ページ「東武特急」と「もしNHKが○○だったら」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
 
1行目: 1行目:
==スペーシアの噂==
{{Pathnav|もしWiki|もしも借箱|[[もしも借箱/メディア|メディア]]}}
{{動画}}
==公共放送でなくなったら==
[[画像:100 SPACIA.JPG|thumb|250px|100系「スペーシア」(新越谷駅にて)]]
[[もしNHKが公共放送でなくなったら]]
#[[東武の車両/形式別#100系|東武100系電車]]のこと。もしくはそれを使った列車の名前。
#*きぬ・けごんは単に「スペーシア」となり、[[東日本旅客鉄道|JR]]乗り入れのきぬがわは「[[日光・きぬがわ|スペーシアきぬがわ]]」になる。
#**臨時で「スペーシア日光」が走ることも。
#**車内放送では「スペーシアけごん」「スペーシアきぬ」って言うけどな。
#*スペーシアの名前は一般公募で決定したものだったと記憶している。
#**じゃあ[[TJライナー|コレ]]の愛称も公募で決めれば良かったのに・・・。
#***TJライナーも公募だよ。
#****「おスペ」。
#*****バン●イのたま●っちに「●●スペっち」がいる。
#****たしか投票の段階だと「TJライナー」のほかに「アシストライナー」と「おかえりライナー」が候補としてあった気がする。
#英語で書くと「SPACIA」
#*スパシア?
#**どちらかと言うと「スパ“チ”ア」のほうがローマ字読みとしてはあってる。
#スペーシアの項とは関係ないが、昔の東武特急の車内販売員の多くはヤンキーあがりの中卒だった(らしい)。
#*英語がペラペラのエリートお嬢様だと聞いておりますが。
#**それはスチュワーデス。
#スペーシアはボンネットタイプのDRC(デラックスロマンスカー)だった。ジュースボックスもあった。
#*ジュー「ク」ボックスな。
#*今は東武博物館に半分の車両と、岩槻の公園にまるまる1両保存してある。
#*ジュースは隣の車両。
#とにかく客室、トイレ共に臭い。掃除サボりすぎ。
#*そう言うことを言ったら[[成田エクスプレス|N'EX]]も・・・
#そのうち中央林間に来るかも。
#*メトロスペーシア?
#*まぁ来るとしても鷺沼までだね。
#*今の車両は、貫通扉がないから・・・新しい車両を作る必要がありますな。
#**8000系の足回り転用品だったりして……
#*押上で止めとけ。渋谷へは湘南新宿ライン経由の方が優位だし。
#*横浜や大船辺りまでは来るかもな。
#*もしかして定期で渋谷以南に行かないのは、東急沿線民にJR-東武直通列車を利用されることで自社の取り分が減る[[東京地下鉄|東京メトロ]]の横槍なのか?
#*幅広車体を地下鉄線内で走らせたら物理的にやらかしそう。
#*ネックは東急側の車庫がトイレ対応になっていないからでは。s-trainも延々回送で来るし。
#朝と夜に、新栃木・春日部発着でありながら「けごん」を名乗る、おこがましい列車がある。
#*回送を旅客営業化してライナー的用途で使えるようにしたんだろうけど、運転距離・所要時間と客層(帰宅客)を考えると300系列で充分な気も…。
#これの乗務員は、普通電車と比べてサービスがかなり向上している。
#*追加料金を払っている客と運賃のみしか払っていない客をあからさまに差別している可能性……。
#このページ下部のgoogle広告に、日本板硝子の真空ガラス「スペーシア」が…
#'09~'10シーズンの日光アイスバックス(アイスホッケー)は、ユニフォームのシャツの半分以上が、この特急の絵やカラーをメインとした東武鉄道の広告になった。
#昔は下今市までノンストップだったけど、今では快速並みに停車駅が増えた。ビュッフェサービスもスチュワーデスの乗務もなくなり、もはや有料の快速に成り下がったような感じである。
#リニューアル前の英語の自動放送が異様に下手。'''「レイディース エンド ヂェントルメン。センキュー ベリマチ ホー ライディング ザ トーブ ライン トゥデイ。」'''なんだこれ
#*リニューアルで、英語放送は通勤型と同じクリステルチアリ氏のものに変わった。
#けごんに比べてきぬの割合が非常に高い。せめて交互運行にすれば…
#*その対策かは定かではないが、新型車両は分割併合対応となる予定。最近登場したスペーシアの新色と言い、段々[[近鉄特急]]化しているような気が。
#*2017年4月の改正で、スペーシアの運用も含めてだいぶ「けごん」が増えた。
#前の会社の課長はタバコを吸いたいために鳩のマークの会社の商談を終えると、浅草→春日部間を乗車していた。知らずに普通車を取ったらこっぴどく叱られた。いまでは良い思い出。


==りょうもうの噂==
==広告収入で財源確保したら==
[[画像:200 RYOMO.JPG|thumb|250px|200系「りょうもう」(姫宮駅にて)]]
諸外国では、公共放送であっても広告収入で財源を賄っている場合が多々あります。<br>もし、財源難などを理由に、NHKも広告収入で財源を賄うようになったら?
#元は急行だったがいつの間にか特急に格上げされた。
;注:ここではあくまで公共放送を維持したまま、広告収入が付いた場合を想定します。
#*車両は急行時代と何も変わっていない。
#当然ながら、NHKでもコマーシャルが流れるようになる。
#**特急料金をぼったくる気まんまん。
#*「コマーシャルで番組が途切れないからNHKを見ている」という層がNHKから離れる。
#***というか「スペーシアと同額」というのが納得いかない。
#韓国KBSのように、「受信料を徴収しながら、広告収入も財源とする」というビジネスモデルになるかもしれない。
#****厳密には中・長距離だと50~100円の料金差を設けてる。北千住基準でりょうもうなら加須、スペーシアならば板倉東洋大前のあたりから。
#*すなわち「あくまで財源のメインは受信料だが、受信料で足りない分は広告収入で補う」ということである。
#**だが今の特急料金は格上直前の急行料金より安い。(午後割・夜割でなくとも)
#**受信料の値上げは現行以上に厳しい制約を課せられる(経営改善努力義務も課せられる)。また、放送法も改正され、違法行為に対する処罰が厳格化される。
#**今の車両はハナから特急格上げをにらんで造られた車両で、内装も最初から特急用として造られている。登場後しばらくの間急行だったのは旧車両と混用する手前そうせざるをえなかったため。
#*低所得の世帯からは受信料を徴収できなくなる。
#***一部車両は種車であり元特急用車両の1720系DRCの座席をモケットを張り替えた上で流用しているため、座席の質は特急並み。ただし定員確保のためシートピッチはDRC時代の1,100mmから985mmへと大幅に詰められている。
#CMが放送されるのは総合テレビ、BS1、ラジオ第一、FMだけになるだろう。
#***最高速度も5km/h遅い。
#*BSプレミアムもじゃない?
#****10km/hだぞ(スペーシア120km/h、りょうもう110km/h)。もっともスペーシアが本領発揮するのは日光線内だけで伊勢崎線ではりょうもう同様に110km/hだけど。
#*ただし番組の性質上(報道の中立を保つ為)、ニュース番組やドキュメント番組の類ではCM放送は行わない。
#**しかし旧車両の置き換え完了および特急昇格までに8年間もかかってしまったため、元・急行のイメージが強く残ってしまった。
#CMで流せる会社は限定されるかも。
#**ちょうどかつての国鉄157系や名鉄キハ8000系のような感じがする。
#*[[もしあの業界のCMが自粛されたら|これ]]の一部がNHKで行われる。
#観光用の「スペーシア」に比べビジネス特急の性格が強い。
#[[朝日放送|ABC]][[高校野球ファン|夏の甲子園]]中継みたく、画面の一部を利用してのCM放送を行う。
#*[[近鉄特急]]に近いものがあるよ。
#現在のNHKならクイズ番組でのCMまたぎなど民放と同じような策も取り入れかねない。
#*小田急EXEにも近いものがある。
#ローカル放送の時間にCMを流せるのは原則として該当地域の企業だけ。
#**VSE=スペーシア、EXE=りょうもう?
#不祥事を起こした企業は原則として出稿停止に追い込まれる。
#*わたらせ観光の時にお世話になりました。できればスペーシアに乗りたかったなあ…
#*場合によっては年単位でCMを流せなくなることも。
#*足利の藤の季節は観光特急へ早変わり。
#番組内での商品名や企業名の読み上げ制限がやや緩和される。
#**ワインの季節も同様になってきた。しかも2011年は沿線ワイナリーの収穫祭の日に臨時増発し、その列車の乗客には車内でレーズンサンドやミネラルウォーターが配られたらしい。
#CM出稿基準についての都市伝説が出回る。
#*群馬県に工場が多い証拠。
#*「上層部に天下りした元官僚がいる会社はひいきされる」「政府に批判的な会社は絶対に受け付けてもらえない」といったものが特に広まる。
#同じ特急でも「スペーシア」のようにインターネット予約できない。
#「プロジェクトX」はスポンサーの宣伝番組のような内容になる。
#*アプリの配信の前後からできるようになった。
#**同じ時期にTJライナーも座席指定に変更されて事前に座席指定できるようになった。
#年々停車駅が増えて、かつての快速かA準急のようだ。
#*っつうか、今思うとむかしのA準急の飛ばしようは凄かった。
#**A準急には、通常のB準急と区別するため『快速準急』を名乗って欲しかった。今となっては遅いが。
#*実は停車駅数そのものはそんなに増えてはいない(増加率自体は他社の特急と同レベル)。そのかわり一部列車停車駅(久喜・加須・羽生駅)の停車時間帯が長くなったと言える(主に16時以降)。
#*緩行タイプの場合、停車駅が、[[東北自動車道|東北道]]のICの並びとまるで同じ。久喜→加須→羽生→館林と続く。まるで高速を運転している気分には…ならないか。
#**葛生発着の場合、それに加えて佐野市&佐野市(東北道は佐野藤岡IC)、田沼(岩船JCT経由で北関東道佐野田沼IC)も加わる。
#*2011年GWには一部列車が茂林寺前駅停車。
#スペーシアが存在感放ち過ぎなせいでなかなか目立たない。
#*某鉄道バトル漫画で200系を扱うキャラがいるがその理由が「傍流にこだわっているから」らしい…。
#*りょうもう号のヘビーユーザーが上京したとき「帰りは?」と聞かれて「東武特急で」と答えると「え、自宅は[[日光市|日光]]にあるの!?」といわれ、[[東武伊勢崎線|伊勢崎線]]沿線民として悔しい思いをする。
#**鹿沼、栃木、宇都宮市、壬生町民憤怒。
#外国人の利用も比較的あるが、車内の電光掲示板(停車駅案内など)には日本語しか流れない。
#*スカイツリー開業でやっとクリステルチアリ氏の英語放送が導入された。
#上毛線に乗り入れて中央前橋まで直通運転すればいいのにとか思ってしまうが、実はそれはすでは実践済みで、しかもあっさり廃止になってしまったという過去がある。昭和30年代の話だが。
#*国鉄両毛線が前橋まで電化した時、客がみんな短距離の国鉄線に流れていってしまった。
#**上毛電鉄が低規格なのが大きい。もっとも伊勢崎線や桐生線も高規格とはいい難いが。
#*伊勢崎へも高速バスか熊谷での路線バス乗り継ぎのほうが便利なのでほとんど運転されなくなった。
#**殆どの列車は太田・赤城行き。
#**伊勢崎線というのが名前だけになった現状を伺わせる(だから東武スカイツリーラインなんて愛称がついた)。
#**高崎・上越新幹線線から伊勢崎へのバスは熊谷駅ではなく本庄早稲田駅および本庄駅から出ている。熊谷駅からは太田駅へ行くバス。
#***ちなみに本庄駅からバスに乗るとまっすぐ高崎経由でJRを乗り継ぐよりも都心から伊勢崎の所要時間は短かったりする。
#*それでも中央前橋駅と西桐生駅では「りょうもう」の特急券と東武への連絡乗車券が販売されている。
#**しかも硬券。
#ほとんどはDRCのお古の下回りだが、1本だけ新品(30000系と同じ)の足回りの編成がいる。(なんか西武10000系と似ている)
#*というか違う形式。1編成だけvvvf。
#この特急を使って都内へ行こうとすると、近所のご年配の方から「ロマンスカーで行くのね?」といわれ、頭の中が疑問符だらけになる。(by元横浜市民→現足利市民)
#*東武DRC引退後小田急が商標登録してしまったが、以前は2人がけクロスシート(対向固定(いわゆるボックス)ではない)装備の優等列車用車両を総じて「ロマンスカー」と言った。
#**東武のDRCはデラックスロマンスカーの略。
#*「ロマンスカー」という言葉を最初に使ったのは[[京阪電気鉄道|京阪]]だったりする。
#38号の赤城発車時刻は夜割回避策としか思えない。(16:59発)
#*ちなみに、夜割は始発駅を17:00以降に出発する列車に適用される割引です。
#**現在(2020年10月)の38号は同時刻だが太田始発になっている。赤城発は40号で17:00発となりしっかり夜割適用列車となった。
#***太田始発になっても夜割回避(16:59分発)はしっかり継承。
#*どうせリバティに統一されたら特急料金は同じになる。
#スペーシアと同じ座席配置、同じ料金だがビジネス特急感あふれている
#*というか昔「ビジネスライナーりょうもう」という名前だった。
#**東武の有料列車が定期券で乗車できるようになったのはこれが初。つまり最近までは定期でスペーシアには乗車できなかった。
#スペーシアはJR線に乗り入れて新宿発着もできているが、こちらも久喜からJRに乗り入れて新宿発着とすれば利便性は上がると思う。
#*やはりJRと競合するから?(かつて急行「はるな」が走っていた)
#**競合するのはどちらかと言うとJR東日本というよりもJRバス関東かも(新宿から伊勢崎と佐野方面の高速バスがあるため)。
#***プレミアムアウトレットあたりで終わってしまって若干使いづらい新宿~佐野線は別として、新宿~伊勢崎線に関しては運転本数以外の所要時間・運賃ともにりょうもう号よりもJRバスのほうが優位になる。
#期間限定で[[らき☆すたファン|らき☆すた]]のヘッドマークが掲出されるらしい。正直言って痛い。
#上りは全列車とうきょうスカイツリー駅に停車するのに、下りは全列車その駅を通過するようになっている。もしや館林以西の客に対し、スカイツリーに行ったあと、下町観光してから、浅草か北千住から帰りのりょうもう号に乗ってもらおうということだろうか!?
#*そのあと下り全停車&夕方の下り曳舟停車になった。
#2012年3月17日のダイヤ改正で日本語放送のほか英語放送、そしてなんと中国語放送と韓国語放送にも対応するという…いくらスカイツリーのためだと言われても、正直いらない。<small>(実際りょうもう号の走ってる両毛地区に中国人や韓国人はいるがスカイツリーはあまり行かないような気もするし…しかもこんな観光性のないビジネス特急に…)</small>
#*ポルトガル語も追加したほうがいいかもしれない。放送が浅草発車からとうきょうスカイツリー到着まで収まらない可能性があるが。
#*それ以前に浅草駅の立地やジャパンレールパスの関係で外国人は東武特急をあまり……。
#葛生行きも伊勢崎行きも赤城行きもりょうもうなのは…。


==しもつけの噂==
==社団法人に戻ったら==
[[画像:350 Shimotsuke.JPG|thumb|250px|[[東武の車両/形式別#300系・350系|350系電車]]]]
NHKは戦前、社団法人でした。
#りょうもう同様いつの間にか特急に格上げされた。
もし社団法人に戻っていたら、どうなるか?
#*下りのしもつけは北千住~春日部間でライナーとして利用されるので結構人が乗るが、あとの区間はガラガラ。
#視聴者は、お客様ではなく社員=会員と呼ばれていた。
#**下りは杉戸高野台にも停車するようになった。帰宅時に利用する通勤客がそこそこいる。
#視聴料ではなく社費が徴収される。
#*これで特急料金を取るのはりょうもう・TJ以上にぼったくりな為、スペーシアよりは若干特急料金が安い。
#**てか、以前の急行時代から据え置き。
#***消費税率の上昇に伴い変更されたものの、北千住~春日部間の特急料金は、スカイツリーライナーを抑えて未だに最安値。その為、朝晩1往復のみのこの列車をライナー代わりに利用する人は相変わらず多い。
#*りょうもうとは特急格上げの理由が異なる。東急田園都市線の「急行電車」が乗り入れることとなり、同じ線に「急行列車」が走っていると混乱をきたすためやむなく「特急」に改称した。
#*すなわち特急格上げは東急の都合によるもの。だから車内設備も急行時代と同じ。
#**史実の急行を特別準急なりにすれば変える必要はなかったわけだから東急の都合と言うのは少し違う。
#きりふりも忘れないで。
#*現在(2009年)の定期運用は浅草→南栗橋の1本(1往復ではない)のみ。霧降高原とは関係なし。
#臨時で、私鉄唯一の夜行列車にこの車輌が使われる。
#*尾瀬夜行23:55
#*スノーパル23:55
#**冬季に運転する、スキー客の為の列車。塩原・会津のスキー場に行ける。
#**駅ごとに加減速を繰り返すので、乗り心地は微妙&暖房効きすぎて暑い。
#*私鉄会社が夜行列車を運行するのも東武位のものだろう。
#*でも実態は例えるならツアーバス。
#*JRが次々夜行列車を廃止していくため、鉄道全体でもごく僅かなものに。
#*たまに運行する日光夜行23:55も忘れないであげてください。
#*さすがに非リクライニング車を夜行に使うのはそろそろマズいと思ったのか、2018年頃から夜行列車は100系・500系での運転に変わっている。
#観光シーズンのきりふり・ゆのさとに乗っている人を見ると「スペーシアじゃなくていいのか!?」とツッコミたくなる。
#*スペーシアに乗れなかった人…とか?
#*特にご年配の人とか知ってて乗ってる人も多いよ。 スペーシアより安いので有名だから
#特急のくせに座席が非リクライニングシートだ。
#*まあ、上記の通りにスペーシアより特急料金は控え目であるが。
#*何故かフットレストが装備されている。
#2020年の改正でしもつけが廃止になったことはそれなりに話題になったけど、その後も細々と定期のきりふりとして運転されていることはなぜかあまり話題にならない。


==[[東日本旅客鉄道|JR]]直通特急の噂==
==NHK放送センターが移転するなら==
→[[日光・きぬがわ]]
NHKは東京都渋谷区神南にある放送センターの建て替え計画を発表していますが、これに対して「国民から受信料を徴収する公共放送局が巨額の費用を投じる事など許されない」などと、主にNHK批判派から槍玉に挙げられています。これに応える形でNHKが放送センターを移転するとしたら?


==スカイツリーライナー・アーバンパークライナーの噂==
なお、現行の放送法ではNHKの拠点は東京都内に置く事が定められていますが、ここではその制約を取り払った場合も想定します。
#スカイ<del>ツリー</del>ライナーとかアーバン<del>パーク</del>ライナーとか他社の名前のパクリ。
===全面もしくは部分移転を前提にする場合===
#野田線区間は一部区間が無料で乗れる。
;共通項
#浅草から春日部で切り離して船橋・大宮に向かった後野田線を折り返すという運用。
#現放送センター、および関連施設は全て解体、跡地は民間に全面ないし一部売却する。
#*リバティというよりフリーダムのほうが名前があってそう。
#*跡地の一部に昨今のイベント需要に対応した巨大ホールも備えた新NHKホールを設置、新放送センターとは専用回線で結ばれる。
#なにげに停まるせんげん台…。
#**外部利用も現状以上に積極的に行い、受信料負担の軽減に務める。
#***現行クラスのホールに1万人規模のアリーナを併設。もちろん収録生放送以外にも一般に開放し、収益の一部は受信料維持か値下げ原資に充てる。
#都外全面移転の場合、東京23区の拠点と関東広域・東京都域のテレビ・ラジオ放送は千代田放送会館に移転の上、「NHK東京放送局」に改称する。
#*ただし東京都内移転ならこうならない。
#*関東地方内(栃木、群馬、茨城除く)移転なら関東広域圏のテレビも移転先から放送。
====東京23区内====
;港区お台場地域
#津波高潮対策として、低層階は小規模のイベントスペースなど、その影響を受けにくい構造の建物にする。
#フジテレビとは対照的に機能性を徹底追求した質実剛健な建築物とする。
====東京23区外====
;武蔵野市吉祥寺地域
#仮にやるとしたら立ち退きが凄まじい事になりそうだけど。
====東京都外====
;共通項
番組出演者や地元以外の観客からは足を運ぶ面倒さから不評を買いそう。
;千葉県千葉市美浜区の通称「海浜幕張」地域
#空き地の有効利用にはなりそうだけど。
#まさかの放送大学に続く進出例として話題になる。
#一部番組はイオンモール幕張新都心で公開生放送もしくは収録を行う。
#*ただし企業名は出せない事から「NHK海浜幕張オープンスタジオ」と名乗る。
#*千葉県域放送は現行通り現在の千葉放送局で行う。
;埼玉県さいたま市中央区・大宮区周辺の「さいたま新都心」地域
#東京-大宮間の新幹線短距離利用客がそれなりに増える?
#NHKさいたま放送局もそこに移転する。
#同じ県にあるNHKアーカイブスの映像を利用した番組の量も増える。
;神奈川県川崎市中原区の通称「武蔵小杉」地域
#[[武蔵小杉駅]]に新幹線ホームが出来たりして。
;神奈川県横浜市西区みなとみらい地域
#みなとみらい線高島町駅の利用客が増える?
#*利用客を捌く為、本設ホームを延長して急行と通勤特急の停車駅になる(東横特急(Fライナー)とSトレインは通過)。
#横浜メディア・ビジネスセンターより高いビルにする。
#NHK横浜放送局もそこに移転する。


==夜行列車の噂==
====関東圏外====
→[[夜行列車/あ・か行#尾瀬夜行・スノーパル]]
;共通項
#各地で誘致合戦が勃発するのをよそに、首都圏在住の番組出演者などからは(以下略)。
#民放キー局もそこに移転する。
#*そこは各局の戦略次第では。
#*キー局の地位が別地域の局に移る事例もあるかもしれない。
#「首都圏一極集中の解消」が大義名分とされる。
;大阪市
#渋谷の風景の代わりに中之島の風景を映す。
#地元財界人などが「再びの大大阪時代を目指せ」と活気づく。
#吉本や松竹の芸人が出演する全国ネットの番組が増加。
#東京と大阪でコールサインの交換も検討されるが実現せず。
#Eテレで文楽など上方が本場の古典芸能を取り上げる番組ができる。
;京都市
#清水寺や三条京阪付近に設置したカメラから京都市街を映す。
#報道拠点は別の場所に置かれる気がする。
#全体的に伝統文化絡みの番組が増える。
#規模を考慮すると旧市内には置けない気がする。
#*洛南新都市の開発が行われるとしたらその目玉事業になる。
#ひょっとすると京都が本庁の文化庁との連携が強化されるかもしれない。
;神戸市
#ポートアイランドから三宮地域やハーバーランド地域を映す。
#1月17日は1日中震災関連特番。
#北野町や南京町を擁する都市を本拠地とするだけに多文化共生に貢献する番組の制作も期待される。
;名古屋市
#セントラルタワーズや栄の風景を映す。
#海岸部にできたら伊勢湾並みの大型台風や南海トラフ大地震による浸水を心配する声が上がる。
#バブル期に誘致されていたような東海地方への首都移転が実現していたらありえたかもしれない。
;福岡市
#博多湾からの福岡市街を。
#一部から近隣諸国による武力攻撃の危険を指摘する声が上がる。


==THライナーの噂==
====日本国外====
#他社の成功に気をよくして設定された日比谷線と東武を結ぶ有料列車。
;共通項
#恵比寿までしか行かないのは直通を打ち切った東急に対する嫌味か。
#どこに置こうと、もはやNHKとは呼べない…。
#*嫌味というよりは東急サイドが中目黒へのTHライナーを渋った気がする
#日本列島が沈没したら間違いなくこうなる。
#このためだけに西新井~梅島に渡り線を新設するいれよう。
#*この場合どこかの国の大都市に置かれるか新しく開発された日本人入植地に置かれるかは不明。
#TJライナーとは違い下りは新越谷から先も指定券が必要。


==会津の噂==
===移転せず、建物の集約化などで余剰土地を売却する方針を取ったら===
#会津田島まで走ってた快速をそのまま特急化したので最初のころはブーイングの嵐。
#新NHKホールは移転案と同じく大型化。
#*下今市~会津田島は特急券なしで乗れる。
#*売却した土地には大小の民間ホールが林立する。
#**その区間すべて各駅に停まる特急がある。あの男鹿高原に停まる列車も。
#**ただしその分だけ、原宿・明治神宮前駅の容量を逼迫する事になる。
#500系はこのために設定された。
#***湘南新宿ライン・埼京線のホームを設けて土休日停車措置を取る事も有り得る?
#もしかして鬼怒川線以北の列車はリバティだけに…?


==東上特急の噂==
== NHKが日本唯一の放送局になったら ==
#・・・は廃止されました。
近年の立て続けのBPO沙汰や、相次ぐフェイクニュースを受け、総務省ではテレビ・ラジオの公共性・公益性が失われると判断。民放の放送免許を剥奪し、放送局を全てNHKに統合させるべく、放送法を抜本改正。という手段を取ったら?
#*池袋⇔三峰口:みつみね 池袋⇔上長瀞:ながとろ 池袋⇔寄居:たまよど 池袋⇔小川町:さだみね 池袋⇔森林公園:むさしの。全列車8000系充当…。
#昔は[[秩父鉄道]]まで直通していた。
#*昔は[[埼玉の駅/西部#志木駅の噂|志木]]に停車していたが、いつの間にか通過になった。
#*あと越生線にも直通していた(ちなみに越生線内は各駅)
#何故か特急なのにシンボルカラーは緑色。一般的には特急と言ったら赤色などの暖色系なんだが。
#*緑色ってなんか準急っぽいイメージが。[[西武鉄道|西武]]とか小田急とかみたいに。
#**そうそう、[[阪神電気鉄道|阪神電鉄]]だとか[[近畿日本鉄道]]の準急も緑色。
#***[[阪急電鉄|阪急]]も。
#**一応、[[京王電鉄|京王]]の急行が緑色だが。
#**東武鉄道自体、伊勢崎線系列の準急は緑色。(急行が料金列車だったころは赤色だったが)
#***東上線の準急はつい最近まで青だったような…。
#*[[京浜急行電鉄|赤い電車]]の最高(実際は2番目か)種別も緑色。
#**あれは特急の"更に斜め上を行く"奴だから例外かと。
#*久しぶりに東上使うとかつて特急だった緑色のカラーにビビる。昔はトイレなしで川越まで連れてかれたもんな。
#というかちゃっかり[[TJライナー]]として有料列車は復活。
#目指せ!![[東武東上線|東上線]]観光特急運行!
#*ついでに秩父鉄道直通も!!
#**というか秩鉄買収しちゃえば?
#**秩鉄が西武の情婦化している現状では難しいかと。もういちど彼女を振り向かせるためには、何かよほどのメリットがないと……
#*TJライナーの車輌でいいし、TJライナー並の料金を取ってもいいから、休日に座席指定の特急を(寄居まで)走らせて欲しい。停車駅は池袋・川越・川越市・坂戸・東松山・森林公園・武蔵嵐山・小川町・寄居ということで。
#**意表をついて朝霞台停車というのもアリかな。
#**どうせなら池袋からパレオエクスプレス走らせちゃえば? そら遅いけど停車駅絞れば急行や快速とそう変わらんだろ。
#***煙が問題だけど沿線民は8000系のレジンシューのニオイに慣れてるから平気だと思う。
#****わすれちゃこまるぜ、フライング東上┓( ∵ )┏
#実は今でも[[東急東横線|直通先]]で見れる。
===川越特急の噂===
#まさかの復活決定。なお特急料金不要。
#*「川越特急」。川越までの途中停車駅は朝霞台のみで川越から先は快速急行やTJライナーと同じ停車駅というかなり強気の設定。
#*TJライナーや送り込み快速急行同様にクロスシート状態(回転可能)で運用されるのでちょっとした乗り得列車。


===フライング東上の噂===
#免許剥奪の対象から、独立系地方局(tvk等)・CS局・FM局は除外する。
#名前の由来はイギリスの名列車「フライング・スコッツマン」。
#*言論弾圧の方向に進むのが予想されるのでその辺もいずれ潰されるのでは。
#音楽を流す放送装置を備えつけた「ミュージックカー」が走っていた。
#チャンネルは以下の通り
#トイレ付だった。
#*旧NHK総合:そのままNHK総合
#停車駅は池袋と寄居の間は川越市と玉淀だけだったという。
#*旧Eテレ:そのまま教育チャンネル
#*旧日テレ系:スポーツ系チャンネル
#*旧TBS系:アニメ・ドラマチャンネル
#*旧フジ系:政治経済専門チャンネル
#*旧テレ朝系:音楽系チャンネル
#*旧テレ東系:地域情報チャンネル
#番組について
#*ニュース:NHK総合と、地域ニュースは地域情報チャンネルにて
#*国会会期中:地域情報チャンネルを除き、全チャンネル国会中継とし、ニコ生でやっている完全中継を実施。これまでの本会議・予算委員会・決算委員会のみならず、各種委員会を全て中継。
#*官房長官定例会見:政治経済チャンネルにてフル放送
#*選挙:地方選挙は地域情報チャンネルにて、国政選挙は総合・政治経済にて政見放送。
#*スポーツ番組:放送法83条を厳格に適用し、開催会場の命名権行使・会場内広告・ユニフォーム等のロゴの掲出等、一切禁止。
#*大相撲:スポーツ系チャンネルにて、序の口から結びの一番までフル放送。
#*警察24時:コンテンツとしても廃止
#*非常時:災害発生時は全チャンネル災害報道に切り替える。特に緊急地震速報・Jアラートが発令された場合、発令されたと同時に切り替え。
#他のマスコミが猛反発するのは言うまでもない。
#*産経新聞すら血相を変えて批判する。
#*失業するであろう放送労働者や言論人による大規模な抗議デモが全国で発生。
#諸外国がどのような反応をするのか分かったものではない。
#*議会制民主主義が確立した国で放送局がほぼ公共放送しかないなどということは異常も甚だしい。
#**中国やベトナムといった言論の自由を大いに侵害している国ですら民放はある。
#*世界報道自由度ランキングで日本がエリトリアや北朝鮮あたりとどっこいどっこいの順位になってしまう。
#*国境なき記者団を始め全世界のジャーナリストが怒り狂うのは言うまでもない。
#そのうち放送以外のメディアにも規制が及び始める。
#*次は新聞かネットメディアあたりが有力候補。
#**Chakuwikiも存続が危うくなってもおかしくない。
#*最終的に日本人は政府の言うことに唯々諾々と従うだけの愚民の集まりに成り下がるのは必至。
#**もはや民主主義などあったものではない。
#**「報道の自由」は過去の概念となる。
#***その「報道の自由」が、BPO沙汰やフェイクニュースを招いた!という総務省の言い分に、もはや反論する術無し。
#****教養ある人なら「現代社会の根幹をなす権利をその程度の理由で潰すな」と反発するはず。
#*****例えるなら交通事故や渋滞を理由に自動車の使用を全面的に禁止するようなもの。
#テレビを通し政府が国民を自由自在に操れる時代が到来する。
#*効果を万全のものとするため海外メディアの視聴も禁止される。
#*世論が単色に染まり言論の自由も死に絶える。
#*都合の悪い情報のもみ消しも嘘による憎悪の喚起も思いのまま。
#*ある意味戦前より危険な気すらする。
#いくつもの国家で日本の真似をしようとする政権が出てくる。
#*今の情勢を踏まえるならアメリカすらそうなりかねない。
#改正にあたり国会審議はとてつもなく紛糾していた。
#*野党どころか与党からも反対意見が続出していたと思われる。
#*それこそクーデターでも発生しない限り成立するとは想像しにくい。
#1951年までそうだった事を知らない奴が多過ぎw(日本初の民放はMBSラジオ)
#*21世紀と20世紀前半を同列にとらえるなど的外れもいいところ。
#**かつて江戸幕府があったことと明日江戸幕府が復活することを同一視するようなもの。
#**ろくに自由がなかった時代と世代を超えて自由を享受し続けた後の時代では人々の考え方や国際社会の状況なども全く異なっている。
#*つまり治安維持法が復活するんですね、わかります。


===TJライナーの噂===
==廃止されたら==
[[TJライナー]]
NHKを批判する人が年々増えていますが、もし廃止されたらどうなるか
*[[もしあの放送局が倒産したら#NHK]]とは異なり、経営状態は良好だったとする
#空いたチャンネルをめぐって放送に参入しようとする企業が総務省に押し掛ける。
#*間違いなく外資(特にアメリカ企業)が大喜びで参入してくる。
#**そもそもNHKの廃止自体アメリカの圧力によるものかもしれない。
#学校放送などはネット配信に移行する。
#大晦日の民放の視聴率がよくなる。
#深夜はどこも砂嵐となり、緊急地震速報が発令されても視聴者に届かない。(実際地方を中心に深夜はNHK以外砂嵐である)
#*法律で「日替わりでもいいのでエリア内のどこか1局は終夜放送をしないといけない」と定められるのでは。
#歌舞伎や能など伝統芸能の番組がなくなってしまい関係者涙目。
#国際放送もなくなるので日本の情報発信力が低下する。
#*むしろ政府直属のプロパガンダ全開の放送になる。
#受信料を払わなくていいので一部の人大喜び。
#大リーグが見れなくなる。
#*さすがにどこかの民放が参入するのでは。
#*大相撲や都道府県対抗駅伝などこれまでNHKが独占していたスポーツ大会の放映権も同様の取り合いに。
#字幕のみや白黒映画を見る機会が激減する。
#相撲や高校野球に関心を持つ人が減る。
#時代劇が過去のものとなる。
#民放各局が午後7時台にニュース番組を新設することが検討される。
#これを決断した政治家は「NHKに親を殺されたのか」と言われる。
#*「あのN国でも物理的にぶっ壊すとは言わなかったはずだ」とも。
#NHKの番組テープは国立国会図書館に寄付する。
#NHKと提携していた放送局は日本テレビかTBSに切り替える。
#人気だったNHK番組が民放に移籍するケースが相次ぐ。
#*アナウンサー(特に東京アナウンス室所属)も各局で奪い合いになる。
#間違いなく日本の放送史上最大の事件として語り継がれる。
#*中学や高校の日本史年表にも記載される。


==停車駅一覧==
==こんなチャンネルが開局したら==
*東上線関連については[[東武東上線#駅まとめ]]
===NHKスポーツ===
*JR直通特急については[[日光・きぬがわ#停車駅]]
#高校野球と相撲はこのチャンネルで放送していた。
*野岩鉄道・会津鉄道内の停車駅については[[野岩鉄道#駅]]及び[[会津鉄道#駅]]
#*[[カードキャプターさくらファン|武蔵丸の悲劇]]」は起こらなかったかもしれない?
*[https://www.tobu.co.jp/railway/special_express/stop_station/ 公式サイト]より引用。
#*全国大会の決勝など特に注目度が高いものは総合での放送になってもおかしくない。
===特急列車===
#BS-3扱いとなり、地上波では見られない状況になっている。
*停車パターンの異なる複数の特急列車が運行されている区間においては、'''太字'''は全列車停車、小文字は一部のみ停車を表す。また、列車名による停車パターンの違いがある場合は以下の記号で表記し、その列車が全列車停車する場合は記号を太字、一部運用が停車する場合は通常表記とした。
#*教育TVの枝番を駆使すれば地デジでも可能かと……。
**A:スペーシア(けごん・きぬ)、B:りょうもう、C:リバティ([[東武の車両/形式別#500系|500系]]による運行)、D:きりふり
#普段は中継されないようなスポーツが見られ…たらいいのになぁ
#*大丈夫。BSだとX-Sportsの中継やってるし、地上波の教育TVではスポーツ教室でマイナースポーツが取り上げられることがある。枝番駆使や午前中の時間帯活用でなんとか観られる。
#プロ野球やJリーグの場合、地域によって中継試合を変えられるようになるかもしれない。
#*プロ野球の場合、北海道では日本ハム戦・東北では楽天戦・関東では巨人戦・東海では中日戦・関西では阪神戦・中国四国では広島戦・九州ではソフトバンク戦というような具合。
#総合TVの「サンデースポーツ」がここに引っ越してくる。
#*フジテレビの「プロ野球ニュース」やテレビ朝日の「大相撲ダイジェスト」のパクリみたいな番組ができる。
#*サッカーに至っては、テレビ朝日の「やべっちFC」のパクリになるかも。
#地デジとして開局した場合、リモコンキーIDは「3」となる。
#*現在「3」を使用している局は違う番号に変更することを余儀なくされた。
#**東京のJ:COMではtvkとテレ玉が3チャンネルだが、それらが見られなくなるかも。
#***東京のベイスターズファン、ライオンズファンをガッカリさせることに。
#***リモコン番号が被ったら機械の方で勝手に調整されるのでその点は心配無用では。
#***9チャンネルがMX、10チャンネルがtvkで、12チャンネルが放送大学(当時)と考えると、11チャンネルしか空きがないような。
#*そもそもいくらNHKとはいえ民放のリモコンキーを召し上げるのは難しい気がする。
#オリンピック、パラリンピック、アジア大会、FIFAのW杯、国体の生中継もこのチャンネル。
#大リーグは、日本人選手がいるところを中心に放送。
#*ただしオールスターやワールドシリーズは日本人が出ていなくても基本的に放送される。
#衛星放送で開局することになればBS2の使っていたチャンネルを利用することになるのか?
#このチャンネルでも県域放送ができて、夜の時間帯に県内のスポーツニュースだけを扱う番組が制作されるかもしれない。
#フジテレビが取得しているF1グランプリの放送権を買い取り、全戦生放送を無料で見ることができるようになるかもしれない。
#ドラマ、バラエティ、ドキュメンタリー、子供向け、女性向け、ニュース、音楽専門の各チャンネルもできる。
#*国会中継専門チャンネルも設けられ、通常の番組を中止する事なく、国会中継を放送出来る。選挙時には政見放送を集中放送。休会中は政治の基礎知識を教える番組を放送。
#**本会議も生中継。法律制定の瞬間を目撃できるかも。
#**解説番組では池上彰も引っ張りだこに。
#*NHKだけで大量にチャンネルが増え相当な民業圧迫になるのでそれはない。
#**むしろ、昨今のテレビでの現状に嫌気して、民放廃止とNHKへの完全統合を総務大臣が決断すれば。
#**バラエティー番組とドラマはネットに移行。
#**通販番組は放送法第83条に抵触する為、CS及び独立系地方局に移行。
#**これにより、不平不満を言う事が無くなる。
#大相撲では、序の口から結びの一番までフルで放送。
#*序の口は訓練を兼ねて新人アナウンサー・スタッフが放送。以後、序二段・三段目と、その階級ごとに担当出来る職員が決められ、中入り後~結びの一番は、ベテラン職員が放送。
#**千秋楽の表彰式も最後の最後まで、その後の 「神送り」 という、力士による行司の胴上げも生中継。
#*本場所がない間は、稽古場の様子、ちゃんこのレシピ、呼び出し・行司の活動に密着といった番組が放送される。
#**過去の名力士の生涯など相撲史関連の番組も放送されそう。
#*奉納土俵入りも生中継。
#*大関・横綱の伝達式ももちろん生中継。
#刈屋富士雄解説委員がこのチャンネルの何らかの要職に任命される。
#緊急報道時の対応はEテレに準ずる。
#放送開始・終了映像は各競技のイメージ映像などを使ったいかにもスポーツ専門チャンネルっぽいものに。
#大晦日には紅白の裏でこの1年のスポーツを振り返る長時間特番を放送。
#ゴルフは殆どが冠大会になる為、大会運営者に、一切のスポンサーを付けないよう要請。
#[[もし高校野球期間中も阪神が甲子園球場で公式戦を行っていたら|高校野球期間中に甲子園球場でプロ野球公式戦が開催]]されるようなことも可能になる。
#高校野球の試合中に放送チャンネルが変わることもなくなる。


;スカイツリーライン
===NHKアニメ===
'''[[浅草駅|浅草]]''' - '''[[東京23区の駅/台東区・墨田区#とうきょうスカイツリー駅の噂|とうきょうスカイツリー]]''' - <small>[[東京23区の駅/台東区・墨田区#曳舟駅の噂|曳舟]]</small> - '''[[北千住駅|北千住]]''' - [[埼玉の駅/東部#春日部駅の噂|春日部]]('''A''',C,'''D''') - [[埼玉の駅/利根#東武動物公園駅の噂|東武動物公園]]('''B''',C)(→伊勢崎線・日光線)
#さながらキッズステーションのようになる。
#人形劇や子供向けバラエティの扱いで揉める。
#そのままいくとNHK教育とジャンルが被るのでおそらくBS行き。


;伊勢崎線(りょうもう/リバティ)
==あの地域にNHKの放送局があったら==
[[埼玉の駅/利根#東武動物公園駅の噂|東武動物公園]]('''B''',C) - '''[[久喜駅|久喜]]''' - [[埼玉の駅/利根#加須駅の噂|加須]](B,'''C''') - [[埼玉の駅/利根#羽生駅の噂|羽生]](B,'''C''') - '''[[群馬の駅#館林駅の噂|館林]]'''(→佐野線) - '''[[栃木の駅#足利市駅の噂|足利市]]''' - '''[[群馬の駅#太田駅の噂|太田]]'''(→桐生線) - '''木崎''' - '''[[群馬の駅#境町駅の噂|境町]]''' - '''[[群馬の駅#新伊勢崎駅の噂|新伊勢崎]]''' - '''[[群馬の駅#伊勢崎駅の噂|伊勢崎]]'''
*新規追加は都道府県順でお願いします。
*太田~伊勢崎はりょうもうのみ。
===全般===
#これから新しく設置される場合、独自の内容はおそらく総合テレビの一部のみとなる。
#たいていの場合夕方6時台のニュースの一部は自主制作できる。
#*また、FM放送の一部も自主放送できる


;佐野線(りょうもうのみ)
===稚内放送局===
[[群馬の駅#館林駅の噂|館林]] - [[栃木の駅#佐野市市駅の噂|佐野市]] - [[栃木の駅#佐野駅の噂|佐野]] - 田沼 - [[栃木の駅#葛生駅の噂|葛生]]
#放送地域は宗谷管内全域・羽幌以北の留萌管内・名寄以北の上川管内。それ以外のところを旭川放送局がカバー。
#*士別も入れた方がいいかと。
#テレビニュースの一部を稚内放送局が担当。
#稚内市内に稚内放送局を置き、名寄に支局を置く。
#*留萌管内のどこかにも支局を置くことになりそう。


;桐生線(りょうもう/リバティ)
===鶴岡放送局===
[[群馬の駅#太田駅の噂|太田]] - 藪塚 - [[群馬の駅#新桐生駅の噂|新桐生]] - [[群馬の駅#相老駅の噂|相老]] - [[群馬の駅#赤城駅の噂|赤城]]
#庄内地域がエリアとなる。
#月に1本「ディスカバーやまがた」を独自のものに差し替え。
#現在保管されている「NHKアーカイブス」のテープなどの移転が必要になりそう。
#*浜松の場合も同じ。


;日光線(スペーシア/リバティ/きりふり)
===八王子放送局===
[[埼玉の駅/利根#東武動物公園駅の噂|東武動物公園]](C) - <small>[[埼玉の駅/利根#杉戸高野台駅の噂|杉戸高野台]](A,C)</small> - <small>[[群馬の駅#板倉東洋大前駅の噂|板倉東洋大前]](A,C)</small> - '''[[栃木の駅#栃木駅の噂|栃木]]''' - [[栃木の駅#新栃木駅の噂|新栃木]](A,C,'''D''') - '''[[栃木の駅#新鹿沼駅の噂|新鹿沼]]''' - '''[[栃木の駅#下今市駅の噂|下今市]]'''(→鬼怒川線) - '''[[栃木の駅#東武日光駅の噂|東武日光]]'''
#東京都下(東京都23区以外)でFM放送を実施
#*八王子・多摩・青梅にもNHK-FMの中継局がある。


;鬼怒川線(スペーシア/リバティ)
===大島放送局===
'''[[栃木の駅#下今市駅の噂|下今市]]''' - <small>大谷向(C)</small> - <small>大桑(C)</small> - [[栃木の駅#新高徳駅の噂|新高徳]](A,'''C''') - <small>[[栃木の駅#小佐越駅の噂|小佐越]](C)</small> - '''[[栃木の駅#東武ワールドスクウェア駅の噂|東武ワールドスクウェア]]''' - '''[[栃木の駅#鬼怒川温泉駅の噂|鬼怒川温泉]]''' - '''[[栃木の駅#鬼怒川公園駅の噂|鬼怒川公園]]''' - '''[[栃木の駅#新藤原駅の噂|新藤原]]'''(→[[野岩鉄道]]/[[会津鉄道]]方面)
#伊豆・小笠原諸島がエリアとなる。
*鬼怒川温泉~新藤原のスペーシアは浅草方面のみ運転。
#災害時に真価を発揮する。
#おそらくFM放送のみか。


===ライナー列車===
===松本放送局===
;伊勢崎線
#エリアは中信・南信地方。
[[浅草駅|浅草]] - [[東京23区の駅/台東区・墨田区#とうきょうスカイツリー駅の噂|とうきょうスカイツリー]] - [[東京23区の駅/台東区・墨田区#曳舟駅の噂|曳舟]] - ([[東京メトロ日比谷線]]←)[[北千住駅|北千住]] - ([[埼玉の駅/東部#南越谷駅・新越谷駅の噂|新越谷]]) - [[埼玉の駅/東部#せんげん台駅の噂|せんげん台]] - [[埼玉の駅/東部#春日部駅の噂|春日部]](→野田線) - ([[埼玉の駅/利根#東武動物公園駅の噂|東武動物公園]]) - ([[久喜駅|久喜]])
#東海・北陸ブロックに組み込まれている。
*カッコつきの駅はTHライナー停車駅。当列車は北千住で運転停車(乗降不可)。東武線内上りは乗車のみ、下りは降車のみ。
#[[松本山雅FC]]のホームゲームの生中継を出来るようになる。
**春日部~久喜はTHライナーのみ運転。
*スカイツリーライナーは春日部始発・上りのみでせんげん台は通過。アーバンパークライナーは全て野田線直通で下りのみ。


;野田線
===浜松放送局===
[[大宮駅|大宮]] - [[さいたま市の駅/大宮・岩槻#岩槻駅の噂|岩槻]] - ([[さいたま市の駅/大宮・岩槻#東岩槻駅の噂|東岩槻]]) - ([[埼玉の駅/東部#豊春駅の噂|豊春]]) - (八木崎) - (伊勢崎線より直通→)[[埼玉の駅/東部#春日部駅の噂|春日部]] - [[埼玉の駅/東部#藤の牛島駅の噂|藤の牛島]] - 南桜井 - [[千葉の駅/東葛#川間駅の噂|川間]] - [[千葉の駅/東葛#七光台駅の噂|七光台]] - [[千葉の駅/東葛#清水公園駅の噂|清水公園]] - [[千葉の駅/東葛#愛宕駅の噂|愛宕]] - [[千葉の駅/東葛#野田市駅の噂|野田市]] - [[千葉の駅/東葛#梅郷駅の噂|梅郷]] - [[千葉の駅/東葛#運河駅の噂|運河]] - [[千葉の駅/東葛#流山おおたかの森駅の噂|流山おおたかの森]] - [[千葉の駅/東葛#柏駅の噂|柏]]
#放送地域は遠州地方。
*カッコつきの駅は伊勢崎線から直通するアーバンパークライナーのみ停車。直通を行わない列車は両方面運行。
#デジタルテレビ・FMラジオでも独自のコールサインを使用。
*直通を行う列車は伊勢崎線からの直通のみ・春日部→大宮及び春日部→柏方面のみ運行(大宮・柏→春日部方面及び伊勢崎線への直通は設定なし)。
#この場合静岡放送局は関東・甲信越ブロック入りしそう。
#*浜松放送局は東海北陸ブロックのままで。
#実際に設置を求める声があるらしい。


----
===高山放送局===
{{東武鉄道}}
#エリアは旧飛騨国。
#独自放送の枠がほとんど無さそう。
#局舎内にあるコミュニティFMは移転を強いられる。


{{DEFAULTSORT:とうふとつきゆう}}
===堺放送局===
[[Category:列車]]
#エリアは大阪府の南河内・泉州地域。
[[Category:東京の鉄道]]
#横浜放送局などと同様、FM放送のみを実施(テレビ放送は大阪放送局が行う)。
[[Category:埼玉の鉄道]]
 
[[Category:群馬の鉄道]]
===姫路放送局===
[[Category:栃木の鉄道]]
#放送エリアは兵庫県西部。(概ね東経135度線から西側)
[[Category:東武鉄道|とつきゆう]]
#*ちなみに現実の姫路支局のエリアは旧播磨国・但馬国。
 
===新宮放送局===
#放送エリアは和歌山県東牟婁郡と三重県東紀州地域。
#*現在の放送は県域が前提なので「西牟婁郡・東牟婁郡」となるのでは。
#近畿ブロックか東海・北陸ブロックのどちらに属するかは微妙。
 
===福山放送局===
#放送地域は福山市・府中市・尾三地域・備北地区。
#*おおむね旧備後国に相当する。
#「おはようちゅうごく」「お好みワイドひろしま」の一部を差し替え。
#バラをモチーフにしたマスコットキャラクターが誕生する。
#NHK福山支局を「放送局」に格上げ。
 
===久留米放送局===
#放送エリアは福岡県南部地区(概ね久留米ナンバーの地域)。
#北九州局が独自編成の時間帯は、それに合わせて久留米局独自編成が組まれる。
 
===佐世保放送局===
#エリアは佐世保市、東彼杵郡、平戸市、松浦市、北松浦郡と壱岐・対馬。
#月に一度金曜夜7時半からのローカル枠も独自のものにできそう。
#かつての局舎は売却してしまったため新しい局舎が必要。
 
===宮古島放送局===
#先島諸島を管轄。
#台風の際に真価を発揮するはず。
#設置のついでに沖縄放送局が「那覇放送局」と名称変更される。
 
==デジタル総合テレビのキーIDが「1」に統一されていたら==
→[[もしNHKデジタル総合テレビのキーIDが「1」に統一されていたら]]
 
==テレビ放送を開始していなかったら==
[[もしあの放送局がテレビ放送を開始していなかったら]]
 
==もしNHKで全面的に企業名・商標の記載が禁止されたら==
*商標に厳しいと言われているNHKですが、一部のニュースなどでは企業名の表記があります。もし全面的に禁止になったら?
#プロ野球はチーム名で呼んでいた。
#*事実上NHKぐらいしか中継がないスポーツはチーム名に企業名禁止が常態化。
#*ジャイアンツを巨人と言うように、ニックネームを漢字に直して呼んでいたかも。
#**タイガース→猛虎、ドラゴンズ→青龍・・・etc.
#企業に関するニュースはどんな有名企業でも社名を伏せていた。
#*例:[[マイクロソフト|米パソコンOSソフトメーカー]]、[[任天堂|大手ゲーム機メーカー]]
#*幹部クラスの社員の不祥事の際も、社名は頑なに公表せず人名だけ報道。
#*ただし製品リコールは流石に商品名は公表される。
#社会人の実業団スポーツは放送できなかった。
#*天皇杯も放送権はNHKではなかった。
#*高校野球では未だに球場広告は伏せられていた。
#ニュースで鉄道路線を指すとき、「○○県○○市の鉄道」という表現をなされていた。
#*場合によっては駅名も伏せられていた。
#*一部の痴漢捜査密着取材のように車両の塗装までぼかされる。
#*線名はギリギリ許されても正式名称で呼ばれるようになる。
#政党や宗教、学校等の法人は対象外。
#*なぜか暴力団等もそのままだった。
#プロジェクトXみたいな番組はできない。
#紅白歌合戦では他局の番組のテーマソングで採用されているという理由で落選する曲が増える。
#大相撲の懸賞旗は画面に映らないよう処置される。
 
==放送局別==
===新潟放送局が拠点局だったら===
*かつて新潟放送局は北陸・信越の拠点局でした
#「関東甲信越」や「東海北陸」の枠組みはなかった。
#「ひるまえ ほっと」や「さらさらサラダ」が放送されている時間帯は新潟局制作の番組が放送された。
#衆院選比例北陸信越ブロック開票速報では、衛星回線ではなくネットワーク回線で情報をやり取りしていた。
 
===現在でも熊本放送局が九州の拠点局だったら===
*かつて熊本放送局は九州の拠点局でした
#おはよう九州沖縄・はっけんTVは熊本局製作だった。
#アナウンサーも熊本採用が増えていた。
#しかし福岡一極集中は変わらない。
 
==テレビ部門とラジオ部門が分割されたら==
[[もしあのラテ兼営局が分社化したら]]
 
==○○から撤退したら==
===高校野球の中継放送===
[[もしNHKが夏の甲子園から撤退したら]]
 
==○○に参入したら==
===プロ野球(球団経営)===
[[もしあの企業が球団を保有したら/メディア]]
 
==衛星放送(BS)が○○だったら==
===チャンネル再編がデジタル放送開始時点で行われていたら===
BSデジタル開始時点でBS1・BSプレミアムの2チャンネル体制が確立していたら?
#BSデジタルの開始は2001年4月1日になっていたかも。
#*NHKが年度途中での再編成を拒む可能性が考えられるため。拒まなかったら2000年12月1日に始まっていたと思うが…
#*あるいはBSデジタル開始に先立ち、2000年4月1日からBS1・BSプレミアムの2チャンネル体制に移行したかも。
#BSデジタルでは、史実同様両局ともハイビジョン編成に。
#*そのため空きスロットの関係でスターチャンネルBSの開局が遅れた。
#**スター・チャンネルはアナログハイビジョン終了後に開局した「スター・チャンネル ハイビジョン」の開局を以てBSデジタル参入。
#BSプレミアムが難視聴対策のチャンネルになり、史実では緊急の場合しか放送しないニュース番組が2006年12月末まで常に放送されていた。
 
===現在でも3チャンネル体制だったら===
BS1・BS2・BSハイビジョンの3チャンネル体制だったら?
#全チャンネルHD化は避けられないだろうからBSハイビジョンの局名は変更されていた。
#いずれにしてもBS2の地上波サイマル放送部分は縮小される。
#4k8k放送に影響が出ていたかもしれない。
 
[[カテゴリ:もしも借箱/放送局|えぬえいちけい]]
[[カテゴリ:日本放送協会|もしなつたら]]

2022年1月30日 (日) 17:19時点における版

公共放送でなくなったら

もしNHKが公共放送でなくなったら

広告収入で財源確保したら

諸外国では、公共放送であっても広告収入で財源を賄っている場合が多々あります。
もし、財源難などを理由に、NHKも広告収入で財源を賄うようになったら?

注:ここではあくまで公共放送を維持したまま、広告収入が付いた場合を想定します。
  1. 当然ながら、NHKでもコマーシャルが流れるようになる。
    • 「コマーシャルで番組が途切れないからNHKを見ている」という層がNHKから離れる。
  2. 韓国KBSのように、「受信料を徴収しながら、広告収入も財源とする」というビジネスモデルになるかもしれない。
    • すなわち「あくまで財源のメインは受信料だが、受信料で足りない分は広告収入で補う」ということである。
      • 受信料の値上げは現行以上に厳しい制約を課せられる(経営改善努力義務も課せられる)。また、放送法も改正され、違法行為に対する処罰が厳格化される。
    • 低所得の世帯からは受信料を徴収できなくなる。
  3. CMが放送されるのは総合テレビ、BS1、ラジオ第一、FMだけになるだろう。
    • BSプレミアムもじゃない?
    • ただし番組の性質上(報道の中立を保つ為)、ニュース番組やドキュメント番組の類ではCM放送は行わない。
  4. CMで流せる会社は限定されるかも。
    • これの一部がNHKで行われる。
  5. ABC夏の甲子園中継みたく、画面の一部を利用してのCM放送を行う。
  6. 現在のNHKならクイズ番組でのCMまたぎなど民放と同じような策も取り入れかねない。
  7. ローカル放送の時間にCMを流せるのは原則として該当地域の企業だけ。
  8. 不祥事を起こした企業は原則として出稿停止に追い込まれる。
    • 場合によっては年単位でCMを流せなくなることも。
  9. 番組内での商品名や企業名の読み上げ制限がやや緩和される。
  10. CM出稿基準についての都市伝説が出回る。
    • 「上層部に天下りした元官僚がいる会社はひいきされる」「政府に批判的な会社は絶対に受け付けてもらえない」といったものが特に広まる。
  11. 「プロジェクトX」はスポンサーの宣伝番組のような内容になる。

社団法人に戻ったら

NHKは戦前、社団法人でした。 もし社団法人に戻っていたら、どうなるか?

  1. 視聴者は、お客様ではなく社員=会員と呼ばれていた。
  2. 視聴料ではなく社費が徴収される。

NHK放送センターが移転するなら

NHKは東京都渋谷区神南にある放送センターの建て替え計画を発表していますが、これに対して「国民から受信料を徴収する公共放送局が巨額の費用を投じる事など許されない」などと、主にNHK批判派から槍玉に挙げられています。これに応える形でNHKが放送センターを移転するとしたら?

なお、現行の放送法ではNHKの拠点は東京都内に置く事が定められていますが、ここではその制約を取り払った場合も想定します。

全面もしくは部分移転を前提にする場合

共通項
  1. 現放送センター、および関連施設は全て解体、跡地は民間に全面ないし一部売却する。
    • 跡地の一部に昨今のイベント需要に対応した巨大ホールも備えた新NHKホールを設置、新放送センターとは専用回線で結ばれる。
      • 外部利用も現状以上に積極的に行い、受信料負担の軽減に務める。
        • 現行クラスのホールに1万人規模のアリーナを併設。もちろん収録生放送以外にも一般に開放し、収益の一部は受信料維持か値下げ原資に充てる。
  2. 都外全面移転の場合、東京23区の拠点と関東広域・東京都域のテレビ・ラジオ放送は千代田放送会館に移転の上、「NHK東京放送局」に改称する。
    • ただし東京都内移転ならこうならない。
    • 関東地方内(栃木、群馬、茨城除く)移転なら関東広域圏のテレビも移転先から放送。

東京23区内

港区お台場地域
  1. 津波高潮対策として、低層階は小規模のイベントスペースなど、その影響を受けにくい構造の建物にする。
  2. フジテレビとは対照的に機能性を徹底追求した質実剛健な建築物とする。

東京23区外

武蔵野市吉祥寺地域
  1. 仮にやるとしたら立ち退きが凄まじい事になりそうだけど。

東京都外

共通項

番組出演者や地元以外の観客からは足を運ぶ面倒さから不評を買いそう。

千葉県千葉市美浜区の通称「海浜幕張」地域
  1. 空き地の有効利用にはなりそうだけど。
  2. まさかの放送大学に続く進出例として話題になる。
  3. 一部番組はイオンモール幕張新都心で公開生放送もしくは収録を行う。
    • ただし企業名は出せない事から「NHK海浜幕張オープンスタジオ」と名乗る。
    • 千葉県域放送は現行通り現在の千葉放送局で行う。
埼玉県さいたま市中央区・大宮区周辺の「さいたま新都心」地域
  1. 東京-大宮間の新幹線短距離利用客がそれなりに増える?
  2. NHKさいたま放送局もそこに移転する。
  3. 同じ県にあるNHKアーカイブスの映像を利用した番組の量も増える。
神奈川県川崎市中原区の通称「武蔵小杉」地域
  1. 武蔵小杉駅に新幹線ホームが出来たりして。
神奈川県横浜市西区みなとみらい地域
  1. みなとみらい線高島町駅の利用客が増える?
    • 利用客を捌く為、本設ホームを延長して急行と通勤特急の停車駅になる(東横特急(Fライナー)とSトレインは通過)。
  2. 横浜メディア・ビジネスセンターより高いビルにする。
  3. NHK横浜放送局もそこに移転する。

関東圏外

共通項
  1. 各地で誘致合戦が勃発するのをよそに、首都圏在住の番組出演者などからは(以下略)。
  2. 民放キー局もそこに移転する。
    • そこは各局の戦略次第では。
    • キー局の地位が別地域の局に移る事例もあるかもしれない。
  3. 「首都圏一極集中の解消」が大義名分とされる。
大阪市
  1. 渋谷の風景の代わりに中之島の風景を映す。
  2. 地元財界人などが「再びの大大阪時代を目指せ」と活気づく。
  3. 吉本や松竹の芸人が出演する全国ネットの番組が増加。
  4. 東京と大阪でコールサインの交換も検討されるが実現せず。
  5. Eテレで文楽など上方が本場の古典芸能を取り上げる番組ができる。
京都市
  1. 清水寺や三条京阪付近に設置したカメラから京都市街を映す。
  2. 報道拠点は別の場所に置かれる気がする。
  3. 全体的に伝統文化絡みの番組が増える。
  4. 規模を考慮すると旧市内には置けない気がする。
    • 洛南新都市の開発が行われるとしたらその目玉事業になる。
  5. ひょっとすると京都が本庁の文化庁との連携が強化されるかもしれない。
神戸市
  1. ポートアイランドから三宮地域やハーバーランド地域を映す。
  2. 1月17日は1日中震災関連特番。
  3. 北野町や南京町を擁する都市を本拠地とするだけに多文化共生に貢献する番組の制作も期待される。
名古屋市
  1. セントラルタワーズや栄の風景を映す。
  2. 海岸部にできたら伊勢湾並みの大型台風や南海トラフ大地震による浸水を心配する声が上がる。
  3. バブル期に誘致されていたような東海地方への首都移転が実現していたらありえたかもしれない。
福岡市
  1. 博多湾からの福岡市街を。
  2. 一部から近隣諸国による武力攻撃の危険を指摘する声が上がる。

日本国外

共通項
  1. どこに置こうと、もはやNHKとは呼べない…。
  2. 日本列島が沈没したら間違いなくこうなる。
    • この場合どこかの国の大都市に置かれるか新しく開発された日本人入植地に置かれるかは不明。

移転せず、建物の集約化などで余剰土地を売却する方針を取ったら

  1. 新NHKホールは移転案と同じく大型化。
    • 売却した土地には大小の民間ホールが林立する。
      • ただしその分だけ、原宿・明治神宮前駅の容量を逼迫する事になる。
        • 湘南新宿ライン・埼京線のホームを設けて土休日停車措置を取る事も有り得る?

NHKが日本唯一の放送局になったら

近年の立て続けのBPO沙汰や、相次ぐフェイクニュースを受け、総務省ではテレビ・ラジオの公共性・公益性が失われると判断。民放の放送免許を剥奪し、放送局を全てNHKに統合させるべく、放送法を抜本改正。という手段を取ったら?

  1. 免許剥奪の対象から、独立系地方局(tvk等)・CS局・FM局は除外する。
    • 言論弾圧の方向に進むのが予想されるのでその辺もいずれ潰されるのでは。
  2. チャンネルは以下の通り
    • 旧NHK総合:そのままNHK総合
    • 旧Eテレ:そのまま教育チャンネル
    • 旧日テレ系:スポーツ系チャンネル
    • 旧TBS系:アニメ・ドラマチャンネル
    • 旧フジ系:政治経済専門チャンネル
    • 旧テレ朝系:音楽系チャンネル
    • 旧テレ東系:地域情報チャンネル
  3. 番組について
    • ニュース:NHK総合と、地域ニュースは地域情報チャンネルにて
    • 国会会期中:地域情報チャンネルを除き、全チャンネル国会中継とし、ニコ生でやっている完全中継を実施。これまでの本会議・予算委員会・決算委員会のみならず、各種委員会を全て中継。
    • 官房長官定例会見:政治経済チャンネルにてフル放送
    • 選挙:地方選挙は地域情報チャンネルにて、国政選挙は総合・政治経済にて政見放送。
    • スポーツ番組:放送法83条を厳格に適用し、開催会場の命名権行使・会場内広告・ユニフォーム等のロゴの掲出等、一切禁止。
    • 大相撲:スポーツ系チャンネルにて、序の口から結びの一番までフル放送。
    • 警察24時:コンテンツとしても廃止
    • 非常時:災害発生時は全チャンネル災害報道に切り替える。特に緊急地震速報・Jアラートが発令された場合、発令されたと同時に切り替え。
  4. 他のマスコミが猛反発するのは言うまでもない。
    • 産経新聞すら血相を変えて批判する。
    • 失業するであろう放送労働者や言論人による大規模な抗議デモが全国で発生。
  5. 諸外国がどのような反応をするのか分かったものではない。
    • 議会制民主主義が確立した国で放送局がほぼ公共放送しかないなどということは異常も甚だしい。
      • 中国やベトナムといった言論の自由を大いに侵害している国ですら民放はある。
    • 世界報道自由度ランキングで日本がエリトリアや北朝鮮あたりとどっこいどっこいの順位になってしまう。
    • 国境なき記者団を始め全世界のジャーナリストが怒り狂うのは言うまでもない。
  6. そのうち放送以外のメディアにも規制が及び始める。
    • 次は新聞かネットメディアあたりが有力候補。
      • Chakuwikiも存続が危うくなってもおかしくない。
    • 最終的に日本人は政府の言うことに唯々諾々と従うだけの愚民の集まりに成り下がるのは必至。
      • もはや民主主義などあったものではない。
      • 「報道の自由」は過去の概念となる。
        • その「報道の自由」が、BPO沙汰やフェイクニュースを招いた!という総務省の言い分に、もはや反論する術無し。
          • 教養ある人なら「現代社会の根幹をなす権利をその程度の理由で潰すな」と反発するはず。
            • 例えるなら交通事故や渋滞を理由に自動車の使用を全面的に禁止するようなもの。
  7. テレビを通し政府が国民を自由自在に操れる時代が到来する。
    • 効果を万全のものとするため海外メディアの視聴も禁止される。
    • 世論が単色に染まり言論の自由も死に絶える。
    • 都合の悪い情報のもみ消しも嘘による憎悪の喚起も思いのまま。
    • ある意味戦前より危険な気すらする。
  8. いくつもの国家で日本の真似をしようとする政権が出てくる。
    • 今の情勢を踏まえるならアメリカすらそうなりかねない。
  9. 改正にあたり国会審議はとてつもなく紛糾していた。
    • 野党どころか与党からも反対意見が続出していたと思われる。
    • それこそクーデターでも発生しない限り成立するとは想像しにくい。
  10. 1951年までそうだった事を知らない奴が多過ぎw(日本初の民放はMBSラジオ)
    • 21世紀と20世紀前半を同列にとらえるなど的外れもいいところ。
      • かつて江戸幕府があったことと明日江戸幕府が復活することを同一視するようなもの。
      • ろくに自由がなかった時代と世代を超えて自由を享受し続けた後の時代では人々の考え方や国際社会の状況なども全く異なっている。
    • つまり治安維持法が復活するんですね、わかります。

廃止されたら

NHKを批判する人が年々増えていますが、もし廃止されたらどうなるか

  1. 空いたチャンネルをめぐって放送に参入しようとする企業が総務省に押し掛ける。
    • 間違いなく外資(特にアメリカ企業)が大喜びで参入してくる。
      • そもそもNHKの廃止自体アメリカの圧力によるものかもしれない。
  2. 学校放送などはネット配信に移行する。
  3. 大晦日の民放の視聴率がよくなる。
  4. 深夜はどこも砂嵐となり、緊急地震速報が発令されても視聴者に届かない。(実際地方を中心に深夜はNHK以外砂嵐である)
    • 法律で「日替わりでもいいのでエリア内のどこか1局は終夜放送をしないといけない」と定められるのでは。
  5. 歌舞伎や能など伝統芸能の番組がなくなってしまい関係者涙目。
  6. 国際放送もなくなるので日本の情報発信力が低下する。
    • むしろ政府直属のプロパガンダ全開の放送になる。
  7. 受信料を払わなくていいので一部の人大喜び。
  8. 大リーグが見れなくなる。
    • さすがにどこかの民放が参入するのでは。
    • 大相撲や都道府県対抗駅伝などこれまでNHKが独占していたスポーツ大会の放映権も同様の取り合いに。
  9. 字幕のみや白黒映画を見る機会が激減する。
  10. 相撲や高校野球に関心を持つ人が減る。
  11. 時代劇が過去のものとなる。
  12. 民放各局が午後7時台にニュース番組を新設することが検討される。
  13. これを決断した政治家は「NHKに親を殺されたのか」と言われる。
    • 「あのN国でも物理的にぶっ壊すとは言わなかったはずだ」とも。
  14. NHKの番組テープは国立国会図書館に寄付する。
  15. NHKと提携していた放送局は日本テレビかTBSに切り替える。
  16. 人気だったNHK番組が民放に移籍するケースが相次ぐ。
    • アナウンサー(特に東京アナウンス室所属)も各局で奪い合いになる。
  17. 間違いなく日本の放送史上最大の事件として語り継がれる。
    • 中学や高校の日本史年表にも記載される。

こんなチャンネルが開局したら

NHKスポーツ

  1. 高校野球と相撲はこのチャンネルで放送していた。
    • 武蔵丸の悲劇」は起こらなかったかもしれない?
    • 全国大会の決勝など特に注目度が高いものは総合での放送になってもおかしくない。
  2. BS-3扱いとなり、地上波では見られない状況になっている。
    • 教育TVの枝番を駆使すれば地デジでも可能かと……。
  3. 普段は中継されないようなスポーツが見られ…たらいいのになぁ
    • 大丈夫。BSだとX-Sportsの中継やってるし、地上波の教育TVではスポーツ教室でマイナースポーツが取り上げられることがある。枝番駆使や午前中の時間帯活用でなんとか観られる。
  4. プロ野球やJリーグの場合、地域によって中継試合を変えられるようになるかもしれない。
    • プロ野球の場合、北海道では日本ハム戦・東北では楽天戦・関東では巨人戦・東海では中日戦・関西では阪神戦・中国四国では広島戦・九州ではソフトバンク戦というような具合。
  5. 総合TVの「サンデースポーツ」がここに引っ越してくる。
    • フジテレビの「プロ野球ニュース」やテレビ朝日の「大相撲ダイジェスト」のパクリみたいな番組ができる。
    • サッカーに至っては、テレビ朝日の「やべっちFC」のパクリになるかも。
  6. 地デジとして開局した場合、リモコンキーIDは「3」となる。
    • 現在「3」を使用している局は違う番号に変更することを余儀なくされた。
      • 東京のJ:COMではtvkとテレ玉が3チャンネルだが、それらが見られなくなるかも。
        • 東京のベイスターズファン、ライオンズファンをガッカリさせることに。
        • リモコン番号が被ったら機械の方で勝手に調整されるのでその点は心配無用では。
        • 9チャンネルがMX、10チャンネルがtvkで、12チャンネルが放送大学(当時)と考えると、11チャンネルしか空きがないような。
    • そもそもいくらNHKとはいえ民放のリモコンキーを召し上げるのは難しい気がする。
  7. オリンピック、パラリンピック、アジア大会、FIFAのW杯、国体の生中継もこのチャンネル。
  8. 大リーグは、日本人選手がいるところを中心に放送。
    • ただしオールスターやワールドシリーズは日本人が出ていなくても基本的に放送される。
  9. 衛星放送で開局することになればBS2の使っていたチャンネルを利用することになるのか?
  10. このチャンネルでも県域放送ができて、夜の時間帯に県内のスポーツニュースだけを扱う番組が制作されるかもしれない。
  11. フジテレビが取得しているF1グランプリの放送権を買い取り、全戦生放送を無料で見ることができるようになるかもしれない。
  12. ドラマ、バラエティ、ドキュメンタリー、子供向け、女性向け、ニュース、音楽専門の各チャンネルもできる。
    • 国会中継専門チャンネルも設けられ、通常の番組を中止する事なく、国会中継を放送出来る。選挙時には政見放送を集中放送。休会中は政治の基礎知識を教える番組を放送。
      • 本会議も生中継。法律制定の瞬間を目撃できるかも。
      • 解説番組では池上彰も引っ張りだこに。
    • NHKだけで大量にチャンネルが増え相当な民業圧迫になるのでそれはない。
      • むしろ、昨今のテレビでの現状に嫌気して、民放廃止とNHKへの完全統合を総務大臣が決断すれば。
      • バラエティー番組とドラマはネットに移行。
      • 通販番組は放送法第83条に抵触する為、CS及び独立系地方局に移行。
      • これにより、不平不満を言う事が無くなる。
  13. 大相撲では、序の口から結びの一番までフルで放送。
    • 序の口は訓練を兼ねて新人アナウンサー・スタッフが放送。以後、序二段・三段目と、その階級ごとに担当出来る職員が決められ、中入り後~結びの一番は、ベテラン職員が放送。
      • 千秋楽の表彰式も最後の最後まで、その後の 「神送り」 という、力士による行司の胴上げも生中継。
    • 本場所がない間は、稽古場の様子、ちゃんこのレシピ、呼び出し・行司の活動に密着といった番組が放送される。
      • 過去の名力士の生涯など相撲史関連の番組も放送されそう。
    • 奉納土俵入りも生中継。
    • 大関・横綱の伝達式ももちろん生中継。
  14. 刈屋富士雄解説委員がこのチャンネルの何らかの要職に任命される。
  15. 緊急報道時の対応はEテレに準ずる。
  16. 放送開始・終了映像は各競技のイメージ映像などを使ったいかにもスポーツ専門チャンネルっぽいものに。
  17. 大晦日には紅白の裏でこの1年のスポーツを振り返る長時間特番を放送。
  18. ゴルフは殆どが冠大会になる為、大会運営者に、一切のスポンサーを付けないよう要請。
  19. 高校野球期間中に甲子園球場でプロ野球公式戦が開催されるようなことも可能になる。
  20. 高校野球の試合中に放送チャンネルが変わることもなくなる。

NHKアニメ

  1. さながらキッズステーションのようになる。
  2. 人形劇や子供向けバラエティの扱いで揉める。
  3. そのままいくとNHK教育とジャンルが被るのでおそらくBS行き。

あの地域にNHKの放送局があったら

  • 新規追加は都道府県順でお願いします。

全般

  1. これから新しく設置される場合、独自の内容はおそらく総合テレビの一部のみとなる。
  2. たいていの場合夕方6時台のニュースの一部は自主制作できる。
    • また、FM放送の一部も自主放送できる

稚内放送局

  1. 放送地域は宗谷管内全域・羽幌以北の留萌管内・名寄以北の上川管内。それ以外のところを旭川放送局がカバー。
    • 士別も入れた方がいいかと。
  2. テレビニュースの一部を稚内放送局が担当。
  3. 稚内市内に稚内放送局を置き、名寄に支局を置く。
    • 留萌管内のどこかにも支局を置くことになりそう。

鶴岡放送局

  1. 庄内地域がエリアとなる。
  2. 月に1本「ディスカバーやまがた」を独自のものに差し替え。
  3. 現在保管されている「NHKアーカイブス」のテープなどの移転が必要になりそう。
    • 浜松の場合も同じ。

八王子放送局

  1. 東京都下(東京都23区以外)でFM放送を実施
    • 八王子・多摩・青梅にもNHK-FMの中継局がある。

大島放送局

  1. 伊豆・小笠原諸島がエリアとなる。
  2. 災害時に真価を発揮する。
  3. おそらくFM放送のみか。

松本放送局

  1. エリアは中信・南信地方。
  2. 東海・北陸ブロックに組み込まれている。
  3. 松本山雅FCのホームゲームの生中継を出来るようになる。

浜松放送局

  1. 放送地域は遠州地方。
  2. デジタルテレビ・FMラジオでも独自のコールサインを使用。
  3. この場合静岡放送局は関東・甲信越ブロック入りしそう。
    • 浜松放送局は東海北陸ブロックのままで。
  4. 実際に設置を求める声があるらしい。

高山放送局

  1. エリアは旧飛騨国。
  2. 独自放送の枠がほとんど無さそう。
  3. 局舎内にあるコミュニティFMは移転を強いられる。

堺放送局

  1. エリアは大阪府の南河内・泉州地域。
  2. 横浜放送局などと同様、FM放送のみを実施(テレビ放送は大阪放送局が行う)。

姫路放送局

  1. 放送エリアは兵庫県西部。(概ね東経135度線から西側)
    • ちなみに現実の姫路支局のエリアは旧播磨国・但馬国。

新宮放送局

  1. 放送エリアは和歌山県東牟婁郡と三重県東紀州地域。
    • 現在の放送は県域が前提なので「西牟婁郡・東牟婁郡」となるのでは。
  2. 近畿ブロックか東海・北陸ブロックのどちらに属するかは微妙。

福山放送局

  1. 放送地域は福山市・府中市・尾三地域・備北地区。
    • おおむね旧備後国に相当する。
  2. 「おはようちゅうごく」「お好みワイドひろしま」の一部を差し替え。
  3. バラをモチーフにしたマスコットキャラクターが誕生する。
  4. NHK福山支局を「放送局」に格上げ。

久留米放送局

  1. 放送エリアは福岡県南部地区(概ね久留米ナンバーの地域)。
  2. 北九州局が独自編成の時間帯は、それに合わせて久留米局独自編成が組まれる。

佐世保放送局

  1. エリアは佐世保市、東彼杵郡、平戸市、松浦市、北松浦郡と壱岐・対馬。
  2. 月に一度金曜夜7時半からのローカル枠も独自のものにできそう。
  3. かつての局舎は売却してしまったため新しい局舎が必要。

宮古島放送局

  1. 先島諸島を管轄。
  2. 台風の際に真価を発揮するはず。
  3. 設置のついでに沖縄放送局が「那覇放送局」と名称変更される。

デジタル総合テレビのキーIDが「1」に統一されていたら

もしNHKデジタル総合テレビのキーIDが「1」に統一されていたら

テレビ放送を開始していなかったら

もしあの放送局がテレビ放送を開始していなかったら

もしNHKで全面的に企業名・商標の記載が禁止されたら

  • 商標に厳しいと言われているNHKですが、一部のニュースなどでは企業名の表記があります。もし全面的に禁止になったら?
  1. プロ野球はチーム名で呼んでいた。
    • 事実上NHKぐらいしか中継がないスポーツはチーム名に企業名禁止が常態化。
    • ジャイアンツを巨人と言うように、ニックネームを漢字に直して呼んでいたかも。
      • タイガース→猛虎、ドラゴンズ→青龍・・・etc.
  2. 企業に関するニュースはどんな有名企業でも社名を伏せていた。
  3. 社会人の実業団スポーツは放送できなかった。
    • 天皇杯も放送権はNHKではなかった。
    • 高校野球では未だに球場広告は伏せられていた。
  4. ニュースで鉄道路線を指すとき、「○○県○○市の鉄道」という表現をなされていた。
    • 場合によっては駅名も伏せられていた。
    • 一部の痴漢捜査密着取材のように車両の塗装までぼかされる。
    • 線名はギリギリ許されても正式名称で呼ばれるようになる。
  5. 政党や宗教、学校等の法人は対象外。
    • なぜか暴力団等もそのままだった。
  6. プロジェクトXみたいな番組はできない。
  7. 紅白歌合戦では他局の番組のテーマソングで採用されているという理由で落選する曲が増える。
  8. 大相撲の懸賞旗は画面に映らないよう処置される。

放送局別

新潟放送局が拠点局だったら

  • かつて新潟放送局は北陸・信越の拠点局でした
  1. 「関東甲信越」や「東海北陸」の枠組みはなかった。
  2. 「ひるまえ ほっと」や「さらさらサラダ」が放送されている時間帯は新潟局制作の番組が放送された。
  3. 衆院選比例北陸信越ブロック開票速報では、衛星回線ではなくネットワーク回線で情報をやり取りしていた。

現在でも熊本放送局が九州の拠点局だったら

  • かつて熊本放送局は九州の拠点局でした
  1. おはよう九州沖縄・はっけんTVは熊本局製作だった。
  2. アナウンサーも熊本採用が増えていた。
  3. しかし福岡一極集中は変わらない。

テレビ部門とラジオ部門が分割されたら

もしあのラテ兼営局が分社化したら

○○から撤退したら

高校野球の中継放送

もしNHKが夏の甲子園から撤退したら

○○に参入したら

プロ野球(球団経営)

もしあの企業が球団を保有したら/メディア

衛星放送(BS)が○○だったら

チャンネル再編がデジタル放送開始時点で行われていたら

BSデジタル開始時点でBS1・BSプレミアムの2チャンネル体制が確立していたら?

  1. BSデジタルの開始は2001年4月1日になっていたかも。
    • NHKが年度途中での再編成を拒む可能性が考えられるため。拒まなかったら2000年12月1日に始まっていたと思うが…
    • あるいはBSデジタル開始に先立ち、2000年4月1日からBS1・BSプレミアムの2チャンネル体制に移行したかも。
  2. BSデジタルでは、史実同様両局ともハイビジョン編成に。
    • そのため空きスロットの関係でスターチャンネルBSの開局が遅れた。
      • スター・チャンネルはアナログハイビジョン終了後に開局した「スター・チャンネル ハイビジョン」の開局を以てBSデジタル参入。
  3. BSプレミアムが難視聴対策のチャンネルになり、史実では緊急の場合しか放送しないニュース番組が2006年12月末まで常に放送されていた。

現在でも3チャンネル体制だったら

BS1・BS2・BSハイビジョンの3チャンネル体制だったら?

  1. 全チャンネルHD化は避けられないだろうからBSハイビジョンの局名は変更されていた。
  2. いずれにしてもBS2の地上波サイマル放送部分は縮小される。
  3. 4k8k放送に影響が出ていたかもしれない。