ページ「宇都宮線vs東北本線」と「8時だョ! 全員集合ファン」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: au回線 改変
 
編集の要約なし
タグ: au回線 改変
 
1行目: 1行目:
#ドリフターズの、コメディアンとしての面だけでなく歌手グループとしての面もよく知っている。
#*カントリーソング歌ってた。「俺たちゃシティーカントリーじゃない、ウエスタンカントリーなんだと、わざとだらしなくやったり粗野にやったりしてた」と長さんは自伝に記してた。
#*加藤茶vs西城秀樹のドラムバトルは今でも伝説。
#**加藤茶はもともとドラマー。だから互角に渡り合える。
#船橋ヘルスセンター(現在の[[ららぽーと]])は、聖地だ。
#*三鷹公会堂も。
#途中で[[バラエティ番組ファン/あ行#オレたちひょうきん族ファン|フジテレビ]]に鞍替えした人はファン失格。
#*ただし、8時35分前後に「ひょうきん絵かきうた」だけ見たという程度であれば許す。
#*「また来週!」の直後にチャンネルを変えて懺悔のお湯が降ってくるシーンを見たという程度も許す。
#*当時ビデオデッキを持ってなかったくせに「タケちゃんマン」の話題に妙に詳しかった奴は、ファンの資格を剥奪。
#*この当時から2~3番組同時録画可能なレコーダーあれば、ここまで頭抱えずに済んだのに…。
#**ただ当時は地方は民放2局、という地域も多かったのでそういう地域ではこんな悩みはなかったかな、と。
#**当時民放2~3局しかなかった地域でも[[長野]]、[[石川]]、[[島根|山]][[鳥取|陰]]、[[熊本]]、[[宮崎]]の各県民と[[沖縄]]県本土民は「ひょうきん族」とのチャンネル争いで頭抱えた。
#*例の停電の頃には既に鞍替えしていたのだが、ちょうどこの日は「ひょうきん族」が野球中継で休みで久しぶりに見ようとしたらハプニングに遭遇、という人が結構いるはず。
#**[[青森]]、[[岩手]]、[[福島]]、[[山口]]、[[高知]]の各県民は「ひょうきん族」に鞍替えできなかった(詳しくは各県のメディアのページを参照)。
#***[[新潟]]、[[大分]]、[[鹿児島]]の各県民も「ひょうきん族」に鞍替えできなかった。
#***福島はチャンネル固定でひょうきん族に鞍替えできたんじゃ。
#****新潟は1983年10月、福島は1983年12月からひょうきん族へ鞍替え可能になった。
#**[[長崎]]は1984年4月に[[長崎放送|NBC]]が全員集合をネット開始したため、全員集合は例の停電の回しか見た事がない県民が多い。
#**[[沖縄]]は見れる地域と見れない地域があった。
#すわ親治が今どうしているのかとても気になる。
#オープニングの歌とエンディングの歌に歌詞の字幕はなかったが、それでも歌詞を正確に知っている。
#*加トちゃんの合いの手(「風邪ひくなよ!」「お風呂入れよ!」等)も全部把握している。
#**「歯ぁ磨けよ!」は、言うまでもなく[[ライオン (企業)|ライオン]]の歯ブラシ&歯磨き粉だ。
#**[[大映ドラマファン#スクール☆ウォーズファン|後座番組のファン]]は、「お風呂入れよ!」コールが出る前に風呂を済ませる。
#*ゲストが小柳ルミ子のときはオープニング、エンディングで長さんや加トちゃんにイジられるのが楽しみだ。
#作曲家・たかしまあきひこ氏が作曲した”盆回りのテーマ”には思わず反応してしまう。
#*部屋の模様替えなどの際に脳内でメロディを流し、ハイテンションで作業に勤しむ。
#*セットを片付けるあの大道具さんにあこがれたことがある。
#**毎週各地であれだけ大掛かりな仕掛け仕込んだセットを作って生放送やってた当時のスタッフの皆様に(`・ω・´)ゞ
#*「[http://www.youtube.com/watch?v=ITfTTV_6zoQ&feature=related&fmt=18 盆回りのテーマ(コロムビア・オーケストラ演奏版)]」
#*「盆回り」を聴くと、パトカーが民家の屋根に突撃するシーンが、脳内を駆け巡る。
#**あれ、今だったら間違いなく会場側から拒否されるな。時代の違いを実感させられる場面でもある。
#誰かの後ろに危険が迫ると「志村~後ろ~!」と言う。
#DVDは当然買った。
#*当然、特典付き限定版を購入。ハッピも、洗面器も、ヤカンも我が家にある。
#ドリフの早口言葉を全部言える。
#*放送当時、学校帰りに友達と早口言葉を競った。
#*知り合いの結婚式の余興でこの早口言葉をやった(ヒゲダンスも)。
#長さんの号令については言うまでもない。
#*停電のときの「8時9分半だよ!」も好む。
#*長さんの葬儀の時、「8時だョ!」とテープを流した人物が気になる。
#*(1)長さん「番号!」 志村「番号!」 高木「一!」 仲本「二!」 加藤「三!」 (2)長さん「番号!」 高木「一!」 仲本「二!」 志村「のー」 加藤「三!」っていうのもあったねぇ。
#沢田研二は歌手ではなく志村の相方。
#*「勝手にシンドバッド」はサザンオールスターズよりも志村けんが先に発表していたと主張する。
#**歌手業より志村の相方業の方が合ってねぇか?あのお笑いのセンスは歌手にしては秀逸だと思うぞ。そこらのポッと出の歌手には絶対真似できねぇよ。
#*桜田淳子も志村の相方。
#*由紀さおりは……微妙。
#**由紀さんはバカ殿様の腰元ではハマるんだけどなあ。どちらかと言えば長さんの相方というイメージ。
#*小林幸子は歌手だけど、いかりやの相方でもあってほしい。
#**同じく森幸子も。
#*「見て、あの星を…」の松田聖子もなかなか。
#*ここまで名前の出なかった研ナオコは歌手ではなく完全に「志村の相方」のコメディエンヌという認識だ。
#[[カラス]]のくちばしは黄色。黒ではない。
#*[[wikipedia:ja:画像:Amsel auf der Wiese.JPG|こんな感じ?]]
#[[筋肉少女帯ファン|K肉S女帯]](初期)の例の曲については本気で怒るべきか冗談だと受け流すべきか悩む。
#*ご本人が笑って許しているので受け流すべきかと。
#*それはむしろ番組のファンじゃなくてドリフターズファンの考えだろう。
#**「若い奴がバカやって頑張ってるんだから許してあげようよ」の一言でOK出たそうだが…。
#***しかもO槻Kヂが面と向かって謝罪しての和解なんで無問題かと。
#山田満郎氏は神。
#*山田氏は舞台装置家としてナントカ賞(スマン、賞の名前忘れた)を全員集合のセット作成で受賞してる。
#**伊藤熹朔(いとうきさく)賞ですね。
#***上にも書いたが、山田氏を支えたスタッフの皆様にも敬意を欠かさない。
#靴屋でドリフ靴を探したことがある。
#*「白」だけど、ガッコの上履きにしていました。
#スイカはもちろんドリフ食い。
#小学校時代、テレビに「ドリフ禁止」のシールが貼られていたが、かまわず見ていた。
#「赤盤」「青盤」とはもちろんザ・ドリフターズのベストアルバムのことである。
#*ザ・ビートルズのことも知識としては知っている。ただし、ドリフが前座を務めたバンドとしてである。
#1990年前後に放送された「思い出の全員集合スペシャル」をいまでもビデオに残している。
#*そして、DVDに編集している。
#TBSにどれだけ不満を持っていようと、TBSの放映したいかりや長介氏逝去~1周忌に伴う全員集合関連番組は欠かさず視聴&録画した。
#*当時TBS系列局がなかった[[山形]]、[[富山]]、[[愛媛]]の各県民はいかりや長介逝去~1周忌に伴う関連番組で全員集合の映像を初めて見たという人が多い(詳しくは各県のメディアのページを参照)。
#れんがの壁を見るとヒゲダンスをしたくなる。
#*もちろん脳内では、音楽が鳴っている。
#**[[阪神タイガース|阪神]]の[[プロ野球選手ファン/阪神タイガース#北條史也ファン|北條]]がこれを登場曲にしたときは笑った。
#7月19日(H20)は、[[東京/港区#赤坂・赤坂見附の噂|赤坂サカス]]に全員集合!
#イチローのレーザービームに恐怖心を覚える。
#*それは[[ニコニコ動画ファン/作品別/さ・た行#人類滅亡シリーズファン|ニコ厨]]だけ。
#挨拶は勿論「おぃっす!!」
#*「元気がないなぁ。じゃあもういっちょ、おいっす!!」
#**「静かにしろ~!!。ここは戦場だ~!!」までやるとなおよろし。
#陸上自衛隊中央音楽隊も変わったなぁ…。軍歌系統じゃなくて、こういう系統の音楽もやるんだねぇ…。
#[[富士市]]にできた[http://www.yoshiwara.net/news/2005/03_ikariya.html#anchor 長さん小路]を歩いておくべきかも。
#「なんだ、」に続くコトバは、「[[プロレスラーファン#アントニオ猪木ファン|コノヤロー]]」ではなく「ばかやろぅ」だ。
#初歩の[[英語|英文]]と言えば、「じす いず あ ぺん」
#*「アー・ミー・マー」「ユー・ユア・ヨー」「ヒズ・ヒム・ヒー」「シー・ハッ・ハー」も。
#じゃんけんする時は「最初はグー!」である。
#*いや、ファンじゃない人も普通に使いますよ。ちなみにこの掛け声はこの番組から広まった。
#**続けて「またまたグー!いかりや長介頭はパー!正義は勝つ!」もしっかりやる。
#この番組のステレオ放送化に合わせて、当時まだ高価だった音声多重テレビを買ってもらった。
#コントだけではなく、合間に歌手が歌う曲も毎週楽しみにしていた。
#居作プロデューサーや志村が言った「PTAはバラエティーは食べ物を粗末にすると教育に悪いと文句を言うくせに、ドラマは食べ物粗末にしても下ネタをしても何人殺しても何も言わないのか?」は最強の言葉だと思う。
#*居作さんは[[クイズダービーファン|土曜7時半の番組]]を手がけてた事もあって、神様のような存在だと思ってる人も多いと思う。
#ドリフといえば大爆笑ではなくこちら。全員集合が放送されていた当時は大爆笑や[[バラエティ番組ファン/あ行#オレたちひょうきん族ファン|フジテレビの裏番組]]が遅れネットだった県(青森、岩手、福島、山梨、新潟、山口、高知、大分、鹿児島)の県民はもちろん。
#*長崎県民は末期までこの番組の放送がなく、大爆笑もひょうきん族も遅れネットだったからドリフフィーバーを知らない。
#[[徳島]]県や沖縄県[[大東諸島]]・[[沖縄/宮古|先島]][[沖縄/八重山|諸島]]は全員集合もドリフ大爆笑もひょうきん族も全て放送がなかったからドリフフィーバーを知らない。
#*実は東京都でも全員集合もドリフ大爆笑もひょうきん族も全て[[東京/小笠原|見れなかった地域]]がある。


[[東北本線]] > [[宇都宮線]] > '''宇都宮線vs東北本線'''
{{動画}}
==『宇都宮線』名称論争==
[[画像:UtsunomiyaLine(Tokyu).JPG|250px|thumb|東急でも宇都宮線・・・]]
#[[栃木]]県民が「俺らは東北本線沿線住民じゃない!」とか「東北でもないのに東北という名称では栃木県のイメージダウンだ!」とかダダをこねて、JRに強引に頼み込んで愛称にした路線。東北地方(特に[[福島]]県民)の人は宇都宮線という愛称に強い不満を持っている。
#*この路線はJRの愛称付き路線で唯一、政治が関わっている。
#**[[滋賀]]県の働きかけで実現した琵琶湖線は?
#***宇都宮線の名称制定は、[[東北新幹線]]が開業したことで[[東北本線]]は国鉄末期の1985年3月14日から東北直通列車は夜行を除き走らなくなり、実態に合わなくなったから。
#**いやいや、栃木も東北と遜色ないじゃないか(笑)
#**ばーかばーかと言いたくなるほどバカバカしい話だ。東北のどこが悪い。栃木だって大して東北とかわらないだろ。
#**というかこの際栃木は東北でええわ。
#***茨城もトーホグ。
#**正直言って当時の栃木県民の子供っぽさが垣間見えるな。埼玉県・東京都・神奈川県にだって、[[京浜東北線]]という「東北」という名がついた路線が走っているけど、これら1都2県民が「俺らは東北線沿線住民じゃない!」とか「東北でもないのに東北という名称では埼玉県・東京都・神奈川県のイメージダウンだ!」とかダタこねたという話を一度も聞いたことがない。
#***京浜東北線は下記のように京浜線と呼んでいる。特に上野~大宮では単に「京浜」で通じる。
#特に激怒したのは隣県の[[福島]]県。福島県は「東北蔑視だ!」としてJRに宇都宮線の愛称撤回を要求したが却下された。
#*福島の地方紙の読者投稿欄には、連日のように宇都宮線反対の投書が出てた。
#*路線名表記が「宇都宮線(東北線)」とカッコ付きで東北線の名称を残したのはそのため。
#*東北線の表記が残ったんだから、抗議した成果はあったんじゃない
#*でも、最近のLED表記には「宇都宮線」としか表記されていない。
#*黒磯〜郡山の愛称を郡山線、郡山〜仙台の愛称を仙台線、仙台〜盛岡の愛称を盛岡線にしたりして、東北線全体に愛称をつければよかったのにね。
#東北人(特に福島県民)の目の前で「宇都宮線」と言うのは禁句である。
#*東北人の目の前では例え黒磯以南の事であっても、必ず「東北本線」と言う事。
#*でも若い人だと福島県民(しかも[[福島/中通り|中通り]]人)でも「宇都宮線」と言ったりもする…諦めたのか?
#**諦めたというより、そもそも福島県民が怒り狂った宇都宮線名称論争があったことを知らない世代では?
#*[[いわき市]]民のワタクシにとっちゃどうでもいい話である。
#**いわき市は[[常磐線|JBL]]沿線とあって宇都宮線名称論争には無関心。
#正直、東京都民や埼玉県民などは「東北本線」でもいいと思っている。逆に東北蔑視の意味がこもっているとして宇都宮線の愛称を嫌う傾向にある。
#*それは'''東京都民や埼玉県民が、栃木県を東北地方とみなしてるから。'''こっちの方が蔑視だと思うけど。東京から東北地方まで行く列車は殆どないんだし、実情に沿ってるから良いのでは。
#**それこそ栃木県民が東北地方をよほど蔑視しているということでは。東北の人間にとって、このレールが遥か東京までつながっているということ自体に希望を感じずにはいられないのです。
#***高崎に行くのが高崎線だから宇都宮に良くのが宇都宮線で別に良いと思うけどな。
#****栃木県民は、とにかく東北を蔑視、軽蔑しているんです。
#*****栃木県全体が東北を蔑視していると思わないでください。宇都宮がかっこいいと思っているのは宇都宮市民だけです。
#*[[京浜東北線・根岸線|京浜東北線]]が何も言われないことから見ても栃木県民が口を出したことは言うまでもない。
#*僕は東京都民であるがために東北本線と呼ぶ。でも栃木を東北だとは別に思ってません。
#*埼玉県民ですが、福島や仙台、盛岡、青森と遠くまでつながっているっていう感じがイメージできる東北線の方が素敵だと思います。
#*東京-宇都宮間の東北本線に宇都宮線の愛称をつけることが東北蔑視というなら、上越線(信越本線)が全線開通しても、関越道や上越新幹線ができても頑なに高崎線の名称を変えないのは信越蔑視になるのでは?
#*[[上越新幹線]]や[[北陸新幹線]]が開業した今では高崎線のままで実態となっている。
#栃木県はそのうち東北新幹線の那須塩原以南を「宇都宮新幹線」にしろ!とか、東北道の那須インター以南を「宇都宮道」にしろ!、とか騒ぎ出しそう。
#*東北人が青春18シーズン以外使わない宇都宮線と、東北人がこよなく愛用する新幹線・東北道を同列にしないで下さい。
#にもかかわらず、東海道線は東海道線のまま、常磐線は常磐線のままである。何たる皮肉。
#*「東海道」に「田舎」のイメージはない。もともと京と江戸を結ぶ道だし
#**道路としての「東海道」は、もともと'''畿内と仙台平野を結ぶ道'''だよ。京と江戸を結ぶ道を「東海道」と言うようになったのは、開設から約1000年も後のこと。
#*水戸は常陸の国だから常磐で合ってるし。
#**磐は福島県だぞ。
#***ちなみに「'''磐'''城国」。現在の福島県の阿武隈川より東側。
#*東海道線はともかく常磐線がそのままってことは、栃木県民が「東北」という名称を嫌ってJRに強引に頼み込んで愛称にしたという決定的な証拠。
#**常磐線は常磐新幹線がないから常磐線でよい。
#**東北嫌いというより、'''神聖視する東京様にツマハジキにされたくないだけ'''だと思います。東北の皆さん誤解なさらず、理解してやって下さい(他県出身栃木県民)。
#*'''そもそもそんなコンプレックス持ってるのは栃木のイナカモンだけだっつーの'''。(by茨城県民)
#**常磐線に「京浦都市線」の愛称を付けようとして失敗した茨城県民が言うのは自爆。
#***殆どの茨城県南民にとっては「頼みもしないのに市役所が勝手にやったこと」。大半の県民は常磐線が常磐線であることに何の疑問も持っていない。ついでに宴会電車であることにも何の疑問も持っていない。
#*東海道線はJR伊豆線or静岡線、常磐線は水戸線にしろ!
#**じゃあ、現行の水戸線はどうすれば???
#***小山-水戸だから「小水線」
#****お水のおねぇさん達が沢山乗ってそうでちょっとドキドキ。
#****つーかそれじゃ小便。
#****「結城線」でいいんじゃね?
#****いや、正式には小山-友部だから「小友線」じゃね?
#*****確かにその通りだが、歴史的背景として、小山~水戸間ができた後に常磐線が連絡したので、路線名が「水戸線」となってらしい。ただし、「横浜線」は当初から八王子~東神奈川。
#******奈良県に入らない[[奈良線]]も同じようなもの。京奈府県境前後が関西本線(現・[[大和路線]])に編入されたから。
#**伊豆は方向はずれ、静岡じゃ遠すぎ。せいぜい「小田原線」
#***それだと小田急と同じになるという理由ですでに一度却下されたことがあるらしい。
#***ま、同じ東海道本線でも、阪急京都線に並行する部分が「JR京都線」と呼ばれてることだし。
#**そんなこというと[[高崎線]]が熊谷線になっちゃうよ。熊谷市「ほとんどの人が熊谷で降りるんだし、なによりほとんどの電車は熊谷(正確には[[籠原駅|籠原]])が終点じゃないか。」
#***終着地である高崎と単なる通過点の宇都宮を同列に考えるな<!--阿呆-->。しかも殆どどころか4割。
#****その単なる通過点の方が利用者数も売上高も多いんだけどね。
#****信越本線と上越線が分岐しているとはいえ、高崎も通過点の一つに過ぎない。実際の終着地は新潟。
#*なら'''南武線(川崎~立川)は川崎線'''でどうかね?横浜線があるから川崎線でもどうか。川崎線の方が南武線より印象は良いぞ。
#**全線の7割が[[川崎市]]だから。稲田堤は川崎駅より[[所沢市|所沢]]の方が近いし。
#「宇都宮線」として独立項目だったのが東北本線に統合された。'''東北人の意地、おそるべし。'''
#*ただ正式路線名にあわせただけですが何か? -- by統合させた関西人。
#**関西人も大阪府民や奈良県民は関西本線を「[[大和路線]]」と呼び関西本線が死語になった癖に。
#*そもそも「東北地方」は昔は「奥羽(地方)」であり、後に「東北本線」が開通してから、いつの間にか奥羽がその沿線なのでそのように呼ぶようになった。したがって線名改称は本末転倒。
#**なお、古典では「東北」は「東国」「北国」の総称(ひょっとして[[滋賀|{{あきまへん}}]]=東山道も?)-古典用法の「東」「北」関係者の1人
#***そういう東北人も「奥羽本線」を「山形線」と呼んでいる。大して変わらない。
#****それが福島じゃ全然定着していないんだなぁ。奥羽線で充分通じる。
#****「山形線」は、新在直通化で改軌してしまった結果、完全に運用が独立してしまった(ほかの在来線と直通が一切不可)ので呼び分けた、という事情が強いのでは。新庄以北は相変わらず奥羽線。
#****そもそも駅表示が「奥羽本線(山形線)」の時点で東北本線とはわけが違う。
#*****どういう縁か、宇都宮線も山形線もラインカラーは同じである。
#上野〜大宮間は京浜東北線とまぎらわしいので宇都宮線が定着してきている。
#*その京浜東北線でも、人によっては「京浜線」と呼び、'''東北'''という文字を嫌っている。
#*宇都宮線というと関東の路線。東北線というと遠く離れた地域の路線って感じがする。(関東目線)
#**でも、東北線より宇都宮線の方が、分りやすいっていう人もいるみたい
#***実際分かりやすい。「東北本線で人身事故~」という情報が来ても、宇都宮沿線民は慌てずに済むようになった筈である。
#***駅や車内の放送でも「宇都宮線」だし、なんかもうこっちのほうがしっくりきてるby愛称がついた時にはまだ生まれてなかった埼玉人
#ここってノートページだよね。もはやひとつの記事みたくなってる。
#*宇都宮線vs東北本線で独立させるべきでは?
#*独立された模様です。
#もはや完全に定着してしまったので、若い世代はそもそもこんな論争があった事も知らない奴が多い(首都圏人も栃木人も東北人も)。
#*未だに騒いでいるのは正式路線名にやたらこだわる鉄ヲタと、東北本線の名前に郷愁を抱いている集団就職世代だけである。
#東海道新幹線の東京駅到着時の放送では東北・高崎・常磐線はお乗り換えですとアナウンスされる。ここでの東北は宇都宮線のことだと思われる。
#*[[東海旅客鉄道|東海]]はやたらと正式名称にこだわるから。米原や京都到着時も「琵琶湖線」、「京都線」じゃなくて「東海道線」で案内するし。
#**新大阪の場合、上りは「京都線・神戸線」、下りは「東海道線」。
#**そもそも、京都―神戸間は東海道じゃないからね。神戸が東海道本線と山陽本線の終点起点になっているのが、、昔の街道名と不一致をおこしている。
#「高崎線」がある以上、「宇都宮線」に改名しろっていうのも仕方がなかった。本来ならば、上越線が全線で開通した時点で、「高崎線」も上越線に改名すべきだった。それが、その後も「高崎線」の名前を使用し続けたのは、宇都宮沿線民(特に栃木県民)からしたら面白いわけないと思う。仮に、「宇都宮線」を東北本線に戻せというのなら、同時に「高崎線」も上越線に改名するように働きかけるべきじゃないかな。
#*高崎線+上越線+信越本線宮内以北で上越本線にする(同時に信越本線の直江津~宮内は北陸本線に編入する)計画はあったが、上越新幹線が計画されたことで断念した。既に東海道新幹線開業で[[東海道本線]]の東京~米原は本線とは名ばかりになり、米原~新大阪は事実上[[北陸本線]]の一部になっていたから。
#*まあ、宇都宮~黒磯間も「宇都宮線」と改名している分、栃木県民もちょっと図々しいとも言えなくもないが...
#**そこの区間は'''黒磯線'''。
#***高崎~水上間も上越線のままだし、そこは東北線のままでいいと思う。
#****それをいうなら那須高原線。東北へは新幹線に任せて。
#宇都宮線という名称が制定されてから30年以上たち、[[首都圏のマスコミ|新聞各社や在京民放テレビ各社]]はおろか[[NHK]]でさえニュースでも宇都宮線と報道されているから、若い世代(1980年代以降生まれ)は宇都宮線の正式名称が東北本線なのを知らない。とうに死語となった赤羽線や片町線や札沼線と同様。


==関連項目==
==関連項目==
*[[高崎線]](正式名称)
*[[もしいかりや長介が健在だったら]]
*[[もしあの人が健在だったら/お笑い#荒井注|もし荒井注が長生きしていたら]]
*[[もし今でも『8時だョ!全員集合』が続いていたら]]
*[[ドリフ大爆笑ファン]]
*[[バラエティ番組ファン/か行#加トちゃんケンちゃんごきげんテレビファン|加トちゃんケンちゃんごきげんテレビファン]]


[[category:東北本線|うつのみやせんふいえす]]
{{DEFAULTSORT:はちしたよせんいんしゆうこう}}
[[カテゴリ:バラエティ番組ファン]]
[[カテゴリ:TBS]]

2021年8月18日 (水) 12:46時点における版

  1. ドリフターズの、コメディアンとしての面だけでなく歌手グループとしての面もよく知っている。
    • カントリーソング歌ってた。「俺たちゃシティーカントリーじゃない、ウエスタンカントリーなんだと、わざとだらしなくやったり粗野にやったりしてた」と長さんは自伝に記してた。
    • 加藤茶vs西城秀樹のドラムバトルは今でも伝説。
      • 加藤茶はもともとドラマー。だから互角に渡り合える。
  2. 船橋ヘルスセンター(現在のららぽーと)は、聖地だ。
    • 三鷹公会堂も。
  3. 途中でフジテレビに鞍替えした人はファン失格。
    • ただし、8時35分前後に「ひょうきん絵かきうた」だけ見たという程度であれば許す。
    • 「また来週!」の直後にチャンネルを変えて懺悔のお湯が降ってくるシーンを見たという程度も許す。
    • 当時ビデオデッキを持ってなかったくせに「タケちゃんマン」の話題に妙に詳しかった奴は、ファンの資格を剥奪。
    • この当時から2~3番組同時録画可能なレコーダーあれば、ここまで頭抱えずに済んだのに…。
      • ただ当時は地方は民放2局、という地域も多かったのでそういう地域ではこんな悩みはなかったかな、と。
      • 当時民放2~3局しかなかった地域でも長野石川熊本宮崎の各県民と沖縄県本土民は「ひょうきん族」とのチャンネル争いで頭抱えた。
    • 例の停電の頃には既に鞍替えしていたのだが、ちょうどこの日は「ひょうきん族」が野球中継で休みで久しぶりに見ようとしたらハプニングに遭遇、という人が結構いるはず。
      • 青森岩手福島山口高知の各県民は「ひょうきん族」に鞍替えできなかった(詳しくは各県のメディアのページを参照)。
        • 新潟大分鹿児島の各県民も「ひょうきん族」に鞍替えできなかった。
        • 福島はチャンネル固定でひょうきん族に鞍替えできたんじゃ。
          • 新潟は1983年10月、福島は1983年12月からひょうきん族へ鞍替え可能になった。
      • 長崎は1984年4月にNBCが全員集合をネット開始したため、全員集合は例の停電の回しか見た事がない県民が多い。
      • 沖縄は見れる地域と見れない地域があった。
  4. すわ親治が今どうしているのかとても気になる。
  5. オープニングの歌とエンディングの歌に歌詞の字幕はなかったが、それでも歌詞を正確に知っている。
    • 加トちゃんの合いの手(「風邪ひくなよ!」「お風呂入れよ!」等)も全部把握している。
      • 「歯ぁ磨けよ!」は、言うまでもなくライオンの歯ブラシ&歯磨き粉だ。
      • 後座番組のファンは、「お風呂入れよ!」コールが出る前に風呂を済ませる。
    • ゲストが小柳ルミ子のときはオープニング、エンディングで長さんや加トちゃんにイジられるのが楽しみだ。
  6. 作曲家・たかしまあきひこ氏が作曲した”盆回りのテーマ”には思わず反応してしまう。
    • 部屋の模様替えなどの際に脳内でメロディを流し、ハイテンションで作業に勤しむ。
    • セットを片付けるあの大道具さんにあこがれたことがある。
      • 毎週各地であれだけ大掛かりな仕掛け仕込んだセットを作って生放送やってた当時のスタッフの皆様に(`・ω・´)ゞ
    • 盆回りのテーマ(コロムビア・オーケストラ演奏版)
    • 「盆回り」を聴くと、パトカーが民家の屋根に突撃するシーンが、脳内を駆け巡る。
      • あれ、今だったら間違いなく会場側から拒否されるな。時代の違いを実感させられる場面でもある。
  7. 誰かの後ろに危険が迫ると「志村~後ろ~!」と言う。
  8. DVDは当然買った。
    • 当然、特典付き限定版を購入。ハッピも、洗面器も、ヤカンも我が家にある。
  9. ドリフの早口言葉を全部言える。
    • 放送当時、学校帰りに友達と早口言葉を競った。
    • 知り合いの結婚式の余興でこの早口言葉をやった(ヒゲダンスも)。
  10. 長さんの号令については言うまでもない。
    • 停電のときの「8時9分半だよ!」も好む。
    • 長さんの葬儀の時、「8時だョ!」とテープを流した人物が気になる。
    • (1)長さん「番号!」 志村「番号!」 高木「一!」 仲本「二!」 加藤「三!」 (2)長さん「番号!」 高木「一!」 仲本「二!」 志村「のー」 加藤「三!」っていうのもあったねぇ。
  11. 沢田研二は歌手ではなく志村の相方。
    • 「勝手にシンドバッド」はサザンオールスターズよりも志村けんが先に発表していたと主張する。
      • 歌手業より志村の相方業の方が合ってねぇか?あのお笑いのセンスは歌手にしては秀逸だと思うぞ。そこらのポッと出の歌手には絶対真似できねぇよ。
    • 桜田淳子も志村の相方。
    • 由紀さおりは……微妙。
      • 由紀さんはバカ殿様の腰元ではハマるんだけどなあ。どちらかと言えば長さんの相方というイメージ。
    • 小林幸子は歌手だけど、いかりやの相方でもあってほしい。
      • 同じく森幸子も。
    • 「見て、あの星を…」の松田聖子もなかなか。
    • ここまで名前の出なかった研ナオコは歌手ではなく完全に「志村の相方」のコメディエンヌという認識だ。
  12. カラスのくちばしは黄色。黒ではない。
  13. K肉S女帯(初期)の例の曲については本気で怒るべきか冗談だと受け流すべきか悩む。
    • ご本人が笑って許しているので受け流すべきかと。
    • それはむしろ番組のファンじゃなくてドリフターズファンの考えだろう。
      • 「若い奴がバカやって頑張ってるんだから許してあげようよ」の一言でOK出たそうだが…。
        • しかもO槻Kヂが面と向かって謝罪しての和解なんで無問題かと。
  14. 山田満郎氏は神。
    • 山田氏は舞台装置家としてナントカ賞(スマン、賞の名前忘れた)を全員集合のセット作成で受賞してる。
      • 伊藤熹朔(いとうきさく)賞ですね。
        • 上にも書いたが、山田氏を支えたスタッフの皆様にも敬意を欠かさない。
  15. 靴屋でドリフ靴を探したことがある。
    • 「白」だけど、ガッコの上履きにしていました。
  16. スイカはもちろんドリフ食い。
  17. 小学校時代、テレビに「ドリフ禁止」のシールが貼られていたが、かまわず見ていた。
  18. 「赤盤」「青盤」とはもちろんザ・ドリフターズのベストアルバムのことである。
    • ザ・ビートルズのことも知識としては知っている。ただし、ドリフが前座を務めたバンドとしてである。
  19. 1990年前後に放送された「思い出の全員集合スペシャル」をいまでもビデオに残している。
    • そして、DVDに編集している。
  20. TBSにどれだけ不満を持っていようと、TBSの放映したいかりや長介氏逝去~1周忌に伴う全員集合関連番組は欠かさず視聴&録画した。
    • 当時TBS系列局がなかった山形富山愛媛の各県民はいかりや長介逝去~1周忌に伴う関連番組で全員集合の映像を初めて見たという人が多い(詳しくは各県のメディアのページを参照)。
  21. れんがの壁を見るとヒゲダンスをしたくなる。
    • もちろん脳内では、音楽が鳴っている。
      • 阪神北條がこれを登場曲にしたときは笑った。
  22. 7月19日(H20)は、赤坂サカスに全員集合!
  23. イチローのレーザービームに恐怖心を覚える。
  24. 挨拶は勿論「おぃっす!!」
    • 「元気がないなぁ。じゃあもういっちょ、おいっす!!」
      • 「静かにしろ~!!。ここは戦場だ~!!」までやるとなおよろし。
  25. 陸上自衛隊中央音楽隊も変わったなぁ…。軍歌系統じゃなくて、こういう系統の音楽もやるんだねぇ…。
  26. 富士市にできた長さん小路を歩いておくべきかも。
  27. 「なんだ、」に続くコトバは、「コノヤロー」ではなく「ばかやろぅ」だ。
  28. 初歩の英文と言えば、「じす いず あ ぺん」
    • 「アー・ミー・マー」「ユー・ユア・ヨー」「ヒズ・ヒム・ヒー」「シー・ハッ・ハー」も。
  29. じゃんけんする時は「最初はグー!」である。
    • いや、ファンじゃない人も普通に使いますよ。ちなみにこの掛け声はこの番組から広まった。
      • 続けて「またまたグー!いかりや長介頭はパー!正義は勝つ!」もしっかりやる。
  30. この番組のステレオ放送化に合わせて、当時まだ高価だった音声多重テレビを買ってもらった。
  31. コントだけではなく、合間に歌手が歌う曲も毎週楽しみにしていた。
  32. 居作プロデューサーや志村が言った「PTAはバラエティーは食べ物を粗末にすると教育に悪いと文句を言うくせに、ドラマは食べ物粗末にしても下ネタをしても何人殺しても何も言わないのか?」は最強の言葉だと思う。
    • 居作さんは土曜7時半の番組を手がけてた事もあって、神様のような存在だと思ってる人も多いと思う。
  33. ドリフといえば大爆笑ではなくこちら。全員集合が放送されていた当時は大爆笑やフジテレビの裏番組が遅れネットだった県(青森、岩手、福島、山梨、新潟、山口、高知、大分、鹿児島)の県民はもちろん。
    • 長崎県民は末期までこの番組の放送がなく、大爆笑もひょうきん族も遅れネットだったからドリフフィーバーを知らない。
  34. 徳島県や沖縄県大東諸島先島諸島は全員集合もドリフ大爆笑もひょうきん族も全て放送がなかったからドリフフィーバーを知らない。
    • 実は東京都でも全員集合もドリフ大爆笑もひょうきん族も全て見れなかった地域がある。
トークに、8時だョ! 全員集合ファンに関連する動画があります。

関連項目