ページ「カテゴリ:関東のユーザー」と「もし日本の首都が浜松になっていたら」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(文字列「\[\[利用者:(.+)\|(.+)\]\]」を「{{旧サイト利用者|$1|$2}}」に置換)
 
(文字列「[[Category:」を「[[カテゴリ:」に置換)
 
1行目: 1行目:
関東のユーザー一覧だべ。
#やらまいか」スピリッツが日本人の特徴となる。
*栃木ユーザーの登場はいつの日か…
#遠州弁がメジャーになる。
**おっ、ついに群馬ユーザーがお目見えですね。以後、お見知りおきをby{{旧サイト利用者|たかはま|コレ書いた人}}
#「やらまいか」、「〜だら」、「やいしょ!」などという言葉が全国区となる。
**あと、栃木のユーザー様もヨロシク。
#*もちろん、その場合、山川純一「くそみそテクニック」の名台詞は「'''やらまいか?'''」
*千葉・群馬も少ない。このまま[[さいたま帝国]]にやられっぱなしでいいのか?千葉人よ。
#[[本田技研工業|ホンダ]]と[[トヨタ自動車|トヨタ]]の本社が浜松に置かれる。
**いいわけないでしょ。{{旧サイト利用者|葉村史陽|とある千葉県民}}より
#*[[豊田市]]は存在しない。
**茨城にも負けてるね(笑)
#*代わりにベッドタウン挙母市がある。
**栃木にも{{極小|人口比で}}抜かされる始末
#[[新幹線]]が[[中部国際空港|セントレア]]に乗り入れている。
**私が友達をユーザー登録させてあげようか?{{極小|当分の間は無理だが}}{{旧サイト利用者|Numata|新入りより}}
#新幹線通勤及び新幹線通学により、[[名古屋市|名古屋]]、[[豊橋市|豊橋]]、安城、掛川、[[静岡市|静岡]]などがベッドタウンになる。
*茨城も少なかったが最近増加中(人口比ではむしろ多い?)。関東は多い県と少ない県の差が激しいのか。
#*佐久間、水窪、[[飯田市|飯田]]も忘れるな。
**東京・神奈川・埼玉・茨城は人口比に見合って来た。頑張れ!千葉。
#[[浜松市|浜松]]から伊良湖岬・鳥羽・五條・橋本・[[和歌山市|和歌山]]・[[兵庫/淡路島|淡路島]]を経て[[四国]]や[[九州]]への新幹線が出来る。
***っていうか、茨城の登録ユーザーは少ないながらも'''ある意味濃ゆい!!。'''
#*この新幹線は[[四国旅客鉄道|JR四国]]の管轄。
****いや、'''ある意味'''の部分は断じて不要です。
#のぞみも含めて、殆どの新幹線が浜松に停まる。
*****しかも、茨城のユーザーのうち”管理者が2人もいる”のだからある意味すごいことかも。
#*東京はのぞみがすべて通過。
******3人になったので、ここでの存在感が増しているよ。
#**そして、某慎太郎知事が'''通行税を取る!'''とか言い出す。
*登録ユーザーの半数近く(比率は低下中だが)が管理者という恐るべき県(うち2人は上席であるBC)も存在する。
#佐久間線は電化路線として実現している。
*登録ユーザー'''{{NUMBEROFUSERS}}名'''中、関東のユーザーは'''121名'''(2009年5月24日現在)なので'''約4.0%'''、思ったより少ないようだ。
#佐久間線と遠州鉄道の相互乗り入れも実現。
**登録ユーザーといってもユーザーページのない「赤字ユーザー」が大部分。ユーザーページを保有し地域カテゴライズされているのは約'''300名'''だから、その中では'''ダントツに多い(特に1都3県)'''。
#飯田線は複線電化改良。
*千葉にお住まいのユーザーの皆さん、'''登録をお待ちしております'''。--byたかはま
#*浜松と飯田などの[[長野|長野県]]内、[[新潟|新潟県]]内などとの行き来が緊密に。
*同じく。chakuwikiの千葉県の同志の方々、登録お願いします。'''マジで。'''--{{旧サイト利用者|葉村史陽|葉村史陽}} 2007年11月22日 (木) 23:04 (JST)
#*中部天竜~浜松が開業し、飯田線新ルートとなり、中部天竜~豊橋は「新城線」になる
**登録しました。--{{旧サイト利用者|千代飛介|千代飛介}} 2008年3月13日 (木) 11:29 (JST)
#中津川線も実現。
***遅れながらご協力感謝します。--{{旧サイト利用者|葉村史陽|葉村史陽}} 2008年8月4日 (月) 01:14 (JST)
#*結果、[[中津川市|中津川]]と飯田などの伊那谷は大発展する。
****とても、遅くなりましたが登録しました。--{{旧サイト利用者|ゼロ・ファイター|ゼロ・ファイター}} 2008年10月2日 (木) 21:14 (JST)
#二俣線は天竜浜名湖鉄道に転換されずに電化路線として存在。
*****ありがとうございます。よろしくお願いします。--{{旧サイト利用者|葉村史陽|葉村史陽}} 2008年12月15日 (月) 13:17 (JST)
#遠州鉄道が[[愛知|愛知県]]にも乗り入れしている。
*群馬が3人に、栃木も4人になりました。千葉ピンチ!
#*ちゃっかり豊橋鉄道と合併している。
**再度、再度千葉県在住ないし出身者、登録をお願いします。'''ガチで。'''--{{旧サイト利用者|葉村史陽|葉村史陽}} 2008年8月4日 (月) 01:14 (JST)
#浜松発着の高速バス網が全国の殆どにネットされている。よって遠州鉄道は高速バスを運行していたはず。
***千葉県民が登録させていただきます。--{{旧サイト利用者|やよい|やよい}}2009年5月25日 () 20:43 (JST)  
#*駅前のバスターミナルが5階建ての乗り場が48になる(1階と2階はテナントが入る)
****同じく千葉県民です。--{{旧サイト利用者|Japan665544|Japan665544}}2009年6月13日 (土) 16:41 (JST)
#*今でも浜松市営バスがある。
*****さらに同じく千葉県民です。--{{旧サイト利用者|CHIBAKENMIN|CHIBAKENMIN}}2009年9月2日 () 21:07 (JST)
#現実の[[東海旅客鉄道|JR東海]]+[[東日本旅客鉄道|JR東日本]][[関東]][[甲信越]]エリア+[[西日本旅客鉄道|JR西日本]][[北陸]]・[[近畿]]エリアでJR中日本が誕生。
******私も千葉県民です。--{{旧サイト利用者|Numata|Numata}} 2010年1月14日 (木) 15:47 (JST)
#*本社はもちろん浜松。
******私も千葉県民です。しかし、下の名前欄に載っていないんですけど載せてください。--{{旧サイト利用者|佳作の菜の花|佳作の菜の花}}2018年8月29日 (水) 22:11 (JST)>>追加有難うございます。
#*東海道新幹線の営業権も持つ。
******上と同じく、私も千葉の端っこながら千葉県民なので、下の名前欄に載せてください。お願いします。{{旧サイト利用者|常磐快速線|常磐快速線}} ([[利用者・トーク:常磐快速線|トーク]]) 2020年5月6日 (水) 22:34 (JST)>>追加ありがとうございました。
#*新車は関東・近畿地区、東海道新幹線沿線の他、北陸地区に投入。
#*[[東海道新幹線]]と[[東北新幹線]]の相互乗り入れが行われる。
#残ったJR東日本東北エリアと+JR北海道でJR北日本が、現実のJR西日本中国地方エリア+JR九州で新生JR西日本が出来る。
#*但しJR西日本といっても現実のJR九州的な会社で、水戸岡氏のデザインした車両が走る。
#JR東海バスの本社は[[静岡市]]に置かれる。
#*営業所は三ヶ日のほか、静岡、東京。
#*[[名古屋市|名古屋]]や[[岐阜]]県内は[[西日本JRバス]]に委譲。
#NEXCO中日本の本社は[[長野/下伊那#飯田市の噂|飯田]]
#浜松から飯田を経て糸魚川や[[新潟]]への高速道路が出来る。
#東海沖地震の影響を受ける。
#*東京は第二関東大震災と平成富士山大噴火で壊滅。
#現実以上に[[静岡市]]を見下す。
#[[名古屋市|名古屋]]とタメを張る。
#*↑首都なのに"名古屋とタメ"かよ。目標低すぎるぞ。
#*場合によっては浜松が「東京」を名乗っている可能性も。浜松も京都からみれば確かに「東の京」になるからな。
#K-MIXが「FM浜松」を名乗り、J-WAVE並みにメジャーになる。
#青崩峠に道路を通す事業が国家プロジェクトになる。
#「地下鉄鍛冶町線」や「地下鉄飛竜街道線」ができる。
#磐田、袋井など近くの市町村は都会化に(浜松は土地が高くて買えないので)・・・
#*磐田の商店街が寂れる事なんて無かった。
#東海地震で壊滅、結局首都移転へ。
#*臨時政府は名古屋へ
#遠州鉄道が大手私鉄の仲間入り。
#内陸活断層地震と火山活動と雪の被害がゼロ。
#*雪が降ったら[[東京ジャイアニズム|現実の東京]]以上に騒ぐかも。
#浜名湖パルパルがディズニーランド並の観光地になる
#天竜区の山々が清里並の避暑地になる
#三遠南信道・伊勢湾口道の整備が急ピッチになる
#遠州浜地区に浜松国際空港が出来、空港アクセスの為の鉄道路線、遠鉄空港線(新浜松~浜松空港第3ターミナル)が建設される。
#東海道新幹線の浜松以東が東北・上越・長野新幹線に編入される。
#天浜線が最大手私鉄・遠州鉄道に統合されると共に電化され、本数も大幅に増える
#東海道線の新所原~掛川が天浜線に編入され、駅を改良した上で環状運転となる(3分間隔で運転)
#西鹿島線が複々線化され、多種類の優等列車が設定される(各停が4分間隔、優等列車も多本数)
#浜松を走る在来線は全て20m級で4ドア/6ドアの8~15両に
#山手線の内側が既に建設されていた中央線(中央・総武緩行線)以外地下路線のみに規制されているのと同じ様に、天浜線と東海道線(新所原~掛川)の内側が地下路線のみに規制される
#天浜線の各駅をターミナルに、放射状に各私鉄が走る
#天浜線より内側に地下鉄網(浜松市交通部による浜松市地下鉄)が形成される
#遠鉄百貨店が全国区になり、高島屋を傘下に収める
#茶畑はこわされ、お茶生産量1位は[[鹿児島]]に。


==登録ユーザーの適正比率試算==
[[カテゴリ:もし日本の首都が○○になっていたら|はままつ]]
1年ぶりに更新。(2009年5月24日調べ)--{{旧サイト利用者|無いです|無いです}} 2009年5月24日 (日) 21:54 (JST)
[[カテゴリ:浜松市|もしにほんのしゆとになつていたら]]
 
*茨城:9人(実数9人。うち管理者3人)
*栃木:6~7人(実数7人。うち管理者1人)
*群馬:6~7人(実数3人)
*埼玉:23~24人(実数24人。うち管理者1人)
*千葉:19~20人(実数12人。うち管理者1人)
*東京:39人(基準値:実数39人。うち管理者4人)
*神奈川:27~8人(実数27人。うち管理者6人)
 
[[Category:ユーザー|かんとう]]
[[Category:関東地方|ゆうさあ]]

2021年3月1日 (月) 12:34時点における最新版

  1. やらまいか」スピリッツが日本人の特徴となる。
  2. 遠州弁がメジャーになる。
  3. 「やらまいか」、「〜だら」、「やいしょ!」などという言葉が全国区となる。
    • もちろん、その場合、山川純一「くそみそテクニック」の名台詞は「やらまいか?
  4. ホンダトヨタの本社が浜松に置かれる。
    • 豊田市は存在しない。
    • 代わりにベッドタウン挙母市がある。
  5. 新幹線セントレアに乗り入れている。
  6. 新幹線通勤及び新幹線通学により、名古屋豊橋、安城、掛川、静岡などがベッドタウンになる。
    • 佐久間、水窪、飯田も忘れるな。
  7. 浜松から伊良湖岬・鳥羽・五條・橋本・和歌山淡路島を経て四国九州への新幹線が出来る。
  8. のぞみも含めて、殆どの新幹線が浜松に停まる。
    • 東京はのぞみがすべて通過。
      • そして、某慎太郎知事が通行税を取る!とか言い出す。
  9. 佐久間線は電化路線として実現している。
  10. 佐久間線と遠州鉄道の相互乗り入れも実現。
  11. 飯田線は複線電化改良。
    • 浜松と飯田などの長野県内、新潟県内などとの行き来が緊密に。
    • 中部天竜~浜松が開業し、飯田線新ルートとなり、中部天竜~豊橋は「新城線」になる
  12. 中津川線も実現。
    • 結果、中津川と飯田などの伊那谷は大発展する。
  13. 二俣線は天竜浜名湖鉄道に転換されずに電化路線として存在。
  14. 遠州鉄道が愛知県にも乗り入れしている。
    • ちゃっかり豊橋鉄道と合併している。
  15. 浜松発着の高速バス網が全国の殆どにネットされている。よって遠州鉄道は高速バスを運行していたはず。
    • 駅前のバスターミナルが5階建ての乗り場が48になる(1階と2階はテナントが入る)
    • 今でも浜松市営バスがある。
  16. 現実のJR東海+JR東日本関東甲信越エリア+JR西日本北陸近畿エリアでJR中日本が誕生。
    • 本社はもちろん浜松。
    • 東海道新幹線の営業権も持つ。
    • 新車は関東・近畿地区、東海道新幹線沿線の他、北陸地区に投入。
    • 東海道新幹線東北新幹線の相互乗り入れが行われる。
  17. 残ったJR東日本東北エリアと+JR北海道でJR北日本が、現実のJR西日本中国地方エリア+JR九州で新生JR西日本が出来る。
    • 但しJR西日本といっても現実のJR九州的な会社で、水戸岡氏のデザインした車両が走る。
  18. JR東海バスの本社は静岡市に置かれる。
  19. NEXCO中日本の本社は飯田
  20. 浜松から飯田を経て糸魚川や新潟への高速道路が出来る。
  21. 東海沖地震の影響を受ける。
    • 東京は第二関東大震災と平成富士山大噴火で壊滅。
  22. 現実以上に静岡市を見下す。
  23. 名古屋とタメを張る。
    • ↑首都なのに"名古屋とタメ"かよ。目標低すぎるぞ。
    • 場合によっては浜松が「東京」を名乗っている可能性も。浜松も京都からみれば確かに「東の京」になるからな。
  24. K-MIXが「FM浜松」を名乗り、J-WAVE並みにメジャーになる。
  25. 青崩峠に道路を通す事業が国家プロジェクトになる。
  26. 「地下鉄鍛冶町線」や「地下鉄飛竜街道線」ができる。
  27. 磐田、袋井など近くの市町村は都会化に(浜松は土地が高くて買えないので)・・・
    • 磐田の商店街が寂れる事なんて無かった。
  28. 東海地震で壊滅、結局首都移転へ。
    • 臨時政府は名古屋へ
  29. 遠州鉄道が大手私鉄の仲間入り。
  30. 内陸活断層地震と火山活動と雪の被害がゼロ。
  31. 浜名湖パルパルがディズニーランド並の観光地になる
  32. 天竜区の山々が清里並の避暑地になる
  33. 三遠南信道・伊勢湾口道の整備が急ピッチになる
  34. 遠州浜地区に浜松国際空港が出来、空港アクセスの為の鉄道路線、遠鉄空港線(新浜松~浜松空港第3ターミナル)が建設される。
  35. 東海道新幹線の浜松以東が東北・上越・長野新幹線に編入される。
  36. 天浜線が最大手私鉄・遠州鉄道に統合されると共に電化され、本数も大幅に増える
  37. 東海道線の新所原~掛川が天浜線に編入され、駅を改良した上で環状運転となる(3分間隔で運転)
  38. 西鹿島線が複々線化され、多種類の優等列車が設定される(各停が4分間隔、優等列車も多本数)
  39. 浜松を走る在来線は全て20m級で4ドア/6ドアの8~15両に
  40. 山手線の内側が既に建設されていた中央線(中央・総武緩行線)以外地下路線のみに規制されているのと同じ様に、天浜線と東海道線(新所原~掛川)の内側が地下路線のみに規制される
  41. 天浜線の各駅をターミナルに、放射状に各私鉄が走る
  42. 天浜線より内側に地下鉄網(浜松市交通部による浜松市地下鉄)が形成される
  43. 遠鉄百貨店が全国区になり、高島屋を傘下に収める
  44. 茶畑はこわされ、お茶生産量1位は鹿児島に。

カテゴリ「関東のユーザー」にあるページ

このカテゴリには 2 ページが含まれており、そのうち以下の 2 ページを表示しています。