もしあの都道府県だけ存在しなかったら/中部

< もしあの都道府県だけ存在しなかったら
2021年3月1日 (月) 12:22時点におけるChakuwiki (トーク | 投稿記録)による版 (文字列「[[Category:」を「[[カテゴリ:」に置換)
ナビゲーションに移動 検索に移動

東海

岐阜

  1. またまた巨大な湖が本州に出現。
    • 誰かがすぐ隣の琵琶湖と繋げろと言う人がいた。
  2. 長良川、木曽川の流域面積が愛知県分だけに。
    • そもそも長良川も揖斐川も存在しない。
    • 長良川は長島の西を岐阜湖から伊勢湾に流れる川。
    • 神通川も利用して日本海から太平洋まで舟運で結ぶことが出来るか?
  3. 長良川のではなく、岐阜湖の鮎となっている。
    • 信長による岐阜命名がなかったので湖名にも使われてないと思う。おそらく古代の東海湖が内陸に残った感じになる。
  4. 東海道新幹線は三重経由。
    • 鈴鹿山脈を南に迂回し、奈良を通っていた。
      • 最初は本当に鈴鹿山脈をぶち抜く計画だったらしいよ。
    • 新名神のルートで名神高速が造られた。
  5. 伊良湖-鳥羽間に海底トンネルが出来る。
    • 新幹線も経由する。
    • 海底では無い。湖底だ。
      • いや海底(伊勢湾の入口付近)で正解。
  6. 中央道は根羽村・足助方面回りに。
  7. 某アニメのモデルの村が違うものになった。
  8. 東海道は桑名~熱田間は海路で行くことになり場合によっては橋が整備される。東山道はなくなり、東からは飯田まで中央道でそこからR153ルートに。
  9. 天下分け目の大戦は何処で戦っていただろうか?
    • もちろん亀山でしょ(もしくは亀山の西の「関」)
  10. 羽島や各務原は愛知のゴミ捨て場→埋立地になっていた。
  11. 進出する先のない信長は尾張の一大名で終わっていた。
    • 桶狭間後、家康と共に今川領を史実より早く攻める→史実より早く信玄と対決して敗死という可能性が…。
  12. 映画「君の名は。」に登場する糸守町は軽井沢付近にある設定だった。
  13. キングオブ酷道と呼ばれているのはここ
  14. 神岡鉱山がないのでイタイイタイ病はなく、四大公害病が三大公害病になっていた。。
  15. スキー場が大幅に減り、長野とか新潟の雪国の残ったスキー場がさらに混む。

静岡

  1. 新幹線が中央本線ルートになる。
    • リニアは史実通り。
      • 一度海上に出る。(井川湾)
        • うなぎパイがなくなる。
      • 建設工事が史実より進捗していた。
  2. 埼玉がサッカー王国と呼ばれるようになる。
    • ジュビロ磐田・清水エスパルスが無くなっている。
  3. 北岳が日本一の山と呼ばれるようになる。
  4. F1は昔からずーっと鈴鹿。
  5. TOYOTA・HONDA・SUZUKIは存在しない。
    • 創業者が遠江出身の為。
    • YAMAHAも存在しない。
      • ミクも存在しない。
        • ピアノは全て輸入品になる。その上KAWAIやローランドも消滅。メロディオン?なんじゃそりゃ?
    • TAMIYAも存在しない。
  6. 富士山が山梨だけのものに。
    • 物凄い断崖絶壁になるな・・・。
      • 南アルプスも・・・。
      • 山梨の版図が富士山南半分の分だけ広くなるんじゃないか?
  7. 豊橋市は史実より寂れていた。
  8. 飯田線は山の中を走るより海岸線を走るイメージが強い。
    • というか一部水没。高架にするんだろうか。
  9. 神奈川県西部があまり発展していない。
    • 熱海や伊豆に客が行かない分湯河原は発展していた。
  10. 「東海道」という見方は誕生しなかった。
    • 甲斐国と伊那国が東海道に、ただ海沿いに集落が少ないので海路が中心になっていた、もっとも陸上の線形が悪いことから関東は発展から取り残されていた、というか独立していた?幕府は越後の高田にでも作られたか。なお天龍村や富士山北嶺は史実より遥かに栄えていた。南部半島が伊豆や能登のポジション。
  11. 東名高速は現実の中央道ルートになっていた。国道1号線も同様。
  12. 中電の原発は志摩半島に建設されていた。
  13. ラブライブ!サンシャイン!!の舞台は大阪か愛知あたりになっていた。
  14. 少なくとも駿河を居城とする今川氏が存在しないので松平氏は広忠時代に織田臣下になってたかも。

愛知

  1. 言うまでもなくTOYOTAはない。
    • NISSANの天下。
      • 或いはHONDAやMITSUBISHIが躍進する。PRINCEも残っている可能性あり。
      • 名古屋製作所がないんだから三菱の躍進はないだろ。
        • ついでに三菱電機三菱重工も工場がなくなるので規模縮小。
    • TOYOTAを静岡に創れば無問題。
  2. 織田・豊臣・徳川がいないために、戦国時代が長引いていた。
    • 江戸城は小さいままで、江戸時代は成立しなかった。(へたしたら小田原時代?)
      • おそらく今川時代
        • 尾張三河がないので京には向かわず東進して関東公方の座を狙ったかも。
  3. 三河湾はなくなる。
  4. 岐阜市は大都市に。
    • 中央道や中央新幹線、中央本線が経由する。
      • 太多線が幹線になっていた可能性も。
    • 中山道本線、中山道新幹線も開業。
  5. "瀬戸物"は何と呼ばれるようになるのやら。
    • “有田物”。
    • (ちなみに「唐津物」とよぶ方言は実在する。それを扱う店は「唐津屋さん」)
  6. 東京-京阪神間のメインルートは中央本線・中央新幹線・中央道経由。
  7. 湖西-鳥羽間に海底トンネルが出来る。
    • 東京-奈良・和歌山間のルートの一部に組み込まれる。
    • 東海道新幹線は恐らく東京-和歌山間の路線となり、こちらを経由。
  8. 三重県は完全に近畿地方の扱い。
  9. 2005年の万博はどこで行われたのだろうか…。
    • 可児とかじゃね?
      • 岐阜市とか意外と高山とか(←ちょい田舎やろ)
  10. 戸松遥?平野綾?なにそれ?
  11. 静岡県は高知県化する。
  12. 日本初の民放は名実ともに新日本放送になる。
  13. 長野県の一部も海に面するので根羽村・売木村・天龍村南部・阿南町南部にあたる地域は飯田の外港として発展している。
    • 上伊那郡・下伊那郡・木曽郡が「伊那県」として一つの県になっている。
  14. 飯田線は浜松方面に伸びている。
  15. 日本の人口がかなり減る。
  16. マック赤坂がいないのでスマイル党は存在せず。
  17. 高須克弥?誰ですかそれ?
  18. キユーピー3分クッキングは日本テレビ版だけになる。
    • これによって、沖縄では3分クッキングが見れなくなる。

三重

もし三重がなかったら.jpg
  1. F1はずーっとずーーーーーーーーーっと富士で開催されていた。
  2. 伊勢海老の名称は違うものになっていた。
  3. 赤福は存在していない。
  4. MIKIMOTOも存在していない。
  5. 液晶テレビは「大阪製」がブランド呼ばわりされるようになる。
    • 「亀山ブランド」みたいに地名が付くのではないですか?「堺ブランド」とか・・・。
  6. 日教組がかなり大人しくなる。
  7. 江戸時代の「えぇじゃないか」の目的地がなくなる。
  8. 神宮と言えば石上神宮になっていた。
  9. 戦国時代村は甲賀の方にできた。
  10. 近鉄は現実ほどの大私鉄にならなかった。
  11. 奈良県・滋賀県が海に面していた。
  12. イオングループは存在しない。
  13. 本州縦断の際に必ず京都府を通ることになっていた。
  14. 新宮市はじめ東牟婁郡は完全に和歌山県になっていた
    • 北山村は漁村となっている。
  15. 国道1号線が岐阜を通る。
  16. 関ヶ原の雪を避けるルートはないので長距離ドライバーのスタッドレス装着は当たり前。
  17. 東海道と中山道は垂井で合流して以西へは中山道が伸びていた?
  18. 霊長類最強女子は果たして誰になっていたんだろうか。

甲信越

山梨

  1. 富士五湖が巨大化。
  2. 富士山は静岡だけのものに。
    • その富士山は湖畔のちょっとした山ぐらいになっちゃうだろうから、信仰すらされない。
      • いやむしろ富士山の絶壁が絶景になって現実より多い観光客が来る。
  3. リニア中央新幹線は建設されず、東海道沿いにリニア線が建設される。
  4. 横軽が廃止されない。
  5. 東名高速道路の交通量が膨大になり、全線片側4車線に。
  6. 北陸新幹線はとっくに全線開通。
  7. 高崎−松本−飛騨−北陸間の鉄道や高速道路が充実。
    • 首都圏−北陸間及びそれ以西のルートとして有効活用される。
  8. 武田氏は存在しなかった。
    • 上杉氏の勢力がさらに拡大していた。
      • 北条に攻め込んで勝ったのにそのまま帰った上杉謙信では領土は広がらんだろう。せいぜい長野が追加される位。
    • 戦国時代自体の流れにも影響していた。
  9. 甲州街道・青梅街道は当然無く、中山道や川越街道が主流。甲武鉄道は作られないものの、今の八高線+横浜線ルートは作られることになり、八王子も一応命脈を保つ。
    • 青梅街道駅は別の駅になっていた。
  10. 身延線は建設されなかった。されたとしても芝川止まりの盲腸線か?
  11. 相模湖はなかった。

長野

福島・新潟の面積より巨大な湖出現w
  1. 日本一大きい湖が誕生。
    • 船舶交通が発達し、湖上空港も出来る。
    • 島にある湖としては世界最大。
    • 湖上空港なんか、需要なくない?
  2. 中央本線は東西で分離。
    • 中央自動車道も東西で分離。
      • 中央道はもしかしたら第二東名の名前になっていたかもしれない。
      • 岐阜は東海北陸と名神だけ作られて東濃方面は発展から取り残されていた。
        • 東濃や飛騨は漁村になっていた。
    • 中央本線の東側は「JR甲府線」として甲府駅まで伸び、西側は「JR中津川線」として中津川まで伸びる路線に。
  3. 北陸新幹線は越後湯沢で分岐。
    • 長野市、長野駅は大阪府に出来る。
      • 近鉄の行先表示はもともと「長野」なので変化なし。
    • 最初から北越急行に近いルートでできているわけだな。
  4. リニアは作れない。
    • 普通に静岡県を通すんじゃなかろうか。
  5. 湖唯一の島が浅間山。火山で隆起して出来た。
  6. 信濃川は新潟のみとなり、長さ日本一ではなくなる。
    • そもそも信濃川とは呼ばれなくなる。
    • 越後川と呼ばれている。
  7. 新潟の区分は東北で決着しそう。
  8. この同人ゲームは存在せず。
    • いや、舞台が移動していたかも。舞台の雰囲気も変わるかもな。
      • 舞台移動以前に製作者が存在するのかも怪しい。
  9. 盛岡五輪が開催されていた。
  10. 某アニメはどうなってたのだろうか…。
  11. 武田信玄と上杉謙信が戦うことはなかった。
  12. 木曽川、矢作川、天竜川がなくなるので、中京圏東部は水資源に不足するようになり農工業が発展することはなくトヨタやヤマハは生まれなかった。
  13. 大本営の建設は飛騨地方で行われていた。
  14. りんごといえば青森のイメージが一層強くなっている。
  15. そばも出石や越前など他地域のものが有名に・・・

新潟

それでも栃木は内陸県のまま…
  1. 減反政策は行われていない。
    • 日本国内に流通している日本酒の数も大幅減。
      • 日本酒の主産地は高知になっている。
        • いや、普通に兵庫でしょ。
  2. 日本海縦貫線の迂回が大変なことに。
    • 福島県区間は会津を通るか郡山・福島を通るかでもめる。
      • 北陸本線は富山~松本~軽井沢~高崎~小山の路線になっていた。
        • 立山黒部アルペンルートが一大幹線になっていた。
  3. 本州日本海側の覇権争いは金沢市vs富山市となる。
    • もしかしたら金沢市vs松江市あたりになっていたかも。
  4. 信濃川が存在しないため、日本一長い川が変わる。
    • 阿賀野川も存在しないため、四大公害病は三大公害病となる。
  5. 本州縦断で必ず通る県に福島県が加わり、兵庫県の売りが少し無くなる。
    • 福島が東北への交通の要衝になる。
    • 新潟の代わりに只見が発展する。
  6. 武田信玄が日本統一する。
  7. 地方区分でもめることはなく、長野は明確に中部地方に入っている。
  8. 群馬、長野両県が海に面していた。
    • 関東地方が日本海にも面することに。
  9. 北アルプスに鉄道と道路を通す事業が国家プロジェクトになる。
    • 北陸新幹線もそのトンネルを通る。
  10. 佐渡島が存在しないので、日本の金生産量は激減していた。
    • 佐渡島がない=両津市がなかったことになるのでこち亀の主人公の名字が両津になることはなかった。
  11. 谷川岳が無いので関東地方が豪雪地帯に。
  12. 尾瀬はいったいどうなることか…。
  13. 田中角栄が存在しなかったので日本の戦後史に大きな影響があった。
    • 70年代中頃以降の自民党の情勢が全く別物になっていた。
    • テレビ局の系列化はそこまで進まなかった。
    • ロッキード事件で槍玉に挙げられた人物も史実と変わっている。
    • もしくは出身地が変わっていた。
  14. AKB48の4番目の姉妹グループは仙台に作られていた。
  15. 名だたる米菓メーカーがことごとく存在せず、北陸の企業やマスヤ(おにぎりせんべいのとこ)が一層躍進。

北陸

富山

石川は県全体が半島に
  1. 富山湾が大きくなりました。
    • 石川県そのものが半島になってしまいました。
      • 七尾から新潟方面にフェリーが運航される。
    • ホタルイカと寒ブリは岐阜・奥飛騨地方の名産品です。
    • 飛騨と美濃は別の県になっている。
      • もし同じ県だったら、県庁は海に面した飛騨に置かれるだろう。
  2. 日本海縦貫線が石川から岐阜に抜ける形で建設されている。
    • どうあがいても北アルプスを貫通するしかない。
  3. 藤子不二雄(F・Aとも)は存在しない。
  4. 白川郷がどこにでもある寒村になっている。
    • なんなら漁村になっていたかも。
  5. 正力松太郎が存在しないので読売新聞はどうなったことか…。
    • テレビ導入で主導権を握ったのはNHK。
    • もしかすると日本でプロ野球が誕生することはなかったかも。
      • Jリーグも。
    • 原子力発電の導入も遅れていた。
  6. P.A.WORKSも当然存在しない。
  7. 社会の窓が社会の穴に変わる
  8. イタイイタイ病は岐阜県北部で発生していた。
  9. 北陸本線の小杉駅がないので史実の武蔵小杉駅が小杉駅を名乗っていた。もちろん駅周辺の地域は行政地名と同じく「小杉町」と呼ばれていた。

石川

やっぱりシンプルな海岸線にはなりませんでした…
  1. 松井は存在しない。
  2. 日本海側の海岸線がものすごくシンプルに。
  3. 越前百万石になっている。
  4. 小松製作所APAが存在しない。
  5. 福井県も近畿地方に分類されていた。
  6. 北陸本線は岐阜~高山~富山~…~直江津のルートになっていた。
    • もちろん、全線複線電化。
    • 福井の立場がなくなる。
  7. 能登麻美子?何それ?
  8. 伝統工芸、伝統文化が存在しない。
    • ひがし茶屋街やら兼六園やら。
    • 加賀友禅も金箔も輪島漆器も山中漆器も九谷焼も。
  9. 永井豪が存在しなくなるのでロボットアニメというものが存在しなくなるかも
  10. さりげなく岐阜が海に面する。
    • 白川郷は海岸沿いの集落になる。
  11. あわら市と富山市の間にフェリーが運航されるか、高速バスが白鳥経由で走る。

福井

  1. 若狭湾がおっきくなりました。
  2. 岐阜(美濃地方)と滋賀が日本海に面することに。
    • 越前ガニとエチゼンクラゲは別の名前に。
      • 「近江ガニ」か「美濃ガニ」かで両県の争いが先鋭化する。
      • 一方、両県は「オウミクラゲ」「ミノクラゲ」をなすり付け合う。
        • 「ニホンカイクラゲ」あたりで落ち着きそう。
  3. 丹後半島が原発銀座と化す。
  4. 若狭湾と琵琶湖の間に運河が開削される。
  5. 湖西線は江若鉄道のままだった。
    • 若狭が存在しないので社名は「湖西鉄道」あたりになっている。
      • 「琵琶湖環状鉄道」もありか。
  6. 新快速は米原止まり。
    • 長浜までは来るぞ。
  7. 高山本線が関西から新潟・東北方面に向かう大幹線になっていた。
    • もちろん複線電化されている。
  8. 大岡忠相の通称はどうなっていたか?
  9. メガネは輸入品ばかりになる。
  10. 「震度7」の制定が遅れていた。
  11. 北陸本線の起点は大聖寺になっていた。
    • 滋賀県内の鉄道は1mも交流電化されなかった。
  12. 越美北線が無かったので、越美南線は白川郷を通って城端線と繋げる計画になっていた。
  13. 小浜線は無く、東舞鶴~松尾寺の一駅も舞鶴線。