「大阪/北摂」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
(改変を取り消し(Chakuwiki:基本方針とガイドライン参照)(複雑化し過ぎているせいでそのままにした物あり))
タグ: 改変
 
(17人の利用者による、間の32版が非表示)
1行目: 1行目:
{{地域|name=北摂|reg=近畿|pref=大阪|ruby=ほくせつ|eng=Hokusetsu}}
{{地域|name=北摂|reg=近畿|pref=大阪|ruby=ほくせつ|eng=Hokusetsu}}
==テーマ別==
*[[名神高速道路]]
*[[新名神高速道路]]
*[[中国自動車道]]
*[[近畿自動車道・西名阪自動車道]]
*[[国道170号]]
*[[国道171号]]
*{{国道|近畿|173}}
*[[国道176号]]
*[[国道423号]]
*[[国道477号]]
*{{国道|近畿|479}}


==北摂地方の噂==
==北摂地方の噂==
31行目: 45行目:
#**西日本出身者が大半を占めているため標準語にはならない。転勤族は土着しないため地域に与える影響は少ない。
#**西日本出身者が大半を占めているため標準語にはならない。転勤族は土着しないため地域に与える影響は少ない。
#***言葉の面に関しては「やらへん」と「やれへん」の区別をする人が河内より多い気がする。
#***言葉の面に関しては「やらへん」と「やれへん」の区別をする人が河内より多い気がする。
#****中部地方の西日本側に属す{{北陸3県}}出身者や[[岐阜]]・[[愛知]]出身者も多い。[[三重]]出身者は[[大阪/河内|河内]]か[[奈良]]に住む傾向。
#****中部地方の西日本側に属す北陸3県出身者や[[岐阜]]・[[愛知]]出身者も多い。[[三重]]出身者は[[大阪/河内|河内]]か[[奈良]]に住む傾向。
#***西日本出身者や転勤族だけでなく、大阪では数少ない[[東北]]や[[北海道]]の出身者もほとんどが北摂に住む。
#***西日本出身者や転勤族だけでなく、大阪では数少ない[[東北]]や[[北海道]]の出身者もほとんどが北摂に住む。
#公用語は普通に大阪弁(北摂弁)
#公用語は普通に大阪弁(北摂弁)
66行目: 80行目:
#*かっこつけの多い北摂(by大阪中南部住民)
#*かっこつけの多い北摂(by大阪中南部住民)
#*同じ大阪人でも、自分は違うとアピールしたがるので、いけ好かない大阪人は多い。
#*同じ大阪人でも、自分は違うとアピールしたがるので、いけ好かない大阪人は多い。
#**隣接する京都や兵庫の影響からか、大阪市・河内以南の大阪人に対して「一緒にされたくない」という態度を取る。
#***他県からすれば大差ないのに「なにわナンバー」「和泉ナンバー」「堺ナンバー」をバカにする。
#大阪府の中で一番上品な地域!富裕層・教育熱心な人が多く、住環境も豊か。よそ者に一番受け入れられやすいエリア。
#大阪府の中で一番上品な地域!富裕層・教育熱心な人が多く、住環境も豊か。よそ者に一番受け入れられやすいエリア。
#*北摂と兵庫の阪急沿線は関西で唯一のまともな地域である。
#*北摂と兵庫の阪急沿線は関西で唯一のまともな地域である。
#**は?
#**は?
#*でも、北摂のうち島本・高槻・茨木・摂津は雰囲気的には北河内の延長って感じがする。あの辺は第二次産業が強めであり、阪急沿いでも家賃が比較的安い。
#このように兵庫県の武庫川以西の住民は勝手に仲間意識を持たれて迷惑している。
#このように兵庫県の武庫川以西の住民は勝手に仲間意識を持たれて迷惑している。
#*少なくとも、[[学園前(奈良市)|学園前]]や[[奈良市/地域別#富雄の噂|富雄]]、登美ケ丘や[[香里園]]、[[くずは|樟葉]]、あるいは、[[京都市/西京区|乙]][[向日市|訓]][[長岡京市|地区]]などの方が、吹田や摂津市、茨木市や高槻市辺りより、治安も良いし、住んでいる人も育ちがいいかと……
#*少なくとも、[[学園前(奈良市)|学園前]]や[[奈良市/西部#富雄の噂|富雄]]、登美ケ丘や[[香里園]]、[[くずは|樟葉]]、あるいは、[[京都市/西京区|乙]][[向日市|訓]][[長岡京市|地区]]などの方が、吹田や摂津市、茨木市や高槻市辺りより、治安も良いし、住んでいる人も育ちがいいかと……
#**[[香里園]]や[[くずは|樟葉]]よりは北摂の方が良いと思うが…。[[枚方市]]民の俺が言うんだから間違いない。
#**[[香里園]]や[[くずは|樟葉]]よりは北摂の方が良いと思うが…。[[枚方市]]民の俺が言うんだから間違いない。
#北摂言うたかて、上は千里から下は淀川に近い府道16号沿いの{{あきまへん}}まで幅広いんやけど。
#**初芝、北野田もお忘れなく。
#北摂言うたかて、上は千里から下は淀川沿いの{{あきまへん}}まで幅広いんやけど。
#*[[東海道新幹線]]は府道16号沿いに建設されたから、その{{あきまへん}}を通る。
#*[[東海道新幹線]]は府道16号沿いに建設されたから、その{{あきまへん}}を通る。
#*樟葉は[[京阪本線|京阪]]沿線の中では治安が良いだけで、北摂のどの地域よりも治安は悪いし、住民の平均所得も北摂の最低地域よりもはるかに下。樟葉駅から対岸の上牧水無瀬を見て嘆く住民が大変多い。
#*樟葉は[[京阪本線|京阪]]沿線の中では治安が良いだけで、北摂のどの地域よりも治安は悪いし、住民の平均所得も北摂の最低地域よりもはるかに下。樟葉駅から対岸の上牧水無瀬を見て嘆く住民が大変多い。
#**物知らんねえ。鳥飼など北摂の阪急沿線にも笑えんレベルでヤバイ地域は数多くあるんやけど。
#**物知らんねえ。鳥飼など北摂の阪急沿線にも笑えんレベルでヤバイ地域は数多くあるんやけど。
#*大阪府全域はよそ者の街。
#***鳥飼は阪急沿線のうちには含まれない鉄道空白地帯。
#*大阪府全域がよそ者の街。
#**兵庫県南部、京都府南部、奈良県北部も人口の過半数が関西2府4県以外出身なよそ者の街。
#豊中市、吹田市は人口比での犯罪発生件数は大阪府下で常にTOP5に入っている。
#豊中市、吹田市は人口比での犯罪発生件数は大阪府下で常にTOP5に入っている。
#*トップ5なのか・・・。(by 吹田市民)
#*トップ5なのか・・・。(by 吹田市民)
83行目: 103行目:
#**ついでに近隣の順位。交野市2位、枚方市3位、寝屋川市22位、守口市34位でした。
#**ついでに近隣の順位。交野市2位、枚方市3位、寝屋川市22位、守口市34位でした。
#[[阪神タイガースファン]]が最も多い地域。
#[[阪神タイガースファン]]が最も多い地域。
#*かつては阪急ブレーブスのファンも多かった。
#兵庫県に憧れているが尼崎は好きになれない。
#兵庫県に憧れているが尼崎は好きになれない。
#*神戸と東京を崇拝している。
#*神戸と東京を崇拝している。
88行目: 109行目:
#[[阪急電鉄|阪急]]王国領
#[[阪急電鉄|阪急]]王国領
#*そもそも阪急王国創始者・小林一三の家があったのが北摂の池田市である。
#*そもそも阪急王国創始者・小林一三の家があったのが北摂の池田市である。
#**小林の出身地は山梨県であるが、[[東急電鉄]]や[[西武鉄道]]と違い阪急系列は山梨県には全く投資しなかったので、実感が薄い。
#*バスも[[阪急バス]]ばかり。
#*バスも[[阪急バス]]ばかり。
#**京都府の乙訓地域も阪急王国領やろ。阪急バスばっかりやし。
#**京都府の乙訓地域も阪急王国領やろ。阪急バスばっかりやし。
93行目: 115行目:
#***茨木市の場合、近鉄バスの路線はほとんどが阪急京都線よりも淀川寄り。JRの山側はほとんどが阪急バスのエリア。
#***茨木市の場合、近鉄バスの路線はほとんどが阪急京都線よりも淀川寄り。JRの山側はほとんどが阪急バスのエリア。
#**何気に淀川を渡って[[京阪バスグループ|京阪バス]]も乗り入れている。これは阪急京都線の前身が新京阪鉄道であったこととも関係がある。
#**何気に淀川を渡って[[京阪バスグループ|京阪バス]]も乗り入れている。これは阪急京都線の前身が新京阪鉄道であったこととも関係がある。
#***近鉄京都線の丹波橋〜新田辺でも、似たような理由で京阪バスや京都京阪バスが見られる。
#*というかここら辺の街はほとんど基本的に阪急の駅と阪急不動産の開発によって発展した街なので阪急グループの支配下にある
#*というかここら辺の街はほとんど基本的に阪急の駅と阪急不動産の開発によって発展した街なので阪急グループの支配下にある
#回転寿司は「スシロー」
#回転寿司は「スシロー」
113行目: 136行目:
#**さすがに[[大阪の小売業#スーパー玉出|スーパー玉出]]もない。
#**さすがに[[大阪の小売業#スーパー玉出|スーパー玉出]]もない。
#***イトーヨーカドーは進出計画はあったのだが地権者や同業他社が阻み、予定地に同業他社([[イオン|ジャスコ、ダイエー、サティ]]、[[イズミヤ]]、[[平和堂]]等)が進出。関東系は[[平塚市|神奈川県平塚市]]創業の[[長崎屋]]なら茨木と高槻にあったが岩田独裁経営が祟り2000年に倒産し潰れた。
#***イトーヨーカドーは進出計画はあったのだが地権者や同業他社が阻み、予定地に同業他社([[イオン|ジャスコ、ダイエー、サティ]]、[[イズミヤ]]、[[平和堂]]等)が進出。関東系は[[平塚市|神奈川県平塚市]]創業の[[長崎屋]]なら茨木と高槻にあったが岩田独裁経営が祟り2000年に倒産し潰れた。
#****高槻に長崎屋はなかったはず。
#***セブンイレブンは多いゆうても進出したのはバブル末期の1991年(平成3年)3月から。
#***セブンイレブンは多いゆうても進出したのはバブル末期の1991年(平成3年)3月から。
#豊中と池田は何かにつけて一括りに扱われる。
#豊中と池田は何かにつけて一括りに扱われる。
124行目: 148行目:
#高速自動車国道は[[名神高速道路]]、[[新名神高速道路]]、[[中国自動車道]]、[[近畿自動車道・西名阪自動車道|近畿自動車道]]が通る。
#高速自動車国道は[[名神高速道路]]、[[新名神高速道路]]、[[中国自動車道]]、[[近畿自動車道・西名阪自動車道|近畿自動車道]]が通る。
#ちなみにこの地域は2桁以下の国道は1つも存在しない。近くの大阪市内や北河内地区なら1桁国道(1号、2号)は通るが。
#ちなみにこの地域は2桁以下の国道は1つも存在しない。近くの大阪市内や北河内地区なら1桁国道(1号、2号)は通るが。
#*最小で170号、その次が[[国道171号|171号]]、173号、176号、423号、477号、479号の順。
#*[[国道9号]]([[亀岡市]]を通る)も近い。
#*最小で170号、その次が171号、173号、176号の順番になってる。
#**176の次はいきなり423で、他の大阪府とは異なり300番台国道はない(少し出れば[[枚方市]]に307号、亀岡市・[[南丹市]]・[[丹波篠山市]]に372号があるが)。
#*このため400番台国道も全国的に整備されていると思い込んでしまう。
#*このため400番台国道も全国的に整備されていると思い込んでしまう。
#*大阪府内で2桁以下の国道はというと、国道1号・国道2号・[[国道25号|25号]]・[[国道26号|26号]]・[[国道43号|43号]]の5本しかなく、しかも複数通る市町村は大阪市だけ(大阪市内の区も、25号&26号重複区間の中央区を別とすれば、北区・浪速区・西成区のみ)。
#*大阪府内で2桁以下の国道はというと、国道1号・国道2号・[[国道25号|25号]]・[[国道26号|26号]]・[[国道43号|43号]]の5本しかなく、しかも複数通る市町村は大阪市だけ(大阪市内の区も、25号&26号重複区間の中央区を別とすれば、北区・浪速区・西成区のみ)。
#兵庫県や京都府にも言えるが170番台国道はイナ◯◯と呼ぶ。イナイチは1963年国道改正で一級国道53号になりそびれたが({{国道|中国地方|53}}は[[岡山市/北区|岡山市北区]]~[[鳥取市]]にある)。
#兵庫県や京都府にも言えるが170番台国道はイナ◯◯と呼ぶ。イナイチは1963年国道改正で一級国道53号になりそびれたが({{国道|中国地方|53}}は[[岡山市/北区|岡山市北区]]~[[鳥取市]]にある)。
#主要府道は1桁や10番台がこのエリアに集中する。かつては3号もあった(京都府に合わせ18倍の54号へ改番)。府道7号と府道8号もこのエリアにあったが、1994年の隣接府県との番号調整時に北河内へ転用された。
#主要府道は1桁や10番台がこのエリアに集中する。かつては3号もあった(京都府に合わせ18倍の54号へ改番)。府道7号と府道8号もこのエリアにあったが、1994年の隣接府県との番号調整時に北河内へ転用された。
#感覚的に同じ府内の南部の[[堺市|堺]]、南河内、泉南より府外の[[京都市]]や[[神戸市/中央区|神戸三宮]]の方が遥かに身近。
#感覚的に同じ府内の南部の[[堺市|堺]]、南河内、泉南より府外の[[京都市|京都]]や[[神戸市|神戸]]の方が遥かに身近。
#*[[天王寺]]ですら京都市内や神戸三宮より感覚的には遠い。
#*[[天王寺]]や[[難波]]ですら京都や神戸より感覚的には遠い。
#*実際本当に距離的には府内の[[関西国際空港]]より[[滋賀県]]の県庁所在地である[[大津市]]の方が近い(北河内も同様)。
#*実際本当に距離的には府内の[[関西国際空港]]より[[滋賀県]]の県庁所在地である[[大津市]]の方が近い。
#**神奈川県なら厚木・海老名・相模原などの[[神奈川/県央|県央]]在住の人が同じ県内の[[神奈川/鎌倉・三浦|三浦半島]]方面より[[多摩地区]]、[[新宿]]、[[埼玉/西部|埼玉西部]]の方が移動しやすいのと同じ。
#[[兵庫/北阪神]]([[三田市]]を除く、[[塩瀬・山口#塩瀬の噂|塩瀬]]を含む)や[[大山崎町]]・[[長岡京市]]・[[向日市]]も上記で取り上げられているネタがほぼ当たる。
#[[兵庫/北阪神]]([[三田市]]を除く、[[塩瀬・山口#塩瀬の噂|塩瀬]]を含む)や[[大山崎町]]・[[長岡京市]]・[[向日市]]も上記で取り上げられているネタがほぼ当たる。
#大阪府でありながら反[[大阪ジャイアニズム]]の親[[東京ジャイアニズム]]地域。神奈川県でいう反横浜ジャイアニズムで親東京ジャイアニズムな川崎北部・青葉区・湘北([[相模原市]]・[[厚木市]]等)のような地域。
#大阪府でありながら反[[大阪ジャイアニズム]]の親[[東京ジャイアニズム]]地域。神奈川県でいう反横浜ジャイアニズムで親東京ジャイアニズムな川崎北部・青葉区・湘北([[相模原市]]・[[厚木市]]等)のような地域。
#豊中市、吹田市、箕面市、茨木市は大阪府では数少ない人口増加地域。残る北摂の市町は人口減少や高齢化が進む。
#豊中市、吹田市、箕面市、茨木市は大阪府では数少ない人口増加地域。残る北摂の市町は人口減少や高齢化が進む。
#[[新名神高速道路]]より北の北摂山地は大阪府内でも屈指の過疎地。高槻市樫田、茨木市北部(車作・見山・清渓)、豊能町、能勢町は高齢化率が高いうえ医療も不足している。
#[[新名神高速道路]]より北の北摂山地は大阪府内でも屈指の過疎地。高槻市樫田、茨木市北部(車作・見山・清渓)、豊能町、能勢町は高齢化率が高いうえ医療も不足している。
#信号機は大阪府内でも日本信号の割合が多い地域。特に古灯器系は以前、箕面や豊中などで結構な割合で見かけた。
#*大阪市内でも北部エリアはこの傾向が強い。
#*ついで京三製作所、コイト電工の順に多い。
#**千里ニュータウンだけコイト電工の割合がやや上がる(日信に次いで多い)。
#**茨木市南部や摂津市では愛知県や兵庫県に多い三協高分子製樹脂灯器もいくつかある。
#***三協高分子の薄型も点在。
#*京都府南部と同じ日本信号、京三製作所の割合が高い地域が多い。
#*薄型灯器でも中央環状線や171号でも日本信号の割合が高い。
#大阪市を除く大阪府で押しボタン式信号機が東日本や九州に多い常時青点灯式タイプの交差点はこのエリア(山間部を除く)に集中している。このエリアの押しボタン式信号機は20世紀は黄色点滅式が多かったが、今や山間部くらいしかない(北河内を含む河内や泉州で押しボタン式信号機は2022年になっても東海から中四国で標準の黄色点滅式が主流)。
#政治事情は[[日本維新の会]]・[[立憲民主党]]・[[国民民主党]]・[[日本共産党]]・[[れいわ新選組]]が強く、[[公明党]]もある程度強いが、[[自民党]]は摂津市・豊能郡・山間部を除き弱い。
#*箕面市はHという自民党の大物府議一族のお膝元だが、2021年衆院選ではその一族のH衆院議員が落選した。
#*近隣の大阪市北部も公明党の強さを除けば概ね、この傾向。
#*兵庫県の阪神地域、京都府の乙訓地域も概ねこの傾向。
#苗字ランキングでは大阪府12位の佐藤さんがこのエリアでは摂津市と郡部を除く6市全てで9位以内に入る(北河内の枚方市もだが)。
#小学校の修学旅行は近隣の兵庫県や京都府や大阪市内からは[[三重]]の[[三重/南勢|伊勢]][[三重/志摩|志摩]]へが定番だが、このエリアの小学校の修学旅行は[[広島市]]へ行く傾向が強い(北河内7市、[[東大阪市]]、奈良県も同じく)。


==市の噂==
==市の噂==
170行目: 212行目:
#**お隣の兵庫県でJR空白区の郡は加西郡、美嚢郡、宍粟郡、三原郡、津名郡と5郡あったが、いずれも合併によって消滅しているため現在は無い。
#**お隣の兵庫県でJR空白区の郡は加西郡、美嚢郡、宍粟郡、三原郡、津名郡と5郡あったが、いずれも合併によって消滅しているため現在は無い。
#***美嚢、加西は1985年まで旧国鉄ならあった。
#***美嚢、加西は1985年まで旧国鉄ならあった。
#***[[淡路島|後ろ2つ]]はJRどころか鉄道空白区だろ
#*(注)旧郡の境界は厳密ではないが、大略で合致する現在の目標地点で表記した。西→東、北→南に列記した。
#*(注)旧郡の境界は厳密ではないが、大略で合致する現在の目標地点で表記した。西→東、北→南に列記した。
#豊島郡+能勢郡。でも、現在となってはだいたい旧能勢郡域が残っているだけ。旧豊島郡域はほぼ全滅した。
#豊島郡+能勢郡。でも、現在となってはだいたい旧能勢郡域が残っているだけ。旧豊島郡域はほぼ全滅した。
#冬は「大阪のシベリア」の異名を持つくらい、積雪などで寒冷地仕様になる。
#冬は「大阪のシベリア」の異名を持つくらい、積雪などで寒冷地仕様になる。
#両町とも診療所だけで救急病院が無いため、救急車を使うと峠を越えて近隣の自治体まで搬送。
#両町とも診療所だけで救急病院が無いため、救急車を使うと峠を越えて近隣の自治体まで搬送。
#*お隣りの[[茨木市]]北部や高槻市樫田も含めてこの一帯は府内でも有数の医療過疎地に加え人口の4割強は65歳以上。若い年代だけでなく高齢者でも医療が必要な世帯はどんどん町を離れる…。
#*お隣りの茨木市北部も含めてこの一帯は府内でも有数の医療過疎地。若い年代だけでなく高齢者でも医療が必要な世帯はどんどん町を離れる…。
#過疎化で色々限界に来ているので箕面や茨木に声を掛けるもあっさりフられた。
#過疎化で色々限界に来ているので箕面や茨木に声を掛けるもあっさりフられた。
#*府自体が市町村合併に非常に消極的でどこも背中を後押ししてくれない状況だった。
#*府自体が市町村合併に非常に消極的でどこも背中を後押ししてくれない状況だった。
204行目: 247行目:
#*ただし、URが建て直しのそぶりを見せないので(内装の改装はしているので外見はボロっちくても中は綺麗)やっぱりボロく見える。千里ニュータウンってURのアパート物凄い数だから尚更…
#*ただし、URが建て直しのそぶりを見せないので(内装の改装はしているので外見はボロっちくても中は綺麗)やっぱりボロく見える。千里ニュータウンってURのアパート物凄い数だから尚更…
#世界一長いモノレールのことを、「千里の長城」と呼ぶ人がいるとかいないとか。
#世界一長いモノレールのことを、「千里の長城」と呼ぶ人がいるとかいないとか。
#*中国の重慶に抜かれた…。
#大阪府のニュータウンで最も人口が多いのは泉北ニュータウンだったりする。
#大阪府のニュータウンで最も人口が多いのは泉北ニュータウンだったりする。
#*だが利便性では千里の方が上。北急~御堂筋線で新大阪・梅田・難波・天王寺・中百舌鳥まで繋がっている上阪急千里線もあるので。そのためか住宅地以外にも業務地区としても発展している。特に千里中央。
#*だが利便性では千里の方が上。北急~御堂筋線で新大阪・梅田・難波・天王寺・中百舌鳥まで繋がっている上阪急千里線もあるので。そのためか住宅地以外にも業務地区としても発展している。特に千里中央。
209行目: 253行目:
#吹田市と豊中市にまたがっているが両市では町名の付け方が異なる。吹田市側は「古江台」「藤白台など」元々の地名などをニュータウンの町名に入れたのに対し豊中市側は全て「新千里○町」となっている。
#吹田市と豊中市にまたがっているが両市では町名の付け方が異なる。吹田市側は「古江台」「藤白台など」元々の地名などをニュータウンの町名に入れたのに対し豊中市側は全て「新千里○町」となっている。
#*人によっては箕面の一部も千里扱い。府民であれば主に淀川より南か摂津・茨木より京都よりの人やけど。
#*人によっては箕面の一部も千里扱い。府民であれば主に淀川より南か摂津・茨木より京都よりの人やけど。
#**だが千里ニュータウンは箕面市はエリアに入っていない。箕面船場エリアだったが千里中央駅からでも徒歩で行けるが。
#千里といえば海原千里もこのエリア在住だったらしい。センチューの方とか何とか聞いたことある。
#千里といえば海原千里もこのエリア在住だったらしい。センチューの方とか何とか聞いたことある。
#*旦那の上沼真平は相変わらずここに住んでいるが、嫁は市内のホテルに長期滞在&別居中とか。
#*旦那の上沼真平は相変わらずここに住んでいるが、嫁は市内のホテルに長期滞在&別居中とか。
#*この辺りから箕面にかけては芸能人が多く住んでいるらしい。新大阪駅や伊丹空港にも近いため。
#*この辺りから箕面にかけては芸能人が多く住んでいるらしい。新大阪駅や伊丹空港にも近いため。
#今は千里(せんり)と読むが元々は千里(ちさと)村と読んでいた。
#今は千里(せんり)と読むが元々は千里(ちさと)村と読んでいた。
#*千里繋がりで思い出したが森高千里はここから近い[[茨木市]]で生まれたらしい。
#*千里駅は富山県と三重県にあるがどちらも「ちさと」と読む。
#南千里に「マッキー」と言うイタ飯屋さんがあるが、同じ北摂である[[高槻市]]出身の'''[[槇原敬之ファン|あのシンガーソングライター]]'''とは多分関係ないと思う。
#南千里に「マッキー」と言うイタ飯屋さんがあるが、同じ北摂である[[高槻市]]出身の'''[[槇原敬之ファン|あのシンガーソングライター]]'''とは多分関係ないと思う。
#信号機は日信優勢の北摂でも千里ニュータウン内は[[神奈川の経済#コイト電工|コイト電工]]製の割合が高くなる。その分、京三製作所製が少なめ。


[[Category:大阪|ほくせつ]]
[[カテゴリ:大阪|ほくせつ]]

2023年12月30日 (土) 18:56時点における最新版

テーマ別[編集 | ソースを編集]


北摂地方の噂[編集 | ソースを編集]

能勢 亀岡
京都
豊能

川西 池田 箕面
伊丹 豊中 吹田 摂津 枚方
大阪 守口 寝屋川
  1. もともとは摂津の国。津の国とも。その東半分。
    • 廃藩置県後の唯一の分断国家(兵庫県と大阪府)。
      • 「下総」のほうがもっと悲劇である。
      • 「丹波」…
      • 「肥前」…
      • 「武蔵」…
      • 「紀伊」…
        • 気いつかなんだ。
          • 「陸前」・「備前」・「豊前」も。
          • 陸奥・陸中・磐城・羽後も。越境合併を含むなら下野・上野・越前・信濃・美濃・美作とかも。
    • 摂津の国ナショナリストでもある河内厚郎によればこの地域に密集した豊かな商人の自立心に富む気風が時の明治政府に危険視されたためではないかということである。
      • 尼崎人のビミョーなアイデンティティの揺らぎはここに由来しているが、本人達もそのことにあまり気が付いていない。
      • 摂津の国ナショナリストだけど「河内」。
    • 堺県なんて廃止されてるし・・・。
  2. 尼崎差別主義者の温床
    • 北摂以外すべての地域を見下している。
  3. 他県からやってきたヨソモノが多い。戦後、西日本各地の田舎から都会にやって来て定住した人たち。
    • だから、しゃべる大阪弁も大阪南部の生粋の大阪人ほどコテコテではない。標準語に近い。
      • そんなことはない。
        • 近いというのは語弊があるが、会話の端々に標準語が混じることが多い。アクセントも標準語になることも多い。そして大阪弁の単語をみんな知らない。教科書の音読は標準語。これが許されるのは北摂だけだと思う。
          • 教科書を読むときと目上の人と敬語で話すときは確かに標準語だが、それ以外で標準語を使うとカマっぽいor関東人と思われる。
      • 大阪南部の方がニュータウンや戦後、宅地造成された所が多く明らかな偏見。特に泉北ニュータウンは西日本最大規模。
      • コテコテと言う言葉自体、大阪では使われない。
        • 「ええ」「あかん」「ほんま」の3語は使わない。
          • そんなことはない、多くの人が使っている。
            • 南大阪文化寄りで関西人アイデンティティが強い人は抵抗なく使えるんだろうけど、北摂生まれ育ちの自分には恥ずかしくて無理だなぁ。
      • 西日本出身者が大半を占めているため標準語にはならない。転勤族は土着しないため地域に与える影響は少ない。
        • 言葉の面に関しては「やらへん」と「やれへん」の区別をする人が河内より多い気がする。
        • 西日本出身者や転勤族だけでなく、大阪では数少ない東北北海道の出身者もほとんどが北摂に住む。
  4. 公用語は普通に大阪弁(北摂弁)
    • 北摂弁は関西弁と標準語がほぼ半々なイメージ。会話をしているうちに標準語になることはザラ。
      • 標準語のボキャブラリーを関西風のアクセントで喋ってる感じかな。
    • 千里ニュータウンなどの、大阪のベッドタウンの住民。
      • 駅前以外は極端に不便など田舎である。特に万博公園周辺の不便さは絶望的である。
      • 千里は大阪城と船場の鬼門(北方)のため商人の街では縁起が悪いため万博開発以前は何も無い山だった
      • 千里中央・阪急箕面・阪急北千里等の終着駅以外は駅近でも通勤地獄。大阪市内行きはまず座れない。
        • じゃあ車で通勤…と言いたいところだが、多くのエリアで市内中心部への最速・最短ルートになる新御堂筋は慢性的な渋滞で悪名高い道路。
          • 平日朝はひどい場合千里~梅新東で1時間もかかってしまい、とても通勤には使えた代物ではない。
        • 通勤事情をロクに調べずにブランドイメージだけで引っ越してきた転勤族が悲鳴をあげる光景は今も昔も変わらない。
    • 住民はブランドをその重視して大阪人を自称するが、その心理はむしろ関東人的であることが多い。
      • 他人を見下している所が関東マスコミそのもの。
      • そんなことはない
    • 関東人的ではあるが、違う形での大阪人としてのプライドが、どうやらあるみたいです。例えば、関東人の前で自分は大阪出身だと自己紹介すると、すぐ「たこ焼き」「食い倒れ」「通天閣」「ミナミ」とコテコテなイメージをされてしまいがちだが、これを強烈に嫌う。大阪といえば「オムライス」「御堂筋」「梅田」「万博公園」。
      • 「オムライス」「御堂筋」「梅田」「万博公園」も充分コテコテである。
      • 「たこ焼き」「食い倒れ」「通天閣」「ミナミ」のコテコテなイメージを嫌ってる時点で関東マスコミと同じ。
        • たこ焼きはともかく、通天閣もミナミも全く縁が無いのだからしょうがない。テレビに映る大阪はまるで別世界。
        • 阪急京都線や千里線、北大阪急行の沿線は乗り換えなしでミナミや通天閣に行けるから決して無縁ではない。
      • オムライスと万博公園は大阪らしない。やっぱり、真の大阪は、ミナミ、新世界、そして大阪名物たこ焼きや。
        • オムライスはミナミ発祥やで。
    • ちなみにここまで大阪のイメージを従来の通り固定し下落さしたのは、吉本や関東のマスコミだから、責任とってほしい。
    • コテコテは尼崎
    • 東京や東日本各地からの転勤族も、新大阪駅や伊丹空港に近いこの地域に住むことが多い。
      • 鉄道網が貧弱だった高度世長期のイメージを未だに引きずっている。
      • 茨木、高槻は伊丹空港も関空も時間的には差がない。
        • 東京や東日本を嫌ってるくせにこういう時だけ引き合いに出す。転勤族は土着しないのでその土地に与える影響は少ない。
        • 大嘘。伊丹空港へはモノレールがあるから早く着く。関空へは阪和線南海本線がいつも人身事故で延着するので時間が読めない。
      • 東京出身者(江戸っ子も含む)が多数移住する地域ということで、まさに「西の埼玉県」状態。
        • 西の千葉(特に浦安市市川市船橋市ら辺)でもあったり。
        • それと関係あるのかは分からんが、北摂地域(特に阪急京都線、JR京都線沿線)は関西の中でも割と埼玉県の雰囲気に近い気がする。
      • 転勤族同士の会話でも、「淀川以南に住む人は怖い」というのがあるらしい。で、以南出身在住の人にあってみると、「××さんって、それほど怖くないんですね」と言ってくる。
    • かっこつけの多い北摂(by大阪中南部住民)
    • 同じ大阪人でも、自分は違うとアピールしたがるので、いけ好かない大阪人は多い。
      • 隣接する京都や兵庫の影響からか、大阪市・河内以南の大阪人に対して「一緒にされたくない」という態度を取る。
        • 他県からすれば大差ないのに「なにわナンバー」「和泉ナンバー」「堺ナンバー」をバカにする。
  5. 大阪府の中で一番上品な地域!富裕層・教育熱心な人が多く、住環境も豊か。よそ者に一番受け入れられやすいエリア。
    • 北摂と兵庫の阪急沿線は関西で唯一のまともな地域である。
      • は?
    • でも、北摂のうち島本・高槻・茨木・摂津は雰囲気的には北河内の延長って感じがする。あの辺は第二次産業が強めであり、阪急沿いでも家賃が比較的安い。
  6. このように兵庫県の武庫川以西の住民は勝手に仲間意識を持たれて迷惑している。
    • 少なくとも、学園前富雄、登美ケ丘や香里園樟葉、あるいは、地区などの方が、吹田や摂津市、茨木市や高槻市辺りより、治安も良いし、住んでいる人も育ちがいいかと……
      • 香里園樟葉よりは北摂の方が良いと思うが…。枚方市民の俺が言うんだから間違いない。
      • 初芝、北野田もお忘れなく。
  7. 北摂言うたかて、上は千里から下は淀川沿いの×××××まで幅広いんやけど。
    • 東海道新幹線は府道16号沿いに建設されたから、その×××××を通る。
    • 樟葉は京阪沿線の中では治安が良いだけで、北摂のどの地域よりも治安は悪いし、住民の平均所得も北摂の最低地域よりもはるかに下。樟葉駅から対岸の上牧水無瀬を見て嘆く住民が大変多い。
      • 物知らんねえ。鳥飼など北摂の阪急沿線にも笑えんレベルでヤバイ地域は数多くあるんやけど。
        • 鳥飼は阪急沿線のうちには含まれない鉄道空白地帯。
    • 大阪府全域がよそ者の街。
      • 兵庫県南部、京都府南部、奈良県北部も人口の過半数が関西2府4県以外出身なよそ者の街。
  8. 豊中市、吹田市は人口比での犯罪発生件数は大阪府下で常にTOP5に入っている。
    • トップ5なのか・・・。(by 吹田市民)
    • ちなみにコレ大ウソね。
      • 2019年度の大阪府警の統計から算出した市区部(全64市区)人口比の犯罪発生数は少ない方(治安の良い方)から数えての北摂地域の順位は箕面市4位、高槻市8位、池田市11位、吹田市13位、豊中市14位、茨木市16位、摂津市29位でした。
      • ついでに近隣の順位。交野市2位、枚方市3位、寝屋川市22位、守口市34位でした。
  9. 阪神タイガースファンが最も多い地域。
    • かつては阪急ブレーブスのファンも多かった。
  10. 兵庫県に憧れているが尼崎は好きになれない。
    • 神戸と東京を崇拝している。
    • だが東京や政令指定都市の住民には田舎扱いされてまるで相手にされてない。
  11. 阪急王国領
    • そもそも阪急王国創始者・小林一三の家があったのが北摂の池田市である。
      • 小林の出身地は山梨県であるが、東急電鉄西武鉄道と違い阪急系列は山梨県には全く投資しなかったので、実感が薄い。
    • バスも阪急バスばかり。
      • 京都府の乙訓地域も阪急王国領やろ。阪急バスばっかりやし。
      • だが茨木と高槻は阪急バスが少ない。(茨木=近鉄バス、高槻=市バス)
        • 茨木市の場合、近鉄バスの路線はほとんどが阪急京都線よりも淀川寄り。JRの山側はほとんどが阪急バスのエリア。
      • 何気に淀川を渡って京阪バスも乗り入れている。これは阪急京都線の前身が新京阪鉄道であったこととも関係がある。
        • 近鉄京都線の丹波橋〜新田辺でも、似たような理由で京阪バスや京都京阪バスが見られる。
    • というかここら辺の街はほとんど基本的に阪急の駅と阪急不動産の開発によって発展した街なので阪急グループの支配下にある
  12. 回転寿司は「スシロー」
  13. 「北摂」はあるが「南摂」はない。
  14. 「豊中」「豊津」「豊能」「豊川」など「豊」のつく地名が多い。
    • 「豊川」を除き、あとは「豊能郡」(豊津は吹田市だが三島郡ではない。逆に豊川は箕面市だが三島郡、ただ、豊能郡との境目)。
      • 秀吉の影響だろう。
      • 豊なんとか市が4つもある愛知県民は馴染めるかも。
  15. 高槻市に「やよい軒 高槻店」、島本町に阪急水無瀬(みなせ)駅がある上に、南海千早口駅(NK72、河内長野市)や萩原天神駅(堺市)にも60~90分程度で行ける距離なので毎年3月25日になると全国から大勢のアイマスPがやって来る。
    • この日の「やよい軒 高槻店」はコミケにも負けず劣らずの大混雑となるので、店員並びに地元住民からは「やよいちゃんパニック」と呼ばれている。
      • この日に限っては高槻駅周辺の駐車場が痛車で埋め尽くされる(実話)
  16. イオングループの地盤。
    • ジャスコの前身の1つのシロが北摂地盤だったから。ダイエーマイカルの地盤でもあった。
  17. ローソン発祥の地は豊中市内だが、この地域のコンビニはセブンイレブンが強い。関東からの移住者とかが多いからか?
    • その割にイトーヨーカドーの店舗はない。大阪府内にも店舗はあるが南部に集中している。
      • さすがにスーパー玉出もない。
        • イトーヨーカドーは進出計画はあったのだが地権者や同業他社が阻み、予定地に同業他社(ジャスコ、ダイエー、サティイズミヤ平和堂等)が進出。関東系は神奈川県平塚市創業の長崎屋なら茨木と高槻にあったが岩田独裁経営が祟り2000年に倒産し潰れた。
          • 高槻に長崎屋はなかったはず。
        • セブンイレブンは多いゆうても進出したのはバブル末期の1991年(平成3年)3月から。
  18. 豊中と池田は何かにつけて一括りに扱われる。
    • 豊中には阪大がある(結構でかい)石橋に繋がっている事は内緒
    • 服部緑地はでかい(歩いてると被弾するかも)
    • 私立の中学高校が多い
    • 豊中は実は結構治安悪い
    • 江坂、千里山のあたりは絶望的に交通の便が悪い
  19. 2015年時点、吹田市豊中市茨木市高槻市池田市箕面市摂津市の北摂7市は全てガンバ大阪のホームタウン。2016年シーズンのアウェイユニフォームには各市の地図などがデザインされている。
  20. ここ(+淀川3区)のエリアで大学以外の生活協同組合に入ろうと思うなら、コープこうべ(=旧・大阪北生協)とよどがわ生協の2派に分かれる。
  21. 高速自動車国道は名神高速道路新名神高速道路中国自動車道近畿自動車道が通る。
  22. ちなみにこの地域は2桁以下の国道は1つも存在しない。近くの大阪市内や北河内地区なら1桁国道(1号、2号)は通るが。
    • 国道9号亀岡市を通る)も近い。
    • 最小で170号、その次が171号、173号、176号の順番になってる。
      • 176の次はいきなり423で、他の大阪府とは異なり300番台国道はない(少し出れば枚方市に307号、亀岡市・南丹市丹波篠山市に372号があるが)。
    • このため400番台国道も全国的に整備されていると思い込んでしまう。
    • 大阪府内で2桁以下の国道はというと、国道1号・国道2号・25号26号43号の5本しかなく、しかも複数通る市町村は大阪市だけ(大阪市内の区も、25号&26号重複区間の中央区を別とすれば、北区・浪速区・西成区のみ)。
  23. 兵庫県や京都府にも言えるが170番台国道はイナ◯◯と呼ぶ。イナイチは1963年国道改正で一級国道53号になりそびれたが(国道53号岡山市北区鳥取市にある)。
  24. 主要府道は1桁や10番台がこのエリアに集中する。かつては3号もあった(京都府に合わせ18倍の54号へ改番)。府道7号と府道8号もこのエリアにあったが、1994年の隣接府県との番号調整時に北河内へ転用された。
  25. 感覚的に同じ府内の南部の、南河内、泉南より府外の京都神戸の方が遥かに身近。
  26. 兵庫/北阪神三田市を除く、塩瀬を含む)や大山崎町長岡京市向日市も上記で取り上げられているネタがほぼ当たる。
  27. 大阪府でありながら反大阪ジャイアニズムの親東京ジャイアニズム地域。神奈川県でいう反横浜ジャイアニズムで親東京ジャイアニズムな川崎北部・青葉区・湘北(相模原市厚木市等)のような地域。
  28. 豊中市、吹田市、箕面市、茨木市は大阪府では数少ない人口増加地域。残る北摂の市町は人口減少や高齢化が進む。
  29. 新名神高速道路より北の北摂山地は大阪府内でも屈指の過疎地。高槻市樫田、茨木市北部(車作・見山・清渓)、豊能町、能勢町は高齢化率が高いうえ医療も不足している。
  30. 信号機は大阪府内でも日本信号の割合が多い地域。特に古灯器系は以前、箕面や豊中などで結構な割合で見かけた。
    • 大阪市内でも北部エリアはこの傾向が強い。
    • ついで京三製作所、コイト電工の順に多い。
      • 千里ニュータウンだけコイト電工の割合がやや上がる(日信に次いで多い)。
      • 茨木市南部や摂津市では愛知県や兵庫県に多い三協高分子製樹脂灯器もいくつかある。
        • 三協高分子の薄型も点在。
    • 京都府南部と同じ日本信号、京三製作所の割合が高い地域が多い。
    • 薄型灯器でも中央環状線や171号でも日本信号の割合が高い。
  31. 大阪市を除く大阪府で押しボタン式信号機が東日本や九州に多い常時青点灯式タイプの交差点はこのエリア(山間部を除く)に集中している。このエリアの押しボタン式信号機は20世紀は黄色点滅式が多かったが、今や山間部くらいしかない(北河内を含む河内や泉州で押しボタン式信号機は2022年になっても東海から中四国で標準の黄色点滅式が主流)。
  32. 政治事情は日本維新の会立憲民主党国民民主党日本共産党れいわ新選組が強く、公明党もある程度強いが、自民党は摂津市・豊能郡・山間部を除き弱い。
    • 箕面市はHという自民党の大物府議一族のお膝元だが、2021年衆院選ではその一族のH衆院議員が落選した。
    • 近隣の大阪市北部も公明党の強さを除けば概ね、この傾向。
    • 兵庫県の阪神地域、京都府の乙訓地域も概ねこの傾向。
  33. 苗字ランキングでは大阪府12位の佐藤さんがこのエリアでは摂津市と郡部を除く6市全てで9位以内に入る(北河内の枚方市もだが)。
  34. 小学校の修学旅行は近隣の兵庫県や京都府や大阪市内からは三重伊勢志摩へが定番だが、このエリアの小学校の修学旅行は広島市へ行く傾向が強い(北河内7市、東大阪市、奈良県も同じく)。

市の噂[編集 | ソースを編集]

三島郡の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 三島郡は「みしまぐん」と読む。新潟県の三島郡 (さんとうぐん)ではない。
    • 新潟県三島郡三島町は「みしまちょう」
      • 違う。みしままち。
    • 摂津市は、昔は三島町だった。
  2. 明治まで島上郡・島下郡だったが、分割されるまでは三島郡だったので、約1200年ぶりに元に戻った形。

島本町の噂[編集 | ソースを編集]

島本町

豊能郡の噂[編集 | ソースを編集]

  1. ダイオキシン、クワガタ、島田紳助の家。
    • 紳助は引っ越したのでは。
  2. 箕面との間に有料道路ができると思っていた止々呂美も実は箕面市だった(07年完成)
  3. 完全なJR空白区(JRの駅がないばかりか線路すらも通っていない
    • 現郡域の豊能町、能勢町は言うに及ばず。
    • 実は、郡から離脱した旧豊能郡域(以下の市域は、更に細分すれば、すべてかつての「豊島(豊嶋)郡」に所属、後記されている「豊能町の噂」3を参照)も、全域がJR空白区になっている。
      • 池田市の全域
      • 箕面市の大部分(小野原・粟生・彩都地区=旧三島郡豊川村。現在の茨木市と分割合併=は除く。北摂霊園、勝尾寺、箕面墓地公園あたりがほぼ郡界)
      • 豊中市の大部分(新千里・上新田地区=旧三島郡新田村。現在の吹田市と分割合併=は除く。豊島高校、豊中不動尊、千里青雲高校、二ノ切池公園あたりがほぼ郡界)
      • 吹田市の一部(大部分は旧三島郡になるが、南西部の江坂・豊津地区は旧豊能郡豊津村だった。名神高速道路、関西大学千里山学舎、片山公園、吹田市役所、JR線路あたりがほぼ郡界。JRの吹田駅と岸辺駅は旧三島郡域に所在)
        • 別にJRなんてなくても私鉄王国関西では無問題。
      • お隣の兵庫県でJR空白区の郡は加西郡、美嚢郡、宍粟郡、三原郡、津名郡と5郡あったが、いずれも合併によって消滅しているため現在は無い。
        • 美嚢、加西は1985年まで旧国鉄ならあった。
        • 後ろ2つはJRどころか鉄道空白区だろ
    • (注)旧郡の境界は厳密ではないが、大略で合致する現在の目標地点で表記した。西→東、北→南に列記した。
  4. 豊島郡+能勢郡。でも、現在となってはだいたい旧能勢郡域が残っているだけ。旧豊島郡域はほぼ全滅した。
  5. 冬は「大阪のシベリア」の異名を持つくらい、積雪などで寒冷地仕様になる。
  6. 両町とも診療所だけで救急病院が無いため、救急車を使うと峠を越えて近隣の自治体まで搬送。
    • お隣りの茨木市北部も含めてこの一帯は府内でも有数の医療過疎地。若い年代だけでなく高齢者でも医療が必要な世帯はどんどん町を離れる…。
  7. 過疎化で色々限界に来ているので箕面や茨木に声を掛けるもあっさりフられた。
    • 府自体が市町村合併に非常に消極的でどこも背中を後押ししてくれない状況だった。

町の噂[編集 | ソースを編集]

千里ニュータウンの噂[編集 | ソースを編集]

千里ニュータウンの団地群
  1. 交通は便利だが建物がボロい。
    • 開設後40年以上経った。
  2. 現在は「万里オールドタウン」と揶揄されている。
    • うまい!
    • 昔は団地族と言われ当時のサラリーマンの憧れで「若者の町」と言われていたが、現在は「シルバー団地」と呼ばれる。ただマンションの建て替えや再開発も著しいのは事実。大阪府は千里新都心建設を進めている。
    • 千里中央に行くと、ニュータウンの高齢化を実感できる。
      • そこで「ザ・千里タワー」が期待が集まったのだが。。。
      • あんな山奥に50階建のマンション作るなよ。シムシティか?
        • 千里中央駅の利用客は一日12万人弱。泉ヶ丘の二倍以上。
      • 千里中央には住宅だけではなく企業のオフィスなどもある。まさに北大阪の中心。新大阪や大阪空港へのアクセスも良い。あそこが大阪市内でないのが不思議なくらい。
      • ヤマダ電機LABIの衰退が深刻
        • さすがに焦ったのか、「LABI LIFE SELECT千里」になった。でも、何が変わったんだろうか。
        • LABI時代の公式では「北急千里中央駅北口からすぐ」とか書いてあったが、どう考えてもそんな所にはない。LIFE SELECTになった後は徒歩3分になったが、それも微妙な所。
    • 新御堂筋は標識までボロい。財政難の大阪府じゃそこまで手が回らんわな・・・。
      • 新御堂筋は国道でございます(R423)
        • 国道423号単独区間は大阪市・大阪府・京都市の管理です。
          • 京都市内に国道423号なんてあったっけ。国道423号が通っているのはたしか亀岡市
    • ここ数年、再開発に乗り出した(一部の公営住宅建て直したり、公民館建て直したりヤマダ電機呼んだり)
    • ただし、URが建て直しのそぶりを見せないので(内装の改装はしているので外見はボロっちくても中は綺麗)やっぱりボロく見える。千里ニュータウンってURのアパート物凄い数だから尚更…
  3. 世界一長いモノレールのことを、「千里の長城」と呼ぶ人がいるとかいないとか。
    • 中国の重慶に抜かれた…。
  4. 大阪府のニュータウンで最も人口が多いのは泉北ニュータウンだったりする。
    • だが利便性では千里の方が上。北急~御堂筋線で新大阪・梅田・難波・天王寺・中百舌鳥まで繋がっている上阪急千里線もあるので。そのためか住宅地以外にも業務地区としても発展している。特に千里中央。
    • 泉北ニュータウンは基本的に鉄道が駅が3つしかない泉北高速のみで、おまけにアップダウンが激しすぎる。泉北以外の公共交通は南海バスしかないので、高齢化が著しい(バス利用者の大半が堺市の制度で年の2/3相当が100円になる高齢者)ので千里よりお先真っ暗状態。
  5. 吹田市と豊中市にまたがっているが両市では町名の付け方が異なる。吹田市側は「古江台」「藤白台など」元々の地名などをニュータウンの町名に入れたのに対し豊中市側は全て「新千里○町」となっている。
    • 人によっては箕面の一部も千里扱い。府民であれば主に淀川より南か摂津・茨木より京都よりの人やけど。
      • だが千里ニュータウンは箕面市はエリアに入っていない。箕面船場エリアだったが千里中央駅からでも徒歩で行けるが。
  6. 千里といえば海原千里もこのエリア在住だったらしい。センチューの方とか何とか聞いたことある。
    • 旦那の上沼真平は相変わらずここに住んでいるが、嫁は市内のホテルに長期滞在&別居中とか。
    • この辺りから箕面にかけては芸能人が多く住んでいるらしい。新大阪駅や伊丹空港にも近いため。
  7. 今は千里(せんり)と読むが元々は千里(ちさと)村と読んでいた。
    • 千里繋がりで思い出したが森高千里はここから近い茨木市で生まれたらしい。
    • 千里駅は富山県と三重県にあるがどちらも「ちさと」と読む。
  8. 南千里に「マッキー」と言うイタ飯屋さんがあるが、同じ北摂である高槻市出身のあのシンガーソングライターとは多分関係ないと思う。
  9. 信号機は日信優勢の北摂でも千里ニュータウン内はコイト電工製の割合が高くなる。その分、京三製作所製が少なめ。