「もし埼玉県の人口が○○だったら」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
(もしあの都道府県の人口が○○だったらよリ分割)
 
(Pathnav)
1行目: 1行目:
{{Pathnav|もしあの都道府県の人口が○○だったら|もしあの都道府県の人口が○○だったら/関東}}
{{Pathnav|もしあの都道府県の人口が○○だったら|[[もしあの都道府県の人口が○○だったら/関東|関東]]}}


==2倍だったら==
==2倍だったら==

2021年3月16日 (火) 12:36時点における版

2倍だったら

  1. 関東地方は東京、神奈川、埼玉と関東三大都市となっていた。
    • 千葉県はそもそも相手していない。
  2. 愛知県並みに車社会となり、多くの道路で渋滞していただろう。
    • 但し、地下鉄とか出来た場合別の話になる。
    • 当然事故も多く発生する。
  3. 埼玉高速鉄道は東京メトロが運営していたかも。
    • あるいはさいたま市営地下鉄か。
  4. 新幹線駅は武蔵浦和駅や久喜駅や鴻巣駅も停車していた。
  5. 川越線、八高線は複線化されていた。
    • 八高線は全線電化されていた。
  6. 川口市や越谷市が政令指定都市になっていた。場合によっては熊谷市も政令指定都市になっていたかも。
    • 川越市は70万人になるとは言え政令指定都市に昇格されていただろうか?
  7. さいたま市は昭和の時点で政令指定都市化。予定通り上尾市と伊奈町も合併していた。
    • 岩槻市は今でも存続していた。
    • そもそも「さいたま市」とかいう名前にはならない。
  8. 北陸新幹線は秩父経由に…流石になっていないか。
  9. 人口数では愛知県は埼玉県に負けている。
    • というより2015年の国勢調査データで計算すると東京都の人口すら上回っている。
    • 1400万~1500万ぐらいいる。
  10. 東武野田線は大宮から延伸していた可能性が高い。
  11. 埼玉県に村制等は存在しない。
    • 現実の東京都や神奈川県にも村があるためそこは人口規模とは無関係では。
  12. 大宮駅前にポケモンセンターが出来ていたかもしれない。
  13. 東武熊谷線は廃線されてなかった。東松山駅まで延伸出来ていた。
  14. 秩父鉄道はICカード対応になっていた。
    • それでも山梨県まで延伸していたかどうか怪しいが。
  15. ホンダエアポートが桶川国際空港になって首都圏第三空港が出来ていたかもしれない。
    • 普天間基地ばりの危険な空港になりかねないので計画されなかったのでは。
  16. 東京と浦和・大宮を結ぶ大手私鉄が存在していた。
  17. 太平洋戦争では熊谷以外にも多くの都市が焦土にされていた。
    • 大宮、浦和、川越、所沢は確実か。
  18. 場合によっては東と西で別けて入間県が出来ていたかも。
    • 埼玉県は大都市で入間県は観光地として発展していたかも。
  19. 県内に東急、京王、京成が乗り入れていた。
    • 東急は東横線が大宮駅まで乗り入れていた。
  20. 騎西と菖蒲と鷲宮と栗橋は確実に合併せず、単体で市制化していた。
  21. 首都高大宮線は名の通り、大宮区まで延伸されていた。

半分だったら

  1. 史実におけるさいたま市はおそらく茨城県並みの人口で宇都宮市みたいな都市になっていた。
    • さいたま市ではなく大宮市、浦和市、与野市、岩槻市が存続していた。
  2. 上記と異なり「北関東4県」の中でも比較的多く見られていたと思う…
  3. 関東の三番手は千葉県で決定。
  4. 埼京線はそれほど混雑してなかっただろう。あるいは私鉄として開業していた。
  5. 現在も大宮駅は一部新幹線通過をしていた。
  6. ビックカメラは史実通り出来てもヨドバシカメラは現在もできなかった可能性が高い。

5分の1だったら

  1. 大宮より浦和の方が人口が多かった。
    • 市は大宮、浦和、川口、川越、熊谷、春日部、越谷、久喜、所沢しかできなかった。後は町と村のみ。
      • 与野と蕨は微妙な所だが…。市にはなっていただろうか?
      • むしろどこも同じくらいの人口になってどこが中心か分からなくなっていた。
      • さいたま市は大宮、浦和、川口もろもろ合併して70万到達してやっと政令指定都市移行。
  2. 交通便が悪ければこうなっていたかもしない。
  3. 川越線は未だにローカル線の非電化。
  4. 武蔵野線は未だに貨物路線のまま。
  5. 新幹線は史実通り大宮経由だっただろうか?
    • 反対運動はなかった。よって埼京線はなし。
  6. 千葉県は史実以上に発展し、700万人台近くになっていた。
  7. 本当に何もない県だった。
  8. 「北関東4県」の中でも特に低く見られていた。
  9. 「なぜ首都東京の隣なのにここまで発展できないのか」と国際的にも不思議がられていた。
  10. 東京都と一緒になっていた場合は、東京都は北関東、中関東なのか、南関東なのかハッキリしなくなるかも。
    • 関東の分け方は南北2分割が一般的では。
  11. 京浜東北線と宇都宮線は複々線になっていない。下手したら貨物も共用だったかも。
  12. テレビ埼玉かNACK5のどちらかが開局していない。
  13. 展開次第では東京都誕生時に編入が検討されていた。
  14. 「ダ埼玉」といまだに揶揄される。
  15. 上尾事件は起きなかった。