「交通マナー/徳島」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
(重複内容整理)
タグ: 行数減 改変
編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディター 改変
81行目: 81行目:
#自転車通学の高校生はもちろん、ロードバイクでも堂々と右側通行をしている。
#自転車通学の高校生はもちろん、ロードバイクでも堂々と右側通行をしている。


[[Category:交通マナー|徳島]]
[[カテゴリ:交通マナー|とくしま]]
[[カテゴリ:徳島の交通|こうつうまなー]]
[[カテゴリ:徳島の交通|こうつうまなー]]

2022年5月17日 (火) 15:09時点における版

  1. 二段階右折する場所がない。
    • 192号は頻繁に二段階右折の標識を見ますが。
  2. ごく最近高速道路ができた。ただし、片側1車線対面走行。
    • 高速道路の開通が47都道府県で最後だった。
    • 吉野川北岸の土手に見下ろされた位置を走っている(吉野川下流部)。
  3. 大阪が交通マナーの悪さ日本一と言われているが、実は徳島である。
    • 大好きな大阪と交通マナーが似ている事を、むしろ誇りに思っている。
      • 似てないと思いますが・・・
  4. 車を停める時はハザードでは無く、路肩側の方向指示器だけを点灯させておけば良いと思っている。
    • ハザードは緊急事態発生時に使う物。それ以外の用途は各人の判断に任せられているので違法とまでは言えない。
  5. 歩道が駐車場代わり。
    • 駐車場の枠を2つ使う贅沢止めをする下手な人がちらほらいる。深夜には横に停めて枠を3つ使う確信犯もいる。
    • 歩道は車を停める為のスペースだと思っている。
      • またはバイク専用道路。
      • 高速道路走るくらいなら吉野川の土手を走るか歩道を走れと言われる。
  6. 走行車線、追越車線という概念が存在しない。道路は全て走行車線。
    • どこでもそうじゃないんですか。(by追越車線は高速道路と思ってる大阪人)
      • 徳島では高速道路でも「道路は全て走行車線」感覚です。
      • 故に国道11号線は三車線も不要。
  7. 紅葉マークを逆さに貼るのが最近の流行り。
  8. バイパスと、吉野川の堤防の道、末広道路は速度無制限だと思っている人多し。
    • ただ、ラッシュ時の徳島南BPは渋滞するため、あまりスピードは出せない。
    • オービスに毎年たくさんの車が引っかかっている。
  9. 節約意識が高いのか、トンネルでは点灯しない、ウィンカーは直前まで出さない。
    • 信号が変わって、動き出してからウィンカーを出す。
      • 右折帯で並んでいる時は、自分の車が先頭に来るまでウィンカーは出さない。
      • 車線変更をするときにウインカーを出してはいけない。
        • 黄色信号で止まってもいけない。
    • ガソリンの無駄になる事がとにかく大嫌いらしく、加速がゆるやかな上に黄色、踏切前でも突っ切る。
  10. 沖縄に「ゆいレール」ができた瞬間、日本で唯一「電車」の走らない県という名誉を得た(全部ディーゼルカー)。
    • 交通マナーの事を書くページなのに鉄道の事を書いているアホが1名いますが…。
  11. マナー以前にルールを知らない。
    • おかげで徳島県警の交通安全週間の点数稼ぎは物凄く楽らしい。
  12. ただ、ラッシュ時の渋滞の長さは中四国一かもしれない。
    • 果たして、20万都市でこんなに渋滞する都市は世界中にいくつあるのか…?
    • 環状道路さえ出来れば
  13. 3秒ルール
    • 「菌が付かないんだってヴぁ!」とは無関係。
    • 赤信号になってから3秒、青信号の3秒前から大丈夫と車も歩行者も思っている。
  14. 徳島駅前ロータリーに「道路交通法」などというものは存在しない。
    • 2列駐車や右側路肩への駐車は当たり前。
    • 道路には一応車線を示すラインが引いてあるが、誰も守らない。
      • 律儀に車線に沿って走っていると、後ろからクラクションを鳴らされる。
  15. 道路は車が最優先!これは徳島の常識。
    • 横断歩道では人が渡っていても車が突っ込んでくる。
      • それでぶつかったら悪いのは車の走行を妨害した歩行者の方。
        • 運転手からボロクソに言われる事を覚悟しておかなければならない。(警察沙汰になった時は除く)
      • クラクションを何回も鳴らしながらギリギリまで詰め寄り、歩行者や自転車の横断を急がせる外国みたいな光景がデフォルト。
    • 雨の日の車道の水たまりはよけるのは車ではない。水はねを自転車、歩行者が避ける。
    • 道路の優先順位は車>バイク>自転車>歩行者だと思っている。
    • 路肩や横断歩道にジャマな自転車や歩行者がいればクラクションを鳴らすのは当たり前。
    • しかし歩行者や自転車からすれば自身が優先順位で車に勝っていると思っているために平気で道路を横断することがある。
    • そして毎日どこかで車・バイクと自転車・歩行者の壮絶なバトルが繰り返されている。けれど死亡者がそんなに出ない。
    • 交差点で、前の車の左折に合わせて、対向車線の車が右折してきて道路をふさぐ。
    • 一時停止が路面への記入が行き届いていない為、徳島では一時停止は“注意して進め”と勘違いしている。酷い場合は減速無く完全無視。
  16. マナーが悪いと言われているナンバーのドライバーからなぜか悉く嫌われているナンバー。
    • せっかちで短気なドライバーか鈍くさいドライバーに見事に極端に分かれる。丁度いいドライバーはいない。
  17. 道路状態が悪く、突然陥没した穴や雑なつぎはぎが多い。
    • 車道側はすぐに直されるが、歩道側はなかなか直らない事が多い為、自転車、歩行者は気を付けている。
  18. 急に車線が減少したり、道が極端に狭くなったり広くなったりする為、片側交互通行(自主的)が暗黙の了解になっている所もある。
    • 沿道の住民がゴネ得だと思って土地を道路に提供しなかった結果の成れの果てなので、土地の境目の垣根や塀、木との接触事故がよく起こっている。
  19. 必死に立ちこぎする自転車、必死に加速したり必死に改造した軽自動車が多い。とりあえず必死
  20. 自転車が多すぎるため、一度は自転車に轢かれる。
    • 自転車しか誇るものがないからみんな我先にと競い合って自転車に万国びっくりショーに出たら優勝確実なキテレツな改造を施す。都市伝説のおっさんもすっとんきょーな改造自転車に乗っている。
      • 例外がご年配の方々の自転車で、ブレーキに拡声器が標準装備。狭い道ですれ違うときはエスパー装置が働いて鉄壁のディフェンス使いになる。
    • 最近は自転車にバックミラーを取り付けるのが流行っている。
    • 自転車が多すぎるのは、公共交通機関が全都道府県の中でもずば抜けて最弱なのが原因である。道路事情も最悪で、LRTとか区画整理なんて夢のまた夢。
  21. 最高速度50kmの道を時速20km位でトロトロ走る軽トラがたまにいる。
    • 右車線も左車線も同じ速度で走るもんだと思っているため、全ての車が全車線を使ってトロトロ走らされる。追い越し車線、登坂車線という概念は知らない。3車線あっても無意味。
      • のろのろ走る車は左車線に避けるもんだとは知らない。香川県で右車線が渋滞している時にはよく先頭に徳島ナンバーがいたりする。これを香川では「徳島走り」、「徳島走行」などといい、香川県民は迷惑している。徳島ナンバーは讃岐山脈を越えてまで迷惑かけに来るな、徳島ナンバーは通行させるなと思っている人もいる。
        • 駐車禁止の堤防に車止めてナカちゃんを見に来た香川ナンバーもいたりする。
      • それもこれも、徳島市内周辺を除き、ほとんど複数車線の道路が無かったため。(車線変更?教習所で習ったことがあったような、、、)
    • 大企業日亜の近所の道路は軽トラ遭遇率200%の区間がある。
  22. 潜水橋を車で渡れなければ徳島県民にはなれない。
    • プロのドライバーになれば、時速50キロ位で潜水橋を走行出来る様になる。
    • 潜水橋から転落したりすると、皆から「どんくさいやっちゃ」と思われる。
      • ただ徳島の川は水量が多いので、転落すると命にかかわる。場所によっては車ごと流される可能性も…。
  23. 時折狂った走り方(猛烈な加速でウインカーを出さず車列を縫って走る)のエスティマや軽トラが居る。何を思ってそう走るのか?
  24. 全国ワースト3の交通マナー岡山のドライバーが徳島ではマナーよく見える。
  25. 原付は時速50km~60kmで走るのは当たり前。二車線道路の右側や三車線道路の中央・右側、右折レーンを平気で走っている。
  26. 自転車通学の高校生はもちろん、ロードバイクでも堂々と右側通行をしている。