ページ「NHK大阪放送局」と「もし日本の首都が浜松になっていたら」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(文字列「[[Category:」を「[[カテゴリ:」に置換)
 
(文字列「[[Category:」を「[[カテゴリ:」に置換)
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|NHK|name=大阪}}
#やらまいか」スピリッツが日本人の特徴となる。
*[[大阪のメディア]]・[[近畿地方のマスコミ]]
#遠州弁がメジャーになる。
==総合テレビの噂==
#「やらまいか」、「〜だら」、「やいしょ!」などという言葉が全国区となる。
[[画像:BK.JPG|thumb|240px|BKの外観(大阪城から望む)]]
#*もちろん、その場合、山川純一「くそみそテクニック」の名台詞は「'''やらまいか?'''
#'''2ちゃんねる'''
#[[本田技研工業|ホンダ]][[トヨタ自動車|トヨタ]]の本社が浜松に置かれる。
#*デジタル化でそれもあとわずか。
#*[[豊田市]]は存在しない。
#*我が家では両親が混乱するといけないで操作して2chにしました。ワンセグも。
#*代わりにベッドタウン挙母市がある。
#*[[長野のメディア#NHK長野放送局|信濃の国]][[沖縄のメディア#NHK沖縄放送局ぬ噂|琉球]]も同じ。
#[[新幹線]][[中部国際空港|セントレア]]に乗り入れている。
#**関東へ行った時、2ちゃんが映らなかったことに疑問を感じた。
#新幹線通勤及び新幹線通学により、[[名古屋市|名古屋]][[豊橋市|豊橋]]、安城、掛川、[[静岡市|静岡]]などがベッドタウンになる。
#*1ちゃんねるへ変更。5大都市圏のNHK総合で拠点局としては唯一チャンネル番号がアナログと異なる。
#*佐久間、水窪、[[飯田市|飯田]]も忘れるな。
#**東京は1、名古屋・札幌・福岡は3を地デジに引き継ぐため。
#[[浜松市|浜松]]から伊良湖岬・鳥羽・五條・橋本・[[和歌山市|和歌山]][[兵庫/淡路島|淡路島]]を経て[[四国]][[九州]]への新幹線が出来る。
#**地元にVHF1chが親局の民放がなければ原則1chだよ。
#*この新幹線は[[四国旅客鉄道|JR四国]]の管轄。
#***1chの民放って[[東海テレビ放送]]とか。
#のぞみも含めて、殆どの新幹線が浜松に停まる。
#***青森放送も忘れるな~。(by青森県人)
#*東京はのぞみがすべて通過。
#Japan Osaka Banbacho KinjoだからJOBK
#**そして、某慎太郎知事が'''通行税を取る!'''とか言い出す。
#*昔は「Japan Osaka Banbacho Kado」でJOBKだった。
#佐久間線は電化路線として実現している。
#*この「JOBK」をとって大阪放送局社屋の見学コーナーの愛称は「BKプラザ」と言う。
#佐久間線と遠州鉄道の相互乗り入れも実現。
#**詳しく言うと、大阪放送局そのものの公式愛称が「BK」
#飯田線は複線電化改良。
#*「Banbacho」は「馬場町」で、現社屋ではなく旧社屋の住所だった。現社屋の住所は大手前。
#*浜松と飯田などの[[長野|長野県]]内、[[新潟|新潟県]]内などとの行き来が緊密に。
#**現社屋から見ると上町筋の向かい側にあった。跡地は今も空き地。
#*中部天竜~浜松が開業し、飯田線新ルートとなり、中部天竜~豊橋は「新城線」になる
#**昭和初期の大阪を代表する名建築だった。
#中津川線も実現。
#局舎を遺跡の上に立てた。
#*結果、[[中津川市|中津川]]と飯田などの伊那谷は大発展する。
#春の甲子園(選抜)と夏の甲子園(高校野球)を全国に放送してくれる。
#二俣線は天竜浜名湖鉄道に転換されずに電化路線として存在。
#*野球の解説(総合的に)では一番上手いと思う。(在京の阪神ファン)
#遠州鉄道が[[愛知|愛知県]]にも乗り入れしている。
#*[[兵庫のメディア#NHK神戸放送局|神戸放送局]]じゃないの?
#*ちゃっかり豊橋鉄道と合併している。
#**いや、応援扱いかなんかでほとんどすべてBKが担当している。
#浜松発着の高速バス網が全国の殆どにネットされている。よって遠州鉄道は高速バスを運行していたはず。
#NHKのアナウンサーも、関西限定番組では関西弁でトークする。
#*駅前のバスターミナルが5階建ての乗り場が48になる(1階と2階はテナントが入る)
#*土曜午後のラジオ第1放送は全国放送だったと思うが
#*今でも浜松市営バスがある。
#*東京へ行っても、関西訛りを披露する真下アナのことかー!!
#現実の[[東海旅客鉄道|JR東海]]+[[東日本旅客鉄道|JR東日本]][[関東]][[甲信越]]エリア+[[西日本旅客鉄道|JR西日本]][[北陸]][[近畿]]エリアでJR中日本が誕生。
#NHK大阪総合テレビは、本来[[テレビ大阪]]と同じく大阪府だけがエリアなのに、指向性を持たせていないので広範囲に電波が飛んでいる。そのため、大阪府以外で生駒山波を直接受信しているところは、それぞれ地元の放送局があるにも関わらず(例えば兵庫県ならNHK神戸総合テレビ)、大阪総合テレビを見ている家庭も少なくない。
#*本社はもちろん浜松。
#*兵庫県は生駒山波を4割の世帯しかカバーできない([[神戸市]]でも[[神戸市/北区|北区]]等では視聴不可)が、京都府は8割、奈良県は9割の世帯を生駒山でカバーします。
#*東海道新幹線の営業権も持つ。
#**CATV加入世帯には関係ないじゃん。
#*新車は関東・近畿地区、東海道新幹線沿線の他、北陸地区に投入。
#***[[兵庫]][[京都]][[奈良]]で生駒山波を直接受信できる地域のCATVは指向性を持たせたテレビ大阪が地デジでも区域外再送信が行われているのに、NHK総合は地元局しか再送信されないからNHK大阪総合はアナログですら見られない。
#*[[東海道新幹線]]と[[東北新幹線]]の相互乗り入れが行われる。
#***CATV局によってはNHK総合(地元局)がアナログでも1chで再送信され、アナログ2chが関東みたいに空きか通販(CS放送)になっているところもある。
#残ったJR東日本東北エリアと+JR北海道でJR北日本が、現実のJR西日本中国地方エリア+JR九州で新生JR西日本が出来る。
#*県域放送をやる意味無いじゃん…
#*但しJR西日本といっても現実のJR九州的な会社で、水戸岡氏のデザインした車両が走る。
#**[[群馬のメディア|前橋]][[栃木のメディア|宇都宮]]ですらNHK総合が[[首都圏のマスコミ|渋谷]]からの広域放送なのに。
#JR東海バスの本社は[[静岡市]]に置かれる。
#**アナログでは[[茨城]]も。
#*営業所は三ヶ日のほか、静岡、東京。
#*デジタル化で解消されるか?
#*[[名古屋市|名古屋]][[岐阜]]県内は[[西日本JRバス]]に委譲。
#**むしろ関東が県(都)域放送になりそう。(つ[[茨城のメディア#NHK水戸放送局|水戸放送局]])
#NEXCO中日本の本社は[[長野/下伊那#飯田市の噂|飯田]]
#*奈良の祭でNHK奈良が来たが、友人はアナログでNHK大阪しか映らず観られなかったそうな。
#浜松から飯田を経て糸魚川や[[新潟]]への高速道路が出来る。
#**VHFアンテナしかないのか?(つか[[奈良のメディア#NHK奈良放送局|奈良51ちゃんねる]]って・・・それでも親局か?)
#東海沖地震の影響を受ける。
#***UHFアンテナあるけど2chしか受信しないのは奈良盆地では常識でっせ(奈良市民)。
#*東京は第二関東大震災と平成富士山大噴火で壊滅。
#*[[徳島/東部|徳島の東部]]でもココのNHKを見ている家が少なくない。
#現実以上に[[静岡市]]を見下す。
#**NHK徳島放送局(3ch)と大阪放送局(2ch)、両方を受信している家もある。
#[[名古屋市|名古屋]]とタメを張る。
#***よく隣接チャンネルで混信しませんな。
#*↑首都なのに"名古屋とタメ"かよ。目標低すぎるぞ。
#***1~4chが揃いますね。[[徳島のメディア#四国放送|徳島唯一の民放]]が1ch(地デジも1)です。
#*場合によっては浜松が「東京」を名乗っている可能性も。浜松も京都からみれば確かに「東の京」になるからな。
#****CATVに加入していれば関係ない。
#K-MIXが「FM浜松」を名乗り、J-WAVE並みにメジャーになる。
#*香川県[[東かがわ市]]や三重県[[三重/伊賀|伊賀]]でも視聴者が少なくない。
#青崩峠に道路を通す事業が国家プロジェクトになる。
#**伊賀の場合はCATVでもNHK大阪総合がアナログ・デジタルともに見れる。
#「地下鉄鍛冶町線」や「地下鉄飛竜街道線」ができる。
#***名張のCATVも同様。
#磐田、袋井など近くの市町村は都会化に(浜松は土地が高くて買えないので)・・・
#****津では三重テレビ伊勢中継局に邪魔されて映らない。
#*磐田の商店街が寂れる事なんて無かった。
#「バラエティ生活笑百科」の制作局。
#東海地震で壊滅、結局首都移転へ。
#*「四角い仁鶴が、ま~るくおさめまっせ~。」
#*臨時政府は名古屋へ
#*一回くらい、3人とも同じ意見だったっていうのを見てみたい。
#遠州鉄道が大手私鉄の仲間入り。
#**過去に一度だけ、上沼恵美子と桂南光(辻本茂雄だったかもしれない)の意見が同じになったことがあった。
#内陸活断層地震と火山活動と雪の被害がゼロ。
#***あのやり取りなどは、全てきっちり台本化されていて、本人の意見は入っていない。
#*雪が降ったら[[東京ジャイアニズム|現実の東京]]以上に騒ぐかも。
#「朝の[[連続テレビ小説]]」なども、東京・渋谷区のNHK放送センターと交互に制作している。
#浜名湖パルパルがディズニーランド並の観光地になる
#*大体、主題歌有りが大阪放送局・音楽のみが東京制作の場合が多い。
#天竜区の山々が清里並の避暑地になる
#**「ちゅらさん」は東京制作であったが、キロロが主題歌を歌っていましたよ。
#三遠南信道・伊勢湾口道の整備が急ピッチになる
#**「どんど晴れ」も小田和正が歌ってる。でも歌詞付きは東京製作では確かに珍しい。
#遠州浜地区に浜松国際空港が出来、空港アクセスの為の鉄道路線、遠鉄空港線(新浜松~浜松空港第3ターミナル)が建設される。
#**「てっぱん」は大阪制作だったが、珍しく歌詞無しの曲だった。
#東海道新幹線の浜松以東が東北・上越・長野新幹線に編入される。
#**「てるてる家族」は大阪制作で、歌詞有りバージョンと歌詞無しバージョンの両方がかかっていた。
#天浜線が最大手私鉄・遠州鉄道に統合されると共に電化され、本数も大幅に増える
#**2010年代はほとんど主題歌ありになってしまった。
#東海道線の新所原~掛川が天浜線に編入され、駅を改良した上で環状運転となる(3分間隔で運転)
#*放送期間が半年になる以前にも1作だけ制作したことがある。(1964年度「うず潮」)
#西鹿島線が複々線化され、多種類の優等列車が設定される(各停が4分間隔、優等列車も多本数)
#[[豊中市]]某所では神戸の方が映りがいい。
#浜松を走る在来線は全て20m級で4ドア/6ドアの8~15両に
#*[[城陽市]]では大阪2ch・京都32ch・神戸28ch・奈良51chがすべて入ります。
#山手線の内側が既に建設されていた中央線(中央・総武緩行線)以外地下路線のみに規制されているのと同じ様に、天浜線と東海道線(新所原~掛川)の内側が地下路線のみに規制される
#*NHK-FMも4府県入る。さらにサンテレビ、奈良テレビも入る。宇治市では奈良が入ってけえへんのに。(宇治市では大津が入る地域があるが)
#天浜線の各駅をターミナルに、放射状に各私鉄が走る
#ほとんどの地域では東京発の「ゆうどきネットワーク」をネットしているのに、大阪だけは頑なにネット拒否。「あほやねん!すきやねん!」とかいう関西ローカルを放送(2008年4月現在)。
#天浜線より内側に地下鉄網(浜松市交通部による浜松市地下鉄)が形成される
#*番組名だけを見ても、視聴者をなめすぎ。
#遠鉄百貨店が全国区になり、高島屋を傘下に収める
#*おかげで視聴率はボロボロ。
#茶畑はこわされ、お茶生産量1位は[[鹿児島]]に。
#**4月に視聴率向上のためにメンバーや企画を大幅に変更したが、さらに視聴率は悪化。
#**視聴率は深夜番組以下だが、局長のお墨付きを貰っているために、絶対に打ち切られることはないらしい。
#**2010年には番組の柱ともいえた中山功太と西堀裕美アナ(東京転勤のため)までもが降板。超低視聴率ながらも番組を必死に支えた2人だったのに。いずれにせよ年が変わる度に迷走、悪化する番組だ。
#***その中山功太はほとんど仕事が無いらしい。一方西堀アナはあさイチ!ほかで活躍中。人の運命ってわからんもんやなあと思う……
#****中山功太も東京へ行ったが、性格などが悪くて皆から嫌われているらしく、TVになかなか出してもらえない。更に激太りし、ぜんじろうの再来となってしまった。
#**とうとう、終わってまいました(2013年春)。で、「ゆうどきネットワーク」をネットすることになったんだが、その時のBK側の要求は週一回金曜は大阪から流させろだったらしい。要求が通って、金曜は田丸麻紀&比留木剛史ペアでBK配信へ。
#***AK(東京)側も異常時のバックアップ機能の強化目的として、BKにレギュラーの全国生放送番組を作らせる意向があったから、お互いの思惑が一致した形に。
#***終わったとおもいきや、土曜へ移動しただけで中身は大して変わらず。ただし、移動後の枠は元々ローカル枠なので前ほど影響はない。
#***2017年度現在、BK制作の全国放送はごごナマの中断ニュースと金曜日版。フォーマットが違い過ぎて最初は別番組かと思った。
#*関西はほとんどローカル番組だし敢えて勝負しなくてもいいと思う。[[宮崎のメディア#NHK宮崎放送局|もう一つローカルを制作しているとこ]]は民放2局ともに東京発だからローカル番組の意義はあるけど。
#*そういやNHKにおける大阪放送局と東京本部との関係は、昔の[[日本国有鉄道|旧国鉄]]における大阪鉄道管理局と国鉄本社の関係に似たような点が多いような気がする。
#たかじん、橋下、勝谷は、嫉妬するほどのNHK嫌い。ちなみに、「開局目前から嫌いだ」という。
#*その勝谷がなんと2009年4月15日の「あほ!すき!」にゲスト出演。何が起こった?!
#*島田紳助とも犬猿の仲。ただし同じNHKでも東京本部との関係はそんなに悪くない。
#*橋下もNHK分割民営化論者だからな。
#*たかじんの代表曲「やっぱ好きやねん」は本人の没後に放送される機会が増えた気がする。
#ローカル編成大好き。
#*隙あればローカル枠を量産。在阪民放に対抗意識持ちすぎ。
#**MBSから放送権買い取った?『[[進撃の巨人ファン|進撃の巨人]]』3期も関西ローカル番組のせいで関西地区'''だけ'''遅れネットに。
#*人気番組の「チコちゃんに叱られる」も本来の放送時間である金曜20時台は「えぇトコ」というローカル旅番組を放送するので東京では再放送となる土曜朝が大阪では本放送となる。
#**長時間のスペシャルなら金曜にも放送される。
#**2019年10月からは関西でも金曜と土曜の週2の放送になった。余談だがその関西での金曜の本放送初回には関西でも放送されることを意識してか「関西と近畿の違いは?」というネタが取り上げられた。
#関西の[[フジテレビ]]。 (建物的な意味で)
#*真ん中に球体があるところがフジテレビと共通している。[[画像:JOBK.jpg|thumb|150px|真ん中に球体]]
#*社屋そのものは[[日本テレビ]]にも似ている。
#天気予報。いつの間にか[[岐阜]][[鳥取]]の天気まで地図上に表示するようになった。<!--「いつ」からとか正確な情報、不要-->
#*岐阜や鳥取でも大阪からの放送が見れるからだろうか?
#*実際、他局になるが[[関西ローカルTV番組ファン#おはよう朝日です|朝のニュース番組]]の天気予報の時のデータ放送の視聴者アンケートに岐阜県民や鳥取県民の回答が少数ながらある。
#*最近になって[[岡山]]の天気も表示されるようになった。
#**香川と鳥取があって、その間がないのは見てて少し気持ち悪かった。
#*県全域が映っている愛知県の天気はまだ出ない。
#**一応、近畿2府4県の隣の県の天気を出しているらしい。<!--(愛知県は出ないのは当然。)-->
#関西ローカルだが、デジタルマルチ編成を使って阪神戦のフル中継をするようになった。
#*ある意味デジタルマルチ編成の正しい使い方である。
#*関西地区では他に[[テレビ大阪]]がやっているが、他の民放は全くやらず…。多分スポンサーの問題とかもあるのだろうな。あと設備投資の費用とか。
#「ちりとてちん」の寄席の道具や「芋たこなんきん」のセットの一部を現在も見学できるところに置いている。
#2000年頃は、アナウンサーの大半が関西出身だったのに、近年東から送られて来る人が多く、ニュース番組などで関西弁を民放以上に聞けることが減った気がする。
#*一頃など、おはよう関西(男女とも関西)→昼のニュース(朝とは別の関西人アナ(M下さんとか、S田さん、H留木さん、Y本さんなどが多い))→ニューステラス関西(昼と一緒+関西人の女性アナ)→かんさい845(また別の関西人)なんてことがよくあったのに、それもなくなった。
#**この内、関西弁の掛け合いが出るのは朝と夕方で、無いほうがおかしいという有様だった。
#***朝夕いずれも、それぞれ東京の人がアナウンサーになってしまい完全にBKっぽくなくなった。
#**夕方のニューステラス関西はスポーツ担当のアナウンサーも関西人であることが多い。
#交通アクセスは大阪メトロ谷町四丁目駅が最寄り。中央線の東改札から9号出口を上がったら目の前に見える。
#*京阪天満橋やJR森ノ宮駅からだったら1駅分歩く。
#野球では[[阪神タイガース|阪神]]はもちろん[[オリックス・バファローズ|オリックス]]も地元ということで大きく取り上げる。
#*年末に放送される関西のその年一年のスポーツを振り返る番組では「来年は阪神対オリックスの日本シリーズで締めたいですね」というのがお約束。
#**阪神一極集中な民放局がほとんどなのに対し、ここはオリックスとの掛け持ちファンとしてプロ野球特集の特番を放送している。
#*阪急〜ブルーウェーブ時代から応援していた他局の中継が減る中、オリックス主催の土日のデーゲームを中継してくれる。
#**そのオリックス戦中継はほぼほぼ岡田圭右(ますだおかだ)か島田秀平(手相芸人)がゲスト解説として出演する。
#意外なところと言っていいかわからんが、「歴史秘話ヒストリア」の制作もここ。京都局に異動した当時の井上あさひアナが進行役に起用されたのが話題になった。


==教育テレビの噂==
[[カテゴリ:もし日本の首都が○○になっていたら|はままつ]]
#デジタル化すると2ちゃんねるは教育が受け継ぐ。
[[カテゴリ:浜松市|もしにほんのしゆとになつていたら]]
#*全国共通で受け継ぐ。
#*アナログ教育は12ちゃんねる。
#**[[関東]]だとアナログ3ちゃんねる。
#***全国的にはアナログ12ch=NHK教育が多い。
#****[[札幌市|札幌]]や[[新潟]]や[[米子市|米子]]・[[松江市|松江]]や[[下関市|下関]]・[[北九州市|北九州]]や[[大分]]や[[宮崎]]や[[沖縄]]も12chは教育テレビ。
#「ストレッチマン2」を制作しているのもこの局。
#*というか、もう一つのの障害児向け教育番組(昔は「ぽっけ」今は「みてハッスル」)も大阪制作。
#*福祉番組ということであれば、「バリバラ」もこの局製作。
#**近年は8月最終週、即ち[[日本テレビの番組/番組別#24時間テレビ「愛は地球を救う」|24時間テレビ]]の裏で24時間テレビの存在意義(感動ポルノという言葉も話題になった)について考える内容をしてたりする。
#「すてきにハンドメイド」(旧「婦人百科」→「おしゃれ工房」の裁縫・手芸部門が独立した番組)の製作も、一部は大阪局製作である。理由は、講師の一部に、主に京都や神戸などを活動拠点にしている手芸作家がいるから。
#*同様に、今日の料理も山本美希アナの出てる分はすべてBK制作。理由は、関西在住の料理人(土井善晴とか)が出やすいから。
#Eテレは基本的に全国同じ物を流すが、大阪のEテレはローカル枠がひっそりとある。しかし、それと感じさせない編成でわかりにくい。
 
==ラジオの噂==
#第2放送(教育系)は[[首都圏のマスコミ#NHK放送センター|東京]]・[[秋田のメディア#NHK秋田放送局|秋田]]・[[熊本のメディア#NHK熊本放送局|熊本]]とともに重要な送信局である。
#*札幌や沖縄も忘れないで。
#第1放送・第2放送の送信所は[[羽曳野市]]にある。
#*おかげでよくABCと混信する@羽曳野市民
#**[[京都/丹後|京都府北部]]はMBSもABCもOBCも聴けない。
#***MBSは大阪市内でも聞けない。
#*第1のほうは[[堺市/美原区|堺市美原区]]にあります。それぞれ100kW・300kWと他局より出力が大きいので広大な敷地が必要なのだそうです。
#FM放送は[[大東市]]の飯盛山から送信。
#三重県の上野中継局は第1放送は名古屋扱い、第2放送は大阪扱いとなっている。
#民放に比べたらどうってこと無いけど、結構独自編成&関西弁がNHKなのに電波に乗ってたりする。
#「かんさい土曜ほっとタイム」は大阪製作の全国放送だが、年によっては高校野球地方予選中継と重なって「裏送り」になることも。
#*2019年3月に終了しました。
#毎月最終を除く金曜日の『ラジオ深夜便』は、'''関西発'''として、大阪から全国放送。
 
----
{{NHK}}
 
[[カテゴリ:日本放送協会|おおさかほうそうきよく]]
[[カテゴリ:大阪の放送局|えぬえつちけい]]

2021年3月1日 (月) 12:34時点における最新版

  1. やらまいか」スピリッツが日本人の特徴となる。
  2. 遠州弁がメジャーになる。
  3. 「やらまいか」、「〜だら」、「やいしょ!」などという言葉が全国区となる。
    • もちろん、その場合、山川純一「くそみそテクニック」の名台詞は「やらまいか?
  4. ホンダトヨタの本社が浜松に置かれる。
    • 豊田市は存在しない。
    • 代わりにベッドタウン挙母市がある。
  5. 新幹線セントレアに乗り入れている。
  6. 新幹線通勤及び新幹線通学により、名古屋豊橋、安城、掛川、静岡などがベッドタウンになる。
    • 佐久間、水窪、飯田も忘れるな。
  7. 浜松から伊良湖岬・鳥羽・五條・橋本・和歌山淡路島を経て四国九州への新幹線が出来る。
  8. のぞみも含めて、殆どの新幹線が浜松に停まる。
    • 東京はのぞみがすべて通過。
      • そして、某慎太郎知事が通行税を取る!とか言い出す。
  9. 佐久間線は電化路線として実現している。
  10. 佐久間線と遠州鉄道の相互乗り入れも実現。
  11. 飯田線は複線電化改良。
    • 浜松と飯田などの長野県内、新潟県内などとの行き来が緊密に。
    • 中部天竜~浜松が開業し、飯田線新ルートとなり、中部天竜~豊橋は「新城線」になる
  12. 中津川線も実現。
    • 結果、中津川と飯田などの伊那谷は大発展する。
  13. 二俣線は天竜浜名湖鉄道に転換されずに電化路線として存在。
  14. 遠州鉄道が愛知県にも乗り入れしている。
    • ちゃっかり豊橋鉄道と合併している。
  15. 浜松発着の高速バス網が全国の殆どにネットされている。よって遠州鉄道は高速バスを運行していたはず。
    • 駅前のバスターミナルが5階建ての乗り場が48になる(1階と2階はテナントが入る)
    • 今でも浜松市営バスがある。
  16. 現実のJR東海+JR東日本関東甲信越エリア+JR西日本北陸近畿エリアでJR中日本が誕生。
    • 本社はもちろん浜松。
    • 東海道新幹線の営業権も持つ。
    • 新車は関東・近畿地区、東海道新幹線沿線の他、北陸地区に投入。
    • 東海道新幹線東北新幹線の相互乗り入れが行われる。
  17. 残ったJR東日本東北エリアと+JR北海道でJR北日本が、現実のJR西日本中国地方エリア+JR九州で新生JR西日本が出来る。
    • 但しJR西日本といっても現実のJR九州的な会社で、水戸岡氏のデザインした車両が走る。
  18. JR東海バスの本社は静岡市に置かれる。
  19. NEXCO中日本の本社は飯田
  20. 浜松から飯田を経て糸魚川や新潟への高速道路が出来る。
  21. 東海沖地震の影響を受ける。
    • 東京は第二関東大震災と平成富士山大噴火で壊滅。
  22. 現実以上に静岡市を見下す。
  23. 名古屋とタメを張る。
    • ↑首都なのに"名古屋とタメ"かよ。目標低すぎるぞ。
    • 場合によっては浜松が「東京」を名乗っている可能性も。浜松も京都からみれば確かに「東の京」になるからな。
  24. K-MIXが「FM浜松」を名乗り、J-WAVE並みにメジャーになる。
  25. 青崩峠に道路を通す事業が国家プロジェクトになる。
  26. 「地下鉄鍛冶町線」や「地下鉄飛竜街道線」ができる。
  27. 磐田、袋井など近くの市町村は都会化に(浜松は土地が高くて買えないので)・・・
    • 磐田の商店街が寂れる事なんて無かった。
  28. 東海地震で壊滅、結局首都移転へ。
    • 臨時政府は名古屋へ
  29. 遠州鉄道が大手私鉄の仲間入り。
  30. 内陸活断層地震と火山活動と雪の被害がゼロ。
  31. 浜名湖パルパルがディズニーランド並の観光地になる
  32. 天竜区の山々が清里並の避暑地になる
  33. 三遠南信道・伊勢湾口道の整備が急ピッチになる
  34. 遠州浜地区に浜松国際空港が出来、空港アクセスの為の鉄道路線、遠鉄空港線(新浜松~浜松空港第3ターミナル)が建設される。
  35. 東海道新幹線の浜松以東が東北・上越・長野新幹線に編入される。
  36. 天浜線が最大手私鉄・遠州鉄道に統合されると共に電化され、本数も大幅に増える
  37. 東海道線の新所原~掛川が天浜線に編入され、駅を改良した上で環状運転となる(3分間隔で運転)
  38. 西鹿島線が複々線化され、多種類の優等列車が設定される(各停が4分間隔、優等列車も多本数)
  39. 浜松を走る在来線は全て20m級で4ドア/6ドアの8~15両に
  40. 山手線の内側が既に建設されていた中央線(中央・総武緩行線)以外地下路線のみに規制されているのと同じ様に、天浜線と東海道線(新所原~掛川)の内側が地下路線のみに規制される
  41. 天浜線の各駅をターミナルに、放射状に各私鉄が走る
  42. 天浜線より内側に地下鉄網(浜松市交通部による浜松市地下鉄)が形成される
  43. 遠鉄百貨店が全国区になり、高島屋を傘下に収める
  44. 茶畑はこわされ、お茶生産量1位は鹿児島に。