Chakuwiki:借井戸/2012 04-06

アーカイブ
以下の内容は過去のものです

勝手系ページの区分

  • 勝手にダイヤ改正とか鉄道建設とか放送局とか、パッと見だと現実なのか架空なのか分からないページがあります。勝手・妄想系と言うことを示すテンプレート作ってページ冒頭に貼り付けて混乱回避すべきでしょう。テンプレ職人さん、お願いします。あ、一応ご意見も伺いますけど。 --むらまさ 2012年1月24日 (火) 12:55 (JST)
  • 最近、パロディサイトの大御所・虚構新聞さんの記事を多くの人が真に受けてしまったとかいう非常に楽しい話題がありました。さすがですね。どうもサイトの性質がわからない人もいっぱい見に来てしまうらしいので、Chakuwikiでも「このページはウソ」の目印を導入しておくべきだと思います。全廃案の議論もありますが、すぐに結論は出ないでしょうからまずはこちらから。
  • 意見がなければ勝手にテンプレ作って導入しちゃって下さい、忘れてなければ私がしますけど。 --むらまさ 2012年5月24日 (木) 12:28 (JST)
  • 008さんに勝手鉄道テンプレート作成していただきました。現状、実在と勘違いされかねないページ名のものはほぼ鉄道関連ですので、鉄道関連のページに貼る想定で作成していただいておりますが、他のページでもこのようなページはありますでしょうか?私の知る限りニコニコ動画テレビジョンのみですので、これについてはテンプレではなくページに注意文を直書きでもよいように思います。特になければ鉄道系勝手ページへの勝手鉄道テンプレ貼り付けを開始したい(していただきたい)と思います。 --むらまさ 2012年6月14日 (木) 00:18 (JST)
    • Category:地図画像/勝手の画像にも要る気がしてきました。出来のいい画像にはだまされかねないように思います。(鉄道用に先に貼り付けてしまっても、後からそれらのページを触ることなく多用途向けに改良することは可能です。) --むらまさ 2012年6月20日 (水) 00:39 (JST)
  • Category:勝手に鉄道建設と「Category:地図画像/勝手]」の鉄道(と一部道路)にテンプレ貼ってきました。 漏れがあったらごめんなさい。しかしちっともコメントが来ないとは、皆さんほんとに勝手系にご興味がないようで。 --むらまさ 2012年7月9日 (月) 12:59 (JST)

バカの卵のアーカイブ

Chakuwiki‐ノート:バカの卵へ移設。

サービスの再開について

長期間お待たせしました。mediawiki最新バージョン1.18.2、新サーバで編集をオープンにします。ただ、画像データについては全て復旧できたものの、2月13日7:00~2月16日12:00に更新されたテキストデータはどうしても復旧できませんでした。せっかく投稿いただいたのに大変申し訳ありませんが、2月13日7:00時点から再開させてください。今後は、バックアップをテキスト・画像共に毎日行い、今回のような事態を招かないように注意いたします。

  • これまでの経緯ですが、ハードディスクが物理的に故障、データ復旧会社に復旧を依頼し、データ自体は手元に届きましたが、データベースのファイルの整合性がどうしても合わず戻せませんでした。ただ、相当数消えていた画像は静的なファイルのためすべて戻せました。
  • 復旧作業と同時に新環境に移行するため、さくらクラウドのサーバで作業していましたが、さくらクラウドのサービス自体が故障して実用段階にないとさくら側から公式な発表があり、また新たなサーバとの契約と作業やり直しとなり時間がさらにかかってしまいました。新しいサーバは以前より強力なスペックで、台数も追加可能なものとなっています。
  • 拡張機能は、バージョンが変わって利用できる・できないものがあるため、現状は一旦最少の拡張機能で運用しています。こちらは今後サーバの負荷を調べつつ再開していきます。Itto 2012年3月26日 (月) 07:38 (JST)
    • 復旧作業とバージョンアップ作業ありがとうございました。とりあえず現状では動いていない機能のご報告。
      1. ブログ等のフィード貼り付け機能
      2. GoogleMap貼り付け機能
      3. YouTube貼り付け機能
    • 移行期間中は「ダイナミック・ナビゲーション・ボックス」、「節リンクになっているリダイレクトリンクの節表示」が旨く動きませんでしたが、現状では問題ないようです。あと、利用者ページでwikiメールが設定されているかどうかツールボックスでわかるようになったのですね。
    • 整合がつかないまでも、2月13日7:00~2月16日12:00の差分データは別途閲覧できないのでしょうか?差分表示ができれば全てでなくとも、(暇人を動員して?)1つずつ手作業で写す手はあるかと。別サーバが必要とか面倒な気もしますが、どうなんでしょうか。--むらまさ 2012年3月26日 (月) 08:20 (JST)
      • 色々確認ありがとうございます。差分データは取り出せない状況です。申し訳ないです。Itto 2012年3月26日 (月) 09:48 (JST)
    • 他にも追加で動いていない物を
      1. Template:タイトルが正常に動作しない。
        • これはMediawikiの設定をいじくって{{DISPLAYTITLE:}}を有効化すれば改善するはずです。
      2. 英語版、kotuwikiが接続不可。
      • 英語版復活させました。Itto 2012年3月27日 (火) 12:18 (JST)
      • kotuwikiも復活させました。Itto 2012年4月1日 (日) 10:46 (JST)
      1. リンク用の借力アイコンが消えている。
      • 上記のむらまささんが指摘していることは皆、拡張機能が原因ではないのでしょうか。特にCheckUserは入れている時にしかデータが記録されないのでいつでも荒らしに備えられるよう早期の再開を提案します。また、TitleBlacklistやニコニコ動画の拡張機能も入れた方がいいのではないのかと考えています。--written by 鉄の王子さま - とーく - ひすとりぃ 2012年3月26日 (月) 13:22 (JST)
      • TitleBlacklistを入れました。ブラックリストはchakuwikiでも追加できると同時に、meta-wikiのブラックリストも参照して自動的にブロックしています。
        • ありがとうございます。どなたか親切な管理者の方、せっかくの拡張機能を無駄にしないようWikipediaを参考にしながらMediaWiki:TitleblacklistMediaWiki:Edittoolsの編集をしていただけませんか。--written by 鉄の王子さま - とーく - ひすとりぃ 2012年3月27日 (火) 21:39 (JST)
          • Edittools編集しました。Wikipediaのものを参考にしながら、一部をChakuwikiで使う表現に変更し、コメントアウトや(主に駅名標テンプレ用ですが)長音ローマ字を入れてみましたがいかがでしょうか?不要な表現、他に必要な表現があればノートに書いて頂ければと思います。
            さて、Titleblacklistには何を入れましょうか?これは意見を募ってから編集したほうがいい気もしますがどうしますか?--モンブラン 2012年3月29日 (木) 00:27 (JST)
      • Checkuserを入れました。借力アイコンも戻しました。テンプレートですが、$wgAllowDisplayTitle = true;、$wgRestrictDisplayTitle = false;を設定しましたが直ってないようですね。今回バージョンアップに伴いスキンの仕様が変わっているようです。引き続き調査しますね。Itto 2012年3月26日 (月) 14:11 (JST)
        • タイトルテンプレートでDISPLAYTITLEが呼び出されるように変更しておきました。--written by 鉄の王子さま - とーく - ひすとりぃ 2012年3月26日 (月) 16:29 (JST)
          • こちら対応ありがとうございますItto 2012年3月26日 (月) 17:12 (JST)
      • 拡張機能やテンプレートなど、拡張した表示を行う際、最新のmediawiki自体にバグがあるようです。データ本体には影響を与えないのですが、こちら調査中ですのでまた報告します。Itto 2012年3月26日 (月) 16:19 (JST)
  • 新機能で、nukeという、特定のユーザーが作成したページを一括で削除できる機能を追加しました。ツールボックスの「特別ページ」のページツール欄「まとめて削除」から使えます。Itto 2012年3月26日 (月) 14:14 (JST)
  • 気になる点がひとつあったので久々に書き込みさせていただきます。携帯版のchakuwikiですが機能していないように思いますがいかがでしょうか?とりあえず私の現在の環境下では携帯よりchakuwikiサイトの閲覧が不可能となっております。対処できるようならお願いします。--水谷豊 2012年3月26日 (月) 23:48 (JST)
    • こちら修正してみましたがどうでしょうか。Itto 2012年3月27日 (火) 00:49 (JST)
      • 対応ありがとうございます。通常の記事は問題なく閲覧できるようになりました。ただ画像が表示されておりません。--水谷豊 2012年3月27日 (火) 17:57 (JST)
      • 画像修正しました。Itto 2012年3月28日 (水) 06:22 (JST)
  • 編集機能をアップデートし、CharInsertもいれてみました。Itto 2012年3月27日 (火) 00:15 (JST)
  • 編集画面の下部まで表示させようとすると、固まるもしくは重くなって表示できません。また、検索時に検索結果に表示されるのがページ名のみで、各ページ内の文章が表示されません。--Yddit 2012年3月27日 (火) 06:14 (JST)
    • 左上にgoogle検索を復活させました。編集画面が固まるブラウザとOSはなんでしょうか?Itto 2012年3月28日 (水) 17:18 (JST)
      • 対応ありがとうございます。Windows XP・IEでログインした状態のとき発生しました。ログアウトした状態では発生せず、ブラウザがFirefoxの場合はログイン・ログアウトどちらの状態でも固まることはありませんでした。--Yddit 2012年3月28日 (水) 23:41 (JST)
        • 以前問題が発生した環境でも編集画面の下部まで表示できるようになったのを確認しました。ありがとうございました。--Yddit 2012年4月8日 (日) 06:27 (JST)
  • テンプレート等で、条件文(#ifなど)を使えるようにしてほしいです。--リオス 2012年3月27日 (火) 21:31 (JST)
    • 拡張機能のParserFunctionsをいれてみましたがどうでしょうかItto 2012年3月28日 (水) 06:27 (JST)
      • ありがとうございます。正常に使えました。--リオス 2012年3月28日 (水) 21:57 (JST)
  • ファイル:Gekkyoku s.jpgファイル:会津観音様背中.jpgファイル:Tokimekihigasi.JPGなど、一部の画像が正しく表示されていないようなのですがいかがでしょうか。私の環境(Windows7professional,IE9)が悪いだけで他の方は普通に閲覧できるというのであれば取り下げます。--中太郎 2012年3月31日 (土) 10:10 (JST)
    • こちらも同じ環境(+Opera11でも)で再現しました。横になっちゃってるのは画像ファイル直接表示すれば正しく表示されるようですが、ファイル:Gekkyoku s.jpgは画像自体が壊れてるかもしれないですね。--ヱスノ 2012年3月31日 (土) 21:39 (JST)
    • こちらでも(Firefox 11)そういった現象が見られますね。私がアップロードしたObu_emblem.jpgについては、新しい版をアップロードしたり、一度削除して再アップロードしても画像が正しく表示されないため、ファイル:Obu_shishou.JPGとしてアップロードしたところ、やっと正しく表示されました。--マイン乾布 2012年4月1日 (日) 13:40 (JST)
    • ファイル:Yokoteyama.JPGも壊れています。他にも壊れた画像はいくらでもありそうですがどのように対処していきましょう?--written by 鉄の王子さま - とーく - ひすとりぃ 2012年4月4日 (水) 13:01 (JST)
    • こちら画像の状況について今週末調査してみます。Itto 2012年4月4日 (水) 18:14 (JST)
  • 旧来のGoogleMaps、Youtube表示が現行のバージョンでは不具合があるため、代わりにExtension:Widgetsを入れました。これは様々な外部コンテンツを表示でき、管理人であれば機能を追加できます。とりあえずGoogleMapsGoogleStreetViewYoutubeUstreamTwitterなどを追加しました。使い方は各ページを参照お願いします。Itto 2012年3月31日 (土) 21:31 (JST)
  • ニコニコ動画へのリンクを表示できるようにしました。Itto 2012年3月31日 (土) 21:33 (JST)
  • 画像の件に関連しているかもしれませんが、画像カテゴリを見ているとサムネイルの部分に"サムネイルの作成中にエラーが発生しました:ファイルが見つかりません"と出て来るファイルがあったり、若しくは何も表示されないものが時々見受けられます。画像ファイルを直接表示しようとしても無効なリンクになっているので画像が消えていると思います。--ヱスノ 2012年3月31日 (土) 21:39 (JST)
    • 復旧画像データを再度アップロードして上書きしました。ファイル:Yokoteyama.JPGなどはこれで直っています。画像が回転しているものは、mediawiki1.18以降で、画像の回転補正が自動的に行われるためで、ファイル:会津観音様背中.jpgなどのように、ファイルから回転情報を削除(pngなど一旦別形式に保存してjpgで再度保存など)して、再度アップロードすると正常になります。他、ファイル名に特殊文字を使った場合に表示されない場合があるようですが、この場合はファイル名を変えてみてください。Itto 2012年4月8日 (日) 09:17 (JST)
  • TitleBlacklistを1.18に入れると新規ユーザー登録ができないというバグが報告されており、実際にユーザー登録ができない状態となっていたため、一旦TitleBlacklistを無効にしています。なので現在は新規ユーザー登録できます。Itto 2012年4月10日 (火) 03:58 (JST)
  • アップロードできるファイルサイズ限度を、2MBから4MBに増量しました。Itto 2012年4月21日 (土) 10:58 (JST)
  • 下の#新規登録ユーザーの外部リンク付き編集についてを参照していただければ幸いですが、現在、大規模spam荒らしが続いています。つきましては、IP(非登録)ユーザー及び登録して4日未満の新規ユーザーが外部リンクを含んだ記述を保存する際には強制的にCAPTCHAの画面に飛ばされるよう仕様を変更できますでしょうか。現在進行中、及び今後のspam対策として可及的速やかに必要な措置です。以上、よろしくお願いいたします。--御蒲田弓之助 2012年5月9日 (水) 12:54 (JST)
    • まず、IPユーザーの編集と、ユーザーの新規登録について、日本語のクイズにしてみました。こちらで一旦様子をみさせてください。Itto 2012年5月13日 (日) 17:38 (JST)
      • 対応ありがとうございます。ひとまず様子を見たいと思います。--御蒲田弓之助 2012年5月14日 (月) 18:39 (JST)

「偽モノの特徴」と「こんな○○は嫌だ」の違い

  • 既に投稿のある作品について新ネタを加筆しようとした時に、自分のネタは「偽モノ」か「嫌だ」かどちらに投稿するほうが適切か迷うことがあります。指針を頂けると嬉しいのですが、そもそもお笑いネタに指針を求めるのも野暮でしょうかね--Swi 2012年4月15日 (日) 13:39 (JST)
    • 「偽モノ」らしさと好悪は関係なく、「嫌」かどうかと真偽は関係ないわけで、コンセプトはかなり違います。いかにも「偽モノ」らしいと思わせる内容で、なおかつ「こうだったら嫌だな」と思うものであればどちらに投稿しても良いでしょう。--Yddit 2012年4月21日 (土) 06:50 (JST)

新規登録ユーザーの外部リンク付き編集について

Chakuwiki:CheckUser行使依頼#無差別海外スパマーにて、「新規ユーザーの外部リンク付き編集に制限を掛けることは可能なのか」との意見が挙がりましたが、「登録して4日未満(半保護記事の編集解禁と同条件)のユーザーが外部リンクを貼る場合、強制的にCAPTCHAの画面に繋がるよう仕様を変更する」ということでよろしいのでしょうか。もし技術的に可能なのでしたら可及的速やかに実装する必要があると思うのですがいかがでしょうか。一刀さんにお願いする前に管理者間で合意を形成しておく必要があると思い、提案いたします。--御蒲田弓之助 2012年4月26日 (木) 12:29 (JST)

  • (賛成)言いだしっぺです。ブロックや保護のように、強制的に書き込みを拒否するかたちで考えてました。でもそれだともしかして、元々外部リンクがあるページに書き込みできなくなります?--Eric 2012年4月26日 (木) 13:17 (JST)
  • 技術的な事は分かりませんが、外部リンクに限らず新規の方、最悪私達も含めて一律に認証作業をお願いしても良いのではないですか?少々面倒ですが。--I.T.Revolution 2012年4月26日 (木) 15:46 (JST)
  • CAPTCHAを「編集権限(IP・新規・一般・管理者…)」「編集内容(通常・新規ページ作成・外部リンクつき・アカウント作成…)」で条件分けしての導入はできそうです(英語マニュアルのせいで確証は持てませんが→) [1] 参考までに。 -- Kz 2012年4月26日 (木) 20:02 (JST)
  • (賛成&コメント)CAPTCHAで、利用者新規登録時やIP投稿者には日本語で入力しなければいけないようにすれば外国からのスパムは防げると思うんです。例えば都道府県名のふりがなを入力させるとか。「長野県」と表示されていれば「ながのけん」と入力する、みたいな。そして茨城県でみんな「いばらけん」と入力してはじかれる。さすがに都道府県名も読めない人にはChakuwikiの参加は時期尚早でしょ、と思いますし。技術的に可能かどうか知りませんけれど。 --むらまさ 2012年4月26日 (木) 23:48 (JST)
    • (コメント)画像を用意すると出来そうです。無論、「コンピュータ上で認識が難しいような画像処理」「パス名に"Tokyo"などと設定しない」など色々工夫が必要でしょう。また、MediaWikiの(サーバ上の)設定で日本語の入力設定が可能か定かではありません。 参考(英語) -- Kz 2012年4月27日 (金) 21:08 (JST)

(コメント)やっぱり新規ユーザーが[http://○○○.com サイト名]と入力した際に強制的にCAPTCHAの画面に飛ばすのが一番現実的なようですね。具体的な手段を絞りたいため、とりあえずもう少し意見を募りたいと思います。--御蒲田弓之助 2012年4月30日 (月) 16:32 (JST)

緊急案件として#サービスの再開についてに対策を依頼。--御蒲田弓之助 2012年5月9日 (水) 12:59 (JST)

もし○○市が政令指定都市になるとしたら等の投稿内容について

先程バカの卵に「もし○○市が特例市になるとしたら」という記事が投稿されましたが、すべての項において「○○市と○○市が合併すれば人口○万人になりクリア」といった内容のみが投稿されており、「なるとしたら」というタイトルからは乖離した状態になっていると感じます。また投稿者の方が参考にしたと思われるもし○○市が政令指定都市になるとしたらもし○○市が中核市になるとしたらでも同様の投稿で埋め尽くされており、どれも勝手に市町村合併して委員会状態になっていると言わざるを得ません。このまま放置しておけば今後もそのような投稿が続くと思われますので、ここで何らかの措置を講じるべきだと考えています。そこでこれらの記事についてユーザー各位から御意見を頂きたく存じます。
なお私見ですが趣旨違い投稿(人口要件を満たす合併案)のCOまたは削除と投稿規制が適当と考えています。--モンブラン 2012年5月1日 (火) 01:20 (JST)

  • すみません。いつも、趣旨違いの投稿をしていたかもしれません。ちゃんと、目的通りの投稿をします。--さばくのさそり 2012年5月1日 (火) 20:09 (JST)
  • 政令市の場合は札幌市以外の北海道の例みたいに「かなり無茶な合併をしなければ実現できない+地図」というところで面白味もあるのですが、正直中核市以下はどうかな…って感じですね。--御蒲田弓之助 2012年5月2日 (水) 16:46 (JST)
  • ひとまず特例市については発展の見込みがないのでアーカイブに送りました。政令指定都市と中核市については投稿規制テンプレで様子を見ることにします。--モンブラン 2012年5月23日 (水) 19:59 (JST)

もし日本の空港名に人名を冠するとしたらの主旨について

トーク:もし日本の空港名に人名を冠するとしたらへ移動しました。--御蒲田弓之助 2012年7月15日 (日) 06:10 (JST)

「もしスパロボにあの作品が参戦したら」のガンダム関連項目の分割について

「終わってしまったテーマ」を取り扱った記事について

単刀直入に言ってしまうともしトヨタ・スバル共同開発のスポーツカーが実現したらトヨタ・86スバル・BRZとして実現済み)の取り扱いについてなんですが、立項時に掲げたテーマが現実世界で完結してしまい、今後はもう内容が増える見込みが無いと思われる記事群については潔くアーカイブ化({{Archive}}添付&編集保護)してしまおうという提案です。最初はテーマを変更して何とか延命させようとも考えたのですが、今後も同様の事例が増えるものと思いますので、あらかじめここで議論しておきたいと思います。以上よろしくお願いします。--御蒲田弓之助 2012年5月19日 (土) 11:59 (JST)

  • 賛成です。もしwikiには設置者(特にIPユーザー)がその当時の勢いで立て、数日も経たずに更新が凍結したまま設置者も行方不明、という記事が私にも思い当たりますので。--無いです 2012年5月19日 (土) 17:52 (JST)
    • ありがとうございます。ひとまず該当記事をアーカイブ化してみました。今後もこのような形での対処でいいと思います。--御蒲田弓之助 2012年5月23日 (水) 13:00 (JST)
    • 現在の「アーカイブ」カテゴリとは趣旨が違うと思うので、「終わってしまったテーマを扱ったページ」カテゴリを新設するのはどうでしょう?--モンブラン 2012年5月23日 (水) 19:59 (JST)
      • 遅くなってすみません。暫定的にCategory:アーカイブの取り扱い範囲を拡張してみました。今後もさらに数が増えるようでしたら新テンプレート&カテゴリ設置ということでどうでしょうか。--御蒲田弓之助 2012年6月28日 (木) 09:16 (JST)

Stub記事の扱いについて

  • 先ほど、私が1ヶ月ほど前にstub指定してその後加筆される気配のなかった記事をバカの卵に移設しましたが、stubに指定されている記事は他にも沢山あり、中には4年以上放置されたままの記事もあるのです。
    そこで、ご当地の噂など上位の記事に移設させられるものは別として、「新設後○週間/○ヶ月経過してもstubの域を出ない記事はバカの卵に移設する」など、扱いを明確化したいと思うのですが、いかがでしょうか?--マイン乾布 2012年5月26日 (土) 17:11 (JST)
    • 統合・移設可能な記事→統合・移設させる
    • 統合不可能か困難な記事→作成後1週間以上経過でバカの卵に移設
      • 私は、以上のようにさせる案を出しますが、どうでしょうか?--リオス 2012年5月27日 (日) 22:18 (JST)
    • スタブを作成した者です。作成と同時に一応の基準は設けましたが、結局はここだけの話「一行記事はやめて下さい」という事と「新規項目作成の際には諸注意があります」というメッセージが主ですので、後の処理については割と蔑ろにしている所があります。放置を推奨するという意味ではありませんが、本人や目に触れた方の加筆を待つというのが今のところの流れの様に思います(すみません)。新たに基準を設けて発展させても良いかもしれませんが、現状でも良いのかも知れません、適当で申し訳ありませんが。ただ不備ページ作成の常習者が設立した項目や、伸びしろが全くない項目については削除という選択肢を適用しても構わないと思います。--I.T.Revolution 2012年5月28日 (月) 12:31 (JST)
  • ご意見ありがとうございますね。chakuwikiというサイトの性質上、期間を決めて機械的に管理者が介入するというのはあまりよろしくないかもしれませんね。とりあえず、具体的な機関は定めず、設置者に加筆の意思が感じられない記事はバカの卵に移設という形でいかがでしょうか?--マイン乾布 2012年5月31日 (木) 21:41 (JST)

外国人の見た世界

  • 以前から気になっていたこのページ。長い間大して記事も投稿されず、その上肝心のChakuwiki英語版が更新停止中であることを考えるとこのページの存在意義にも疑問符が付き、上に書かれているようにアーカイブ化をしてもおかしくないような記事群ですし、過去のChakuwikiの歴史的遺産物としてでしか存在意義がありません。そもそもこの記事は勝手に鉄道系とも違い投稿者もほとんどおらず、ページの拡張のしがいもありません。
  • これらの記事群をどうすればいいのか、議論する必要があるのではないのでしょうか。--written by 鉄の王子さま - とーく - ひすとりぃ 2012年6月2日 (土) 20:04 (JST)