのが興味深い。
  5. 他の派閥との兼業が基本。
    • 「架鉄派(実在私鉄ベース系)」や「if派(車両if系)」の人は実在車両を利用したウソ電に興味を持つ。
    • 「ゲーム鉄」なら、ウソ電のプラグインorアドオンを作成・公開したり。
  6. 悲しい。
    • 本家のサイトが消滅した時はショックだった。

ゲーム鉄

  1. 鉄道に関して全く興味がないのに「電車でGO!」にははまりだす。
    • 「電車でGO!」のリアルの無さとリアルを求める、一部の人はBVEと言う自作鉄道シュミレーターに移った。
      • Train Simulatorは無視ですかそうですか。
        • 「電車でGO!」といえば、山手線のATCが、いちいち手動で速度調整しなければいけないのは納得いかなかったなあ。
        • PC版Train SimulatorやPS版電ゴーだったころに運転道楽(PC)やSLで行こう(PS)をやっていたらコア。
    • そのうちに鉄道に詳しくなっていたりする。
  2. RailfanのためだけにPS3購入を考えている。
  3. 向谷実氏の本職がミュージシャンだということを知らない(or忘れている)。
    • もはやミュージシャン兼業鉄道タレントだと(本人も含めて)思っている。
      • 最近は音楽関係の仕事も鉄道関係が増えてきた(九州新幹線車内メロ、京阪発メロなど)
  4. BVEは?
  5. 「A列車で行こう」ではシムシティみたいな街づくりも楽しむ。
    • 「ニコニコ鉄道」のように趣味が別の方面に向かうネタが最近は大人気。
    • 逆にシムシティでA列車のような開発をする人もいる。
  6. ゲームに登場した路線や車両の実物に乗りたくなる。
    • そして登場した路線に乗るとその周囲の路線も乗ってみたくなり、ふと気づくといつの間にかコアな乗り鉄に・・・
  7. 桃鉄が好きな鉄道ファンは意外にも少数派

行先鉄

対照表にワクワク
  1. 終着駅での幕回転に興奮。
    • 対照表で見るとワクワク感が少し減るがそれはそれでアリ。
      • データ上だけの意味不明な行き先に浪漫を感じる。
      • 対照表が古いままで、表の記載を拠所に行先表示を期待したら既になくなっててガッカリ……なんてことも。
    • ダイヤ改正が発表されたら、新規・既存の行き先のチェック。
    • ダイヤが乱れてもレアな行き先が撮影できるのでよし。
      • たまに幕が用意されてなくてガックシ。
    • 幕回転中にタイミング良くシャッターを切って普段見られない表示や組合せを狙う。
    • さよなら運転や団体運転などで幕回しやウソ表示のサービスがあったりするともう大歓喜。
      • 大手私鉄の譲渡車だと当時の幕が含まれている場合もあるので、それが見られると大歓喜どころのレベルではなくなる。
  2. 鉄道イベントで中古方向幕を買ってしまう。
    • イベントにおいて真っ先に展示車両の幕を見に行く。
  3. LEDになって少しガッカリ。
    • が、LEDの虜になるファンも少なくない。
      • ドットを1つ1つ打って再現してみたり。
      • 方向幕みたいに幕回転などが無く、普段は(バグを除けば)必要な表示以外見られないため、レア表示集めが大変。
      • 撮り鉄兼業の場合はLEDの表示が奇麗に収まる露出時間が車両によって微妙に違ったりするので、記録写真を撮るときには少し難度が上がる。
  4. サボがあって初めてローカル線だと思う。
  5. イラスト付きヘッドマークに萌える。
  6. 臨時運転でまず確認すべきは「普段見られない方向幕があるかどうか」。
  7. (学生限定)とうとう夏休みの自由工作で幕を作ってしまう。

懐古鉄

懐古鉄が大好きな電車の一例
  1. 国鉄形が大好き。
    • 国鉄色に関しては基礎知識。
      • 赤2号や朱色5号と正式名で言う。
    • 国鉄色もどきは邪道。
      • JR東海のキハ40系に関しては苦笑い。
      • JR四国のキハ185系の一部がなぜ国鉄色ではないのか説明できる。
      • もどきといえばJR東海の駅名標は「国鉄フォントもどき」だな。それっぽいが微妙に違う。
    • 毎年、鉄道ファン7月号を見て溜息をつく。
    • JR西日本JR九州などを過大評価している。
    • そのうち初期のJRの車両が大好きな人も現れる…だろうな。
  2. 硬券萌え。
    • 常備券も好き。
      • 18きっぷは「赤い18きっぷ」。
  3. 0系の団子鼻がいい。
    • 光前頭に限る。
  4. 私鉄の車両も昭和生まれの電車を主に好む。
  5. SLの動態復元も強く願う人も多い。
    • 俺的には、D51200を山口線で走らせることを強く願う。
    • できたらD51なめくじとキューロクの動態復元も。
    • 名古屋市長の河村たかしもこの部類に該当する。
  6. 公園などで保存されているかつてのヒーロー達を撮影。
    • 丁寧に屋根柵付きで保存されているところもあるが、いい加減に保存してボロボロになった車両を見ると心が痛む。
      • 部品は二度と交換できないので大切に。これ基本。
    • 金銭に余裕があれば自家に引退した名優や思い入れや縁のあった車両を買い取る。
  7. 大阪環状線に新車が導入される節があるが、3ドアロングのせいかボロい103系が好きになってしまう。
    • もはや103系の廃止を死に物狂いで反対する。
    • 環境省による奈良線の車両追放令も勿論邪道である。
  8. 70年代末期のブルトレ&特急ブームの末裔も少なからずいるはず。
  9. (特にブルトレ&JTファンに顕著だが)クルーズトレインが嫌い。
    • クルーズトレインはコースが規定通りのものに統一され更にブルトレよりも値段が高く思い通りに目的地には行けない。
  10. ブルーシートを維持していたJR東海の113系並びに115系が全廃になったときは非常に強烈な悲しさを覚えた。
    • 特に静岡地区及び中央西線の113系が引退したときはすごく悲しくなった。
  11. 食堂車付きの列車には味がある。

音鉄

  1. 発車メロディや接近メロディ,車内チャイム等を愛でる人達。
    • JR東日本地区には特に多そう。
  2. ICレコーダー(以前はカセットウォークマン)で車両の走行音を録音する(多くはドア閉め→走行→ドア開けのルーチンで)。
  3. 走行音を聞きたいので必ずモハとクモハ(一部私鉄ではデハと表す)、キハ等を必ず利用する。
    • クハとサハは邪道。
  4. 放送ファンは津田英治の声に癒される。

見鉄

  1. 鉄道車両や駅等を、撮らず、乗らず、見るだけのファン。
    • 故に鉄道ファンと呼べるかは議論がある。
  2. 列車が走る姿を目に焼き付ける。
  3. とはいえ、すべての鉄は見鉄から始まるとも言える気がする(電車や、電車の本を見るだけで喜ぶ子供を、その始まりと捉えれば)。その興味が成長とともに薄れていくのか、あるいは他の鉄に移行するなどして趣味を深めていくのかが一般人と鉄オタの差。
  4. 代表的な見鉄の架空のキャラクターに、新幹線変形ロボシンカリオンの主人公・速杉ハヤトがいる(エヴァンゲリオンのパロディシーンとはいえ『日本全国の鉄道車両を全て目視する』のが『究極の願い』という台詞がある)。
    • 彼の場合、もしかするとJR(鉄道会社)ががっつり企画に関わっているコンテンツのため、彼を熱狂的ながらも比較的穏やかな鉄道ファンにしたかった可能性はあるかもしれない。

配線鉄

  1. 配線図、または駅などから見る配線が好きなファン。
  2. 新線建設に興味津々。
    • 東武鉄道の東上線とスカイツリーライン系統の結合を望むのも典型的な例。
  3. 好きな駅は大和西大寺駅。

もじ鉄

再現された駅名標の一例
  1. 駅に掲げられた駅名標や案内表示の文字に興味を持つファン。
    • そこに書かれた文字のフォントを特定したりもする。
      • 特定したフォントを使って駅名標を完璧に再現しようとする人もいる。
    • 路線記号・駅ナンバリングも例外ではない。
  2. 今ではほとんど見られないようなサインを探し求める。
    • 営団の表示見るとときめく。

ナメ鉄

  1. 鉄道好きなのにも関わらず、年齢等お構いなしにマナーの理解が薄く、自分第一の行動に走ってしまう心なき鉄のこと。
    • 特に中高生と中高年、にわか鉄に多く、最近ではテレビに取り上げられるほど問題となっている。
    • ガキや若造だけでなく、最近はエエ年こいたオッサンや爺でもこのような者がいる。
  2. 最近の例では、スジ(臨時列車ダイヤ)を晒して混乱を招く人がいる。
    • それがデマ情報だと偽り、おもしろおかしく情報を流す人もいる
      • にちゃんねるの運用系のスレにそんな人が生息しているっぽい。
  3. 大宮駅や品川駅など始め、沿線の有名撮影地では某軍団のマナーなどが上げられる。
    • 品川で「ゆとり」最後の列車が去った後、大勢に囲まれて泣きながらいじけていた輩がいた。
    • つい先日では、京浜東北線209系ラストランで集団で事件を起こして総スカンを食らった。
      • 関西ではあすか復活の時に、ファンが騒動を起こしJR西が警察に被害届を提出した。
        • 遂には大阪府警が捜査に乗り出す事態に発展。最悪、立件も。
  4. また、最も最悪なパターンでは、車両側面に落書きをするケースもある。
    • 順法闘争と書くやつは・・・w
    • 中には、廃駅となった駅舎の壁に「○○を採用せよ!」と書いていた人もいるが、正直どうかと思う。
  5. ぶっちゃけ、こういう奴のせいで普通にやってる鉄道ファンのイメージまで下がってきていると思う。
    • もう鉄オタ止めようかな。マジでorz
    • 今の世の中、「俺、鉄道好きなんだ」とか言ったら確実に社会的な地位が下がる。
      • それは全ての分野において同じ。特にアニメとアイドルなど「ヲタ」と言われる人たち。
      • 女性鉄道ファンに関してはどうだろう。
    • ほんの一部のこういう奴のせいで全体のイメージを下げたがるなんて、所詮社会はその程度の人間で成り立っているのだなぁと、思ってしまうのでした。
      • そもそも一人でもおかしなやつがでたら全面禁止されてもおかしくないのに何を言ってるのかと。娯楽・芸能類は元々楽しむためのものだからまだ分かるが、鉄道の役割は本来実用であり、その邪魔になる行為は可能性だけでも万死に値する。
  6. 踏切に入って、三脚を立てて…などとしてるうちに、ひかれて亡くなってしまう方もこれに入る。合掌。
    • 自業自得。
    • このような人が原因で、都会近郊でのSL運行計画がなくなったという事例もある(1976年の京阪100年号事故)。
  7. マナーがないなら、ファンを名乗る資格はないと考えているがどうだろうか?
    • 同意。はっきり言って、そんな輩は鉄道ファン失格。
      • もちろん「ファンって程じゃない」と開き直られても、それはそれで嫌だ。
      • というよりは、自称
      • 「私はファンではない」と言う人もいそうな気がする。
  8. ルールを無視する悪質なファンは一部だけ。多くのファンはこのような輩に対して悲しみと憤りを感じている。
  9. 別名「クズ鉄」「鉄クズ」などとも…
    • 本物の屑鉄(鉄屑)に失礼なのは言うまでもない。
  10. というかただのDQN
  11. 鉄道の写真を撮る時、線路内に立ち入ったり田畑などを踏み荒らしたりしている若造たちもいる。
  12. 鉄道漫画「月館の殺人」で、こういうナメ鉄のせいで鉄道嫌いになった主人公の母親やナメ鉄達による「事故」のせいで親を死なれた子供が鉄道好きに怨念を芽生えさせて報復されるというお話が登場した。
  13. 鉄道事業者にとっては最大の厄介者。鉄道が趣味と言いながら迷惑行為をやらかして鉄道事業者を困らせている。

投資鉄

  1. 資金に余裕ができたときに出来る趣味。株主優待や、優待系グッズ集めができる。
  2. 純粋に応援目的の者も居る。
  3. 証券会社から配信される株式ニュースで、OO鉄道はOO国とのつながりが・・・等知識がたまり、最終的に世界との技術交流等に詳しい猛者となる者も。

電光掲示板鉄

  1. ホームにある案内表示が気になってしょうがない。
  2. レアな行き先があると、興奮する。
    • 故に行先鉄と似ている。
  3. レアな種別でも興奮する。

鉄道ファン
分類 | 18きっぱー | 鉄道雑誌 |海外 | ローカル線
通勤電車 | 乗り鉄 | 模型 | フィギュア・萌え・制服
撮り鉄|会社・路線別ファン