ページ「もし東日本大震災が○○だったら」と「滋賀/湖南」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディター: 中途切替
 
 
1行目: 1行目:
==発生しなかったら==
{{地域|name=湖南|pref=滋賀|reg=近畿|ruby=こなん}}
#日本のエネルギー事情が変わる事はなかった。
#*原子力発電は今でも盛んだし、原発設置計画はかなり盛り上がっていた。
#*節電が進むこともなかった。
#*「計画停電」という言葉も生まれなかった。
#熊本地震まで巨大地震はなかった。
#今でも日本人の中で死者が千人単位の地震と言えば阪神・淡路大震災。
#*新潟中越地震の知名度も高かった。
#九州新幹線鹿児島ルート全線開業がかなり盛り上がっていた。
#*あのCMもちゃんと放送されていた。
#*リニア・鉄道館開業も。
#*北陸新幹線も現実より早いペースで建設され、2020年頃には敦賀駅まで達していた。
#それでも2020年のオリンピックは東京で開催されていた。
#*でも開催に対する批判は少なかった。
#2011年の国内での自然災害は紀伊半島豪雨関連の報道で占められていた。
#当時放送中だったアニメの放送中止や延期はなかった。
#*「魔法少女まどか☆マギカ」の11話・12話の放送が4月に延期されることはなく、この作品の知名度が大きく伸びることもなかっただろう(このアニメの盛り上がりのピークは3話終了後と震災による放送中止中だったため)。
#*「お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!」の10話はtvk以外でも放送があった。
#*[[もしあの番組の放送中止・延期がなかったら#ポケットモンスター(アニメ)|「ポケットモンスター ベストウイッシュ」で「ロケット団VSプラズマ団!(前後編)」が予定通り放映されていた]]。
#**放送中止に伴う大幅な路線変更を強いられる事はなかった。
#*「ドラゴンボール改」の98話(本来の最終話)も予定通り放送されていた。その一方で後番組「トリコ」の放送開始は史実通り4月3日だった。
#日本テレビの番組「密室謎解きバラエティー 脱出ゲームDERO」はもう少し長く続いており、「宝探しアドベンチャー 謎解きバトルTORE!」へのリニューアルはなかったか史実よりも遅れていた。
#*福島テレビ「弦哲也のFTVカラオケグランプリ」ももう少し長く続いていた。場合によっては今でも放送されていた可能性がある。
#ACの例のCMは史実ほど有名にならなかった。
#その後の日本経済の低迷は史実よりは少しマシなものになっていた。それでも新型コロナウイルス感染症で結局は落ち込んでいたかもしれないが。
#あの頃の自粛ムードもなかった。
#岩手県・宮城県・福島県におけるテレビの地デジ完全移行は当初の予定通り、2011年7月24日だった。
#「あまちゃん」は制作されなかったか、ストーリーが変わっていた。
#*アニメ「Wake Up Girls!」も。
#JR気仙沼線や大船渡線のBRT化や山田線の三陸鉄道移管はない
#亀山リフトは今も存在した。ただし鶴亀大橋はできるか微妙なので赤字。
#長野県北部地震の扱いが史実より大きく取り上げられていた。
#*東日本大震災の誘発地震であることを考えるとこれも起こらなかった可能性がある。
#2階建て新幹線であるE4系の引退が数年早まっていた。
#*恐らく平成のうちに引退していた。
#東京一極集中が現実以上に進んでいた。
#*地方分散の動きは進まなかっただろう。
#日本で[[wikipedia:ja:バス・ラピッド・トランジット|BRT]]という言葉は一般化しなかった。
#スマイルプリキュアは制作されなかった。
#*オーズと響鬼は別の戦隊にいたかもしれない
#復興庁は設置されなかった。


==別の時代に発生していたら==
==湖南地方の噂==
===1964年(47年前)===
{{湖南}}
#東京五輪開催や東海道新幹線の開通に悪影響が出ていた。
#大津市と滋賀郡は湖西か湖南か微妙な位置である。
#茨城県東海村での原子力発電所の建設工事は中止され、以降は日本での原子力の利用は軍需・民需を問わずタブーとなっていた。
#*大津市は瀬田だけを湖南とする場合、坂本以北を湖西とする場合もある。
#野洲市にある標高432mの三上山は「近江富士」とよばれ、住民にとても愛されている
#*しかし、住民の5割が本物の富士山をみたことがない
#*日本一高い山は、富士山でなく、冨士山だよ。
#*非住民は、[[新幹線]]や[[名神高速道路]]からの眺めを楽しみにしています。
#なぜか湖南市は甲賀地方。
#県内で一番京都や大阪からの移民が多い地域。ちなみに県内で一番治安が悪い地域でもある。
#*立命館の影響がある草津市以外は県内でも比較的治安が安定している方だと思ふ
#名探偵湖南。
#良くも悪くも程々に田舎でほどほどに都会なエリア。というわけであまり特徴がないのが特徴。
#良く言えば都会に近く(南草津、大津など)、悪く言えば中途半端(現在湖南地方在住)。
#[[湘南]]ではない
#*湖南ナンバーの登場を心待ちにしている
#信号機事情は[[高島市]]とともに[[神奈川の経済#京三製作所|京三製作所]]の割合が高い。


===1970年(41年前)===
==主な市の噂==
#日本万国博覧会は予定通り大阪で開催されたもののお祭りムードはなく盛り上がりに欠け、入場者数も史実の半分程度にとどまっていた。
*[[大津市]]
*[[草津市]]


===1972年(39年前)===
==守山市の噂==
#札幌オリンピックの感動が震災にかき消されていた。
#浮気町という地名がある。
#この年にはあさま山荘事件や日中国交回復・沖縄の日本返還などもあったことから、現実以上に特別な年として言い伝えられることになっていた。
#*これで「ふけ」と読む。
#前年デビューしたカップヌードルは震災被災地の救援物資としても注目され、それが大ヒットのきっかけにもなっていた。
#*「浮気製作所」というデカイ看板が有り、琵琶湖線に乗っていると見える。初めて見た人は相当驚く。
#この年あたりになると原発事故による被害もありえただろう。
#**安土~能登川間な。
#**「うわき」にしろ「ふけ」にしろ、あんまりよくない意味であることは確か。
#**能登川の看板は「うき・せいさくしょ」。「浮気」(ふけ)の看板は守山駅南口前の交差点の信号機にある。
#**「浮気」の語源は、ここが水の豊かな土地で、早朝などに「水蒸気が浮き上がって見える」ことから。
#名古屋人からは[[名古屋市/守山区|名古屋市守山区]]と勘違いされる。
#*守山区の前身が守山市だったので、元祖守山市は向こうの方。
#**名古屋市の守山合併は1963年、滋賀県守山市市制は1970年。このため、郵便局やNTT収用局は近江守山となっている。
#*大阪人は[[守口市]]と勘違いする。
#**以前守山に郵便物を出す時、「滋賀県守口市」と書いてしまい、差し戻されたことがある。
#***関東人は[[守谷市]]と間違えそう。
#地元特産の守山メロンは毎年小学校の給食の定番だった。
#ららぽーとがあったりする。
#*molive(モリーブ)になりました。
#**ちなみに、守山(moriyama)に住む(live)でmolive
#***ネーミングセンスなさすぎ。
#Gacktは守山高校出身。滋賀県出身で有ることを公表してない。
#*Gacktは転勤族で引越続きだったからその辺はちと複雑。
#アーティストが全国ツアーで滋賀に来る場合、県都の大津じゃなく守山のホールに来る事が多い。
#守山の「日本晴」が、全国の米の基準。これよりうまいか、まずいかで米のランクが決まる。
#守山駅が開業されたのは、旧守山町じゃなくて旧物部村
#*地図で見ると市の南東の端にあることがわかる。
#実はメロンの産地である。
#*守山メロン
#内閣総理大臣だった宇野宗佑の出身地だ。
#*たった69日で総理を辞職することになった総理大臣。なぜなら、女性をたった指三本(30万円)で彼女にしようとしたから。
#「ほん怖」のスペシャルで守山が出てきたが、地元民は標準語を喋っていた。
#今浜町に「お満さん」という伝説がある。
#*石像もある。夜見ると超不気味。
#**しかし認知度は低い。っていうかみんな知らん。
#ムーディ勝山は、守山のラフォーレ琵琶湖で式を挙げた。
#ひょっこりはんの出身地。
#1993年まで国道がなかった。現在は[[国道477号|477]]が通る。
#県道2号に閻魔堂交差点がある。


===1973年(38年前)===
===びわこわんわん王国→ピエリ守山の噂===
#オイルショックによる不況がさらに深刻化していた。
#犬しかいない。(犬のテーマパークだから)
#*オイルショックに加えて震災による原発事故も重なったため、全国規模での輪番停電が実施され、商店や入浴施設、飲食店、商業施設、娯楽施設の午後8時以降の閉店、交通機関の午後10時以降の運休が義務付けられていた。
#*従業員もいる。
#**エレベータやエスカレータの使用も最小限に抑えられ、空調も冷房は28度以上、暖房は18度以下の設定が徹底されていた。
#つぶれた
#「ノストラダムスの大予言」や「日本沈没」などのヒットに象徴されるような終末ブームにも何らかの影響があった。
#悲しい看板が跡地にある。
#リストラされた犬達は茨城の[[つくば市|テーマパーク]]で無事再雇用された。
#跡地にショッピングモールができたが、イオンモール草津に見事に客を吸われる。わんわん王国の二の舞を演じそうな予感。
#*[http://www.pieri.sc/ 公式サイト]を見たが、ここまできたらもはや廃墟…。開業当初は200店舗ちかくあったのが今は10数店舗に。地方のシャッター商店街よりも酷い…。
#**2013/10/21現在、残り5店舗。ATMすら消えた。
#**2014/2/28限りでついに全店消滅し、本物の廃墟になった。それでも今度はリニューアル工事をするというのだが…。
#***H&MやZARAなどが入るらしい。これでやっと活気が戻る・・・か?
#***2014/12に再オープン。屋内型の動物園も入居するらしい。ある意味びわ湖わんわん王国のDNAを受け継いでいるような。
#*もはやあの土地は呪われているのか?
#*おひざ元の[[虚構新聞]]でもネタになった。
#*廃墟同然にもかかわらず営業し、館内にはインフォメーションセンター始め職員が常駐しているギャップ。守山駅からの直通バスも便数は減ったが健在。休日は見物客が詰めかけ、バス釣りのために勝手に駐車場を利用する釣り人も見かける。
#**2014/12に再オープン!前よりかはそこそこ繁盛しているが、「もうピエリ終わったわ...」などの声が。by地元民
#*流石に以前よりはマシにはなったが、それでも空いていることには変わらず…
#**僅かながら周辺に住宅街があるので、スーパーや100均などに行くと結構人がいたりする。
#守山市だが、最寄り駅は琵琶湖大橋を渡って大津市の堅田。
#[[大阪]]でもよくテレビCMでやっていたので覚えている。
#*♪''びわこわ<small>ん</small>わ<small>ん</small> お~こく~~''。あれだけCM打ってたのに6年ほどで閉鎖。
#**九州わんわん王国(熊本県[[荒尾市|荒尾]]、こちらも閉鎖)もメロディーは同じである。


===1985年(26年前)===
==栗東市の噂==
#「ウィー・アー・ザ・ワールド」は日本への復興支援歌となっていた。
*[[滋賀の駅#南びわ湖駅の噂|新幹線新駅建設予定地]]
#つくば科学万博は開催中止or延期されていた。
#トレセンがある。
#西日本から関東への旅行客が減少するため、日航ジャンボ機墜落事故の犠牲者は史実より少なかったかもしれない。
#*ていうか主要産業がそれ。
#この年はメキシコシティでのビルの大量倒壊を起こす大地震があったことから、世界的にも地震の多い年といわれていた。
#*そんなわけは無いw 栗東ICをきっかけに工業団地が広がっていったと,社会科の地図帳に載っていたこともある.
#夕やけニャンニャンの放送開始やおニャン子クラブの結成・活動開始も中止もしくは延期されていた。
#**高速インター周囲に工業団地が広がっても、いまだに主幹産業が'''レンコンと風俗街'''とか言われてる[[土浦市|市]]もありますが……
#“くりひがし”と読まれると怒る。
#*これを読めるかどうかが競馬ファンと一般人の線引き。
#*地名の由来は<b>栗</b>太(くりた)郡(栗東町の市制施行により消滅)の最<b>東</b>端にあった。と、いうことから。
#**昔は草津と瀬田も栗太郡だったが、草津が市制移行、瀬田が大津に編入して30年近く栗太郡唯一の自治体という孤立無援状態が続いた。
#**昔から栗東は吸収されずに独立する予感がしていた(草津市民)
#**同級生(名古屋)の約10人はほとんどくりひがしつったよ…正答は2人。米原で壁?
#**「栗太」は「くりふと」とも読める。[[ドラゴンクエストIV|ドラクエIV]]のザラキをやたらと使うキャラクターにこの漢字を当てたものだ…。
#同じ読み方の部首がある。
#武豊は栗東市民。
#*しかし出生地は京都らしい。
#**生まれた頃はトレセン無かったからね。
#*今は京都市内に住んでるとか。
#日本で一番住みやすい。
#新幹線の新駅建設予定地だが、新知事に凍結させられる模様。別に必要もなさそうなので構わないが。
#*JRAがごねれば風向きが建設に変わりそう。
#*正式に中止が決まった。
#ムーディ勝山の実家がある(出身は[[大津市|大津]]だが)。
#*これは間違い、本当は草津市。
#金勝は「こんぜ」と読む。読めねぇぞ。
#*道の駅でこんぜの里りっとうとか言うの無かったっけ? まあでも普通に考えて読めんわな。
#*生涯こんぜ。by某三兄弟
#琵琶湖カントリークラブを抱えるが、栗東市そのものは琵琶湖に面していない。
#*湖南地方では唯一、琵琶湖に面していない。
#栗東駅は中心地から随分離れている。中心駅は手原駅。
#*ただ、栗東駅周辺のが賑わっている
#*南草津と同様、駅新設から筍のようにビルが生え続けている
#*完全に手原と立場が逆転している。今や郊外の駅としては、駅前にスーパーとロータリーがあるなどひと通りのものが揃っており、こちらのほうが便利。
#名神・栗東インターの標識は「栗東 '''鈴鹿'''」。だいぶ遠くない?
#*後者は「草津」に変わったようだ。
#**鈴鹿へは[[新名神高速道路|これ]]で行くようになったからでしょう。
#農協のことは誰も書かんね。栗東では誰も平和堂など恐れていない。なぜなら…
#漫画家森田まさのりの出身地。
#平成の大合併で、滋賀県で唯一の新快速が停車しない自治体となった。
#*湖南市、甲賀市「ッファ!」
#嵐ファンの聖地・大野神社がある。
#*理由は、(名称から)お察し下さい…。
#草津市境の近くにある店は草津駅が最寄りだからか栗東市内なのに「草津店」となっていることがある
#*[[神戸市/西区|神戸市西区]]にある「[[明石市|明石]]店」のような感じ。
#[[国道1号]]([[国道8号]]重複)沿いに[[日清食品]]の工場がある。[[下関市]]、[[焼津市]]、[[取手市]]とともに日清食品の製造拠点。
#*思えば国道1号は東京都中央区日本橋から470kmで日本橋以来の1桁国道との交差点が栗東IC。国道8号も新潟市中央区の紫竹山IC以来500km以上走って他の1桁国道との接続。


===1988年(23年前)===
==野洲市の噂==
#この年の昭和天皇の病状悪化と合わせ、重苦しい雰囲気が漂う1年になっていた。
*[[滋賀の駅#野洲駅の噂|野洲駅]]、[[近畿の山#三上山|三上山(近江富士)]]
#*場合によっては震災に伴う自粛ムードが落ち着いたころに今度は昭和天皇の病状悪化に伴う自粛ムードが発生することになっていた。
#キャッチコピーは'''おいで野洲'''。
#青函トンネルや瀬戸大橋の開業がかなり地味になっていた
#*関テレの『ちゃちゃ入れマンデー』で京都出身の西村和彦に京ことばをパクるなと言われていた。{{極小|でも湖南エリアの近江弁やと語尾が「~やす」ってのは普通なんよなあ。今日日使わんけど。}}
#*東京ドームも波乱のスタートを切っていた。
#*コミュニティバスの名前も「'''おのりやす'''」。
#マスコットキャラは「ドウタク君」
#*野洲は「銅鐸」で有名。
#*十年前、野洲町の全世帯に「ドウタク君の大冒険」たる漫画本が配られた。
#*ポケモンダイヤモンド&パールに「ドータクン」というポケモンが登場!
#大阪や京都の人間には新快速の終点程度の認知度しかない(合コンでの経験から)。
#*しかし認知度は抜群。「滋賀出身です」と言ったら「へー、ほな野洲?米原?」と返されるほど。[[画像:三上山.jpg|thumb|近江富士こと三上山。 (右側の山)]]
#**この時、「へー、ほな[[#栗東市の噂|栗東]]?」と返すのはおそらく十中八九[[競馬ファン|博打好き]]。
#**一方、[[城郭ファン|城好き]]は「へー、ほな安土?彦根?長浜?」と返すかというとそうでもないんやろねえ。いずれにせよ大津とばしやめーやww
#近江富士を崇拝している。
#*[http://www.pref.shiga.jp/minwa/11/11-movie.html 大百足]の話聞いて泣いた子いいひん?おれ幼稚園でめっちゃ泣いたんやけど。
#栗東市が近いので、野洲市内には競馬関係者が多く住んでいる。
#*野洲出身の友人が、某有名ジョッキー(現在は調教師)と家族ぐるみの交際があるらしい。
#「のす」ではない。
#*「野州」でもない。(よく間違われるが・・・)
#*「のず」でもない。
#近畿地方に勢力を広げる「来来亭」の本店はここ。
#*背脂こってりなので好き嫌いが分かれる。もちろん「あっさり」もあるが。
#*関西どころか、全国に広がってる。その割に歴史はまだ浅い(1997年創業)。ラーメン版[[ハウス食品#壱番屋|ココイチ]]みたい。
#*関東([[神奈川]])にも進出した。
#*本店は国道沿いにあるのだが、店はパチ屋敷地内の一角、本社は国道から入った住宅地でちょっと金持ちの家風とやはり変わっている。
#*元々は京都発祥らしい。
#やすし。
#犯人は野洲。
#野洲のおっさんカフェラッテが好きみたい。
#「篠原」の地名はここのものだが、篠原駅は[[近江八幡市]]に…。


===1989年(22年前)===
===野洲===
#平成時代も波乱の幕開けと言われていた。
#滋賀県勢初の高校サッカー選手権大会覇者・野洲高校がある。
#バブル崩壊が史実より早まっていた。
#*しかしそこは偏差値30台の底辺校。まあ、あんな時期にやってたらねぇ。
#*史実ではバブルによる売り手市場を謳歌した1960年代後半生まれや高卒団塊ジュニアも就職氷河期に巻き込まれていた。
#**最近はサッカー宣伝効果により、部活選択者は偏差値が高く帰宅部員は底辺の構図。これにより、底辺が足を引っ張り偏差値がなかなか上がらない。
#*消費税導入をはじめとする税制改正は延期もしくは中止されていた。
#*近年中に全面芝グランドが出来上がる模様。
#**しかし、サッカー部限定らしい。
#T.M.R.(西川貴教)出身地。彼は芸能人には珍しく、滋賀出身を大々的に公表している。
#*珍しいって?いや、わんさかいるだろう。
#*西川貴教は滋賀県立野洲高校中退。
#*言われてみたら滋賀県出身の芸能人って人口の割に少ないような。他にモデルのSHIHOとか上原美佐ぐらいしか思いつかない。
#**野洲や無くて甲賀やけど、一時期ぷいぷいにでとった故佐伯チズ氏も滋賀出身やで。あと桂三度と……(結局それ以外思い浮かばず)
#今は亡き蔵間龍也はここ出身。
#野洲町としては琵琶湖に面していなかった。
#なぜか駅前にドでかい工場が(京セラとオムロン)もっと違う場所あるだろ。
#*その工場は昔はIBMのコンピュータ工場で、半導体から最終製品まで一貫生産していたらしい。


===1992年(19年前)===
===中主===
#バブル崩壊による不況がもっと深刻なものになっていた。
#夜の中主地区は樹海に等しい(真っ暗な中、余りのランドマークの無さに方向が分からなくなるため)。
#*就職氷河期も1~2年早く到来していた。
#*何度か夜に車で迷い込んで泣きそうになったよ。あっこれさっき見た標識!
#発生が7月までに起こっていた場合、バルセロナ五輪での岩崎恭子の「今まで生きてきた中で、一番幸せです。」という発言はなかった。
#[[近畿の神社#兵主神社|兵主神社]]は無名の由緒正しき社格も高い立派な神社。
#道路[[標識]]マニアには、絶滅危惧種「自転車並進可」の生息地として知られる。おそらく日本でここだけ([[新居浜市]]にもあったが、2018年撤去された)。
#中里+兵主


===1993年(18年前)===
[[Category:琵琶湖|こなん]]
#3月に発生した場合、Jリーグの開幕がかなり地味になった。
 
===1995年(16年前)===
#阪神・淡路大震災が現実通り発生していた場合、日本は想像を絶する事態になっていた。
#*「日本大震災」あたりになっていたかもしれない。
#オウム事件どころではなかっただろう。
 
===1996年(15年前)===
#同年卒業の学生は空前の就職難に加え、震災で卒業式が中止になっていた学校が多かったので最悪の世代と言われていた。
#前年の阪神・淡路大震災に続いて、2年連続で大震災が起こった事になっていた。
#翌年のアジア通貨危機及び北海道拓殖銀行・山一證券の経営破綻が不況にさらに追い打ちをかけていた。
 
===1997年(14年前)===
#震災・原発事故に加えて北海道拓殖銀行・山一證券の経営破綻による不況の深刻化もあり、戦後最悪の年といわれていた。
#*消費税の3%から5%への増税も延期されていた。
#*アジア通貨危機も。
#北陸新幹線長野開業も地味なスタートとなり、翌年の長野オリンピックも盛り上がりに欠けていた。
 
===1999年(12年前)===
#同年7月に発生していた場合、「ノストラダムスの予言はあの震災の事だった」と言われていた。
#この年は1月のコロンビア地震や8月のトルコ西部地震、9月の台湾大地震があった事から、現実以上に地震の多い年と言われた。
 
===2000年(11年前)===
#新千年紀も波乱の幕開けと言われていた。
#この年には三宅島噴火や東海豪雨も発生しているので、災害が多い年と言われた。
#*同年の「今年の漢字」は史実の「金」ではなく「災」が選ばれていた。
 
===2001年(10年前)===
#発生が現実通り3月11日の場合、9.11は震災の半年後に起こった事になっていた。
#東京ディズニーシー開園が遅れていた。
#新世紀も波乱の幕開けと言われていた。
#芸予地震の影が薄くなった。
 
===2002年(9年前)===
#日韓共催のFIFAワールドカップ大会は1年延期されていたか、韓国での単独開催に変更されていた。
 
===2004年(7年前)===
#この年には新潟中越地震や台風の集中上陸や浅間山の噴火があった事から災害が多い年と言われた。
#*今年の漢字が「災」になるのは現実通り。
 
===2005年(6年前)===
#愛知万博は史実ほど盛り上がらなかった。
#福岡県西方沖地震の影が薄くなった。
#*福知山線尼崎付近で発生した脱線事故も影が薄くなっていた。
#この年に設立された東北楽天ゴールデンイーグルスの初のAクラス入り・リーグ優勝(現実には2009年にAクラス入り、2013年に初優勝)が史実よりも早まっていた可能性がある。
#[[AKB48]]の結成は1年延期されていた。
 
===2006年(5年前)===
#映画「日本沈没(草彅剛主演のリメイク版)」の公開が見送られた。
#*公開直後に発生した場合、あの映画は予言だとして語り継がれていた。
 
===2008年(3年前)===
#リーマンショックによる不況がさらに深刻化していた。
#6月に起こった岩手・宮城内陸地震との関連性が必ず指摘されていた。
#北京オリンピックに出場した日本選手団が応援メッセージを送っていた。
#崖の上のポニョは三陸海岸がモデルとなった。
 
===2014年(3年後)===
#同年4月に行われた消費税率5→8%へのアップは延期されていたかもしれない。
#この年には広島土砂災害や御嶽山噴火も発生しているので、災害が多い年と言われた。
#*「今年の漢字」は「災」になっていた。
#3月に放送終了したフジテレビの番組「笑っていいとも!」のグランドフィナーレはかなり質素なものとなっていた。
 
===2015年(4年後)===
#北陸新幹線金沢延伸開業が地味になっていたので、北陸観光ブームは史実ほどの盛り上がりはなかった。
#同年5月の小笠原深層地震との関連が指摘されていた。
 
===2016年(5年後)===
#この年には熊本地震や鳥取地震も発生しているので、地震が多い年と言われた。
#*同年の「今年の漢字」は史実の「金」ではなく「震」が選ばれていた。
#*熊本や鳥取の地震は東日本大震災の誘発地震だと言われていた。
#北海道新幹線開業が地味になった。
 
===2019年(8年後)===
#発生時期が4月の場合、元号改元に伴う祝賀ムードが一気に吹っ飛んでいた。
#*平成は震災で終わったと言われていた。
#*改元時は昭和天皇の病状悪化時みたく、自粛ムードに見舞われていただろう。
#この年の東日本は台風19号(東日本台風)と並んで2度の大災害に見舞われたことになっていた。
#同年10月に行われた消費税率8→10%へのアップは延期されていたかもしれない。
#6~7月に発生した場合、京アニ放火事件は発生しなかったかもしれない。
#*犯人が京都入りできなかった可能性もある。
 
===2020年(9年後)===
#新型コロナウイルスの流行がない場合でも、東京オリンピック・パラリンピックは史実通り延期されていた。
#*コロナが史実通りだった場合中止に追い込まれていた可能性もある。
#震災の避難所でクラスターが発生し、コロナが拡大していた可能性が高い。
#*戦後最悪の大惨事と言われるようになっていたのはもはや言うまでもない。
#*岩手県で感染者発生初確認が日本国内で最後になるというのはなかった。
 
===2021年(10年後)===
#7月までに発生した場合、東京オリンピック・パラリンピックは再延期あるいは中止になっていた。
#*終了後に発生した場合、オリンピックの感動が震災にかき消されていた。
#*オリンピックによるシーズン中断がなかったことから、2021年のセ・リーグは阪神が優勝していた。
#同年の自民党総裁選も延期されていた。
#*10月の衆院選も。
#10月クールのTBS系ドラマ「日本沈没」は放送されなかった。
#*放送開始後に発生した場合、あのドラマは予言だとして語り継がれていた。
#眞子さまと小室圭さんの結婚が盛り上がらなかった。
#*場合によってはさらに延期されていた。
 
==他の地域で発生していたら==
*新規追加は北から南の順で
===東海地方===
#震源地は恐らく伊勢湾か三河湾だった。
#リニア・鉄道館の開業が史実より遅れていた。
#2011年の中日ドラゴンズは史実通りリーグ優勝していた。場合によっては日本シリーズでホークスに12年前のリベンジを果たして日本一になっていたかも。
#*「被災した東海地方に希望を与えた」と語り継がれていた。
 
===九州地方===
#恐らく震源地は有明海だった。
#*あるいは日向灘。
#九州新幹線全線開業が史実よりあんまり盛り上がらなかった。
#*勿論あのCMは放送されなかった。
#玄海町で原発事故が起きていた。
#5年後に発生した熊本地震との関連も指摘されていた。
 
==マグニチュードが○○だったら==
*マグニチュード10だったら
マグニチュード10は地球上で起こりうるマグニチュードの上限と言われていますが…
#1960年のチリ地震を抜いて観測史上最大の地震になっていた。
#東日本の広い範囲で震度7を観測していた。
#*100メートル近い高さの津波も観測していたかも。
#**東京も津波をはじめ大きな被害を受けていた。
#***2020年の東京五輪立候補もなかった。
#***それどころか日本全体が壊滅していたかも。
#*大阪でも震度6強くらい観測していた。
#死者は10万を越えていただろう。
#日本海溝と千島海溝と伊豆・小笠原海溝の連動地震になっていた。
#その前後にM7~8クラスの直下型地震を各地で観測していた。
#そもそも東日本大震災という名前ではなかった。
#*「日本大震災」あたりになっていたかもしれない。
#**「全日本大震災」だったかも。
#場合によっては首都が大阪をはじめ西日本に移転していた。
#有名人の犠牲者もかなり出ていた。
 
==別の時期に起きていたら==
===夏===
#夏休みの東北・関東地方への旅行者数は大幅にダウン。
#3月11日ではなく7月11日に発生していたら、[[セブンイレブン|某コンビニチェーン]]は風評被害を受ける羽目になっていた。
#7月17日に発生していた場合、なでしこジャパンのサッカーW杯初優勝どころではなかったと思われる。
#夏の高校野球の開催にも影響が出ていた。
 
===12月===
#2011年における年末年始の特別番組(レコード大賞、紅白歌合戦など)に悪影響が出ていた。
 
==別の時間帯に起きていたら==
===未明===
史実では発生したのは午後2時46分でしたが、もし発生時刻が深夜の午前2時46分だったら・・・。
#死者数は確実に10万人を超えていた。
#*ほとんどの人が就寝中だったうえ、地震による停電で完全に真っ暗闇になるため逃げるのに手間がかかっていたため。
#まだ暗いので、津波襲来の瞬間がほとんど記録されていなかった。
 
===早朝===
阪神・淡路大震災は早朝の午前5時46分に発生しました。
#震災当日の通勤・通学に影響が出ていた。
#*その反面帰宅難民はそれほど問題にならなかっただろう。
#死傷者は現実よりも少なかった可能性がある。
#火災は現実よりも多かった。
 
==関連項目==
*[[もし阪神・淡路大震災が○○だったら]]
 
[[カテゴリ:歴史のif検討委員会 現代日本史|ひかしにほんたいしんさい]]
[[カテゴリ:自然災害|ひかしにほんたいしんさい]]

2022年1月16日 (日) 18:13時点における版

湖南地方の噂

高  島
葛川
伊香立

琵 琶 湖
堅田    

雄琴  
坂本 新駅跡
大津京 浜大津

膳所 石山 瀬田
大  津 甲賀
  1. 大津市と滋賀郡は湖西か湖南か微妙な位置である。
    • 大津市は瀬田だけを湖南とする場合、坂本以北を湖西とする場合もある。
  2. 野洲市にある標高432mの三上山は「近江富士」とよばれ、住民にとても愛されている
    • しかし、住民の5割が本物の富士山をみたことがない
    • 日本一高い山は、富士山でなく、冨士山だよ。
    • 非住民は、新幹線名神高速道路からの眺めを楽しみにしています。
  3. なぜか湖南市は甲賀地方。
  4. 県内で一番京都や大阪からの移民が多い地域。ちなみに県内で一番治安が悪い地域でもある。
    • 立命館の影響がある草津市以外は県内でも比較的治安が安定している方だと思ふ
  5. 名探偵湖南。
  6. 良くも悪くも程々に田舎でほどほどに都会なエリア。というわけであまり特徴がないのが特徴。
  7. 良く言えば都会に近く(南草津、大津など)、悪く言えば中途半端(現在湖南地方在住)。
  8. 湘南ではない
    • 湖南ナンバーの登場を心待ちにしている
  9. 信号機事情は高島市とともに京三製作所の割合が高い。

主な市の噂

守山市の噂

  1. 浮気町という地名がある。
    • これで「ふけ」と読む。
    • 「浮気製作所」というデカイ看板が有り、琵琶湖線に乗っていると見える。初めて見た人は相当驚く。
      • 安土~能登川間な。
      • 「うわき」にしろ「ふけ」にしろ、あんまりよくない意味であることは確か。
      • 能登川の看板は「うき・せいさくしょ」。「浮気」(ふけ)の看板は守山駅南口前の交差点の信号機にある。
      • 「浮気」の語源は、ここが水の豊かな土地で、早朝などに「水蒸気が浮き上がって見える」ことから。
  2. 名古屋人からは名古屋市守山区と勘違いされる。
    • 守山区の前身が守山市だったので、元祖守山市は向こうの方。
      • 名古屋市の守山合併は1963年、滋賀県守山市市制は1970年。このため、郵便局やNTT収用局は近江守山となっている。
    • 大阪人は守口市と勘違いする。
      • 以前守山に郵便物を出す時、「滋賀県守口市」と書いてしまい、差し戻されたことがある。
  3. 地元特産の守山メロンは毎年小学校の給食の定番だった。
  4. ららぽーとがあったりする。
    • molive(モリーブ)になりました。
      • ちなみに、守山(moriyama)に住む(live)でmolive
        • ネーミングセンスなさすぎ。
  5. Gacktは守山高校出身。滋賀県出身で有ることを公表してない。
    • Gacktは転勤族で引越続きだったからその辺はちと複雑。
  6. アーティストが全国ツアーで滋賀に来る場合、県都の大津じゃなく守山のホールに来る事が多い。
  7. 守山の「日本晴」が、全国の米の基準。これよりうまいか、まずいかで米のランクが決まる。
  8. 守山駅が開業されたのは、旧守山町じゃなくて旧物部村
    • 地図で見ると市の南東の端にあることがわかる。
  9. 実はメロンの産地である。
    • 守山メロン
  10. 内閣総理大臣だった宇野宗佑の出身地だ。
    • たった69日で総理を辞職することになった総理大臣。なぜなら、女性をたった指三本(30万円)で彼女にしようとしたから。
  11. 「ほん怖」のスペシャルで守山が出てきたが、地元民は標準語を喋っていた。
  12. 今浜町に「お満さん」という伝説がある。
    • 石像もある。夜見ると超不気味。
      • しかし認知度は低い。っていうかみんな知らん。
  13. ムーディ勝山は、守山のラフォーレ琵琶湖で式を挙げた。
  14. ひょっこりはんの出身地。
  15. 1993年まで国道がなかった。現在は477が通る。
  16. 県道2号に閻魔堂交差点がある。

びわこわんわん王国→ピエリ守山の噂

  1. 犬しかいない。(犬のテーマパークだから)
    • 従業員もいる。
  2. つぶれた
  3. 悲しい看板が跡地にある。
  4. リストラされた犬達は茨城のテーマパークで無事再雇用された。
  5. 跡地にショッピングモールができたが、イオンモール草津に見事に客を吸われる。わんわん王国の二の舞を演じそうな予感。
    • 公式サイトを見たが、ここまできたらもはや廃墟…。開業当初は200店舗ちかくあったのが今は10数店舗に。地方のシャッター商店街よりも酷い…。
      • 2013/10/21現在、残り5店舗。ATMすら消えた。
      • 2014/2/28限りでついに全店消滅し、本物の廃墟になった。それでも今度はリニューアル工事をするというのだが…。
        • H&MやZARAなどが入るらしい。これでやっと活気が戻る・・・か?
        • 2014/12に再オープン。屋内型の動物園も入居するらしい。ある意味びわ湖わんわん王国のDNAを受け継いでいるような。
    • もはやあの土地は呪われているのか?
    • おひざ元の虚構新聞でもネタになった。
    • 廃墟同然にもかかわらず営業し、館内にはインフォメーションセンター始め職員が常駐しているギャップ。守山駅からの直通バスも便数は減ったが健在。休日は見物客が詰めかけ、バス釣りのために勝手に駐車場を利用する釣り人も見かける。
      • 2014/12に再オープン!前よりかはそこそこ繁盛しているが、「もうピエリ終わったわ...」などの声が。by地元民
    • 流石に以前よりはマシにはなったが、それでも空いていることには変わらず…
      • 僅かながら周辺に住宅街があるので、スーパーや100均などに行くと結構人がいたりする。
  6. 守山市だが、最寄り駅は琵琶湖大橋を渡って大津市の堅田。
  7. 大阪でもよくテレビCMでやっていたので覚えている。
    • びわこわ お~こく~~。あれだけCM打ってたのに6年ほどで閉鎖。
      • 九州わんわん王国(熊本県荒尾、こちらも閉鎖)もメロディーは同じである。

栗東市の噂

  1. トレセンがある。
    • ていうか主要産業がそれ。
    • そんなわけは無いw 栗東ICをきっかけに工業団地が広がっていったと,社会科の地図帳に載っていたこともある.
      • 高速インター周囲に工業団地が広がっても、いまだに主幹産業がレンコンと風俗街とか言われてるもありますが……
  2. “くりひがし”と読まれると怒る。
    • これを読めるかどうかが競馬ファンと一般人の線引き。
    • 地名の由来は太(くりた)郡(栗東町の市制施行により消滅)の最端にあった。と、いうことから。
      • 昔は草津と瀬田も栗太郡だったが、草津が市制移行、瀬田が大津に編入して30年近く栗太郡唯一の自治体という孤立無援状態が続いた。
      • 昔から栗東は吸収されずに独立する予感がしていた(草津市民)
      • 同級生(名古屋)の約10人はほとんどくりひがしつったよ…正答は2人。米原で壁?
      • 「栗太」は「くりふと」とも読める。ドラクエIVのザラキをやたらと使うキャラクターにこの漢字を当てたものだ…。
  3. 同じ読み方の部首がある。
  4. 武豊は栗東市民。
    • しかし出生地は京都らしい。
      • 生まれた頃はトレセン無かったからね。
    • 今は京都市内に住んでるとか。
  5. 日本で一番住みやすい。
  6. 新幹線の新駅建設予定地だが、新知事に凍結させられる模様。別に必要もなさそうなので構わないが。
    • JRAがごねれば風向きが建設に変わりそう。
    • 正式に中止が決まった。
  7. ムーディ勝山の実家がある(出身は大津だが)。
    • これは間違い、本当は草津市。
  8. 金勝は「こんぜ」と読む。読めねぇぞ。
    • 道の駅でこんぜの里りっとうとか言うの無かったっけ? まあでも普通に考えて読めんわな。
    • 生涯こんぜ。by某三兄弟
  9. 琵琶湖カントリークラブを抱えるが、栗東市そのものは琵琶湖に面していない。
    • 湖南地方では唯一、琵琶湖に面していない。
  10. 栗東駅は中心地から随分離れている。中心駅は手原駅。
    • ただ、栗東駅周辺のが賑わっている
    • 南草津と同様、駅新設から筍のようにビルが生え続けている
    • 完全に手原と立場が逆転している。今や郊外の駅としては、駅前にスーパーとロータリーがあるなどひと通りのものが揃っており、こちらのほうが便利。
  11. 名神・栗東インターの標識は「栗東 鈴鹿」。だいぶ遠くない?
    • 後者は「草津」に変わったようだ。
      • 鈴鹿へはこれで行くようになったからでしょう。
  12. 農協のことは誰も書かんね。栗東では誰も平和堂など恐れていない。なぜなら…
  13. 漫画家森田まさのりの出身地。
  14. 平成の大合併で、滋賀県で唯一の新快速が停車しない自治体となった。
    • 湖南市、甲賀市「ッファ!」
  15. 嵐ファンの聖地・大野神社がある。
    • 理由は、(名称から)お察し下さい…。
  16. 草津市境の近くにある店は草津駅が最寄りだからか栗東市内なのに「草津店」となっていることがある
  17. 国道1号国道8号重複)沿いに日清食品の工場がある。下関市焼津市取手市とともに日清食品の製造拠点。
    • 思えば国道1号は東京都中央区日本橋から470kmで日本橋以来の1桁国道との交差点が栗東IC。国道8号も新潟市中央区の紫竹山IC以来500km以上走って他の1桁国道との接続。

野洲市の噂

  1. キャッチコピーはおいで野洲
    • 関テレの『ちゃちゃ入れマンデー』で京都出身の西村和彦に京ことばをパクるなと言われていた。でも湖南エリアの近江弁やと語尾が「~やす」ってのは普通なんよなあ。今日日使わんけど。
    • コミュニティバスの名前も「おのりやす」。
  2. マスコットキャラは「ドウタク君」
    • 野洲は「銅鐸」で有名。
    • 十年前、野洲町の全世帯に「ドウタク君の大冒険」たる漫画本が配られた。
    • ポケモンダイヤモンド&パールに「ドータクン」というポケモンが登場!
  3. 大阪や京都の人間には新快速の終点程度の認知度しかない(合コンでの経験から)。
    • しかし認知度は抜群。「滋賀出身です」と言ったら「へー、ほな野洲?米原?」と返されるほど。
      近江富士こと三上山。 (右側の山)
      • この時、「へー、ほな栗東?」と返すのはおそらく十中八九博打好き
      • 一方、城好きは「へー、ほな安土?彦根?長浜?」と返すかというとそうでもないんやろねえ。いずれにせよ大津とばしやめーやww
  4. 近江富士を崇拝している。
    • 大百足の話聞いて泣いた子いいひん?おれ幼稚園でめっちゃ泣いたんやけど。
  5. 栗東市が近いので、野洲市内には競馬関係者が多く住んでいる。
    • 野洲出身の友人が、某有名ジョッキー(現在は調教師)と家族ぐるみの交際があるらしい。
  6. 「のす」ではない。
    • 「野州」でもない。(よく間違われるが・・・)
    • 「のず」でもない。
  7. 近畿地方に勢力を広げる「来来亭」の本店はここ。
    • 背脂こってりなので好き嫌いが分かれる。もちろん「あっさり」もあるが。
    • 関西どころか、全国に広がってる。その割に歴史はまだ浅い(1997年創業)。ラーメン版ココイチみたい。
    • 関東(神奈川)にも進出した。
    • 本店は国道沿いにあるのだが、店はパチ屋敷地内の一角、本社は国道から入った住宅地でちょっと金持ちの家風とやはり変わっている。
    • 元々は京都発祥らしい。
  8. やすし。
  9. 犯人は野洲。
  10. 野洲のおっさんカフェラッテが好きみたい。
  11. 「篠原」の地名はここのものだが、篠原駅は近江八幡市に…。

野洲

  1. 滋賀県勢初の高校サッカー選手権大会覇者・野洲高校がある。
    • しかしそこは偏差値30台の底辺校。まあ、あんな時期にやってたらねぇ。
      • 最近はサッカー宣伝効果により、部活選択者は偏差値が高く帰宅部員は底辺の構図。これにより、底辺が足を引っ張り偏差値がなかなか上がらない。
    • 近年中に全面芝グランドが出来上がる模様。
      • しかし、サッカー部限定らしい。
  2. T.M.R.(西川貴教)出身地。彼は芸能人には珍しく、滋賀出身を大々的に公表している。
    • 珍しいって?いや、わんさかいるだろう。
    • 西川貴教は滋賀県立野洲高校中退。
    • 言われてみたら滋賀県出身の芸能人って人口の割に少ないような。他にモデルのSHIHOとか上原美佐ぐらいしか思いつかない。
      • 野洲や無くて甲賀やけど、一時期ぷいぷいにでとった故佐伯チズ氏も滋賀出身やで。あと桂三度と……(結局それ以外思い浮かばず)
  3. 今は亡き蔵間龍也はここ出身。
  4. 野洲町としては琵琶湖に面していなかった。
  5. なぜか駅前にドでかい工場が(京セラとオムロン)もっと違う場所あるだろ。
    • その工場は昔はIBMのコンピュータ工場で、半導体から最終製品まで一貫生産していたらしい。

中主

  1. 夜の中主地区は樹海に等しい(真っ暗な中、余りのランドマークの無さに方向が分からなくなるため)。
    • 何度か夜に車で迷い込んで泣きそうになったよ。あっこれさっき見た標識!
  2. 兵主神社は無名の由緒正しき社格も高い立派な神社。
  3. 道路標識マニアには、絶滅危惧種「自転車並進可」の生息地として知られる。おそらく日本でここだけ(新居浜市にもあったが、2018年撤去された)。
  4. 中里+兵主