ページ「ベタな深夜アニメの法則」と「勝手に兵器開発」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>中竹たけし
(自投稿修正)
 
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
==放送エリアの法則==
軍(昔も含む)が使用する兵器案を作りましょう。
#日本全国で放送されることはまず無い。
== 日本軍 ==
#*たとえ放送されたとしても、同時に放送されることは無い。
===四式艦上戦闘機(烈風)===
#放送局のパターンは以下の通り。
#零戦の後継機として、中島、三菱ではなく、違う会社に試作を依頼。
##[[首都圏のマスコミ|東]][[中京地方のマスコミ|名]][[近畿地方のマスコミ|阪]]
#性能は、最高651キロ、武装は胴体20mm機銃4丁、防弾設備完備。発動機は中島、三菱合作ハ43二一型(離昇2500HP)、また、運動性能抜群。
##東名阪+[[北海道のメディア|札]]([[岡山・香川のメディア|岡高]])[[福岡のメディア|福]]<!--「岡高」の部分も含めればTXNのパターン-->
##東名阪+札[[宮城のメディア|仙]][[静岡のメディア|静]][[広島のメディア|広]]福<!--TBSのパターン-->
##東名阪+札仙静岡高広福[[熊本のメディア|熊]]<!--MBSのパターン-->
##*これらに「[[新潟のメディア|新]]」「[[愛媛のメディア|松]]」が加わる場合も。
##**「松」といっても最近は[[南海放送|ここ]]を名指しするのと同等になっちゃっている。
##*たまに名古屋飛ばしでもある。
##**[[京都放送|京都]]飛ばしも。年々悪化している。
##**北関東飛ばしはよくあること。
##*たまに[[大阪のメディア|阪]]が[[サンテレビ|神]]になることがある。
##*最近は[[角川書店|ここ]]による北海道飛ばしが顕著。不況により切捨てと思われ。
#放送する局の傾向は
##基幹局、またはそれに準ずる局<!--TBS系列のアニメ限定か?-->
##放送局自体が深夜アニメの放送に積極的
##*専用の名称を作った枠まで用意しちゃう。<!--もちろんMBSとCBC-->
##<s>勇気ある</s>スポンサーが現れる(例:[[鹿児島]])
##作者の出身地・作品の舞台である(2.と3.の条件も無ければ実質的には無理)
#「UHF」アニメなのに、明らかにアナログ親局がVHFの所(具体的には[[近畿地方のマスコミ|ここら]][[中京地方のマスコミ|へん]])が放送している。
#*全局UHFの所で放送ならあるが、全局独立UHF局での放送ということはあまり無い。
#*一番多いのは「関東だけ独立UHF局」というケースだと思う。なんとなく関東が差別されているようにも見えるが。
#野球等のスポーツ中継の延長により繰り下げられる<!--最近は中継自体減ったが-->。
#*[[サンテレビ]]の事かーっ!!


==一般法則==
== 自衛隊 ==
#全日帯のアニメよりも規制が緩い。
===空母===
#*パンチラは序の口。エログロなんぞ当たり前。
#足の短い戦闘機の航続距離を確保する為、空母を建造。
#**ただし局によって規制の基準はバラバラ。
#*表向きはそうだが実は他の国を攻撃できるように…。(以下自粛)
#**「Nice boat.」の事ですね、分かります。
#日本には艦載機が無い為、開発する。
#***エログロがきつく地上波で修正のかかったものは、[[テレビ東京#アニメシアターX|某CS局]]で無修正放送されたりする。
===F-3===
#***その後セルDVD化されると無修正版が収録される。
#F/A-18をベースとしてある。むろん、艦上戦闘機。
#**コンビニムックの放送禁止映像本でネタにされたりも。([[wikipedia:ja:こどものじかん|こ]][[ロザリオとバンパイアファン|れ]][[Wikipedia:ja:School Days|ら]][[ひぐらしのなく頃にファン|の]]作品あたりがたいてい取り上げられる)
#*欧米から「現代の[[零式艦上戦闘機]]だ。」と言われる。
#視聴率が低くても、録画率は異常に高い。
#海上自衛隊、航空自衛隊両方に運用されている。
#放送期間は大抵1クール、長くても2クール。
[[Category:勝手|へいきかいはつ]]
#劇場映画化される場合、せいぜい10数館前後(1地方頭1・2館程度)の小規模で上映される。
#*大衆アニメのような全国大半のシネコンを使っての大規模上映はほぼない。
#**だが、名作の劇場版ともなると後から他県への上映拡大のパターンもある。
#新聞のテレビ欄には必ずといっていいほど略されて書かれてある。
#*「魔法少女」だけ書いてあると「プリティーサミー」か「リリカルなのは」か分からなくなる。
#**名古屋地方のとある新聞の例を挙げます。
#***月曜日:咲([[咲 -Saki-ファン|咲~saki~]])
#***水曜日:うみねこ(うみねこのなく頃に)
#***同:ザムド([[亡念のザムドファン|亡念のザムド]])
#***同:バスカ([[バスカッシュ!ファン|バスカッシュ]])
#***同:ファント([[Phantom 〜Requiem for the Phantom〜ファン|Phantom ~Requiem For The Phantom~]])
#***木曜日:パンドラ(PandoraHearts)
#***同:東京M8(東京マグニチュード8.0)
#****数年前には「島」があった。これ、じつは「[[ながされて藍蘭島ファン|ながされて藍蘭島]]」
#****上の例を見て思ったんだが、東海地方は水曜日が忙しそうだと思う。
#*初回のみ、載せられる情報が増える場合もある。
#**[[北海道新聞|北海道の有力紙]]での例。初回「鋼殻のレギオス (声)岡本信彦」→その後は「レギオス」表記のみ。
#ダイヤで区切られていて、放送開始時間が分からないものも多い。
#*略称表記が変更され、さらに分かりづらくなる場合も。例:「[[コードギアスシリーズファン|ギアス]]」→「コード」<!--1期のころの北海道新聞の話。-->
#アニメ雑誌やチラシには「25:10から放送」と書いてある。
#*1日は24時間のはずなのに、0時を過ぎてもまだ前日の気分らしい。
#**日付変更時刻が早朝のニュースがスタートしたときかも。
#**放送局の機械で日付を翌日にするのが5:00とかだから。
#エンドカード(番組終盤提供画面後の「次回もお楽しみに」的メッセージの絵)が、有名絵師を使ったりして凝っている。
#*特に[[アニメスタジオ#シャフト|ここ]]の作品で盛んに行われている。
#*逆に[[角川書店|ここ]]のアニメはエンドカードに消極的。<!--こだわりなエンドカードが挟まれたのはH2O~FOOTPRINTS IN THE SAND~程度と思われる。-->
#製作委員会方式で制作され、委員会名には作品本編内の架空団体名が冠されたりする。
#*製作委の構成企業はあまり公表されない。
#たまに、内容的にゴールデンでやっても問題ないようなアニメがある。
#アニメ化に先駆けてコミック版が連載される。特に角川系。
#*アニメ化決定でコミック版の連載開始→アニメ開始に合わせてコミック版の1巻発売→アニメ終了に合わせて2巻発売→DVD・BD発売中に最終巻発売。
#DVD・ブルーレイは、映画などの一般的コンテンツと比べると基本的に割高。<!--特に角川書店は・・・-->
#*1巻につき2話~4話、1話あたり千円台後半~四千円ぐらいとメーカーにより値幅は違ってくる。
#*海外版だと、下手すれば日本国内版1巻分程もしない値段で全話収録のDVDBOXを手に入れられるが画質は悪い。
#**リージョンコードも引っかかってくる。
 
==関連項目==
*[[ベタなアニメの法則]]
*[[ベタなアニメ的表現の法則]]
*[[深夜アニメファン]]
 
[[Category:ベタな漫画・アニメの法則|しんやあにめ]]
[[Category:OTAKU|へたなしんやあにめ]]

2008年7月25日 (金) 19:36時点における版

軍(昔も含む)が使用する兵器案を作りましょう。

日本軍

四式艦上戦闘機(烈風)

  1. 零戦の後継機として、中島、三菱ではなく、違う会社に試作を依頼。
  2. 性能は、最高651キロ、武装は胴体20mm機銃4丁、防弾設備完備。発動機は中島、三菱合作ハ43二一型(離昇2500HP)、また、運動性能抜群。

自衛隊

空母

  1. 足の短い戦闘機の航続距離を確保する為、空母を建造。
    • 表向きはそうだが実は他の国を攻撃できるように…。(以下自粛)
  2. 日本には艦載機が無い為、開発する。

F-3

  1. F/A-18をベースとしてある。むろん、艦上戦闘機。
  2. 海上自衛隊、航空自衛隊両方に運用されている。