ページ「勝手に戦隊ヒーロー/既存作への追加」と「熊野市」の間の差分

< 勝手に戦隊ヒーロー(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディター 改変 Chakuwiki独自ルール通知済
 
(→‎五郷: 追加。)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改変 Chakuwiki独自ルール通知済
 
1行目: 1行目:
*既存のスーパー戦隊の新戦士を考えてみましょう。
{{市|name=熊野市|reg=東海|pref=三重|area=東紀州|ruby=くまの|eng=Kumano-city}}
**なるべく放送された年の順でお願いします。(番外作品は一番下でお願いします。)
{{東紀州}}
==熊野市の噂==
[[画像:ShishiIwa00.jpg|240px|thumb|獅子岩]]
熊野市駅の噂へは[[三重の駅#熊野市駅の噂|こちら]]へGO!
#WAYに行けば友達に会える。
#[[オークワ]]が全国チェーンだと思っている。
#*第三銀行やオークワは熊野市が発祥
#*オークワの第一号店は今の新宮仲之町店
#**旧河芸町にあるオークワのコピー機に貼ってあるサービスマンの名刺の住所が和歌山だったぜ。
#***オークワが全国チェーンと思い込むのは和歌山県民あるある。他県で例える場合、[[滋賀]]県民の[[平和堂]]ネタのように。
#[[新宮市|新宮]]が大好き。
#*ちょっとした買い物ならすぐ県境の大河を越えて行く。
#名産品は山伏。
#めはり寿司と言う言い方を好まない。
#*たかな寿司と言う。
#ちゃっかり鬼ヶ城と獅子岩が世界遺産に登録されてる。
#*熊野古道までも世界遺産に登録された。
#*世界遺産で爆発させてたのか……。
#*「花の巌」は世界遺産に登録されなかった。
#*日本初の神社なのに・・・。
#*えっ!?たしか花の巌で世界遺産登録を記念した旗が立ってたような・・・?
#*「花の巌」正しくは「花の窟」で、世界遺産です。
#夏に行われる熊野の花火は大渋滞を発生させる。
#*渋滞90kmはフツー。100kmの大台は近い。
#*その花火は観客の真上で破裂するため迫力満点。
#*しかし火がついたままの花火が満員の観衆の中に落ちること多数。
#*お盆の初精霊供養が起源であるため、一発ごとにアナウンスがある。
#*「この花火は○月○日に亡くなった○○さんの花火です」→台詞自信なし。
#*昔は毎年のように山火事。
#*大仕掛けの体感震度は7らしい。そうアナウンスしとる。
#粘着質でしつこいことを「しわい」と言う。
#*ケチなことをいうんじゃないの? by大阪出身者
#普通高校がふたつしかない。
#*ひとつじゃないですか?
#*私立高専と県立高校が各一校ですが・・
#**熊野高専ですね。大阪市内の某工業高校から編入した同級生が、下宿生活に耐えかねて自主退学・・・理由は「寮・学校周辺が山林田畑しかなく恐怖だった」とのこと。
#***高専は伊賀に逃げてしまいましたが・・・。
#昔の町村を元に19の町がおかれてるが、町ごとに標識があってそれぞれ独立した町のような雰囲気。
#テニスが強い。
#那智の滝で売ってる那智黒石の生産地
#*那智黒と言えば黒飴を思い出す人も多い。
#土方歳三の写真を撮った田本研造の出身地
#新宮に一人で行けるように成って大人の仲間入り
#筆の名産地・・・ではない。
#*筆の名産地の[[広島/安芸#熊野町|熊野町]]よりも人口が少ない
#*同じ近畿で[[大阪/泉南#熊取町の噂|紛らわしい町名]]のところよりも同じく人口が少ない。
#**全くまぎらわしくないんだが、熊取町。なお、一説には熊取は熊野詣でまでで通るから くまとり、とも。
#ワイドビュー南紀を使って日帰りで訪れようとすると、滞在時間が6時間半しか取れない。お蔭で北勢エリアからは企業の営業も観光客も誰も来ない。
#なぜかモスバーガーが出店していたりする。
#ここのさんまは秋ではなく1月が旬。
#この辺でのコンビニはサークルKが独占している中で、つい最近ローソンができてビックリした。
#*「サークルKじゃないコンビニがこんなところに出店するのは意外だな」と思う人も。
#甫母町は神武天皇が神武東征の折に上陸した地。
#*楯ヶ崎という高さ70m・周囲600mの柱状節理の大絶壁が圧巻で、熊野灘の荒々しい白浪とマリンブルーとともに映える素晴らしい景観。そんな所に神武帝は上陸したらしいが、なぜ七里御浜の辺に上陸せずわざわざこんなところから上がったのか……
#大丹倉は修験の地という感じがいかにもする大断崖。高さ300m・幅500mの断崖は上から覗くと小便ちびりそうになるほど。
#和製の「青の洞窟」がある。
#熊野三山は全て和歌山県側にある。
#*そのためか、熊野市も和歌山県にあると思われがち。
#**熊野高校に至っては遠く離れた上富田町にある。
#*熊野交通も和歌山県のバス会社。かつては三重県にも路線があったそうだが。
#ニューヨーク屋敷の出身地。


==シリーズ全般==
==二木島==
;アカレッドの仲間
#熊野市の駅がある集落としては最東端。普通列車で二木島駅に停車中は車体が傾く。
*アオブルー=歴代の青,水色,紺色の戦士の武器や能力を使用出来る。
#捕鯨の地としてかつて栄えていた。
*キイエロー=歴代の黄色,オレンジの戦士の武器や能力を使用出来る。
#雰囲気は尾鷲市の九鬼とよく似ているがこちらは熊野古道のルート上にあり陸路での往来も盛んだったと思われる。
*ミドグリーン=歴代の緑,黒,紫の戦士の武器や能力を使用出来る。
*モモピンク=歴代のピンク,白の戦士の武器や能力を使用出来る。
*ギンシルバー=歴代の銀色,金色,灰色の戦士の武器や能力を使用出来る。
==1980年代まで==
===秘密戦隊ゴレンジャー===
;キンレンジャー
*カラーリングは金色。実現していれば第1作から追加戦士が登場することになる。
**おそらく第2クールから登場するらしい。
*名前は金内太史(かねうちふとし)。キレンジャー大岩大太のライバル。
*大岩大太のカレー好きに対抗し、ラーメンが好物である。


===ジャッカー電撃隊===
==新鹿==
;ジョーカーデビル
#日本でも有数の美しさを誇る新鹿海水浴場がある。紀勢線の車窓からもよく見える。
*鯨井大助が変身する追加戦士。
#*夏の間だけ特急「南紀」が停車することがある。
*カラーリングは黒。マスクのマークは「J」。
#自動車専用道路「熊野尾鷲道路」のインターがあるが、本線から砂浜が一望できて絶景。
*武器はジョーカーランス。悪魔の槍をモチーフ。
#山の方に温泉があるらしい
*専用メカニックはジョーカーチェイサー。
#三重交通のバスが走っているが市が運営している代替バスであり、三重交通時代の古いままのバス停が残っている。
#人口も1000人ほどいて熊野市の北西部の海岸部では唯一の中学校があるのだが、生徒数は20人足らずと意外と少ない。


===太陽戦隊サンバルカン===
==波田須==
それぞれ 赤=鳥類担当、青=魚類担当、黄=哺乳類担当という事で、
#波田須地区は秘境。ただし駅がある。
;バルスネーク
#*かつて日本一美しい海水浴場があると聞いたことがある。自分が子供のころそこに海水浴に行きたいと思っていたのだが結局勝浦に行った。
*爬虫類担当。ハブモチーフの男性戦士。カラーリングは黒。
#**それってたぶん隣の新鹿地区の新鹿海水浴場
*変身者の名前は蛇澤洋文(へびさわひろふみ)。
#***新鹿とかいて「あたしか」と読む。
;バルバタフライ
#徐福伝説の残る雰囲気のいい半農半漁の村。徐福神社がある。
*虫系担当。モンシロチョウモチーフの女性戦士。カラーリングは白。
#波田須駅はかなり無理やりつくったような立地で、秘境駅にも認定されている。
*変身者はもちろん嵐山美佐。
#波田須の村の中の道路はずっと坂道の狭い道なので自動車の運転は慣れていないと困難。
#*村の中を通る熊野古道の石畳が世界遺産に指定されている。
#[[P.A.WORKS]]のアニメ「凪のあすから」の舞台であることが判明し、それ以降その作品の聖地として扱われている。


===光戦隊マスクマン===
==大泊==
;X2マスク
#熊野尾鷲道路の終点。国道311号と42号が合流する交通の要所。
*こちらはX1マスクの女性版。カラーリングは白。
#新鹿ほどではないがそこそこ広い砂浜が広がっている。
**マスクはおそらくツインテールの形。
#鬼ヶ城へはここからが入り口。
*名前は如月サナ(きさらぎさな)。X1マスクの飛鳥リョオと同い年の女性。
*どうやら彼女はリョオに告白しようとしている。


==1990年代==
==木本==
===鳥人戦隊ジェットマン===
#熊野市のかつての中心・・・であったが最近は少子高齢化が進み隣の井戸町にその座を奪われてる。
漫画のオリジナル戦士を特撮ヒーロー側に追加。
#この地方では珍しく古い町並みが残り、町中に(人工ではあるが)石畳がありそこそこ雰囲気(?)がある。
;グリーンイーグル
#町はすごく狭いけれど碁盤の目に整備されていてわかりやすい。
*カラーリングは緑。モチーフは鷲。
#ここが二木島、三木里、八鬼山、九鬼と繋がる○木シリーズの始まり(御浜町の市木という説もある)
*名前はジェフリィ・剣崎。本名は剣崎ダイゴ。
#「きのもと」。
*元ミュージシャンで楽器の演奏が得意である。
#熊野市駅は1965年まで紀伊木本駅だったが、[[北陸本線]]の木之本駅との区別。


===恐竜戦隊ジュウレンジャー===
==井戸==
;ドラゴンレンジャーの仲間
#昔は有井村といって沼地だったけど熊野市駅や熊野市役所、ジャスコなどが出来てあっという間に熊野市の中心に。
*ブラキオレンジャー=橙、エラスモレンジャー=水、パキケファロレンジャー=紫、パラサウレンジャー=白。
#今では木本の町の一部といった感じだが、井戸は新宮藩、木本は紀州本藩の領地と別の地域であった。
#*なので「熊野は昔新宮(県)の領土だった」という話は半分本当で半分嘘。
#木本に比べて土地が低いため、2011年の台風では浸水の被害を受けてしまった。
#獅子岩が有名だが、その隣にも人面岩があってふたつ合わせて町内にある大馬神社の狛犬と言われている。


===五星戦隊ダイレンジャー===
==有馬==
;ゲンブレンジャー
#日本一古い神社と言われれる花の窟神社の所在地。
*カラーリングは黒。人間姿の亀夫が変身する。
#*神社の前にちょっとしたおかげ横丁のようなものが誕生した。
#ロードサイド店が多く立地し熊野市では一番人口の多い町となった。


===超力戦隊オーレンジャー===
==飛鳥==
;クインレンジャー
#[[国道42号]]は海沿いでは無く矢ノ川峠を越えてここを通っている。
*カラーリングは白。超力の形は妃。
#*なかなかの山間部にあるので、南紀の42号線沿いでは珍しく雪が積もることもある。
**妃よりもハートの方がいいかもしれない。
#熊野尾鷲道路の開通で国道を通る車は激減し道の駅の売店が閉店してしまった・・・
*キングレンジャーリキの婚約者。
#熊野名物「めはり寿司」の材料である高菜の産地
*名前はレル。
#ここを流れる清流・大又川は北山村方面へ大きく迂回しなんと新宮に注ぐ。
#本来はここと五郷・神川が「北山郷」で今の北山村のあたりは「西山郷」だった。
#「飛鳥(あすか)」の地名は新宮の「阿須賀神社」をルーツとしている。
#国道42号と[[国道309号]]の交差点は飛鳥町小坂。[[坂道シリーズファン]]の聖地。
#*決して齋藤菜緒さんではない。
#意外にも熊野川水系。


===激走戦隊カーレンジャー===
==五郷==
;シグナルレーサー
#5つの村が合併してできたため「五郷」というそのまんますぎる村名。
*番外戦士であるシグナルマンがポリスチェンジャーを使って変身する。
#*ちなみに「いさと」と読む
*カラーリングは紺色。
#紀伊山地では珍しいコンビニ・サークルKがある。今は北山村にもヤマザキショップがあるけど。
*専用マシンはポリスワゴン。ワゴン車のパトカーをモチーフ。
#隣町飛鳥町の地名の元となった飛鳥神社は五郷の寺谷が長女、飛鳥神山が次女、飛鳥小坂が三女、飛鳥大又がオトンボ(末の男子)という伝承が残っている。
#*明治の合併の際には、桃崎・寺谷・和田・湯の谷・大井谷の氏神である飛鳥神社の社名を戴いて飛鳥村と名乗る予定だった。しかし、一日前に隣村が飛鳥村として申請していたため、五郷村と名乗った。
#第三銀行・[[オークワ]]の発祥の地
#*第三銀行の発起人13名の内、7名が五郷の出身。社長が五郷の人で、昭和30年頃まで社長を務めていた。(昭和30年以降に本店が熊野市から松阪市に移転した。)
#*オークワの創業者の出身地。苗字の大桑から名称をつけた。
#[[近畿の河川#熊野川|新宮川]]水系。
#国道169号が通る。


===星獣戦隊ギンガマン===
==神川==
;黒騎士ヒュウガの仲間
#那智山でお土産に売られている「那智黒石」は実はここが生産地。
*赤騎士タイガ=赤男、青騎士カンタ=青男、黄騎士タケル=黄男、白騎士コマチ=白女。
#熊野市の中心部とは山で隔てたてられてるため[[和歌山/紀南#北山村の噂|北山村]]の方が近い。
#生徒数はものすごく少ないけれど中学校がある。


===救急戦隊ゴーゴーファイブ===
==育生==
;ゴーメタル
#もはや北山村の一部である。
*なぜか6人目が登場しなかったため、「パワーレンジャー・ライトスピードレスキュー」に登場したタイタニアムレンジャーの日本版として。
#ただでさえ人口の少ない神川町から分離したため人口はかなり少ない。
*巽兄妹の従兄弟。巽モンドの甥。
#赤倉地域は秘境
*名前は巽コウガ。漢字表記は鋼牙。
*特殊部隊の隊員でテロリストを射殺したことがある。
*武器はアックスレーザー。タイタニアムレンジャーと同じく斧に変形する。
*専用マシンはメタルビースト。マックスソーラーゾードの日本版。


==2000年代==
==紀和==
===未来戦隊タイムレンジャー===
#50年くらい前は1万人居た人口が現在は1500人程度に・・・
;タイムバイオレット
#典型的な鉱山閉山都市
*カラーリングは紫。
#*閉山するまで銅が採取された。
*名前はトキオ。ユウリ、アヤセ、ドモン、シオンに続く5人目の未来人。
#小口谷と湯ノ口温泉を結ぶトロッコ電車がある。昔はもっと多くの路線があった。
*武器はボルパンツァー。
#*トロッコ電車には珍しく複線である。
*専用タイムジェットはタイムジェット6。大型戦闘機。
#化石が取れる
#海が無いのに海洋センターがある。
#紀和駅はここにはなく、遠く離れた[[和歌山市]]内にある。
#丸山千枚田ってここや無かったっけ?
#*江戸時代には1000どころか2500枚もの田んぼが存在したらしいが1990年頃の測量で500くらいにまで落ちていることが判明している。
#**県や市の情報では、2013年現在1340枚だそうな。
#*保存に力を入れていて「立ち上がる農山漁村」とか言う訳の分からん賞を頂いている他、市も「丸山千枚田条例」とかいう条例を制定しているらしい。
#実はここが三重県の最西端。
#隠れた名所 赤木城跡
#*典型的な山岳地帯に築かれた山城は、あの藤堂高虎公が一揆鎮圧のためだけに築城したものらしいが、その割には非常に良く出来ている。兵庫但馬の竹田城をちゃちくした感じ。
#*行くのであれば、丸山千枚田などとともに桜が咲く春先をオススメする。
#木津呂集落は変わった雰囲気だ。


;タイムファイヤーの仲間
[[Category:●野]]
*タイムウォーター=青、タイムサンダー=黄、タイムリーフ=緑、タイムフェアリー=桃。
 
===百獣戦隊ガオレンジャー===
;ガオゴールド
*カラーリングは金色。モチーフは蛇。
*ガオシルバー大神月麿のライバル。
*名前は蛇谷劫(へびやごう)。名乗り台詞は「光沢の大蛇、ガオゴールド!」。
*パートナーはガオスネーク。
*武器はスネークドリル。
 
===忍風戦隊ハリケンジャー===
;コガネライジャー
*カラーリングは金色。モチーフはコガネムシ。
*霞一甲&霞一鍬の更に下の妹である。ゴウライジャーの3人目で、19歳。
*名前は霞一華(かすみいちか)。名乗り台詞は「黄金の雷鳴、甲忍!コガネライジャー!」。
*普段は兄達が働く工事現場関係の建設会社で事務員をやっている。
*武器はコガネムシの硬い殻を模したシェルブレイカー。
*専用のシノビマシンはコガネムシ型のゴウライゴールド。
 
;シュリケンジャークイン
*カラーリングはピンク。女性版シュリケンジャー。
*異名は「桃の光弾」。
*武器はピンクのシュリケンスティック。
*専用のシノビマシンは天空妃(てんくうひ)。
 
===爆竜戦隊アバレンジャー===
;アバレグリーン
*カラーリングは緑。モチーフはパラサウロロフス。
*変身者の名前は氷河貴志(ひょうがたかし)。名乗り台詞は「根気で絶叫、アバレグリーン!」。
*南極で旅をしたことがある男性。
*パートナーは爆竜パラサロッキル。
*もし最初からメンバーの一人であればアバレブラックもメンバーの一人だった。
 
;アバレバイオレット
*カラーリングは紫。モチーフはパキケファロサウルス。
*変身者の名前は大瀧陽菜乃(おおたきひなの)。名乗り台詞は「強気増倍、アバレバイオレット!」 。
*アバレッド伯亜凌駕の姪の伯亜舞が通う保育園の卒園生である女子高校生。
*パートナーは爆竜バキケロナグルス。
 
;アバレキラーの仲間
*アバレバッド=灰色男、アバレウィッチ=臙脂色女。
 
===特捜戦隊デカレンジャー===
デカマスター以外にも人間ではないキャラを変身させてみる。
;デカドクター
*カラーリングは銀色。シンボルナンバーは200。
*変身者はヌマ・オー。
*武器はディーアックス・フェザー。
 
;デカアーミー
*カラーリングは深緑。シンボルナンバーは300。
*変身者はブンター。
*武器はディーバズーカ・コング。
 
;デカビースト
*カラーリングは金色。シンボルナンバーは400。
*変身者はギョク・ロウ。
**元デカレッドであるが、強さはレッドよりやや高め。
*武器はディーハンマー・レオ。
 
===魔法戦隊マジレンジャー===
;マジアイアン
*鋼の勇者で、マジシャインヒカルの先輩。
*名前はテツヤ。名乗り台詞は「響く鉄のエレメント、鋼の勇者、マジアイアン!」
*相棒はマジミラーの中に閉じ込められている魔法犬ミラーピー。
*所有するマジトピアの乗り物は魔法船トワイライトフェリー。
 
;ウルザードファイヤーの兄姉
*ウルザードグランド=勇の長兄で緑。
**名乗り台詞は「茂る新緑のエレメント!」。
*ウルザードストーム=勇の長姉で桃。
**名乗り台詞は「叫ぶ旋風のエレメント!」。
*ウルザードスプラッシュ=勇の次姉で青。
**名乗り台詞は「渦巻く荒波のエレメント!」。
*ウルザードサンダー=勇の次兄で黄。
**名乗り台詞は「怒る雷鳴のエレメント!」。
 
===轟轟戦隊ボウケンジャー===
;ボウケングリーン
*変身者の名前は植村翠(うえむらみどり)。実現していればここで戦隊史上初の女性グリーンになっていた。
**専用ゴーゴービークルはゴーゴーミキサー。
;ボウケンオレンジ
*変身者の名前は嘉島健吾(かしまけんご)。実現していればここで「オレンジ」の名称が付く戦士が登場していた。
**専用ゴーゴービークルはゴーゴードリル。
;ボウケンシアン
*変身者の名前は鳴海滴(なるみしずく)。工事現場で働くショベルカーに乗る女性。
**専用ゴーゴービークルはゴーゴーショベル。
;ボウケンネイビー
*変身者の名前は香取清二(かとりせいじ)。建築会社で働いている男性。
**専用ゴーゴービークルはゴーゴークレーン。
;ボウケンクリムゾン
*変身者の名前は日角虹太朗(ひすみこうたろう)。パイロットが夢だったらしい。
**専用ゴーゴービークルはゴーゴージェット。
;ボウケンシルバーの姉弟
*ボウケンゴールド=映士の姉で金色、ボウケンブロンズ=映士の弟で銅色。
 
===獣拳戦隊ゲキレンジャー===
海外版の「パワーレンジャー・ジャングルフューリー」に登場したスピリット・レンジャーを日本版のゲキレンジャーに追加。
*ヒーロー名は「ゲキスピリッツ」。兄弟戦士である。
;ゲキグリーン
*カラーリングは緑。
*エレファントスピリチュアルレンジャーの日本版。
;ゲキブラック
*カラーリングは黒。
*バットスピリチュアルレンジャーの日本版。
;ゲキシアン
*カラーリングは水色。
*シャークスピリチュアルレンジャーの日本版。
 
===炎神戦隊ゴーオンジャー===
;ゴーオンブロンズ
*カラーリングは銅色。金銀と来れば銅なので。
*須塔大翔&須塔美羽の更に下の弟である。ゴーオンウイングスの3人目で、小学生の少年。
*名前は須塔翼(すとうつばさ)。名乗り台詞は「スッキリ爽快、ゴーオンブロンズ!」。
*武器は雷を帯びたライトニングダガー。兄は炎、姉は氷という事なので。
*パートナー炎神はマグロケット(マグロ+ロケットがモチーフ)。
**本当に登場していればジャンボエールの色が銅色だったかもしれない。
 
;ゴーオンオレンジ
*カラーリングは橙色。
*名前は榊戸堅人(さかきどけんと)。名乗り台詞は「ハピネス通快、ゴーオンオレンジ!」。
*彼の職業は郵便配達員である。
*パートナー炎神はもちろんキャリゲーター。
 
;ゴーオンレールス
*ゴーオンクリムゾン=臙脂色、ゴーオングレー=灰色、ゴーオンシアン=水色。
**キシャモス、ティライン、ケラインが喋るようになる。
 
===侍戦隊シンケンジャー===
;シンケンダーク
*「闇」の電子モヂカラを用いる侍で、シンケンゴールド梅盛源太のライバル。
*名前は松減終細(まつげんしゅうさい)。由来は「梅盛源太」の対義語。
*ゴールドのパートナー折神が烏賊折神なのに対し、こちらは蛸折神(たこおりがみ)。
*梅森源太の寿司屋台に対抗し、たこ焼き屋を営んでいる。
 
;姫シンケンレッドの仲間
*姫シンケンブルー=女、王シンケンピンク=男、姫シンケングリーン=女、王シンケンイエロー=男、姫シンケンゴールド=女。
**さすがにピンクが男であるのは違和感あるかも・・・。
**みんなそれぞれの妹or弟。
 
==2010年代==
===天装戦隊ゴセイジャー===
;ゴセイバイオレット
*亜空世界から来た謎の青年。
*変身者の名前はタイト。名乗り台詞は「亜空のスカイックパワー、ゴセイバイオレット!」
*レッドとピンクと同じスカイックパワーである。
*パートナーはゴセイバット。蝙蝠をモチーフ。
*グリーンが健在であれば追加戦士ではなく史上初の7人戦隊になっていただろう。
 
===海賊戦隊ゴーカイジャー===
;ゴーカイブラック
*変身者はシド・バミック。
*歴代の黒,紫の戦士にゴーカイチェンジする。
 
;ゴーカイサルファー
*変身者の名前はレオ・ミルフィ。ゴーカイイエロールカ・ミルフィの兄。
*歴代の黄色の男性戦士(バトルコサックも含む)にゴーカイチェンジする。
**ルカは公式設定で「妹が1人いたが病没した」という設定があるので、兄がいる訳ない。
***ならばルカの従兄にすれば特に問題ない。
 
;ゴーカイシアン
*変身者の名前はエミー・ギブケン。ゴーカイブルージョー・ギブケンの妹。
*歴代の青の女性戦士(デカスワン、マジマザー、ゴーオンシルバーも含む)にゴーカイチェンジする。
**ジョーに妹がいるなら、本編のゲストで登場しなければおかしい。
***上のサルファーにも言えることだが、そんな事言ってたら他の一部の戦隊もアウトになるから(コガネライジャーとかゴーオンブロンズとか)、一々そういうツッコミは野暮なことだと思う。
 
;ゴーカイボーグ
*海賊のサイボーグ。いわゆる番外戦士。
*歴代の番外戦士にゴーカイチェンジする。
*ゴーカイグリーンドン・ドッゴイヤーが開発した人造人間。
 
;ゴーカイプリンス
*変身者の名前はユア・ド・ファミーユ。ゴーカイピンクアイム・ド・ファミーユの弟でファミーユ星の王子。
*変身前の容姿は小学生。変身するとキバレンジャーの様に背が伸びて大人体系になる。カラーリングは白色。
*歴代の白,水色の男性戦士にゴーカイチェンジする。
**アイムに弟などの兄弟がいたら、ゴーカイジャーに入らずに自分たちだけで国を立て直そうとするはず。
 
===特命戦隊ゴーバスターズ===
;グリーンバスター
*特命部オペレーターの森下トオルが変身する。
*モチーフはカエル。パートナーバディロイドはエネタン。
 
;ホワイトバスター
*特命部オペレーターの仲村ミホが変身する。
*モチーフは白鳥。
**中の人がバレエ経験者であるため。
 
;スカラベバスター
*変身者はビート・K・スカラベ。スタッグの女性型バディロイド。
*カラーリングは銅色。モチーフはコガネムシ。
 
===獣電戦隊キョウリュウジャー===
;キョウリュウクリムゾン
*変身者の名前は桐生ショウゴ。キョウリュウレッド桐生ダイゴの兄。
*名乗り台詞は「火山の勇者、キョウリュウクリムゾン!」
 
;キョウリュウオレンジ
*変身者の名前は西戸コウセイ(さいどこうせい)。化石探検家。
*名乗り台詞は「雪崩れの勇者、キョウリュウオレンジ!」
 
;キョウリュウブラウン
*変身者の名前はイン・セイオウ。中国から来た功夫の名人。
*名乗り台詞は「格闘の勇者、キョウリュウブラウン!」
 
;キョウリュウアイボリー
*変身者の名前はマインド吉崎。英雄の発明家。
*名乗り台詞は「英雄の勇者、キョウリュウアイボリー!」
 
;キョウリュウミント
*変身者の名前は橋村エミリー(はしむらえみりー)。女性の探検家。
*名乗り台詞は「花弁の勇者、キョウリュウミント!」
 
;キョウリュウオーカー
*変身者の名前は土谷タイゾウ(つちやたいぞう)。洞窟探検家。
*名乗り台詞は「洞窟の勇者、キョウリュウオーカー!」
 
===烈車戦隊トッキュウジャー===
;光るトッキュウ1号
*ライトが変身するトッキュウ1号の闇と虹の光るバージョン。
*カラーリングは臙脂色。
 
;トッキュウ8号
*カラーリングは白。女性の駅員さん。
 
;トッキュウ9号
*カラーリングは灰色。元車掌と一緒に列車に乗っている列車の運転士の男性。
 
===手裏剣戦隊ニンニンジャー===
;クロニンジャー
*モモニンジャー百地霞の双子の弟。科学に詳しい姉に対し、こちらは物理学マニアである。
*名前は百地霧彦(ももちきりひこ)。名乗り台詞は「漆黒の霧、クロニンジャー!」
*パートナーオトモ忍は蒸気機関車モチーフのポッポ丸。姉のビュン丸と同じく鉄道系。
*本当に登場していればミドニンジャーと同じ扱いになるかもしれない。
;スターニンジャーの仲間
*スカイニンジャー=水色女、サニーニンジャー=橙色男、ムーンニンジャー=銀色女、コスモニンジャー=銅色男。
 
===宇宙戦隊キュウレンジャー===
;ハクチョウホワイト
*はくちょう座をモチーフとした白の女性戦士。着ぐるみではなく顔出しの人間キャラ。
*名前はプリム。異名は白鳥の湖にちなんで「レイクスター」
*クラシックバレエを得意とし、バレエのターンの様な高速回転攻撃を繰り出す。
*ハミィ同様に人間の女性の姿をしているが、陽気な女子高生っぽい性格の彼女に対し、こちらはお淑やかな女子大生といった感じ。
*変身前の普段着はお姫様の様な白いジャンパースカートで、脚には白タイツを着用している。
*初期メンバーの色じゃなくてハクチョウクインでいいのでは?
 
;ホウオウソルジャーの仲間
*ケルベロスソルジャー=青、キリンソルジャー=黄、ケンタウルスソルジャー=黒、オトメソルジャー=桃。
**それぞれの異名はトリプルスター、ナチュラルスター、ターゲットスター、プライドスター。
 
;コグマスカイブルーの仲間
*カニシグナルレッド=赤、イルカレモンイエロー=黄、ヤマネコライムグリーン=緑、ウサギソフトピンク=桃。
**それぞれの異名はブレイクスター、ナックルスター、ファイトスター、フレッシュスター。
 
===快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー===
怪盗、警察に続き、第3の戦隊も作ってみた。当然、赤以外の色も他戦隊と被らない様にしました。
;探偵戦隊ホームズレンジャー
*アカホームズ=赤男、クロホームズ=黒男、シロホームズ=白女。
*専用VSビークルのモデルは船。
*追加メンバーに高尾ノエルが変身するエックスホームズ=銅男。
**既存の色に拘るのならブルーメタリックになるのでは?
;ルパンエックス→パトレンエックスの仲間
*ルパンワイ→パトレンワイ=性別は女、色は白→水色。ルパンゼット→パトレンゼット=性別は男、色は黒→紫。
;パトレン0号
*色は青、変身者は陽川咲也(現パトレン2号)の同期のエリート男性。
;ルパンナイト
*色は灰色、変身者はルパンの六世の男性。
 
===騎士竜戦隊リュウソウジャー===
;リュウソウゴールドの仲間
*リュウソウシルバー・・・男。スーツの大半は銀色、右半分は赤色。
*リュウソウブロンズ・・・女。スーツの大半は銅色、右半分は黄色。
;リュウソウオレンジ
*変身者は龍井うい。
*名乗り台詞は「暴風の騎士!リュウソウオレンジ!」
*使用リュウソウルはハヤソウル。
 
==2020年代==
===魔進戦隊キラメイジャー===
;キラメイブラック
*キラメイグリーン速見瀬奈の弟。名前は速見愛瑠(はやみあいる)。
*名乗り台詞は「衝撃ブレイジング、キラメイブラック!」
*パートナーは魔進ダッシュ。マッハの色違いで性別は♀。
*初期メンバーの色よりブラウンの方がいいのでは?
 
===機界戦隊ゼンカイジャー===
;ユカイザー
*変身者はゾックス・ゴールドツイカー(ツーカイザー)の妹、フリント・ゴールドツイカー。
*カラーリングは兄と同じく金色、スーツのデザインはゴーカイピンクを模している。
*変身音声は「回せー!ユカイザー!」「ヨーソロー!ユカイにエボリューション!」
*変身時のダンスも兄とは異なり、女性らしくバレエを意識した可憐な雰囲気になっている。
*名乗り台詞は「海賊のパワー!ユカイザー!」「愉快に行きます♥」
 
==非公認戦隊アキバレンジャー==
メンバーの中で男性が一人だったので
;アキバグリーン
*ウニのような逆立った髪型をしたアニオタの男性。
;アキバブラック
*特徴がリーゼント頭であるアイドル好きな男性。
;アキバキラー
*第三勢力。電気街だった秋葉原を取り戻すためアキバレンジャーと敵対(と言うより単なる嫌がらせ)する。変身者は高齢の男性。
**コスチュームはお手製のものだがほぼ生身。いっその事ライダーマンのパロディにしても面白いかもしれない。
*普段はバラエティショップを営んでいる。
;アキバシアン
*ロボットや超合金が好きな男子中学生。
**アキバブルー青柳美月の弟で、名前は青柳太陽。
***白クマの顔がプリントされたTシャツを着ている(姉のパンツとおそろいの柄)。
 
{{スーパー戦隊}}
[[category:勝手|ひいろうせんたい]]
[[Category:スーパー戦隊シリーズ|かつて]]

2021年5月2日 (日) 09:07時点における版


大台 大紀
紀北  
尾鷲
熊野
北山

御浜
紀宝
和 歌 山 新宮

熊野市の噂

獅子岩

熊野市駅の噂へはこちらへGO!

  1. WAYに行けば友達に会える。
  2. オークワが全国チェーンだと思っている。
    • 第三銀行やオークワは熊野市が発祥
    • オークワの第一号店は今の新宮仲之町店
      • 旧河芸町にあるオークワのコピー機に貼ってあるサービスマンの名刺の住所が和歌山だったぜ。
        • オークワが全国チェーンと思い込むのは和歌山県民あるある。他県で例える場合、滋賀県民の平和堂ネタのように。
  3. 新宮が大好き。
    • ちょっとした買い物ならすぐ県境の大河を越えて行く。
  4. 名産品は山伏。
  5. めはり寿司と言う言い方を好まない。
    • たかな寿司と言う。
  6. ちゃっかり鬼ヶ城と獅子岩が世界遺産に登録されてる。
    • 熊野古道までも世界遺産に登録された。
    • 世界遺産で爆発させてたのか……。
    • 「花の巌」は世界遺産に登録されなかった。
    • 日本初の神社なのに・・・。
    • えっ!?たしか花の巌で世界遺産登録を記念した旗が立ってたような・・・?
    • 「花の巌」正しくは「花の窟」で、世界遺産です。
  7. 夏に行われる熊野の花火は大渋滞を発生させる。
    • 渋滞90kmはフツー。100kmの大台は近い。
    • その花火は観客の真上で破裂するため迫力満点。
    • しかし火がついたままの花火が満員の観衆の中に落ちること多数。
    • お盆の初精霊供養が起源であるため、一発ごとにアナウンスがある。
    • 「この花火は○月○日に亡くなった○○さんの花火です」→台詞自信なし。
    • 昔は毎年のように山火事。
    • 大仕掛けの体感震度は7らしい。そうアナウンスしとる。
  8. 粘着質でしつこいことを「しわい」と言う。
    • ケチなことをいうんじゃないの? by大阪出身者
  9. 普通高校がふたつしかない。
    • ひとつじゃないですか?
    • 私立高専と県立高校が各一校ですが・・
      • 熊野高専ですね。大阪市内の某工業高校から編入した同級生が、下宿生活に耐えかねて自主退学・・・理由は「寮・学校周辺が山林田畑しかなく恐怖だった」とのこと。
        • 高専は伊賀に逃げてしまいましたが・・・。
  10. 昔の町村を元に19の町がおかれてるが、町ごとに標識があってそれぞれ独立した町のような雰囲気。
  11. テニスが強い。
  12. 那智の滝で売ってる那智黒石の生産地
    • 那智黒と言えば黒飴を思い出す人も多い。
  13. 土方歳三の写真を撮った田本研造の出身地
  14. 新宮に一人で行けるように成って大人の仲間入り
  15. 筆の名産地・・・ではない。
    • 筆の名産地の熊野町よりも人口が少ない
    • 同じ近畿で紛らわしい町名のところよりも同じく人口が少ない。
      • 全くまぎらわしくないんだが、熊取町。なお、一説には熊取は熊野詣でまでで通るから くまとり、とも。
  16. ワイドビュー南紀を使って日帰りで訪れようとすると、滞在時間が6時間半しか取れない。お蔭で北勢エリアからは企業の営業も観光客も誰も来ない。
  17. なぜかモスバーガーが出店していたりする。
  18. ここのさんまは秋ではなく1月が旬。
  19. この辺でのコンビニはサークルKが独占している中で、つい最近ローソンができてビックリした。
    • 「サークルKじゃないコンビニがこんなところに出店するのは意外だな」と思う人も。
  20. 甫母町は神武天皇が神武東征の折に上陸した地。
    • 楯ヶ崎という高さ70m・周囲600mの柱状節理の大絶壁が圧巻で、熊野灘の荒々しい白浪とマリンブルーとともに映える素晴らしい景観。そんな所に神武帝は上陸したらしいが、なぜ七里御浜の辺に上陸せずわざわざこんなところから上がったのか……
  21. 大丹倉は修験の地という感じがいかにもする大断崖。高さ300m・幅500mの断崖は上から覗くと小便ちびりそうになるほど。
  22. 和製の「青の洞窟」がある。
  23. 熊野三山は全て和歌山県側にある。
    • そのためか、熊野市も和歌山県にあると思われがち。
      • 熊野高校に至っては遠く離れた上富田町にある。
    • 熊野交通も和歌山県のバス会社。かつては三重県にも路線があったそうだが。
  24. ニューヨーク屋敷の出身地。

二木島

  1. 熊野市の駅がある集落としては最東端。普通列車で二木島駅に停車中は車体が傾く。
  2. 捕鯨の地としてかつて栄えていた。
  3. 雰囲気は尾鷲市の九鬼とよく似ているがこちらは熊野古道のルート上にあり陸路での往来も盛んだったと思われる。

新鹿

  1. 日本でも有数の美しさを誇る新鹿海水浴場がある。紀勢線の車窓からもよく見える。
    • 夏の間だけ特急「南紀」が停車することがある。
  2. 自動車専用道路「熊野尾鷲道路」のインターがあるが、本線から砂浜が一望できて絶景。
  3. 山の方に温泉があるらしい
  4. 三重交通のバスが走っているが市が運営している代替バスであり、三重交通時代の古いままのバス停が残っている。
  5. 人口も1000人ほどいて熊野市の北西部の海岸部では唯一の中学校があるのだが、生徒数は20人足らずと意外と少ない。

波田須

  1. 波田須地区は秘境。ただし駅がある。
    • かつて日本一美しい海水浴場があると聞いたことがある。自分が子供のころそこに海水浴に行きたいと思っていたのだが結局勝浦に行った。
      • それってたぶん隣の新鹿地区の新鹿海水浴場
        • 新鹿とかいて「あたしか」と読む。
  2. 徐福伝説の残る雰囲気のいい半農半漁の村。徐福神社がある。
  3. 波田須駅はかなり無理やりつくったような立地で、秘境駅にも認定されている。
  4. 波田須の村の中の道路はずっと坂道の狭い道なので自動車の運転は慣れていないと困難。
    • 村の中を通る熊野古道の石畳が世界遺産に指定されている。
  5. P.A.WORKSのアニメ「凪のあすから」の舞台であることが判明し、それ以降その作品の聖地として扱われている。

大泊

  1. 熊野尾鷲道路の終点。国道311号と42号が合流する交通の要所。
  2. 新鹿ほどではないがそこそこ広い砂浜が広がっている。
  3. 鬼ヶ城へはここからが入り口。

木本

  1. 熊野市のかつての中心・・・であったが最近は少子高齢化が進み隣の井戸町にその座を奪われてる。
  2. この地方では珍しく古い町並みが残り、町中に(人工ではあるが)石畳がありそこそこ雰囲気(?)がある。
  3. 町はすごく狭いけれど碁盤の目に整備されていてわかりやすい。
  4. ここが二木島、三木里、八鬼山、九鬼と繋がる○木シリーズの始まり(御浜町の市木という説もある)
  5. 「きのもと」。
  6. 熊野市駅は1965年まで紀伊木本駅だったが、北陸本線の木之本駅との区別。

井戸

  1. 昔は有井村といって沼地だったけど熊野市駅や熊野市役所、ジャスコなどが出来てあっという間に熊野市の中心に。
  2. 今では木本の町の一部といった感じだが、井戸は新宮藩、木本は紀州本藩の領地と別の地域であった。
    • なので「熊野は昔新宮(県)の領土だった」という話は半分本当で半分嘘。
  3. 木本に比べて土地が低いため、2011年の台風では浸水の被害を受けてしまった。
  4. 獅子岩が有名だが、その隣にも人面岩があってふたつ合わせて町内にある大馬神社の狛犬と言われている。

有馬

  1. 日本一古い神社と言われれる花の窟神社の所在地。
    • 神社の前にちょっとしたおかげ横丁のようなものが誕生した。
  2. ロードサイド店が多く立地し熊野市では一番人口の多い町となった。

飛鳥

  1. 国道42号は海沿いでは無く矢ノ川峠を越えてここを通っている。
    • なかなかの山間部にあるので、南紀の42号線沿いでは珍しく雪が積もることもある。
  2. 熊野尾鷲道路の開通で国道を通る車は激減し道の駅の売店が閉店してしまった・・・
  3. 熊野名物「めはり寿司」の材料である高菜の産地
  4. ここを流れる清流・大又川は北山村方面へ大きく迂回しなんと新宮に注ぐ。
  5. 本来はここと五郷・神川が「北山郷」で今の北山村のあたりは「西山郷」だった。
  6. 「飛鳥(あすか)」の地名は新宮の「阿須賀神社」をルーツとしている。
  7. 国道42号と国道309号の交差点は飛鳥町小坂。坂道シリーズファンの聖地。
    • 決して齋藤菜緒さんではない。
  8. 意外にも熊野川水系。

五郷

  1. 5つの村が合併してできたため「五郷」というそのまんますぎる村名。
    • ちなみに「いさと」と読む
  2. 紀伊山地では珍しいコンビニ・サークルKがある。今は北山村にもヤマザキショップがあるけど。
  3. 隣町飛鳥町の地名の元となった飛鳥神社は五郷の寺谷が長女、飛鳥神山が次女、飛鳥小坂が三女、飛鳥大又がオトンボ(末の男子)という伝承が残っている。
    • 明治の合併の際には、桃崎・寺谷・和田・湯の谷・大井谷の氏神である飛鳥神社の社名を戴いて飛鳥村と名乗る予定だった。しかし、一日前に隣村が飛鳥村として申請していたため、五郷村と名乗った。
  4. 第三銀行・オークワの発祥の地
    • 第三銀行の発起人13名の内、7名が五郷の出身。社長が五郷の人で、昭和30年頃まで社長を務めていた。(昭和30年以降に本店が熊野市から松阪市に移転した。)
    • オークワの創業者の出身地。苗字の大桑から名称をつけた。
  5. 新宮川水系。
  6. 国道169号が通る。

神川

  1. 那智山でお土産に売られている「那智黒石」は実はここが生産地。
  2. 熊野市の中心部とは山で隔てたてられてるため北山村の方が近い。
  3. 生徒数はものすごく少ないけれど中学校がある。

育生

  1. もはや北山村の一部である。
  2. ただでさえ人口の少ない神川町から分離したため人口はかなり少ない。
  3. 赤倉地域は秘境

紀和

  1. 50年くらい前は1万人居た人口が現在は1500人程度に・・・
  2. 典型的な鉱山閉山都市
    • 閉山するまで銅が採取された。
  3. 小口谷と湯ノ口温泉を結ぶトロッコ電車がある。昔はもっと多くの路線があった。
    • トロッコ電車には珍しく複線である。
  4. 化石が取れる
  5. 海が無いのに海洋センターがある。
  6. 紀和駅はここにはなく、遠く離れた和歌山市内にある。
  7. 丸山千枚田ってここや無かったっけ?
    • 江戸時代には1000どころか2500枚もの田んぼが存在したらしいが1990年頃の測量で500くらいにまで落ちていることが判明している。
      • 県や市の情報では、2013年現在1340枚だそうな。
    • 保存に力を入れていて「立ち上がる農山漁村」とか言う訳の分からん賞を頂いている他、市も「丸山千枚田条例」とかいう条例を制定しているらしい。
  8. 実はここが三重県の最西端。
  9. 隠れた名所 赤木城跡
    • 典型的な山岳地帯に築かれた山城は、あの藤堂高虎公が一揆鎮圧のためだけに築城したものらしいが、その割には非常に良く出来ている。兵庫但馬の竹田城をちゃちくした感じ。
    • 行くのであれば、丸山千枚田などとともに桜が咲く春先をオススメする。
  10. 木津呂集落は変わった雰囲気だ。