「埼玉高速鉄道」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
(Chakuwiki (トーク) による版 1585541 を取り消し/よく確認したら自投稿修正だった模様。要約に書いていただきたいです。)
タグ: 取り消し
タグ: 改変
 
(12人の利用者による、間の18版が非表示)
1行目: 1行目:
{{Pathnav|企業}}
{{Pathnav|企業}}
*路線記号はSR。
*路線記号はSR。
==埼玉高速鉄道の噂==
==埼玉高速鉄道の噂==
[[画像:SR03F01.jpg|frame|東急目黒線(東横線)内を行く]]
[[ファイル:SR03F01.jpg|frame|東急目黒線(東横線)内を行く]]
#第三セクター埼玉高速鉄道株式会社が運営する鉄道路線。
#第三セクター埼玉高速鉄道株式会社が運営する鉄道路線。
#元々総武線に対する東西線のように、[[宇都宮線]]に対してのバイパス線として南北線を蓮田まで延長する計画であったが、諸般の事情により別会社で、しかも蓮田まで一発で開業できなかった。
#元々総武線に対する東西線のように、[[宇都宮線]]に対してのバイパス線として南北線を蓮田まで延長する計画であったが、諸般の事情により別会社で、しかも蓮田まで一発で開業できなかった。
10行目: 11行目:
#*元々の計画では南北線として蓮田まで伸ばすつもりだったが、沿線が田舎でメトロが嫌がったことから別会社になったらしい。
#*元々の計画では南北線として蓮田まで伸ばすつもりだったが、沿線が田舎でメトロが嫌がったことから別会社になったらしい。
#*'''東京'''メトロは東京都が出資する外郭団体だから[[東京ジャイアニズム|東京の事しか考えてない]]。首都高速会社のように1都3県が共同で出資する形だったらメトロが自力で蓮田や勝田台まで伸ばすことも可能だったはず。
#*'''東京'''メトロは東京都が出資する外郭団体だから[[東京ジャイアニズム|東京の事しか考えてない]]。首都高速会社のように1都3県が共同で出資する形だったらメトロが自力で蓮田や勝田台まで伸ばすことも可能だったはず。
#**そもそも首都高や阪神高速は都府県道(都府県道番号はないが。名古屋高速や福岡高速のような公社体制の場合は県道番号がある)。
#そもそも当初の計画では2006年開業の予定で計画が進んでいたが、2002年のサッカーワールドカップ開催が決まった際、[[埼玉スタジアム2002]]への大量輸送手段として突如期待をかけられ、ありえない前倒し作業で完成させられたスーパー急ごしらえ鉄道。
#そもそも当初の計画では2006年開業の予定で計画が進んでいたが、2002年のサッカーワールドカップ開催が決まった際、[[埼玉スタジアム2002]]への大量輸送手段として突如期待をかけられ、ありえない前倒し作業で完成させられたスーパー急ごしらえ鉄道。
#*20年前の小学生向け教材では「20年後の[[川口市]]」として川口駅~東川口駅を結ぶモノレールが記されていた。
#*20年前の小学生向け教材では「20年後の[[川口市]]」として川口駅~東川口駅を結ぶモノレールが記されていた。
16行目: 18行目:
#*もっとも、掘ってみたら川口市内の地盤が思いの外ゆるく、強化工事のため1年近く開業が遅れたという話も。
#*もっとも、掘ってみたら川口市内の地盤が思いの外ゆるく、強化工事のため1年近く開業が遅れたという話も。
#ワールドカップが終わったとたん赤字路線と化し、埼玉スタジアムで試合がある日の夜のみ超混雑する不思議な路線となる。
#ワールドカップが終わったとたん赤字路線と化し、埼玉スタジアムで試合がある日の夜のみ超混雑する不思議な路線となる。
#*そのせいで埼玉'''高額'''鉄道と揶揄されること多し。
#[[しなの鉄道]]([[長野]]県の第三セクター)社長の座を退任した杉野正氏をタイミング良く招聘、新社長として迎え入れてからは徐々に経営が上向き、借入金と減価償却費を除く条件付きながらもついに黒字を出すまでに至った。
#[[しなの鉄道]]([[長野]]県の第三セクター)社長の座を退任した杉野正氏をタイミング良く招聘、新社長として迎え入れてからは徐々に経営が上向き、借入金と減価償却費を除く条件付きながらもついに黒字を出すまでに至った。
#*計画では2009年に黒字化を狙っていたが、最近完全黒字化に変更された。
#*計画では2009年に黒字化を狙っていたが、最近完全黒字化に変更された。
24行目: 27行目:
#*とりあえず県との答申では蓮田に行くことがほぼ決定している(新聞にも載った)のだが、いまだに大宮誘致派がいるためにこういうガセネタが流れる。
#*とりあえず県との答申では蓮田に行くことがほぼ決定している(新聞にも載った)のだが、いまだに大宮誘致派がいるためにこういうガセネタが流れる。
#*浦和美園(地上)からは中間駅1(高架)、岩槻(地下)、中間駅2(高架)、蓮田(地下)を予定。
#*浦和美園(地上)からは中間駅1(高架)、岩槻(地下)、中間駅2(高架)、蓮田(地下)を予定。
#**つい最近中間駅1は「埼玉スタジアム駅」にするらしいという報道を見たけど。それも臨時駅らしいよ。
#*岩槻まで先行整備することが決まったらしい。
#*岩槻まで先行整備することが決まったらしい。
#*直通は諦めたみたい。
#*直通は諦めたみたい。
34行目: 38行目:
#****もうずっと前に日吉開通。複々線化お疲れ様。
#****もうずっと前に日吉開通。複々線化お疲れ様。
#*****東部方面線が完成すれば、横浜を通り越して藤沢の湘南台まで直通する。
#*****東部方面線が完成すれば、横浜を通り越して藤沢の湘南台まで直通する。
#******湘南台ではなくて海老名では?
#*埼高と目黒線の共通点は、県庁所在都市(さいたま市・横浜市)の市域の端っこが終点で、その市の中心駅(大宮駅・横浜駅)まで直接行けないこと。
#*埼高と目黒線の共通点は、県庁所在都市(さいたま市・横浜市)の市域の端っこが終点で、その市の中心駅(大宮駅・横浜駅)まで直接行けないこと。
#建設費をけちったのか、追い抜く設備がない。従って、速達列車を走らせようとしても各駅停車を抜くことが出来ないので困っている。[[つくばエクスプレス]]とは大違い。
#建設費をけちったのか、追い抜く設備がない。従って、速達列車を走らせようとしても各駅停車を抜くことが出来ないので困っている。[[つくばエクスプレス]]とは大違い。
39行目: 44行目:
#**一応浦和美園駅はもう1本線路を増やそうとすれば増やせる構造になってる。
#**一応浦和美園駅はもう1本線路を増やそうとすれば増やせる構造になってる。
#***急行運転を行う場合、鳩ヶ谷にホームを増設して接続するらしい。
#***急行運転を行う場合、鳩ヶ谷にホームを増設して接続するらしい。
#***[http://www.pref.saitama.lg.jp/a0109/chika7/documents/458474_1.pdf 計画案]によると、浦和美園駅は2面3線化、埼玉スタジアム駅は中線を行き止まりにして2面3線化する想定らしい。
#***計画案によると、浦和美園駅は2面3線化、埼玉スタジアム駅は中線を行き止まりにして2面3線化する想定らしい。
#****埼玉スタジアム駅が出きるなら、レッズサポーターを埼玉スタジアムから浦和美園駅まで歩かせる必要がなくなるため、浦和美園の車両基地の線路の隣のあの通路(金網にレッズの歴史の写真がはってあるとこ)を無くしても大丈夫なのでは?そして浦和美園の車両基地をそのぶん歩道側に動かして、余ったスペースに待避や追い越しの設備を作れないかな。
#*快速電車の設定や千鳥運行の実施等を杉野社長が言い出したがメトロが乗り気でないためか足踏み状態。
#*快速電車の設定や千鳥運行の実施等を杉野社長が言い出したがメトロが乗り気でないためか足踏み状態。
#**もし快速が実現したとしても、あの東京メトロが追い越し設備を作るとはとても思えないので、(特に都内に入ってからの)時短効果は望み薄。
#**もし快速が実現したとしても、あの東京メトロが追い越し設備を作るとはとても思えないので、(特に都内に入ってからの)時短効果は望み薄。
50行目: 56行目:
#****2019年の改正で昼間の鳩ヶ谷止まり全廃(赤羽岩淵までに短縮)とラッシュ時さらに増便。通勤需要増加と日常需要の敬遠という利用傾向を暗示したかのようなダイヤになった。
#****2019年の改正で昼間の鳩ヶ谷止まり全廃(赤羽岩淵までに短縮)とラッシュ時さらに増便。通勤需要増加と日常需要の敬遠という利用傾向を暗示したかのようなダイヤになった。
#*平日の朝はパンパン状態で、更に電車の本数が少ないから、王子神谷始発電車がない時間帯に、東川口、鳩ヶ谷、赤羽岩淵、王子、駒込、後楽園から各駅停車といった具合に速達列車を作って欲しい。
#*平日の朝はパンパン状態で、更に電車の本数が少ないから、王子神谷始発電車がない時間帯に、東川口、鳩ヶ谷、赤羽岩淵、王子、駒込、後楽園から各駅停車といった具合に速達列車を作って欲しい。
#**作った所で南北線に退避設備がないから先行電車に詰まって無駄に時間が掛かるだけ。
#*三セクに複々線や待避線を建設するほどの余裕は無い。ただでさえ高い運賃が更に高くなる。
#*三セクに複々線や待避線を建設するほどの余裕は無い。ただでさえ高い運賃が更に高くなる。
#とはいえ鳩ヶ谷市民にとっては待望の鉄道のため利用者はけっこういる
#とはいえ鳩ヶ谷市民にとっては待望の鉄道のため利用者はけっこういる
#*過去何度か計画された鉄道案が、ことごとく国際興業の魔手によって闇に葬られてきたからな~~……
#*過去何度か計画された鉄道案が、ことごとく国際興業の魔手によって闇に葬られてきたからな~~……
#**実は国際興業も出資してるのだが・・・。
#**実は国際興業も出資してるのだが・・・。
#***実際に開業した時、バス路線を大改編&減便したら埼玉高速の運賃が高い&赤羽まで行けない(赤羽岩淵から赤羽まで歩くと10分ぐらいかかる)で積み残し多発して苦情貰いまくり、結局半年で元に戻ったからなぁ・・・。
#特定の連休に運行される臨時列車「みなとみらい号」に乗ると、浦和美園から座ったままで横浜中華街まで行くことができる不思議体験が楽しめる。
#特定の連休に運行される臨時列車「みなとみらい号」に乗ると、浦和美園から座ったままで横浜中華街まで行くことができる不思議体験が楽しめる。
#埼玉高速鉄道線使っているが最近ラッシュ時はけっこう混んできた。はやく増編成してくれ。
#埼玉高速鉄道線使っているが最近ラッシュ時はけっこう混んできた。はやく増編成してくれ。
59行目: 67行目:
#**できましたー
#**できましたー
#*ちなみに8両分の用地は全駅で確保済み。
#*ちなみに8両分の用地は全駅で確保済み。
#**2023年春の相鉄本線(西谷~海老名)との相互乗り入れ開始で相鉄線内は各停だろうと相鉄の意向に従い8両編成に(相鉄は各停でも8両編成以上としているから)。[[谷町線|ここ&南北線より利用者が多いのに半世紀近くずっと6両編成のままで8両化の予定がない大阪の地下鉄某線]]に先立ち。
#**2023年春の相鉄本線(西谷~海老名)・いずみ野線との相互乗り入れ開始で相鉄線内は各停だろうと相鉄の意向に従い8両編成に(相鉄は各停でも8両編成以上としているから)。[[谷町線|ここ&南北線より利用者が多いのに半世紀近くずっと6両編成のままで8両化の予定がないうえ本数も少ない大阪の地下鉄某線]]に先立ち。
#平日朝ラッシュ時の電車で、座席に座ってる人の半分近くは、東川口駅から乗ってきた人である。
#平日朝ラッシュ時の電車で、座席に座ってる人の半分近くは、東川口駅から乗ってきた人である。
#ダイヤ等はすべて遠く離れた[[東急電鉄|東急]]によって左右される。
#ダイヤ等はすべて遠く離れた[[東急電鉄|東急]]によって左右される。
66行目: 74行目:
#毎日乗客が増えている。
#毎日乗客が増えている。
#*埼玉スタジアムで何のイベントもない平日の朝なのに、ついに浦和美園駅乗車でも座れなくなった。
#*埼玉スタジアムで何のイベントもない平日の朝なのに、ついに浦和美園駅乗車でも座れなくなった。
#**[[さいたま市/緑区#大門・美園の噂|美園]]のニュータウン開発が進んでるからね。
#**[[さいたま市/緑区#大門・美園|美園]]のニュータウン開発が進んでるからね。
#全線地下かと思いきや、浦和美園だけ地上駅。
#全線地下かと思いきや、浦和美園だけ地上駅。
#*元々何も無い所だったから地上駅にする方がコストが安い。
#*元々何も無い所だったから地上駅にする方がコストが安い。
86行目: 94行目:
#妄想だが[http://chizuz.com/map/map42253.html こんな路線]が出来たら[[らき☆すたファン|らき☆すた]]にも南北線も含めて舞台として出てきそう
#妄想だが[http://chizuz.com/map/map42253.html こんな路線]が出来たら[[らき☆すたファン|らき☆すた]]にも南北線も含めて舞台として出てきそう
#*現実には延伸方向が完全に岩槻・蓮田を向いてしまっているので実現はなさそうだが。岩槻から春日部まで野田線と並行するため東武が文句言いそう。
#*現実には延伸方向が完全に岩槻・蓮田を向いてしまっているので実現はなさそうだが。岩槻から春日部まで野田線と並行するため東武が文句言いそう。
#**もちろん分岐路線として作る(蓮田方面) 妄想路線より東武野田線直通や乗換の方が遅い筈
#**もちろん分岐路線として作る(蓮田方面) 妄想路線より東武野田線直通や乗換の方が遅い筈
#"the Saitama Railway" と英語表記したとき、発音を一歩誤ると「ださいたまRailway」になってしまうので注意。
#"the Saitama Railway" と英語表記したとき、発音を一歩誤ると「ださいたまRailway」になってしまうので注意。
#*南北線内の車内放送か?
#*南北線内の車内放送か?
#*そのため現在は、日本語名を含めて「埼玉スタジアム線で統一されている。
#さりげなく[[東京/北区|都内]]に線路を延ばしている。
#さりげなく[[東京/北区|都内]]に線路を延ばしている。
#*元々南北線の延長として建設した路線だから驚くことではない。営団が集客が見込めずに管理を拒んだため三セクとして開業。
#*元々南北線の延長として建設した路線だから驚くことではない。営団が集客が見込めずに管理を拒んだため三セクとして開業。
94行目: 103行目:
#*期間限定で発売されてた。あと、埼玉県民の日に埼玉県内限定で1日券が売られるときがある。
#*期間限定で発売されてた。あと、埼玉県民の日に埼玉県内限定で1日券が売られるときがある。
#*現在は土日・祝日限定で発売されてます。
#*現在は土日・祝日限定で発売されてます。
#武州鉄道と微妙に同じところを走っている[http://www2.ocn.ne.jp/~i-nana/]
#武州鉄道と微妙に同じところを走っている
#延伸に際してだが急行運転開始するかな?
#延伸に際してだが急行運転開始するかな?
#「彩の国スタジアム線」という愛称があるらしいが、誰もそう呼んでくれない。
#「彩の国スタジアム線」という愛称があるらしいが、誰もそう呼んでくれない。
104行目: 113行目:
#****車内放送でも「埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線」と呼称するようになった。
#****車内放送でも「埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線」と呼称するようになった。
#[[東急目黒線|東急]]と直通運転しているにも関わらず、東急ではなく[[東武鉄道|全く接続して]][[西武鉄道|いない会社]]の資本が入っている。
#[[東急目黒線|東急]]と直通運転しているにも関わらず、東急ではなく[[東武鉄道|全く接続して]][[西武鉄道|いない会社]]の資本が入っている。
#*あれは埼玉県内だからです。 岩槻(春日部)で東武と接続予定。
#*あれは埼玉県内だからです。 岩槻(春日部)で東武と接続予定。
#駅番号がなぜか無い。
#駅番号がなぜか無い。
#*付けるとしたら南北線の延長として20から始まるんだろうか。
#*付けるとしたら南北線の延長として20から始まるんだろうか。
111行目: 120行目:
#*今になって愛称を募集したのは、「SR」が[[芝山鉄道|一区間だけの某路線]]に取られたからという可能性もある。
#*今になって愛称を募集したのは、「SR」が[[芝山鉄道|一区間だけの某路線]]に取られたからという可能性もある。
#*'''駅番号導入決定!''' 南北線のN-19から続き番号のSR19〜SR26とすることで、SR01だけの芝山鉄道との重複は回避。
#*'''駅番号導入決定!''' 南北線のN-19から続き番号のSR19〜SR26とすることで、SR01だけの芝山鉄道との重複は回避。
#*なお、駅ナンバリングが導入されるかなり前から各駅にイメージカラーをつけており(壁やホームドアなどに使用)、それが駅ナンバリングの代わりになっていたともいえる。
#**浦和美園:赤、東川口:橙、戸塚安行:黄、新井宿:黄緑、鳩ヶ谷:水、南鳩ヶ谷:青紫、川口元郷:桃
#埼玉県初の地下鉄を自称している。
#埼玉県初の地下鉄を自称している。
#*一駅だけでもいいなら、[[東京メトロ有楽町線]]和光市駅(1987年開業)が県内初だけど。
#*一駅だけでもいいなら、[[東京メトロ有楽町線]]和光市駅(1987年開業)が県内初だけど。
118行目: 129行目:
#****しかも駅の開業自体はとても古い(1987年よりはるか前)し。
#****しかも駅の開業自体はとても古い(1987年よりはるか前)し。
#****地下鉄の車庫がある場合は綾瀬や竹田(京都)や姪浜の例から地下鉄へ移管だが、和光市は東武管理のまま(谷上は北神急行の神戸市営編入で神鉄管理に返り咲いたが)。
#****地下鉄の車庫がある場合は綾瀬や竹田(京都)や姪浜の例から地下鉄へ移管だが、和光市は東武管理のまま(谷上は北神急行の神戸市営編入で神鉄管理に返り咲いたが)。
#*なので、東川口駅にシールドマシンの刃の模型(車両のイラストが彫ってある)が置いてある。
#計画当初は東川口ではなく、東浦和を通るルートだった。
#計画当初は東川口ではなく、東浦和を通るルートだった。


124行目: 136行目:
#*世界一高いのは、ロンドンの地下鉄。(3ポンド=600円也)
#*世界一高いのは、ロンドンの地下鉄。(3ポンド=600円也)
#**ポンド高で一時1000円ぐらいになった。
#**ポンド高で一時1000円ぐらいになった。
#*[[京都市営地下鉄|京都]]は210円で追い抜かれました。
#*[[京都市営地下鉄|京都]]も210円で追いつきました。
#**220円な。
#**しかも追い抜く勢いで赤字猛進中です。
#**しかも追い抜く勢いで赤字猛進中です。
#*あれは?東葉高速鉄道。
#*あれは?東葉高速鉄道。
146行目: 159行目:
#地上を並走するバスより運賃が高い。
#地上を並走するバスより運賃が高い。
#*ラッシュ時こそ速い埼玉高速鉄道が使われるが、昼間はみんな安い地上の国際興業バスを使ってしまうので埼玉高速鉄道を使わない。
#*ラッシュ時こそ速い埼玉高速鉄道が使われるが、昼間はみんな安い地上の国際興業バスを使ってしまうので埼玉高速鉄道を使わない。
#**ラッシュ時でも大して変わらないよ。鳩ヶ谷地区から赤羽まで行くバスがあれだけ混んでるのはやっぱり赤羽駅へ直接出れるというメリットがあるから。
#*これが昼間に減便を行いラッシュ時に増発を行う主な要因。
#*これが昼間に減便を行いラッシュ時に増発を行う主な要因。
#*なお、赤羽岩淵~川口元郷間だけは埼玉高速鉄道の方が安いので、川口元郷だけ終日利用が多い。
#*なお、赤羽岩淵~川口元郷間だけは埼玉高速鉄道の方が安いので、川口元郷だけ終日利用が多い。
#**埼玉高速鉄道が1円単位運賃を導入しないのは、初乗りを値上げしないことにより赤羽岩淵~川口元郷だけでも国際興業バスより安価でいたいためらしい。
#**埼玉高速鉄道が1円単位運賃を導入しないのは、初乗りを値上げしないことにより赤羽岩淵~川口元郷だけでも国際興業バスより安価でいたいためらしい。
#***運賃が安いって、'''10円'''しか変わらないじゃんwww


==車両の噂==
==車両の噂==
[[画像:SR08F00.jpg|frame|自社車両2000系電車]]
[[ファイル:SR08F00.jpg|frame|自社車両2000系電車]]
#液晶ディスプレイ付きの車両がある。しかし一カ所に1つしか付いていない上、どうでもいいCMばかりで次駅案内の類は一切流さないので意味がない。
#液晶ディスプレイ付きの車両がある。しかし一カ所に1つしか付いていない上、どうでもいいCMばかりで次駅案内の類は一切流さないので意味がない。
#*東急に入っても延々と同じ放送を流している。内容はかなり埼玉ローカル。
#*東急に入っても延々と同じ放送を流している。内容はかなり埼玉ローカル。
167行目: 182行目:
#**どうやら他社局に合わせて8両化することが決定した模様。
#**どうやら他社局に合わせて8両化することが決定した模様。
#***現時点で決定しているのは設備面の対応のみで、自社車両の8両化は検討段階に過ぎない。
#***現時点で決定しているのは設備面の対応のみで、自社車両の8両化は検討段階に過ぎない。
#***相鉄いずみ野線乗り入れで8両化が決定、神戸の[[川崎重工業|川崎車輌]]へサハを発注。
#****南北線の車両
#予備編成が1本しか無いため、2編成以上が同時に検査入りするとメトロか東急の編成を借用する。
#予備編成が1本しか無いため、2編成以上が同時に検査入りするとメトロか東急の編成を借用する。
#8両編成の新型車を発注したらしい、顔は変えるとかなんとか。ベースはFYの17000かもしれない。
#*岩槻延伸に備えてらしい。しかし8両化する時は三田線と同じく6両編成の置き換えで対応するかもしれない。


==駅==
==駅==
*([[東京メトロ南北線]]) - [[東京23区の駅/荒川区・北区#赤羽岩淵駅の噂|赤羽岩淵]] - [[埼玉の駅/南部#川口元郷駅の噂|川口元郷]] - [[埼玉の駅/南部#南鳩ヶ谷駅の噂|南鳩ヶ谷]] - [[埼玉の駅/南部#鳩ヶ谷駅の噂|鳩ヶ谷]] - [[埼玉の駅/南部#新井宿駅の噂|新井宿]] - [[埼玉の駅/南部#戸塚安行駅の噂|戸塚安行]] - [[埼玉の駅/南部#東川口駅の噂|東川口]] - [[さいたま市の駅/浦和・与野#浦和美園駅の噂|浦和美園]]
([[東京メトロ南北線]]) - [[東京23区の駅/北区#赤羽岩淵駅の噂|赤羽岩淵]] - [[埼玉の駅/南部#川口元郷駅の噂|川口元郷]] - [[埼玉の駅/南部#南鳩ヶ谷駅の噂|南鳩ヶ谷]] - [[埼玉の駅/南部#鳩ヶ谷駅の噂|鳩ヶ谷]] - [[埼玉の駅/南部#新井宿駅の噂|新井宿]] - [[埼玉の駅/南部#戸塚安行駅の噂|戸塚安行]] - [[埼玉の駅/南部#東川口駅の噂|東川口]] - [[さいたま市の駅/浦和・与野#浦和美園駅の噂|浦和美園]]


==関連項目==
==関連項目==
176行目: 195行目:


{{DEFAULTSORT:さいたまこうそくてつとう}}
{{DEFAULTSORT:さいたまこうそくてつとう}}
[[Category:埼玉の企業]]
[[カテゴリ:埼玉の鉄道]]
[[Category:地下鉄]]
[[カテゴリ:地下鉄]]
[[Category:第三セクター鉄道]]
[[カテゴリ:第三セクター鉄道]]
[[Category:埼玉の鉄道]]
[[カテゴリ:埼玉の企業]]

2023年10月9日 (月) 10:30時点における最新版

  • 路線記号はSR。

埼玉高速鉄道の噂[編集 | ソースを編集]

東急目黒線(東横線)内を行く
  1. 第三セクター埼玉高速鉄道株式会社が運営する鉄道路線。
  2. 元々総武線に対する東西線のように、宇都宮線に対してのバイパス線として南北線を蓮田まで延長する計画であったが、諸般の事情により別会社で、しかも蓮田まで一発で開業できなかった。
    • 埼京線で宇都宮線のバイパスが実現したため。
    • 計画通りに行っていたら小金井発武蔵小杉行きの電車が10両で走っていたことになる。
    • 蓮田延伸及び東武日光線栗橋-栃木10両ホーム化していたら東武日光線直通も実現していた。
    • 元々の計画では南北線として蓮田まで伸ばすつもりだったが、沿線が田舎でメトロが嫌がったことから別会社になったらしい。
    • 東京メトロは東京都が出資する外郭団体だから東京の事しか考えてない。首都高速会社のように1都3県が共同で出資する形だったらメトロが自力で蓮田や勝田台まで伸ばすことも可能だったはず。
      • そもそも首都高や阪神高速は都府県道(都府県道番号はないが。名古屋高速や福岡高速のような公社体制の場合は県道番号がある)。
  3. そもそも当初の計画では2006年開業の予定で計画が進んでいたが、2002年のサッカーワールドカップ開催が決まった際、埼玉スタジアム2002への大量輸送手段として突如期待をかけられ、ありえない前倒し作業で完成させられたスーパー急ごしらえ鉄道。
    • 20年前の小学生向け教材では「20年後の川口市」として川口駅~東川口駅を結ぶモノレールが記されていた。
      • その他の項目として、人口50万人突破、大規模マンションの建設などがあり、それらはことごとくその通りとなっている。
        • 川口市は60万人を超えた。鳥取県を上回るどころか、島根県や高知県に迫る。
    • もっとも、掘ってみたら川口市内の地盤が思いの外ゆるく、強化工事のため1年近く開業が遅れたという話も。
  4. ワールドカップが終わったとたん赤字路線と化し、埼玉スタジアムで試合がある日の夜のみ超混雑する不思議な路線となる。
    • そのせいで埼玉高額鉄道と揶揄されること多し。
  5. しなの鉄道長野県の第三セクター)社長の座を退任した杉野正氏をタイミング良く招聘、新社長として迎え入れてからは徐々に経営が上向き、借入金と減価償却費を除く条件付きながらもついに黒字を出すまでに至った。
    • 計画では2009年に黒字化を狙っていたが、最近完全黒字化に変更された。
  6. 延伸区間の埼玉スタジアム駅建設をめぐって埼玉県とさいたま市が揉めているらしい。
    • さっさと作っていただきたい。
  7. 将来は浦和美園から北側へ延伸しようという構想があるらしいが、大宮を目指すのか岩槻や蓮田を目指すのか、また東武野田線に乗り入れるのかどうかなどで迷っている。要するに、計画性がない。
    • 岩槻から野田線に乗り入れて大宮まで直通してくれ。
    • とりあえず県との答申では蓮田に行くことがほぼ決定している(新聞にも載った)のだが、いまだに大宮誘致派がいるためにこういうガセネタが流れる。
    • 浦和美園(地上)からは中間駅1(高架)、岩槻(地下)、中間駅2(高架)、蓮田(地下)を予定。
      • つい最近中間駅1は「埼玉スタジアム駅」にするらしいという報道を見たけど。それも臨時駅らしいよ。
    • 岩槻まで先行整備することが決まったらしい。
    • 直通は諦めたみたい。
    • 岩槻から蓮田まで繋げて、さらに久喜で東武伊勢崎線とも乗り換え可能にする構想もあるらしい。
    • 岩槻区民だけど仮に岩槻まで伸ばしても使わんと思うし、それよりも西に伸ばして大宮に乗り入れるべきだと思う。
  8. 横浜まで直通しない。川崎市武蔵小杉)止まり。後もうちょっとで横浜市に直通できる(日吉まで)
    • それなのに、横浜直結などと宣伝している。
      • 時々「みなとみらい号」という元町・中華街まで直通の臨時電車が走る。
        • 東急内は急行と同じ停車駅。特急並みで良いと思うが。
          • もうずっと前に日吉開通。複々線化お疲れ様。
            • 東部方面線が完成すれば、横浜を通り越して藤沢の湘南台まで直通する。
              • 湘南台ではなくて海老名では?
    • 埼高と目黒線の共通点は、県庁所在都市(さいたま市・横浜市)の市域の端っこが終点で、その市の中心駅(大宮駅・横浜駅)まで直接行けないこと。
  9. 建設費をけちったのか、追い抜く設備がない。従って、速達列車を走らせようとしても各駅停車を抜くことが出来ないので困っている。つくばエクスプレスとは大違い。
    • 実際走らせるとなると緩急接続駅は埼玉スタジアム駅(仮名)になりそうな気がする。
      • 一応浦和美園駅はもう1本線路を増やそうとすれば増やせる構造になってる。
        • 急行運転を行う場合、鳩ヶ谷にホームを増設して接続するらしい。
        • 計画案によると、浦和美園駅は2面3線化、埼玉スタジアム駅は中線を行き止まりにして2面3線化する想定らしい。
          • 埼玉スタジアム駅が出きるなら、レッズサポーターを埼玉スタジアムから浦和美園駅まで歩かせる必要がなくなるため、浦和美園の車両基地の線路の隣のあの通路(金網にレッズの歴史の写真がはってあるとこ)を無くしても大丈夫なのでは?そして浦和美園の車両基地をそのぶん歩道側に動かして、余ったスペースに待避や追い越しの設備を作れないかな。
    • 快速電車の設定や千鳥運行の実施等を杉野社長が言い出したがメトロが乗り気でないためか足踏み状態。
      • もし快速が実現したとしても、あの東京メトロが追い越し設備を作るとはとても思えないので、(特に都内に入ってからの)時短効果は望み薄。
        • 都営浅草線のエアポート快特みたいだなw
        • 追い越せたとしても白金高輪がネックになってしまうのが困りどころ。
    • 昔、赤字解消のため鳩ヶ谷止まりの列車を赤羽岩淵止まりにしようとしたがメトロが折り返し設備がないことを理由に蹴り頓挫。浦和美園周辺の開発が軌道に乗ってきそうな今は逆に浦和美園まで伸ばす方向で努力しているらしい。
      • 要するにメトロの思惑に振り回され続けている……
      • ところが、2018年より昼間の鳩ヶ谷止まり列車の半数が赤羽岩淵止まりに…。一方でラッシュ時は増便している。
        • 要するに通勤需要が強い一方で日常的な利用はやや弱い模様。この辺りまで来ると自家用車保有の住民もそれなりに多く、下記の通りの高額ぶりもあり、通勤以外では沿線住民も敬遠気味。
          • 2019年の改正で昼間の鳩ヶ谷止まり全廃(赤羽岩淵までに短縮)とラッシュ時さらに増便。通勤需要増加と日常需要の敬遠という利用傾向を暗示したかのようなダイヤになった。
    • 平日の朝はパンパン状態で、更に電車の本数が少ないから、王子神谷始発電車がない時間帯に、東川口、鳩ヶ谷、赤羽岩淵、王子、駒込、後楽園から各駅停車といった具合に速達列車を作って欲しい。
      • 作った所で南北線に退避設備がないから先行電車に詰まって無駄に時間が掛かるだけ。
    • 三セクに複々線や待避線を建設するほどの余裕は無い。ただでさえ高い運賃が更に高くなる。
  10. とはいえ鳩ヶ谷市民にとっては待望の鉄道のため利用者はけっこういる
    • 過去何度か計画された鉄道案が、ことごとく国際興業の魔手によって闇に葬られてきたからな~~……
      • 実は国際興業も出資してるのだが・・・。
        • 実際に開業した時、バス路線を大改編&減便したら埼玉高速の運賃が高い&赤羽まで行けない(赤羽岩淵から赤羽まで歩くと10分ぐらいかかる)で積み残し多発して苦情貰いまくり、結局半年で元に戻ったからなぁ・・・。
  11. 特定の連休に運行される臨時列車「みなとみらい号」に乗ると、浦和美園から座ったままで横浜中華街まで行くことができる不思議体験が楽しめる。
  12. 埼玉高速鉄道線使っているが最近ラッシュ時はけっこう混んできた。はやく増編成してくれ。
  13. 平日朝ラッシュ時の電車で、座席に座ってる人の半分近くは、東川口駅から乗ってきた人である。
  14. ダイヤ等はすべて遠く離れた東急によって左右される。
  15. 毎日乗客が増えている。
    • 埼玉スタジアムで何のイベントもない平日の朝なのに、ついに浦和美園駅乗車でも座れなくなった。
      • 美園のニュータウン開発が進んでるからね。
  16. 全線地下かと思いきや、浦和美園だけ地上駅。
    • 元々何も無い所だったから地上駅にする方がコストが安い。
    • じっさい横浜市営地下鉄の末端区間なんかはほぼ全部地上区間だよ。センター南北なんて未だに空き地だらけ。
  17. なんだかんだいって、さまざまな偶然が重なり、「女性専用車両のない鉄道会社」を現在でも維持している。
    • ちなみに北総鉄道も同様。
      • 女性専用反対にはやさしい
      • 北総は親会社も消極的。
    • 関西では山陽電気鉄道も該当する。
    • しかし相鉄が乗り入れてくることが確実視されているため押しつけられないか不安である。
  18. 運賃が高いだけでなく「高速鉄道」と名乗ってる割に80km/h位しか出してなかったり武蔵野線に乗り換えたいときに限って鳩ヶ谷止まりだったりと、肝心なときに頼れない路線(事故・トラブルで止まらないだけマシか)。
    • 大雨や強風で止まる武蔵野線の振替輸送路線としても活躍する。
    • ちなみに日本の歴史から見て「高速鉄道」って言うのは路面電車と比較して「高速」であると言う意味。だから旧「営団」の正式名称も帝都高速度交通営団だし、その営団の前身(の一つ)は東京高速鉄道。
      • 他にも同様の付け方をされている会社は多数(東葉高速、東京臨海高速、横浜高速etc...)。だから一応80km/h出せば高速鉄道でOK。
      • まあ、そんな付け方をしている日本が200km/h以上で走る「(世界的に言う)高速鉄道」の先駆けである新幹線を作ったのも事実だが……。
        • 路線バスより高速だからヨシとしようぜ (横浜市営なんか高速鉄道=地下鉄なんだし)
      • しかし東葉・東京臨海・横浜・埼玉は全て、でき方からして路面電車の代替高速化ではないので個人的には「高速」を名乗ってほしくはなかった。
        • 神戸高速はOK。
  19. 妄想だがこんな路線が出来たららき☆すたにも南北線も含めて舞台として出てきそう
    • 現実には延伸方向が完全に岩槻・蓮田を向いてしまっているので実現はなさそうだが。岩槻から春日部まで野田線と並行するため東武が文句言いそう。
      • もちろん分岐路線として作る(蓮田方面) 妄想路線より東武野田線直通や乗換の方が遅い筈
  20. "the Saitama Railway" と英語表記したとき、発音を一歩誤ると「ださいたまRailway」になってしまうので注意。
    • 南北線内の車内放送か?
    • そのため現在は、日本語名を含めて「埼玉スタジアム線で統一されている。
  21. さりげなく都内に線路を延ばしている。
    • 元々南北線の延長として建設した路線だから驚くことではない。営団が集客が見込めずに管理を拒んだため三セクとして開業。
  22. 一日乗車券はない。
    • 期間限定で発売されてた。あと、埼玉県民の日に埼玉県内限定で1日券が売られるときがある。
    • 現在は土日・祝日限定で発売されてます。
  23. 武州鉄道と微妙に同じところを走っている
  24. 延伸に際してだが急行運転開始するかな?
  25. 「彩の国スタジアム線」という愛称があるらしいが、誰もそう呼んでくれない。
    • 呼んでくれないので、新たな路線愛称の募集を始めた。
      • 「埼玉南北線」「埼玉スタジアム線(埼スタ線)」「埼スタメトロライン」で総選挙……なんだかなぁ。
      • 「埼玉メトロ南北線」で応募してました。
      • 大体、埼玉スタジアムまで行ってねーのに勝手に付けんな。「彩の国スタジアム線」って名前なのにどうして手前の浦和美園で止めたんだよ。
        • それをマシにするための新愛称……「埼玉スタジアム線」あれ?
          • 車内放送でも「埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線」と呼称するようになった。
  26. 東急と直通運転しているにも関わらず、東急ではなく全く接続していない会社の資本が入っている。
    • あれは埼玉県内だからです。 岩槻(春日部)で東武と接続予定。
  27. 駅番号がなぜか無い。
    • 付けるとしたら南北線の延長として20から始まるんだろうか。
      • 大阪ならそれもありだが、関東でそんな前例はないから可能性は低そうだな。
        • と思ったらJR東日本が前例を作ってきた。
    • 今になって愛称を募集したのは、「SR」が一区間だけの某路線に取られたからという可能性もある。
    • 駅番号導入決定! 南北線のN-19から続き番号のSR19〜SR26とすることで、SR01だけの芝山鉄道との重複は回避。
    • なお、駅ナンバリングが導入されるかなり前から各駅にイメージカラーをつけており(壁やホームドアなどに使用)、それが駅ナンバリングの代わりになっていたともいえる。
      • 浦和美園:赤、東川口:橙、戸塚安行:黄、新井宿:黄緑、鳩ヶ谷:水、南鳩ヶ谷:青紫、川口元郷:桃
  28. 埼玉県初の地下鉄を自称している。
    • 一駅だけでもいいなら、東京メトロ有楽町線和光市駅(1987年開業)が県内初だけど。
      • それ地上駅……。
        • 「地下鉄路線(の駅)」という意味なので、駅舎自体が地上・地下は関係ナシ。
          • だけどその駅、管轄が東京メトロじゃなくて東武なんだけど・・・
          • しかも駅の開業自体はとても古い(1987年よりはるか前)し。
          • 地下鉄の車庫がある場合は綾瀬や竹田(京都)や姪浜の例から地下鉄へ移管だが、和光市は東武管理のまま(谷上は北神急行の神戸市営編入で神鉄管理に返り咲いたが)。
    • なので、東川口駅にシールドマシンの刃の模型(車両のイラストが彫ってある)が置いてある。
  29. 計画当初は東川口ではなく、東浦和を通るルートだった。

埼玉高額鉄道[編集 | ソースを編集]

  1. 初乗りの料金は地下鉄として世界一高いらしい。(210円)
    • 世界一高いのは、ロンドンの地下鉄。(3ポンド=600円也)
      • ポンド高で一時1000円ぐらいになった。
    • 京都も210円で追いつきました。
      • 220円な。
      • しかも追い抜く勢いで赤字猛進中です。
    • あれは?東葉高速鉄道。
    • そもそもSRは地下鉄ではないとも言われている。地下区間が多くても地下鉄とは限らない(例:りんかい線)。
      • 飛騨の地下鉄・・・
    • 日本では地下鉄=公営みたいになってるけど、地下鉄の3セクもあるよ。ここも参照
      • 東川口の駅入口には「地下鉄」と書いてあるが。
  2. 沿線地域では「埼玉高額鉄道」と呼ばれているらしい。
  3. それ以上に問題なのは全体的な運賃の高さ。全線(赤羽岩淵~浦和美園14.6km)乗ると460円。定期券も高額。
    • 本来は東西線が千葉県を走るように赤羽岩淵から北も南北線として埼玉県まで延ばす予定だったが、東京メトロが儲からないから嫌だって言ったため、3セクと言う形になったらしい。
      • もし浦和までメトロの管轄だったら埼玉県内でも屈指のネ申路線になってたかも(笑)
        • だったら赤羽岩淵-浦和美園辺りまでメトロ化しちゃえよ。
      • 東西幹線が東海道ルートではなく中山道ルートだったらさいたま市横浜市並み、川口市川崎市並みの都市になっていて、SRもメトロとして開通していただろう。しかし碓氷峠のせいで断念。
        • もし埼玉が神奈川並みに発展していたら戦前から東急みたいな私鉄が張り巡らされていたはずで、埼高のルートも戦前にどこかの私鉄が路線を引いていて、高度成長期に営団地下鉄への直通運転が始まっていたはず。
    • 営業キロあたりの運賃は大して高くない。初乗りの高さが全ての元凶。
    • 赤羽岩淵から南下していくと460円で元住吉まで行ける(31.7km)。いかに埼玉高速が高いかがわかる。
  4. そのため、東川口の会社員は、人事部から、「南浦和をまわってこい」とそそのかされるらしい。
  5. スタンプラリーの際に発売された1日乗車券は運賃の高さのためかすぐに元が取れた。
  6. この運賃の高さが、川口駅(川口元郷駅)や武蔵野線の客が京浜東北線からSRに転換されない最大の要因とも言われている。
    • いや、川口元郷だけはSR転換している。
  7. 地上を並走するバスより運賃が高い。
    • ラッシュ時こそ速い埼玉高速鉄道が使われるが、昼間はみんな安い地上の国際興業バスを使ってしまうので埼玉高速鉄道を使わない。
      • ラッシュ時でも大して変わらないよ。鳩ヶ谷地区から赤羽まで行くバスがあれだけ混んでるのはやっぱり赤羽駅へ直接出れるというメリットがあるから。
    • これが昼間に減便を行いラッシュ時に増発を行う主な要因。
    • なお、赤羽岩淵~川口元郷間だけは埼玉高速鉄道の方が安いので、川口元郷だけ終日利用が多い。
      • 埼玉高速鉄道が1円単位運賃を導入しないのは、初乗りを値上げしないことにより赤羽岩淵~川口元郷だけでも国際興業バスより安価でいたいためらしい。
        • 運賃が安いって、10円しか変わらないじゃんwww

車両の噂[編集 | ソースを編集]

自社車両2000系電車
  1. 液晶ディスプレイ付きの車両がある。しかし一カ所に1つしか付いていない上、どうでもいいCMばかりで次駅案内の類は一切流さないので意味がない。
    • 東急に入っても延々と同じ放送を流している。内容はかなり埼玉ローカル。
    • たまたま調子が悪い時に当たるとWindowsで動いていることがわかる。たしか2000あたりだったと思った。98ではなかったはず。
    • どうやら新型LCDに交換されるみたいです。
  2. 2000系の車体は東京メトロ車両ベースだが、ドアだけは走ルンですとまったく一緒。
  3. なぜか自社車両に東京メトロの広告がある。
    • 別に驚くことではない。例えば俺がいつも使ってる京王線には東武鉄道の広告があったりします。
      • いや、広告は広告でも「TOKYO HEART」とか「メトロの取り組み」みたいな普通は自社の車両にしか貼らないようなヤツ。
      • 東京メトロは大株主です。
        • 東葉高速の車両にもあったな。この二社は実質メトロの子会社みたいなものだけど。
        • どちらの会社も単年度黒字なので、遠い未来に建設費を完済したらメトロに吸収されて運賃が下がるのだろうか。
  4. 8両編成にならない理由は大体ここのせい。
    • 製造費だけならゴネれば東急かメトロが肩代わりしてくれるはず。その先は分からないが。
      • どうやら他社局に合わせて8両化することが決定した模様。
        • 現時点で決定しているのは設備面の対応のみで、自社車両の8両化は検討段階に過ぎない。
        • 相鉄いずみ野線乗り入れで8両化が決定、神戸の川崎車輌へサハを発注。
          • 南北線の車両
  5. 予備編成が1本しか無いため、2編成以上が同時に検査入りするとメトロか東急の編成を借用する。
  6. 8両編成の新型車を発注したらしい、顔は変えるとかなんとか。ベースはFYの17000かもしれない。
    • 岩槻延伸に備えてらしい。しかし8両化する時は三田線と同じく6両編成の置き換えで対応するかもしれない。

[編集 | ソースを編集]

東京メトロ南北線) - 赤羽岩淵 - 川口元郷 - 南鳩ヶ谷 - 鳩ヶ谷 - 新井宿 - 戸塚安行 - 東川口 - 浦和美園

関連項目[編集 | ソースを編集]