ページ「脳内BGM」と「2県の間で抗争が起きているもの」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
1行目: 1行目:
==[[富士山]]==
→[[富士山/山梨vs静岡]]


何かをしているときにふと口ずさむ/脳内に流れる曲を集める。クラシックとかインストもありで。
==地名(自治体名の重複)==
単なる羅列ではなく、曲を知らない人にも共感してもらえるようにできればコメント付きでお願いします。
#府中市([[東京]]都と[[広島]]県)
==関連・独立項目==
#*市名申請は東京都府中市が先、でも市制施行は一日差で広島県府中市が先。
*[[ご当地ソング]]
#*まあ。ほとんど同じってことさ。
**ご当地に行ったときに口ずさみたくなる曲はこちらへ
#**街の中心が1900年ずっと国府の近くにある武蔵府中と、そもそも国府があったかどうかすらわかっていなかった(今でも確定はしていない)備後府中、どこがほとんど同じなのだろうか。
*[[脳内BGM/季節]]
#*これ以前に同一市名の若松市([[福島]]県と[[福岡]]県)が認められていたが、ここで揉めた為、以降同一市名は通達で認められないことになった。
#**それにより松山市で申請していた[[埼玉]]県の松山は希望が通らずに[[東松山市]]になり、先行事例の若松も福島側の自主的な改称という形で[[会津若松市]]になった。
#*府中町は?
#**町は元々被りOKなので抗争の対象外。
#伊達市([[北海道]]と[[福島]]県)
#*市制施行は北海道が先だが由来の伊達氏のルーツは福島。北海道側もつべこべ言える立場じゃないと静観。
#**上記の通達で同一市名は認められないできたが、先行市が認めていればOKという形に変わり同一市名が誕生した。
#「北広島」(北海道([[北海道/石狩#北広島市の噂|北広島市]])と[[広島]]県([[広島/安芸#北広島町の噂|山県郡北広島町]]))
#*広島からの入植者たちが、愛郷心から広島の名前を借りてきたものですから。
#*元々広島町じゃないっけっ。〔北海道の方〕
#*大正末年開業の駅にちなむ北海道の方が地名自体の歴史は古い。
#「'''ヤマガタ'''」市(山形県[[山形市]]と岐阜県([[岐阜/中濃#山県市の噂|山県市]]))
#*県庁所在地という肩書き+変換で最初に出る「山形」に一票。
#**そんな可哀想なこと言わないであげて。一応漢字は違うんですから・・・。
#***山形より山県のほうが歴史は古いよ。
#'''いばらき'''([[茨城|茨城県]]と[[茨木市|大阪府茨木市]])
#*いばら'''ぎ'''を押し付け合う。
#**片方に濁っていてほしいんですね、わかります。
#*茨城町。
#「カシマシ」(佐賀県鹿島市と茨城県鹿嶋市)
#*熊本県上益城郡嘉島町(カシママチ)
#*ここのむすめが本当の「かしましむすめ」。
#*茨城の鹿嶋は元々佐賀と同じ「鹿島」だったが、市制施行の時に佐賀に配慮して「嶋」に変更した。
#*鹿'''児'''島県鹿'''児'''島市 (か'''ご'''しまし)
#**「児(ご)」が入るだけで語感も印象も全く変わる。
#*僕が九州・沖縄の実力者だったら佐賀県の方は'''肥前鹿島市'''に改称する。
#「サクラシ」(千葉県[[佐倉市]]と栃木県[[栃木/北部#さくら市の噂|さくら市]])
#*悪いのは[[さくら市|こっち]]。
#「鶴見」区([[神奈川]]県[[横浜市]]と[[大阪]]府[[大阪市]])
#*鶴見区以外の横浜市民にとってはどうでもいい事らしい →[[横浜カースト]]
#*「旭」区も横浜と大阪の両方にありあす。
#**区の重複を持ち出すと、南区が13市、西区と北区が12市、東区が9市、中区が6市っとな。
#「コウナン」区(神奈川県横浜市と[[新潟]]県[[新潟市]])
#*危うく、[[岡山]]県[[岡山市]]を含めた三つ巴の戦いになるところだった。
#*ホームセンター「コーナン」♪
#「多摩」([[東京]]都[[多摩市]]と[[神奈川]]県[[川崎市]]多摩区)
#*「多摩センター」は多摩市 「多摩地域」は東京
#*「多摩警察署」は多摩区(多摩市は「多摩中央警察署」所謂「多摩"センター"」)
#*「多摩川」は東京と神奈川の境目
#*「多摩市」「多摩区」ともに深い命名理由はないらしい。
#「三好」([[徳島]]県[[三好市]]と[[愛知]]県三好町)
#*愛知県三好町の方は単独で市制を施行できる条件が揃っているが、すでに三好市の名前が先に使われてしまったため市制を施行しても「三好市」を名乗れなかった。結局平仮名で「みよし市」とすることになった。
#*人口は徳島県三好市より愛知県三好町の方が多い。
#*埼玉県三芳町が市制施行したら三つ巴どころか三次を巻き込んで四つ巴のの争いになるのか…
#広域名としての「武蔵野」([[埼玉]]県と[[東京]]都)
#*東京都「武蔵野はウチのもんだ!」vs埼玉県「本来は埼玉県も含まれる呼び名なのに独占するのはおかしいだろ」


====
==地理(名勝地・景勝地ほか)==
===空腹時===
#青函トンネル([[北海道]]と[[青森]]県)
#そばかす(JUDY AND MARY)
#*結んでいるものなのに取り合ってもなぁ…
#*♪思い出は いつもきれいだけど それだけじゃ お腹がすくわ
#**管理してるのはJR北海道です。
#**そばかすだけに蕎麦が食べたくなる。
#***2063年8月24日午前9時頃に、このトンネル(津軽海峡)を挟んで北海道南端と青森県で皆既日食が観測されるのですが、「ウチが観測には絶好の地!」と観測者や観光客の誘致合戦を繰り広げるのでしょうか?
#お料理行進曲(キテレツ大百科OP)
#****もうちょっと近くなってから言ってくれや。
#*料理をしている時に流すのもまた良しな飯テロソング。
#****今(2010年)ある程度の年齢に達している人は、恐らく見ることができない。
#*静観してるはずだが?
#世界遺産・白神山地(青森県と[[秋田]]県)
#*プロジェクトXでビデオ化されていない話がある原因の何割かはこの対立によるものらしい。
#[[東北の湖沼#十和田湖|十和田湖]](同上)
#*2008年8月。ようやく県境が決定した。
#八幡平(秋田県と[[岩手]]県)
#*青森を忘れるな。
#**青森はちょっと無理があるんでないかい?
#蔵王連峰([[宮城]]県と[[山形]]県)
#[http://www.tepco.co.jp/nu/kk-np/index-j.html 柏崎刈羽原発](の利権)(新潟県・[[柏崎市]]と[[新潟/中越#刈羽村の噂|刈羽村]])
#尾瀬 ([[群馬]]県と[[福島]]県)
#*新潟県も忘れないでやってくれ(泣)
#**ちなみに東電小屋の所在地は新潟県。あと三条の滝の西半分。
#*栃木は?
#**奥日光から入口へ向かう道路があるだけ。なのでちょっと無理。
#***田代山湿原エリアは栃木県にかかってますよー。新潟と同じくらいの面積は確保してるみたい。
#**尾瀬を舞台にした夏の思い出の歌碑は福島にある。
#*群馬≧福島>新潟≧栃木
#[[町田市]]([[神奈川]]県と[[東京]]都)
#*抗争が起きているのは町田市内だけです
#**『'''町田市は神奈川県。これは町田市民がなんと言おうが既成事実(プゲラ'''』という意味:[[神奈川県町田市?]]
#[[横浜市/都筑区|都筑区]](同上)
#*都筑区は東京と接してないけど?
#*「神奈川都民」の割合が高いということでしょう。
#[[多摩地区|多摩]](同上)
#*多摩県 vs 東京都
#'''丹波'''のイメージ([[京都]]府と[[兵庫]]県)
#*'''あんな謀反人の本領なぞくれてやる。'''
#*兵庫県に丸ごと取られたので、京都府側は'''南'''丹とか'''京'''丹波にしないといけないハメに。あと一応[[京田辺市]]。
#**'''丹後はどうした丹後は!!'''
#*ポケモンのタンバシティが下手な位置にあるせいで勘違いしてた
#[[箱根町|箱根]]・[[熱海市]](神奈川県と[[静岡]]県)
#*神奈川県足柄下郡湯河原町も静岡県熱海市の一部と勘違いされがち。
#**過去には越境合併が検討されたこともあった。
#[[神奈川/湘南|湘南地方]]の範囲。(神奈川県内:横浜より西の各市町)
#厚木駅(神奈川県[[厚木市]]と[[海老名市]])
#*所在地は海老名市。おかげで駅の交番に[[バカ名勝百選#神奈川|マヌケな貼り紙]]が…
#[[東京ディズニーランド]](東京都と千葉県)
#*成田空港(新東京国際空港)も忘れないで。
#**もう[[成田国際空港]]だろ。
#*[[千葉/「東京○○」|千葉にある「東京」]]
#[[池袋]] (東京都と埼玉県)
#*赤羽(や板橋)も
#[[東京/伊豆諸島|伊豆諸島]](東京都と静岡県)
#*東京は離島が多いので第一印象よりもおっきい。
#[[柏市]](千葉県と茨城県)
#*[[我孫子市]]、[[取手市]]も
#**[[野田市]]は取り合わないのね。
#***旧関宿町(現野田市)の先の方は、茨城(五霞)や埼玉もからんでるはず。
#東西の味の境界としての[[岐阜]]県(関東と関西)
#[[新潟/上越|上越地方]]の統治権(長野県と[[松本市|松本]]県)
#*松本県ってどこだっけ?
#**詳しくは[[長野vs松本]]を参照なのですよー。
#*富山も糸魚川の沿岸部を狙っている
#北アルプスの遭難者(長野県と岐阜県・富山県)ただし押し付け合い
#*後立山連峰の尾根道で足を踏み外した場合は富山側に落ちろ、という言い伝えがある(山岳警備隊が優秀なので)。
#八ヶ岳高原(山梨県と長野県)
#黒部ダム(富山県[[富山/呉東#立山町の噂|立山町]]・[[黒部市]]と長野県[[長野/北安曇#大町市の噂|大町市]])
#*富山県立山町 - 実際の所在地
#*黒部市 - 名前(黒部市内には黒部ダムはない)
#*長野県大町市 - 距離・到達時間が一番短い
#夜叉ヶ池(福井県[[福井/嶺北#南越前町の噂|南越前町]]と岐阜県[[岐阜/西濃#揖斐川町の噂|揖斐川町]])
#馬籠([[岐阜]]県と[[長野]]県)
#*[[中津川市]]に吸収された事で一応は岐阜の勝ち、じゃあるまいか?
#日本第二の高峰(山梨県と長野県・岐阜県)
#*僅差で負けている奥穂高では頂上で石積みが行われているとかいないとか。昔は白山より低いと信じられた立山で同じことが行われていたらしい。
#*これは県単位での抗争ってより北アルプスファンvs南アルプスファンって感じかな。山荘の親父が客を呼び寄せるために石積みしてるとも。
#[[三重/北勢#木曽岬町の噂|木曽岬町]]の領有権(愛知県と三重県)
#世界遺産・合掌造り集落(岐阜県と富山県)
#[[比叡山]](滋賀県と京都府)
#*延暦寺の住所は大津市、比叡山送信所を使っているのはKBS京都とNHK京都局。
#[[島根/隠岐|隠岐]]([[島根]]県と[[鳥取]]県)
#大山および[[米子市]](同上)
#*[[北朝鮮|某国]]の不審な妖怪船が頻繁に出没して祟られまくっている境港も入れてやってくれ
#**というより、そもそも境港は島根?鳥取??
#**ついこの前までは奪い合い、でも今は押し付け合いだろうねw
#中部有明圏([[福岡]]県と[[熊本]]県)
#[[鳥栖市]]([[佐賀]]県と福岡県)
#霧島連山([[鹿児島]]県・[[宮崎]]県)
#伊吹山(滋賀県と岐阜県)
#*世間のイメージは滋賀県優勢。
#**あれ?俺は岐阜のイメージなんだが。 by大阪府民
#鳥海山(秋田県と山形県)
#久住高原([[大分]]県と熊本県)
#吉野川の水([[徳島]]県と[[香川]]県)
#*「あすたむらんど」に吉野川めぐりがあるあたり徳島優勢。
#嵐山([[京都市]][[京都市/右京区|右京区]]と[[京都市/西京区|西京区]])
#*マジレスで申し訳ないが、嵐山は西京区の地名で、右京区側の地名は「嵯峨」。なので、右京区と西京区が争っているのは、「嵯峨嵐山」あるいは「渡月橋」。
#四国カルスト(高知県と愛媛県)
#[[兵庫/淡路島|淡路島]](徳島県と兵庫県)
#国道9号線老ノ坂トンネル脇の幽霊廃墟モーテル([[亀岡市]]と京都市西京区)
#*どっちかと言ったら押し付け合いか?
#醍醐(京都市[[京都市/伏見区|伏見区]]と[[京都市/山科区|山科区]])
#六地蔵(京都市伏見区と[[宇治市]])
#[[栃木|栃木県]](関東地方と東北地方)
#*押し付け合い?
#[[品川駅]](東京都[[東京/港区|港区]]と[[東京/品川区|品川区]])
#*東京都品川区にある「目黒駅」も
#臨海副都心(東京都港区と[[東京/江東区|江東区]])
#[[鹿児島/奄美|奄美]]([[鹿児島]]県と[[沖縄]]県)
#[[尼崎市]](兵庫県と大阪府)
#「日本三大稲荷」の残り一つ(伏見と豊川は確定)の座
#*竹駒(宮城県[[岩沼市]])・笠間(茨城県[[茨城/県央#笠間市の噂|笠間市]])・最上(岡山県[[岡山市]])・祐徳(佐賀県[[佐賀/西部#鹿島市の噂|鹿島市]])ほか多数
#「日本三古泉」の残り一つの座(福島県と和歌山県)
#*有馬と道後は確定、残り一つの座をいわき湯本温泉と南紀白浜温泉が争う。
#JR筑前新宮駅(福岡県[[福岡市]][[福岡市/東区|東区]]と福岡県糟屋郡[[福岡/筑前#新宮町の噂|新宮町]])
#*「筑前新宮」といいながら、なぜか福岡市東区の領土。
#**「福工大前駅」に改名という形で決着。
#似た例がJR土山駅(兵庫県[[明石市]]と同県加古郡[[兵庫/東播磨#播磨町の噂|播磨町]]にまたがる)
#*駅名由来は北数百メートルの[[加古川市]]平岡町土山から。この駅から北東に約1kmで加古郡[[兵庫/東播磨#稲美町の噂|稲美町]]。事実上2市2町の境界の駅。
#筑後川昇開橋(福岡県と佐賀県)
#尼崎市、[[伊丹市]]、[[川西市]]、[[宝塚市]](兵庫県)と、[[豊中市]]、[[池田市]](大阪府)の所属
#*近畿地方以外の人からみると、[[阪神甲子園球場|甲子園球場]](兵庫県[[西宮市]])も含めて、府県境界がはっきりしないのでは?
#**[[大阪国際空港]](伊丹空港)も然り。
#*摂津国の地域は京都府や兵庫県の所属でもよく大阪扱いされる。
#**旧摂津国で現在京都府に属する地域は存在しない。
#京都東インターチェンジ(京都市[[京都市/山科区|山科区]]と[[大津市]])
#伊豆半島東部(神奈川県と静岡県)
#*伊豆半島は東部に限らず旧伊豆国全土が戦国時代後北条氏の勢力圏だった事もあって、神奈川と静岡で争ってる。TVも伊豆は神奈川準拠で放送されてる。
#さいたま新都心(旧与野と旧浦和と旧大宮)。結局、JRで東西に分割し、西側は中央区(旧与野市)で東側は大宮区になった。現在は中央区新都心になってるとこでも、旧浦和の上木崎とかがからんでたけど、旧浦和は撤退。
#*現在はさいたま市中央区新都心とされている地名は、さいたま新都心がなかったころは、旧与野、旧大宮ならびに旧大宮の三市にまたがっていたが、すべて旧与野系列の中央区に併合されて現在に至っている。
#**その地から撤退した旧浦和の上木崎一丁目には、現在のさいたま市中央区新都心とされた処だけ番地が欠番となっている。
#旧与野市。合併前は、中学の部活とかは旧浦和で一緒にやってたけど、旧与野の北のほうには「旧大宮赤十字病院(現さいたま赤十字病院)」など大宮を僭称したのが多い。
#衣浦港([[愛知/西三河#碧南市の噂|碧南市]]・[[愛知/西三河#高浜市の噂|高浜市]]と[[半田市]]・[[愛知/知多#武豊町の噂|武豊町]])
#与野駅(旧浦和市(現さいたま市浦和区)と旧与野市(現さいたま市中央区)。駅はほぼすべて旧浦和市内にあるが、埼京線が無かった頃は、旧与野市内にひとつたりとも鉄道の駅が無かった事によって駅名は与野駅となった。
#[[白山市#白山の噂|白山]] ([[福井]]・[[石川]])
#*ついでに[[岐阜|岐阜県]]も参戦
#**つーか、福井は関係なくね 能郷白山ってのもあるけど
#秋田駒ケ岳(秋田県と岩手県)
#栗駒山(秋田県と宮城県)
#*秋田県は白神山地・十和田湖・八幡平・鳥海山と、メジャーな観光地の多くが隣県にまたがっている。そしてそのどれもが、隣県エリアのほうが観光客が多い。
#高松(香川県高松市と岡山県岡山市高松)
#*高松という地名は日本全国にあるが、こちらは近すぎる割に各県内ではっきりと指す場所が違う変な事例。
#*スケールでは県庁所在地の高松市の方が大きいが岡山市高松も初詣の名所「高松稲荷」の存在で県内では負けてはいない。
#*高松市民は高松と言えばせいぜい西日本では高松市を指すと信じている。
#**だから高松市民は隣県の岡山で切符を買う時「高松まで」と言えば当然高松駅(香川)までだと通じると思っていたのに、実際買ってみて聞き返された時は何かのジョークかと思う。
#*岡山県民は高松と言えば自県と香川県の双方を同じくらいの頻度で使い分ける。
#**だから岡山県民(市民)は香川県の方をあえて高松「市」を付けて呼ぶ。
#***または文脈で判断。
#浮間公園(東京都[[東京/板橋区|板橋区]]と東京都[[東京/北区|北区]])
#阿武隈川(宮城県と福島県)
#*阿武隈山地のほとんど、阿武隈パーキングエリア、阿武隈高原サービスエリア、阿武隈急行本社は福島、あぶくま駅は宮城。


===料理中のとき===
==名産・特産品==
#キューピー3分クッキングのテーマ曲
#ひよ子(福岡県と東京都)
#*おもちゃの兵隊の行進曲(イェッセル)のこと。
#*[http://www.hiyoko.co.jp/ 作っている会社]は同じ。元々福岡の会社で1964年に東京(といっても埼玉だが)進出
#お料理行進曲(キテレツ大百科OP)
#**本家が福岡と知らずに福岡に東京土産として持って行く間抜け多数。東京ばな奈にしとけば良いのに。
#*実際にコロッケをこの通り作ってもマズイそうです。([[探偵!ナイトスクープファン|探偵ナイトスクープ調べ]])
#**親しい知人の場合はボケネタとしてやると面白いかも。但し、「東京ひよ子」オリジナルの菓子とセットにしたほうがいいだろう。
#NHK「きょうの料理」のテーマ
#***(競合他社との関係で他の菓子のラインナップは福岡と東京でそれなりに異なるので…)
#Bon courage!!(「王様のレストラン」オリジナルサウンドトラック)
#[[柑橘類#みかん|みかん]]([[愛媛みかん|愛媛県]]と和歌山県と静岡県と長崎県と広島県と佐賀県)
#*どことなく、三つ星のレストランの厨房で作っている気分にもなれる。同じく「Thème de Restaurant de Roi」でも可。
#*英語ではSatsuma (Orange)。だから鹿児島も・・・
#真夏の恋(RIO)
#*愛媛の!みかんは!日本いち~♪
#*「きゅうりトマト~♪」でおなじみの、TBSで土曜深夜に放送されている「チューボーですよ!」のOP主題歌。これさえあれば、気分は「星三つ!」
#**ポンジュースは愛媛だけ~
#映画「バックドラフト」のテーマ
#*愛媛と和歌山と静岡までしかイメージなかったw
#*「料理の鉄人」のテーマでもある曲。
#*[[愛知/東三河#蒲郡市の噂|愛知県]]はちょっと弱いか。
#キッチンはマイステージ(福原遥)
#*地味に神奈川も名産地なんだけどね。[[信長の野望ファン|信長の野望]]で特産品になってた。
#*Eテレ食育番組「クッキンアイドルアイ!マイ!まいん」のテーマ。
#**名産と言うか昔は流通が発達していなかったため、関東圏でみかんがまとまった量を収穫できて食べられるのは、伊勢原とか小田原の辺りで収穫されたやつだった。海路で紀州みかんとかが大量輸送されるようになると、そっちの方がうまいということでマイナーに追いやられた。・・・と、ガキの頃学校で習った記憶がある。
#**というかNHK教育の子供向け料理番組のテーマソング全部。
#**'80年代の横浜市立の中学校の地理の授業で「神奈川のみかんは主に缶詰用になっています」と教わり、ショックを受けました。
#*熊本も有名だと思うが・・・。
#お茶(京都府[[宇治市]]と[[静岡茶|静岡県]]と埼玉県[[狭山市]]と[[福岡]]県[[福岡/筑後#八女市の噂|八女市]])
#*佐賀(嬉野)と鹿児島(知覧etc.)も・・・・
#**茶を日本に持ち込んだ栄西が、最初に茶ノ木を植えたのは佐賀。つまり、佐賀が日本茶の元祖です。
#***栄西は長崎県平戸市が最初じゃないの?
#*狭山茶は主産地である[[入間市]]と市制施行で先に狭山を名乗った狭山市の間で抗争がある。
#**狭山茶は[[東京]]の村山・瑞穂地域でも生産しているので↑に追加。
#***そっちは東京狭山茶として差別化しているので争いには参加せず。
#*京都や大阪に茶葉を提供して居る三重県が入っていないのはどういう事だ?ゆるさんよ?
#[[果物#ブドウ|ブドウ]]([[山梨]]県・[[岡山]]県・[[島根]]県)
#[[果物#桃|桃]](山梨県・岡山県・福島県)
#[[果物#梨|梨]]([[鳥取]]県・千葉県・神奈川県・茨城県)
#*新潟県・高知県も梨の産地ですがな。新高梨。
#*すみません、他にコレというものがあまりないので鳥取でお願いします。
#**…ゆずる
#**鳥取=砂丘しかない と言うイメージ by神奈川県民
#*失礼ですが、千葉県・神奈川県・茨城県が梨の産地だとは初めて知りました。
#**「二十世紀梨」は千葉県松戸が原産ですね。松戸に叔父が住んでいた時に買いに行きました。by大阪人
#**「長十郎」は神奈川県川崎市が原産。最近は人気が無いのか売られてない。何れにせよ、この項目は鳥取県に譲ってあげたい。by神奈川県民
#*果物王国福島としては譲れない(萱場梨)。あといわきも梨で有名。
#洋梨(山形県と新潟県)
#枝豆(山形県と新潟県と千葉県)
#南部煎餅(青森県と岩手県)
#カステラ(長崎県と東京都)
#*長崎の完勝だろ。福砂屋も文明堂も元は長崎だし。
#マックスコーヒー(千葉県と茨城県)
#*比べるまでもなく千葉県の圧勝(茨城はただの工場所在地)。
#**そういう言い方は・・・'''まあそうかな'''
#***マックスコーヒーを持っていくなら'''ドクターペッパーの引き取り拒否はできません'''。
#***と、ゆーか、実際の生産地を差し置いて特産とか言ってる時点で、'''隣接都道府県によっかかって生きる千葉県'''の体質を表していると思う。
#*そんなことを争っている間に全国販売となり、特産品としての地位を失った。
#**いや、俺はずっと全国販売だと思ってた。っていうか特産品だったって今知った。by千葉県民
#**千葉と茨城はかつての抗争を懐かしむばかり。
#ういろう(愛知県と山口県)
#*[[小田原市]]は?
#**小田原のういろうは薬だから除外なのでは?
#***小田原の外郎(ういろう)さん(薬屋さん)が作ったお茶請けが発祥のはず
#*失礼ですが、山口県がういろうの産地だとは初めて知りました。
#*山口のういろう(豆子郎が有名)は原料や製法が小田原のとだいぶ違う。厳密に言えば違うお菓子かも。もちもちして美味しい。
#*[[徳島/南部#牟岐町の噂|徳島県牟岐町]]にもういろう発祥の地、との記載がありましたよ。
#津軽海峡のマグロ ([[北海道]]と[[青森]]県)
#草加煎餅([[埼玉]]県と東京都)
#ドクターペッパーの起源(千葉県・茨城県:ただし押し付け合い)
#*起源は米国だろうよ?
#**USじゃないでしょ、キャドバリーだから。でも、あんまよくしらん。
#***[[wikipedia:ja:ドクターペッパー|嫁]]
#**日本での発売は利根コカコーラ(千葉・茨城・栃木)のみ(多分)。
#***沼津でも売ってるトコでは売ってる。
#****三国コカコーラも扱ってるから沼津にもあるんじゃないかな??
#*****沼津はセントラルコカコーラ。日本で取り扱っているのは利根・三国(埼玉・群馬・新潟)・東京(東京)・セントラル(旧富士のみ、神奈川・静岡・山梨)・沖縄(沖縄・奄美の一部)の各ボトラー。
#***地元名古屋の大学自販機で見たことあるんだが・・・よく飲むし。
#餃子(栃木県[[宇都宮市]]と静岡県[[浜松市]])
#*かわいそうなので[[福島市|ここ]]も入れてあげてくださいな
#**王将
#虎屋(の羊羹)(京都府と東京都)
#焼きそば(静岡県[[富士宮市]]・秋田県[[横手市]]・群馬県[[太田市]])
#*B-1グランプリ制覇&ヤキソバEXPRESSにより富士宮市がリード
#*2009年のB-1グランプリは横手が制覇。
#*その後福島県浪江町が…
#馬刺し(長野県と熊本県)
#*長野は海がないためにマグロの代用品として元来食ってたものなので、名産と言われるとちょっと恥ずかしい。
#*熊本県で消費される馬肉は、熊本県産が数%しかなく、ほとんどがカナダ産で一部県外産。すなわち、熊本は馬肉の産地ではなく、馬刺しを大量に消費する習慣がある県でしかない。名産と言われるとかなり恥ずかしい。
#*会津も馬刺しで有名だな。福島市の話題を出したがらないテレビ局が名物を紹介するときは果物ではなく会津の馬刺し。
#[[野菜#ピーマン|ピーマン]](宮崎県と高知県)
#[[米]](秋田県と[[新潟の米|新潟県]])
#*コシヒカリは「'''越'''前国に'''光'''を」が名前の由来であり福井県の誰かが生み出したのだが結局新潟('''越'''後国)に'''光'''をもたらしてしまった。福井無念。
#**いや、コシヒカリの命名は新潟県だから。新潟生まれ福井育ちで、どちらも「越」がつくから「コシヒカリ」。ちなみに福井はコシヒカリを劣等生扱いしたのを新潟と千葉が拾い上げた。なお、漢字 で「越光」だと中国で商標登録済み。さすが...
#*ちなみに新潟合併前の市町村別米どころNo.1は郡山市。
#地鶏(宮崎県・秋田県・愛知県)
#*秋田・愛知、脱落寸前!!宮崎一人勝ちか?
#**全て食べたことがあるが、1位・秋田、2位・愛知、3位・宮崎の順だと思う。愛知は品質の悪いものまで大量に出まわり過ぎて、いいのが手に入りにくい。宮崎の調理法は、炭焼きというより炭まぶし。炭の味がし過ぎ。
#*次点で川俣軍鶏擁する福島県。
#ブランド牛(三重県[[松阪市]]・岐阜県[[岐阜/飛騨|飛騨]]・兵庫県(神戸・但馬)・山形)
#*松阪も飛騨も品質の低い肉までブランド名が使えるようになったので、今、残っているのは神戸だけ。
#**神戸も4等級まで含むので微妙。5等級のみの至高のブランド牛は仙台牛のみ。
#***新潟県佐渡の佐渡牛は仔牛のうちに松坂や神戸に送られ松坂牛や神戸牛になるため、「佐渡牛」として出荷されるのは年間数等という超レアブランド牛。ただし肉質は並。
#[[ウナギ|うなぎ]](愛知県[[西尾市#一色|一色町]]と静岡県[[浜松市]])
#*うなぎは静岡というイメージが強いが・・・。ここ最近になって愛知県一色町産も有名になってきた。
#**出荷量では鹿児島が最も多いらしいが、有名な産地が浮かばない。
#***大雑把に言えば[[鹿児島/大隅|大隅]]産。市町村単位で言えば大崎町や志布志市(旧有明町)。大隅以外では[[薩摩川内市]]や[[指宿市]]も。
#*蒲郡で働いてた時、社員食堂で食べた一色産うなぎが異常に美味しかった。人生で一番かも。
#[[蟹|かに]](福井県・石川県・北海道)
#*個人的には北陸のかにを推したいが、山陰(鳥取・島根)も混ぜてやってくれ。<!--僻まれるといけないから-->
#*北近畿の兵庫(但馬)と、京都(丹後)も混ぜてくれ。
#[[イチゴ|いちご]](栃木県と福岡県)
#*関東ではまだとちおとめが最強。
#*福岡はあまおうが最強。あかい・まるい・おおきい・うまい。特にでかさは半端じゃない。手のひらぐらいあるやつもざら。
#[[リンゴ|りんご]](青森県と長野県)
#*長野はほかのもので勝負できるので青森に譲ったらどうよ?
#[[ソバ|蕎麦]](長野県・福島県・山形県ほか多数)
#*福島に'''100票'''。
#*長野に'''101票'''。
#**うちの近所に1票。蕎麦だけに「そば」、なんちって
#***山田君、座布団全部持ってって
#うどん([[関西風うどん|大阪府]]と[[讃岐うどん|香川県]]
#*[[秋田|稲庭うどん]]も。
#**東京では、讃岐うどんなどは1杯数百円だが、稲庭うどんは千円越えの高級うどん扱い。
#*大阪出身ですが、残念ながら讃岐うどんには完敗でした。讃岐うどんは次元の違いを感じました。
#*兵庫の川西市市民ですが、大阪うどんを讃岐の人が持ち帰ってアレンジしたのが讃岐うどん。本場は大阪。
#*同じく大阪出身ですが、「うどんを食べに香川へ行きたいな」と言われる方多数。香川のうどん大好きです。
#*伊勢うどん(三重県)と吉田うどん(山梨県)はいかがでしょうか?
#*福岡は独自のやわ路線で抗争には参加せず。
#芋煮(里芋を野菜、肉で煮た物)
#*味噌汁+豚肉(宮城県、福島県、山形県庄内、最上地方)→別名'''ジャコバン派'''
#*味噌汁+鶏肉(岩手県~秋田県など)別名→'''山岳派'''
#**これらは、具材を食した後、キムチとご飯を入れてキムチ雑炊にするため、朝鮮半島からの食文化の影響が見られる。
#**秋田ですが、食べる人のお好みにより"醤油汁+鶏肉"もあり。でもいずれの場合も肉は比内地鶏、里芋は山内産に限る。
#*醤油汁+牛肉(山形県村山、置賜地方)→別名'''ジロンド派'''
#**これは、具材を食した後カレールーとうどんを入れてカレーうどんにするため、インドと秋田(→詳しくはうどんの項参照)からの食文化の影響が見られる。
#*以前は、各方面での対立による地域的紛争が見られたが、近年は「じゃ、2つ作ればいいじゃん。」となっており、治安は回復している。
#**しかし、芋を煮ずに肉でも焼こうものなら袋叩きにされる。
#*愛媛でも「いもたき」という名前ではあるが、同じようなものがある。ちなみに、醤油汁+鶏肉です。
#唐揚げ(愛知県・愛媛県・大分県・宮崎県)
#焼酎(大分県・宮崎県・鹿児島県)
#カキ(北海道・宮城県・広島県)
#*的矢かきを擁する三重県も参戦できる。
#ラーメン(北海道札幌市・福岡県福岡市・和歌山県・徳島県)
#*福島県喜多方市や栃木県佐野市なども・・・ていうか挙げていくときりがなさそう。
#*歴史的には札幌・東京・博多が三強だと思われる。
#**特に元号が「昭和」のうちに出版されたラーメン関連書では東京ラーメンがしょうゆの主流として特筆されることが多い。


===お酒を飲んでいるとき===
==歴史==
#東京(やしきたかじん)
#邪馬台国(佐賀県と奈良県)
#*この曲があれば、どんなときでもスナックに早変わり!
#*エジプトを混ぜてやってください
#*「やっぱ好きやねん」でも感じが出そう。
#*徳島って噂もあんぞ
#*「ICHIZU」もいいかも。
#**岡山も名乗りだした
#乾杯(長渕剛)
#*学会では畿内説が主流、というか殆ど決定的だそうで。九州説は'''学派が対立しているように見せかけないとパトロンから援助金を貰えない'''という理由で残されているだけなんだとか…。
#*ベタなところではあるが、ビールにしても日本酒にしても…どのシチュでも似合いそう。
#*江戸時代からずっとモメてる。
#*結婚、卒業、栄転など門出の席がピッタリだろう。
#桶狭間古戦場(愛知県[[豊明市]]と[[名古屋市]])
#酒と泪と男と女(河島英五)
<!--#*2県じゃないし。-->
#*どっちかというと辛い時とか限定だけど。
#戊辰戦争([[福島/会津|福島県会津地方]]と山口県)
#*日本酒で一人酒が合うように思う。
#*[[禁句/福島#福島人の戊辰戦争|福島人の戊辰戦争]]を参照のこと。
#日本全国酒飲み音頭
#神話の国(島根県と宮崎県)
#*とりあえず、最もベタな感じがする。
#宮本武蔵生誕地(岡山県[[岡山/美作|美作]]地方と兵庫県[[兵庫/播磨|播磨]]地方)
#シング・シング・シング(ベニー・グッドマン)
#*どちらかと言えば居酒屋より、パブなどの方が合いそうではある。
#Destination(THE SQUARE)
#*超高層ビルのバーで夜景を眺めながら酒を飲むときに似合いそう。ビールや日本酒よりもカクテルやウイスキーの方がぴったりな曲。
#ハイサイおじさん(喜納昌吉&チャンプルーズ)
#*元々は、沖縄の酒豪のおじさんを主人公にした歌なので、沖縄料理店で泡盛やオリオンビールなどを飲むときにいいかも。
#酒よ(吉幾三)
#*ヤケ酒の時にぴったり。日本酒のみならず焼酎やビール、ウイスキーでもありだろう。
#タブサンピング(チャンバワンバ)
#*歌詞にWhiskey(ウイスキー)、Vodka(ウォッカ)、Lager(ラガービール)、Cider(シードル)といろんな種類の酒が登場する。
#梯子酒(RHYMESTER)


====ビールの場合====
==起源==
#応援歌、行きます(細川たかし)
#桃太郎(岡山県・香川県と愛知県)
#*生ビールがあるじゃな~いかぁ~♪
#*愛知県?
#北酒場(細川たかし)
#*犬山辺りの話と聞くが、詳細は分からん。
#*こっちの方も結構多そうだと思う。ビールに限らずだが……
#**へ~、、、しらなっかた・・・
#気分爽快(森高千里)
#*愛知版でも'''吉備'''団子?
#*ビールのCMだったはず。本人はビール飲めないらしいけど。♪飲もう~
#**三河団子?
#Winter's Tale〜冬物語(高野寛&田島貴男)
#*山梨県[[山梨/郡内#大月市の噂|大月市]]~[[山梨/郡内#上野原市の噂|上野原市]]にかけての地域にもそういう伝説があります。JRの駅名に「猿橋」と「鳥沢(キジ)」があり、近くには「犬目峠」もあります。
#*[[サッポロビール]]の冬季限定ビール・冬物語のCMソング。冬にビールを飲むときにぴったり。
#*600年位前[[東京/練馬区|東京都練馬区]]に「野比のび太」と言う桃太郎が現れたらしい(アニメより)
#すごい男の唄(三好鉄生)
#肉じゃが(広島県[[呉市]]と京都府[[舞鶴市]])
#*サントリービールのCMソング。ビールを回せ~♪
#*[[横須賀市]]を含めた海軍三大都市は、カレー発祥の地でもそれぞれ元祖を自負している。
#オジー自慢のオリオンビール(BEGIN)
#**「海軍三大都市」?[[佐世保市]]は?
#*こちらは、沖縄のオリオンビールのCMソング。
#芋煮(宮城県と山形県)
#第三の男(アントン・カラス)
#*肉を「豚」にするか「牛」にするか、あるいは味付けを「味噌」にするか「醤油」にするかでも揉めるとか。
#*元々は映画「第三の男」のテーマ曲だったが、今ではすっかりエビスビールのCMでお馴染み。
#**[[福島]]も・・・
#冬がはじまるよ(槇原敬之)
#***[[福島]]は醤油ベースに味噌を合わせる。成人してから知った、最初はびっくりした。なれると美味。みそは米味噌(田舎味噌ってやつ)。
#*♪すごく嬉しそうに ビールを飲む横顔がいいね
#****それは会津だけだ。福島は味噌だけだよ。
#人生変えちゃう夏かもね(西田ひかる)
#**秋田や岩手も。材料として鶏肉も。
#*アサヒビールのCMソングだったような。
#[[忍者]](滋賀県[[甲賀市|甲賀]]と三重県[[三重/伊賀|伊賀]])
#*おかげで赤影が'''[[岐阜/飛騨|飛騨]]の忍者'''(岐阜県)になってしまった。
#*でも実際甲賀忍者のキャラって少ない。
#**伊賀は服部半蔵を輩出したけど、甲賀出身のメジャーな忍者はいないからね。
#***けむまき君を忘れるな。
#****風魔は?
#****アニメ(ハットリ君)のおかげで、伊賀=英雄、甲賀=悪者 みたいなイメージが定着してしまった・・・。
#*イベントとして伊賀市と甲賀市では忍術対決をしている。負けた市は勝った市のPRをすることになる。
#野球拳(愛媛県・香川県・岡山県)
#*♪野球するならこういう具合にしなさんせ~♪ しなさんせの所が特徴→岡山じゃないね
#*香川…ここで試合で負けた人が宴会だけはと始めた
#**愛媛…↑の人が伊予鉄の人…らしい。(どのみち愛媛の人)
#*男女が対戦して、女性が負けたら...
#ソースカツ丼(福井県・福島県・長野県・新潟県・群馬県・山梨県など…多いのね)
#*起源を辿ると全部[[早稲田大学]]近辺に辿り着くらしい。
#**兵庫県[[加古川市]]
#回転寿司(宮城県[[仙台市]]と大阪府[[東大阪市]])
#*大阪説のほうが有力だが、仙台説も根強い。
#納豆(秋田県・茨城県)
#*失礼ですが秋田が納豆の名産地とは知りませんでした。佐竹氏繋がり?
#足柄山の金太郎(神奈川県・静岡県)
#日本初の路線バス(京都市・広島市)
#*運行開始の時期は京都の方が早いが車両が小さかったので「バス」といえないという意見もある。
#*ちなみに日本バス協会は「京都が発祥」と言っている。
#七夕祭り(宮城県仙台市・神奈川県平塚市)
#駅弁(栃木県[[宇都宮市]]・[[神戸市]])
#*宇都宮駅で発売されたのを根拠に駅弁記念日を制定した所、神戸駅の資料にそれより早く発売されていたことが判明し、駅弁記念日が消滅した。


====日本酒の場合====
==スポーツ・文化==
#舟唄(八代亜紀)
#[[阪神タイガース]](兵庫県と大阪府)
#初めての街で(西田佐知子)
#*[[阪神甲子園球場|甲子園球場]]は兵庫県。大阪は[[大阪ドーム|京セラドーム大阪]]と[[オリックス・バファローズ|バファローズ]]で我慢しとけよ。
#*菊正宗のCMソングでおなじみ。
#*甲子園は大阪のもんじゃぁああ!
#酒は大関こころいき(加藤登紀子)
#*住所表記でいけば、甲子園は兵庫県と言える。しかし、阪神の球場(地方自治体管轄ではない)であり、その阪神タイガースが元々、大阪タイガースと称していた事から、心情的に大阪と言いたくなるのも無理はない。
#黒田節
#*水島新司の漫画「男どアホ甲子園」では、主人公藤村甲子園は外野スタンドの外に家があるようだが、何故か、高校は大阪の南波高校を舞台にし、大阪代表として描かれている。この辺にも大阪人の甲子園に対する執着を見る事が出来る。
#**けど水島新司は高知代表の土佐丸高校が「'''鳴門'''の牙」等と徳島とゴッチャになってるので、余り西日本に詳しく無いような・・・。
#**水島新司って初期は大阪で活動していたはずなのだが・・・。
#**この件については実際のところ原作者の佐々木守(石川県出身)がとんでもないスポーツ音痴だったことが原因らしい。
#***佐々木の著書『戦後ヒーローの肖像』ではっきりと言及されている。
#*コラ、タイガースは兵庫県じゃ!!阪神甲子園球場は西宮。
#**↓大阪人の主張
#***世間的にみて、阪神は大阪の球団。
#***親会社の阪神電鉄の本社は大阪市。
#***昔、実際に「大阪タイガース」を名乗っていた時期があった。
#***帰りの甲子園駅の乗客は、明らかに大阪方面のほうが多い。
#***優勝時のイベントとして、大阪は道頓堀ダイブがあるが、兵庫には特にイベントはない。
#**↓兵庫人の主張
#***甲子園の所在地は兵庫県。
#***球団本社(事務所)の所在地も兵庫県。
#***応援歌「六甲おろし」の六甲は兵庫の山。
#***阪神電鉄の本社が大阪市にあるから大阪の球団と言うのなら、なぜ大阪人は[[北海道日本ハムファイターズ|日本ハム]]を応援しないのか不思議。
#***大阪人は愛知出身の秀吉さえ自分たちの物だと思っている馬鹿だから。
#*まぁ、チーム親会社が大阪、ホーム球場が兵庫ってことでチーム自体がどちらか一方にあるわけではないので大阪と兵庫のものってことでいいんじゃないか?
#**昔は球団事務所が大阪の野田にあったが、今は甲子園に移ったので「兵庫の球団」に変わったと言えると思う。
#**オリックスのことももう少し大阪として扱ってくれてもいいのではと思う。
#*[[関西の野球事情]]なども見るべし。
#大阪の食い倒れに対する「着倒れ」の称号(京都と神戸)
#*京都は着物、神戸は最新モード
#**神戸は履き倒れ
#*そして両者、共倒れ。
#雛人形の街の称号([[さいたま市/岩槻区]]と[[鴻巣市]]と[[静岡市]]と[[東京/台東区|台東区]]浅草橋)
#*ここに鴻巣が入るのは無茶な気がする。
#「サッカー王国」の称号(静岡県と埼玉県、神奈川県ほか)
#*歴史を見ても成績を見ても実情を見ても静岡県がダントツ一位だと思う。
#**'''静岡代表が日本代表に勝ったことがある。'''
#*静岡は出身プロ人数・サッカー経験者・プロチーム・代表人数が最も多い。
#*神奈川はチームの数が最も多い。
#*埼玉はもっぱらサポーター勝負。
#**レッズはバイエルンに勝ったことがあるが。
#*ちなみにその昔は「静岡・埼玉・広島」が「御三家」だったらしい。
#**静岡は「過去の栄光」になりつつある。
#***特に旧・清水市(現在は[[静岡市/清水区]])。「清水東」「清水市立商業」(現在は「市立清水商業」)「東海第一」(現在は「東海大翔洋」)が代表から遠ざかって久しい。
#***藤枝東を忘れるな。
#****清水勢に比べると近年も割と健闘している。
#**埼玉は「過去の栄光」になってしまった。
#***全国大会になってからの選手権の都道府県別勝利数1位。
#****90年代後半からの衰退で静岡に抜かれるのは時間の問題かと思われたが静岡も近年いまいちでなんとか維持している。むしろ埼玉・静岡がまとめて常に2校出場の東京に抜かれる危険も・・・
#**広島は「過去の栄光」があることすら忘れられている。
#***広島皆実が2009年の全国高校サッカー選手権で優勝して時でさえサッカーが全国に普及したと言う文脈で語られてしまい、県勢に歴史があることはクローズアップされなかった。
#*神奈川がサッカー王国を自称しているのを聞いたことがない。例として挙げるなら千葉の方が適切では?
#**というより神奈川は野球の方がもっと盛ん。
#**高校サッカーにおいて関東勢で選手権優勝がない2県のうちの1つ(もう1つは群馬)。両県とも近年はそんなに弱いイメージはないが・・・
#*高校サッカーに限っては千葉が名乗りを挙げる。
#**2007年の第86回選手権は事実上、千葉県大会決勝の時点で優勝校が決まっていたようなものだった。
#**市船、市習、八千代と強豪高が葛南に集中してるんだよな。
#“マンガ王国の”称号(新潟県と高知県)
#*専門学校への進校率の高さNo.1、2
#喫茶店王国(大阪府・愛知県)
#*数で大阪に抜かれちまった(愛知県)
#**抜かれたっていうか昔から大阪が1位だった気がするが。
#*岐阜県をお忘れなく。
#**飲食店の売り上げのうち、喫茶店のシェアが最も高いのは愛知。次が岐阜で、その次が大阪。
#スポーツチームキャンプ地(宮崎県・沖縄県)
#*プロ野球チームキャンプ地の数は沖縄の方が多い。Jリーグチームキャンプ地の数は宮崎に軍配。
#駅伝No.1(女子…京都府と兵庫県 男子…兵庫県と長野県)
#*ワースト争い(山形県・沖縄県・香川県)
#*実績的に男子は長野じゃなくて福岡だろ。
#島崎藤村(長野県・岐阜県)
#*藤村の生家がある旧神坂村は岐阜県中津川市との地理的関係が深かったため、岐阜県に越境合併しようとしたところ、長野県民が「'''島崎藤村は信州(=長野県)のもの'''」と言いたいが為に猛反発して警察が出動する大騒動に。結局、生家のある馬篭地区などが長野県に取り残された。それから約50年後の2005年に馬篭地区などを含む旧山口村が中津川市に越境合併されることになった。
#**信州(=信濃国≠長野県)だけど岐阜県というとさらに・・・
#*50年前の事があったので、山口村の中津川市入りは長野県側からも比較的容認されていたが、[[wikipedia:ja:田中康夫|当時の知事]]だけは強硬に反発したため、またも合併が流れそうになった。
#夏季五輪金メダル獲得数No.1(北海道・愛知県)
#柔道王国(茨城県・福岡県)
#*山下を擁する熊本は内柴事件で一気に没落。
#レスリング王国(北海道・青森県)
#ドラえもん(富山・神奈川・東京)
#*富山は勿論出身地。神奈川は執筆時の居住地(後、藤子不二雄ミュージアム)。東京はアニメ版の所在地。


====ウイスキーの場合====
==順位・称号==
#ウイスキーが、お好きでしょ(石川さゆり)
#交通事故死ワースト1(北海道と愛知県)
#夜が来る(サイラス・モズレー)
#*北海道は面積が広いから仕方ないでしょ。(by[[岐阜]]県民)
#TRAVELERS(THE SQUARE)
#*愛知はパチンコ産業の活発さから判るように韓国系が多い。韓国や中国の交通マナーの悪さはまさに発展途上国。
#*1984年の[[サントリー]]ホワイトのCM曲。旅先のシティホテルのバーでウイスキーを飲むというシチュエーションに合いそう。
#*愛知は面積に対して車が多すぎる。
#ALL ABOUT YOU(THE SQUARE)
#*最近は[[山口]]県も争ってるよ。
#*「TRAVELERS」と同じく1984年のサントリーホワイトのCM曲。こちらは熱帯or亜熱帯のリゾートホテルのバーで海を眺めながらウイスキーを飲むというシチュエーションがぴったり。
#関東に於ける、東京都の次の地位(神奈川県、千葉県、埼玉県。ただし神奈川県は半馬身リード)
#麦の唄(中島みゆき)
#*千葉人だけどナンバー2は神奈川でしょ。
#*NHKの連続テレビ小説『マッサン』の主題歌。
#**[[横浜市]]はそうだけど神奈川は違う
#夢で逢いましょう(坂本スミ子)
#***横浜も神奈川も同じようなもん。千葉や埼玉なんかと一緒にしないでくれ。(by横浜市民)
#*ニッカウヰスキーのCMソング。
#****しかし緑区や瀬谷区あたりの田舎っぷりは正直千葉・埼玉以下。
#BAR(吉幾三)
#***昔、横浜が神奈川であることを知らなかった
#*♪ちょっと飲ませて ハイボール
#*埼玉人だけどナンバー2は神奈川でしょ。'''ただしナンバー3は譲らない'''
#**神奈川人だけど埼玉対千葉を眺めてるのが好き。自分の中では埼玉半歩リード。千葉は茨城とも争ってるからね。埼玉にはランドマーク的海や山が無いのが痛い!
#女子高生のスカートの短さ日本一の地位(多数)
#*長さにおいては[[石川]]県だけが主張か。
#*[[滋賀]]には近畿周辺から盗撮にやってくるくらい短い。
#**滋賀の短さにはほんとに驚いた。脚フェチにはたまらん。盗撮はしないけど。(by大阪府民)
#日本の中心の称号(岐阜県[[郡上市]]と兵庫県[[兵庫/北播磨#西脇市の噂|西脇市]]と群馬県[[群馬/北毛#渋川市の噂|渋川市]]。他多数)
#*天皇家によれば日本の中央は津軽なのだそうだ。彼ら建てた石碑が青森に実在する。
#**お釈迦様の墓(?????)も津軽(奥羽本線大釈迦駅付近)にある。津軽って凄い。
#**キリストの墓もあるしな青森
#*西脇は日本全土の緯度で見た中心、郡上は人口でみた中心、渋川は日本列島(小笠原などはなし)での中心なのだそうだ。
#**人口重心は1年ごとに移動するので、自治体の境界付近にくると双方ドキドキ。
#*名古屋は中京だから入れてやってくれ。
#女性の平均胸囲日本一(北海道と岩手県)
#*近年[[ロシア]]人ギャルが北海道の数値を引き上げ、岩手との差が開いている。
#影の薄さ日本一(宮城県、島根県、鳥取県、山梨県、福井県・・・その他多数)
#*[[地味な県]]もどうぞ。
#**宮城を地味な県にランクインさせるな!!(by[[仙台市]]民)
#***名前が挙がる分いいほうだと思う。名前すら挙がらない山形は(ry
#***仙台市は全国的に有名な都市だけど宮城県だと(ry
#****岐阜もだよ。出身県言って「どこ?」って言われる率が高いんだから。
#*今や島根と鳥取は微妙かと。この2県は'''影が薄いことで逆に有名になりつつある。'''
#交通マナーの悪さ(多数。ただし[[土浦市]]([[茨城]]県)は半馬身リード)
#*関西では[[和泉ナンバー]] vs [[姫路ナンバー]]
#**千葉ナンバーにそういうイメージがあります
#**[[和泉ナンバー]]は筋金入りに荒いけど、マナーは悪くないぞ。むしろその地域の周囲のほうが(ry
#**質が違う。和泉は隙を見つけてはかっ飛ばすけど運転は上手い。姫路はとろいのに荒いけど運転はやはり下手ではない。[[wikipedia:ja:播磨道交法|播磨道交法]]参照。
#*[[ナンバープレート]]もどうぞ。
#*長野県の「交差点では直進車よりも右折車優先」も捨てがたい。
#**内陸部では右折優先のイメージが多いかな。(山梨・奈良とか)まあ、譲るけど・・・。
#*筑豊ナンバー最強。
#**名古屋&三河を忘れられては困る。
#*土浦は言うほど悪くないぞ。下手が多いだけで。少なくとも速度以外の面で道交法が通用しないような点は無い。
#*[[マナーを守らない人に言いたい|ここ]]愛知県民のことしか書いてない…。
#[[四国]]一(香川県と愛媛県と徳島県)
#*関西の一部を自負している徳島は戦線離脱・・・
#*高知が候補にもないのは意外ー by他地方人
#**幕末の頃の高知の功績は一体何処へ・・・。
#日本一長い鉄道路線([[東日本旅客鉄道|JR東日本]]・[[東北本線]]と[[西日本旅客鉄道|JR西日本]]・[[山陰本線]])
#*東北本線の一部第三セクタ化で山陰本線に軍配。
#日本一長い地名(京都府・愛知県・三重県)
#*京都府京都市[[京都市/上京区|上京区]]'''室町通下立売上る勘解由小路町'''(町の名前単独で日本一)
#**「室町通下立売上る」は正式な町名じゃない
#**正式には京都府上京区勘解由小路町。↑二個上がこれを選んだのかがわからない。たった六文字なのに。
#*三重県[[三重/東紀州#紀北町の噂|北牟婁郡紀北町]]紀伊長島区東長島
#*愛知県[[愛知/海部#飛島村の噂|海部郡飛島村]]大字飛島新田字竹之郷ヨタレ南ノ割(出典・Wikipediaなど)
#*兵庫県[[西宮市]]'''山口町阪神流通センター一丁目'''(こっちが町の名前日本一)
#*鹿児島県志布志市志布志町志布志○丁目。長くてくどいが西宮に及ばす…
#日本のサグラダ・ファミリア(終わらない工事)([[東京駅]]と[[横浜駅]])
#*[[新宿駅]]を忘れてもらっちゃ困る。代々木駅吸収まであとちょっと
#*関東以外では[[梅田]]も。ここ何年かで昔が想像できない程変わっている。
#日本一、二の高額な鉄道([[埼玉高速鉄道]]・[[東葉高速鉄道]]など多数)
#*[[運賃の高い鉄道会社]]も参照。
#離婚率全国一位(北海道・[[沖縄]]県)
#*失業率云々など、生活水準が悪いからなのか・・・
#*[[大阪|大阪府]]も負けてはいないですね…。
#日本一晴れの日が多い(宮崎県と沖縄県)
#*日照時間は山梨県([[北杜市]]明野)なのだぜ!
#**岡山が日本一だったこともある。
#***降ってなければ晴れてるということなら今でも。
#**離島を含めると、東京都[[東京/小笠原#南鳥島|小笠原村南鳥島]]がダントツ。
#*しかし統計上で実際に日本一なのは埼玉らしい。
#アニメの放送量日本一([[中京地方のマスコミ|愛知県]]・[[テレビ埼玉|埼玉県]]・[[テレビ神奈川|神奈川県]]・[[千葉テレビ放送|千葉県]]・[[京都放送|京都府]])
#*東京都と神奈川県の差は独立局の差だけだし。(JST)2007/12/29 22:47ではテレビ愛知が一番多いから愛知の勝ち!!(by神奈川県民<自滅>)
#**愛知が1位だとして、2位~5位はどうなるんだろうか。
#**[http://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-4122.html こういうの]を見ていると東京近辺が上位にランクインすることが多い。
#大学NO.2(名古屋と京都)
#*それはない。むしろNo.3を大阪と争うが正しいのでは?
#**いやまて、北大、東北、福大と同じくらいじゃないのか?名古屋の話だが
#***福大は私立な。
#*東大・京大が一位争い、阪大・一工が三位争い、名大・東北大が五位争い、だと思うんだが。
#** 東大・京大が一位争い、名大が三位、阪大と東北大が4位争い、でしょ。
#テレビ事情の悪さ日本一(宮崎県・山梨県・福井県)
#*山梨で放送するCMがなかったのか同じCMが15回くらい連続で流れてた。こんな県が首都圏って泣ける。
#**ちゃんと「首都圏」なのは[[山梨/郡内#上野原市の噂|上野原市]]だけだからねーw
#**山梨はCATVが盛ん。
#*宮崎県では最近の新作アニメの本数が'''NHK教育で放送されている1本のみ'''。
#*静岡は深夜アニメの放映数が全国屈指で低い。
#自殺率NO.2(青森県・岩手県・宮崎県)
#*なぜNO.2?w
#**[[秋田|絶対王者]]に勝てないから。


====カクテルの場合====
[[カテゴリ:ご当地の噂テーマ別|にけんのあいたてこうそう]]
#サンタ・カタリナ島にて(伊藤銀次)
#*歌詞に「ドライ・マティーニ」が出てくることと曲調からリゾートホテルのバーで海を眺めながらマティーニを飲むときに似合いそう。
#マルガリータ(村上綾歌)
#*こちらはタイトルそのままマルガリータを飲むときに似合う。この曲も場所的にはやはりリゾートホテルの海が見えるバーがぴったり。
#午前0時のBaby Doll([[水樹奈々ファン|水樹奈々]])
#*都会のバーで紫色のショートドリンク(カクテルグラス等の小さなグラスに注いで出されるカクテル)を飲むときにぴったり。
#Maybe I'm Wrong(THE SQUARE)
#*超高層ビルのバーで夜景を眺めながら青色のロングドリンク(タンブラー等の大きなグラスに注いで出されるカクテル)を飲むときに似合いそう。
#ニューヨーク・シティ・セレナーデ(クリストファー・クロス)
#*ニューヨークの摩天楼の最上階のバーで暮れなずむ夜景を眺めながらマンハッタンを飲む時に似合う楽曲。
#*新宿パークタワー最上階のバー・ニューヨークで飲む場合も似合うかも。
#ゴッドファーザー愛のテーマ
#*カクテルのゴッドファーザーを飲みながら聞くのは最高に気分がいい。
#Moon river
#*ホリーのような美しい女性をエスコートして都会のバーで飲むときにはふさわしい。
#**オードリー・ヘップバーンが歌っているのだから当然と言えば当然。
 
====ワインの場合====
#ワインとあなたと(渡辺真知子)
#ワインレッドの心(安全地帯)
#*♪哀しそうな言叶に 酔って泣いているよりワインをあけたら
#恋人はワイン色(チャゲ&飛鳥)
#ワイン恋物語(スターダスト・レビュー)
#あなたに今夜はワインをふりかけ(沢田研二)
#ワインを飲もう
#*北海道と茨城・埼玉限定だが、[[セイコーマート]]の店内BGMに使用されている曲。
#SUMMER CITY(TUBE)
#*熱帯夜にキンキンに冷えたワインを飲むときに最適。♪冷えたワインは~よ~るのお楽しみ~
 
====焼酎の場合====
#焼酎の唄(平岡千佳/小田純平)
#焼酎ルンバ(小倉新二)
#ファイナル焼酎(藤田純)
#芋焼酎の唄(西郷酒盛 feat.白鳥松竹梅)
#また君に恋してる(ビリー・バンバン/坂本冬美)
#*「いいちこ」のCMソング。
#南蛮マンドリーノ(マリオネット)
#*こっちは「二階堂」のCM曲。
#そば焼酎雲海(川中美幸)
#焼酎天国(島津悦子)
 
====ブランデーの場合====
#ブランデーグラス(石原裕次郎)
 
====テキーラの場合====
#テキーラ(チャンプス)
#恋してムーチョ(TUBE)
#*♪テキーラ飲んで 酔って 揉んで 抱いちゃって
#テキーラを飲み干して(中島みゆき)
 
====ジンの場合====
#ヨイショ!(近藤真彦)
#*♪ジンをかざして GE-N-KI!!
 
==仕事==
===残業時===
#勇次(長渕剛)
#*♪帰りた~い 帰れない
#月月火水木金金(軍歌)
#*発奮目的にも使えるが、これが毎日脳内で流れている場合はブラック企業に勤めている疑いが強い。
#リゲインのCMソング
#*♪黄色と黒は勇気の印 24時間戦えますか? いや、戦いたくねぇよ… 終電で帰るよ…
#**上記は、2014現在のラムちゃんが出ているバージョンが放送される前のバブル期のCMを想定したコメントです。「24時間戦うのはしんどい」では歌詞を押し込みすぎてノリが悪くて脳内BGMになりません。
#あったかハイムのうた
#*これしか連想しなかった。 ♪帰りた~い 帰りた~い
#俺たちの明日(エレファントカシマシ)
#*♪さあ頑張ろうぜ〜
 
===〆切前===
#FABLE (DREAM VERSION)/ROBERT MILES/Children/ROBERT MILES
#*最近はそんなに流れないけど、一時期のTHE鉄腕!DASH!!を見ている人なら分かると思う。
#ギリギリchop(B'z)
#地上の星(中島みゆき)
#限界突破×サバイバー(氷川きよし)
#*無理をしてでも働き詰めるときは特に。
 
===会議前===
#Positive Force(Jeff Newmann and His orchestra)
#*テレビ朝日の「朝まで生テレビ」のオープニングに流れるアレ。
#モンタギュー家とキャピュレット家(ロミオとジュリエットより)
#*[[ソフトバンク|ソフトバンクモバイル]]のCMでも使われているが、何となく緊迫感がある。
 
===仕事で失敗したとき===
#明日があるさ(坂本九、他)
#*平社員にとってはウルフルズの「ジョージアで行きましょう編」が一番しっくりくる。
#PANIC(鴨宮諒)
#*ドラマ『ナースのお仕事』で主人公がポカやらかした時に流れるBGM。
#ルパン音頭(三波春夫)
#官僚的ソナチネ(エリック・サティ)
#阿波踊り
#*徳島県民の皆さま、こういう場面に使ってしまってお許し下さい。
 
=== ダメな社員(上司)に遭遇したとき ===
#弦楽セレナーデ第1楽章(チャイコフスキー)
#*某派遣会社のCMでおなじみ。<!--オー人事オー人事-->
 
===仕事に出発するとき===
#仕事人出陣(「必殺仕事人」より)
#あ、やるときゃやらなきゃダメなのよ(CRAZY KEN BAND)
#*ここが踏ん張りどころ、または気持ちの上で折れそうな時に流すとGOOD。
#決戦は金曜日(DREAM COME TRUE)
#*金曜日限定。土曜が原則休みの職場なら流れるかも。
#DUSToidよ歩行は快適か?(P-MODEL)
#*仕事に行きたくないけど無理にでも出勤しないといけない時に。
#Gメン'75のテーマ
#プロジェクトAのテーマ
#暁の戦士(ファイナルファンタジーV)
 
===仕事が終わり帰るとき===
#後半ドリーマー(古田新太)
#*[[愛知の食品会社#カゴメ|カゴメ]]の古田新太が妄想するCMのやつで歌ってるやつ。
#溝の口Forever(森野熊八)
#*川崎市民限定な気もしないでもないが、仕事から帰ってくるときに流れるとどこか身に染みる。
#インスピレイション(ジプシー・キングス)
#*鬼平犯科帳のエンディング曲。
 
==移動・旅行==
===電車・バス内で腹痛に襲われたとき===
#レクイエム(怒りの日) (ヴェルディ)
#*何とか持ってくれ…と思いながら聞こえてくるのは自分だけじゃないはず。
#*モーツァルト版でも可。
 
===電車乗るとき===
#ヨドバシカメラの曲
#*♪丸い緑の山手線 真ん中通るのは中央線
#*特に山手線や中央線乗ったら流れそう。
#MOT(e)R MANシリーズ
#*楽曲がある路線で流すと尚良し。
#烈車戦隊トッキュウジャー
#*ハイテンポな感じが巧い事鉄道にマッチしているというかなんというか。
#いい日旅立ち
#*特に西に行くときには欠かせないBGM。
#**元は北へ行く曲なんだけどね。
#**西へ行くバージョンは本家とは別に「いい日旅立ち・西へ」という曲名になっている。
#あずさ2号(狩人)
#*♪8時ちょうどの~、あずさ2号で~(いうまでも無く今はありません)
#AMBITIOUS JAPAN!(TOKIO)
#*特急列車(または新幹線)に乗った時に流れる人も…いるはず。
#喜びの歌(KAT-TUN)
#*鉄道マニアを題材にしたドラマ『特急田中3号』のテーマ曲。
#TRAIN-TRAIN(THE BLUE HEARTS)
#*ホームに入ってくる列車を見て、さあ乗り込もうという時に流れる。
#モンタギュー家とキャピュレット家
#*中国地方、北陸で要注意。
#Choo Choo TRAIN(ZOOもしくはEXILE)
#*どちらをイメージするかは世代によって分かれそう。
#THE GALAXY EXPRESS 999(ゴダイゴ)
#*夜行列車やSL列車など。
#**梅小路に行ったときでも脳内で流れる。
#鉄道唱歌
#*やっぱり東海道線に乗る時か?(それ以外のバージョンもあるけど)
 
===車の運転中===
#TRUTH(T-SQUARE)
#*フジテレビのF-1グランプリ中継のオープニングでおなじみ。
#男達のメロディー(SHOGUN、もしくはTOKIO)
#*実際に「ザ!鉄腕!DASH!!」のソーラーカーの旅で流れていた。本家かTOKIO版かである程度世代が分かれるかも。
#Magical Sond Shower(アーケードゲーム「アウトラン」のBGM)
#*これが流れた方は古くからの[[セガファン]]。
#**ただし初音ミクの歌唱付きバージョンが流れた方は例外。
#246(椎名へきる)
#*[[国道246号]]をドライブしている時口ずさむor脳内に流れる方も多いのでは?
#西部警察オープニング
#気楽に行こう
#*モービル石油(当時)のCMソング。
#SURPRISE-DRIVE [Mitsuru Matsuoka EARNEST DRIVE]
#*車に乗る仮面ライダーの「仮面ライダードライブ」のOPテーマ。これをかければ気分はトライドロンに乗るドライブに!
#自動車ショー歌(小林旭)
#マッハゴー・ゴー・ゴー(ボーカル・ショップ)
#TECHNOPOLIS(YMO)、LUV U TOKIO(METAFIVE)
#*首都高を走る時。
#Everybody Can Do!(TOKIO、こち亀2期OP)
#二人のアカボシ(キンモクセイ)
#*夜明けの高速道路を走っているとき。
#SUPER EUROBEATの収録曲
#*(主に)峠を走る時。
#希望の轍(サザンオールスターズ)
#*国道134号を走るとき。
#蛟竜雌伏(向谷実)
#*いかにもな90年代前半のフュージョンという雰囲気がまた合うんだな。
#深夜高速(フラワーカンパニーズ)
#*タイトルの通り、深夜1人であてもなく高速道路を走る時に。
 
===電車の中===
#「世界の車窓から」のテーマ曲
#最終電車(奥華子)
#*深夜限定だが、歌詞的にもしっくり来る。しんみりする、という副作用付きだが。
#「ぶらり途中下車の旅」のテーマ曲
#ヒトリノ夜(ポルノグラフィティ)
#*「そして~今日も~地下鉄に乗り~♪」という歌詞と曲全体の雰囲気から地下鉄に乗ってるイメージが強い。
#銀河鉄道999(ささきいさお)
#The Galaxy Express 999(ゴダイゴ)
#*電車が発車する時に脳内で流れる。
#**特に西武やJR西。
#大変な途中下車シリーズ
#ぼくらのヒカリアン
#*『超特急ヒカリアン』に登場していた車両を見たときも。
#トレイン(ケツメイシ)
#*年季の入った車両に乗った時。
#鉄道唱歌
#TRAIN-TRAIN(HE BLUE HEARTS)
#線路は続くよどこまでも
 
===旅行===
#さすらい(奥田民生)
#*旅行番組とかでも使われているが、それを差し引いたって放浪旅気分。
#イージュー★ライダー(奥田民生)
#*♪何もないな 誰もいないな 快適なスピードで  と、何にも無いところを走っている時につい口づさむ
#1/6の夢旅人(樋口了一)
#*[[水曜どうでしょうファン]]にはお馴染みの楽曲。
#**オリジナル版か2002版を流すかでその時の気分が分かる…かもしれない。
#**[[ジャニーズファン#V6ファン|V6ファン]]だったら「Always」が流れてそう。
#風のノー・リプライ(鮎川麻弥)
#*[[グアム]]や[[サイパン]]に旅行した時に脳内に流れる曲。詞はともかく、曲のイメージが[[太平洋]]の熱帯地域に浮かぶ島々のイメージ。
#いい湯だな(ドリフターズ)
#*温泉入った時にベタな所で。冬時に聞くともっとムードが高まるはず。古い世代の人にはデューク・エイセス版が流れる…という人もいそう。
#遠くへ行きたい(ジェリー藤尾 他)
#*同名紀行番組のテーマソング。
#**近年では[[フジテレビの番組/番組別#めちゃ×2イケてるッ!|この番組]]のパロディで知られる。
#Theme From Star Trek
#*アメリカ横断ウルトラクイズでお馴染み。
 
===バイクに乗っているとき===
#レッツゴー!ライダーキック
#*ライダー関連の曲でもぶっちぎりでこれが一番思い浮かぶ人が多いと思われる。
#**なかでも佐々木剛verか2000verが脳内で流れる人は相当なライダーファン。
#WINNING RUN(アーケードゲーム「スーパーハングオン」BGM)
#*これが流れた方は古くからの[[セガファン]]。
#Driver's high(L'Arc~en~Ciel)
#*バイク乗りの知人が大のお気に入り。
#バイクチェイス(クロノ・トリガー)
#*ジョニーと勝負して1000点以上取るのに一苦労したのを思い出しながら。
#クレイジーモーターサイクル(ファイナルファンタジーVII)
#*片手に大剣持ったら危険です。
#サーキットの娘(PUFFY)
#*意外と古いが、バイクに限らず車でも高速道路とかで飛ばしているとき向け。
#Next Gate(白井貴子&CRAZYBOYS)
#*鈴鹿8耐のテーマソング。
 
===飛行機に乗るとき===
#Theme from STAR TREK(スタートレックのテーマ)
#*但し国際線(特に[[日本テレビの番組/番組別#アメリカ横断ウルトラクイズ|アメリカ方面]])限定。
#**ウルトラクイズファンの項目にも書かれているが、機内では400問ペーパーのBGMを脳内で流すと尚良い。
#浪漫飛行(米米CLUB)
#*こちらは国内線・国際線ともに脳内BGMとして使えると思われる。
#**実際に[[日本航空|JAL]]の[[沖縄]]キャンペーンのCMソングだったしね。
#Deperture(「GOOD LUCK!!」オリジナルサウンドトラック)
#*ドラマ自体は結構前だが、ベタな所で。特に大きく貢献した[[全日本空輸|ANA]]系列に乗ると尚更。
#北ウイング([[中森明菜ファン|中森明菜]])
#*本当は成田空港限定のはずだが、結構所構わずだったりする。
#Ride On Time(山下達郎)
#*飛行機に乗っているときにこの曲があれば、気分はもう「GOOD LUCK!!」の木村拓哉。
#いとしのうなじ(THE SQUARE)
#*熱帯雨林気候区(ケッペンの気候区分でAf)の上空を飛んでいる飛行機に乗っている時に脳内で流れる曲。[[アマゾン川]]流域でセルバが、[[東南アジア]]や[[中部アフリカ]]でジャングルが青々と広がっている様子を飛行機の窓から見下ろしたときのイメージはこの楽曲にぴったり。
#エーゲ海の真珠(ポール・モーリア)
#*こちらは[[エーゲ海]]の上空を飛んでいる飛行機に乗っている時に脳内で流れる曲。こちらはエーゲ海を飛行機の窓から見下ろしたときのイメージ。
#ミスター・ロンリー(TOKYO FM「JET STREAM」テーマ曲)
#*やはり日本航空に乗る時が一番しっくり来るはず。
#Another Sky(葉加瀬太郎)
#*ANA限定(コードシェアの他社運行便も除く)だけど、他の便でも聴きたくなる。
#Wonderful Rush(μ's)
#*PVを見たことがあるなら搭乗時に流れそう。
#What a feeling~フラッシュダンス(麻倉未稀)
#*本家のアイリーン・キャラが歌う映画主題歌、ではなくあくまでもドラマ「スチュワーデス物語」の主題歌として日本語バージョンでカバーされたもの。
#DANGER ZONE (TOP GUN)
#Airport Lady(角松敏生)
#上空初期値(平沢進)
#Rocket Shoot II(P-MODEL)
 
===ICカード使うとき===
#Suicaのテーマ
#*Suica限定だか、流れた人はいるんじゃないのかな?
#すいかの名産地
#*これもSuica限定。
#マジか。そう来たか、やっぱそう来ますよね。はいはい、ですよね、知ってます。(The Mirraz)
#*これはKitaca限定。
 
===バスに乗るとき===
#鬼嫁ブギ(「鬼嫁日記」オリジナルサウンドトラック)
#*おそらくこれは[[ローカル路線バス乗り継ぎの旅ファン|バス旅]]を見ている方にはお馴染みかと。
#Le Repos Du Guerrier(「コードギアス 反逆のルルーシュ」オリジナルサウンドトラック)
#*これも[[ローカル路線バス乗り継ぎの旅ファン|バス旅]]から。特に夜になった時にバスで移動するときにかかる場合が多い。
#How Do You Like Wednesday?(水曜どうでしょうのテーマ)
#*深夜バス限定かな?
#バスにのって
#*[[おかあさんといっしょ]]で流れているあの曲。まあベタッちゃベタだが..。
#岬めぐり(山本コウタローとウィークエンド)
#*♪みさき〜め〜ぐりの〜バスは〜はしる〜
 
===旅を終えて家に戻るとき===
#Pergo pugnare(「魔法少女まどか☆マギカ」オリジナルサウンドトラック)
#*旅の思い出(感動、失敗など)が走馬灯のように駆け巡るときに流すと、一層印象に残るかも。
#*「私はまた、旅に出る」…{{極小|なんちって。}}
#Submarine(METAFIVE)、Friend Ship(星野源)
#*個人的に「明るくふるまっているけれど切ないお別れ」や「帰り道の車窓から見える夕焼け」をイメージする。
 
===海を眺めている時===
#瀬戸の花嫁(小柳ルミ子)
#*曲自体は備讃瀬戸付近の話だが、わりとどこの海でもいける気がする。夕暮れ時の田舎の海を行く船をボケ~っと眺めていると、ふと脳内に流れてくる。
#海、その愛(加山雄三)
#*夕暮れ時の海を一人で眺めているときは、この曲が最高!
#SPARKLE(山下達郎)
#*タイトル通り水面の反射をイメージする。
#DAYS(FLOW)
#*サーフィンに似たスポーツが出てくる『交響詩篇エウレカセブン』のイメージから。
#潮騒のメモリー
#*やっぱり舞台が舞台なので。
#神代巨神海洋:アトランティス(Fate Grand Order)
#*海の広大さと神秘をイメージする。
#想い出の渚(ザ・ワイルドワンズ)
#*タイトル通り、波打ち際から海を眺め昔の想い出にふけていると脳内に流れ出す。
 
===船に乗っている時===
#津軽海峡冬景色
#*北に向かう連絡船(フェリー)に乗るときにぴったり。
#兄弟船(鳥羽一郎)
#*こちらは、魚釣り漁船に乗るときにかけると感じが出る。
#Submarine(METAFIVE)
#*大きな海に漕ぎ出していくイメージ
#Friend Ship(星野源)
#BLOW(山下達郎)
#*もともとヨットの世界大会の曲。潮風のイメージがある。
#封鎖終局四海:オケアノス(Fate Grand Order)
 
===自転車に乗っているとき===
#自転車(JUDY AND MARY)
#RIDE THE BLUE LIMBO(平沢進)
#*めちゃ×2イケてるッ!の前身番組『めちゃ×2モテたいッ!』のオープニングテーマ。
 
==そのほか日常==
===ものを探しているとき===
#夢の中へ(井上陽水)
#*♪探し物はなんですか?
#ハートスランプ二人ぼっち(円広志)
#*探偵!ナイトスクープファンにはお馴染み。
 
===ジョギング時(駅まで猛ダッシュ含む)===
#RUNNER(爆風スランプ)
#*♪走る 走る 俺たち
#負けないで(ZARD)
#*♪負けないで もう少し 最後まで走り抜けて
#*某チャリティ番組のせいか?
#風吹けば、恋(チャットモンチー)
#*♪走り出した 足が 止まらない
#*多分 超個人的な選曲だ。
#逃走中(ハンターが見つかった時の音楽)
#*猛ダッシュならありえる。
#急げや急げ!(「けいおん!」オリジナルサウンドトラック)
#*上記同様。ちょっと楽しくなるかも。
#クシコス・ポスト
#*上記同(ry なおこちらは番組でよく使われている
#天国と地獄(オッフェンバック)
#*運動会とかでも割と使われるお馴染みのアレ。
#剣の舞(ハチャトゥリアン)
#*上記同様、運動会の定番。
#走れ!(ももいろクローバー)
#*モノノフ、6人時代からのファンにとっては思い入れのある曲のはず。
#サイボーグ009(アニメ第1作のオープニング曲)
#*同時に脳裏には疾走する009の絵(白黒)が浮かんでくる。
#走る男(ワタナベフラワー)
#*[[走る男ファン|同名のローカル番組]]の主題歌。
#RAGE OF DUST
#*大体オルガのせい。
 
===ショッピングに行くとき===
#[[西武百貨店]]のCMソング
#*「おっかいっもの、おっかいっもの、おっかいっもの・・・」
#*近所に西武とかないのに脳内に流れるわ。
#イオンのテーマ
#*最近CMでは見かけなくなっているが…。
#いざゆけ若鷹軍団
#*かつて(ホークスの親会社だったころ)のダイエーに行ってた人なら分かるはず。
#お魚天国
#*スーパーの鮮魚売り場で。テープがかかってなくてもしっかり脳内に流れる。
#ヨーデル食べ放題
#*同じく肉売り場で。流れてなくても脳内で(略) ♪や~きにく たーべほうだい ヨロレイヒー
#星のセレナーデ(リチャード・クレイダーマン)
#*かつて[[イトーヨーカドー]]でBGMとしてよく流れていた。ヨーカドーで買い物していると脳内に流れる楽曲。
#MAC'S BACK(T-SQUARE)
#*「星のセレナーデ」同様イトーヨーカドーでBGMとしてよく流れていた。
#もうすぐあなたが帰ってくる(谷村有美)
#*[[東急ストア]]で買い物する時に似合う曲。
#いちばん大好きだった(谷村有美)
#*こちらは[[東急百貨店]]で買い物する時のイメージ。有美さんを企業グループにたとえると[[東急グループ]]がぴったり。でも有美さんの夫は実業家だが[[Apple|アップル]]や[[マクドナルド]]の社長を歴任。
#(コンビニ限定)[[ファミリーマート]]の入店音。
#*ローソンだろうがセブンイレブンだろうが。
#*これはファミマの出店数に地域的な偏りがない&印象に残りやすいことが大きい?
#呼び込み君のテーマ
#*「呼び込み君」という機械から♪ポポポポポー…♪、とエンドレスに流れる。
#(コンビニ限定)コンビニ(ブリトラ)
#*特に深夜、おでんを買いに行く時。
#あたためますか
#*すぐ食べないのにレンジに入れられた時のイメージ。
#買い物ブギ(笠置シズ子)
#*近所へお買い物行くとき向け。
 
===何か物を壊したとき===
#鼻から牛乳(嘉門達夫)
#*♪チャラリーン、鼻から牛~乳~
#**普通にトッカータとフーガ ニ短調(バッハ)が流れる。
#夜明けのスキャット(由紀さおり)
#*何とも言えない虚無感が破片と共に流れる。
#グッパイ宣言(ちのぞー)
#*♪エマーチェンシー〜(緊急事態)
#LIAR GAMEの「Garden of Eden」
#*取り返しのつかないくらい大切な物を壊した時に。深い絶望感に陥ります。
#*「[[#仕事で失敗したとき|仕事で失敗したとき]]」の方にも使えるかも?
#ガキ使の「笑ってはいけない」とか「きき~」でアウトになった時のSE
#運命(ベートーベン)
#*壊したのも運命だと思って諦める。
#盆回り(8時だョ!全員集合)
#*次行ってみよう!
#カルミナ・ブラーナより「おお、運命の女神よ」(カール・オルフ)
#悪魔のブロリー(劇場版ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦)
#*何かをやらかしてしまった時にも使える。
#ツィゴイネルワイゼン(サラサーテ)
#*落胆BGMの定番。ジダンが地団駄を踏む某CMでも使用。
 
===勉強時===
#『東進ハイスクール』の音
#*やはり勉強関係はこれしか無い。
#チルノのパーフェクト算数教室
#*これはあり得るのか?
#**バカになりそうだ・・・。
#*計算して答えが0になったとき流れる。
#各大学の校歌
#*志望校にもよるが、何となくやる気が出てくる。
#平成教育委員会の「考え中」のBGM
#*考え中…考え中…
#『Qさま!!』プレッシャーSTUDY解答中のBGM
#*テストなど時間制限のある問題を解く時は特に。
#**時間ギリギリまで解き終わらない場合はあの音に変化。
#「vs. ~知覚と快楽の螺旋~」(ドラマ『ガリレオ』メインテーマ)
#*理系科目の学習が捗っているときに。
#*長い数式の記述が続くときに。
#クイズミリオネアのシンキングタイムのBGM。
#*スラスラとけない難問にぶちあたったときに流れ始める。<small>入試の時ですら。</small>
#ああ人生に涙あり
#*♪あとから来たのに追い越され、泣くのが嫌ならさあ歩け・・・なんとなく勉強する気になれないときに。
#ザ・タイプライター(ルロイ・アンダーソン)
#勉強の歌(森高千里)
#スーパーカズヤのテーマ(レスリングシリーズ)
#*哲学に。
#セガテトリスのBGM
#コロベイニキ(ロシア民謡)
#*こちらは任天堂版テトリスのBGM。
#算数チャチャチャ
#*算数の問題を解いてる時にどうぞ。
#**どちらかと言うと数学の問題解いてる時の方がいいかな?
 
===風呂に入っているとき===
#いい湯だな(ドリフターズ)
 
===夜景を眺めているとき===
#Night Birds(シャカタク)
#*夜の街を歩く時にも効果的。
#NIGHT DREAMER(THE SQUARE)
#*夜の大都会の上空を浮遊しているイメージ。
#ブルーライトヨコハマ(いしだあゆみ)
#*横浜限定かな?
 
===星を見に行くとき===
#天体観測(BUMP OF CHICKEN)
#*歌詞の通り、望遠鏡を持っていくような時はこっち。
#君の知らない物語(supercell)
#*こちらは肉眼で星を見る時。
#*歌詞に反して、恋人同士で星を見る時に特に合うイメージ。
#**だいたい[[〈物語〉シリーズ|タイアップした某アニメ]]のせい。
#*どちらかというと夏の大三角形を見るときにピッタリかもしれない。
#瞳の中のGalaxy(嵐)
#*こちらも肉眼で見る時用。
#STARS(中島美嘉)
#星空のディスタンス(THE ALFEE)
#*カシオペア座を見るとき限定になっちゃうけど…
#R.Y.U.S.E.I.(三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBE)
#*こっちはペルセウス座流星群を見るとき限定になるかも。
 
===夜の街を歩くとき===
#ミーチャンGOING THE HOIKUEN(Spectrum)
#*毎日放送の「夜はクネクネ」のOPに使われていた。この曲さえあれば、まるで自分がMBSの角淳一アナや原田伸郎になったような気分になれる。
#シャルル(バルーン)
#*夜の群れ〜
#BABY BLUE(伊藤銀次)
#*夜の[[東京/港区#虎ノ門・愛宕の噂|虎ノ門・愛宕]]周辺を歩く時に似合う曲。高層ビルと下から見上げる夜景のイメージにマッチした楽曲。
#Overnight Sensation(THE SQUARE)
#*夜の[[六本木]]を歩く時に口ずさみたくなる曲。タイトルを直訳すれば「一晩中の大騒ぎ」、ポップな曲調…まさに夜の六本木のためにある楽曲。
#寒い夜だから・・・(TRF)
#*特に冬の夜の街だとマッチする。
 
===美術館に行ったとき===
#展覧会の絵(ムソルグスキー)
#[[開運!なんでも鑑定団ファン|『開運!なんでも鑑定団』]]鑑定中のBGM
#*掛け軸や壷などを見る時はこっちの方が合うかも。
#メトロポリタン美術館(大貫妙子)
#*[[NHKの番組#みんなのうた|みんなのうた]]で放送された曲。
 
===水族館に行ったとき===
#WILD AMBITIONS(YMO)
#*映画『A Y.M.O. FILM PROPAGANDA(プロパガンダ)』の水族館のシーンで流れていたイメージが強い。
#コイシテイルカ(さかなクン)
#*[[NHKの番組#みんなのうた|みんなのうた]]で放送された曲。
#*イルカを見たとき。
#アニメ『ペンギンの問題』のオープニング
#*ペンギンを見たとき。
#オウムガイの漂流(ゴンチチ)
#*実際に海遊館でオウムガイと絡めた展示を見た記憶がある。
#近道したい(須賀響子)
#*アニメ『ぼのぼの』のエンディング
#*ラッコを見たとき。
#Water City(ロックマンゼロ3)
#*リマスター版だとよりそれらしい雰囲気に。
#Wonder Panorama(ロックマンZX)
#いたずラッコ(水森亜土)
#*こちらもラッコを見たとき。
#サンシャイン国際水族館のCMソング
#*「すいすい、ぞくぞく、すいぞくかん」から始まるアレ。
#*サンシャイン水族館以外でも思ってしまう人はいるのでは?
 
===神社・寺院に行ったとき===
#漆黒の祭壇(Velforest.)
#*ゲーム『ひぐらしのなく頃に 宵越し編』のエンディング
#*懺悔のためにお参りしたいという方に一押しの曲。
 
===何かを達成したとき===
#Going The Distance(映画「ロッキー」より)
#*達成感で感情が高ぶった時ならなお良い。
#英雄の証(モンスターハンター)
#*クエストクリアの時のBGMでも可。趣味でも仕事でも、何か大きなことをやってのけた時に。
#見よ勇者は帰る(ヘンデル作曲)
#「花咲舞が黙ってない」メインテーマ(菅野祐悟)
#*舞が支店長などを成敗する際によく流れる曲。何とか相手を説得できた時に流れるとGOOD。
#逃走中の逃走成功のbgm
#Mardi Gras(ファーディ・グローフェ作曲「ミシシッピ組曲」より)
#*アメリカ横断ウルトラクイズの勝ち抜け時のBGM
#スーパーマリオワールドのコースクリアファンファーレ
#*2段階で達成した時は、城クリアファンファーレ
 
===(寮やアパートなど)共同生活をしているとき===
#私たちは絶対に絶対にヨリを戻したりしない(テイラー・スウィフト)
#*「テラスハウス(フジテレビ)」の主題歌。これさえあれば、気分はテラスハウスの住人?
 
===スポーツをしているとき===
;水泳
#ウルトラソウル(Bz)
#*テレビ朝日の「世界水泳」のテーマソング
#スイマーよ!(B'z)
 
;相撲
#触れ太鼓
#そんな夕子にほれました(増位山太志郎)
#*何たって元大関で現役引退後は三保ヶ関部屋の親方となった力士の代表曲。ちなみに増位山氏は相撲協会を定年退職後は歌手活動に専念。
#PRIDE(高梨康治)
#*我々が普段TVなどの中継でみる「相撲」とは似て非なる、世界最強の国技「SUMOU」。 厳しい稽古を重ね続けたRIKISHI達による激しいTORIKUMIによって惑星破壊が起こることもしばしば。 本来は、TORIKUMIのあまりの激しさから「国家機密」とされているが、主にニコニコ動画等でその存在が明るみに晒されている。
 
;野球
#wild thing
#*映画「メジャーリーグ」の主題歌。これさえあれば、気分はホームランバッター?
#HIT AND RUN(THE SQUARE)
#*野球の戦術用語をそのままタイトルにしたスクェアの楽曲。収録アルバムもズバリ『S・P・O・R・T・S』。シングル『DROP GOAL』(こちらはラグビー用語に由来)のB面。
#**だが同じTHE SQUAREでも『PRIME』が流れた方は黄金時代以来の西武ファンの可能性が高い。
#Vibrations(ジェームス・ラスト)
#*プロ野球ニュースの「今日のホームラン」のBGM。
#どか〜ん(真心ブラザーズ)
#*ニュースステーションの「プロ野球1分勝負」のBGM。
#マグマ大使のテーマ
#バナナ・ボート
#セクシー、セクシー(ブライアン・セッツァー)
#各球団の得点時テーマ
#*草野球で得点を挙げたときに、別に観客がいなくても頭の中に流れてきそう。ただ、各球団のファンによってどの曲が流れるかが大きく分かれるところ。
#**東京音頭(スワローズ)
#**VIVA!GIANTS(ジャイアンツ)
#**六甲おろし(タイガース)
#**燃えよドラゴンズ(ドラゴンズ)
#コンバットマーチ(早稲田大学応援団)
#*野球の応援歌の定番の1つ。
#セントポール(立教大学)
#*阪神ファンの間では「ヒッティングマーチ2番」「アイヤ」として有名なメロディの応援歌。
#Separate Ways(Journey)
#*TBSのWBC中継のテーマソングに使われてる曲。
#私を野球に連れてって
#*MLBのセブンス・イニング・ストレッチで流れるのは、実はサビの部分。
#Baseball-Crazy(大滝詠一)
#キセキ(GReeeeN)
#*ドラマ「ROOKIES」主題歌。
#ホームランブギ(吉田拓郎)
#*かつてのフジテレビの野球中継テーマ曲。
#baseball legend
#*NHKの野球中継テーマ曲。
#Jaguar(春畑道哉(TUBE))
#*現在のフジテレビの野球中継テーマ曲。
 
;格闘技
#スポーツ行進曲
#*プロレスと言えばやっぱりこれ!「日本テレビプロレス中継」のテーマソングでもおなじみ。
#ロッキーのテーマ
#Endorphine Machine(プリンス)
#*フジテレビのK-1中継でおなじみだった曲。
#PRIDE(高梨康治)
#ザ・スコアー(エマーソン・レイク&パウエル)
#*新日本プロレスファンにはお馴染み。
;バスケットボール
#君が好きだと叫びたい
#*「スラムダンク」のオープニングテーマ。
#あなただけ見つめてる(大黒摩季)
#*「スラムダンク」のエンディングテーマ。
#TOP OF THE WORLD(ZEEBRA)
#*2006世界バスケのイメージソング。
#アダムスファミリーのテーマ
;サッカー
#OVERHEAD KICK(THE SQUARE)
#*サッカーのキックの種類をそのままタイトルにしたスクェアの楽曲。『HIT AND RUN』と同じくスクェアの11枚目のアルバム『S・P・O・R・T・S』に収録。
#シューティング・ヒーロー(デューク・エイセス)
#*みんなのうたで放送されたサッカーをテーマにした楽曲。
#FIFA賛歌
#*国際試合の入場行進のときに流される曲で有名。これさえあれば、気分は日本代表!?
#アイーダ(ヴェルディ)
#*元々は中田英寿がパルマに入団するきっかけとなった曲。フジのサッカー中継と日本代表や浦和レッズの応援でもよく聞かれるが、なぜかヨーロッパでプレーしている気分にもなれる。
#燃えてヒーロー(竹本孝之)
#*キャプテン翼のテーマ曲。
#A Question of Honour(サラ・ブライトマン)
#*テレビ朝日のサッカー日本代表戦のテレビ中継でテーマソングに使用されているので、特に試合前やハーフタイムに頭の中に流れることが多いかと。
#WE ARE THE CHAMP 〜THE NAME OF THE GAME〜
#*♪オーレーオレオレオレ〜
#ロッカフェラー・スカンク(ファットボーイ・スリム)
#*かつてフジテレビ「すぽると!マンデーフットボール」のプレミアリーグハイライトでおなじみだった曲。
#雷神 (清水エスパルス)
#First Impressions (浦和レッズ)
#FASTER HARDER SCOOTER (FC東京)
#You'll Never Walk Alone (リヴァプール・FC東京)
#Jリーグアンセム
#J'S THEME
#SUCESSO-OBRIGADO!!ZICO- (鹿島アントラーズ)
#Ukasuka Anthem (ウカスカジー)
#*2015・2016年のJリーグチャンピオンシップのアンセム。
#VOLT-AGE (Suchmos)
#Change The World (MAN WITH A MISSON)
#Jリーグカップのアンセム
#日本サッカーの歌
#*天皇杯のアンセム。
#サッカーボーイ(長尾由紀子)
#*こちらもみんなのうたで放送された、サッカーをテーマにした楽曲。
;スキューバダイビング
#BUDDY(小森まなみ)
#*まみ姉の2ndアルバム『HERTZⅡ』に収録されたスキューバダイビングをテーマにした楽曲。作曲は伊藤銀次氏。
;ラグビー
#DROP GOAL(THE SQUARE)
#*ラグビーの得点方法をそのままタイトルにしたスクェアの楽曲。『HIT AND RUN』や『OVERHEAD KICK』同様『S・P・O・R・T・S』に収録されシングルカットもされた。
#ヒーロー(麻倉未稀)
#*スクール☆ウォーズのテーマ曲。
#ノーサイド(松任谷由実)
#World in Union
#*ラグビーワールドカップのテーマ曲。
#BRAVE(嵐)
#*日本テレビ「ラグビーワールドカップ2019」イメージソング。
#ECHO(Little Glee Monster)
#*こっちはNHK「ラグビーワールドカップ2019」イメージソング。
#兵、走る(B'z)
#*リポビタンDラグビー日本代表応援ソング。
;サイクリング
#ド・キ・ド・キ~自転車に乗って~(松下萌子)
#*春から初夏にかけてサイクリングする時のBGMにふさわしい楽曲。
#CHASER(T-SQUARE)
#*かつてフジテレビのツール・ド・フランス中継で使われた曲。
#SAMURAI見聞録(中村あゆみ)
#*2014ツール・ド・フランスさいたまクリテリウムの応援ソング
#明日につっ走れ(中野浩一)
#リクライム(ROOKiEZ is PUNK'D)
#*アニメ「弱虫ペダル」のオープニングテーマ
#風を呼べ(アンダーグラフ)
#*アニメ「弱虫ペダル」のエンディングテーマ
#青春サイクリング(小坂一也)
;ローラースケート
#ローラー天国(串田アキラ)
#*みんなのうたで放送されたローラースケートをテーマにした楽曲。作詞は山川啓介氏、作曲は惣領泰則氏。
#パラダイス銀河(光GENJI)
#*パフォーマンスにローラースケートを使用することで知られる。
#パープルページェントマーチ
#*かなり古いが、東京12チャンネル「日米対抗ローラーゲーム」のテーマ曲。
;モータースポーツ
#TRUTH(T-SQUARE)
#*フジテレビのF-1グランプリ中継のオープニングでおなじみ。
;マラソン
#アイ・オブ・ザ・タイガー(サバイバー)
#*TBS「オールスター感謝祭」を見ている人なら分かるはず。
#LOVE2000(hitomi)
#*高橋尚子が聴いていた曲として有名。気分はオリンピック金メダリスト!?
#涙のチカラ(花*花)
#*全国都道府県対抗女子駅伝のイメージソング。
#I Must Go
#*かつて箱根駅伝のテーマとして使われた。
;バレーボール
#MUSIC FOR THE PEOPLE(V6)
#A・RA・SHI(嵐)
#NEWSニッポン(NEWS)
#Ultra Music Power(Hey! Say! JUMP)
#Sexy Zone(Sexy Zone)
#*以上5曲は、フジテレビ「ワールドカップバレー」の主題歌。
#*世代によって、どの曲かで意見が分かれるかも。
#アタックNo.1(大杉久美子)
#サインはV(麻里圭子、横田年昭とリオ・アルマ)
;卓球
#swicth(mihimaruGT)
#*テレビ東京系「世界卓球2009」のテーマソング。
#さぁ(SURFACE)
#*コロコロチキチキペッパーズのコント「卓球の試合」より。
#YUMEGIWA LAST BOY(SUPERCAR)
#*映画「ピンポン」の主題歌。
;テニス
#エースをねらえ!(大杉久美子)
;スケート
#ボレロ(モーリス・ラベル)
#*フィギュアスケートファンにはお馴染みの曲。
;ゴルフ
#AUGUSTA
#*TBS系列「マスターズ」のオープニング。
#Let me go(鳥山雄司)
#*フジサンケイクラシックなど、フジテレビ系列のゴルフ中継のオープニングに使用。
#夢を勝ちとろう(水木一郎)
#*「プロゴルファー猿」のオープニングテーマ
;トライアスロン
#SOMEDAY(佐野元春)
#*「行列のできる法律相談所」における東野幸治トライアスロン挑戦プロジェクトの応援歌として使われた。
;柔道
#柔(美空ひばり)
#全てが僕の力になる!(くず)
#*フジテレビ系「2003世界柔道」の応援歌。
;スキー、スノーボード
#Trail on Powdery Snow(ロックマンゼロ3)
#ICE CAP ZONE(ソニック・ザ・ヘッジホッグ3)
#湾岸スキーヤー(少年隊)
#Lovin' You(横山輝一)
#*TBS「'93アルペンスキー世界選手権」テーマソング。
#ゲレンデがとけるほど恋したい(広瀬香美)
#Choo Choo Train
#*JR Ski Skiのイメージソングとしてかつて使われていた。
;スカイダイビング
#夢想花(円広志)
#*♪飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで~
 
===手紙を読むとき===
#過ぎ去りし永遠の日々(coba)
#*日本テレビの往年の番組「おしゃれカンケイ」の中で、手紙を読むコーナー「16小節のLOVESONG」のBGMに使用。
#さらばシベリア鉄道(太田裕美/大滝詠一)
#*歌詞に「君の手紙読み終えて 切手を見た」とあることから、手紙がシベリアから来たものではなくても脳内に流れる人は多い筈。
#*人によって太田ヴァージョン(本家本元)が脳内に流れるか大滝ヴァージョン(作曲者によるセルフカヴァー)が脳内に流れるかが分かれるのはほぼ確実。
#突然(FIELD OF VIEW)
#*読み始めの際に脳内で流れる人多そう。♪突然 君からの手紙
 
===遅刻しそうなとき===
#剣の舞(アラム・ハチャトゥリャン)
 
===ギャンブルをしているとき===
#野郎どもと女たち
#*賭博師が主人公のミュージカル「ガイズ&ドールズ」の楽曲。
#さすらいの唄(小沢深雪)
#*古すぎるかもしれないが、「必殺必中仕事屋稼業」の主題歌。
;カジノ
#ラスベガス万才(エルヴィス・プレスリー)
#*カジノといえばラスベガス、ラスベガスといえばこの曲。
#運命のルーレット廻して(ZARD)
#*カジノのルーレットも人によっては「運命のルーレット」かもしれない。
#ハートのエースが出てこない(キャンディーズ)
#*ポーカー、ブラックジャックなどのトランプゲームの時に流れそう。
;パチンコ
#軍艦行進曲
#PACHINCOMAN(BOOGIE MAN)
#*でも、これが脳内で流れ出すと止めたくなるかもしれない。
#パチンコ ~ランラン・ブルース(憂歌団)
#パチンコ(東京パノラママンボボーイズ)
;パチスロ
#チェリーが3つ並ばない(渡辺美里)
;宝くじ
#人生デラックス(西田夢蔵)
#*ドリームジャンボ宝くじのCMソングだった。
;競馬
#草競馬(スティーブン・フォスター)
#*フジテレビの競馬中継でもBGMに使われていた。
#走れコウタロー(ソルティー・シュガー)
#*東京シティ競馬だとなおよし。
#各競馬場のファンファーレ
#競馬場で会いましょう(忌野清志郎)
;ボートレース
#One Two Finish!(山田裕子)
#ココロが止まらない(JEWELRY)
#*アニメ「モンキーターン」OPテーマ。
#One in a million(小柳ゆき)
;競輪
#ジャンの音
#明日につっ走れ(中野浩一)
;オートレース
#ぶっちぎりの青春(ささきいさお)
#*川口オートレースのテーマだが、川口に限らずオートレースと言えばこの曲をイメージする人も多いだろう。
#さまよえる蒼い弾丸(B'z)
#*森且行が出演していたポカリスエットのCMソング。
;麻雀
#東京の花売り娘(岡晴夫)
#*映画「麻雀放浪記」の主題歌。
 
===動物とふれ合うとき===
#『どうぶつ奇想天外!』のテーマ(東京スカパラダイスオーケストラ)
#子犬のワルツ(フレデリック・ショパン)
#*ただし子犬限定。
 
===トイレで下痢と格闘しているとき===
#[https://youtu.be/OXc8ea36kkc ドラゴンボールのこのBGM]
#Going Down(オール・ダーティー・バスタード)
#*タモリ俱楽部の「空耳アワー」ネタ。
 
===過去の思い出を振り返るとき===
#栄光の架橋(ゆず)
#*ベタだけど、イントロだけ聴いても今までの人生経験を振り返りたくなる一曲。
 
===電話をかけるとき===
#恋のダイヤル6700(フィンガー5)
 
===散歩をしているとき===
#さんぽ(井上あずみ)
#カントリー・ロード(本名陽子)
#*特に田舎道を歩いている時。
#三百六十五歩のマーチ(水前寺清子)
 
==感情==
===緊迫感があるとき===
#『24』の時刻カウント
#*1秒1秒脳内であの音を鳴らすとシリアスな感じになる。
#moon light(「踊る大捜査線」オリジナルサウンドトラック)
#*「青島、確保だー!」のシーンを思い浮かべてくれればわかるかと。
#カイジの「ざわ…ざわ…」のSE
#*緊迫感あふれるギャンブルによく似合う。
#パイレーツ・オブ・カリビアンの「彼こそが海賊」
#*決勝戦進出!という時に使いたい。
#許されざる者(ファイナルファンタジーVI)、急げ!(ファイナルファンタジーVII)、もっと急げ!(ファイナルファンタジーVII)、Never Look Back(ファイナルファンタジーVIII)、…
#*要するに時間制限イベント中のBGMだったり、文字通り緊迫感があるときのBGM。
#「メタルギアソリッド」で敵に発見された際のBGM
#*特にこっそり何かしているのがばれそうになった状況向きか。
#[[クイズタイムショックファン|クイズタイムショック]]の問題が流れる時のBGM
#*「カーン」と言う最初のSEで緊迫感が強まり、終盤に近付くにつれてどんどんとプレッシャーが高まっていく。
#切れ!焼け!つくれ!(フジテレビ「Dinner」のBGM)
#*料理中よりもこっち。
#サンダーバードで緊急事態が発生したときのBGM(「ニューヨークの恐怖」の冒頭で流れるBGM)
#*気がついたら〆切が間近だった、突然思いも寄らぬハプニングが起こった、そんなときに流れ始める。脳内で緊迫感が増幅される。
#Ironside(クインシー・ジョーンズ)
#*米国のドラマ『鬼警部アイアンサイド』のテーマだが、日本では『テレビ三面記事 ウィークエンダー』でも使われてお茶の間に浸透。でも今では緊迫感があるときに脳内に流れる定番曲。
#il vento d’oro(ジョジョの奇妙な冒険第5部メインテーマ)
#スーパーマリオブラザーズ(1&2)各ワールドステージ4BGM。
#スーパーマリオブラザーズ3砦BGM。
#ミッションインポッシブルのテーマ
#ピンクパンサーのテーマ
#*ただし、ドリフのコントを想像してしまうと緊迫感が台無しになってしまうかも。
 
===ショッキングなとき===
#交響曲第五番『運命』(ベートーベン)
#*誰もが一度はあの冒頭の部分が流れた経験があるはず。
#火曜サスペンス劇場のテーマ
#鼻から牛乳(嘉門達夫)
#*原曲:トッターカとフーガ。
#ツィゴイネルワイゼン(サラサーテ)
#「ダービースタリオン」予後不良のテーマ
#*関東編か、スーファミ版などのその後のシリーズかで世代が分かれるかもしれない。事によっては上記の「[[#仕事で失敗したとき|仕事で失敗したとき]]」でも使えそうか。
#絶望(「ラブライブ!」オリジナルサウンドトラック)
#*「私の輝かしい、高校生活がぁぁぁぁ…」
#**おそらく第1期で廃校の通知を見た穂乃果と同じような心境になれること間違い無し。
#なんか、何か物を壊した時と共通点が多いな。
#「桃太郎電鉄」のキングボンビーのBGM。
#デデーン
#*これは悪魔のブロリーが流れるかガキ使の判定音が流れるかは世代や嗜好による。
#Big City(レニー・ホワイト)
#*アメリカ横断ウルトラクイズの罰ゲームのジングルとして冒頭部分が使われた。
#デデドン!(絶望)
#*文字通り絶望したときに効果大。
#ピアノ協奏曲イ短調(グリーグ)
#禁じられた遊び。
#小梅日記(コウメ太夫)
#*「チクショー!」
#**原曲は中村美律子の『島田のブンブン』。
 
===ぶち切れたとき===
#時空戦士スピルバン
#*「俺の怒りは…爆発寸前!!」
#帝国のマーチ(ダース・ベイダーのテーマ)
#*これも流れた人はいそう。
#なめとんか(やしきたかじん)
#*関西人限定かも知れないけど…
 
===喧嘩するとき===
#炎のファイター(アントニオ猪木とザ・ファイターズ)
#*ファイッ!の所で始まる。
#サンライズ(スタン・ハンセンの入場曲)
#*結構ベタだが、流れた人はいるはず。
#BATTLE WITHOUT HONOR OR HUMANITY(布袋寅泰)
#*桜塚やっくんが出てくるときなどに流れる『仁義なき戦い』のテーマ。
#YAH YAH YAH(CHAGE and ASKA)
#*どっちかて言うと、喧嘩しに行くときって感じがするが、まあいいか。
#[[時代劇ファン#暴れん坊将軍ファン|暴れん坊将軍のテーマ]]
#*殺陣用のがマッチする。
#『少林サッカー』テーマ曲
#*動作もどこかカンフー映画を意識したような感じに。
#ARCADIA(T-SQUARE)
#*ハードロックな曲調といい、攻撃的なメロディーといい、まさに喧嘩する時に脳内に流れるのがぴったり。
#我が心 明鏡止水~されどこの掌は烈火の如く~(機動武闘伝Gガンダム)
#*俺のこの手が真っ赤に燃える!勝利を掴めと轟き叫ぶ!
#かわいい口ゲンカ(けものフレンズ2)
#*曲調、タイトルといいまさに喧嘩するときの脳内BGMにピッタリ。
#Cry Baby(Official髭男dism)
#*歌詞を聞く限り劣勢に立たされた感じかな。
#ショスタコーヴィチ 交響曲第5番第4楽章
#*どちらかというと、多数vs多数の乱闘に近いイメージ。
 
<!--以下はオチなので追加はこの上に。-->
#・・・というか、たいていの戦闘曲や処刑用BGMが当てはまりそうな気が。
#*処刑用BGMだと如何にもな勝ちパターンになるが、上記のリストを見ると殴り合いとかになる前の睨み合い程度もあるからそうとも言えない気がする。
#**ケンカに巻き込まれた場合はむしろ処刑される用BGMかもしれない。
 
===やましい気持ちから抜け出したいとき===
#般若心経
#*というか、お経全般がこれに当てはまりそうな気がしなくもない。
 
===説教をするとき===
#パラレルワールド([[仮面ライダーディケイド]])
#*所謂「説教用BGM」。士のように長々と相手に説教をするときには打ってつけである。
#サザエさんのBGM
#ラブライブより海未が説教する時のBGM。
#*「山頂アタックです!」のシーンのやつ
#名探偵コナンのBGM
#*えっと、犯人の自供シーンの時のでいいんだよね?
#こちら葛飾区亀有公園前派出所のBGM
#*大原部長の「ばっかもーん!!」の部分である。
 
===怖い人が現れたとき===
#ダースベーダーのテーマ(映画「スターウォーズ」より)
#*懐かしの「電波少年」でおなじみ。
#ゴジラのテーマ(映画「ゴジラ」より)
#『仁義なき戦い』のテーマ
#愛のテーマ(映画「ゴッドファーザー」より)
#*昔の暴走族のバイクでもおなじみ。
#健啖の悪魔(モンスターハンター)
#*ご存知イビルジョーのテーマ。逃げたくなるほどの怖い人に会ったらなお良し。
#ワルキューレの騎行(ワーグナー作曲)
#MARTIAL ARTS(ROYAL HUNT)
#*方正へのビンタでおなじみの蝶野正洋の入場曲の原曲。
#侍ニッポン
#*これはヤのつくお仕事限定か?
#仏契大学のテーマ(実況パワフルプロ野球)
#凶禍の行進(ゴッドイーター)
#*超巨大アラガミ、ウロヴォロスのテーマ。巨大かつ恐ろしい物が現れたらなお良し。
#無慈悲な王(ゴッドイーター)
#*かつて「不死のアラガミ」と呼ばれていた、ハンニバルのテーマ。何とか再起不能までに相手を倒したのに、その場で相手が再び立ち上がった時になお良し。「奴は化け物か...!?」と思うだろう。
#悪魔の視線(ゴッドイーター)
#*様々な意味でイビルジョーを彷彿とさせる、ドローミのテーマ。
#スーパーマリオブラザーズ3クッパ戦BGM。
#誕生の時来たれり~御使いの四柱戦~(Fate Grand Order)
#dis-communication~ラフム戦~(Fate Grand Order)
 
===意味もなく悲しい時===
#酒と泪と男と女(河島英五)
#*意味もなく寂しかったり、悲しかったりするとなぜか流れる。そして、ビールを煽ってまたこの曲が…… 以下スパイラル。
#悲しみが止まらない(杏里)
#*失恋ソングだが、色恋とは無縁のことであっても流れる時が……
#アルビノーニのアダージョ(ジャゾット)
#心に嫌われている(カンザキイオリ)
#*僕は心に嫌われているー
 
===落ち込んだ時、辛い時===
#上を向いて歩こう(坂本九)
#*♪上を向いて歩こう 涙がこぼれないように
#勇気100%(忍たま乱太郎OP)
#*♪ガッカリして メソメソして どうしたんだい?
#*世代によってどのグループのが流れるか分かれそう。
#元気を出して(竹内まりや)
#*語りかけるような曲調と歌詞が、より感動的。
#Que sela sela(ドリス・デイ)
#*ケセラセラ。日本語で「なるようになる」という意味。
#Let it be(The Beatles)
#*全世界共通の名曲。
#それが大事(大事MANブラザーズ)
#*♪負けないこと 投げ出さないこと 逃げ出さないこと 信じぬくこと ダメになりそうな時 それが一番大事
#**すべてを投げ出してしまいそうな時に。
#陽は、また昇る(アラジン)
#*♪このままじゃ 終るわけない
#太陽がくれた季節(青い三角定規)
#*♪君も今日からは ぼくらの仲間…この歌詞が脳内に流れたらきっと元気が出るはず。この手のメッセージソングを作詞させたら山川啓介氏の右に出る者はいない。
#YELLを君に!(小森まなみ)
#*阪神淡路大震災が起こった1年11ヵ月後に震災被害者へ向けた応援ソングとして発表された楽曲。でも震災に限らず落ち込んだ時に脳内に流れれば明日に進める。
#TRIUMPH(T-SQUARE)
#*辛いとき、くじけそうな時にこの元気なメロディが脳内に流れたらきっと前へ歩ける。作曲した和泉宏隆氏も落ち込んだ時や辛い時に励ますことの出来る曲を書きたいという気持ちで作曲したそうだ。
#*この曲を収録しているアルバム『Welcome to the Rose Garden』がリリースされたのは偶然にも阪神淡路大震災が起こった直後。上の『YELLを君に!』同様『TRIUMPH』に励まされた被災者も多いのではなかっただろうか。
#がんばりましょう(SMAP)
#*♪どんなときも くじけずにがんばりましょう
#Reality awake(yozuca*)
#*♪描く未来を掴めるように どこまでも突き進むんだ
#元気のでる歌(ボニージャックス)
#*みんなのうたで放送された曲。
#紫の夜を越えて(スピッツ)
#*落ち込んだ時にこれが脳内に流れ出したら、明日から前に進もうという気持ちになるだろう。
#信じるものに救われる(谷村有美)
#*♪夢を見る気持ちをもう一度だけ取り戻そう
 
===生きる意味を失うほど人生に絶望を感じたとき===
#永遠の少年(Sound Horizon)
#*♪ねぇ君、生きてるのって楽しいかい?
#あきらめましょう(華原朋美)
 
===誰かに助けてもらいたいくらい困っている時===
#HELP!(ザ・ビートルズ)
#*ベタかもしれないけど、「助けて!」という心の叫びを代弁してくれていそう。
#Help me,ERINNNNNN!!  (ビートまりお)
#*某STGファン限定。助けてほしいと強く願う時にこれが流れるのはやはり某所の影響か?
#無印PCE版ボンバーマンラスボスBGM(無印PCE版ボンバーマン)
#*時間などに追い込まれた時の緊迫感が漂っているため。
 
===誰かの危機を救出する為に駆け付ける時===
#OO GUNDAM(機動戦士ガンダム00)
#救世主の帰還(ゴッドイーター)
#レスキュー系ヒーローの主題歌全般
#I Don't Want to Miss a Thing(エアロスミス)
#*映画「アルマゲドン」の主題歌
 
===戦いの決着を付ける時(決戦用BGM)===
#Cannon Ball(ロックマンゼロ3) 
#*我は救世主なり!
#XvsZERO(ロックマンX5)
#ロックマンX6 シグマ(第二形態)戦BGM
#*ごれがるが ホンバナだっ!
#Our Blood Boils(ロックマンX7)
#*何度でも、何度でも、な・ん・ど・で・も!蘇ってやる!!
#ロックマンX8 シグマ戦BGM
#The Final Countdown(ヨーロッパ)
#Megalovania (Undertale)
#*Gルートのラスボス、サンズ戦のBGM。
#宇宙を駆ける(機動戦士Zガンダム)
#*勝ち確BGMの一つ。
#UNICORN(機動戦士ガンダムUC)
#*同じく勝ち確BGM。
#魔境を越えて(ゴッドイーター)
#Falling Down(ロックマンゼロ4) 
#*終わらぬ悪夢だ!
#必殺仕事人のテーマ
#BATTLE WITHOUT HONOR OR HUMANITY(布袋寅泰)
#*映画「キル・ビル」メインテーマ。
#運命~GRAND BATTLE~(Fate Grand Order)
#人理の錨~魔神柱戦~(Fate Grand Order)
#最果ての死闘~女神ロンゴミニアド戦~(Fate Grand Order)
#戴冠の時来たれり(Fate Grand Order)
#片翼の天使(ファイナルファンタジーVII)  '''・タシロス!'''
 
==恋愛・結婚==
===告白してフられたとき===
#my life(Mr.Children)
#*ラブレターを書いて返事が返ってこなかった場合にはなお良し。
#**「62円の値打ち」がもう時代に合わないことを気にしてはいけない。
#青いベンチ(サスケ)
#*♪この声が枯れるくらいに 君に好きと言えばよかった
#格好悪いふられ方(大江千里)
 
===付き合ってた恋人と別れたとき===
#Over(Mr.Children)
#*アルバム曲ながら失恋ソングランキングでもよく選ばれるベタ曲。
#会いたくて 会いたくて(西野カナ)
#*ただし未練タラタラの場合に限る。
#M(PRINCESS PRINCESS)
#*♪いつも一緒にいたかった、隣で笑ってたかった…
#*これもベタな部類。結構メロディ調と言い、涙を誘う。
#悲しみが止まらない(杏里)
#失恋記念日([[石野真子ファン|石野真子]])
#*ところで石野真子がフラレることってあんのか? と思ったことは黙っておくこととする。
#泣いてもいいですか(フレンズ/ヘキサゴンオールスターズ)
#十年先のラブストーリー(TUBE)
#*♪十年先でも ラブストーリー 最後は君と
#風のLONELY WAY(杉山清貴)
#世界で一番 孤独なLover([[乃木坂46ファン|乃木坂46]])
#*付き合っていた男女の別れをテーマとした楽曲。アップテンポだが短調のメロディーが失恋の哀しみを思い出させる。
#間違った出会い(キム・ゴンモ)
#*これはどっちかというと恋人をNTRれたときの曲かも。
#もう恋なんてしない(槇原敬之)
#*どちらかと言うと同棲をやめた時かな。
#Forever Memories(w-inds.)
 
===結婚するとき===
#関白宣言(さだまさし)
#*この歌詞を思い起こすこと≒尻に敷かれるフラグ
#**その後に「関白失脚」が待ってるもんな。
#結婚しようよ~彼女はもうすぐ26~(嘉門達夫)
#*吉田拓郎版の様な純な感じで結婚する奴って、今どきというか、昔からずっといないと思う。
#SAY YES(CHAGE and ASKA)
#*「僕は死にましぇん!」のイメージもあって、特にプロポーズする時にうってつけ。
#私がオバさんになっても(森高千里)
#家族になろうよ(福山雅治)
#青春の影(チューリップ)
#結婚行進曲(メンデルスゾーン)
#花嫁(はしだのりひことクライマックス)
#*夜汽車に乗って嫁いでゆく時に脳内に流れる楽曲…と言いたいが今では夜汽車は絶滅寸前。
#Butterfly(木村カエラ)
#「新婚さんいらっしゃい!」のテーマ
#この街で君と暮らしたい(FIELD OF VIEW)
#*特に新居探しの時に脳内に流れそう。
#しあわせになろうよ(長渕剛)
#星ひとつ(おかあさんといっしょ)
#*女の子の誕生からお嫁に行くまでを歌った歌なので、娘が嫁いでいく両親目線である。
#出会えてよかった(トモとスザンヌ)
#ドリフ音頭 北海盆唄より(ザ・ドリフターズ)
#FIRST FINALE(杉山清貴&オメガトライブ)
#*元カノの結婚を見守る元カレ目線であろう。
 
===不倫したいと考えたとき===
#部屋とYシャツと私(平松愛理)
#*毒入りスープで一緒にいく姿を想像して諦める。
#青鬼が出ている時のBGM(青鬼)
#*そちら以外自身にあらゆる不利な状況も使える。
 
===不倫をやってしまったとき===
#シルエット・ロマンス(大橋純子)
#*歌ってる人の顔を思い出すと萎える…… したことないけど。
 
===離婚するとき===
#月曜日の朝(山崎まさよし)
#ある晴れた悲しい朝(CRAZY KEN BAND)
#*歌詞的にもリアリティがある。
#そして僕は途方に暮れる(大沢誉志幸)
#Pale Blue(米津玄師)
#*離婚がテーマのドラマの主題歌だし…。
#シングル・アゲイン(竹内まりや)
 
==出会い・別れ==
===引っ越すとき===
#サボテンの花(チューリップ)
#*引越す寸前まで観葉植物を部屋に置いとくなよとか言うツッコミはやっちゃいけない。
#微笑がえし(キャンディーズ)
 
===長年使っていたものを捨てるとき===
#さよなら(オフコース)
#*さよなら さよなら さよなら ぁぁぁ…
#お世話になりました(井上順)
#好きになった人
#*もはや地味だか…。
#LOVE PHANTOM(B'z)
#*要らない何も捨ててしまおう~♪
 
===誰かと別れるとき===
#またあえる日まで(ゆず)
#*♪また会える 日ま~で~
#ありがとう(いきものがかり)
#*卒業式でもよく使われている。
#*「YELL」の方がしっくりすると思うが。
#さよならなんかは言わせない(B'z)
#*♪さよならなんかは言わせない~、僕らはまた必ず会えるから~
#*卒業だけでなく、会社の送別会などでもしっくり来る。
#お世話になりました(井上順)
#また逢う日まで(尾崎紀世彦)
#別れの曲(ショパン)
#旅立ちの鐘が鳴る(酒井ミキオ)
#*漢同士ならばこれだろう、特に喧嘩が多かった仲なら。
#翼を広げて(DEEN)
#卒業式の歌の大半はここに当てはまりそう。
 
===誰かが死んだとき===
#悲しみの向こうへ(いとうかなこ)
#*♪か~な~し~みの~ む~こ~うへと~ たどり~つ~け~る~な~ら~
#千の風になって(秋川雅史)
#*最早ベタ過ぎていう事がないくらいに鉄板の曲。
#逢いたい(ゆず)
#*マツの追悼試合に行った人なら共感しれくれるはず。
#さよなら大好きな人(花*花)
#*これもベタな曲。友人・知人より、家族の場合はこっちが流れるかも。
#葬送行進曲(ショパン)
#*ベタですが。ゲームでキャラクター死亡したときなんかに脳内に流れる。
#会いたい(沢田知可子)
#*これもベタ?
#木蘭の涙(スターダスト・レビュー)
#*これも鉄板の曲だろうな…。
#Moshimo(ダイスケ)
#*鉄板って程ではないが、この曲が作られた事情が事情だけに似合うが…泣くに泣けないかもしれん。
#星屑のステージ(チェッカーズ)
#*今は亡きファンに捧げた曲らしいが、非常に哀愁が感じられる。
#小さな日記(フォー・セインツ)
#*歌詞の内容からして、この曲は外せない。
#忘れものの森(安藤裕子)
#*優しい感じだからこそとても辛い…
#Separation(angela)
#*二番は仲間が死亡した回で流れる事で有名だが一番の歌詞も中々重い。
#宗派にもよるがお経と木魚の音が延々と脳内を流れる人もいるんじゃなかろうか。
#*肝心な時に「チーン」の音を連想してしまい笑ってしまう。
#いつまでも変わらぬ愛を(織田哲郎)
#*亡くなったお兄さんに捧げた曲らしい。
#1993年PCE版ボンバーマン・ゲームオーバーBGM
#*重いBGMに雰囲気が似合う。
#One more time,One more chance(山崎まさよし)
#*実際は違ったけど「阪神淡路大震災で死んだ恋人を歌ったのでは?」と囁かれたこともあったっけ。
#永遠(ZARD)
#*あの今は亡き歌姫の曲。今聴けばまるであの世で歌ってるように思える。
#マイ・ウェイ
#*これもベタ?
#川の流れのように(美空ひばり)
#*生前最後の曲だけあって、故人からのメッセージのように思えて泣ける。
#リルラリルハ(木村カエラ)
#*まあ、題材が題材だし..。
 
==時間帯==
===朝===
#「ズームイン!朝」のオープニングテーマ
#*王道中の王道。夜明けを見ながら流すとなおよし。
#ロックン・オムレツ(KUKO)
#*以前、リアルタイムで[[フジテレビの番組/番組別#ポンキッキーズ|ポンキッキ]]を見てた人ならわかるはず。
#*森高千里でなくってか?
#**すまん、そっちはサンリオ版だったわw。オリジナルは確かに森高千里でした。
#ラジオ体操の歌
#*正直、「希望の朝だ」と言われても何となくアレではあるが。
#MBSテレビ旧オープニングのファンファーレ
#*朝日が差し込んでいればさらによし。
#モーニングムーン(CHAGE and ASKA)
#*往年の夜明けの定番ソング。曲調も早朝という時間帯にピッタリ。
#素敵にモーニング(西村由紀江)
#*よく晴れた休日の朝のイメージ。
#ララサンシャイン(森高千里)
#*こっちは、快晴の平日の朝といったところかな。
#*明日は土曜日 と言う歌詞があるので金曜日なら尚更ぴったり。
#序曲(ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君)
#きみの朝(岸田智史)
#*ベタなところで。
#慎吾ママのおはロック(慎吾ママ)
#*♪おっは~
#モーニングコーヒー(モーニング娘。)
#*タイトル通り、モーニングコーヒーを飲もうとすると流れるかも。
#Rising Sun(EXILE)
#*どちらかと言えば夜明けの前後かな。
 
===昼===
#ウキウキwatching
#*3月で終わったお昼のワイドショー[[フジテレビの番組/番組別#笑っていいとも!|笑っていいとも!]]のテーマですね。作曲は伊藤銀次氏(いいとも!ファンなら誰でも知っている?)。
#NHK正午のニュースの曲
#*実際には11:59:55から始まる。
#LUNCH TIME WARS (槇原敬之)
#*♪昼 昼 昼なんです
 
===夕===
#夕日(童謡)
#*葛原しげる作詞・室崎琴月作曲。夕方をテーマにした童謡の代表曲。作曲した室崎氏が1977(昭和52)年まで生きていたとはさっき知ったばかり…。
#夕焼け小焼け(童謡)
#*こちらは中村雨紅作詞・草川信作曲。「夕日」と並んで夕方をテーマにした童謡の定番。
#TWILIGHT IN UPPER WEST(T-SQUARE)
#*スクェアのアルバム『TRUTH』のラストを飾る黄昏時をイメージしたバラード。このアルバムは5曲目に収録されているアルバムのタイトルと同名のF-1のテーマ曲ばかり有名だが、この曲も「TRUTH」に負けると劣らぬ名曲。
#色褪せない瞬間(椎名へきる)
#*歌詞の内容といい、楽曲といい、夕暮れ時の都会にいる時に脳内に流れてしまう。
#Remember Me(TUBE)
#*夕暮れの海を眺めた時に流れるだろう。
#研とキャロンの歌(皆川おさむ、ひばり児童合唱団)
#*[[チャージマン研!]]の挿入歌。雰囲気がとにかく合っている。
#遠き山に日は落ちて
 
===夜===
#「報道ステーション」のテーマ
#*2011年4月1日まで(新聞紙OP):Open Mind(松永貴志・矢野沙織)
#*2011年4月4日から(赤い糸OP):I am(マナミ・モリタ)
#夜霧よ今夜もありがとう(石原裕次郎)
#*「[[#夜の街を歩くとき|夜の街を歩くとき]]」とは対照的に、夜の海岸を見るとなお効果あり。
 
===深夜===
#ビター・スィート・サンバ
#*おなじみ「オールナイトニッポン」のテーマソング。
#夜明けが来る前に(スクールメイツ)
#*こちらは、文化放送の深夜番組「セイ!ヤング」のテーマソング。
 
===一日が終わるとき===
#帰還(「相棒」オリジナルサウンドトラック)
#*何となく「一日が終わった…」って感じになる曲。
#**ちなみにナニコレ珍百景でm…ゲフンゲフン。
#鳩の休日
#*昔から使われていたので…。
#*ちなみに松本人志版(ガキ使の罰ゲーム)が流れる人はどれだけいるんだろうか。
#君が代(日本国国歌)
#*NHKのクロージングで流れているイメージ…と考えれば。
#明日への扉(T-SQUARE)
#*本来はF1中継のアラン・プロストのウイニングテーマである。
#この道わが旅(ドラゴンクエストII/ダイの大冒険)
#*どこでも使える。
 
====暗め====
#ポジティブヴァイブレーション(シスタ・K)
#*楽しいことがあまりなかった時に。
#紫の夜を越えて(スピッツ)
 
====明るめ====
#パラパラクロちゃん(きゅう)
#*楽しいことがかなりあった時に。
#エンディング(無印PCE版ボンバーマン)
#*前者と同じく。
#蒲田行進曲(松坂慶子)
#どんぐりこころ(バイヤー高橋)
#ドーナツいっぱい食べたい〜私はnon個包しか食べない〜(バイヤー高橋)
#ずんだホライずんのエンディングBGM(東北ずん子)
 
==== 日曜日が終わるとき ====
#The average man keeps walking.(槇原敬之)
#日曜日よりの使者(THE HIGH-LOWS)
#Now Loading!!!!(fourfolium)
#*「NEW GAME!(第1期)」のEDテーマ。月曜日が街にやってくる。錯乱して電車に飛び込む♪
#サザエさん一家(宇野ゆう子)
#Overture(乃木坂46)
#*「乃木坂工事中」オープニング。
#Dash for the Dream(TOKIO)
#*かつての「THE鉄腕!DASH!!」のエンディング。
 
==イベント==
===文化祭シーズンのとき===
#ごはんはおかず(放課後ティータイム)
#*文化祭のイメージで。さらに言えば「U&I」でも可。
 
===運動会シーズンのとき(体育祭含む)===
*運動会でよく使用される曲に関しては、[[ベタな運動会の法則]]へどうぞ。
#地獄の運動会(嘉門達夫)
#*運動会で御馴染みの「クシコスポスト」の替え歌。体育が苦手で活躍できない人たちにとってはピッタリの曲。
<!--
#天国と地獄(オッフェンバック)
#*運動会の定番。
#負けないで(ZARD)
#*このBGMが流れたらもっと頑張れそうな気がする。
#DAGE OF DUST
#*某動画のせいでこの曲が流れたらメチャクチャ早く走れそうな気がする。
-->
 
 
{{DEFAULTSORT:のうないひいしいえむ}}
[[Category:テーマ別]]
[[Category:音楽]]

2021年11月16日 (火) 12:38時点における版

富士山

富士山/山梨vs静岡

地名(自治体名の重複)

  1. 府中市(東京都と広島県)
    • 市名申請は東京都府中市が先、でも市制施行は一日差で広島県府中市が先。
    • まあ。ほとんど同じってことさ。
      • 街の中心が1900年ずっと国府の近くにある武蔵府中と、そもそも国府があったかどうかすらわかっていなかった(今でも確定はしていない)備後府中、どこがほとんど同じなのだろうか。
    • これ以前に同一市名の若松市(福島県と福岡県)が認められていたが、ここで揉めた為、以降同一市名は通達で認められないことになった。
      • それにより松山市で申請していた埼玉県の松山は希望が通らずに東松山市になり、先行事例の若松も福島側の自主的な改称という形で会津若松市になった。
    • 府中町は?
      • 町は元々被りOKなので抗争の対象外。
  2. 伊達市(北海道福島県)
    • 市制施行は北海道が先だが由来の伊達氏のルーツは福島。北海道側もつべこべ言える立場じゃないと静観。
      • 上記の通達で同一市名は認められないできたが、先行市が認めていればOKという形に変わり同一市名が誕生した。
  3. 「北広島」(北海道(北広島市)と広島県(山県郡北広島町))
    • 広島からの入植者たちが、愛郷心から広島の名前を借りてきたものですから。
    • 元々広島町じゃないっけっ。〔北海道の方〕
    • 大正末年開業の駅にちなむ北海道の方が地名自体の歴史は古い。
  4. ヤマガタ」市(山形県山形市と岐阜県(山県市))
    • 県庁所在地という肩書き+変換で最初に出る「山形」に一票。
      • そんな可哀想なこと言わないであげて。一応漢字は違うんですから・・・。
        • 山形より山県のほうが歴史は古いよ。
  5. いばらき茨城県大阪府茨木市
    • いばらを押し付け合う。
      • 片方に濁っていてほしいんですね、わかります。
    • 茨城町。
  6. 「カシマシ」(佐賀県鹿島市と茨城県鹿嶋市)
    • 熊本県上益城郡嘉島町(カシママチ)
    • ここのむすめが本当の「かしましむすめ」。
    • 茨城の鹿嶋は元々佐賀と同じ「鹿島」だったが、市制施行の時に佐賀に配慮して「嶋」に変更した。
    • 鹿島県鹿島市 (かしまし)
      • 「児(ご)」が入るだけで語感も印象も全く変わる。
    • 僕が九州・沖縄の実力者だったら佐賀県の方は肥前鹿島市に改称する。
  7. 「サクラシ」(千葉県佐倉市と栃木県さくら市
  8. 「鶴見」区(神奈川横浜市大阪大阪市
    • 鶴見区以外の横浜市民にとってはどうでもいい事らしい →横浜カースト
    • 「旭」区も横浜と大阪の両方にありあす。
      • 区の重複を持ち出すと、南区が13市、西区と北区が12市、東区が9市、中区が6市っとな。
  9. 「コウナン」区(神奈川県横浜市と新潟新潟市
    • 危うく、岡山岡山市を含めた三つ巴の戦いになるところだった。
    • ホームセンター「コーナン」♪
  10. 「多摩」(東京多摩市神奈川川崎市多摩区)
    • 「多摩センター」は多摩市 「多摩地域」は東京
    • 「多摩警察署」は多摩区(多摩市は「多摩中央警察署」所謂「多摩"センター"」)
    • 「多摩川」は東京と神奈川の境目
    • 「多摩市」「多摩区」ともに深い命名理由はないらしい。
  11. 「三好」(徳島三好市愛知県三好町)
    • 愛知県三好町の方は単独で市制を施行できる条件が揃っているが、すでに三好市の名前が先に使われてしまったため市制を施行しても「三好市」を名乗れなかった。結局平仮名で「みよし市」とすることになった。
    • 人口は徳島県三好市より愛知県三好町の方が多い。
    • 埼玉県三芳町が市制施行したら三つ巴どころか三次を巻き込んで四つ巴のの争いになるのか…
  12. 広域名としての「武蔵野」(埼玉県と東京都)
    • 東京都「武蔵野はウチのもんだ!」vs埼玉県「本来は埼玉県も含まれる呼び名なのに独占するのはおかしいだろ」

地理(名勝地・景勝地ほか)

  1. 青函トンネル(北海道青森県)
    • 結んでいるものなのに取り合ってもなぁ…
      • 管理してるのはJR北海道です。
        • 2063年8月24日午前9時頃に、このトンネル(津軽海峡)を挟んで北海道南端と青森県で皆既日食が観測されるのですが、「ウチが観測には絶好の地!」と観測者や観光客の誘致合戦を繰り広げるのでしょうか?
          • もうちょっと近くなってから言ってくれや。
          • 今(2010年)ある程度の年齢に達している人は、恐らく見ることができない。
    • 静観してるはずだが?
  2. 世界遺産・白神山地(青森県と秋田県)
    • プロジェクトXでビデオ化されていない話がある原因の何割かはこの対立によるものらしい。
  3. 十和田湖(同上)
    • 2008年8月。ようやく県境が決定した。
  4. 八幡平(秋田県と岩手県)
    • 青森を忘れるな。
      • 青森はちょっと無理があるんでないかい?
  5. 蔵王連峰(宮城県と山形県)
  6. 柏崎刈羽原発(の利権)(新潟県・柏崎市刈羽村
  7. 尾瀬 (群馬県と福島県)
    • 新潟県も忘れないでやってくれ(泣)
      • ちなみに東電小屋の所在地は新潟県。あと三条の滝の西半分。
    • 栃木は?
      • 奥日光から入口へ向かう道路があるだけ。なのでちょっと無理。
        • 田代山湿原エリアは栃木県にかかってますよー。新潟と同じくらいの面積は確保してるみたい。
      • 尾瀬を舞台にした夏の思い出の歌碑は福島にある。
    • 群馬≧福島>新潟≧栃木
  8. 町田市神奈川県と東京都)
    • 抗争が起きているのは町田市内だけです
      • 町田市は神奈川県。これは町田市民がなんと言おうが既成事実(プゲラ』という意味:神奈川県町田市?
  9. 都筑区(同上)
    • 都筑区は東京と接してないけど?
    • 「神奈川都民」の割合が高いということでしょう。
  10. 多摩(同上)
    • 多摩県 vs 東京都
  11. 丹波のイメージ(京都府と兵庫県)
    • あんな謀反人の本領なぞくれてやる。
    • 兵庫県に丸ごと取られたので、京都府側は丹とか丹波にしないといけないハメに。あと一応京田辺市
      • 丹後はどうした丹後は!!
    • ポケモンのタンバシティが下手な位置にあるせいで勘違いしてた
  12. 箱根熱海市(神奈川県と静岡県)
    • 神奈川県足柄下郡湯河原町も静岡県熱海市の一部と勘違いされがち。
      • 過去には越境合併が検討されたこともあった。
  13. 湘南地方の範囲。(神奈川県内:横浜より西の各市町)
  14. 厚木駅(神奈川県厚木市海老名市
  15. 東京ディズニーランド(東京都と千葉県)
  16. 池袋 (東京都と埼玉県)
    • 赤羽(や板橋)も
  17. 伊豆諸島(東京都と静岡県)
    • 東京は離島が多いので第一印象よりもおっきい。
  18. 柏市(千葉県と茨城県)
    • 我孫子市取手市
      • 野田市は取り合わないのね。
        • 旧関宿町(現野田市)の先の方は、茨城(五霞)や埼玉もからんでるはず。
  19. 東西の味の境界としての岐阜県(関東と関西)
  20. 上越地方の統治権(長野県と松本県)
    • 松本県ってどこだっけ?
    • 富山も糸魚川の沿岸部を狙っている
  21. 北アルプスの遭難者(長野県と岐阜県・富山県)ただし押し付け合い
    • 後立山連峰の尾根道で足を踏み外した場合は富山側に落ちろ、という言い伝えがある(山岳警備隊が優秀なので)。
  22. 八ヶ岳高原(山梨県と長野県)
  23. 黒部ダム(富山県立山町黒部市と長野県大町市
    • 富山県立山町 - 実際の所在地
    • 黒部市 - 名前(黒部市内には黒部ダムはない)
    • 長野県大町市 - 距離・到達時間が一番短い
  24. 夜叉ヶ池(福井県南越前町と岐阜県揖斐川町)
  25. 馬籠(岐阜県と長野県)
    • 中津川市に吸収された事で一応は岐阜の勝ち、じゃあるまいか?
  26. 日本第二の高峰(山梨県と長野県・岐阜県)
    • 僅差で負けている奥穂高では頂上で石積みが行われているとかいないとか。昔は白山より低いと信じられた立山で同じことが行われていたらしい。
    • これは県単位での抗争ってより北アルプスファンvs南アルプスファンって感じかな。山荘の親父が客を呼び寄せるために石積みしてるとも。
  27. 木曽岬町の領有権(愛知県と三重県)
  28. 世界遺産・合掌造り集落(岐阜県と富山県)
  29. 比叡山(滋賀県と京都府)
    • 延暦寺の住所は大津市、比叡山送信所を使っているのはKBS京都とNHK京都局。
  30. 隠岐島根県と鳥取県)
  31. 大山および米子市(同上)
    • 某国の不審な妖怪船が頻繁に出没して祟られまくっている境港も入れてやってくれ
      • というより、そもそも境港は島根?鳥取??
      • ついこの前までは奪い合い、でも今は押し付け合いだろうねw
  32. 中部有明圏(福岡県と熊本県)
  33. 鳥栖市佐賀県と福岡県)
  34. 霧島連山(鹿児島県・宮崎県)
  35. 伊吹山(滋賀県と岐阜県)
    • 世間のイメージは滋賀県優勢。
      • あれ?俺は岐阜のイメージなんだが。 by大阪府民
  36. 鳥海山(秋田県と山形県)
  37. 久住高原(大分県と熊本県)
  38. 吉野川の水(徳島県と香川県)
    • 「あすたむらんど」に吉野川めぐりがあるあたり徳島優勢。
  39. 嵐山(京都市右京区西京区
    • マジレスで申し訳ないが、嵐山は西京区の地名で、右京区側の地名は「嵯峨」。なので、右京区と西京区が争っているのは、「嵯峨嵐山」あるいは「渡月橋」。
  40. 四国カルスト(高知県と愛媛県)
  41. 淡路島(徳島県と兵庫県)
  42. 国道9号線老ノ坂トンネル脇の幽霊廃墟モーテル(亀岡市と京都市西京区)
    • どっちかと言ったら押し付け合いか?
  43. 醍醐(京都市伏見区山科区
  44. 六地蔵(京都市伏見区と宇治市
  45. 栃木県(関東地方と東北地方)
    • 押し付け合い?
  46. 品川駅(東京都港区品川区
    • 東京都品川区にある「目黒駅」も
  47. 臨海副都心(東京都港区と江東区
  48. 奄美鹿児島県と沖縄県)
  49. 尼崎市(兵庫県と大阪府)
  50. 「日本三大稲荷」の残り一つ(伏見と豊川は確定)の座
  51. 「日本三古泉」の残り一つの座(福島県と和歌山県)
    • 有馬と道後は確定、残り一つの座をいわき湯本温泉と南紀白浜温泉が争う。
  52. JR筑前新宮駅(福岡県福岡市東区と福岡県糟屋郡新宮町)
    • 「筑前新宮」といいながら、なぜか福岡市東区の領土。
      • 「福工大前駅」に改名という形で決着。
  53. 似た例がJR土山駅(兵庫県明石市と同県加古郡播磨町にまたがる)
    • 駅名由来は北数百メートルの加古川市平岡町土山から。この駅から北東に約1kmで加古郡稲美町。事実上2市2町の境界の駅。
  54. 筑後川昇開橋(福岡県と佐賀県)
  55. 尼崎市、伊丹市川西市宝塚市(兵庫県)と、豊中市池田市(大阪府)の所属
    • 近畿地方以外の人からみると、甲子園球場(兵庫県西宮市)も含めて、府県境界がはっきりしないのでは?
    • 摂津国の地域は京都府や兵庫県の所属でもよく大阪扱いされる。
      • 旧摂津国で現在京都府に属する地域は存在しない。
  56. 京都東インターチェンジ(京都市山科区大津市
  57. 伊豆半島東部(神奈川県と静岡県)
    • 伊豆半島は東部に限らず旧伊豆国全土が戦国時代後北条氏の勢力圏だった事もあって、神奈川と静岡で争ってる。TVも伊豆は神奈川準拠で放送されてる。
  58. さいたま新都心(旧与野と旧浦和と旧大宮)。結局、JRで東西に分割し、西側は中央区(旧与野市)で東側は大宮区になった。現在は中央区新都心になってるとこでも、旧浦和の上木崎とかがからんでたけど、旧浦和は撤退。
    • 現在はさいたま市中央区新都心とされている地名は、さいたま新都心がなかったころは、旧与野、旧大宮ならびに旧大宮の三市にまたがっていたが、すべて旧与野系列の中央区に併合されて現在に至っている。
      • その地から撤退した旧浦和の上木崎一丁目には、現在のさいたま市中央区新都心とされた処だけ番地が欠番となっている。
  59. 旧与野市。合併前は、中学の部活とかは旧浦和で一緒にやってたけど、旧与野の北のほうには「旧大宮赤十字病院(現さいたま赤十字病院)」など大宮を僭称したのが多い。
  60. 衣浦港(碧南市高浜市半田市武豊町
  61. 与野駅(旧浦和市(現さいたま市浦和区)と旧与野市(現さいたま市中央区)。駅はほぼすべて旧浦和市内にあるが、埼京線が無かった頃は、旧与野市内にひとつたりとも鉄道の駅が無かった事によって駅名は与野駅となった。
  62. 白山 (福井石川
    • ついでに岐阜県も参戦
      • つーか、福井は関係なくね 能郷白山ってのもあるけど
  63. 秋田駒ケ岳(秋田県と岩手県)
  64. 栗駒山(秋田県と宮城県)
    • 秋田県は白神山地・十和田湖・八幡平・鳥海山と、メジャーな観光地の多くが隣県にまたがっている。そしてそのどれもが、隣県エリアのほうが観光客が多い。
  65. 高松(香川県高松市と岡山県岡山市高松)
    • 高松という地名は日本全国にあるが、こちらは近すぎる割に各県内ではっきりと指す場所が違う変な事例。
    • スケールでは県庁所在地の高松市の方が大きいが岡山市高松も初詣の名所「高松稲荷」の存在で県内では負けてはいない。
    • 高松市民は高松と言えばせいぜい西日本では高松市を指すと信じている。
      • だから高松市民は隣県の岡山で切符を買う時「高松まで」と言えば当然高松駅(香川)までだと通じると思っていたのに、実際買ってみて聞き返された時は何かのジョークかと思う。
    • 岡山県民は高松と言えば自県と香川県の双方を同じくらいの頻度で使い分ける。
      • だから岡山県民(市民)は香川県の方をあえて高松「市」を付けて呼ぶ。
        • または文脈で判断。
  66. 浮間公園(東京都板橋区と東京都北区
  67. 阿武隈川(宮城県と福島県)
    • 阿武隈山地のほとんど、阿武隈パーキングエリア、阿武隈高原サービスエリア、阿武隈急行本社は福島、あぶくま駅は宮城。

名産・特産品

  1. ひよ子(福岡県と東京都)
    • 作っている会社は同じ。元々福岡の会社で1964年に東京(といっても埼玉だが)進出
      • 本家が福岡と知らずに福岡に東京土産として持って行く間抜け多数。東京ばな奈にしとけば良いのに。
      • 親しい知人の場合はボケネタとしてやると面白いかも。但し、「東京ひよ子」オリジナルの菓子とセットにしたほうがいいだろう。
        • (競合他社との関係で他の菓子のラインナップは福岡と東京でそれなりに異なるので…)
  2. みかん愛媛県と和歌山県と静岡県と長崎県と広島県と佐賀県)
    • 英語ではSatsuma (Orange)。だから鹿児島も・・・
    • 愛媛の!みかんは!日本いち~♪
      • ポンジュースは愛媛だけ~
    • 愛媛と和歌山と静岡までしかイメージなかったw
    • 愛知県はちょっと弱いか。
    • 地味に神奈川も名産地なんだけどね。信長の野望で特産品になってた。
      • 名産と言うか昔は流通が発達していなかったため、関東圏でみかんがまとまった量を収穫できて食べられるのは、伊勢原とか小田原の辺りで収穫されたやつだった。海路で紀州みかんとかが大量輸送されるようになると、そっちの方がうまいということでマイナーに追いやられた。・・・と、ガキの頃学校で習った記憶がある。
      • '80年代の横浜市立の中学校の地理の授業で「神奈川のみかんは主に缶詰用になっています」と教わり、ショックを受けました。
    • 熊本も有名だと思うが・・・。
  3. お茶(京都府宇治市静岡県と埼玉県狭山市福岡八女市
    • 佐賀(嬉野)と鹿児島(知覧etc.)も・・・・
      • 茶を日本に持ち込んだ栄西が、最初に茶ノ木を植えたのは佐賀。つまり、佐賀が日本茶の元祖です。
        • 栄西は長崎県平戸市が最初じゃないの?
    • 狭山茶は主産地である入間市と市制施行で先に狭山を名乗った狭山市の間で抗争がある。
      • 狭山茶は東京の村山・瑞穂地域でも生産しているので↑に追加。
        • そっちは東京狭山茶として差別化しているので争いには参加せず。
    • 京都や大阪に茶葉を提供して居る三重県が入っていないのはどういう事だ?ゆるさんよ?
  4. ブドウ山梨県・岡山県・島根県)
  5. (山梨県・岡山県・福島県)
  6. 鳥取県・千葉県・神奈川県・茨城県)
    • 新潟県・高知県も梨の産地ですがな。新高梨。
    • すみません、他にコレというものがあまりないので鳥取でお願いします。
      • …ゆずる
      • 鳥取=砂丘しかない と言うイメージ by神奈川県民
    • 失礼ですが、千葉県・神奈川県・茨城県が梨の産地だとは初めて知りました。
      • 「二十世紀梨」は千葉県松戸が原産ですね。松戸に叔父が住んでいた時に買いに行きました。by大阪人
      • 「長十郎」は神奈川県川崎市が原産。最近は人気が無いのか売られてない。何れにせよ、この項目は鳥取県に譲ってあげたい。by神奈川県民
    • 果物王国福島としては譲れない(萱場梨)。あといわきも梨で有名。
  7. 洋梨(山形県と新潟県)
  8. 枝豆(山形県と新潟県と千葉県)
  9. 南部煎餅(青森県と岩手県)
  10. カステラ(長崎県と東京都)
    • 長崎の完勝だろ。福砂屋も文明堂も元は長崎だし。
  11. マックスコーヒー(千葉県と茨城県)
    • 比べるまでもなく千葉県の圧勝(茨城はただの工場所在地)。
      • そういう言い方は・・・まあそうかな
        • マックスコーヒーを持っていくならドクターペッパーの引き取り拒否はできません
        • と、ゆーか、実際の生産地を差し置いて特産とか言ってる時点で、隣接都道府県によっかかって生きる千葉県の体質を表していると思う。
    • そんなことを争っている間に全国販売となり、特産品としての地位を失った。
      • いや、俺はずっと全国販売だと思ってた。っていうか特産品だったって今知った。by千葉県民
      • 千葉と茨城はかつての抗争を懐かしむばかり。
  12. ういろう(愛知県と山口県)
    • 小田原市は?
      • 小田原のういろうは薬だから除外なのでは?
        • 小田原の外郎(ういろう)さん(薬屋さん)が作ったお茶請けが発祥のはず
    • 失礼ですが、山口県がういろうの産地だとは初めて知りました。
    • 山口のういろう(豆子郎が有名)は原料や製法が小田原のとだいぶ違う。厳密に言えば違うお菓子かも。もちもちして美味しい。
    • 徳島県牟岐町にもういろう発祥の地、との記載がありましたよ。
  13. 津軽海峡のマグロ (北海道青森県)
  14. 草加煎餅(埼玉県と東京都)
  15. ドクターペッパーの起源(千葉県・茨城県:ただし押し付け合い)
    • 起源は米国だろうよ?
      • USじゃないでしょ、キャドバリーだから。でも、あんまよくしらん。
      • 日本での発売は利根コカコーラ(千葉・茨城・栃木)のみ(多分)。
        • 沼津でも売ってるトコでは売ってる。
          • 三国コカコーラも扱ってるから沼津にもあるんじゃないかな??
            • 沼津はセントラルコカコーラ。日本で取り扱っているのは利根・三国(埼玉・群馬・新潟)・東京(東京)・セントラル(旧富士のみ、神奈川・静岡・山梨)・沖縄(沖縄・奄美の一部)の各ボトラー。
        • 地元名古屋の大学自販機で見たことあるんだが・・・よく飲むし。
  16. 餃子(栃木県宇都宮市と静岡県浜松市
    • かわいそうなのでここも入れてあげてくださいな
      • 王将
  17. 虎屋(の羊羹)(京都府と東京都)
  18. 焼きそば(静岡県富士宮市・秋田県横手市・群馬県太田市
    • B-1グランプリ制覇&ヤキソバEXPRESSにより富士宮市がリード
    • 2009年のB-1グランプリは横手が制覇。
    • その後福島県浪江町が…
  19. 馬刺し(長野県と熊本県)
    • 長野は海がないためにマグロの代用品として元来食ってたものなので、名産と言われるとちょっと恥ずかしい。
    • 熊本県で消費される馬肉は、熊本県産が数%しかなく、ほとんどがカナダ産で一部県外産。すなわち、熊本は馬肉の産地ではなく、馬刺しを大量に消費する習慣がある県でしかない。名産と言われるとかなり恥ずかしい。
    • 会津も馬刺しで有名だな。福島市の話題を出したがらないテレビ局が名物を紹介するときは果物ではなく会津の馬刺し。
  20. ピーマン(宮崎県と高知県)
  21. (秋田県と新潟県
    • コシヒカリは「前国にを」が名前の由来であり福井県の誰かが生み出したのだが結局新潟(後国)にをもたらしてしまった。福井無念。
      • いや、コシヒカリの命名は新潟県だから。新潟生まれ福井育ちで、どちらも「越」がつくから「コシヒカリ」。ちなみに福井はコシヒカリを劣等生扱いしたのを新潟と千葉が拾い上げた。なお、漢字 で「越光」だと中国で商標登録済み。さすが...
    • ちなみに新潟合併前の市町村別米どころNo.1は郡山市。
  22. 地鶏(宮崎県・秋田県・愛知県)
    • 秋田・愛知、脱落寸前!!宮崎一人勝ちか?
      • 全て食べたことがあるが、1位・秋田、2位・愛知、3位・宮崎の順だと思う。愛知は品質の悪いものまで大量に出まわり過ぎて、いいのが手に入りにくい。宮崎の調理法は、炭焼きというより炭まぶし。炭の味がし過ぎ。
    • 次点で川俣軍鶏擁する福島県。
  23. ブランド牛(三重県松阪市・岐阜県飛騨・兵庫県(神戸・但馬)・山形)
    • 松阪も飛騨も品質の低い肉までブランド名が使えるようになったので、今、残っているのは神戸だけ。
      • 神戸も4等級まで含むので微妙。5等級のみの至高のブランド牛は仙台牛のみ。
        • 新潟県佐渡の佐渡牛は仔牛のうちに松坂や神戸に送られ松坂牛や神戸牛になるため、「佐渡牛」として出荷されるのは年間数等という超レアブランド牛。ただし肉質は並。
  24. うなぎ(愛知県一色町と静岡県浜松市
    • うなぎは静岡というイメージが強いが・・・。ここ最近になって愛知県一色町産も有名になってきた。
      • 出荷量では鹿児島が最も多いらしいが、有名な産地が浮かばない。
        • 大雑把に言えば大隅産。市町村単位で言えば大崎町や志布志市(旧有明町)。大隅以外では薩摩川内市指宿市も。
    • 蒲郡で働いてた時、社員食堂で食べた一色産うなぎが異常に美味しかった。人生で一番かも。
  25. かに(福井県・石川県・北海道)
    • 個人的には北陸のかにを推したいが、山陰(鳥取・島根)も混ぜてやってくれ。
    • 北近畿の兵庫(但馬)と、京都(丹後)も混ぜてくれ。
  26. いちご(栃木県と福岡県)
    • 関東ではまだとちおとめが最強。
    • 福岡はあまおうが最強。あかい・まるい・おおきい・うまい。特にでかさは半端じゃない。手のひらぐらいあるやつもざら。
  27. りんご(青森県と長野県)
    • 長野はほかのもので勝負できるので青森に譲ったらどうよ?
  28. 蕎麦(長野県・福島県・山形県ほか多数)
    • 福島に100票
    • 長野に101票
      • うちの近所に1票。蕎麦だけに「そば」、なんちって
        • 山田君、座布団全部持ってって
  29. うどん(大阪府香川県
    • 稲庭うどんも。
      • 東京では、讃岐うどんなどは1杯数百円だが、稲庭うどんは千円越えの高級うどん扱い。
    • 大阪出身ですが、残念ながら讃岐うどんには完敗でした。讃岐うどんは次元の違いを感じました。
    • 兵庫の川西市市民ですが、大阪うどんを讃岐の人が持ち帰ってアレンジしたのが讃岐うどん。本場は大阪。
    • 同じく大阪出身ですが、「うどんを食べに香川へ行きたいな」と言われる方多数。香川のうどん大好きです。
    • 伊勢うどん(三重県)と吉田うどん(山梨県)はいかがでしょうか?
    • 福岡は独自のやわ路線で抗争には参加せず。
  30. 芋煮(里芋を野菜、肉で煮た物)
    • 味噌汁+豚肉(宮城県、福島県、山形県庄内、最上地方)→別名ジャコバン派
    • 味噌汁+鶏肉(岩手県~秋田県など)別名→山岳派
      • これらは、具材を食した後、キムチとご飯を入れてキムチ雑炊にするため、朝鮮半島からの食文化の影響が見られる。
      • 秋田ですが、食べる人のお好みにより"醤油汁+鶏肉"もあり。でもいずれの場合も肉は比内地鶏、里芋は山内産に限る。
    • 醤油汁+牛肉(山形県村山、置賜地方)→別名ジロンド派
      • これは、具材を食した後カレールーとうどんを入れてカレーうどんにするため、インドと秋田(→詳しくはうどんの項参照)からの食文化の影響が見られる。
    • 以前は、各方面での対立による地域的紛争が見られたが、近年は「じゃ、2つ作ればいいじゃん。」となっており、治安は回復している。
      • しかし、芋を煮ずに肉でも焼こうものなら袋叩きにされる。
    • 愛媛でも「いもたき」という名前ではあるが、同じようなものがある。ちなみに、醤油汁+鶏肉です。
  31. 唐揚げ(愛知県・愛媛県・大分県・宮崎県)
  32. 焼酎(大分県・宮崎県・鹿児島県)
  33. カキ(北海道・宮城県・広島県)
    • 的矢かきを擁する三重県も参戦できる。
  34. ラーメン(北海道札幌市・福岡県福岡市・和歌山県・徳島県)
    • 福島県喜多方市や栃木県佐野市なども・・・ていうか挙げていくときりがなさそう。
    • 歴史的には札幌・東京・博多が三強だと思われる。
      • 特に元号が「昭和」のうちに出版されたラーメン関連書では東京ラーメンがしょうゆの主流として特筆されることが多い。

歴史

  1. 邪馬台国(佐賀県と奈良県)
    • エジプトを混ぜてやってください
    • 徳島って噂もあんぞ
      • 岡山も名乗りだした
    • 学会では畿内説が主流、というか殆ど決定的だそうで。九州説は学派が対立しているように見せかけないとパトロンから援助金を貰えないという理由で残されているだけなんだとか…。
    • 江戸時代からずっとモメてる。
  2. 桶狭間古戦場(愛知県豊明市名古屋市)
  3. 戊辰戦争(福島県会津地方と山口県)
  4. 神話の国(島根県と宮崎県)
  5. 宮本武蔵生誕地(岡山県美作地方と兵庫県播磨地方)

起源

  1. 桃太郎(岡山県・香川県と愛知県)
    • 愛知県?
    • 犬山辺りの話と聞くが、詳細は分からん。
      • へ~、、、しらなっかた・・・
    • 愛知版でも吉備団子?
      • 三河団子?
    • 山梨県大月市上野原市にかけての地域にもそういう伝説があります。JRの駅名に「猿橋」と「鳥沢(キジ)」があり、近くには「犬目峠」もあります。
    • 600年位前東京都練馬区に「野比のび太」と言う桃太郎が現れたらしい(アニメより)
  2. 肉じゃが(広島県呉市と京都府舞鶴市
    • 横須賀市を含めた海軍三大都市は、カレー発祥の地でもそれぞれ元祖を自負している。
  3. 芋煮(宮城県と山形県)
    • 肉を「豚」にするか「牛」にするか、あるいは味付けを「味噌」にするか「醤油」にするかでも揉めるとか。
      • 福島も・・・
        • 福島は醤油ベースに味噌を合わせる。成人してから知った、最初はびっくりした。なれると美味。みそは米味噌(田舎味噌ってやつ)。
          • それは会津だけだ。福島は味噌だけだよ。
      • 秋田や岩手も。材料として鶏肉も。
  4. 忍者(滋賀県甲賀と三重県伊賀
    • おかげで赤影が飛騨の忍者(岐阜県)になってしまった。
    • でも実際甲賀忍者のキャラって少ない。
      • 伊賀は服部半蔵を輩出したけど、甲賀出身のメジャーな忍者はいないからね。
        • けむまき君を忘れるな。
          • 風魔は?
          • アニメ(ハットリ君)のおかげで、伊賀=英雄、甲賀=悪者 みたいなイメージが定着してしまった・・・。
    • イベントとして伊賀市と甲賀市では忍術対決をしている。負けた市は勝った市のPRをすることになる。
  5. 野球拳(愛媛県・香川県・岡山県)
    • ♪野球するならこういう具合にしなさんせ~♪ しなさんせの所が特徴→岡山じゃないね
    • 香川…ここで試合で負けた人が宴会だけはと始めた
      • 愛媛…↑の人が伊予鉄の人…らしい。(どのみち愛媛の人)
    • 男女が対戦して、女性が負けたら...
  6. ソースカツ丼(福井県・福島県・長野県・新潟県・群馬県・山梨県など…多いのね)
  7. 回転寿司(宮城県仙台市と大阪府東大阪市
    • 大阪説のほうが有力だが、仙台説も根強い。
  8. 納豆(秋田県・茨城県)
    • 失礼ですが秋田が納豆の名産地とは知りませんでした。佐竹氏繋がり?
  9. 足柄山の金太郎(神奈川県・静岡県)
  10. 日本初の路線バス(京都市・広島市)
    • 運行開始の時期は京都の方が早いが車両が小さかったので「バス」といえないという意見もある。
    • ちなみに日本バス協会は「京都が発祥」と言っている。
  11. 七夕祭り(宮城県仙台市・神奈川県平塚市)
  12. 駅弁(栃木県宇都宮市神戸市
    • 宇都宮駅で発売されたのを根拠に駅弁記念日を制定した所、神戸駅の資料にそれより早く発売されていたことが判明し、駅弁記念日が消滅した。

スポーツ・文化

  1. 阪神タイガース(兵庫県と大阪府)
    • 甲子園球場は兵庫県。大阪は京セラドーム大阪バファローズで我慢しとけよ。
    • 甲子園は大阪のもんじゃぁああ!
    • 住所表記でいけば、甲子園は兵庫県と言える。しかし、阪神の球場(地方自治体管轄ではない)であり、その阪神タイガースが元々、大阪タイガースと称していた事から、心情的に大阪と言いたくなるのも無理はない。
    • 水島新司の漫画「男どアホ甲子園」では、主人公藤村甲子園は外野スタンドの外に家があるようだが、何故か、高校は大阪の南波高校を舞台にし、大阪代表として描かれている。この辺にも大阪人の甲子園に対する執着を見る事が出来る。
      • けど水島新司は高知代表の土佐丸高校が「鳴門の牙」等と徳島とゴッチャになってるので、余り西日本に詳しく無いような・・・。
      • 水島新司って初期は大阪で活動していたはずなのだが・・・。
      • この件については実際のところ原作者の佐々木守(石川県出身)がとんでもないスポーツ音痴だったことが原因らしい。
        • 佐々木の著書『戦後ヒーローの肖像』ではっきりと言及されている。
    • コラ、タイガースは兵庫県じゃ!!阪神甲子園球場は西宮。
      • ↓大阪人の主張
        • 世間的にみて、阪神は大阪の球団。
        • 親会社の阪神電鉄の本社は大阪市。
        • 昔、実際に「大阪タイガース」を名乗っていた時期があった。
        • 帰りの甲子園駅の乗客は、明らかに大阪方面のほうが多い。
        • 優勝時のイベントとして、大阪は道頓堀ダイブがあるが、兵庫には特にイベントはない。
      • ↓兵庫人の主張
        • 甲子園の所在地は兵庫県。
        • 球団本社(事務所)の所在地も兵庫県。
        • 応援歌「六甲おろし」の六甲は兵庫の山。
        • 阪神電鉄の本社が大阪市にあるから大阪の球団と言うのなら、なぜ大阪人は日本ハムを応援しないのか不思議。
        • 大阪人は愛知出身の秀吉さえ自分たちの物だと思っている馬鹿だから。
    • まぁ、チーム親会社が大阪、ホーム球場が兵庫ってことでチーム自体がどちらか一方にあるわけではないので大阪と兵庫のものってことでいいんじゃないか?
      • 昔は球団事務所が大阪の野田にあったが、今は甲子園に移ったので「兵庫の球団」に変わったと言えると思う。
      • オリックスのことももう少し大阪として扱ってくれてもいいのではと思う。
    • 関西の野球事情なども見るべし。
  2. 大阪の食い倒れに対する「着倒れ」の称号(京都と神戸)
    • 京都は着物、神戸は最新モード
      • 神戸は履き倒れ
    • そして両者、共倒れ。
  3. 雛人形の街の称号(さいたま市/岩槻区鴻巣市静岡市台東区浅草橋)
    • ここに鴻巣が入るのは無茶な気がする。
  4. 「サッカー王国」の称号(静岡県と埼玉県、神奈川県ほか)
    • 歴史を見ても成績を見ても実情を見ても静岡県がダントツ一位だと思う。
      • 静岡代表が日本代表に勝ったことがある。
    • 静岡は出身プロ人数・サッカー経験者・プロチーム・代表人数が最も多い。
    • 神奈川はチームの数が最も多い。
    • 埼玉はもっぱらサポーター勝負。
      • レッズはバイエルンに勝ったことがあるが。
    • ちなみにその昔は「静岡・埼玉・広島」が「御三家」だったらしい。
      • 静岡は「過去の栄光」になりつつある。
        • 特に旧・清水市(現在は静岡市/清水区)。「清水東」「清水市立商業」(現在は「市立清水商業」)「東海第一」(現在は「東海大翔洋」)が代表から遠ざかって久しい。
        • 藤枝東を忘れるな。
          • 清水勢に比べると近年も割と健闘している。
      • 埼玉は「過去の栄光」になってしまった。
        • 全国大会になってからの選手権の都道府県別勝利数1位。
          • 90年代後半からの衰退で静岡に抜かれるのは時間の問題かと思われたが静岡も近年いまいちでなんとか維持している。むしろ埼玉・静岡がまとめて常に2校出場の東京に抜かれる危険も・・・
      • 広島は「過去の栄光」があることすら忘れられている。
        • 広島皆実が2009年の全国高校サッカー選手権で優勝して時でさえサッカーが全国に普及したと言う文脈で語られてしまい、県勢に歴史があることはクローズアップされなかった。
    • 神奈川がサッカー王国を自称しているのを聞いたことがない。例として挙げるなら千葉の方が適切では?
      • というより神奈川は野球の方がもっと盛ん。
      • 高校サッカーにおいて関東勢で選手権優勝がない2県のうちの1つ(もう1つは群馬)。両県とも近年はそんなに弱いイメージはないが・・・
    • 高校サッカーに限っては千葉が名乗りを挙げる。
      • 2007年の第86回選手権は事実上、千葉県大会決勝の時点で優勝校が決まっていたようなものだった。
      • 市船、市習、八千代と強豪高が葛南に集中してるんだよな。
  5. “マンガ王国の”称号(新潟県と高知県)
    • 専門学校への進校率の高さNo.1、2
  6. 喫茶店王国(大阪府・愛知県)
    • 数で大阪に抜かれちまった(愛知県)
      • 抜かれたっていうか昔から大阪が1位だった気がするが。
    • 岐阜県をお忘れなく。
      • 飲食店の売り上げのうち、喫茶店のシェアが最も高いのは愛知。次が岐阜で、その次が大阪。
  7. スポーツチームキャンプ地(宮崎県・沖縄県)
    • プロ野球チームキャンプ地の数は沖縄の方が多い。Jリーグチームキャンプ地の数は宮崎に軍配。
  8. 駅伝No.1(女子…京都府と兵庫県 男子…兵庫県と長野県)
    • ワースト争い(山形県・沖縄県・香川県)
    • 実績的に男子は長野じゃなくて福岡だろ。
  9. 島崎藤村(長野県・岐阜県)
    • 藤村の生家がある旧神坂村は岐阜県中津川市との地理的関係が深かったため、岐阜県に越境合併しようとしたところ、長野県民が「島崎藤村は信州(=長野県)のもの」と言いたいが為に猛反発して警察が出動する大騒動に。結局、生家のある馬篭地区などが長野県に取り残された。それから約50年後の2005年に馬篭地区などを含む旧山口村が中津川市に越境合併されることになった。
      • 信州(=信濃国≠長野県)だけど岐阜県というとさらに・・・
    • 50年前の事があったので、山口村の中津川市入りは長野県側からも比較的容認されていたが、当時の知事だけは強硬に反発したため、またも合併が流れそうになった。
  10. 夏季五輪金メダル獲得数No.1(北海道・愛知県)
  11. 柔道王国(茨城県・福岡県)
    • 山下を擁する熊本は内柴事件で一気に没落。
  12. レスリング王国(北海道・青森県)
  13. ドラえもん(富山・神奈川・東京)
    • 富山は勿論出身地。神奈川は執筆時の居住地(後、藤子不二雄ミュージアム)。東京はアニメ版の所在地。

順位・称号

  1. 交通事故死ワースト1(北海道と愛知県)
    • 北海道は面積が広いから仕方ないでしょ。(by岐阜県民)
    • 愛知はパチンコ産業の活発さから判るように韓国系が多い。韓国や中国の交通マナーの悪さはまさに発展途上国。
    • 愛知は面積に対して車が多すぎる。
    • 最近は山口県も争ってるよ。
  2. 関東に於ける、東京都の次の地位(神奈川県、千葉県、埼玉県。ただし神奈川県は半馬身リード)
    • 千葉人だけどナンバー2は神奈川でしょ。
      • 横浜市はそうだけど神奈川は違う
        • 横浜も神奈川も同じようなもん。千葉や埼玉なんかと一緒にしないでくれ。(by横浜市民)
          • しかし緑区や瀬谷区あたりの田舎っぷりは正直千葉・埼玉以下。
        • 昔、横浜が神奈川であることを知らなかった
    • 埼玉人だけどナンバー2は神奈川でしょ。ただしナンバー3は譲らない
      • 神奈川人だけど埼玉対千葉を眺めてるのが好き。自分の中では埼玉半歩リード。千葉は茨城とも争ってるからね。埼玉にはランドマーク的海や山が無いのが痛い!
  3. 女子高生のスカートの短さ日本一の地位(多数)
    • 長さにおいては石川県だけが主張か。
    • 滋賀には近畿周辺から盗撮にやってくるくらい短い。
      • 滋賀の短さにはほんとに驚いた。脚フェチにはたまらん。盗撮はしないけど。(by大阪府民)
  4. 日本の中心の称号(岐阜県郡上市と兵庫県西脇市と群馬県渋川市。他多数)
    • 天皇家によれば日本の中央は津軽なのだそうだ。彼ら建てた石碑が青森に実在する。
      • お釈迦様の墓(?????)も津軽(奥羽本線大釈迦駅付近)にある。津軽って凄い。
      • キリストの墓もあるしな青森
    • 西脇は日本全土の緯度で見た中心、郡上は人口でみた中心、渋川は日本列島(小笠原などはなし)での中心なのだそうだ。
      • 人口重心は1年ごとに移動するので、自治体の境界付近にくると双方ドキドキ。
    • 名古屋は中京だから入れてやってくれ。
  5. 女性の平均胸囲日本一(北海道と岩手県)
    • 近年ロシア人ギャルが北海道の数値を引き上げ、岩手との差が開いている。
  6. 影の薄さ日本一(宮城県、島根県、鳥取県、山梨県、福井県・・・その他多数)
    • 地味な県もどうぞ。
      • 宮城を地味な県にランクインさせるな!!(by仙台市民)
        • 名前が挙がる分いいほうだと思う。名前すら挙がらない山形は(ry
        • 仙台市は全国的に有名な都市だけど宮城県だと(ry
          • 岐阜もだよ。出身県言って「どこ?」って言われる率が高いんだから。
    • 今や島根と鳥取は微妙かと。この2県は影が薄いことで逆に有名になりつつある。
  7. 交通マナーの悪さ(多数。ただし土浦市茨城県)は半馬身リード)
    • 関西では和泉ナンバー vs 姫路ナンバー
      • 千葉ナンバーにそういうイメージがあります
      • 和泉ナンバーは筋金入りに荒いけど、マナーは悪くないぞ。むしろその地域の周囲のほうが(ry
      • 質が違う。和泉は隙を見つけてはかっ飛ばすけど運転は上手い。姫路はとろいのに荒いけど運転はやはり下手ではない。播磨道交法参照。
    • ナンバープレートもどうぞ。
    • 長野県の「交差点では直進車よりも右折車優先」も捨てがたい。
      • 内陸部では右折優先のイメージが多いかな。(山梨・奈良とか)まあ、譲るけど・・・。
    • 筑豊ナンバー最強。
      • 名古屋&三河を忘れられては困る。
    • 土浦は言うほど悪くないぞ。下手が多いだけで。少なくとも速度以外の面で道交法が通用しないような点は無い。
    • ここ愛知県民のことしか書いてない…。
  8. 四国一(香川県と愛媛県と徳島県)
    • 関西の一部を自負している徳島は戦線離脱・・・
    • 高知が候補にもないのは意外ー by他地方人
      • 幕末の頃の高知の功績は一体何処へ・・・。
  9. 日本一長い鉄道路線(JR東日本東北本線JR西日本山陰本線
    • 東北本線の一部第三セクタ化で山陰本線に軍配。
  10. 日本一長い地名(京都府・愛知県・三重県)
    • 京都府京都市上京区室町通下立売上る勘解由小路町(町の名前単独で日本一)
      • 「室町通下立売上る」は正式な町名じゃない
      • 正式には京都府上京区勘解由小路町。↑二個上がこれを選んだのかがわからない。たった六文字なのに。
    • 三重県北牟婁郡紀北町紀伊長島区東長島
    • 愛知県海部郡飛島村大字飛島新田字竹之郷ヨタレ南ノ割(出典・Wikipediaなど)
    • 兵庫県西宮市山口町阪神流通センター一丁目(こっちが町の名前日本一)
    • 鹿児島県志布志市志布志町志布志○丁目。長くてくどいが西宮に及ばす…
  11. 日本のサグラダ・ファミリア(終わらない工事)(東京駅横浜駅
    • 新宿駅を忘れてもらっちゃ困る。代々木駅吸収まであとちょっと
    • 関東以外では梅田も。ここ何年かで昔が想像できない程変わっている。
  12. 日本一、二の高額な鉄道(埼玉高速鉄道東葉高速鉄道など多数)
  13. 離婚率全国一位(北海道・沖縄県)
    • 失業率云々など、生活水準が悪いからなのか・・・
    • 大阪府も負けてはいないですね…。
  14. 日本一晴れの日が多い(宮崎県と沖縄県)
    • 日照時間は山梨県(北杜市明野)なのだぜ!
      • 岡山が日本一だったこともある。
        • 降ってなければ晴れてるということなら今でも。
      • 離島を含めると、東京都小笠原村南鳥島がダントツ。
    • しかし統計上で実際に日本一なのは埼玉らしい。
  15. アニメの放送量日本一(愛知県埼玉県神奈川県千葉県京都府
    • 東京都と神奈川県の差は独立局の差だけだし。(JST)2007/12/29 22:47ではテレビ愛知が一番多いから愛知の勝ち!!(by神奈川県民<自滅>)
      • 愛知が1位だとして、2位~5位はどうなるんだろうか。
      • こういうのを見ていると東京近辺が上位にランクインすることが多い。
  16. 大学NO.2(名古屋と京都)
    • それはない。むしろNo.3を大阪と争うが正しいのでは?
      • いやまて、北大、東北、福大と同じくらいじゃないのか?名古屋の話だが
        • 福大は私立な。
    • 東大・京大が一位争い、阪大・一工が三位争い、名大・東北大が五位争い、だと思うんだが。
      • 東大・京大が一位争い、名大が三位、阪大と東北大が4位争い、でしょ。
  17. テレビ事情の悪さ日本一(宮崎県・山梨県・福井県)
    • 山梨で放送するCMがなかったのか同じCMが15回くらい連続で流れてた。こんな県が首都圏って泣ける。
      • ちゃんと「首都圏」なのは上野原市だけだからねーw
      • 山梨はCATVが盛ん。
    • 宮崎県では最近の新作アニメの本数がNHK教育で放送されている1本のみ
    • 静岡は深夜アニメの放映数が全国屈指で低い。
  18. 自殺率NO.2(青森県・岩手県・宮崎県)