ページ「東日本旅客鉄道」と「奈良」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改変 Chakuwiki独自ルール通知済
 
1行目: 1行目:
{{県|name=奈良|reg=近畿|ruby=なら|eng=Nara}}
==地域の噂==
*[[奈良/北和・西和|北和・西和]] - [[奈良市]] [[生駒市]] [[大和郡山市]] [[天理市]] 山辺郡 生駒郡
*[[奈良/中和・東和|中和・東和]] - [[桜井市]] [[橿原市]] [[大和高田市]] [[御所市]] [[宇陀市]] [[香芝市]] 葛城市 北葛城郡([[王寺町]]など)
*[[奈良/吉野|吉野]] - [[五條市]] 吉野郡([[大淀町]] [[下市町]] [[十津川村]]など)
*[http://www.pref.nara.jp/ 奈良県庁HP]


==テーマ別==
==テーマ別==
*[[JR東日本の従業員]]
*[[奈良の鉄道]]
*[[JR東日本の車両]]
**[[奈良の駅]]
*[[JR東日本に言いたい]]
*[[奈良の道路交通]]
**[[JR東日本に言いたい/路線別]]
**[[奈良交通]]
*[[JR東日本の車両基地]]
*[[奈良出身の有名人]]
*系列 - [[ルミネ]] [[ラスカ]]
*[[奈良の食文化]]
*[[奈良のメディア]]
*[[奈良の神聖なる鹿たち]]
*[[奈良の言葉]]
*[[奈良に言いたい]]
*[[奈良の神社]]
*[[奈良の寺院]]
*[[奈良県民の消費生活]]
*[[偽奈良の特徴]]
*[[奈良の学業]]
*[[奈良の企業]]
*奈良のスポーツ - [[奈良クラブ]](サッカー・JFL) [[B.LEAGUE#バンビシャス奈良|バンビシャス奈良]](バスケ・B.LEAGUE)


==JR東日本の噂(全般)==
==奈良県の噂==
[[画像:JREastHS03.jpg|frame|[[新宿駅]]([[代々木|渋谷区代々木]])の本社]]
[[ファイル:奈良県庁.jpg|240px|thumb|奈良県庁]]
#JRが発足して間もない頃、いっとき「E電」を名乗っていた。Eって何だったんだろう?
#奈良県のことを「大和」と言う人はいない。
#*JR東日本(EAST JAPAN)だから"E"。あといい電車っていう駄洒落もあるんだろうな。ねぇ亜星さん?
#*飛鳥とも言わない。
#**''知らんがな。''
#**最近言い始めた。 でもだれも分かってくれない
#***あるんだろうなっていうか、あるんです。本人が言ってました。
#***大正生まれのうちの祖父母は自分のことを奈良県民って意味で「大和の人」って言ってたぞ。ちなみに爺は高取町、婆は大和高田に昔から住んでる家。
#***「こち○」では「いい加減な電車」の“E”と言っていたが、あながち間違いでない気がする。
#*飛鳥は県の総称ではない。「大和」「敷島」が古称。
#****実際、当時常磐線のダイヤはそれほど過密ではないのに常時遅れる状況だったため、実際に「E電」を「エラー電」と酷評した評論家も存在した。
#**でも駅名に限ってはたまに言う。"大和西大寺"とか"大和八木"とか"大和郡山"みたいに。(西大寺や八木や郡山は奈良以外にもあるから)
#*****ero電
#***でもその駅に行くと「西大寺」「八木」としか書いてない。
#****ジャンプ・コミックス「こちら葛飾区亀有公園前派出所」第120巻収録「部長 ガットメールの巻」
#****小さく「大和」って書いているとこもある。
#*あと"LOOK EAST"てのもあったなあ。地図に描かれる方位を示す十字マークの北ではなく東が矢印になっていた。
#*****学園大和町(がくえんだいわちょう)という住所はある。でも「奈良市」が上につくため、かなりの確率で「がくえんやまとちょう」と読まれる。(銀行で、店員に笑顔で「がくえんやまとちょうですね?」って言われた・・・)
#**"TRAiNG"っていうキャンペーンもやっていましたっけ?どんな意味なんだろう?
#******学園大和町の大和は「大和ハウス」の大和です、開発企業由来。
#***列車に乗るって意味ならTrainingでいいと何度心の中で突っ込んだか。
#****近鉄では2006年頃からちゃんと「やまとさいだいじ」とかアナウンスに入れてる。
#****だがしかし、Trainingじゃ「訓練」をイメージしてしまう。英単語としては大間違いだが意味合いは伝わっていると思う。
#*しかし北和や西和の和は大和の和
#****確か糸井重里が考えたんですよね。
#**和を以って貴しとなす。
#*****TRAiNG=とれいんぐ、Training=とれいにんぐ
#未だに「里(=約4キロ)」という単位が使われている。
#首都圏の稼ぎを、東北で吸い上げられる……でも見事上場。
#*反論:生まれも育ちも奈良県だが、そんな単位、一度も使ったことはない。
#*吸い上げられてる割には新車が結構走ってるが。[[西日本旅客鉄道|西日本]]エリアの人間からするとチョット嫉妬。
#*ごめん。生まれも育ちも奈良県だが使ってる・・・。
#**東日本エリアの人間からすると、走るプレハブ701系増殖よりは、国鉄車両を大切に使っている西日本のほうが羨ましい。
#*使わねーよ怒
#***全然羨ましかぁねーよ。半世紀前の国鉄の遺物を使ってる房総地区とか見ろよ。こういう事言うのは鉄ヲタだけ。
#**代わりにヤード・ポンド法を使うので少なくとも関西では浮いた存在
#****[[動労千葉|房総の放置電車]]と西日本のN施工車は既に別物。鉄ヲタバカにするなら必要な知識は付けておく事。
#「町」という面積の単位を使うことがある。田んぼとかの大きさで使う。
#*****鉄ヲタが白い目で見られる要因その1。鉄ヲタ同士の常識をさも世間の常識のように装い振舞う。
#*「反(たん)」も田畑の広さを言うときに使う。
#******じゃあ鉄ヲタをバカにするな!
#**お百姓さんなら全国どこでも誰でも使う。
#*****皆さん、高崎支社をお忘れですか?
#**本来の反は991.74平方メートルであったが、現在では1000平方メートルを便宜的に1反と扱うのが普通。
#******房総地区の113系が209系に置き換えられてからもう6年もたっているのにいまだに高崎地区では115系や107系(車体や書類上はJR化後にデビューだが足回りは165系の廃車発生品)が老体に鞭打って頑張っている。しかも現在、これらを置き換えているのは一部に国鉄時代に製造された編成も含まれるオールロングシートの211系3000番台。むしろ高崎地区の方が長野地区や千葉地区を含めたどこよりも一番冷遇されている感が否めない。
#住民の組織を「町内会」と呼ぶことが少なく、多くの場合「自治会」と称する。
#****今は美しき花火となって昇天しました。
#*奈良市西部出張所には「自治会相談窓口」がある。
#****プレハブよりは211のほうがまし。
#*[[横浜市|横浜]]&[[足利市|足利]]でも「自治会」と呼んでる。他にそういう地方あるよね?
#***テツなんですけど、国鉄車両とかいやだ。死んでもいやだ。あんな古いの乗りたくない!新しい車両に目をむけよ!
#*文字通り「自治」の気質が強く昔の村単位で揉めたりする。
#****その新しい車両が従来の3分の1の両数に減って社会問題化したわけだが・・・結局マイカー通勤に切り替える人が続出して混雑は沈静化したが、それって企業としてどうなんだ?
#時間にルーズ。山に囲まれているので、周りから敵に攻められることがあまりなく、昔からのんびり気質らしい。
#****走ルンですには一切乗らないと言うオタはJR東日本を使わなくて結構。
#*「やまとじかん」もしくは「ならじかん」と言い、会合などで集合時間に行くと逆に笑われる
#*東北が勘違いをする大きな要因。
#**時間をきっちり守る他府県民からすると非常識で迷惑千万。
#*なんつーかこう、企業レベルではドングリの背比べなのはわかるんだけどさ、現場レベルでもダメなんだよ。JR東日本は。
#*んなこたぁない
#*特に吸い上げられているのは出羽地方(秋田山形)だろう。
#*中にはマジで、遅刻する奴がカッコいいって思っているバカがいる。
#**なんで?秋田・山形新幹線の収益が大きいじゃない。
#**それはどうかわからないが、働きすぎの日本に歯止めをかける存在ではある
#JRで、文句ナシに儲かってる唯一の会社。まァ首都圏を抱えてるので当然といえば当然か。
#*「自分に甘~く、他人に超厳しく」がモットー。(これも奈良の友人談)
#*今現在、運行している新幹線、8本の内62.5%(5本)はJR東日本管轄だしな。
#**小賢い県民性のため、近所や友人との付き合いも役人仕事風。「これで十分だろ・これぐらいでええやん」が口癖のため、仕事の場合上司には「言われたことしかしない人間」とご認識を受けてしまう。
#**その5本のうち2本(山形・秋田)は整備新幹線ではない。よって3本が東日本管轄だがさらに言うと北陸は延伸するとJR西と分け合うことになるので2.5本とも言える。
#***逆に、教育が充実した結果とも言える
#***厳密にいえば上越新幹線と東北新幹線盛岡以南も整備新幹線ではない。
#金魚すくいが上手。
#*[[東海旅客鉄道|東海]]も新幹線で儲かってるが、新幹線の借金背負わされてるんで「文句ナシに」とは言えない。
#*んなこたぁない
#**でも東海道新幹線を取られた。北海道新幹線も取られる。東京駅と青森駅は東日本管内なのに。
#*金魚すくいの全国大会がある。
#***新青森は盛岡支社管轄だと思うが…
#海を見ると「海や!」と言いハイテンションになる。
#***青森駅≒新青森駅だから問題は無い。ちなみに青森支店(盛岡支社管轄下)は存在するが青森支社はない。
#*奈良県には海がないので、本物の海はおろか[[琵琶湖]]を見たときでさえ「海や!」と言いハイテンションになる。
#***北は鉄道会社ごともらっちゃえばいい
#**奈良県民が常々「海や!」と言っているせいか、琵琶湖はやや塩辛いらしい。
#****JR東日本が北海道新幹線建設すると津軽線の新中小国(信)~三厩は廃止になる可能性が高いけどそれでもいいのか。
#*奈良県民は海と琵琶湖の区別がついていない。
#******良いんじゃないか。
#**つけたくもない。
#****北の枝線やら何やらの身辺整理が終わって身軽になるのを待ってるんじゃない
#*小さい頃、川の下流の方を見て海と勘違いした。今思えば相当ヤバイ。
#***その原理では東海道新幹線の東京~熱海間もJR東日本管轄と言うことになるが。
#*また雪が降って来たときは「雪や!」と言い、やはりハイテンションになる。
#****それを政治的に東海に持ってかれたから犬猿の仲
#*近鉄の電車内で誰かが「雪や」と言うのを皮切りに一斉に窓に注目。どんなに微かな雪でもしばらくみんなで眺める
#*****西も米原~新大阪を持ってかれてるが東海道・山陽がつながってて首根っこを押さえられているので大人しくしてる
#猿沢の池には、ネッシーならぬサッシーが生息する。
#******その証拠に東海をはさまないでくっついた北陸では乗務員が長野まで乗り入れと蜜月関係
#猿沢の池は底なしで、[[ブラジル]]に繋がっている。
#*******乗務員を長野で交代させているのは長野新幹線車両センターの入出庫便や長野対首都圏輸送を担っている「あさま」との兼ね合いから乗務員の運用上、上越妙高にするよりも長野にした方が効率的だったというだけ。でなければ「かがやき」を上越妙高に一部停車させるなりしてでも乗務員交代していたか、長野以北は西日本管轄になっていたと思う。
#自転車通学では必ずヘルメット。
#**東も西も新幹線の借金背負っているのは同じだよ。
#*でもさ、うちの高校はそんなことなかったよ?(by 某県立高校卒)
#***額が違う。東海は東日本の分まで被ったといわれる。まあさっさと民営化したかったからという理由もあるが。
#*私の中学はヘルメットつけなきゃダメです。ノーヘル3回ばれたら自転車通学できなくなる(by[[利用者:〇いくよ〇]]
#*西日本は・・・儲かってたら、あんな事故起こらなかった(かもしれない)。 
#*後ろの荷台に座り、口からブルブルとエンジン音を発しながらハーレーダビットソン気取りで自転車をこいでいる中学生が多い。もちろんハーレーではない。ミヤタ自転車とかだったりする。
#*東北・上越新幹線は? 
#**カマキリハンドルが格好いいと思っている馬鹿が多い。
#**わりと安定しているようだ。
#**ヤンキーが多い五條、御所、高田では一文字がダサい。wwww
#**上越は越後湯沢以北が閑古鳥。
#*[[兵庫|兵庫県]]でも自転車通学はヘルメットが当たり前。一般でも自転車事故が多いので将来、道交法でヘルメットの着用が義務付けられる?ヨーロッパでは当然らしい。
#***近郊路線でもないのに東京から離れていくほど利用者、便数が減っていくという地方における東京一極集中が形になっている路線。
#地球温暖化に一役かっている(若草山焼き、お水取り)。
#*超がつくほどの黒字経営であるため、台風や津波で被災し、寸断された鉄路の復旧は原則として全額自社負担になる。
#*ま、理屈の上では、仮に山焼きをやらなかったとしても、微生物が枯れ草を分解する過程で、山焼きと同量の二酸化炭素を排出するわけだが。
#*まさに殿様商売の極み!
#*お水取りといえば、僧侶の足元を照らすはずの松明よりもそれを撮影する携帯のほうが明るいことが問題になっている。
#*儲け額で言うなら世界最大の鉄道会社。
#*1999年、燈花会がはじまったことにより更に強化。
#**営業利益だとJR東海の方が上です(JR東日本:約4,275億円/JR東海:約5,065億円 いずれも2015年度・連結)
#[[兵庫]][[滋賀]][[三重]]など、「村」が無くなる県が増える中、奈良県は県の面積の56%が「村」これでも合併で減ったほう。たぶん日本一。
#*そんな会社だから、お客様視点という考えが著しく欠如した社員がJR各社で一番多い。総合職も現業も霞が関の役所の連中並みにプライドタカピー。JR東海や西日本を使う人間からしたら信じられないレベル。
#*世界遺産とか何かしらの自負を抱えてる村が多いしな。今回もそれぞれの村が我が強かったのだろう。
#ここでも栃木の存在が薄いような・・・
#*十津川村だけで独立できそうなぐらい広い。
#*存在感は大ありです。栃木県民が「東北という名称じゃイメージダウンだ!」と散々ダダをこねて強引にJRへ頼み込み、上野~黒磯間の[[東北本線]]に「[[宇都宮線]]」という東北蔑視の愛称をつけさせたんだから。
#*村の数なら[[長野]]県が一番多いらしい。
#**あれで東北(特に福島県)をカンカンに怒らせてしまった。
#*というよりいかに村々が合併しようが我らが十津川村がある限り日本一は安泰。
#**福島県民は言いたいこともあるだろうが、運行形態的にはどう考えても宇都宮線。東北に行くときは東北新幹線か東北自動車道を使う。車両も黒磯以北は旧式になる。by利用者
#*赤字を抱える自治体が多いので何処も合併したがらないのが事実。
#***宇都宮線と呼んで東北本線を蔑ろにするが、新幹線のドル箱「はやて・こまち」をとめろとうるさい。宇都宮に止めては高速運転の妨げです。「なすの」をつかっててください。
#**ちなみに、十津川村は日本一大きな村らしい。
#****更に不満があんなら[[湘南新宿ライン|快速]]を使え
#もちろん例外はいるが、無口でシャイな住民が多い。話すときに目を合わせようとしないし、無料配布されるポケットティッシュを受け取ろうとしない人も多い。
#*****水沢江刺とかに止める位なら宇都宮に止めるべき
#*体育の成績が良いとは限らないのに瞬発力があり、信号が変わりそうになるとすぐに走り出せる人も多い。
#*****仙台始発&終点の各駅停車のやつを東京始発&終点にして各駅停車にすればいいんじゃない?
#*正直他人には無関心。役人が尊大で何事も変えず現状維持。何かを指摘しても変えることのない県民性。信頼関係を結んだ相手の足を引っ張るのが得意。非常識。(奈良の友人談)
#*****それでもダメなら[[東武日光線#東武宇都宮線の噂|東]](ry
#**代替案を出しても端から否定し、やってみようとも思わない。出る杭は必ず叩く。
#****「なすの」だけでいいんで[[古河市|古河]]に新幹線駅を作ってください。(by[[茨城]]県民)
#***こんな性格だから、知事は関西広域連合に反対して関西の足をひっぱてんのかな?
#*****古河よりも久喜のほうが現実的だろ
#**平民がこんなだから役人天国。
#*****つ [[宮城の駅#古川駅の噂|古川駅]] (色々と違うが気にしない)
#*「自分に優しく 他人に厳しく 女性に優しく」がモットー。
#****さりげなく「やまびこ」「つばさ」も停まるからいいだろ。
#レイザーラモンHGの「フォーーー!!」の叫びは奈良の大学の大学祭に出演した時に誕生したものだった。
#****栃木がはやて&こまちを止めろということは、本当は東北の仲間入りしたいのですね。よくわかりました。
#福岡屋という住宅会社があり、CMも流しているが、[[滋賀]]のオウミ住宅に較べるといまひとつはじけきれていない。
#***むしろ宇都宮~黒磯間が宇都宮線を名乗っている事が何か腑に落ちない。
#*アジみたいな家やなあ、のCMが好きだ
#**なんであれ理由が大問題。
#**「アッジー」の時の表情が何ともいえず面白い。
#**219系と719系は同期じゃない?E231よりE721のほうが新しいし。
#関西では大阪府に次いで合併がすすんでいない県。合併は山奥の田舎の町村がするものと思い込んでいるフシがある。
#***219系はありません。多分211系のことでしょう。
#*A町(市)の方が人口は多いが、B町(村)の方が歴史があり観光客も多い場合に合併が破談することが多い。(王寺と斑鳩、[[橿原市|橿原]][[奈良/中和・東和#明日香村の噂|明日香]]、大淀と吉野、黒滝と天川など)
#***415系ステンレスだろう?211系より
#*そのわりに昭和の大合併では盆地部の方が合併が盛んだった。
#*コレに限らず、大宮支社の苦労は絶えませんね。
#シルクロードの終点が奈良だと思っている人は、日本国外ではほとんどいない。
#**大宮支社の設立は宇都宮線制定よりあと。つまり、まさかと思うけど、大宮支社の主業務はクレーム対処か!?
#*さらに国内にもほとんどいないことが判明。思っている奴は奈良県民くらい。
#**一方、水戸支社は「京浦都市線」なる愛称を本社から進呈されてしまうところだったが、千葉県東葛地区の猛反発を食らってめでたく頓挫。
#2000年ごろまで、県内に[[セブンイレブン]]がなかった。[[ローソン]]が圧倒的な勢力を持っていた。
#***つうか肝心の茨城県南民が「ハァ? なにそれぜんぜん知らないんだけど」「頭大丈夫?」「常陸の国から磐城の国で常磐線、でなんか問題あるの?」だったんでもうなんといっていいやら。
#*初セブンは[[東京/渋谷区|渋谷]]円山町でした。
#***なんかムファングル号とかが走ってそうな韓国の鉄道っぽい名前だな。
#[[近畿日本鉄道|近鉄]]奈良駅周辺での待ち合わせ場所の指定は必ずと言っていいほど行基の噴水前で、指定がなくてもみんなそこで待つ。
#****「ムグンファ号」のことでは?
#*というか他に目印になるものが無い。
#*栃木はJR東で山梨と共に支社も支店もない。(福島、山形、青森には支店が、それ以外には支社がある。)
#*あー、あの像ね。あれを鑑真と勘違いする人が多いんだが。
#鉄道以外のことには金をかけたがるが、肝心の鉄道部門には金をかけたがらない(特に通勤電車)
#*最近、せんとくんの看板があり、見苦しかったりする。
#*最近は、そうでもない気がする。209系の出始めの頃は酷いの一言だったが。E231系が増え始めたあたりから風向きが変わってきたみたい。
#かつて'''堺県'''と言ったり、大阪府に属していたらしい。
#*車両製造費はケチる一方で最新技術の開発に金をかけまくるJR東日本。開発費用をケチって製造費がそれなりにかかる汎用車両を導入する他JR。
#*奈良府とも言っていた。昔都があったところを府って言ったのかな?
#**後者は特に東海がそう。しかも大抵の新技術は新幹線からの流用。
#**江戸幕府の奉行所があったからじゃないかな?
#***リニアが開業したら新幹線はリニアからの流用に。
#***長崎も府だったし、たぶんそうだろう。
#**車両の単価が安いというだけで、大量導入なんだから製造費をケチっているとはいえない。
#観光地なのに県内全ホテルの総客室数が日本ワースト1位。理由は簡単。皆京都に泊まっちゃうから。
#**しかしIGBT-VVVFは西に先を越され、フルカラーLEDは[[東急電鉄|東急]]に先を越された。
#*奈良市内や大和八木あたりだったら大阪も近い。
#*[[近江鉄道]]もそう。
#*修学旅行で近鉄奈良駅の近くに泊まったので、もしかして多いほうなのかと思ってた。(横浜市立中学出身者)
#*その技術開発を手伝ってる東急グループはウハウハである。
#**同じく(神戸市立小学校出身者)
#*山下会長の頃のJR東日本は、それでもまだ見るべきところはあった……(701系もこの人の頃だけど)。
#*奈良市内にホテルが少ないのは、景観保護の理由で客室の多い高層ホテルを建てられないから。あと、新しくホテルを建てようとしても、地面を掘るとすぐ遺跡が出土するので、業者は倦厭してるため。
#**元は三井造船のエンジン屋。「アルカディア」火災事故の際、DMH17の図面をとりよせて「これは戦前のエンジンじゃないか!」と言ったとか。
#県内の至る所に健民グラウンドがある。
#***本当だよ。つ『JRはなぜ変われたか』
#*しかし県民グランドや県営グラウンドは無いようだ。
#***[[Wikipedia:ja:山之内秀一郎|山之内]]では?
#*県立橿原公苑陸上競技場というのが唯一、県営の競技施設だけど周辺にサブトラックなどない中途半端なつくりなので陸上の大きな大会などは招致できない。奈良市立の施設の方がまだまし。
#別に、新しい物が好きというよりも、客を騙せる物が好きという感じだなww
#*グラウンドだけではなく無駄遣いしたであろう箱物も沢山ある。
#「北斗星」などの例外を除いて、儲からない夜行列車は全部潰そうとする。
#縮図などでは[[滋賀|滋賀県]]と接している地図があるが、実際には接していない。(Chakuwikiのメインページとか)
#*それは東海のほうが顕著だと思うが
#奈良地検は刑法改正後の有期刑の最高限である懲役30年を日本で初めて適用した。
#**でも今残ってるのは儲かる夜行列車なので今後しばらくつぶれることはない
#*ついでに裁判所による初適用は大阪地裁
#***急行「能登」は?
#シカがその辺を歩いている。
#****臨時化された。ちなみに、北陸は終了。
#未だに万葉仮名を使っている(例:夜露死苦)
#*東海は373系でながら走らせてくれたりするからまだマシ。東の場合は終わってる旧国鉄車両だけだし。
#奈良に住んでいる人全員が鹿を飼っている訳ではない。
#**カシオペアつくりましたぜ。
#*1960年代以降、鹿離れが進んだ。
#***でも、ひょっとしたら「カシオペアなんか作らなきゃよかったー!」と後悔しているかもしれない。
#*人の方が鹿に飼われている。
#****カシオペアの車体構造は走ルンですと一緒。つまり新幹線新青森開業と同時に寿命が切れる仕組み。
#**鹿は人を蹴っても怒られないが、逆はご法度
#*****ということは、最近のJR西の223系も構造面では走ルンですと同じ工法だから、寿命が半分になったということでFA?
#百貨店は奈良そごうが潰れてから近鉄百貨店の独占状態である。
#*****カシオペアの車体は寿命半分じゃないよ。ちゃんとした長年使える(?)設計となってます。そもそもコストかかりまくってるから、寿命半分なんかしたら採算取れなくて大赤字(実は今もちゃんとした採算取れてなくて第2編成が作れないとか何とか。
#*でも買い物は基本的に大阪に出る。ここが京都や神戸と違う点。
#*****新青森開業しても普通に運行してるぞ。
#*大型スーパーもほとんどイオンの独占状態。ただ、関西では珍しくイトーヨーカドーやアピタもある。
#*****寿命半分の意味わかってんの?減価償却期間(13年)満了=廃車じゃないからな。
#いやー、戦国武将などではよく'''「『松永 久秀(まつなが ひさひで)』は、ステータスだ!」'''と親から言われているし・・・。
#****E231系開発時から●●半分ってコンセプトはないよ。
#でも松永は京都出身だし、奈良出身の筒井順慶やその部下で後に関が原で有名になった島左近の方を押す。
#*****おおやけに行ってはいないが、内部では寿命半分以外はしっかり残っている。
#古くは政治の中心地だった。京都に対して南にあるから南都と呼ばれている
#***[[成田エクスプレス|NEX]]の車両を置き換えるって。あのお見合いシートじゃなくて普通の倒れて回るやつで幅が広いやつになるとか。
#*南京だと中国ナンキンと混同するから避けたらしい
#****特急としてはそれが普通なの。しかもデザインが北海道のスーパーカムイのパクリ。
#サボっても小銭が入る、恫喝すると大金が入る大仏商法が盛んだ。
#*****貫通扉つきの高運転台っつったら同じようなデザインになる。そうじゃなければJR西の485みたいな食パン型。
#*しかし、これの商法を間違って大阪、兵庫などの府県でやると、逆に恫喝されるか、潰される。
#******その西も683貫通型なんかは、よく見れば色を変えたらあんな感じになる。
#江戸時代後期、奈良に首都を持っていこうという案があったらしい。
#*あけぼのは?
#とうとう[[滋賀]]県と[[沖縄]]県に人口を抜かれる。
#**2014年3月のダイヤ改正で臨時化された。それと同時に編成短縮&ゴロンとシート廃止という改悪っぷり。
#*[[福岡市]][[川崎市]][[さいたま市]]にも抜かれた。
#最近はJR東海よりも私鉄の東急との方がずっと仲がいい。新車製造、新幹線沿線等の田舎の開発等・・・
#'''せんとくんvsまんとくん'''の対決はどうなったのだろうか・・・
#*東急車輛が唯一東京近郊にあるから輸送費が安いという理由。
#動物は鹿1種で充分事足りるので動物園は必要ない。海も大きな湖や河川もないので水族館も不要。夕方5時になれば帰宅して寝るので繁華街も不要。地震も台風など甚大な自然災害もないので危機感も危機管理も不要。
#*とうとう東急車輌を買収してしまった。恐るべしJR東。
#よく「奈良に本屋無し」と言われている。本屋自体が無いのではなくて、専門書とかを扱う本屋が無いから。大阪に行けば何でも揃う。
#「パターンダイヤ」という言葉が存在しない。
#*ようやく奈良ビブレの地下に専門書も扱う大きな本屋が出来た。
#*さらに乗り換え時の接続も悪。
#**橿原イオンモールアルル三階にもできた。
#**常磐線や中央総武線などの複々線区間での各駅停車⇔快速の乗り継ぎは最悪。こっちのドアが開いたら向こうのドアが閉まるのがデフォ。
#**その奈良ビブレも2013年の1月に閉店…。理由はやはり大阪への買い物客が多いかららしい。
#*日中の湘南新宿ラインはパターンダイヤになってるぞ。最近は昔に比べたらダイヤ編成もかなりマシになってきてる。
#***実際は郊外型店舗の急増のせいらしい。
#**しかし、糞ダイヤのままパターン化してしまった路線もある([[常磐線]]、[[埼京線]]など)
#奈良県民の移動手段は鹿。遺伝子操作で難波まで3時間での移動が可能となった。
#*競合の少なさや国鉄時代の(相対的な)充実ぶり、更には組合の絡みなどからか、新幹線以外の特急・快速列車網が貧弱。遅いし本数が少ないし、割引きっぷも少ない。
#*進化系が胴体に鹿の姿をまとう[[奈良交通]]
#**首都圏以外の幹線では普通列車も毎時1本がデフォ。その癖ワンマン運転などをやらずに3両以上繋いでる事も多い。
#近畿地方、しかも大阪の隣であるにも関わらず関西広域連合に参加していない。
#***JR東日本の内部規定では「3両以上にするとワンマン運転できない」だそうだ。
#*知事が猛烈に反対している。ま、どっちでもよろしいわ。
#****ちなみにそれは、高崎線で八高線を待っているときに「ダイヤ改正で3両から2両に減車になったことのアンケート」の調査をしていたJR職員から言われた話。
#**2015年内に参加する予定
#****でも寄居駅で接続する[[秩父鉄道]]と寄居、小川町、越生で接続する[[東武鉄道]]は3両以上でワンマン運転している。
#近鉄グループには公共交通はおろか、一般生活や地域経済、通信など、あらゆる面で依存する。仮に近鉄グループ各社が何らかの事由で一斉に事業を停止するようなことがあれば、交通はおろか工業、観光などの経済、子供の学業、その他諸々、奈良県全体の秩序が崩壊する。
#*****さらに[[東京メトロ副都心線|副都心線]]は10両でワンマン運転してるぞ!
#*大和路線沿線の[[王寺町]]等も百貨店は阿倍野近鉄へ行くし。
#****呉線は3連でワンマン運転していたはず。
#**"服を買う"と言えば、大阪の百貨店へ。
#****仙台空港鉄道との直通列車は4両でもワンマン運転を行っていますが、何か?
#***若者で遊びに行くとき県境を越えない者など皆無
#****上述の各線は各駅に改札があって車内に運賃箱がない「都市型ワンマン」の為何両つないでもワンマン運転が出来るが、'''ここ'''は一部の駅を除いて車内で運賃を収受する以上そう言うわけにはいかないらしい。
#全国で8番目に狭く、内陸8県で最も狭い。可住面積は全国最下位
#**関東近郊路線の快速でも特定区間(いわゆるE電区間)以外は1時間に1本がデフォ。東北とかの田舎に行くと1日1本あるかないか。
#もうちょっとしたら、リニアモーターカーが走る・停まる。しかし、[[京都|あそこ]]がちゃちゃを入れているので、予断を許さない。
#***少なくとも1本以上はある。といっても[[山田線|1日2,3本しかなかったり]]、[[東日本旅客鉄道/東北地区#五能線の噂|8時間近く電車が来なかったり]]、[[東日本旅客鉄道/東北地区#田沢湖線の噂|通過列車の本数の方がはるかに多かったり]]と悲惨なものばっかりだが。
#みんな地域区分で北和やら中和やら言ってるけどそんなん使わない
#**NA○ITIMEなどのナビアプリで時刻表や接続列車を調べると「普通・快速から新幹線に乗せる気あるのか?」と疑いたくなるようなものも時々出てくる。例:仙台シティラビット到着の一分前に仙台駅を発車する下りのはやぶさ等…
#ここにきて県庁所在地を橿原市に移そうという話が出てきた。
#膨大な沿線人口を活かして、「エキナカ」などの小売業や、Suicaを活かしてのクレジットなど、副業の面でも利益を出そうとしている。
#日本で初めて都が置かれた場所、歴史が深い都市という事もあり奈良の人はプライドが高い。
#*ターミナル駅で接続が悪いから列車待ちのお客がエキナカを利用する。接続が良いとスルーして目的地に行って改札を出てしまう。
#全国で唯一、高速自動車国道として建設された高速自動車国道がない都道府県。1968年に開通した西名阪道が奈良県唯一の高速自動車国道だが、開通当初は一般国道自動車専用道路だった。
#ありえないほど人身事故がおきる。
#*そして概して運転再開が遅い。安全確認やぶつの除去にそんな時間がかかるのかと思うくらいに。
#**そして事故でも絶対に折返し運転はせずに全線で運転見合わせが非常に多いので、現場から遠く離れた場所でもひどい影響が出る。
#**例:京浜東北鶴見で人身→京浜東北と並行する横須賀線・東海道線が巻き添えで停止→横須賀線を走る湘南新宿ラインも停止→直通先の高崎線・宇都宮線・総武快速・伊東線・伊豆急行、湘南新宿と線路を共用する埼京線とその直通先の川越線・りんかい線にも多大な影響→京急に振替客殺到→浅草線を経由して京成・北総にも影響→結果、鶴見の人身が1都7県に甚大な影響を与える。
#***場合によっては[[東急東横線]]にも振り替え客が殺到して遅れる。
#****[[京浜急行電鉄]]もそう。そして最終奥儀、振替返し。
#***上野東京ラインで茨城、福島にも影響が。
#**さらに凄いのは新幹線もその例外じゃないこと。
#***例:田沢湖線、奥羽本線が大雪で遅延→同一線路を走る秋田新幹線は影響をもろに受ける→盛岡で乗り入れるはやぶさが連結待ちのため遅延、東北新幹線に遅延が波及し始める→盛岡が平面交差のため新青森方面も足止めを食らう、北海道新幹線も遅延→仙台で接続を取るやまびこが遅れたため、福島で連結する山形新幹線が遅れ出す→大宮以南で同一線路を走行する上越新幹線が遅れ出す→高崎で直通してくる北陸新幹線も遅れ出す→新幹線の接続を取るため、各地の在来線で遅延発生。
#首都圏の小さな駅には指定席券売機を導入し、窓口は廃止。さらには窓口が残った駅でもやたら券売機の使用を進めてくる。それも窓口に並んでいるときに。うっとおしい。
#*券売機の種類多すぎ!!どうにかしてくれ(普通の券売機・指定席券売機・定期券券売機)
#**プラスSuicaグリ―ン券、カ-ド券売機etc・・・
#***かつては「もしもしKaeruくん」とかいう糞機械もあった。
#*小田急や東急だったら、少なくとも、カード券売機・定期券売機・普通券売機はひとつの機械で出来る。というか、小田急や東急と同じ機械なのに、なぜできない?
#**最近は私鉄同様の多機能型券売機が普及しつつある(黒いやつ)。
#***それが導入された窓口廃止駅は悲惨なことに(えきねっと受取ができない、指定席券・寝台券・青春18きっぷなどの企画乗車券他が購入できない等)
#首都圏は「とりあえずなんでもいいから走らせておけば勝手に客が乗ってくれる」という状態だ。
#*関西と違って競争がないもの。
#**[[中央快速線]]は[[西武鉄道|大堤商店]]にロックオンされました。
#***しかし利用者はほぼ100%中央線を使い続ける。理由は複々線ゆえにラッシュ時は速いから。同様の理由で京王間も京王線に乗る人はほとんどいない。
#****ラッシュ時だろうと昼間だろうが中央線は遅いよ。少なくとも100%というのはない。
#****JR側が抑止される度、振替輸送で並行私鉄に乗る。「うーん、電車は古いけど本数は多いな。よし、来月からは○○線で通勤するか」(←○○に当てはまるのは西武、[[京王電鉄|京王]]、京急)となる。まさにCM要らずの画期的システム。
#*****[[京成電鉄|京成]]も、ターミナルと線形がもっと良ければ、上のグループの仲間入りできるのにな。
#******ただし、[[東武鉄道|東武]]は、「電車は古い」ではなくボロい。おまけに、JRといい勝負が出来るほど遅延を出すので上のグループに入れるわけが無い。[[東武東上線]]に至っては直通先とあいまって、遅延多発+回復が遅いなどとまさに至れり尽くせりな路線である。
#*******「そんなことはない、私鉄よりJRのが良い」と思ったのは、やっぱり東武東上線だからか・・・。(by 東上線利用者)
#*****中央線は途中の京王や西武の駅が離れすぎてて、乗り換え駅以外の人間は嫌でもあのオレンジ色に乗せられる。
#******横須賀線は京急や東急に取られても何もせず、案の定廃れまくっている。
#*******横須賀線も逗子までは利用者は多い。確かに横浜-横須賀間の都市間輸送では京急優位だが。
#*****京急は通勤時間帯に品川-横浜で30分かかるなどラッシュ時は全く使い物にならない。だから昔も今も横浜以南の京急利用者は横浜駅で皆JRに乗り換える。残念ながら、ここのアンチJR東の鉄ヲタ連中が思っていることとは全く正反対の現象が起きているのが現実(京成船橋の例も同様)。
#******京急の乗降客数1位の駅が品川や羽田空港ではなく、横浜なのはこれが理由。
#****その中央線、八王子〜新宿では6ヶ月定期だと京王線より安い。だから結局中央線を選ぶ。
#****着席乗車重視派は京王・西武、速達性重視派はJRを基本的に選ぶ。特に新宿~八王子・高尾・立川・川越。
#*旅客会社6社の中で、唯一転換クロスシートが無い。転クロのかわりにグリーン車でカネを巻き上げるのがJR東日本。
#**固定座席同士で比べても、走ルンですの座席の座り心地はメトロや西武・東武にも劣る。正直、「E231系やE531系は良くなった」と言っているヤツの気が知れない。“最悪”の209系に乗らされたが故の錯覚じゃないのか?
#***まだ、103系の方が乗り心地良いわ。モーターうるせーけど。常磐線は、415系が居なくなって確実にサービスダウンした。
#****まあ、E231の後期車とE531・E233の乗り心地は走るんですの割にはいい。
#*****いやE233以外は1時間乗ってると尻が痛くて仕方ないぞ。E721も同様。
#***中学生の俺にとって103の乗り心地なんて忘れてしまったわ
#***あんな大阪環状線でカコガコミシミシ言いながら走ってる死にかけ電車なんぞ要りません。
#****そんなこと言ってたら抵抗制御はおろか釣掛駆動車が現役の[[名古屋鉄道|名鉄]]はどうなるんだ?
#*****名鉄をバカにするな。もうすぐ釣掛は消えます。
#******都電ではまだ生きてます。
#*******そう言う特殊な事例を含めるなら、JR東日本はつい最近釣掛車を10両ほどつくったばかりなんだが。
#*******[[近畿日本鉄道|近鉄]]でも生きてます。
#**改札に入ってグリーン券を買おうとしても券売機はSuica専用。Suicaを持ってなくてホームで思い立ってグリーン車に乗ると車内で追加料金をとられる。
#***ICOCAとかじゃその券売機には非対応。関西じゃ客から(#゚Д゚)ゴルァ!!連発だろうな。
#****券売機を対応させないことで、関西とかの地方民から車内料金分260円をせしめようという魂胆が見え見え。
#*****最近は特別急行は全車指定の原則に回帰しだしたことで駅のホームにもクレジットカード対応の指定席券売機を置いてきているが、普通列車の自由席グリーン券には対応してないことからもこの魂胆が透けて見える。
#**転換クロスシート車がないかわり、近鉄L/Cカーのような車両が仙石線にいる。東武東上線のTJライナーも同様の車両を使用しているが、金を徴収しないだけマシ。
#***コストが高いのか、あまり普及していない。現在当該車両はロングシート状態で運用中。
#***しなの鉄道もライナー列車向けに同種の車両を導入することとなった。
#**篠ノ井線や中央東線に乗り入れる313系は転換クロスシート。JR東は何も言わないのだろうか。
#**実はJR東日本もJR発足後から90年代までは転換クロスシート車を保有していた。185系はもとより、165・169系やキハ58系の一部に転換クロスシートに交換した車両があった。
#*湘南新宿ラインの新設に「休日お出かけパス」の区間新設などある程度私鉄への対抗策は打ち出してはいるが、水面下では「共存共栄」している。利用客を分かち合っている。競争してばかりの関西とは正反対の関係である。
#**ガチで西と張り合ってるのは阪急阪神。近鉄と京阪とは協力関係にもある(むしろ奈良では近鉄王国が為に手加減しているくらい)。南海は微妙だけど。
#Viewカードやびゅう商品券など、東日本が提供するサービスは大抵北海道でも使える。北海道&東日本パスなど北海道を含めた企画乗車券も出される。
#*周遊きっぷも東日本と北海道が共同開発したものだし、Suicaも札幌近郊などで導入が決定した。
#**北海道は東日本の子分で、四国・九州は西日本の子分。東海は孤立。
#***九州は西日本の子分ってより西日本と仲良しが正しいと思われ。
#ここ最近の首都圏駅の改良が目覚しい。ハコモノ大好きJR束♪
#*それは地元から金をぼったくっていてJRの懐は痛まないから。
#投資効率は東海よりも明らかに下。首都圏の投資効率は良くとも、東北・新潟・長野などの在来線・新幹線の赤字が足を引っ張る。
#*新幹線って赤字なのか?
#**赤字なわけないでしょ。客単価が在来線の2倍だぞ。
#***首都圏の利益よりも新幹線の利益のほうが大きい。これはJR西にもいえる。
#乗客は「乗ってもらう」ものではなく「詰め込んでおく」ものだと思っている。
#*家畜輸送? 奴隷輸送? 人間貨物? '''だから何?'''
#*他社が思いつく訳のない人間貨物車・通称'''サニ208'''。
#**'''カキ208'''じゃなくて?
#***'''ワキ208'''だろ。
#**'''モニE217'''もお忘れなく。
#***[[東急5000系電車 (2代)|他所]]でも真似し始めたらしい。
#****荷物・貨物輸送はその荷物なり貨物一個ごとに荷主がいて輸送料払う。'''しかしここでは乗客が荷主であり荷物である。ナメられたもんだ。'''
#*首都圏の鉄道は基本的にどこもこんなもん。要は東京一極集中の弊害。
#**[[京浜急行電鉄|京急]]のことも思い出してあげてください。
#***京急は関係ないだろ。その考えだと[[京阪電気鉄道|京阪]]も入っちゃう。
#2007年の株主総会で、労組が会社側に取締役入替えや安全対策資金としての利益積立金取崩しなどを株主提案した。
#*そして会社側にあっさり撃沈された。
#*この時の総会時間は4時間23分。
#*そんな日に限って列車が止まった。
#JRで一番の[[動労千葉|不良債権]]を抱えていたりする。
#*ありゃ不良債権っていうレベルじゃねーぞ。むしろ癌だ癌。
#*JR7社の中でいまだにストライキをやってる'''唯一の労組'''。ぶっちゃけ大迷惑。
#**全鉄道会社の中でいまだに'''ストライキで電車を止める'''唯一の労組。
#***ちなみに東武労組はこいつらの仲間(全盛時の国労、動労)のせいで、力はあるのに全面スト戦術を放棄せざるを得なくなった。
#****相鉄も行なっているから唯一ではない。JRよりも大事にならないのは色々な意味で規模が小さいから。
#*なにしろ○クス主義の厨角一派だから・・・。
#**伏字になって無くて草。
#なにはなくとも、JR東はグループ中最低の会社ということで決定と・・・
#*倒壊よりはよっぽどマシ
#**列車事故をよく起こす東日本のがマシとか不思議な考え。
#JR東海と仲が悪い。東京駅に「のぞみへ、先に行ってるね。」というキャッチコピーの某航空会社のポスターを貼るほど仲が悪い。
#*倒壊が喧嘩売ってきたんだもん(「あさぎり」の運転)。
#**あさぎりは国鉄時代から走ってるぞ。中途半端な知識で書くな。
#***国鉄時代は小田急による片乗り入れ。JR東海はそれに乗っかっただけで、むしろ喧嘩を売ったのは小田急。
#*確かに[[日本航空|日航]]とはベッタベタ。東阪間で競合があるならやはり'''敵の敵は味方'''と言う事で…。
#**2008年には[[全日本空輸|ANA]]と提携するらしい。
#**ANAはどっちかっていうと、[[名古屋鉄道|名鉄]]や京急との関係が強い印象。でもどっちにしろJR東海のライバルではある(特に名鉄)。
#***ちなみに名鉄とJR東は技術提携している。
#***ちなみに名鉄はANAの筆頭株主。ANA便内で記念manacaを販売したこともある。
#*東日本も東京~青森で競合してないか?
#**東京~富山・金沢でもANAは上越新幹線と競合してるけど何か?
#*八戸(新青森)は現状で飛行機と競争できるレベルにないから本社も諦めてるだけ。
#**東北の人は基本的に空路は使わないってのが常識。
#***雪や風でなかなか飛ばない。
#***便数の少なさとかの関係で時間がかかっても本数多い新幹線使ったほうが便利。
#*そう言えば、某駅のみどりの窓口で[[羽田空港|羽田]]-[[秋田]]間の航空券を買ったら、帰り際に「次回は是非『[[秋田新幹線|こまち]]』をご利用下さい」って言われた。
#**そりゃそうだろうに儲け元だし
#**秋田新幹線が開通してから、飛行機利用はかなり減ったらしい。
#***今のところ有利なのは値段だけ
#****都内各地へのアクセスを考えれば、秋田からなら「こまち」が便利。
#*****でも大曲で進行方向変わるのめんどい。
#*それでも2008年3月からはモバイルSuicaでJR東海のEX-ICサービスも受けられるようになるけどな。一時よりは東海との関係もマシになったような気がする。
#*フランス国鉄がリンク集に入ってたり。
#**大事な提携先だからね。因みにリヨン駅に駅弁屋があるが、あそこはJR東子会社の日本レストランエンタープライズ運営。
#*東京にある自社を差し置いて[[東海道新幹線|ドル箱路線]]を保有していることが気に食わないんだろ、[[東京ジャイアニズム]]もあることだし。
#日本テレビの現在に至るまでの歴代の朝のワイドショー番組のスポンサーでもあり、唯一この時だけJR東日本エリア外の地域でもJR東日本のCMを見ることができる。
#*そのおかげかなんか知らんが、ここをバッシングするマスゴミは返り討ちに遭う(いい気味だw)。
#*その他には、あのアニメ「ヒカルの碁」のスポンサーだった。囲碁と電車、どういう関係なのかはまったくわからないまま・・・。
#**ちなみに[[Suica]]も劇中に登場したらしい。といっても俺は全然気付かなかったし、それに[[テレビ大阪]]のせいでKIDS経由で見てたのでCMは観れませんでした。
#**尼崎の脱線事故の後も普通にCMやっていた。
#男性差別に熱心。なにせ、中央線の新車は女性専用車だけつり革が低いらしい。
#*中の人に対する男性差別は倒壊のほうがよっぽど(ry
#*神鉄よりは幾分マシだろ。
#**4両なのに1両設定の神戸市営地下鉄海岸線(略
#*女性専用車の設定時間帯が異常に長いJR西のことも思い出してください
#**西は女性専用指定席も存在するから東に比ではない。
#*とにかく雌車が導入されている路線はだいたいが10両あって、しかも朝のみの設定だから、まだマシ。
#*女性専用車の無い京浜東北線も先頭車のつり革は低いですが何か。
#**後に[[京浜東北線・根岸線|京浜東北線]]にも朝ラッシュ時に女性専用車が導入されたが、導入位置は吊り手が低くなっていない中間車になった。
#[[JTB]]と共に三連休を増やす運動を行い、月曜日の祝日を増やした。ビジネスより観光で利用されそうな路線を抱えている東日本らしい話しだ。
#メ-ルで文句を言えるのに答えすら帰ってこない時がある
#*まあ、返事もちょっと適当だが、東武(なぜか、Q&A)や、駿台(予備校)も同じ感じ。。
#**応える価値すらないクレームってことだろ。
#***相当問題のあることですが・・・(ページが表示できないとか・・・)
#ATOS放送は不気味で不自然すぎる。東海道線、宇都宮線、高崎線、常磐線の「電車」を「列車」というのもおかしい。
#*高崎東海道線は列車線、京浜東北線は電車線。その名残かと。常磐線も普通は列車、各駅停車は電車だよね。
#**列車線・電車線そんなの関係ない。本線を走るものは全て列車だ。1両編成でも列車だ。そもそも貨物列車の通過はなんて言う?電車が通過します?それこそ変だ。
#***電車ダイヤ、列車ダイヤによる設定の違い。電車ダイヤで走る横須賀線普通は'''電車'''、列車ダイヤで走る湘南新宿ライン普通は'''列車'''。ちなみに貨物は全て列車ダイヤなので'''列車'''。
#*「電車」のままだったら、「烏山山あげ祭り号」とかで変な矛盾が発生してたなw
#*そんなこと言ったら水戸、熱海の案内放送はトラウマレベル。
#*上野東京ライン開業を控えた時期から男声放送の担当声優が順次変更されているが、声質が似ているために一部方面から「'''[[男性声優ファン/た~わ行#武内駿輔ファン|武内]]ATOS'''」と呼ばれている。
#**放送の変更が[[アイドルマスター シンデレラガールズ|アニメシンデレラガールズ]]前半クールの放送時期と重なっていたことも少なからず影響していると思う。
#**但し、実際の担当しているのは田中一永氏である。
#株式会社ポケモンと仲のよいようだ。スタンプラリー開催、ポケモントレイン運転、関東のポケモンセンターでSuicaが使えるなど。
#*ポケモンの版権管理を子会社のJR東日本企画がしてる絡み。
#各線のページをみてもらえばわかるように、ほとんどの路線で接続が悪かったり本数が少なかったり快速の停車駅がやたら多かったり混んでいる時間に短い編成が来たりする。良いダイヤを作る気がまったくないようだ。
#*スジ屋が話し合おうとしないんだからしょうがない。
#ダイヤは悪い、運賃は高い、電車はお粗末、接客態度乗務態度最悪、こんなJR東日本にわざわざ乗るメリットなどないだろう。
#*でも、JR東日本しか走ってないから、結局使わざる終えない・・・。
#**一応複々線だからラッシュ時は速いからみんな乗る。
#***複々線=ラッシュ時は速いってわけじゃないよ。
#****常磐線はTX対抗で速いが
#*****でも特別快速は、速い分停まって欲しい駅に停まらないし、かと思えば、取手から無駄に各駅だし・・・
#******我孫子通過が問題なんだよ。
#******いや、我孫子より北千住通過の方が問題だよ
#*******北千住にも止まるようになりました。(2015年)
#*それでも昔の国鉄や一部の公営交通機関なんかに比べりゃまだマシ。
#**[[京成電鉄/路線別#千葉線・千原線|競合路線]]が完全に競争意識放棄している事すら。
#***[[東武日光線]]も完全に放棄。「運賃の安さ」という利点があるのだから、接続やスピードアップを重視すれば少しは[[宇都宮線|JR]]から客を奪えそうな物だが。
#でも大回り乗車が出来る
#*鉄オタには楽しいかもしれないが、一般人にとってはそんなのどうでもいい。ダイヤを守れ。
#**本数少ないエリアで「ダイヤいびつ、接続悪い」とかだと困る(by大回り乗車した事のある者)
#*まあ大回り乗車してみれば、東日本がいかに'''接続悪くて、本数少なくて、待ち合わせ時間が多いか'''よくわかる・・・
#車両や地上設備の不具合がやたらと多く、そのせいでダイヤが乱れることが良くある。
#*どうして新型車両があんなに故障するんだろう・・・?
#**どうして、あんなに、電気設備が古すぎるんだ?(やたら、古い電機設備を見かけるような・・・。)
#駅構内のあじさい茶屋は評判は良くないせいか、「味災」と呼ばれることがある。
#*でも味は良いよ
#**ねずみをカレーと一緒に煮ていたのはココ?
#***ちがうんだよ、あれは地元では「ねずみそば」といった裏メニュー。新参者に理解されなかっただけ。
#****「はーい、ねずみそば、おまち。」「お!今日のねずみは太っていておいしそうだなー」
#*****「お!今日はノミの出汁が効いてるねー」
#*「大江戸そば」など、最近は名前が変わった店舗もあるが、変わったのは名前だけ。
#**「おおえどそば」じゃない。「だいえっとそば」だ。
#発車メロディがすごい。
#*どうすごいのよ?量の多さ?名曲って事?
#**いろんな意味でだろ。
#*関西に住んでると「やかまっしゃい」と思ってしまう。(全駅鳴らすのは地下鉄くらいだから)
#**関西の接近メロディはやたらと急かしてくる感じでイライラする。
#**鳴らす暇あったら、さっさとドア閉めて発車しろよと思うのも関西人。
#***東京行の「ながら」に乗ると横浜から発車メロディーを鳴らしだすので、ちょっとした目覚ましになる。
#*発車メロディーだらけになっても、同じメロディーばかり使っている路線では飽きてしまう。
#**でも[[北海道]]人には羨ましい。
#***[[四国]]人にも羨ましい。
#****[[東海]]人にも羨ましい。
#関東エリアの路線は雪にとても弱い。
#*場所によっては強風で止まる。
#**この前の雪の時、関東エリアは遅延や運転見合わせの山。東北・信越は正常運行なのに(本数少ないけど)。
#*風にも弱い。(首都圏の私鉄が'''普通に動いている'''のに、なんでJRだけ止まっているんだよ)
#**常磐線なんて'''原ノ町以南全部運休'''最低だ・・・(by近くにJRが常磐線しかない人)
#**'''走ルンです'''は、車体がとても軽いため。噂では、餘部鉄橋で落ちた客車並みに軽いとか。
#***いなほの脱線事故以来風速計大量に設置したり運転見合わせになる風速を引き下げたからだよ。車体の重さ関係ない。ついでにここの連中は動いてたら動いてたで「いなほの事故から反省してない」とか言うのが目に見えている。
#*雪の日の京急vs東海道の区間を見てると、JRがいかに雪に弱いかわかる。
#**でも京急も雪に弱かったりする、違う意味で。
#***京急が弱いのは雪のせいと言うよりも、雪に弱いJRのせいと言った方が正しい。
#*大体関東が雪対策が未だにに無頓着なせい。日頃の行いの悪さを象徴している。
#東日本の社長を務めた山之内氏は、列車の安全対策にはかなり力を入れたが、車両面では'''走るんですを奨励した'''とんでもない人。
#*山之内さん、いつ社長になられたのですか?ちなみに民営化当時は副社長でした。
#*ちなみに国鉄の常務理事の時には「'''無理'''」「'''不可能'''」と多方面から煽られてた[[フジテレビ]]の企画に協力した・・・ホンマにとんでもない・・・
#**ほんでその企画は開局30周年の昭和63年秋に大成功・・・すご過ぎ・・・
#*その前任の社長はかなりの保守的だった。常磐新線の計画を降りたり、東北新幹線のスピードは上げなくていいとか。
#この会社に、「'''臨時折返し運転'''」「'''スジ転用'''」という言葉はない。
#*したがって、1ヶ所で詰まると、広域にわたって上りも下りも全部抑止される。
#**JR西よりはマシ。
#**1ヶ所の遅延が全てに波及するからどっちもどっち。上野東京ライン開通後は完全に同列になった。
#*いいかげんATOSをどうにかしろ。柔軟性がなさすぎる。
#**旭型放送や巌根型放送(現館山型放送)よりはマシ。
#東日本のダイヤ改正時に使われる「ダイヤの見直し」は、イコール'''列車減便'''のことである。
#*それは尼崎事故以降、全国区のことです。
#**典型的なのはJR西日本。最近は地方線区はおろか'''アーバンネットワークでも「見直し」という名の大規模減便'''。ここら辺はJR東とは対照的。
#***その東も以前[[京葉線]]で同じことをやらかした。
#*速達列車の停車駅の増加のことでもある。
#**速達列車の停車駅増加は「○○(列車名)を新たに××(駅名)に停めて利用しやすくなります」が決まり文句。本当に利用しやすくなるかはお察しください。
#*つまり、「マイナスイメージな改正(すなわちダイヤ改悪)を誤魔化したいとき」の表現ですな・・・。
#*JR東日本になってからのダイヤ改正は他のJRに合わせず、12月に独断で行う。
#**他社に影響が無いならばそうだが、多くの場合はちょっとのことでも他社に影響が出るので基本は3月改正。
#**JR四国でもやっている。
#[[しなの鉄道]]とは仲が悪く、しなの鉄道が絡む企画乗車券は一切出さない。逆にIGRいわて銀河鉄道・青い森鉄道・北越急行とは仲良し。
#*ほんと。JRのフリーきっぷしなの鉄道使えなくて不便。
#*しかし、今度出る「ウィークエンドパス」はなんとしなの鉄道の軽井沢~上田間で使用可能
#**その後、値上げされたものの、全線で使用可能になった。
#*不仲の原因はJR東海の特急「しなの」号が乗り入れる[[信越本線]]篠ノ井~[[長野駅|長野]]をしなの鉄道に移管しなかったため。その区間は長野支社のドル箱路線だった。
#**儲からない区間ばかり移管されたしなの鉄道内には当然反JR東日本感情が蔓延している。ただしもし移管するとしても、特急しなのを保有するJR東海が「線路使用料より払う羽目になる」と圧力をかけてくるに違いない。
#***実際にJR東日本、貨物、東海の3社からかけられていたようだ。それもJR東「お前らに篠ノ井線から乗り入れてくる全列車の指令捌けんの?」、JR東・海・貨「今までならダイヤ改正の交渉は基本的に東の信越線担当者や貨物とだけとすればよかったけど、大阪発着しなのの乗り入れ先のJR西日本や快速「みすず」を走らせてる飯田線担当とも交渉する必要があるけど三セクのお前らにそんな体力(特に経済的な)あんの」という脅しつきで。
#*[[岩手の鉄道#三陸鉄道|三陸鉄道]]とも大の仲良し。
#*これに懲りたのかどうか知らないけど飯山線が乗り入れる長野~豊野間の分離は認めた。
#電車の乗客から運賃を取ってるだけでなくバス、旅行、駅ビルなど様々なことを手掛けて富を築いている。
#*駅や電車には広告だらけでも運賃は取る(これが地方の穴埋めになるのか?)。
#*電車が止まるとその原因元から賠償金をぶん捕るくせに予定をめちゃくちゃにされた一番の被害者たる乗客には一切'''補償なし'''。「JRの独り言:らっきーはっぴー臨時収入♡事故さまさま☆結果オーライ」
#**いちおう振替輸送と大幅遅延時の特急料金払い戻しなどの規約に記載されている補償はする。ただし振替輸送以外は案内を一切しない模様。
#*挙句駅舎がぼろくても我慢する。それに耐えられなくなった地元が建て直せというと「お前らから言い出したんだからお前らが金出せよ」とかいって'''市民の血税を'''ぼったくる。いままで通勤通学であんなに引き立ててあげたのに・・・恩を仇で返すとんでもない泥棒企業。
#**これだからJRの私物である駅に地元自治体が執着心を持つのである。
#**この手の話題で攻撃されるのはJR西日本の方が多いが、古いなりの使い方をしている西日本に対して東日本は'''完全に放置'''することで地元から効率よく金を吸い上げる。
#*駅ナカは固定資産税の税率が低くおいしいかったのだがJR東日本のやり過ぎを東京都が国にチクって税率が上がった。
#信濃川を涸らしてしまった。
#*そこまでする程電気がたりねぇのなら、川越線なんか電気運転廃止してディーゼルに戻せよ。
#**ならば直通する埼京線・りんかい線もディーゼルにすればもっと効果あるぞ。
#*水力発電所の水って川に戻るんじゃないのか
#**水力発電は高低差を利用して水を流す。だから、取水と排水は別なところになる。本来流れるべき川の水が、強制的に発電所経由に迂回させられてしまった。よって、取水口より下流の水量が減ってしまったことが原因なんだろう。
#[[ノート:東日本旅客鉄道#視聴覚室|サーカス(JR九州の社歌歌ったハイ・ファイ・セットのライバル)が社歌歌ってる。]]
#一社単独提供番組を持っていない。
#*あれ?「オススメッ!!」は?
#**終了しますた。
#2010年3月、'''土日きっぷの廃止(改悪)'''という暴徒に。
#*土日きっぷの改悪版として「<s>ウィークエンド</s>終末パス」というものを売り出すそうで・・・。
#**余った一日分を転売するモラル違反の客が増えて採算が合わなくなったからってのが実際のところ。
#**後の改定で本当に「しゅうまつパス」になった。
#*同じく三連休パスもスリーデーパスになりました。
#**ただしJR束と仲のいいIGRいわて銀河鉄道や[[伊豆急行]]、[[富士急行]]、三陸鉄道、青い森鉄道、北越急行はこれまで通り利用可能。
#*あくまで「ローカル線(各駅停車)の旅」を押し付ける横柄なやり方。
#自分が主体じゃない、乗り入れは基本的に列車が適当。<!--仕方がないものもあるが-->
#*例、東武との乗り入れ。
#実は、宮内庁と関係の深い企業の一つである。
#最近は仙台地区でも結構な黒字を出している模様
#この会社だけ踏切、1本通過するのに待ち時間3分もかかる
#*JR四国でもそうですが。
#一時期「シゲキくん」という、サラリーマン風のイメージキャラが存在した。
#*現在は作者側の事情により引退。…らしいのだが、駅員風の姿になったものを現在でもまれに駅構内の掲示物に見ることができる。
#*現在はSuicaのペンギンがイメージキャラ。
#普通列車はともかく、特急G車がとにかく酷い。初期車はまだいいが、普通車とほとんど変わらない座席で倍以上の料金を取られるのは考えられない。
#*一般的にG車のサービスは西日本の方が良い。大抵は横3列シートであるし近鉄のアーバンライナーのように運賃+特急料金に410円をプラスするだけでG車並みのサービスを受けられるケースもある。
#**いなほ用E653系だけが今のところ唯一の例外。
#**2020年に登場したサフィール踊り子用のE261系は全車グリーン車だが、なんと通常のグリーン車でも横3列シート。
#最近は在来線特急を徹底して冷遇する傾向にあるような気がする。
#*↑で挙げられている通りの「新型特急のグリーン車は半室4列が標準」、東北・高崎線系統の特急を事実上廃止(臨時列車化)、取り敢えず走らせているだけ状態の房総特急・・・
#**「あかぎ」や「ひたち」にいたっては一部指定席から全車指定席化という実質的な値上げ。
#*口実は決まって「競合する[[バス#高速バスの噂|高速バス]]に乗客を取られて負けました」
#高速道路の割引が大嫌い。高速千円乗り放題が実施された際にはわざわざ国にクレームをつけに行った。
#*↑の際に「高速千円のせいで'''総合交通体系の維持ができない'''」というクレームをつけたところ、国交省お客様係に「しなの鉄道って何?」「青い森鉄道って何?」「いわて銀河鉄道って何?」と逆質問されそうになったので急いで新宿に転進した。
#**東日本大震災復興支援で高速がタダになったときもクレームをつけに行きたかったが、東北太平洋沿岸の赤字路線の放置を優先させることにした。
#*それでも地方交通線を主体とする特急や近距離特急を設定しないだけまし。
#**首都圏限定で「ライナーを特急にして特急料金をボッタくろう」計画が発動。常磐線から始まり、高崎線・中央線・東海道線の順に、近距離ボッタくり特急が誕生。
#**常磐線のみ、最初は自由席があったが、スワローサービスという名のボッタくりシステム導入で全車指定席化されてしまった。


#首都圏の在来線と東北新幹線という超ドル箱路線を抱えているため、JRグループ最大の売上高を誇る。私鉄との競争が熾烈な関西圏に比べると首都圏の在来線は安定した乗客数を誇っており、また飛行機との競争が激しい東海道・山陽新幹線に比べると東北方面の輸送はほぼ新幹線の独占状態を誇っている。
==近畿の中の奈良==
#*これが結局JR東日本の殿様商売につながり、ライバルが事実上いないことからサービスの劣化や乗客軽視という弊害を生んだ原因になっている。
#京都に続き勘違いバカ度が高い。古の遺産だけを頼りに生きている。 
#*[[上越新幹線]]は西武バスの[[関越自動車道|関越道]]高速バスというライバルがいるが、本数・時間・輸送量ともに圧倒的に差を見せつけている。
#*だがそのわりに観光客数が少ない・・・ 
#**でもどっちも空気輸送。
#*少なくはないが、宿泊は京都にとられている。6時を過ぎると閑散とするのはそのせい。
#*しかし東北新幹線は短期の利用者が多いうえに、割引切符が多いこと、仙台以北の利用者激減など東海道はおろか、山陽新幹線よりも効率は悪い。盛岡以北に限っては九州新幹線の末端より人が乗っていない。
#**早いときには4時に店終いを始める。
#**東北方面は新幹線が延伸すると航空会社側がビビって減便・撤退してしまう。
#***旅行で奈良の中心地を通過したとき暗すぎてビビった。(京都府民)
#*特に東京都心~さいたま市方面は沿線人口が多く、並行私鉄が無いもんだからJRの金づr(ry
#**というか、宿泊客が日本一少ない都道府県と判明した。
#ここまで酷い言われようだけど、応援してますJR東。
#*ってか、歴史的に無価値なアトラクションで純真無垢な観光客を騙すインチキ都県が何を言ってるのやら。。
#JRの中では唯一、電車列車の出発時のブザー合図を採用していない。その理由はすぐに発車できることと、労組が「車掌の責任が増えてしまう」と反対しているらしい。
#*実はほとんどの奈良県人は歴史に興味が無い。観光業もその9割が他府県人に握られているという・・・
#*引きずり事故がまた起きない限り改善の気配なし。旅客の安全よりも自分達の都合を優先するとんでもない会社だな。
#*ゆえに奈良県人が「京都って最近首都があったところでしょ?」といったとしても、それは単なるジョークである。
#**引きずり事故などを起こした時に車掌の責任が問われるのを嫌ってブザー合図を拒否しているので、事故が発生してもブザー式への変更はないと思われ。
#*いや、むしろプッシュ足りないと思う。
#*乗客もブザーだと不快に感じることが多いのも理由の一つ。
#**うん、むしろ日本の「長老」なんだから老衰を言い訳にしないでガンガン頑張ってもらいたい。2010年遷都祭は奈良のためにあるような年なんだから特に(by大阪府民)
#**そのせいで、神田駅で女性がバッグを引きずられ柵にぶつかりけがをした。さてどうする?
#*主な収入源は鹿の餌である。
#**わざわざ気にしねえよ。
#*奈良県民だが、大阪・東京みたいに大都市じゃないから、ちゃんとそういう遺産を頼りに生きているさ。
#お客から付加価値をぼったくることしか考えていない。オールロングシート車をわざと作って長距離客をグリーン車や特急、新幹線に誘導して料金を徴収に誘導する。
#*教育レベルは全国有数。偏見を傾ける方が(ry
#*その割には地方交通線に優等列車を設定しないからまだマシな方。
#「大阪で流行っているもの」に弱い。 
#近年窓口省力化に忙しい。更に窓口対応若手社員を中心にLCC並み。ネット販売を強力に推奨する一方で、窓口販売の企画商品を徹底的に排除する。JR北海道とは違った、民営化の悪い面が出てきている。
#*流行りモノでは大阪だが、都市としては京都に強い憧れを抱いている。
#*この傾向は2010年ごろから顕著になった。高速道路無料化と[[ベタなツアーバスの法則|ツアーバス]]の台頭の影響で売り上げがガタ落ちしたためかもしれない。
#*京都=古都、奈良=考古学の世界最先端 とステージが違うので憧れなどない。
#*その最たる例が「えきねっとトクだ値」への誘導。廃止した企画商品の区間をえきネットで申し込んだ場合限定の割引価格で代替し、会員登録しないとお得に行けないようにする。
#*服装に気を使う女子中高生は大抵大阪か京都で服を買う。
#**えきねっとはクレジットカードがないと会員登録できない上に、変更・キャンセルの融通が煩わしい。
#**ほんの一部に過ぎんよ。
#***VisaデビットやJCBデビットがあればクレカのない貧民でも利用可能になるという裏技がある。
#**奈良ファミリーとビブレ舐めんな。
#この会社はエキナカや金融、不動産などといった副業偏重が著しい。本業であるはずの鉄道はあくまでもエキナカやカードを使わせるための手段という位置づけでしかない。
#**しまむら・Availも侮れん。
#*副業偏重なら[[北海道旅客鉄道|三]][[四国旅客鉄道|島]][[九州旅客鉄道|会社]]の方が上。あっちは東日本より手広く手掛けているうえ、鉄道とは何の関係もない事業に鉄道以上に本気で取り組んでいる。
#**因みにおばさん方は大阪の高島屋などで買う。
#**鉄道じゃどうやっても儲からないのだから仕方ない。
#**コトモールも思い出してあげてください。
#スキーキャンペーンで「ぜんぶ雪のせいだ。」とかいうCMを打っていたら、首都圏に大雪が降って交通網が麻痺し、ブラックジョーク状態に。以後、JRのトップページから当分存在が消されていた。
#**アルルもしかり。
#最近公式ホームページがリニューアルという大改悪をされ、非常に使いづらくなった。
#**吉野の人間(自分)はアルルが大都会だったりする。
#名実ともに日本はおろか、世界で最大の鉄道会社。
#*京都には滅多に行かない。圧倒的に大阪に出かけることが多い。
#*だがやっていることは上記にある通り最低だがな。
#*その流行りが2年ぐらい遅れて流行り出す。
#関東地区の路線で総じて言えることは「'''快速がやたらと遅い'''」
#県最北部の人間は、[[和歌山]]県よりも[[東京]](または南関東)のほうが近いと思い込んでいる。
#*中電の方が微妙に早いからな。
#*それは[[奈良線]]+[[東海道新幹線|新幹線]]乗り継ぎで移動するから。
#プラットホームの基礎(特に駅本屋付近)を見ると国鉄時代から存在する駅なのか、JRになってから新設された駅なのかすぐわかる。鉄骨造であればJR化後、それ以外ならば国鉄時代。
#**奈良線?JRのか?そんなん利用するやつなんかおらんで,皆,近鉄京都線+新幹線やで.
#JRの旅客鉄道会社で唯一、直営の「バス」路線がある。
#**場所によっては、東京行くとき大和路快速で大阪経由で新大阪に出て、新幹線に乗った方が、京都に出て新幹線に乗るより、時間短縮、早い。(実話)
#*BRTのことですね。わかります。
#**榛原辺りの人間なら名古屋駅から新幹線乗る?
#作業ミスによる停電、システムダウンとかの身内の不手際が原因で輸送障害を発生させても、基本的にHP等で謝罪文を載せることがない。大抵載せるときは死傷者が複数出てたり、運輸安全委員会の調査が入るような重大事故・インシデント。
#*しかし、公共交通機関(高速バスを除く)で首都・東京都と繋がっていない唯一の県であることは、案外知られていない。
#近頃ここの関連会社が、関西の公営2局に手を出すようになった。(JR東日本企画(Jeki)が[[大阪市高速電気軌道|大阪の地下鉄の民営化新会社]]向けのCI(シンボルマーク)を作ったり、J-TRECが京都の[[京都市営地下鉄烏丸線|烏丸線]]の新車のデザイン設計をたったの'''1円'''で引き受けたらしい)。
#*そら東「京都」は近いわという突っ込みは駄目?
#*前者のロゴが出来たがその名称が'''「Osaka Metro」'''って、[[東京メトロ|ここ]]への敵意丸出し。
#*大阪・関西で上位にランクしてるものの順位を全て奪っている・・・。
#JR東日本は本州3社で唯一テレビCMとCMソングに消極的、なぜなら首都圏ですらテレビCMを流さないし提供番組を持たない。西日本でいう「いい日旅立ち西へ」と東海でいう「アンビシャスジャパン」みたいなCMソングが存在しないし車内チャイムにもCMソングを使ったことが一回もない。それどころか関東でテレビCMとCMソングに積極的なのは東武と京急だけ。
#**牛肉消費量、希望ナンバー比率など・・・。結構ミーハーつうかすぐに飛びつくが、大阪からは蚊帳の外。
#*小田急もCMあるけど?
#***大阪からの流入者が影響しているだけでしょ。ww
#*シンカリオン「やぁ」
#奈良・京都以外はすべてバルバロイ。
#*TYOや大人の休日倶楽部のCMくらいは放映していますが、何か?
#*東海地方では「ほんまに?」ではなく「ほんとに?」と言う。その違和感がどうしても拭えない。
#*民営化初期にサウンドロゴも設定されていたが…語呂が悪かったのかしばらくして無くなった。
#*奈良県民は優しいから他府県民をそんな目で見ないですよ。
#*消極的だからではなく、スポット主体だからでは?
#**優しいのは他人を出身で差別しない者に対してだけ。他人を出身で優劣つけたり、他地域を蔑視する奴がいたとしたら奈良人・他府県人を問わず毛虫やゴキブリの如く軽蔑するから気をつけろ。
#*これを書いた人が見たことがないか単に出稿量が少ないからか放映する地域を限定されすぎているかのいずれかでは。
#**軽蔑ってお前らが100%原因作ってるくせに。郷に入りては郷に従えって諺を知らんのか?
#*印象的なCMが乏しい。
#***必殺!ムラ意識!
#**最も有名なのはSKISKIくらい。2010年代以降は若手女優の登竜門になっている。
#****じゃあ何故南和で全国水平社が・・・?
#自由席オンリーの快速の列車愛称を廃止したがる。なぜなのか。
#*漠然とした劣等感はあるが、根本には誇りを持ってるって人が多いような、、、器が大きいって感じ?
#*うみかぜ、ばんだい、仙山など、特に仙台支社管内の路線にこの傾向がある。
#**そもそも他府県人を個人じゃなくてどこ出身かで優劣つけるなんて奈良にはそんなアホ丸出しな風習は一切無いんだよ。
#*つい最近ではエアポート成田がそうだった。アクティー、アーバン、ラビットも廃止されないか心配になる。
#***どのお口がそんなことを言うのでちゅかね~。
#*秋田地区は701系導入時に列車愛称のついた快速を設定したが、いつの頃からな愛称がなくなり、旧「よねしろ」から格下げされた快速くらいになってしまった。
#****奈良県民だけど、出身で優劣つけるとか、自分の周りだけじゃなく、親、じいちゃん世代でも聞かんぞ?仕事で京都に勤めたときは京都人のプライドの高さに面食らったけどな
#快速より下位の派生種別の設定にも消極的。
#*****奈良は教育レベル高い=実力主義
#*他社であれば区間快速が設定されるものであるが、JR東日本はそれすらしない。
#**一番古い首都というのが揺るがない事実だからこそ誇りを持っている。が、首都であったことを他都道府県民に持ち出されてもそれはそれでビビる。
#**仙石東北ラインは上位の特別快速はあるが快速は仙台 - 塩釜間の停車駅の違いですら種類を分けていない。
#*奈良の実体は古都ではなく'''門前町'''。県庁は東大寺の膝下にある。
#**仙山線に至っては停車駅がバラバラ。宮城県内の一部の駅では独自にA、B、Cなどと便宜的に付与しているが、'''公式には種類を分けていない'''。
#**というか、主要な市街地は旧興福寺境内なのでは。
#*首都圏では中電との兼ね合いで上下関係がややこしくなるから?
#**東大寺のお膝元って(笑)奈良は興福寺の門前町として栄えました。東大寺はただの兵器(今はもう使えない)
#*快速=速達列車のプライドが強いから?
#*京都人みたいなエグい選民意識は持ってないぞ。というかあの京都人の強烈な自尊心の高さは何なんだ。
#地方交通線を主体とする優等列車の設定には消極的。急行ですら快速に格下げか廃止される。
#**些細なことにまで執着するのが京都人。(by京都人)
#*速達列車ですらせいぜい快速クラス。
#**重大な事でさえ気にしないのが奈良人。
#**イベント列車ですら快速である意味良心的。
#*つうか、あんたらホンマに「バルバロイ」の意味ご存知なんかな・・・
#*単に設定しても採算が取れないからでは?
#関西で一番人情がある街。
#*陸中→はまゆり、かもしか→みすず、奥只見のことですね。わかります。
#*クセが強いと言われる関西の中でも、滋賀~奈良~和歌山は人情派だよな。知り合いを思い出しても、ホッとするタイプが多い。
#*JR東日本にとっては地方交通線は地域輸送のことしか考えていない。
#*磐越東線のように都市間列車を設定してもおかしくないのに残念な路線が多すぎる。
#*田沢湖線と吾妻線は別。
#**といっても、大部分は幹線と直通運転しているし。
#**田沢湖線はともかく、吾妻線はそれほど多くない。むしろ年々削減されていく。
#***このままでは「水上」の二の舞にならないか、心配になる。
#*その地方交通線で運行している快速列車も最近では廃止される傾向にある。
#**やはり採算が取りづらいからだろうか。
#*大糸線も別。
#最近(2019年)英語の表記やアナウンスで、それまでの「日本語読みローマ字表記」から英訳した物に変わっている(例:葛西臨海公園:Kasai Rinkai Koen→Kasai Rinkai Rark、自治医大:Jichi-idai→Jichi Medical University)
#痴漢抑制の為か、車内に防犯カメラ付きの車両が増えつつある。
#*埼京線、山手線に続き、京浜東北線、横須賀・総武快速線では蛍光灯の端っこにカメラを取り付けたタイプが登場。
#[https://www.jreast.co.jp/press/2019/20191008_ho04.pdf JR西・JR九・JR海に遅れて、2020年5月よりやっと新しい制服を導入する事になった。]
#*……のだが、正直2002年に制定された現行制服の方が遥かにデザインが良かったと思う。新しい制服は他社でも導入されているような、ありきたりな感じだ。
#日本国内だけでなく、密かに[[イギリス]]でも鉄道の運営をしていたりする。
#*ロンドン・ユーストン駅を起点に、北西部のバーミンガムやリバプールを結ぶウエスト・ミッドランズ鉄道の運営権を持っている為。もっとも[[総合商社#三井物産の噂|三井物産]]など数社での共同運営だが。
#*それと関係してか、バーミンガムの某駅ではJR東日本でお馴染みの自販機「acure」が置いてある。
#駅ナンバリングの導入は首都圏以外進んでいない。仙台や新潟地区に導入されるのはいつのことやら。


==ジェイアール東日本企画の噂==
#遊ぶ所少ないとか、見渡す限り盆地の田んぼとかいう観点ではそらアレかも知らんが、都会と良い距離を保ちながら、歴史があり、その色を失わない良き風土を持ち合わせていることには大きな財産だと、おっさんになり、よそにいてると思うんだけどな…
#JR東日本の広告代理店。
#*先人達の財産を上手く活かすどころか食いつぶし破壊しているのが奈良県民。
#JR Kikaku
#**んー例えば「ならまち」界隈のオサレカフェへの変貌は破壊なんだろうか。外の人の力も借りてやっと、やっとあの場所のよさに気づいてくれた気もするけど。↑は何か奈良に恨みでもw
#*公式略称はjeki(ジェーキ)らしい。
#とまぁ、何かにつけぼさっとしてそうで京阪神から見れば異質な文化で、外から入り込みにくいのかも知れず。でもよそからきた俺には優しかったよ。ややこしい人もいたけど。
#ゆりかもめ・つくばエクスプレスの広告もここが担当。
#和歌山市に人口で負けた奈良市
#[[Suica]]データ活用で他社より優位性があるかも。
#*368,640人 366,083人(推計人口、2011年2月1日)
#ポケモンなどのアニメの製作委員会にも関わっている。
#**橿原遷都により差はさらに開く予感
#かつて都が置かれていたところは”府”なので奈良も府になる資格があり、80日間だけ奈良府だったことがある。
#*実際は都があったかは関係なく、政府直轄の重要地が府という扱い。伊勢神宮のあった度会府や鎮撫府のあった甲斐府など、都でも条約港でもない府が普通にあった。
#関西における奈良県は関東における[[埼玉]]県に立ち位置が非常に近い。地理的、統計的証拠(海なし、県外就業率ワースト2など)もあるが、関東人(特に埼玉県民)がこれを否定するのがお約束。
#*奈良の人間曰く、「かつての都、大和国である奈良と埼玉を同じにしないでほしい」
#*奈良の人間曰く、「奈良と埼玉では格が違う」
#奈良がここまでボロクソ言われるのは立場が似てて自分たちが圧倒的上位と勘違いしている京都のせい。 アンチ奈良なる派閥が存在する。
#リニアの件を見れば分かる様に京都から猛烈にライバル視されている。(尚、京都府の人は認めたくない様子)
#奈良の人間は「大阪(難波宮)、神戸(福原京)、滋賀(近江大津宮、紫香楽宮)、京都南部(恭仁京)は "仮の都" にしかなれなかった」として密かに見下している。
#*いや、大阪は見下していない。ただし、これは別に難波長柄豊碕宮があったからではなく、大阪には仕事も遊ぶところ、泊まるところもあるけど、奈良にはないから。
#*神戸と滋賀は遠すぎてアウトオブ眼中(遊ぶなら手前の大阪や京都で足りる)、加茂はそもそも存在すら認識されていないかも。


==もしもし券売機Kaeruくんの噂==
==大阪市奈良区?の噂==
#儲からない駅に[http://ameblo.jp/wota/theme-10002513081.html 「もしもし券売機Kaeruくん」]を大絶賛(社内限定)導入中。JR西日本も思いつかなかった人件費削減策。
#奈良県全域が大阪市の植民地。
#*そして利用者から大不評。
#北西部に住む人々の大半の職場・大学は大阪方面。故に自分の事を大阪人だと思っている節がある。
#*ところが、そのJR西も'''「みどりの券売機プラス」'''というほぼ同じような機械を導入し始めた。
#*思わんな、流石に。
#**むしろ「みどりの券売機プラス」は「もしもし券売機Kaeruくん」の上(良い意味で)を行っているような気が・・・。
#中南和もその傾向あり。大阪は職場・遊び場と思っているが、奈良市は「観光地」としか思っていない。
#**Kaeruくんは全てがオペレーター操作だが、これは名前通りのみどりの券売機にオペレーター機能をプラスしただけなので、客操作で切符も購入できてかなり便利。オペレーター側もかなり学習しているので、マニアックな切符も発券できるとか。
#*いや、無いな、流石に。南和は特に。
#***駅業務で経験させてからオペレーターにしているらしい。
#情報が、大阪発(テレビ・ラジオ・新聞)なので、奈良より大阪の情報に詳しい。というより、奈良のことをほとんど知らない。県知事や奈良市長の名前を言える北西部・南和人は半分くらいか?まして、選出の国会議員とか感心なし。
#**東海や北海道も導入予定。
#*普通に知ってるよ。いい加減なこと言うな。
#**遂にはみどりの窓口をコレで大幅削減するとのこと。
#**滝まことと、中村てつじと、高市早苗と、・・・あと誰?
#*Kaeruくんの失敗の後の状況を見るに、実は時代を先取りし過ぎて失敗した典型例じゃないかと思う。
#***奥野信亮(奥野誠亮元大臣の息子?だったかな)
#実は中に人間が入っている。
#大和路線、近鉄奈良線、大阪線沿線の住民は奈良に住む大阪府民という意味で「奈良府民」と呼ばれたり、自称したりしています。
#*外では人間が待っている。
#*全部が全部そんな連中ばっかっすかねぇ。「兵庫府民」とかも同様に。
#**人件費的に、意味あんのか?と普通は思ってしまう。バイトなり契約社員でもそれなりに賃金は発生するだろうに。
#**奈良を見下してる節があって嫌いです、「奈良府民」。
#**基本的にオペレーター1人で導入全駅を担っていたため、そこらのみどりの窓口よりも待ち時間が長い。
#事実上「奈良は大阪の植民地」状態だ。
#Kaenaiくん
#*それに「兵庫は大阪の植民地」「京都南部は大阪の植民地」と散々言われてますが・・
#*Kaereくん
#一方で高の原~大和西大寺~新大宮~奈良あたりは京都への通勤・通学も結構ある。京都市の南区・伏見区・久御山町は京都府内でも製造業が集中しているため。
#**Kaenuくん
#*大学も京大・同志社・立命館あたりは自宅からの通学も便利なため、京都志向が弱くない。
#中に入っている人間は盛岡の人なので訛って'''やっぱりKaenaiくん。'''{{極小|JR東日本もおかしいだろ}}
#**このため、奈良に住む京都府民という意味での「奈良府民」も相当数存在する。
#*んもうJR西日本におかしいところが一切ないぐらいおかしなおかしな会社。{{極小|IntelでさえAMDにいっぱい食わされた後は多少反省するんだがな}}。
#神大も阪神なんば線直通で行きやすくなりましたね。もっとも今でも鶴橋-大阪(梅田)-阪急六甲というJR大阪環状線、阪急神戸本線経由で通学する人間も多いですが。
#*ジャスターに委託した割には、'''盛岡支社管内に1台もない'''。
#1880年代の一時期は奈良県全域が大阪府に属していた。
#そもそもコレを導入するような駅は若者の利用者が少なく中高年者が多いのでこんな機械を使いこなせるわけもなく。
#営業時間が終わったら、問答無用のシャットダウン。
#そういえばSUGOCAのキャラもカエルくんだったような・・・
#そんなこんなで、指定席券売機と共に増殖して、みどりの窓口を駆逐している。
#2012年2月ころから順次、数年もたたないうちに指定席券売機に置き換えることが決定。寝台券が買えなくなる地区が多くなる。
#*表向きは老朽化のためとしてるが、失敗作と認めたようなもの。しかし、人件費削減の手前窓口を復活させるわけにもいかず。後には、これの導入のための駅の窓口の縮小・営業時間短縮という弊害だけが残った。
#**そして指定席券売機を置いていた駅でも一部で撤去が進み、時刻表の赤い色は白色に置き換えられるようになった。
#*指定席券売機に置き換えられるならまだいい。なにを血迷ったのか多機能券売機(黒いやつ)に置き換えられた駅はもっと悲惨。(最寄に特急停車駅が無ければ特急券が買えない、指定券は購入不可、企画乗車券は購入不可、クレジットカード使用不可etc.)
#2020年3月14日から常磐線にて「話せる指定席券売機」の名で再導入。


----
==奈良の人口==
{{動画}}
#北西部に人口が集中している。
{{JR}}
#*天気予報の「奈良県北西部」で人口の9割をカバー。奈良県南部には23000人ほどしかいない。
{{東日本旅客鉄道}}
#**「奈良県北西部に●●警報が発令されました」で9割の学校が沸く。
#*人口の 9 割以上が北部に集中。そのうち 9 割が、北部のうち北西部に集中。そのうち 7~8 割が北西部の奈良盆地内に集中。そして、奈良盆地よりも広い(?)村が南部にある。
#*五條市以南に市が無い。
#**町も無い。
#**十津川村は日本最大の村。桃鉄西日本版ではハワイ扱いで目的地賞金が2倍。
#人口増加率が日本一だったこともあるが現在は減少している。
#*最近[[木津川市#木津の噂|木津]]や[[京都/山城#精華町の噂|精華]]辺りが物凄い力つけてきてるしな。
#**いや、それ京都やし
#**京奈って言う時点で下手に出てる。
#***阪奈、京奈、名阪(これはもはや無視)。唯一認められたのが「京奈和」、それでも真ん中...。
#*人口増加という点では完全に[[滋賀]]県に抜かれたな。向こうは[[新快速 (JR西日本)|新快速]]のおかげで京都や大阪にも短時間で行けるし。
#農家が多いと思われがちだが、農家数は全国で4番目に少ない。47位東京9033戸、46位大阪14612、45位[[神奈川]]19377戸、44位奈良県20049(2001年農林水産省調べ)。奈良よりも人口が少ないのは18県。
#*奈良のJAが一つになったのはそういう事だったのか。
#**余談だが、[[茨城|関東きっての農業県]]で『JAを一つにする』のは到底不可能。
#**奈良のJAが一つになった大きな理由は、奈良出身の中堅ゼネコンで会社更生法が適用された「村本組」に地元JAが大口融資をしていて回収不能となり事実上、崩壊したのを救済するため。県内JAがひとつになり資金力を高めることで、組合員への被害を少なくした。
#出生率が[[東京]]都に次いでワースト2。女子の大学進学率の高さが原因か?
#*出生率の低さは2005年の調査だと、1位:[[東京]]、2位:[[奈良]]、3位[[京都]]の順番。さて共通点は何でしょう?
#**真面目に答えると「国宝の数」?
#**国立博物館が以前(九州館ができる前)からあった所?
#**さらに上位2都県は国立女子大学あり。
#**日本の首都?
#*その要因が下記に・・・
#子供をなかなか産ましてくれない。
#*''奈良県の産科医療は、崩壊しました…''
#*些細な病気でも県立医大病院に行きたがるので、医大はパンク状態。
#*どーして妊婦を[[高槻市|高槻]]まで運ばなきゃいけなかったんだ。県内の病院は・・・
#*基幹病院が実質、医大病院しかない。次の規模は天理病院だが、こっちは私立なので公的な責任面で言えば限界がある。結局、県立3病院の規模が小さすぎて基幹病院になっていない。五條病院は産科すらない。県の医療行政、やる気なさすぎ。
#*奈良県には'''日赤病院がない。'''全国91病院もあって奈良には1つもないとは…他にない県は[[山形|山形県]]と[[宮崎|宮崎県]]だけ。
#**つい最近、名古屋に行くまで”日赤”にって何か分からなかった(dy生駒郡民)
#自殺率が日本で1番低い。
#*せっかく日本一低いのに上記のことでもったいない。
#*まったりの成果やね。
#*犯罪率も日本一低いんじゃないですか?(dy奈良県民)
#そういや、「奈良市民病院」ってあったっけ?
#*市立奈良病院が東紀寺町一丁目にありますねー。
#人口よりも鹿の頭数が多いと信じられている。
#*実際には、有名な鹿は奈良公園の周囲に多く、公園の周囲に生息しているのは1200頭前後。天然記念物。
#2011年、ついに[[沖縄|沖縄県]]にも人口を抜かれた。


{{DEFAULTSORT:ひかしにほんりよかく}}
==奈良の気候==
[[Category:東日本旅客鉄道|*]]
#波浪警報が絶対に出ない。
[[Category:東京の鉄道会社]]
#*出るとしたら、それは日本が海の底に沈むときでもある。
[[Category:JR]]
#**つまり、ありえない。
[[Category:特殊会社]]
#*津波警報も同様.
#*つうか、内陸県なら絶対に出ないだろう。
#**いや、いつのことだったか、山梨県の西湖で津波を観測したことがある。
#北部では、「大雨洪水警報」も滅多にでない。
#*出るとしたら、大阪ではほぼすべての鉄道がストップするぐらいの大雨か、晴れの時(!)である。
#*朝に出る事は少なく大概夕方に出る。警報が出た場合それがNHK奈良の夕方ニュースのトップ項目になる。
#*いやいや、そんな事ないっ!大雨洪水警報は子供の強い味方です。警報で学校が休みになるから。1番よく出る警報。晴れてても出る警報。
#*台風で大阪や和歌山などは「大雨・洪水・暴風・高潮・波浪警報」で、奈良県北部は「暴風警報」だけ、ってことが多い。
#**以前、周り全部、警報発令され、奈良県北部のみ何もナシってあったような?しかも警報出た時には、澄み切った青空!(地元民より)
#*吉野町や五條市(大塔町を除く)あたりも警報注意報区分で奈良県北部であることはあまり知られていない。
#*それでも京都府南部よりは出やすい。
#*発令されるときは、雨が止んでから。
#*月ヶ瀬で大雨が降ったら関係のない北西部の学校やらが休みに。(高校のみ。今は市町村単位の警報になったので。)
#奈良のどこかに一年のほとんどが雨の土地がある。2/3位以上の確率。雨の降らない日は奇跡!
#*南東部の大台ヶ原山。300日以上雨だが、晴れると富士山が見える!(年に2・3回)
#*北部で雨が大した事ないのに、南部で大雨警報が出てたりすると大台ケ原のせいだと思ってしまう。
#*台風が去っても大台の大雨でダムの放流がしばらく続くため、「五條・北部吉野」だけ洪水警報がなかなか解除されない。
#**台風が来ると[[NHK]]のカメラは五條の大川橋か、大淀の千石橋にスタンバイ。
#*奈良県南部の大雨警報の発令基準は日本一高いレベル(よそではとうに警報が出る雨量でも注意報止まり)だが、それでも結構発令されている。
#*光化学スモッグの注意報が良く出る。
#**大阪で化学物質が発生し生駒山を越えて落ちてくる。
#朝の気温が大阪より5℃ほど低いので、朝厚着をして大阪へ行くと笑われる時期がある。
#*雪が積もって遅れたと言っても誰も信用してくれない.
#*冬季、霜が降りるのが当たり前なので、霜注意報が多府県より出る時期が遅い。
#夏に冷房を付けっぱなしで寝る大阪府民に驚く。最低気温が25℃を超える日は年に10日以内。
#*こんな嘘を平気で言う奈良府民に驚く。
#7月下旬でも夜は長袖がいる。その代わり昼間は他府県以上に灼熱の蒸し風呂地獄となる。
#*夏でも暖房が必要なぐらい寒い日もある。
#盆地なので台風被害を知らない。テレビで他県の被害を見て驚く。
#*但し、西の方角だけ山に裂け目があり、ピンポイントで暴風雨が吹きぬけたことが過去あって、その時は神社の巨木や鳥居がなぎ倒された。
#**ここら辺、[[山梨]]に似ている。
#*台風がやってくると周りの府県に次々と警報が発令されているのに奈良県北部だけが注意報止まりで休校にならず、悔しい思いをする小中高生は多いはず。
#**まさしく自分がそうだった・・・「大阪が出てるのになんで奈良は出てないんだ!」みたいな・・・
#*逆に、どう見ても快晴なのに大雨・洪水警報が発令されることがある。
#*反論 台風被害は数年前室生寺など文化財が大きな被害を受けて全国ニュース。
#*室生寺台風はレアケース。大抵のパターンは台風接近、それなりに風が吹く、いつのまにか通過。
#**この点は、北陸地方にも似通っている。(台風が日本海を通った場合、ほとんど雨を降らせず、風だけが強まるため)
#*台風のときの奈良県北部の警報は周りの府県がほとんど出さないと発令されない。昼前に出され、授業を打ち切って下校させられるケースが多い。
#*夏休みなど、子供たちにとってどうでもいいときに周りの府県よりいち早く警報が出されることがある。
#地域によってその日の天気がバラバラ
#*同じ「奈良県北西部」の同時刻に西大寺は大雨、学園前は曇り、生駒は晴れなんて事も。「北西部」は「生駒」「奈良」「大和高原」くらいに分けて欲しい。
#**ヲイヲイ、大和高原は北東部や。分けるんやったら、「北和」「中和」「山辺」。
#***北和・中和・山辺なんかにしたら、生駒・学園前・西大寺・奈良中心部の天気が分からん。それぞれ気候がちゃうねんから、分けるべき。北和だけでも生駒・学園前・西大寺・奈良市中心部・奈良市東部が必要。中和についても、山の関係上、榛原と大宇陀と菟田野と室生では気候が違いそうな気がする・・・。
#*先日も晴れてるのに警報が出たとおもったら、天理で集中豪雨だったらしい。
#生駒山が見えるかどうかで天気を判断する。
#*中和な俺は葛城山が見えるかどうかで天気を判断する。
#気象上の事由で近鉄が止まることがあれば、奈良的に国家非常事態宣言が発令される。
#*阪神大震災の朝も大阪線は徐行ながら動いてた。テレビ見て難波にあった会社がヒドイ状態だろうと思った俺は電車が動いてないことにして休んだ。
 
== 奈良の寺社・遺跡の噂 ==
[[ファイル:唐招提寺金堂.jpg|240px|thumb|唐招提寺金堂]]
#遺跡の上に家が建っているので、簡単に家を建替えできない。
#*建物を建てるときに遺跡がないか確かめなければいけない地区もあるが、実際に遺跡がでた場合はめんどくさいので埋め戻されたり無視することも多い。
#*ちなみに家を取り壊すことを「こぼす or こぼつ」と言う。
#**本職は「こぼち」
#*イトーヨーカドーに地下が無いのは色々と出てきたため。
#**長屋王の邸宅跡ですね。大極殿復元するよりこっちを保存したほうが観光客集まると思うんだが…
#***それ以上に価値がある文化財が腐るほどある為目立たない気がする。
#***木簡も出土したけど「干しアワビ送りますよ」などと書いてあった。
#**そごうが潰れたのは長屋王の呪いの所為というのが定説である。
#***あらぬ罪で殺されちゃったんですもんね・・・
#*世界遺産の平城宮跡の上に[[近鉄奈良線|電車]]が走っているのに、これに疑問を持つ人がほとんどいない。
#** トンネル作るよりマシかと…
#**一応車内アナウンスで復元された大極殿と朱雀門が見えることについての言及あり。
#奈良の大仏は[[関東の寺院#高徳院|鎌倉の大仏]]にライバル意識を持っている。(by 某奈良県人)
#*'''奈良の大仏の方が若干男前'''である。
#**いや、与謝野晶子が鎌倉大仏を「美男におわす」と詠ってるように、鎌倉のほうが男前だと思う。鎌倉大仏は当時の宋風でスッキリした尊顔がそのまま残っているけど、奈良は江戸時代の復興で、面長で扁平な様式化が著しい御顔だし。もし奈良時代の、せめて鎌倉時代の相貌だったら話はだいぶ変わるだろうけど。
#*東京に移り住むまで、鎌倉に大仏があるなんて知らなかった。
#**それはちょっと恥ずかしいぞ。
#*奈良の大仏は家を持つが鎌倉は雨ざらしなので驚愕する。その家(大仏殿)は世界最大の木造建築だった(今は違う)。
#*鎌倉の大仏の家は台風で飛ばされたんだからしょうがない(by 某神奈川県人)
#**今無くなってるのは、台風じゃなくて津波のせい。
#***台風と津波で2回損壊。そのせいで大仏殿どころか寺自体が200年間廃寺状態の時期あり
#***ちなみに初代鎌倉大仏は木造で、やはり台風で破壊。場所が場所だけにね~
#*そして飛鳥大仏の存在は忘れ去られていくのみ。あれは大仏なのだろうか?
#**立派に日本最古の大仏。存在が知られていないだけ(飛鳥の里ファン)
#*大仏殿の柱の穴を抜けようとして引っかかる人が後を絶たない。
#**片手を上に伸ばして挙手の状態で入れば肩が引っかからない。
#**弥次喜多のどちらかも引っかかっていたような記憶がある。
# 平たい土地にいきなり山があったら、たいていの場合それは[[古墳]]である。
#*雑木林かな?と思ったら古墳であるケースも多い。
#*なお平地にある場合は池に囲まれた森という景観を成すので、一応見分けは付く。
#**車なら24号沿のウワナベ古墳。電車なら尼ヶ辻駅そばの垂仁御陵が代表。どちらも綺麗な前方後円墳。
#**否、堀のない古墳も多い。
#*現在でもなお前方後円墳に葬られる事を望む県民は多く、年10〜20基のペースで造られ続けている。
#**ありえん・・・
#明らかに宗教的な遺跡に国が金を使っても政教分離にはならないらしい。首相が私的に参拝する事すら駄目なのに。
#*発掘や文化財の維持は宗教的行為ではないから問題にならない。[[エジプト]]が古代エジプトの遺跡にかなり支出していても、宗教的には何のつながりもないのと似たようなものである。
#毎年春に平城宮跡一帯で行われる、平城遷都祭の仮装行列の巫女さんは美人が多い。一見の価値アリ。
#「~天皇陵」と名前がついた古墳は発掘調査することができない。日本古代史の研究にとって大きな障害となっている。
#*しかも、本当に天皇が葬られているものはマレにしかない。「何とか天皇陵」は明治維新後の政府が適当につけただけなのに、今でもそれを奉っている。
#*宮内庁が管理しているため。
#国宝建造物(神社・寺院など)、彫刻(仏像など)の保有数は全国一位。
#邪馬台国の場所が畿内か九州かで議論されているが、熱くなっている九州人(特に福岡県民)に対し奈良の人間が冷静なのは古都として歴史に誇りを持っているから。
 
[[Category:日本の都道府県|なら]]
[[Category:奈良|*]]
[[Category:近畿地方|なら]]
[[Category:関西広域連合|なら]]

2021年3月28日 (日) 15:29時点における版

地域の噂

テーマ別

奈良県の噂

奈良県庁
  1. 奈良県のことを「大和」と言う人はいない。
    • 飛鳥とも言わない。
      • 最近言い始めた。 でもだれも分かってくれない
        • 大正生まれのうちの祖父母は自分のことを奈良県民って意味で「大和の人」って言ってたぞ。ちなみに爺は高取町、婆は大和高田に昔から住んでる家。
    • 飛鳥は県の総称ではない。「大和」「敷島」が古称。
      • でも駅名に限ってはたまに言う。"大和西大寺"とか"大和八木"とか"大和郡山"みたいに。(西大寺や八木や郡山は奈良以外にもあるから)
        • でもその駅に行くと「西大寺」「八木」としか書いてない。
          • 小さく「大和」って書いているとこもある。
            • 学園大和町(がくえんだいわちょう)という住所はある。でも「奈良市」が上につくため、かなりの確率で「がくえんやまとちょう」と読まれる。(銀行で、店員に笑顔で「がくえんやまとちょうですね?」って言われた・・・)
              • 学園大和町の大和は「大和ハウス」の大和です、開発企業由来。
          • 近鉄では2006年頃からちゃんと「やまとさいだいじ」とかアナウンスに入れてる。
    • しかし北和や西和の和は大和の和
      • 和を以って貴しとなす。
  2. 未だに「里(=約4キロ)」という単位が使われている。
    • 反論:生まれも育ちも奈良県だが、そんな単位、一度も使ったことはない。
    • ごめん。生まれも育ちも奈良県だが使ってる・・・。
    • 使わねーよ怒
      • 代わりにヤード・ポンド法を使うので少なくとも関西では浮いた存在
  3. 「町」という面積の単位を使うことがある。田んぼとかの大きさで使う。
    • 「反(たん)」も田畑の広さを言うときに使う。
      • お百姓さんなら全国どこでも誰でも使う。
      • 本来の反は991.74平方メートルであったが、現在では1000平方メートルを便宜的に1反と扱うのが普通。
  4. 住民の組織を「町内会」と呼ぶことが少なく、多くの場合「自治会」と称する。
    • 奈良市西部出張所には「自治会相談窓口」がある。
    • 横浜&足利でも「自治会」と呼んでる。他にそういう地方あるよね?
    • 文字通り「自治」の気質が強く昔の村単位で揉めたりする。
  5. 時間にルーズ。山に囲まれているので、周りから敵に攻められることがあまりなく、昔からのんびり気質らしい。
    • 「やまとじかん」もしくは「ならじかん」と言い、会合などで集合時間に行くと逆に笑われる
      • 時間をきっちり守る他府県民からすると非常識で迷惑千万。
    • んなこたぁない
    • 中にはマジで、遅刻する奴がカッコいいって思っているバカがいる。
      • それはどうかわからないが、働きすぎの日本に歯止めをかける存在ではある
    • 「自分に甘~く、他人に超厳しく」がモットー。(これも奈良の友人談)
      • 小賢い県民性のため、近所や友人との付き合いも役人仕事風。「これで十分だろ・これぐらいでええやん」が口癖のため、仕事の場合上司には「言われたことしかしない人間」とご認識を受けてしまう。
        • 逆に、教育が充実した結果とも言える
  6. 金魚すくいが上手。
    • んなこたぁない
    • 金魚すくいの全国大会がある。
  7. 海を見ると「海や!」と言いハイテンションになる。
    • 奈良県には海がないので、本物の海はおろか琵琶湖を見たときでさえ「海や!」と言いハイテンションになる。
      • 奈良県民が常々「海や!」と言っているせいか、琵琶湖はやや塩辛いらしい。
    • 奈良県民は海と琵琶湖の区別がついていない。
      • つけたくもない。
    • 小さい頃、川の下流の方を見て海と勘違いした。今思えば相当ヤバイ。
    • また雪が降って来たときは「雪や!」と言い、やはりハイテンションになる。
    • 近鉄の電車内で誰かが「雪や」と言うのを皮切りに一斉に窓に注目。どんなに微かな雪でもしばらくみんなで眺める
  8. 猿沢の池には、ネッシーならぬサッシーが生息する。
  9. 猿沢の池は底なしで、ブラジルに繋がっている。
  10. 自転車通学では必ずヘルメット。
    • でもさ、うちの高校はそんなことなかったよ?(by 某県立高校卒)
    • 私の中学はヘルメットつけなきゃダメです。ノーヘル3回ばれたら自転車通学できなくなる(by利用者:〇いくよ〇
    • 後ろの荷台に座り、口からブルブルとエンジン音を発しながらハーレーダビットソン気取りで自転車をこいでいる中学生が多い。もちろんハーレーではない。ミヤタ自転車とかだったりする。
      • カマキリハンドルが格好いいと思っている馬鹿が多い。
      • ヤンキーが多い五條、御所、高田では一文字がダサい。wwww
    • 兵庫県でも自転車通学はヘルメットが当たり前。一般でも自転車事故が多いので将来、道交法でヘルメットの着用が義務付けられる?ヨーロッパでは当然らしい。
  11. 地球温暖化に一役かっている(若草山焼き、お水取り)。
    • ま、理屈の上では、仮に山焼きをやらなかったとしても、微生物が枯れ草を分解する過程で、山焼きと同量の二酸化炭素を排出するわけだが。
    • お水取りといえば、僧侶の足元を照らすはずの松明よりもそれを撮影する携帯のほうが明るいことが問題になっている。
    • 1999年、燈花会がはじまったことにより更に強化。
  12. 兵庫滋賀三重など、「村」が無くなる県が増える中、奈良県は県の面積の56%が「村」これでも合併で減ったほう。たぶん日本一。
    • 世界遺産とか何かしらの自負を抱えてる村が多いしな。今回もそれぞれの村が我が強かったのだろう。
    • 十津川村だけで独立できそうなぐらい広い。
    • 村の数なら長野県が一番多いらしい。
    • というよりいかに村々が合併しようが我らが十津川村がある限り日本一は安泰。
    • 赤字を抱える自治体が多いので何処も合併したがらないのが事実。
      • ちなみに、十津川村は日本一大きな村らしい。
  13. もちろん例外はいるが、無口でシャイな住民が多い。話すときに目を合わせようとしないし、無料配布されるポケットティッシュを受け取ろうとしない人も多い。
    • 体育の成績が良いとは限らないのに瞬発力があり、信号が変わりそうになるとすぐに走り出せる人も多い。
    • 正直他人には無関心。役人が尊大で何事も変えず現状維持。何かを指摘しても変えることのない県民性。信頼関係を結んだ相手の足を引っ張るのが得意。非常識。(奈良の友人談)
      • 代替案を出しても端から否定し、やってみようとも思わない。出る杭は必ず叩く。
        • こんな性格だから、知事は関西広域連合に反対して関西の足をひっぱてんのかな?
      • 平民がこんなだから役人天国。
    • 「自分に優しく 他人に厳しく 女性に優しく」がモットー。
  14. レイザーラモンHGの「フォーーー!!」の叫びは奈良の大学の大学祭に出演した時に誕生したものだった。
  15. 福岡屋という住宅会社があり、CMも流しているが、滋賀のオウミ住宅に較べるといまひとつはじけきれていない。
    • アジみたいな家やなあ、のCMが好きだ
      • 「アッジー」の時の表情が何ともいえず面白い。
  16. 関西では大阪府に次いで合併がすすんでいない県。合併は山奥の田舎の町村がするものと思い込んでいるフシがある。
    • A町(市)の方が人口は多いが、B町(村)の方が歴史があり観光客も多い場合に合併が破談することが多い。(王寺と斑鳩、橿原明日香、大淀と吉野、黒滝と天川など)
    • そのわりに昭和の大合併では盆地部の方が合併が盛んだった。
  17. シルクロードの終点が奈良だと思っている人は、日本国外ではほとんどいない。
    • さらに国内にもほとんどいないことが判明。思っている奴は奈良県民くらい。
  18. 2000年ごろまで、県内にセブンイレブンがなかった。ローソンが圧倒的な勢力を持っていた。
    • 初セブンは渋谷円山町でした。
  19. 近鉄奈良駅周辺での待ち合わせ場所の指定は必ずと言っていいほど行基の噴水前で、指定がなくてもみんなそこで待つ。
    • というか他に目印になるものが無い。
    • あー、あの像ね。あれを鑑真と勘違いする人が多いんだが。
    • 最近、せんとくんの看板があり、見苦しかったりする。
  20. かつて堺県と言ったり、大阪府に属していたらしい。
    • 奈良府とも言っていた。昔都があったところを府って言ったのかな?
      • 江戸幕府の奉行所があったからじゃないかな?
        • 長崎も府だったし、たぶんそうだろう。
  21. 観光地なのに県内全ホテルの総客室数が日本ワースト1位。理由は簡単。皆京都に泊まっちゃうから。
    • 奈良市内や大和八木あたりだったら大阪も近い。
    • 修学旅行で近鉄奈良駅の近くに泊まったので、もしかして多いほうなのかと思ってた。(横浜市立中学出身者)
      • 同じく(神戸市立小学校出身者)
    • 奈良市内にホテルが少ないのは、景観保護の理由で客室の多い高層ホテルを建てられないから。あと、新しくホテルを建てようとしても、地面を掘るとすぐ遺跡が出土するので、業者は倦厭してるため。
  22. 県内の至る所に健民グラウンドがある。
    • しかし県民グランドや県営グラウンドは無いようだ。
    • 県立橿原公苑陸上競技場というのが唯一、県営の競技施設だけど周辺にサブトラックなどない中途半端なつくりなので陸上の大きな大会などは招致できない。奈良市立の施設の方がまだまし。
    • グラウンドだけではなく無駄遣いしたであろう箱物も沢山ある。
  23. 縮図などでは滋賀県と接している地図があるが、実際には接していない。(Chakuwikiのメインページとか)
  24. 奈良地検は刑法改正後の有期刑の最高限である懲役30年を日本で初めて適用した。
    • ついでに裁判所による初適用は大阪地裁
  25. シカがその辺を歩いている。
  26. 未だに万葉仮名を使っている(例:夜露死苦)
  27. 奈良に住んでいる人全員が鹿を飼っている訳ではない。
    • 1960年代以降、鹿離れが進んだ。
    • 人の方が鹿に飼われている。
      • 鹿は人を蹴っても怒られないが、逆はご法度
  28. 百貨店は奈良そごうが潰れてから近鉄百貨店の独占状態である。
    • でも買い物は基本的に大阪に出る。ここが京都や神戸と違う点。
    • 大型スーパーもほとんどイオンの独占状態。ただ、関西では珍しくイトーヨーカドーやアピタもある。
  29. いやー、戦国武将などではよく「『松永 久秀(まつなが ひさひで)』は、ステータスだ!」と親から言われているし・・・。
  30. でも松永は京都出身だし、奈良出身の筒井順慶やその部下で後に関が原で有名になった島左近の方を押す。
  31. 古くは政治の中心地だった。京都に対して南にあるから南都と呼ばれている
    • 南京だと中国ナンキンと混同するから避けたらしい
  32. サボっても小銭が入る、恫喝すると大金が入る大仏商法が盛んだ。
    • しかし、これの商法を間違って大阪、兵庫などの府県でやると、逆に恫喝されるか、潰される。
  33. 江戸時代後期、奈良に首都を持っていこうという案があったらしい。
  34. とうとう滋賀県と沖縄県に人口を抜かれる。
  35. せんとくんvsまんとくんの対決はどうなったのだろうか・・・
  36. 動物は鹿1種で充分事足りるので動物園は必要ない。海も大きな湖や河川もないので水族館も不要。夕方5時になれば帰宅して寝るので繁華街も不要。地震も台風など甚大な自然災害もないので危機感も危機管理も不要。
  37. よく「奈良に本屋無し」と言われている。本屋自体が無いのではなくて、専門書とかを扱う本屋が無いから。大阪に行けば何でも揃う。
    • ようやく奈良ビブレの地下に専門書も扱う大きな本屋が出来た。
      • 橿原イオンモールアルル三階にもできた。
      • その奈良ビブレも2013年の1月に閉店…。理由はやはり大阪への買い物客が多いかららしい。
        • 実際は郊外型店舗の急増のせいらしい。
  38. 奈良県民の移動手段は鹿。遺伝子操作で難波まで3時間での移動が可能となった。
  39. 近畿地方、しかも大阪の隣であるにも関わらず関西広域連合に参加していない。
    • 知事が猛烈に反対している。ま、どっちでもよろしいわ。
      • 2015年内に参加する予定
  40. 近鉄グループには公共交通はおろか、一般生活や地域経済、通信など、あらゆる面で依存する。仮に近鉄グループ各社が何らかの事由で一斉に事業を停止するようなことがあれば、交通はおろか工業、観光などの経済、子供の学業、その他諸々、奈良県全体の秩序が崩壊する。
    • 大和路線沿線の王寺町等も百貨店は阿倍野近鉄へ行くし。
      • "服を買う"と言えば、大阪の百貨店へ。
        • 若者で遊びに行くとき県境を越えない者など皆無
  41. 全国で8番目に狭く、内陸8県で最も狭い。可住面積は全国最下位
  42. もうちょっとしたら、リニアモーターカーが走る・停まる。しかし、あそこがちゃちゃを入れているので、予断を許さない。
  43. みんな地域区分で北和やら中和やら言ってるけどそんなん使わない
  44. ここにきて県庁所在地を橿原市に移そうという話が出てきた。
  45. 日本で初めて都が置かれた場所、歴史が深い都市という事もあり奈良の人はプライドが高い。
  46. 全国で唯一、高速自動車国道として建設された高速自動車国道がない都道府県。1968年に開通した西名阪道が奈良県唯一の高速自動車国道だが、開通当初は一般国道自動車専用道路だった。

近畿の中の奈良

  1. 京都に続き勘違いバカ度が高い。古の遺産だけを頼りに生きている。
    • だがそのわりに観光客数が少ない・・・
    • 少なくはないが、宿泊は京都にとられている。6時を過ぎると閑散とするのはそのせい。
      • 早いときには4時に店終いを始める。
        • 旅行で奈良の中心地を通過したとき暗すぎてビビった。(京都府民)
      • というか、宿泊客が日本一少ない都道府県と判明した。
    • ってか、歴史的に無価値なアトラクションで純真無垢な観光客を騙すインチキ都県が何を言ってるのやら。。
    • 実はほとんどの奈良県人は歴史に興味が無い。観光業もその9割が他府県人に握られているという・・・
    • ゆえに奈良県人が「京都って最近首都があったところでしょ?」といったとしても、それは単なるジョークである。
    • いや、むしろプッシュ足りないと思う。
      • うん、むしろ日本の「長老」なんだから老衰を言い訳にしないでガンガン頑張ってもらいたい。2010年遷都祭は奈良のためにあるような年なんだから特に(by大阪府民)
    • 主な収入源は鹿の餌である。
    • 奈良県民だが、大阪・東京みたいに大都市じゃないから、ちゃんとそういう遺産を頼りに生きているさ。
    • 教育レベルは全国有数。偏見を傾ける方が(ry
  2. 「大阪で流行っているもの」に弱い。
    • 流行りモノでは大阪だが、都市としては京都に強い憧れを抱いている。
    • 京都=古都、奈良=考古学の世界最先端 とステージが違うので憧れなどない。
    • 服装に気を使う女子中高生は大抵大阪か京都で服を買う。
      • ほんの一部に過ぎんよ。
      • 奈良ファミリーとビブレ舐めんな。
      • しまむら・Availも侮れん。
      • 因みにおばさん方は大阪の高島屋などで買う。
      • コトモールも思い出してあげてください。
      • アルルもしかり。
      • 吉野の人間(自分)はアルルが大都会だったりする。
    • 京都には滅多に行かない。圧倒的に大阪に出かけることが多い。
    • その流行りが2年ぐらい遅れて流行り出す。
  3. 県最北部の人間は、和歌山県よりも東京(または南関東)のほうが近いと思い込んでいる。
    • それは奈良線+新幹線乗り継ぎで移動するから。
      • 奈良線?JRのか?そんなん利用するやつなんかおらんで,皆,近鉄京都線+新幹線やで.
      • 場所によっては、東京行くとき大和路快速で大阪経由で新大阪に出て、新幹線に乗った方が、京都に出て新幹線に乗るより、時間短縮、早い。(実話)
      • 榛原辺りの人間なら名古屋駅から新幹線乗る?
    • しかし、公共交通機関(高速バスを除く)で首都・東京都と繋がっていない唯一の県であることは、案外知られていない。
    • そら東「京都」は近いわという突っ込みは駄目?
    • 大阪・関西で上位にランクしてるものの順位を全て奪っている・・・。
      • 牛肉消費量、希望ナンバー比率など・・・。結構ミーハーつうかすぐに飛びつくが、大阪からは蚊帳の外。
        • 大阪からの流入者が影響しているだけでしょ。ww
  4. 奈良・京都以外はすべてバルバロイ。
    • 東海地方では「ほんまに?」ではなく「ほんとに?」と言う。その違和感がどうしても拭えない。
    • 奈良県民は優しいから他府県民をそんな目で見ないですよ。
      • 優しいのは他人を出身で差別しない者に対してだけ。他人を出身で優劣つけたり、他地域を蔑視する奴がいたとしたら奈良人・他府県人を問わず毛虫やゴキブリの如く軽蔑するから気をつけろ。
      • 軽蔑ってお前らが100%原因作ってるくせに。郷に入りては郷に従えって諺を知らんのか?
        • 必殺!ムラ意識!
          • じゃあ何故南和で全国水平社が・・・?
    • 漠然とした劣等感はあるが、根本には誇りを持ってるって人が多いような、、、器が大きいって感じ?
      • そもそも他府県人を個人じゃなくてどこ出身かで優劣つけるなんて奈良にはそんなアホ丸出しな風習は一切無いんだよ。
        • どのお口がそんなことを言うのでちゅかね~。
          • 奈良県民だけど、出身で優劣つけるとか、自分の周りだけじゃなく、親、じいちゃん世代でも聞かんぞ?仕事で京都に勤めたときは京都人のプライドの高さに面食らったけどな
            • 奈良は教育レベル高い=実力主義
      • 一番古い首都というのが揺るがない事実だからこそ誇りを持っている。が、首都であったことを他都道府県民に持ち出されてもそれはそれでビビる。
    • 奈良の実体は古都ではなく門前町。県庁は東大寺の膝下にある。
      • というか、主要な市街地は旧興福寺境内なのでは。
      • 東大寺のお膝元って(笑)奈良は興福寺の門前町として栄えました。東大寺はただの兵器(今はもう使えない)
    • 京都人みたいなエグい選民意識は持ってないぞ。というかあの京都人の強烈な自尊心の高さは何なんだ。
      • 些細なことにまで執着するのが京都人。(by京都人)
      • 重大な事でさえ気にしないのが奈良人。
    • つうか、あんたらホンマに「バルバロイ」の意味ご存知なんかな・・・
  5. 関西で一番人情がある街。
    • クセが強いと言われる関西の中でも、滋賀~奈良~和歌山は人情派だよな。知り合いを思い出しても、ホッとするタイプが多い。
  1. 遊ぶ所少ないとか、見渡す限り盆地の田んぼとかいう観点ではそらアレかも知らんが、都会と良い距離を保ちながら、歴史があり、その色を失わない良き風土を持ち合わせていることには大きな財産だと、おっさんになり、よそにいてると思うんだけどな…
    • 先人達の財産を上手く活かすどころか食いつぶし破壊しているのが奈良県民。
      • んー例えば「ならまち」界隈のオサレカフェへの変貌は破壊なんだろうか。外の人の力も借りてやっと、やっとあの場所のよさに気づいてくれた気もするけど。↑は何か奈良に恨みでもw
  2. とまぁ、何かにつけぼさっとしてそうで京阪神から見れば異質な文化で、外から入り込みにくいのかも知れず。でもよそからきた俺には優しかったよ。ややこしい人もいたけど。
  3. 和歌山市に人口で負けた奈良市
    • 368,640人 366,083人(推計人口、2011年2月1日)
      • 橿原遷都により差はさらに開く予感
  4. かつて都が置かれていたところは”府”なので奈良も府になる資格があり、80日間だけ奈良府だったことがある。
    • 実際は都があったかは関係なく、政府直轄の重要地が府という扱い。伊勢神宮のあった度会府や鎮撫府のあった甲斐府など、都でも条約港でもない府が普通にあった。
  5. 関西における奈良県は関東における埼玉県に立ち位置が非常に近い。地理的、統計的証拠(海なし、県外就業率ワースト2など)もあるが、関東人(特に埼玉県民)がこれを否定するのがお約束。
    • 奈良の人間曰く、「かつての都、大和国である奈良と埼玉を同じにしないでほしい」
    • 奈良の人間曰く、「奈良と埼玉では格が違う」
  6. 奈良がここまでボロクソ言われるのは立場が似てて自分たちが圧倒的上位と勘違いしている京都のせい。 アンチ奈良なる派閥が存在する。
  7. リニアの件を見れば分かる様に京都から猛烈にライバル視されている。(尚、京都府の人は認めたくない様子)
  8. 奈良の人間は「大阪(難波宮)、神戸(福原京)、滋賀(近江大津宮、紫香楽宮)、京都南部(恭仁京)は "仮の都" にしかなれなかった」として密かに見下している。
    • いや、大阪は見下していない。ただし、これは別に難波長柄豊碕宮があったからではなく、大阪には仕事も遊ぶところ、泊まるところもあるけど、奈良にはないから。
    • 神戸と滋賀は遠すぎてアウトオブ眼中(遊ぶなら手前の大阪や京都で足りる)、加茂はそもそも存在すら認識されていないかも。

大阪市奈良区?の噂

  1. 奈良県全域が大阪市の植民地。
  2. 北西部に住む人々の大半の職場・大学は大阪方面。故に自分の事を大阪人だと思っている節がある。
    • 思わんな、流石に。
  3. 中南和もその傾向あり。大阪は職場・遊び場と思っているが、奈良市は「観光地」としか思っていない。
    • いや、無いな、流石に。南和は特に。
  4. 情報が、大阪発(テレビ・ラジオ・新聞)なので、奈良より大阪の情報に詳しい。というより、奈良のことをほとんど知らない。県知事や奈良市長の名前を言える北西部・南和人は半分くらいか?まして、選出の国会議員とか感心なし。
    • 普通に知ってるよ。いい加減なこと言うな。
      • 滝まことと、中村てつじと、高市早苗と、・・・あと誰?
        • 奥野信亮(奥野誠亮元大臣の息子?だったかな)
  5. 大和路線、近鉄奈良線、大阪線沿線の住民は奈良に住む大阪府民という意味で「奈良府民」と呼ばれたり、自称したりしています。
    • 全部が全部そんな連中ばっかっすかねぇ。「兵庫府民」とかも同様に。
      • 奈良を見下してる節があって嫌いです、「奈良府民」。
  6. 事実上「奈良は大阪の植民地」状態だ。
    • それに「兵庫は大阪の植民地」「京都南部は大阪の植民地」と散々言われてますが・・
  7. 一方で高の原~大和西大寺~新大宮~奈良あたりは京都への通勤・通学も結構ある。京都市の南区・伏見区・久御山町は京都府内でも製造業が集中しているため。
    • 大学も京大・同志社・立命館あたりは自宅からの通学も便利なため、京都志向が弱くない。
      • このため、奈良に住む京都府民という意味での「奈良府民」も相当数存在する。
  8. 神大も阪神なんば線直通で行きやすくなりましたね。もっとも今でも鶴橋-大阪(梅田)-阪急六甲というJR大阪環状線、阪急神戸本線経由で通学する人間も多いですが。
  9. 1880年代の一時期は奈良県全域が大阪府に属していた。

奈良の人口

  1. 北西部に人口が集中している。
    • 天気予報の「奈良県北西部」で人口の9割をカバー。奈良県南部には23000人ほどしかいない。
      • 「奈良県北西部に●●警報が発令されました」で9割の学校が沸く。
    • 人口の 9 割以上が北部に集中。そのうち 9 割が、北部のうち北西部に集中。そのうち 7~8 割が北西部の奈良盆地内に集中。そして、奈良盆地よりも広い(?)村が南部にある。
    • 五條市以南に市が無い。
      • 町も無い。
      • 十津川村は日本最大の村。桃鉄西日本版ではハワイ扱いで目的地賞金が2倍。
  2. 人口増加率が日本一だったこともあるが現在は減少している。
    • 最近木津精華辺りが物凄い力つけてきてるしな。
      • いや、それ京都やし
      • 京奈って言う時点で下手に出てる。
        • 阪奈、京奈、名阪(これはもはや無視)。唯一認められたのが「京奈和」、それでも真ん中...。
    • 人口増加という点では完全に滋賀県に抜かれたな。向こうは新快速のおかげで京都や大阪にも短時間で行けるし。
  3. 農家が多いと思われがちだが、農家数は全国で4番目に少ない。47位東京9033戸、46位大阪14612、45位神奈川19377戸、44位奈良県20049(2001年農林水産省調べ)。奈良よりも人口が少ないのは18県。
    • 奈良のJAが一つになったのはそういう事だったのか。
      • 余談だが、関東きっての農業県で『JAを一つにする』のは到底不可能。
      • 奈良のJAが一つになった大きな理由は、奈良出身の中堅ゼネコンで会社更生法が適用された「村本組」に地元JAが大口融資をしていて回収不能となり事実上、崩壊したのを救済するため。県内JAがひとつになり資金力を高めることで、組合員への被害を少なくした。
  4. 出生率が東京都に次いでワースト2。女子の大学進学率の高さが原因か?
    • 出生率の低さは2005年の調査だと、1位:東京、2位:奈良、3位京都の順番。さて共通点は何でしょう?
      • 真面目に答えると「国宝の数」?
      • 国立博物館が以前(九州館ができる前)からあった所?
      • さらに上位2都県は国立女子大学あり。
      • 日本の首都?
    • その要因が下記に・・・
  5. 子供をなかなか産ましてくれない。
    • 奈良県の産科医療は、崩壊しました…
    • 些細な病気でも県立医大病院に行きたがるので、医大はパンク状態。
    • どーして妊婦を高槻まで運ばなきゃいけなかったんだ。県内の病院は・・・
    • 基幹病院が実質、医大病院しかない。次の規模は天理病院だが、こっちは私立なので公的な責任面で言えば限界がある。結局、県立3病院の規模が小さすぎて基幹病院になっていない。五條病院は産科すらない。県の医療行政、やる気なさすぎ。
    • 奈良県には日赤病院がない。全国91病院もあって奈良には1つもないとは…他にない県は山形県宮崎県だけ。
      • つい最近、名古屋に行くまで”日赤”にって何か分からなかった(dy生駒郡民)
  6. 自殺率が日本で1番低い。
    • せっかく日本一低いのに上記のことでもったいない。
    • まったりの成果やね。
    • 犯罪率も日本一低いんじゃないですか?(dy奈良県民)
  7. そういや、「奈良市民病院」ってあったっけ?
    • 市立奈良病院が東紀寺町一丁目にありますねー。
  8. 人口よりも鹿の頭数が多いと信じられている。
    • 実際には、有名な鹿は奈良公園の周囲に多く、公園の周囲に生息しているのは1200頭前後。天然記念物。
  9. 2011年、ついに沖縄県にも人口を抜かれた。

奈良の気候

  1. 波浪警報が絶対に出ない。
    • 出るとしたら、それは日本が海の底に沈むときでもある。
      • つまり、ありえない。
    • 津波警報も同様.
    • つうか、内陸県なら絶対に出ないだろう。
      • いや、いつのことだったか、山梨県の西湖で津波を観測したことがある。
  2. 北部では、「大雨洪水警報」も滅多にでない。
    • 出るとしたら、大阪ではほぼすべての鉄道がストップするぐらいの大雨か、晴れの時(!)である。
    • 朝に出る事は少なく大概夕方に出る。警報が出た場合それがNHK奈良の夕方ニュースのトップ項目になる。
    • いやいや、そんな事ないっ!大雨洪水警報は子供の強い味方です。警報で学校が休みになるから。1番よく出る警報。晴れてても出る警報。
    • 台風で大阪や和歌山などは「大雨・洪水・暴風・高潮・波浪警報」で、奈良県北部は「暴風警報」だけ、ってことが多い。
      • 以前、周り全部、警報発令され、奈良県北部のみ何もナシってあったような?しかも警報出た時には、澄み切った青空!(地元民より)
    • 吉野町や五條市(大塔町を除く)あたりも警報注意報区分で奈良県北部であることはあまり知られていない。
    • それでも京都府南部よりは出やすい。
    • 発令されるときは、雨が止んでから。
    • 月ヶ瀬で大雨が降ったら関係のない北西部の学校やらが休みに。(高校のみ。今は市町村単位の警報になったので。)
  3. 奈良のどこかに一年のほとんどが雨の土地がある。2/3位以上の確率。雨の降らない日は奇跡!
    • 南東部の大台ヶ原山。300日以上雨だが、晴れると富士山が見える!(年に2・3回)
    • 北部で雨が大した事ないのに、南部で大雨警報が出てたりすると大台ケ原のせいだと思ってしまう。
    • 台風が去っても大台の大雨でダムの放流がしばらく続くため、「五條・北部吉野」だけ洪水警報がなかなか解除されない。
      • 台風が来るとNHKのカメラは五條の大川橋か、大淀の千石橋にスタンバイ。
    • 奈良県南部の大雨警報の発令基準は日本一高いレベル(よそではとうに警報が出る雨量でも注意報止まり)だが、それでも結構発令されている。
    • 光化学スモッグの注意報が良く出る。
      • 大阪で化学物質が発生し生駒山を越えて落ちてくる。
  4. 朝の気温が大阪より5℃ほど低いので、朝厚着をして大阪へ行くと笑われる時期がある。
    • 雪が積もって遅れたと言っても誰も信用してくれない.
    • 冬季、霜が降りるのが当たり前なので、霜注意報が多府県より出る時期が遅い。
  5. 夏に冷房を付けっぱなしで寝る大阪府民に驚く。最低気温が25℃を超える日は年に10日以内。
    • こんな嘘を平気で言う奈良府民に驚く。
  6. 7月下旬でも夜は長袖がいる。その代わり昼間は他府県以上に灼熱の蒸し風呂地獄となる。
    • 夏でも暖房が必要なぐらい寒い日もある。
  7. 盆地なので台風被害を知らない。テレビで他県の被害を見て驚く。
    • 但し、西の方角だけ山に裂け目があり、ピンポイントで暴風雨が吹きぬけたことが過去あって、その時は神社の巨木や鳥居がなぎ倒された。
      • ここら辺、山梨に似ている。
    • 台風がやってくると周りの府県に次々と警報が発令されているのに奈良県北部だけが注意報止まりで休校にならず、悔しい思いをする小中高生は多いはず。
      • まさしく自分がそうだった・・・「大阪が出てるのになんで奈良は出てないんだ!」みたいな・・・
    • 逆に、どう見ても快晴なのに大雨・洪水警報が発令されることがある。
    • 反論 台風被害は数年前室生寺など文化財が大きな被害を受けて全国ニュース。
    • 室生寺台風はレアケース。大抵のパターンは台風接近、それなりに風が吹く、いつのまにか通過。
      • この点は、北陸地方にも似通っている。(台風が日本海を通った場合、ほとんど雨を降らせず、風だけが強まるため)
    • 台風のときの奈良県北部の警報は周りの府県がほとんど出さないと発令されない。昼前に出され、授業を打ち切って下校させられるケースが多い。
    • 夏休みなど、子供たちにとってどうでもいいときに周りの府県よりいち早く警報が出されることがある。
  8. 地域によってその日の天気がバラバラ
    • 同じ「奈良県北西部」の同時刻に西大寺は大雨、学園前は曇り、生駒は晴れなんて事も。「北西部」は「生駒」「奈良」「大和高原」くらいに分けて欲しい。
      • ヲイヲイ、大和高原は北東部や。分けるんやったら、「北和」「中和」「山辺」。
        • 北和・中和・山辺なんかにしたら、生駒・学園前・西大寺・奈良中心部の天気が分からん。それぞれ気候がちゃうねんから、分けるべき。北和だけでも生駒・学園前・西大寺・奈良市中心部・奈良市東部が必要。中和についても、山の関係上、榛原と大宇陀と菟田野と室生では気候が違いそうな気がする・・・。
    • 先日も晴れてるのに警報が出たとおもったら、天理で集中豪雨だったらしい。
  9. 生駒山が見えるかどうかで天気を判断する。
    • 中和な俺は葛城山が見えるかどうかで天気を判断する。
  10. 気象上の事由で近鉄が止まることがあれば、奈良的に国家非常事態宣言が発令される。
    • 阪神大震災の朝も大阪線は徐行ながら動いてた。テレビ見て難波にあった会社がヒドイ状態だろうと思った俺は電車が動いてないことにして休んだ。

奈良の寺社・遺跡の噂

唐招提寺金堂
  1. 遺跡の上に家が建っているので、簡単に家を建替えできない。
    • 建物を建てるときに遺跡がないか確かめなければいけない地区もあるが、実際に遺跡がでた場合はめんどくさいので埋め戻されたり無視することも多い。
    • ちなみに家を取り壊すことを「こぼす or こぼつ」と言う。
      • 本職は「こぼち」
    • イトーヨーカドーに地下が無いのは色々と出てきたため。
      • 長屋王の邸宅跡ですね。大極殿復元するよりこっちを保存したほうが観光客集まると思うんだが…
        • それ以上に価値がある文化財が腐るほどある為目立たない気がする。
        • 木簡も出土したけど「干しアワビ送りますよ」などと書いてあった。
      • そごうが潰れたのは長屋王の呪いの所為というのが定説である。
        • あらぬ罪で殺されちゃったんですもんね・・・
    • 世界遺産の平城宮跡の上に電車が走っているのに、これに疑問を持つ人がほとんどいない。
      • トンネル作るよりマシかと…
      • 一応車内アナウンスで復元された大極殿と朱雀門が見えることについての言及あり。
  2. 奈良の大仏は鎌倉の大仏にライバル意識を持っている。(by 某奈良県人)
    • 奈良の大仏の方が若干男前である。
      • いや、与謝野晶子が鎌倉大仏を「美男におわす」と詠ってるように、鎌倉のほうが男前だと思う。鎌倉大仏は当時の宋風でスッキリした尊顔がそのまま残っているけど、奈良は江戸時代の復興で、面長で扁平な様式化が著しい御顔だし。もし奈良時代の、せめて鎌倉時代の相貌だったら話はだいぶ変わるだろうけど。
    • 東京に移り住むまで、鎌倉に大仏があるなんて知らなかった。
      • それはちょっと恥ずかしいぞ。
    • 奈良の大仏は家を持つが鎌倉は雨ざらしなので驚愕する。その家(大仏殿)は世界最大の木造建築だった(今は違う)。
    • 鎌倉の大仏の家は台風で飛ばされたんだからしょうがない(by 某神奈川県人)
      • 今無くなってるのは、台風じゃなくて津波のせい。
        • 台風と津波で2回損壊。そのせいで大仏殿どころか寺自体が200年間廃寺状態の時期あり
        • ちなみに初代鎌倉大仏は木造で、やはり台風で破壊。場所が場所だけにね~
    • そして飛鳥大仏の存在は忘れ去られていくのみ。あれは大仏なのだろうか?
      • 立派に日本最古の大仏。存在が知られていないだけ(飛鳥の里ファン)
    • 大仏殿の柱の穴を抜けようとして引っかかる人が後を絶たない。
      • 片手を上に伸ばして挙手の状態で入れば肩が引っかからない。
      • 弥次喜多のどちらかも引っかかっていたような記憶がある。
  3. 平たい土地にいきなり山があったら、たいていの場合それは古墳である。
    • 雑木林かな?と思ったら古墳であるケースも多い。
    • なお平地にある場合は池に囲まれた森という景観を成すので、一応見分けは付く。
      • 車なら24号沿のウワナベ古墳。電車なら尼ヶ辻駅そばの垂仁御陵が代表。どちらも綺麗な前方後円墳。
      • 否、堀のない古墳も多い。
    • 現在でもなお前方後円墳に葬られる事を望む県民は多く、年10〜20基のペースで造られ続けている。
      • ありえん・・・
  4. 明らかに宗教的な遺跡に国が金を使っても政教分離にはならないらしい。首相が私的に参拝する事すら駄目なのに。
    • 発掘や文化財の維持は宗教的行為ではないから問題にならない。エジプトが古代エジプトの遺跡にかなり支出していても、宗教的には何のつながりもないのと似たようなものである。
  5. 毎年春に平城宮跡一帯で行われる、平城遷都祭の仮装行列の巫女さんは美人が多い。一見の価値アリ。
  6. 「~天皇陵」と名前がついた古墳は発掘調査することができない。日本古代史の研究にとって大きな障害となっている。
    • しかも、本当に天皇が葬られているものはマレにしかない。「何とか天皇陵」は明治維新後の政府が適当につけただけなのに、今でもそれを奉っている。
    • 宮内庁が管理しているため。
  7. 国宝建造物(神社・寺院など)、彫刻(仏像など)の保有数は全国一位。
  8. 邪馬台国の場所が畿内か九州かで議論されているが、熱くなっている九州人(特に福岡県民)に対し奈良の人間が冷静なのは古都として歴史に誇りを持っているから。