ページ「山形/庄内」と「札幌市/南区」の間の差分

< 山形(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: au回線
 
タグ: au回線
 
1行目: 1行目:
{{地域|name=庄内|reg=東北|pref=山形|ruby=しょうない|eng=Shonai}}
{{|name=|reg=北海道||pref=北海道|city=札幌市|ruby=みなみ|eng=Minami}}
==テーマ別==
*駅の噂 -[[札幌市の駅#南区|南区の駅]]


==庄内地方の噂==
==南区(札幌市)の噂==
{{庄内}}
#[[じょうてつ]]バスがないと生きていけない。
#[[山形]]で平成大合併が盛んだったのは、庄内ぐらいだった。
#*札幌駅発着は、石山通をかっ飛ばす。真駒内発着バスで地下鉄を使って移動する事も可能。
#*[[新潟/下越|交流が多い地域]]も平成の大合併が盛んだった。
#**定山渓鉄道は廃線して正解だったようだ。バスの方が儲かっていると思える。
#合併で庄内地方の殆どの範囲が酒田と鶴岡に…。
#*じょうてつバスではないが、ニセコバスの真駒内付近の運行ルートが変わった。(以前は柏丘方面を経由していたが、今は石山陸橋を曲がらない)
#山形県東部とは文化も違ってくる。
#*澄川はじょうてつバスが走っていない(過去に走っていたことはある)。
#*こっちは律令時代初期に「[[新潟|越後国]]出羽郡」。あっちは「陸奥国」。両者を併せて「出羽国」となったのだから、違うのは当たり前。[[東北弁]]参照。
#**同じ南区でも常盤・芸術の森・澄川は[[北海道中央バス|中央バス]]の独檀場である。[[JR北海道バス]]に至っては臨時便すら来ない。
#*純粋な山形弁でなく、標準語に近い。
#*石山以遠は対キロ区間で、バス代がやたら高い。あいの里の奥地や厚別の奥地から都心まで230円で行けるのを羨ましく思っている。
#*[[国道7号]]や[[羽越本線]]が幹線として縦貫しているので、新潟下越や[[秋田]]との交流が多い。
#**ちなみに札幌駅⇒豊平峡温泉を通しで乗った場合のバス代は820円もかかる…。
#**新潟行くと庄内ナンバー多いな。[[仙台市|仙台]]は山形ナンバーが多い。
#おっそろしく広い。[[静岡市/葵区|静岡市葵区]]には負けるが。
#*そもそも、庄内地方民は山形県民だと思っていない。
#*なにせ[[東京23区]]より広い。
#**「庄内県」か「新潟県の一部」みたいな感覚。実際に、山形県に編入される前は、'''鶴岡県'''という独立した県だった。
#**その面積のほとんどが山である。
#**気候や地形や食文化が、庄内と下越はほとんど違わない。日本海沿岸で、米に枝豆に菊花が名物だし。
#***[[浜松市/天竜区|浜松市天竜区]]にはもはや太刀打ちできない。
#***秋田県由利地域も枝豆に菊花の文化圏。
#*面積がやたら広い、山岳地帯がある、政令指定都市なのに温泉街があるなど、[[神戸市/北区|神戸市北区]][[京都市/左京区|京都市左京区]]や[[仙台市/太白区|仙台市太白区]]との共通点が多い。
#**東北のステレオタイプに近い内陸部とは真逆で、文化も気質も余り東北らしくない地域。道州制が現実のものになったら庄内だけは東北州から離脱して新潟と同じ州になるほうがよさそう。
#**[[岡山市/北区|岡山市北区]]も。
#***東北って、内陸県が沿岸を併呑して冷遇してる県がやたらと目立つもの。[[福島|福島県]][[岩手|岩手県]]、山形県が典型。沿岸の県庁所在地も、[[青森市|青森]]や[[秋田市|秋田]]は孤立無援の状態だし、仙台は太平洋沿岸そっちのけで[[山形市|山形]]ベッタリだし。
#*[[川崎市]]、[[堺市]]、[[さいたま市]]、[[大阪市]][[千葉市]][[名古屋市]][[相模原市]][[福岡市]][[熊本市]][[横浜市]][[北九州市]][[神戸市]]の12の政令指定都市の総面積を札幌市は南区だけで超えている。つまり政令指定都市のうち60%は市域が札幌市南区より狭い。
#**しかしその新潟では[[新潟/下越|隣の地域]]が見事に東北扱いされているのだが・・
#大泉洋の本当の出身地は南区なのに、プロフィールでは「江別市」になってる。(出生地はそうみたいなんだけど)
#***[[新潟市]]とかの旧新潟県は明らかに「庄内の仲間」だけど、[[長岡市|長岡]][[上越市|春日山]]とかの旧[[もし新潟県が分裂したままだったら#柏崎県|柏崎県]]は「庄内の仲間」とは思えない。
#*江別市生まれで、小5まで江別市で育って、その後札幌市南区に引っ越したから。
#*サッカーでも県内全域をホームタウンにしている[[モンテディオ山形]]をおらが街のクラブと認識出来ない地元民が多い模様。
#**因みに彼のお父さんは元・校長先生です。母親も元・教師。本人も教員免許を持ってるが、家庭環境が影響してると思われる。
#5月頃孟宗竹の筍と厚揚げを酒かすと味噌で煮て孟宗汁と呼び食す。美味しいよ。
#***その母親の教え子でした。ちょうど彼がお腹にいて半年後に産休に。
#*地元産は高いので[[熊本]][[静岡]]のものがよく食べらている。
#*鈴井貴之いわく、藻岩山から自宅が見えるらしいです。本人は見つけられず。
#漢字表記は「庄内」が主流らしいが、「荘内」の表記もいっぱいある。銀行、神社、病院…
#**藻岩の話はもういいわ。
#*ちょっと北へ行った「[[由利本荘市|本荘]]」は「本城」表記もあったらしい。
#おそらく札幌市で真っ先に分区したほうがいい区。
#どこまでブランド化が確立しているかは良く知らないが、庄内豚、旨いよ。
#*面積は広いものの人口は15万、しかも札幌市内では珍しく人口減少しているので分区は無いかと。
#山形市や仙台方面よりも[[新潟]]や秋田方面を向いている。
#*確かに広い657.23k㎡(25.6km×25.6km)と言う事は車(60km/h)でも約26分かかる。
#*今はそうでもないが、企業などでは山形県内に拠点を置かない場合、内陸を仙台支社が担当し、庄内は秋田か新潟支社が管轄することも多かった。
#*真駒内区と定山渓区?長ったらしいねw
#**現在のJR東日本やかつての日本銀行がその一例。県内で管轄が違うと人の流れや経済も分断される。
#*南札幌町…無いなw
#***山脈で分断されてるから、人の流れが分断されてるに過ぎない。庄内vs山形県内陸しかり、浜通りvs中通り+会津しかり、三陸vs岩手県内陸しかり。
#「[[ミュンヘン]]大橋」という橋がある。ミュンヘンと札幌が姉妹都市の為。
#本当は山形市と文化も方言も違うことをアピールしたいが、他県人から山形市と同じと思われることに歯がゆさを感じている。
#真駒内の団地は、元々は札幌オリンピックの選手村だった。
#*秋田由利や新潟阿賀北とともに東北らしくないとされるが、このエリアには県庁も有力メディアもないのでその事実は全国的には無名。
#*正確には五輪団地がそれ。団地全部なわけがない。
#**[[京都]]府でいう[[福知山市]]や[[京都/丹後|丹後]]([[舞鶴市]]を含む)、[[福岡]]県でいう[[福岡/豊前|豊前]]のような立ち位置。
#*五輪公園、五輪通りもある。
#***[[延岡市]]等の[[宮崎/北部|宮崎県北部]]も。
#*緑小学校が五輪関係役員の総合基地だったらしい。
#[[神奈川/湘南|湘南]]と聞き間違えられる。
#*真駒内曙中が五輪の運営本部。
#信号灯器は山形県にしては珍しく[[神奈川の経済#コイト電工|コイト電工]]が優勢。
#おそらく区内で一番有名な施設は道立真駒内公園。
#*東北地方にしては珍しく[[福岡の企業#信号電材|信号電材]]は少ない。電材が少ない新潟県に近い影響だろう。
#*真駒内公園の広さはガチ
#*雪が多いのに信号機は縦型より横型の方が多い。
#*冬に行くと遭難するかも。というか'''しかけた。'''
#*樹脂灯器も多い事を含めて割と石川県の信号機事情に似ていたりする。
#*除雪してないから冬歩けないものな・・・
#**京都府北部も同じく雪国だが樹脂横型が多い。
#*いえいえ、冬でも除雪しています。クロカン、ウォーキング、ジョギングをしている人に人気です。
#東北では珍しく埼玉派より神奈川派が優勢な地域。羽越本線地域にありがちな[[大阪ジャイアニズム]]・[[横浜ジャイアニズム]]の支配下地域の1つ。
#「札幌の奥座敷」こと定山渓温泉がある。
#お餅は東日本では珍しく丸餅が主流。
#*数年前に熊害事件があり、ニュースで「札幌市で人が熊に食べられた」「食べ残した遺体を枯れ草に隠して温存していた」と報道されたため、本州人に多大な衝撃を与えた。
#*三重県でいう[[三重/伊賀|伊賀]]のようだ(伊賀は丸餅)。
#「おいらん淵」はオカルトスポットとして有名。
#桜餅はもちろん[[藤井寺市|道明寺]]型。西日本でありながら[[墨田区|長明寺]]型の山陰中部([[松江市]]・[[米子市]]等)とは逆。
#自衛隊前駅という地下鉄の駅があり、雪祭り時には自衛隊の男どもがピカチュウ等のデカい雪像をこしらえる。
#*2006年開催時から交通の利便性から惜しまれつつ、車でしか来場が出来ない東区さとらんどへ会場変更。
#**しかし意外と入場者数を毎年更新をしている。
#*地下鉄の車内放送の英語の発音は非常に記憶に残る。
#**妙に間延びした「ジエイターイ マーエ」な。「エイ」と「マ」のイントネーションが高い。
#かなりの地域が'''西区西端より西側'''にあるけど南区。'''中央区北端より北'''の区域が結構あるけど南区。まあ市街地は普通に南だけど。
#[[大阪/北摂|大阪の北摂]]レベルまではいかないものの、駒岡やサンブラ○ト真駒内などよくこんなところ造成したな、という団地が多い。特に後者。
#京極町と接している。
#滝野に北海道唯一の国営公園・滝野すずらん丘陵公園と、立ち並ぶ数十のモアイ像で有名な真駒内滝野霊園がある。
#南警察署は南区には無い。中央区にある。
#[[京都市/左京区|京都市左京区]][[広島市/安佐北区|広島市安佐北区]][[福岡市/早良区|福岡市早良区]]と似ている。
#左京区とは市街地と山間部が両方ある共通点が。札幌市は京都市との共通点が多い。


==市の噂==
==区内の噂==
*[[鶴岡市]]
===真駒内===
*[[酒田市]]
#神戸でいう[[神戸市/北区|鈴蘭台]]。
#*[[神戸市/西区#ニュータウン・学園都市の噂|西神ニュータウン]]も。名古屋だったら藤が丘だがや。
#**雰囲気が全然違う。神戸の方がまだ人気がある。真駒内は駅前にショッピングセンターもないし・・・一番近くて川沿の[[ポスフール]]か?
#***ミュークリスタルというショッピングセンターがあるよ。
#***東急ストアは?
#**それで行くと自衛隊前は名古屋の星ヶ丘、神戸の鵯越か伊川谷か…
#*わかんね
#*なぜに名古屋・神戸市民が…
#*真駒内よりもむしろ新札幌のほうが藤が丘や西神中央に似通った雰囲気を感じる。
#やはり広い。
#*しかし大半は住宅街と森。店が少ないので若干不便。
#札幌市豊平川さけ科学館などがある。
#*流石に名古屋・神戸には、さけ科学館は無いだろうな。
#**もちろん、「札幌市豊平川さけ科学館」の「さけ」とは、ここでは、魚の[[サケ・マス類#鮭|サケ]]のことである。
#**「酒」の科学館みたいのならあるかもしれない。
#面積がそんなに広くないくせに小学校が5つもある。
#*ちなみに北から順番に真駒内曙小、真駒内小、真駒内緑小、真駒内南小、駒岡小。
#*ついに統廃合計画が。
#**駒岡は生き残るもよう。
#**真駒内小+真駒内曙小='''真駒内公園小'''、真駒内緑小+真駒内南小='''真駒内桜山小'''になる模様。
#通り魔事件が起こった。
#*前から不審者多発だったそうな。
#ここでも中学生の自殺があった。
#*某高層住宅は飛び降りのメッカ。
#**[[京都市/伏見区|京都市伏見区]]の小栗栖団地や向島(むかいじま)団地も。
#国営放送でも放送された、校庭の真ん中にハルニレの巨木がある中学校がある。
#*あの校庭じゃサッカーできないよね。
#**サッカーはハーフコートでやるので木はコート上にはありません。
#*日本に国営放送は無いのですが…
#**てか、あれは協会の名を借りた国営放送。受信料という名の税金を取ってるし....。
#*ちなみに野球であの木に当たると2ベースヒットとみなされます。
#[[中日ドラゴンズ|中日]]ファン率が高い。簡単に言えば中日ファンが多い。
#*何故、またこんな所に。
#**[[名古屋市|名古屋]]からの転勤族もいるが、北海道人で中日ファンの人も多い。だが、やはり日ハムファン、巨人ファン、阪神ファンには敵わない。
#*ちなみにドラゴンズの応援団は北海道限定のチャンテで'''「虹と雪のバラード」'''(札幌オリンピックのテーマソング)を使っている。
#珍しく「○条○丁目」ではなく「○町(例:本町、南町)○丁目」で区分けされている。
#*「真駒内○番地」もある。
#**地下鉄真駒内駅の所在地は「真駒内17番地」。真駒内駐屯地の所在地も「真駒内17番地」。
#真駒内中学校は大泉洋の母校として知られているが、日本代表の山瀬功治([[横浜F・マリノス]])の母校でもある。
#*ちなみに山瀬さんの出身小学校は駒岡小
#1972年(昭和47年)2月3日にはこの街でオリンピック開会式が行われた!
#*その映像→[http://www.nicovideo.jp/watch/sm7577204](ニコ動)
#札幌公演のライブは真駒内アイスアリーナ(屋内競技・スケート場)で行われることが多いので、他都市からの知名度が結構高い。故に真駒内駅はダフ屋が出没する。ミスチルとか来た時はえらい混雑した。
#ボケ中といわれる中学校がある。
#*「真駒内曙中」→「アケボノ中」→「ケボ中」→「ボケ中」
#**札幌オリンピックのとき本部施設として使われいた。
#*ちなみに曙小学校は、日本の女性宇宙飛行士である山崎直子氏の母校でもある。その原点となった地だ。
#警察学校の近くに何故かポロロッカがポツンと営業していたことがある。
#*まだ[[マイカル]]から[[ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス#マルエツ|マルエツ]]に身売りする前の事。場所が悪かった(川沿にサティ時代の[[ポスフール]]があって、マイカル同士で被る?)のか、数年で潰れた。
#*現在は[[北海道の企業#ツルハ|ツルハ]]がやっている。
#真駒内公園が日ハム球団のボールパーク構想の第1候補とされている。
#*2021年開場予定。
#*札幌ドーム同様、地下鉄沿線なので[[札幌市交通局]]はひと安心か。
#*と思いきや、反対派が多かったのかどうか知らんがまさかの[[北海道/石狩#北広島市の噂|北広島]]で2023年開場予定になる事が決まった。
#上記のように高台でかなり急勾配がある住宅地もある。関西だと[[生駒市]]や[[西宮市]]、九州だと[[長崎市]]や[[佐世保市]]のような感じ。


==東田川郡の噂==
===石山===
#もともとは「田川郡」だった(その後分裂)。福岡のとかぶる。
#国道沿いから山中に一直線で行ける道路がある。
#*実際、田と川しかない。
#*しかも直線で、市を越えない。
#*同名の郡がもう一つあるくらいなら可愛い方。全国に同名が三つも四つもあった郡もかなりある。
#*芸術の森にも行けない。
#「硬石山」など、「○石山」がつく地名が近くて多いので紛らわしい。
#*硬石山は「こうせきやま」なのか「かたいしやま」なのかよくわからない。
#**[[じょうてつ|ここ]]のアナウンスは「こうせきやま」だけど、どうなんだろね。
#*じょうてつバスの行き先でこの辺の地理に詳しくない人が「硬石山」と聞くと定山渓の方の山を連想される。
#**というか硬石山のバス停は川沿の南端にある。つまり石山ですらない。
#セイコーマート多数。わたくし[[成田市]]民としては異例。
#6区といわれる僻地が存在する。
#*このあたりまで熊出没注意エリア。
#**そこへ行く途中のバス停の1つには、標識もポールも何も立っていない。しかし、普通にバスが停車し、人も降りる。(終点に近いので、人が乗ることはめったにない。)
#アクロスプラザが出来たおかげで、隣の藤野や川沿まで買い物に行かなくて済むようになった。
#文明と隔離されているため、独自の言語「石山語」が発達しているらしい。
#関西人は石山といえば[[大津市|滋賀県大津市]]を連想する。


===三川町の噂===
===定山渓===
*道の駅:[[東北の道の駅#庄内みかわ|庄内みかわ]]
#住居表示では、「定山渓温泉」「定山渓温泉東」「定山渓温泉西」の3地区に分かれる。
#[[イオン]]三川に[[スターバックスコーヒー|スタバ]]が入ってほしい。
#*「定山渓温泉」はない。「西」と「東」だけ。
#*周りに何もないので夜に浮かび上がるイオン三川はまるで大海原に浮かぶ空母のようだ。
#定山渓温泉の温泉街の入り口付近の国道230号沿いにある北海道秘宝館は、閉鎖の危機にあるらしい。
#*庄内地方唯一のシネマコンプレックスがイオンの中にある
#*「開業から40年間、一度も展示物変更無し!」が自慢の秘宝館は、惜しまれつつも2005年に閉館。
#*シアトルズベストコーヒーならある
#*ここに定山渓鉄道の白糸の滝駅があったらしい。
#*ここのせいで酒田と鶴岡の市街地に大打撃を与え、両駅周辺の商業施設を相次いで撤退に追いやった。
#**1面1線の無人駅だったが木造の駅舎があった。
#庄内の[[キャンベラ]]
#国道230号線を中山峠へ行く途中には、薄別温泉という1軒宿の高級温泉旅館が建っている温泉があるが、その温泉のそばにあった定山渓くま牧場は、2004年頃に廃園となったらしい。
#*[[鳥取]]でいえば[[湯梨浜町]]
#*薄別温泉の方も2014年ごろに営業を停止して、現在は新施設建造中とのこと。
#*宮崎県北部の[[門川町]]も。
#定山渓温泉の発展は、今は亡き豊羽鉱山とともにあった。
#イオン三川は、平成23年でなくなるらしい。
#豊羽鉱山は現在も三菱の傘下になっている「豊羽鉱山株式会社」が掘削を続けている。
#*ダウト。あまりに噂が広がったから、それは事実無根だっていう内容の張り紙が入り口にあった。
#*しかし民間人は入れない。
#[[ドン・キホーテ]]もできた[[ニトリ]]もある
#*いつの間に閉山していた。
#*庄内唯一の[[ユニクロ]]もこの町にある、しかも大型店舗
#*ここで名水公園のある京極町へ直に行ける道が分断されている。
#町内の国道7号は4車線区間。
#**道道95号ね。
#人口7600人の町だがイオン、ル・パーク、アクロスプラザがあり庄内地方随一の集客力を誇る
#意外と温泉街をでたところにある豊平峡温泉(ほうへいきょう)に住民はいったりしている。
#庄内総合支庁は酒田と鶴岡が取り合った結果この町に置かれた
#道南バスがとまらなくなった。
#*陸運支局(庄内自動車検査登録事務所)もこの町にある
#*ずっと止まってる。札幌駅や洞爺湖はもちろん、石山や藤野までの短距離も乗れる。ウィズユーカードは使えないけど道南バス専用カードは3000円以上の割引率が高い(3000円=3350円分、5000円=5700円分)。
#*なんでこんなところ(旧7号線沿い)に?…と、酒田と鶴岡の主導権争いによる漁夫の利かな?と思っていたら本当にそうなのね。
#南区の大部分が「定山渓」という地名である。南は中山峠から、北は朝里峠まで、南北に30kmに渡って広がっている。
#[[西濃運輸]]庄内支店もここ。
#*「定山渓」は定山渓小学校と定山渓中学校の校区になっています。北は朝里峠、南は中山峠、西は豊羽鉱山からと校区がじつに広いですね。徒歩で通うにはちょっと酷な感じがするのですがw。
#北海道にも同名の自治体がある。隣の新潟県にも同名の自治体があったが消滅した。
#**朝里峠は道道1号小樽定山渓線。
#*3つの区(中央区・[[札幌市/西区|札幌市/西区]][[札幌市/手稲区]])と6つの市町([[小樽市]]・[[北海道/後志#赤井川村の噂|赤井川村]]・[[北海道/後志#京極町の噂|京極町]][[北海道/後志#喜茂別町の噂|喜茂別町]][[北海道/胆振#伊達市の噂|伊達市]][[千歳市]])に接している。
#**ただし道路で直接行き来ができるのは小樽市と喜茂別町だけ。
#*札幌市最南端の地名が定山渓だが、札幌市最西端の地名も定山渓である。


===庄内町の噂===
===簾舞===
*[[山形の駅#余目駅の噂|余目駅の噂]]
#「みすまい」。札幌市民でも読めない人が多い。
#鶴岡や酒田辺りまでをも含む地名を僭称した。
#*書けない人は更に多い。
#*地方=市にする計画の名残。
#**簾舞に住んでる人でも書けない事がある。
#*[[じょうてつ]]の経由地表示でも「みすまい4区」と平仮名で書かれる始末。
#*容易に読めますまい
#*簾舞霊園は完全な山間にあり、お盆等は1台しか通れない道が大混雑する。
#霊の噂が多い。てゆーか有名な心霊スポットの廃屋もある。特に4区(一部)の方は酷いらしく、それが原因で引っ越した人も居る。
#「此処が札幌?」と思ってしまう。
#*もっと西に行くと更にヤバイ
#*しかし小学校や中学校の生徒数は少なくはない。
#此処に住んでる人は特にじょうてつが無いと生きて行けない。
#一番近い高校は南陵高校。
#*ちなみにタカアンドトシのトシの出身校。
#此処にある中学校は札幌で一番レベルが低い。
#*高校で例えるなら、[[北海道の学業#北海道札幌白陵高等学校|あそこ]]
#*中庭で酒&タバコに手を出す、人のトイレを覗く、イジメ等がある。
#*実際にそれで転校した人すら居る。
#**近くの高校の推薦が無くなるなど酷い。
#でも、小学校にはあの有名な青い目の人形がある。
#*簾舞小学校は南区で一番古い小学校。中学校も結構古い。
#*それも3体。
#札幌市民でも、簾舞を知らない人が多い。
#*「私、簾舞から来てるんだよねー」「何処?」←南区でも真駒内とか澄川方面の人も知らない人多い。
#*「定山渓に近いよ」と言うと「あーはいはい、その辺なんだー」みたいな感じになる。
#買い物は藤野で。
#*セイコーマートが1軒、サンクスが1軒しかない。簾舞団地の近くにあるセブンイレブンが藤野店になっちょる。
#駅までかなり遠い。
#空沼(そらぬま)岳の由来になったのは空沼(からぬま)。
#*簾舞の範囲はかなり広い。藤野の奥地だけのイメージが多いが空沼岳や芸術の森の近辺にも広がっている。
#約150年前に作られた、本願寺道路の旧道が2箇所、ほぼそのままに残っている。(10年後に、誰か、修正してください。)
#*本州には800年前、イタリアには2000年前の道路が残っているが、北海道、特に札幌市内では珍しい。
#南区の郵便番号は基本005-XXXXなのにここや藤野は061-22XXなのはなぜ?
#*札幌南郵便局は元は061-21だった。定山渓は現在も061-23XX。


====立川====
===南沢===
*道の駅:[[東北の道の駅#しょうない|しょうない]]
#読みは「みなみさわ」……え?「みなみのさわ」じゃないの?!
#立川は「風の町」。
#*前は「みなみのさわ」だった。今でも信号にMinaminosawaと書かれてるところがある。
#*なので風力発電が盛ん。
#**[[京都市/山科区|京都市山科区]]にある椥辻(な ぎつじ)のような。
#*「清川だし」が有名。「だし」と言ってもご飯にかけるとおいしい山形県の郷土料理ではない。
#一応、日本国内におけるラベンダーの発祥地ということになっている。
#立川町を流れる立谷沢川は平成の名水100選に選ばれた名水である。
#*東海大学もなぜかアピールしています。
#*「いろはす」の水は立川の水。
#[[東海大学]]のキャンパスがある。
#**残念ながら違うみたいですが…http://i-lohas.jp/area/
#*元々は「北海道東海大学」。いつの間にか「東海大学 北海道キャンパス」に
#幕末の志士清河八郎の出身地。
#南沢奈央はここ出身ではない。
#*歴史的業績よりも、「肥後の議論倒れ」に愛想を尽かして出て行ったという逸話で有名。
#**県民性の書籍の、[[熊本]]県の欄に必ずと言っていいほど載ってる。


====余目====
===澄川===
#鶴岡と酒田の中間にある。
#おそらく南区で一番賑わっている。
#鶴岡城に移植したら女の泣き声が聞こえるようになったので植え戻した松がある。
#*平岸通と澄川通のギャップは激しい。(ちなみに賑わっているのは平岸通)
#東北最大級のカートコースがある。
#育児放棄で子供を2人殺した凶悪親とその愛人がいた。
#電話番号の市内局番が南区で唯一8で始まる。
#*南区は原則5で始まる。
#豊平区と間違われやすい。
#人身事故がここ最近増えた。
#南区一の犯罪多発地域らしい。
#「タヌキの銭湯」でおなじみの風呂屋さんが2018年6月17日に閉店。


==飽海郡の噂==
===藤野===
===遊佐町の噂===
#十五島公園は、夏場の土日は非常にジンギスカン臭い。
#飽海郡は合併で今や遊佐町(ゆざまちと読む)しかない。なのに、手紙などで住所を書くとき書かないといけない。(書かなくても届くらしいが。。。)
#*おお懐かしい、学校の課外授業で何度か行ったわ。
#*届きましたよ…。
#*内地だと羊肉の臭いが嫌いな人も多くて、悶絶する事必至・・・か?
#*うちには「秋田県遊佐町」で年賀状が届く。山形だっつーの!
#*此処のお祭りには、かなり来るよね。私もよく行くけど。
#*ちなみに郵便番号は999-XXXX。
#地下鉄延長を切に願っている人が多い。
#*[[日本の山#鳥海山|鳥海山]]を超えると01X-XXXX。
#一部学習塾が密集している所がある。
#子供(たぶん中・高生)は自転車で酒田市まで行く。(酒田の子は親が車で…)
#簾舞・豊滝方面の人は此処が無いと生きて行けない。
#秋田県と綱引きで県境を決めていた。(2005年頃まで)
#*トライアルが撤退したものの、東光ストア、生協は健在。ちなみにこの生協が市内230号線沿い最南端のスーパーマーケットであり、以降喜茂別町のAコープまでスーパーマーケットと呼べる店は一切存在しない。
#*「三崎山国盗り合戦」。秋田県象潟町(現・[[秋田/中部#にかほ市の噂|にかほ市]])との間で行われていたイベント。県境にある三崎公園で開催され、三つ又に分かれた綱引きによって争った。
#**ここの生協は石山東のラルズよりも微妙に南に位置しているので、おそらく札幌最南端のスーパーマーケットでもある。
#*秋田県民は県境が鳥海山の山頂でないことに不満を抱きます。
#人口は約3万人と結構多い。
#**[[東北の湖沼#十和田湖|十和田湖]]の半分以上も青森に持っていかれたからな。そりゃ不満だろ?
#藤野なんだけど、藤野なのか簾舞なのか凄く微妙な所がある。
#鳥海山の頂上(2236メートル)には大物忌神社の本殿があり住所がある「山形県遊佐町鳥海山一番地」だとか…。年賀状出したら届けてくれるのかな?郵便局さん、ごくろーさんです。
#*その辺の人は簾舞の中学校に行く。
#遊佐には、秋田の「なまはげ」とほとんど同じ「あまはげ」が居る。小正月に人家を訪れ「なぐこはいねがぁ~」と子供をビビらせ、お酒をご馳走になって帰っていく。ほとんど「やっこやろ」?
#「ゲームは超高価級」のお宝百貨店万代がある。
#遊佐の分譲住宅を購入すると庄内米が1年分ついてくる。
#*「ゲームと言ったら此処しかない!」バスの中では一番目立つねw
#鳥海山をほめると、とても喜ぶ。米や野菜をくれたりする。
#*上の2つはバス(藤野3条4丁目)のアナウンスだが、前はこんなのじゃなかった。
#鳥海山をけなすと、とても怒る。「あっちゃ行げっ!」と言われる。
#*ここができたころのキャッチフレーズは「何でも買います」だったが、その後「ほとんど買います」に変わった。よほど、この地域や周辺住民は、いろんな意味でいろいろなモノを売りつけたに違いない。
#鳥海山は自分たちのものだと思っているので、他市町村で「鳥海○○」などと鳥海山ブランドを使われることに憤りを感じる。
#**この万代、マック(ドナルド)、トライアル(スーパー)、家族用葬儀場(但し、通夜のある夜のみ)は、国道にある信号を中心にして、この辺りの24時間営業エリアだったが、最近トライアルが撤退した。
#*したがって、この度の市町村合併で秋田県[[由利本荘市#鳥海の噂|鳥海町]]が消滅したことを密かに喜んでいる。
#***さらに万代、マックも24時間営業をやめたため事実上24時間エリアはなくなることとなった。
#*他市町村のパンフレットなどに鳥海山を使用した場合、肖像権料を徴収しようかと考えていた。本気だったらしい。(山の維持管理は遊佐町の金でやっているので、そいだば当然だの~、って。)
#***トライアルの跡地には東光ストアが数100m先から移転してきた。
#鳥海山からの湧き水が町内のいたるところに湧いている。そのせいで、ある町民が自分の庭から水が湧いてきたのを湧き水と勘違いし自慢してあるいていたらそれは水道管が破裂したものだった。水道料の請求書を見て、むせび泣いたらしい。
#[[女性声優ファン/た行#田中理恵ファン|田中理恵]]の地元。
#自県の県庁(山形市)より秋田県庁のほうが近い。
#*体操の田中理恵は[[和歌山/紀北#岩出市の噂|和歌山県岩出市]]出身だ。
#歴史的にも羽前(現在の山形地域)よりも羽後(秋田地域)に分類されていた。
#「サッカーで優勝したよ!」のCMでおなじみの霊園(藤野聖山園)がある
#全国の「遊佐」という姓の人に案内状を出して一同に会したことがある。
#リュージュができる。
#*でも遊佐町に遊佐姓の人はひとりもいない。
#かつて藤野小学校は近隣で最大のマンモス校になってしまい全校生徒が1000人を超えたこともあった。
#*遊佐姓が多い宮城県[[大崎市#旧鳴子町|鳴子町]]とは姉妹都市になっている。
#*学年に「5組」が存在してたときは体育帽子の色が「藤色」であった。
#**遊佐未森も呼んだのか?
#藤野南小学校が開校した際の学区区分は「国道230号線が境界線」という何ともお役所的な言い訳で決められた。そのため、藤野小学校のほうが絶対的に近い場合でも通学せざるを得ず、小学生のころから坂道地獄を味わう悲劇も発生した。
#***遊佐浩二は?
#*よって、この地域の女子中学生や女子高生は、太ももやすねが筋肉質に成長している者が多く、その視覚的弊害は、大人になっても続く。
#****秋田県南部にも遊佐姓が多い。
#*それこそ「地獄坂」と呼ばれるような坂道があったりする。坂の下から一番上が見えないほどの勾配であり、地域の小学生はこの坂では自転車に乗らないように指導される。
#*[[アイドルマスター シンデレラガールズ]]のキャラクターに「{{IM|CG|キュート|遊佐こずえ}}」がいるが、読みは「ゆ'''さ'''」。惜しい。しかも出身は高知という設定。
#大きな公園があるにも関わらずポケモンGO環境は非常に悪く地域格差をもろに受けている。
#**名前にちなんで、遊佐こずえPが実際に「聖地巡礼」として遊佐町へ旅行しているらしい。
#*車でGOが可能なプレイヤーは真駒内公園や芸術の森という稼ぎ場があるがそれができないプレイヤーは悲惨。
#現在の酒田市が合併する際に協議会に名を連ねていたが、町長の独断で突然離脱した。
#*東光の駐車場や万代周辺はポケソースが多く、御三家やピカチュウあたりはゲット可能。また、野々沢川があるお蔭か水系ポケモンの出現もあり無駄に恵まれている点もある。
#*遊佐離脱は、酒田市長と酒田市議会の謀略らしい。生意気な遊佐を仲間はずれにしたかった。そんなくだらないことやっているうちに鶴岡市の方が大きくなってしまったらしい。
#**藤野みどり公園(へいせい号)、藤野東公園、藤野そよかぜ公園、藤が丘そよかぜ公園の比較的小さな公園になぜか設定されている。
#鳥海山の読み方は「ちょうかいざん」のはずなのに「ちょうかいさん」と打たないと変換できないのはおかしいとおもっている。
#***藤野東公園は他三つと比べるとだいぶ大きいように思うんだけど。野球場とかもあるし。
#*秋田では「ちょうかいさん」と読む。「ちょうかいざん」と読んだら放送局にクレームが来たらしい。
#***調べてみたら十五島公園より面積があるのね。
#遊佐町から秋田県にかほ市にかけてのJR羽越本線沿いも、日本海をバックに列車が撮影できるお立ち台がある。
#藤野もう一つの小学校、藤の沢小学校は近くに野鳥を観察できる森(通称「小鳥の村」)があり、授業の一環で巣箱をかけたり歩くスキーで冬の森に入っていったりしている。
#*しかし、2008年のダイヤ改正で寝台特急「[[夜行列車/さ~な行#日本海|日本海]]」が1往復に減便されたため、太陽の出ている時間帯に、日本海をバックに北上する寝台特急「日本海」を撮影することは、ほとんど不可能になった(現在の寝台特急「日本海」は、青森運転センター所属の24系編成の旧「日本海3・2号」を、旧「日本海1・4号」のダイヤで運転しているため)。
#映画「おくりびと」で、主人公がバイオリンを演奏するシーンは、この町を流れる川の河川敷で撮影された。
#*そのシーンの撮影で使用された椅子が、映画の撮影終了後も、観光用に河川敷に置いてある。
#**モックンが弾いていたのは、バイオリンじゃなくてチェロでしたね。その椅子が置いてあるのは、月光川の河川敷です。
#**正しくは撮影後撤去されていたが、県外ナンバーの観光客が増えてきたため設置された物。現在(H24)では散歩のおばあちゃんなどが腰を下ろしている風景が多い。(雪が降ると撤去されます)by遊佐町民
#出羽の国の一宮、大物忌神社がある。急階段を上った先に本殿。陸奥の国一宮の[[塩竈市|塩竈神社]]といい、東北の一宮は坂の上ばっか。
#*勿論、と言うべきか、鳥海山を祀った神社。


[[Category:山形|しようない]]
===川沿===
[[Category:所属に議論のある地域]]
#戦前から札幌市内だった。
#かつて、十五島公園と肩を並べるぐらいのジンギスカンスポットが存在した。(藻南公園)
#*今でも休日には結構人がいる。
#さらにはもうひとつジンギスカンスポットがあったが、1960~70年くらいは暴走族の溜まり場になったため近所の[[東海大学]]が土地を買収した。現在は研究地って名目のただの林。
#市内唯一?の[[ポスフール]]がある。他にも生協やラッキーがあるので買い物には不便しない。はず。
#*そのポスフールは統合でイオンに変わり、市内唯一ではなくなった。(旧ジャスコ・イオンスーパーセンターもイオンに変わったため)
#カラオケで「リバーサイドホテル」を札幌市民が歌う場合、「♪川沿いリバーサイド」の部分をつい「♪かわぞ『え』リバーサイド」と歌ってしまうことが多い。
#信号機の地名表示板の「沿」の字の右上の「八」が「几」になっていることが多い。
#真駒内より栄えてるように見える。
 
[[Category:札幌市|みなみく]]
[[Category:温泉地|さつほろしみなみく]]
[[Category:南区|さつほろ]]

2022年2月2日 (水) 12:13時点における版

テーマ別

南区(札幌市)の噂

  1. じょうてつバスがないと生きていけない。
    • 札幌駅発着は、石山通をかっ飛ばす。真駒内発着バスで地下鉄を使って移動する事も可能。
      • 定山渓鉄道は廃線して正解だったようだ。バスの方が儲かっていると思える。
    • じょうてつバスではないが、ニセコバスの真駒内付近の運行ルートが変わった。(以前は柏丘方面を経由していたが、今は石山陸橋を曲がらない)
    • 澄川はじょうてつバスが走っていない(過去に走っていたことはある)。
      • 同じ南区でも常盤・芸術の森・澄川は中央バスの独檀場である。JR北海道バスに至っては臨時便すら来ない。
    • 石山以遠は対キロ区間で、バス代がやたら高い。あいの里の奥地や厚別の奥地から都心まで230円で行けるのを羨ましく思っている。
      • ちなみに札幌駅⇒豊平峡温泉を通しで乗った場合のバス代は820円もかかる…。
  2. おっそろしく広い。静岡市葵区には負けるが。
  3. 大泉洋の本当の出身地は南区なのに、プロフィールでは「江別市」になってる。(出生地はそうみたいなんだけど)
    • 江別市生まれで、小5まで江別市で育って、その後札幌市南区に引っ越したから。
      • 因みに彼のお父さんは元・校長先生です。母親も元・教師。本人も教員免許を持ってるが、家庭環境が影響してると思われる。
        • その母親の教え子でした。ちょうど彼がお腹にいて半年後に産休に。
    • 鈴井貴之いわく、藻岩山から自宅が見えるらしいです。本人は見つけられず。
      • 藻岩の話はもういいわ。
  4. おそらく札幌市で真っ先に分区したほうがいい区。
    • 面積は広いものの人口は15万、しかも札幌市内では珍しく人口減少しているので分区は無いかと。
    • 確かに広い657.23k㎡(25.6km×25.6km)と言う事は車(60km/h)でも約26分かかる。
    • 真駒内区と定山渓区?長ったらしいねw
    • 南札幌町…無いなw
  5. ミュンヘン大橋」という橋がある。ミュンヘンと札幌が姉妹都市の為。
  6. 真駒内の団地は、元々は札幌オリンピックの選手村だった。
    • 正確には五輪団地がそれ。団地全部なわけがない。
    • 五輪公園、五輪通りもある。
    • 緑小学校が五輪関係役員の総合基地だったらしい。
    • 真駒内曙中が五輪の運営本部。
  7. おそらく区内で一番有名な施設は道立真駒内公園。
    • 真駒内公園の広さはガチ
    • 冬に行くと遭難するかも。というかしかけた。
    • 除雪してないから冬歩けないものな・・・
    • いえいえ、冬でも除雪しています。クロカン、ウォーキング、ジョギングをしている人に人気です。
  8. 「札幌の奥座敷」こと定山渓温泉がある。
    • 数年前に熊害事件があり、ニュースで「札幌市で人が熊に食べられた」「食べ残した遺体を枯れ草に隠して温存していた」と報道されたため、本州人に多大な衝撃を与えた。
  9. 「おいらん淵」はオカルトスポットとして有名。
  10. 自衛隊前駅という地下鉄の駅があり、雪祭り時には自衛隊の男どもがピカチュウ等のデカい雪像をこしらえる。
    • 2006年開催時から交通の利便性から惜しまれつつ、車でしか来場が出来ない東区さとらんどへ会場変更。
      • しかし意外と入場者数を毎年更新をしている。
    • 地下鉄の車内放送の英語の発音は非常に記憶に残る。
      • 妙に間延びした「ジエイターイ マーエ」な。「エイ」と「マ」のイントネーションが高い。
  11. かなりの地域が西区西端より西側にあるけど南区。中央区北端より北の区域が結構あるけど南区。まあ市街地は普通に南だけど。
  12. 大阪の北摂レベルまではいかないものの、駒岡やサンブラ○ト真駒内などよくこんなところ造成したな、という団地が多い。特に後者。
  13. 京極町と接している。
  14. 滝野に北海道唯一の国営公園・滝野すずらん丘陵公園と、立ち並ぶ数十のモアイ像で有名な真駒内滝野霊園がある。
  15. 南警察署は南区には無い。中央区にある。
  16. 京都市左京区広島市安佐北区福岡市早良区と似ている。
  17. 左京区とは市街地と山間部が両方ある共通点が。札幌市は京都市との共通点が多い。

区内の噂

真駒内

  1. 神戸でいう鈴蘭台
    • 西神ニュータウンも。名古屋だったら藤が丘だがや。
      • 雰囲気が全然違う。神戸の方がまだ人気がある。真駒内は駅前にショッピングセンターもないし・・・一番近くて川沿のポスフールか?
        • ミュークリスタルというショッピングセンターがあるよ。
        • 東急ストアは?
      • それで行くと自衛隊前は名古屋の星ヶ丘、神戸の鵯越か伊川谷か…
    • わかんね
    • なぜに名古屋・神戸市民が…
    • 真駒内よりもむしろ新札幌のほうが藤が丘や西神中央に似通った雰囲気を感じる。
  2. やはり広い。
    • しかし大半は住宅街と森。店が少ないので若干不便。
  3. 札幌市豊平川さけ科学館などがある。
    • 流石に名古屋・神戸には、さけ科学館は無いだろうな。
      • もちろん、「札幌市豊平川さけ科学館」の「さけ」とは、ここでは、魚のサケのことである。
      • 「酒」の科学館みたいのならあるかもしれない。
  4. 面積がそんなに広くないくせに小学校が5つもある。
    • ちなみに北から順番に真駒内曙小、真駒内小、真駒内緑小、真駒内南小、駒岡小。
    • ついに統廃合計画が。
      • 駒岡は生き残るもよう。
      • 真駒内小+真駒内曙小=真駒内公園小、真駒内緑小+真駒内南小=真駒内桜山小になる模様。
  5. 通り魔事件が起こった。
    • 前から不審者多発だったそうな。
  6. ここでも中学生の自殺があった。
    • 某高層住宅は飛び降りのメッカ。
  7. 国営放送でも放送された、校庭の真ん中にハルニレの巨木がある中学校がある。
    • あの校庭じゃサッカーできないよね。
      • サッカーはハーフコートでやるので木はコート上にはありません。
    • 日本に国営放送は無いのですが…
      • てか、あれは協会の名を借りた国営放送。受信料という名の税金を取ってるし....。
    • ちなみに野球であの木に当たると2ベースヒットとみなされます。
  8. 中日ファン率が高い。簡単に言えば中日ファンが多い。
    • 何故、またこんな所に。
      • 名古屋からの転勤族もいるが、北海道人で中日ファンの人も多い。だが、やはり日ハムファン、巨人ファン、阪神ファンには敵わない。
    • ちなみにドラゴンズの応援団は北海道限定のチャンテで「虹と雪のバラード」(札幌オリンピックのテーマソング)を使っている。
  9. 珍しく「○条○丁目」ではなく「○町(例:本町、南町)○丁目」で区分けされている。
    • 「真駒内○番地」もある。
      • 地下鉄真駒内駅の所在地は「真駒内17番地」。真駒内駐屯地の所在地も「真駒内17番地」。
  10. 真駒内中学校は大泉洋の母校として知られているが、日本代表の山瀬功治(横浜F・マリノス)の母校でもある。
    • ちなみに山瀬さんの出身小学校は駒岡小
  11. 1972年(昭和47年)2月3日にはこの街でオリンピック開会式が行われた!
    • その映像→[1](ニコ動)
  12. 札幌公演のライブは真駒内アイスアリーナ(屋内競技・スケート場)で行われることが多いので、他都市からの知名度が結構高い。故に真駒内駅はダフ屋が出没する。ミスチルとか来た時はえらい混雑した。
  13. ボケ中といわれる中学校がある。
    • 「真駒内曙中」→「アケボノ中」→「ケボ中」→「ボケ中」
      • 札幌オリンピックのとき本部施設として使われいた。
    • ちなみに曙小学校は、日本の女性宇宙飛行士である山崎直子氏の母校でもある。その原点となった地だ。
  14. 警察学校の近くに何故かポロロッカがポツンと営業していたことがある。
    • まだマイカルからマルエツに身売りする前の事。場所が悪かった(川沿にサティ時代のポスフールがあって、マイカル同士で被る?)のか、数年で潰れた。
    • 現在はツルハがやっている。
  15. 真駒内公園が日ハム球団のボールパーク構想の第1候補とされている。
    • 2021年開場予定。
    • 札幌ドーム同様、地下鉄沿線なので札幌市交通局はひと安心か。
    • と思いきや、反対派が多かったのかどうか知らんがまさかの北広島で2023年開場予定になる事が決まった。
  16. 上記のように高台でかなり急勾配がある住宅地もある。関西だと生駒市西宮市、九州だと長崎市佐世保市のような感じ。

石山

  1. 国道沿いから山中に一直線で行ける道路がある。
    • しかも直線で、市を越えない。
    • 芸術の森にも行けない。
  2. 「硬石山」など、「○石山」がつく地名が近くて多いので紛らわしい。
    • 硬石山は「こうせきやま」なのか「かたいしやま」なのかよくわからない。
      • ここのアナウンスは「こうせきやま」だけど、どうなんだろね。
    • じょうてつバスの行き先でこの辺の地理に詳しくない人が「硬石山」と聞くと定山渓の方の山を連想される。
      • というか硬石山のバス停は川沿の南端にある。つまり石山ですらない。
  3. セイコーマート多数。わたくし成田市民としては異例。
  4. 6区といわれる僻地が存在する。
    • このあたりまで熊出没注意エリア。
      • そこへ行く途中のバス停の1つには、標識もポールも何も立っていない。しかし、普通にバスが停車し、人も降りる。(終点に近いので、人が乗ることはめったにない。)
  5. アクロスプラザが出来たおかげで、隣の藤野や川沿まで買い物に行かなくて済むようになった。
  6. 文明と隔離されているため、独自の言語「石山語」が発達しているらしい。
  7. 関西人は石山といえば滋賀県大津市を連想する。

定山渓

  1. 住居表示では、「定山渓温泉」「定山渓温泉東」「定山渓温泉西」の3地区に分かれる。
    • 「定山渓温泉」はない。「西」と「東」だけ。
  2. 定山渓温泉の温泉街の入り口付近の国道230号沿いにある北海道秘宝館は、閉鎖の危機にあるらしい。
    • 「開業から40年間、一度も展示物変更無し!」が自慢の秘宝館は、惜しまれつつも2005年に閉館。
    • ここに定山渓鉄道の白糸の滝駅があったらしい。
      • 1面1線の無人駅だったが木造の駅舎があった。
  3. 国道230号線を中山峠へ行く途中には、薄別温泉という1軒宿の高級温泉旅館が建っている温泉があるが、その温泉のそばにあった定山渓くま牧場は、2004年頃に廃園となったらしい。
    • 薄別温泉の方も2014年ごろに営業を停止して、現在は新施設建造中とのこと。
  4. 定山渓温泉の発展は、今は亡き豊羽鉱山とともにあった。
  5. 豊羽鉱山は現在も三菱の傘下になっている「豊羽鉱山株式会社」が掘削を続けている。
    • しかし民間人は入れない。
    • いつの間に閉山していた。
    • ここで名水公園のある京極町へ直に行ける道が分断されている。
      • 道道95号ね。
  6. 意外と温泉街をでたところにある豊平峡温泉(ほうへいきょう)に住民はいったりしている。
  7. 道南バスがとまらなくなった。
    • ずっと止まってる。札幌駅や洞爺湖はもちろん、石山や藤野までの短距離も乗れる。ウィズユーカードは使えないけど道南バス専用カードは3000円以上の割引率が高い(3000円=3350円分、5000円=5700円分)。
  8. 南区の大部分が「定山渓」という地名である。南は中山峠から、北は朝里峠まで、南北に30kmに渡って広がっている。
    • 「定山渓」は定山渓小学校と定山渓中学校の校区になっています。北は朝里峠、南は中山峠、西は豊羽鉱山からと校区がじつに広いですね。徒歩で通うにはちょっと酷な感じがするのですがw。
      • 朝里峠は道道1号小樽定山渓線。
    • 3つの区(中央区・札幌市/西区札幌市/手稲区)と6つの市町(小樽市赤井川村京極町喜茂別町伊達市千歳市)に接している。
      • ただし道路で直接行き来ができるのは小樽市と喜茂別町だけ。
    • 札幌市最南端の地名が定山渓だが、札幌市最西端の地名も定山渓である。

簾舞

  1. 「みすまい」。札幌市民でも読めない人が多い。
    • 書けない人は更に多い。
      • 簾舞に住んでる人でも書けない事がある。
    • じょうてつの経由地表示でも「みすまい4区」と平仮名で書かれる始末。
    • 容易に読めますまい
    • 簾舞霊園は完全な山間にあり、お盆等は1台しか通れない道が大混雑する。
  2. 霊の噂が多い。てゆーか有名な心霊スポットの廃屋もある。特に4区(一部)の方は酷いらしく、それが原因で引っ越した人も居る。
  3. 「此処が札幌?」と思ってしまう。
    • もっと西に行くと更にヤバイ
    • しかし小学校や中学校の生徒数は少なくはない。
  4. 此処に住んでる人は特にじょうてつが無いと生きて行けない。
  5. 一番近い高校は南陵高校。
    • ちなみにタカアンドトシのトシの出身校。
  6. 此処にある中学校は札幌で一番レベルが低い。
    • 高校で例えるなら、あそこ
    • 中庭で酒&タバコに手を出す、人のトイレを覗く、イジメ等がある。
    • 実際にそれで転校した人すら居る。
      • 近くの高校の推薦が無くなるなど酷い。
  7. でも、小学校にはあの有名な青い目の人形がある。
    • 簾舞小学校は南区で一番古い小学校。中学校も結構古い。
    • それも3体。
  8. 札幌市民でも、簾舞を知らない人が多い。
    • 「私、簾舞から来てるんだよねー」「何処?」←南区でも真駒内とか澄川方面の人も知らない人多い。
    • 「定山渓に近いよ」と言うと「あーはいはい、その辺なんだー」みたいな感じになる。
  9. 買い物は藤野で。
    • セイコーマートが1軒、サンクスが1軒しかない。簾舞団地の近くにあるセブンイレブンが藤野店になっちょる。
  10. 駅までかなり遠い。
  11. 空沼(そらぬま)岳の由来になったのは空沼(からぬま)。
    • 簾舞の範囲はかなり広い。藤野の奥地だけのイメージが多いが空沼岳や芸術の森の近辺にも広がっている。
  12. 約150年前に作られた、本願寺道路の旧道が2箇所、ほぼそのままに残っている。(10年後に、誰か、修正してください。)
    • 本州には800年前、イタリアには2000年前の道路が残っているが、北海道、特に札幌市内では珍しい。
  13. 南区の郵便番号は基本005-XXXXなのにここや藤野は061-22XXなのはなぜ?
    • 札幌南郵便局は元は061-21だった。定山渓は現在も061-23XX。

南沢

  1. 読みは「みなみさわ」……え?「みなみのさわ」じゃないの?!
    • 前は「みなみのさわ」だった。今でも信号にMinaminosawaと書かれてるところがある。
  2. 一応、日本国内におけるラベンダーの発祥地ということになっている。
    • 東海大学もなぜかアピールしています。
  3. 東海大学のキャンパスがある。
    • 元々は「北海道東海大学」。いつの間にか「東海大学 北海道キャンパス」に
  4. 南沢奈央はここ出身ではない。

澄川

  1. おそらく南区で一番賑わっている。
    • 平岸通と澄川通のギャップは激しい。(ちなみに賑わっているのは平岸通)
  2. 育児放棄で子供を2人殺した凶悪親とその愛人がいた。
  3. 電話番号の市内局番が南区で唯一8で始まる。
    • 南区は原則5で始まる。
  4. 豊平区と間違われやすい。
  5. 人身事故がここ最近増えた。
  6. 南区一の犯罪多発地域らしい。
  7. 「タヌキの銭湯」でおなじみの風呂屋さんが2018年6月17日に閉店。

藤野

  1. 十五島公園は、夏場の土日は非常にジンギスカン臭い。
    • おお懐かしい、学校の課外授業で何度か行ったわ。
    • 内地だと羊肉の臭いが嫌いな人も多くて、悶絶する事必至・・・か?
    • 此処のお祭りには、かなり来るよね。私もよく行くけど。
  2. 地下鉄延長を切に願っている人が多い。
  3. 一部学習塾が密集している所がある。
  4. 簾舞・豊滝方面の人は此処が無いと生きて行けない。
    • トライアルが撤退したものの、東光ストア、生協は健在。ちなみにこの生協が市内230号線沿い最南端のスーパーマーケットであり、以降喜茂別町のAコープまでスーパーマーケットと呼べる店は一切存在しない。
      • ここの生協は石山東のラルズよりも微妙に南に位置しているので、おそらく札幌最南端のスーパーマーケットでもある。
  5. 人口は約3万人と結構多い。
  6. 藤野なんだけど、藤野なのか簾舞なのか凄く微妙な所がある。
    • その辺の人は簾舞の中学校に行く。
  7. 「ゲームは超高価級」のお宝百貨店万代がある。
    • 「ゲームと言ったら此処しかない!」バスの中では一番目立つねw
    • 上の2つはバス(藤野3条4丁目)のアナウンスだが、前はこんなのじゃなかった。
    • ここができたころのキャッチフレーズは「何でも買います」だったが、その後「ほとんど買います」に変わった。よほど、この地域や周辺住民は、いろんな意味でいろいろなモノを売りつけたに違いない。
      • この万代、マック(ドナルド)、トライアル(スーパー)、家族用葬儀場(但し、通夜のある夜のみ)は、国道にある信号を中心にして、この辺りの24時間営業エリアだったが、最近トライアルが撤退した。
        • さらに万代、マックも24時間営業をやめたため事実上24時間エリアはなくなることとなった。
        • トライアルの跡地には東光ストアが数100m先から移転してきた。
  8. 田中理恵の地元。
  9. 「サッカーで優勝したよ!」のCMでおなじみの霊園(藤野聖山園)がある
  10. リュージュができる。
  11. かつて藤野小学校は近隣で最大のマンモス校になってしまい全校生徒が1000人を超えたこともあった。
    • 学年に「5組」が存在してたときは体育帽子の色が「藤色」であった。
  12. 藤野南小学校が開校した際の学区区分は「国道230号線が境界線」という何ともお役所的な言い訳で決められた。そのため、藤野小学校のほうが絶対的に近い場合でも通学せざるを得ず、小学生のころから坂道地獄を味わう悲劇も発生した。
    • よって、この地域の女子中学生や女子高生は、太ももやすねが筋肉質に成長している者が多く、その視覚的弊害は、大人になっても続く。
    • それこそ「地獄坂」と呼ばれるような坂道があったりする。坂の下から一番上が見えないほどの勾配であり、地域の小学生はこの坂では自転車に乗らないように指導される。
  13. 大きな公園があるにも関わらずポケモンGO環境は非常に悪く地域格差をもろに受けている。
    • 車でGOが可能なプレイヤーは真駒内公園や芸術の森という稼ぎ場があるがそれができないプレイヤーは悲惨。
    • 東光の駐車場や万代周辺はポケソースが多く、御三家やピカチュウあたりはゲット可能。また、野々沢川があるお蔭か水系ポケモンの出現もあり無駄に恵まれている点もある。
      • 藤野みどり公園(へいせい号)、藤野東公園、藤野そよかぜ公園、藤が丘そよかぜ公園の比較的小さな公園になぜか設定されている。
        • 藤野東公園は他三つと比べるとだいぶ大きいように思うんだけど。野球場とかもあるし。
        • 調べてみたら十五島公園より面積があるのね。
  14. 藤野もう一つの小学校、藤の沢小学校は近くに野鳥を観察できる森(通称「小鳥の村」)があり、授業の一環で巣箱をかけたり歩くスキーで冬の森に入っていったりしている。

川沿

  1. 戦前から札幌市内だった。
  2. かつて、十五島公園と肩を並べるぐらいのジンギスカンスポットが存在した。(藻南公園)
    • 今でも休日には結構人がいる。
  3. さらにはもうひとつジンギスカンスポットがあったが、1960~70年くらいは暴走族の溜まり場になったため近所の東海大学が土地を買収した。現在は研究地って名目のただの林。
  4. 市内唯一?のポスフールがある。他にも生協やラッキーがあるので買い物には不便しない。はず。
    • そのポスフールは統合でイオンに変わり、市内唯一ではなくなった。(旧ジャスコ・イオンスーパーセンターもイオンに変わったため)
  5. カラオケで「リバーサイドホテル」を札幌市民が歌う場合、「♪川沿いリバーサイド」の部分をつい「♪かわぞ『え』リバーサイド」と歌ってしまうことが多い。
  6. 信号機の地名表示板の「沿」の字の右上の「八」が「几」になっていることが多い。
  7. 真駒内より栄えてるように見える。