ページ「偽テレビドラマの特徴/さ~な行」と「もしあのゲームが発売されていたら」の間の差分

< 偽テレビドラマの特徴(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページ先頭の改行を除去)
 
編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディター 改変 Chakuwiki独自ルール通知済
 
1行目: 1行目:
==独立項目==
{{Pathnav|もしWiki|歴史のif検討委員会}}
*[[偽坂本金八の特徴]]
過去、発売が予定されていながら何らかの事情でお蔵入りになったソフトが、もし実際に発売されていたら。
*[[偽週刊少年マガジンの特徴#偽GTOの特徴|偽GTOの特徴]]
*項目はゲーム機一覧→五十音順に並んでいます。
*[[偽女王の教室の特徴]]
==任天堂据置機==
*[[偽西部警察の特徴]]
===ファミリーコンピュータ/ディスクシステム===
*[[偽太陽にほえろ!の特徴]]
注釈なき場合はROMカセットです。
*[[偽アニメの特徴/た・な行#偽ツヨシしっかりしなさいの特徴|偽ツヨシしっかりしなさいの特徴]]
====オフザーケン====
*[[偽週刊少年ジャンプの特徴#偽ど根性ガエルの特徴|偽ど根性ガエルの特徴]]
*徳間書店で企画されていたRPG。
*[[偽連続テレビ小説の特徴]]
#ファミマガでしつこいほどタイアップ企画が組まれる。
*[[偽NHK大河ドラマの特徴]]
#忘れた頃にC級ゲーム雑誌で取り上げられて「マグナブラバン」や「里見の謎」の元祖と言われていた。


==さ==
====コズミックシステム====
===偽最高の離婚の特徴===
#デザインを募集していたので、少なくとも応募した人は買っていた。
#実は「最低の結婚」だった。
#イマジニアが倒産することはなかった。
#主演は向井理。


===偽斉藤さんの特徴===
====シェラザード伝説(ファミコン等各ハード)====
#よく聞けば「佐藤さん」だ。
*カルチャーブレーン「アラビアンドリーム シェラザード」の続編・リメイク。
#主演は井川遥。
*1987年の第一作以降、常に発売日未定のタイトルに名を連ねていたことで知られる。
#アクションRPGか、ターンバトル制RPGかどちらかにシステムを統一する。
#*でも、前者だと[[ゼルダの伝説ファン|ゼルダ]]やファミコンジャンプ、後者だと[[ドラゴンクエストファン|ドラクエ]]辺りの亜流に落ち着きそう。
#湾岸戦争等の時事ネタをこっそり取り入れる。
#*「カーリーはスカッドミサイルを放った!どっひゃ~、逃げろ~」
#飛龍の拳やスーパーチャイニーズ等とタイアップする。
#あのプロデューサーはアッラーの神として登場。


===偽ザ・クイズショウの特徴===
====スーパーマリオブラザーズ2(ROMカセット版)====
#第2シーズンのキャストは第1シーズン時代のままである。
*ディスクシステムを持っていないマリオファンのためにROMカセット版の発売も計画されていたが、結局はお蔵入りとなった。
#[[偽クイズ番組の特徴#偽クイズ$ミリオネアの特徴|クイズ$ミリオネア]]をパクってるなんてまずありえない。
#ディスクシステムを持っていないユーザーでもマリオブラザーズ2が遊べるようになっていた。
#*むしろスラムドッグ・ミリオネアのリメイク版だ。
#*しかしクリアできないユーザーは異常なほど多くなっていた。
#**もちろんフジテレビで放送されている。
#わざわざディスクシステムを使ってロード時間をかけてまで遊ぶ物好きは減っていた。
#回答者の犯罪歴を暴くなんてもってのほか。
#*そのため、2013年7月のワットマン川崎梶ヶ谷店よろしく全国のリサイクルショップでディスクシステムが投げ売りされていた。
#悟役は岡田准一。
#*あるいはみのもんたの格好をした岡村隆史。
#玲奈役は藤本美貴。
#*あるいは坂上みき。
#悟役は渋谷すばる。
#*もしくは大野智。
#ワンセグでドラマ内のクイズに参加可能。
#実はテレビドラマではなくクイズ番組だ。


===偽櫻子さんの足下には死体が埋まっているの特徴===
====聖剣伝説(ディスクシステム)====
#設定が原作通り。
*ゲームボーイで出た聖剣伝説とは別物。全5部作になる予定だった。
#*その為ファンからめっちゃ褒められている。
#途中で全3作くらいに短縮され、最後のほうは別の会社が出す。
#*丁度真裏の「小さな巨人」に視聴率が完全勝利していた。
#半熟英雄で日の丸マンがひっそりネタにされる。
#視聴率が良かったので、2018年現在も「櫻子さん〜」を放送していたドラマ枠は残っている。
#放送開始日:4月9日
#ごく稀にグロテスク、同期、同じ曜日のドラマ繋がりで他局の「フ○ンケン○ュタインの恋」とコラボしていた。
#*いいや、「小さな巨人」とな!
#主演は戸田恵梨香?
#*いいや、主演は菜々緒で、館脇正太郎が佐藤勝利。
#タイトルは、「桜井佐那の足下には死体が埋まっている」だ。
#*いいや、「怪物の足下には死体とキノコが埋まっている」だ。
#**「櫻子さんの足下には怪物が埋まっている」か?


===偽さばドルの特徴===
====ダンジョン放浪記====
#主人公の勤務先は女子校。
*アスキーのローグ形式RPG。
#*実は『マジすか学園』のスピンオフでヤンキー女子校に勤務している。
#売れていたかは微妙。
#サバのにぎりが好物だ。
#*結局このジャンルは[[RPGゲームファン/作品別#不思議のダンジョンファン|トルネコやシレン]]で有名になったと思う。
#舞台は大分県宇佐市。
#*ただし先駆者としてアスキーはチュンソフトにデカい顔はできた…はず。
#妹の体形はやせ形。
#*「ミランドラ」は一応このゲームの正当な続編として出ていた。
#*しかし、なぜかモテない。
#このゲームが登場したにっかつの「妖女伝説'88」は少しだけ話題を集めた。
#乃木坂46のメンバーの1人がAKB48に移籍する話だ。
#主演は高橋みなみ。
#*もしくは生駒里奈。
#*むしろ柏木由紀では?
#よく見たら「鯖$」だ


===偽35歳の高校生の特徴===
====ファイナルファンタジー4====
#実は「35歳の大学生」である。
*1990年頃の[[スクウェア・エニックス|スクウェア]]は[[ファイナルファンタジーシリーズ|FFシリーズ]]の第4作をFCで製作していたが、発売中止となり代わりにSFCで製作されていたFF5がFF4に繰上げされた。
#*あるいは「3歳の高校生」で、3歳の天才幼児が高校に入学する話だ。
#シナリオは寺田憲史。
#**もしくは「5歳の高校生」である。
#FCの退潮期ということもあり、売上的にはそれほどでもなかった。
#主演は観月ありさ。
#FF3みたいに長年リメイクされなかった。
#阿佐田幸信役は渡瀬恒彦。
#*もちろんリメイク時はストーリー含め大幅改編。
#小泉純一役は瀬戸康史。
#一方現実の「FF4」は「FF5」に、「FF5」は「FF6」に、(以下略)
#35歳で高校に入学した主人公が、若い生徒たちに囲まれて学園生活を送る感動のヒューマンドラマだ。
#FC版FF3以上に面白いバグ満載のゲームになっていた。
#馬場亜矢子の愛車はポルシェ911。
#亜矢子の母親は健在。
#続編として「36歳の大学生」がある。


===偽33分探偵の特徴===
===スーパーファミコン/BSサテラビュー===
#3分探偵だ。
注釈なき場合はROMカセットです。
#*33時間探偵だ。
====「ああっ女神さまっ」====
#**33時間テレビの企画。
*最後までSFCの発売予定ソフトに名を連ねていたことで知られる。
#*3の倍数と3のつく数字でアホになる探偵だ。
#[[任天堂]]の黒歴史にされていた。
#**主演は世界のナベアツ。
#*それでも、末期SFCの人気を一時的に回復した…か。
#事件は'''CMを含む'''33分間持たせなければならない。
#絵師が同じという縁で[[テイルズ オブ シリーズ#ファンタジア|テイルズオブファンタジア]]にネタにされる。
#「この荷物、俺が33分持たせてやる」
#1分探偵から32分探偵までは黒歴史。
#*後継番組は「34分探偵」だ。
#終わりは警察に堂本剛が公務執行妨害で逮捕されるところ。
#*なぜかというと33分が終るまでに犯人が高飛びしていたから。


===偽3年A組-今から皆さんは、人質です-の特徴===
====Kirby's Avalanch====
#中学校が舞台。
*欧米では発売されたが(欧州名「Kirby's Ghost trap」)、日本では発売されることはなかったゲーム。ではもしも、日本でも発売されていたら?
#*しかも桜中学だ。
#流石に直訳の「カービィのなだれ」や「カービィのお化けの罠」になることは無く、ちゃんと日本名が宛てられていた。
#主人公は大ベテランの教師だ。
#*「カービィのぷよぷよ」だったかも知れない。
#*担当科目は国語。
#**或るいは、「カービィのす~ぱ~ぷよぷよ」も有り得た。
#『1年A組』『2年A組』は黒歴史。
#「す~ぱ~ぷよぷよ」が発売されなかったかも知れない。
#主題歌は主人公の中の人が歌った曲だ。
#*その場合、アルル・ナジャを始めとした魔導物語キャラの知名度は史実より低下していた。「魔導物語はなまる大幼稚園児」などは出ていなかったかも。
#*しかも卒業ソングの定番にもなった。
#カービィのきらきらきっずSFCは出ていなかった。
#最初の「Kirby's Avalanch!」のタイトルコールの部分は、日本名でコールされた。
#*若しかしたら、大本眞紀子が声を宛てていた。
#**正しくは「大本眞'''基'''子」です。
#のちに3DSやWiiUでリメイク。キャラクターが追加されていた。


====
====ジェリーボーイ2 ちょっとあぶない遊園地====
===偽CSI<nowiki>:</nowiki>科学捜査班の特徴===
*ジェリーボーイの続編で1994年に発売予定でしたが99%完成しながら発売中止となりました。ベータ版ROMが流出し動画がアップロードされていますが……。
#スピンオフは存在しない。
#ゲームフリークの歴史が一枚増えていた。
#逆に今も続いている。
#逆に注目されなかったかも。
#マジスト(1のラスボス)が絡んでいたと思われるため、ストーリーでその点が掘り下げられたかも(ベータ版ROMの動画を見る限りほとんど書かれていないが)。
#*あるいは漫画版のジェリーボーイ2が描かれ、そこにて何らかの描写があったかも。
*3年後、プランニングオフィスワダが「マジックボール」と名を変えそこで発売する予定もあったようですが結局消えました。
#96年にポケモンが登場してゲームフリークの人気と注目度が高まっていたため、94年に出た時よりも耳目を集めていたかも。
#*ただSFCの最晩期であったために星のカービィ3のように、評価は高いが売り上げは伸びないと言うパターンで終わりそうな気も。


===偽失楽園の特徴===
====猛虎伝説95〜阪神タイガース〜====
#ミルトンの叙事詩を現代日本に置き換えたドラマだ。
*阪神タイガースだけ様々な時代のチームが選べるというトラキチを狙った野球ゲームだったが阪神淡路大震災の影響などにより発売中止に追い込まれた。
#原作は夕刊紙に連載されていた。
#当時の阪神は暗黒時代真っただ中だったためファンの現実逃避用にも重宝されていた。
#性的な描写が多い作品なので放送時間帯はもちろん深夜。
#発売元のエンジェルが健在だったら03年のリーグ優勝時に続編の発売が噂されていた。
#映画版でも川島なお美が凛子を演じた。
#これまで発売された野球ゲームの中でも特に変わり種として認識されている。
#ドラマ版の凛子の職業はソムリエに変更されている。
#ヒットしていれば他球団のバージョンが出ていた可能性もある。
#よく見たら「'''矢'''楽園」だった。
#*1作目同様阪神偏重の場合は使用できる球場に鳴尾浜(2軍本拠地)も含まれていた。
#*主人公がなりふり構わず矢を射る話だ。


===偽14歳の母の特徴===
===NINTENDO64/64DD===
#最終回で、乳母車に子供を乗せて登校する志田未来が、からかってきた同級生・上級生・下級生・教師を乳母車に装備したマシンガンで蜂の巣にした。
注釈なき場合はROMカセットです。
#*ラストシーンは、蜂の巣にされた彼等の間を縫って下校する志田未来が冥府魔道へと突き進んでいった。
====カービィボウル64====
#母親役が杉田かおるだ。
*SFCの「カービィボウル」の続編として発表されたが、「64版エアライド」(のちに開発そのものが中止)に企画が変更され、発売されなかったが、もしそのまま発売に至っていたら?
#14歳でスナックを切り盛りする少女の話だ。
#コピー能力がSFC版よりも多くなっていた。
#0歳の母から13歳の母までは黒歴史。
#視点が変更できる機能が追加されていた。
#続編は「28歳の祖母」、更にその続編は「42歳の曾祖母」。
#カービィのエアライドは製作されなかったか、最初からゲームキューブで開発されていた。


===偽宿命の特徴===
====MOTHER3 豚王の最期(64DD)====
#有馬温泉でロケをしている。
*『MOTHERシリーズ』の第3作目、当初は64DDで発売される予定だった(後にゲームボーイアドバンス用ソフトとして発売、しかし内容はほぼ無関係)。もし当初の予定通り64DDで発売されていたら?
#実は「宿題」だ。
#NINTENDO 64末期における代表作になっていた。
#当然<!--(後に発売されることとなった)-->ゲームボーイアドバンス用ソフトは発売されなかった。
#*いや、リメイク版として発売されていたならあり得たかも。実際MOTHER1と2が発売されている訳だし。
#MOTHER4も本当に開発されていたかもしれない。ただ、ゲームキューブとして発売されるかゲームボーイアドバンスとして発売されるか分からないが。


===偽女帝薫子の特徴===
====桃太郎電鉄====
#主演は佐々木希。
*開発者のさくまあきら氏のブログに「幻のNINTENDO64版桃鉄も持っている」という趣旨の記述があったが詳細不明。
#主役は山形出身という設定だ。
#おそらくPSで発売された「7」か「V」の移植版。
#発売時期や規制の違いを考慮した内容変更が複数あった。
#*少なくとも女湯の描写はPS版より控えめだった。
#*「V」が00年以降に出ていれば世紀末イベントがカットされていた。
#**ハルマゲド~ンの設定にも手が加えられていた。


===偽ショムニの特徴===
===ニンテンドーゲームキューブ===
#主演は高島礼子。
====コロコロカービィ2====
#*映画版は江角マキコ。
*GBカラーで出された「コロコロカービィ」の続編として発売が予定されていたが、発売延期を繰り返し、遂に発売中止となったゲーム。
#ショムイチは黒歴史。
#GBアドバンスで操作するゲームであったので、かなり注目されていた。
#*後継番組は「ショムサン」だ。
#*ゲームキューブは史実以上に売れていた。その後もGBアドバンスで操作するゲームが発売されていた。
#**よく見たら「庶務さん」だ。
#「Roll-A-Rama」が開発されることは無かった。
#映画版が大ヒットした。
#WiiUで出された「タッチ!カービィ スーパーレインボー」が「コロコロカービィ3」や「コロコロカービィWiiU」になっていたかも知れない。
#*一方、ドラマ版は大コケ。
#*タチカビSRのカービィは、完全にボール状になっておらず、コロコロカービィのように手足を出しているため。
#寺崎部長役は高橋克典。
#発表当時はアニメ版カービィの放映時期だったので、恐らく本編等でネタにされていたかも知れない。
#*あるいは三宅裕司。
#*野々村課長役は八嶋智人。
#美園役は戸田恵子。
#千夏より井上課長の方が権力者だ。
#*このため、千夏は井上課長には頭が上がらない。
#よく見たら「ムショニ」だ。
#*刑務所が舞台だ。
#庶務二課があるのは高層ビルの最上階だ。
#千夏は常に梯子を持ち歩いている。
#千夏の前職は大工だ。
#*あるいは女子アナ。
#作品タイトルの意味が「庶務二課」ではなく、単なるおまじないの言葉だった。
#2013年版では庶務二課以外のOLも制服を着用している。


===偽私立バカレア高校の特徴===
====バンジョーとカズーイの大冒険 ガレージ大作戦====
#男子校がエリート校で女子校がヤンキー学校だ。
*「バンジョーとカズーイの大冒険3」として、売り出される予定だったそうです。
#*実は「マジすか学園」のスピンオフ作品だ。
#早くても、2002年頃に発売されていた。
#テレビ東京で制作されている。
#ゲームの内容とシナリオが史実と異なるものになっていたかもしれない。
#馬鹿田高校は[[架空の学校#バカ田大学|バカ田大学]]の付属校だ。
#スマブラ参戦も史実より早くなった?
#*バカ田大学へエスカレーター式に進学することができる。
#男子の制服は現代的な色使い。
#*一方、女子の制服は今時セーラー服。
#馬鹿田高校は「ばかだこうこう」と読むのが正しい。
#主演は島田晴香。
#*馬鹿田高校の生徒役はダウンタウンと今田耕司と東野幸治とほんこん。
#馬鹿田高校には野球部がある。
#*野球部員はだらしない格好をしている。
#*もちろん、甲子園にも出場した。
#馬鹿田高校の校歌は松本人志が作詞・作曲した。


===偽白い巨塔の特徴===
===ハード不問===
#オリジナル版が放送されて以後1度もリメイクされていない。
====マリオ&ソニック AT 平昌オリンピック====
#京都タワーの建設秘話が内容だ。
使用料が高くセガがゲーム化権を取得しなかったため未発売。
#派生作品として「赤い巨塔」「黒い巨塔」「面白い巨塔」がある。
#おそらくswitchと3DSで発売される。
#マススタートをどうするかでもめる。


==すせそ==
==セガ据置機==
===偽スクール!!の特徴===
===メガドライブ/メガCD/スーパー32X===
#主演は阿部寛。
注釈なき場合はROMカセットです。
#よく見たら「スケール!!」だ。
====サンセットライダース====
#武市幹城役は平泉成。
*同名のアーケードゲームの移植。しかし、海外では発売されたものの日本では未発売。
#脇谷九重郎役は勝野洋。
#「コナミ初のメガドラソフト」として注目を浴び、原作のアーケードゲーム版の知名度も手伝いかなりのセールスを記録した。
<!--#提供はライオン。-->


===偽素敵な選TAXIの特徴===
====テトリス====
#実は「素敵な選択肢」だった。
*著作権問題(詳しくは[[wikipedia:ja:テトリス#ライセンス|こちら]])で発売中止に
#主演は阿部サダヲ。
#アレックスキッドやソニックと並ぶメガドライブのキラーソフトになっていた。
#タクシーのベース車が縦目グロリア。
#*少なくとも100万本以上は売れていた。
#*あるいは3代目セドリック。


===偽スマイルの特徴===
===セガサターン===
#よく見ると「スライム」だった。
====Sonic X-treme====
#*いたるところで[[偽ドラゴンクエストの特徴|ドラゴンクエスト]]のスライムが登場する。
*セガサターンで発売される予定だったソニックシリーズの3Dアクションゲーム。1996年のE3で発表されましたが結局は発売されず。
#主演は水嶋ヒロと堀北真希。
#バーチャファイターやサクラ大戦と並ぶミリオンセラーのソフトになっていた。
#「スマイル0円」を掲げる[[偽ハンバーガーショップの特徴#偽マクドナルドの特徴|某ファストフードチェーン店]]に密着したドキュメンタリーだ。
#「ナイツ」は当然発売されなかった。流石にそれは無い、ナイツは日本に帰国した中裕司を中心とした日本のソニックチームが開発。X-Tremeはアメリカのセガテクニカルインタステュートが開発していたため。
#*しかも教祖様が登場すると言う[[ニコニコ動画ファン|ニコ厨]]歓喜なサービス付。
#海外でのセガサターンは大ヒットしていた。
#セガサターンの撤退がもう少し遅れていたかも。


===ドリームキャスト===
====メタルマックス ワイルドアイズ====
*ドリームキャストで発売される予定だったメタルマックスシリーズの新作で、シリーズ初の3Dグラフィックになる予定だったが、アスキーのゲーム事業撤退とドリームキャストの売上不振とそれに伴うハード事業撤退、開発の難航によりお蔵入りに。
#=アスキーのゲーム事業撤退がなかったらである。
#*アスキーから発売された後、史実通りエンターブレインにメーカーを移していたか。
#後にPS2あたりに移植されていた。
#それでもドリームキャストという関係上、売上は伸び悩んでいたか。
#メタルマックスの権利関係が混迷することはなく、史実の3発売までの間にもいくつかの作品が発売されていた。
#*そもそもメタルサーガは誕生せず、これらの作品群もメタルマックスに統合されていた。
#案外、メタルマックスの外伝として扱われていたかも。


===偽正義のセの特徴===
==ソニー据置機==
#「正義のサ」「正義のシ」「正義のス」は黒歴史。
===プレイステーション===
#視聴率は最初低かったが、回を追うごとに高くなった。
====ツインビーミラクル~不思議なベルの大陸~====
#*同期、同じ曜日の特捜9には完全勝利していた。
*プレイステーションで発売予定だったツインビーのRPGゲーム。結局お蔵入りとなり、後に同じRPGながら内容が異なる「ツインビーRPG」が発売されています。もし発売されていたら?
#主人公は女性じゃなく男性。
#操作法は史実の「ツインビーRPG」とほぼ同じ。
#主人公の竹村凜々子は新米ではなく、ベテラン検事である。
#「ツインビーRPG」は「ツインビーミラクル2」のタイトルで発売されていた可能性がある。
#*逆に相原勉が新米検事である。
#本作で新登場の一部キャラクターの何人かは以後のツインビーシリーズに再登場していた。


===プレイステーション2===
====Godzilla: Unleashed====
*北米では「ゴジラ怪獣大乱闘」シリーズの4作目として発売されたが日本では発売中止。
#それでも北米同様にPS2とWiiの双方で発売ということはなかった気がする。
#*登場怪獣数が多いWii版だけ出ていたかもしれない。
#邦題には「覚醒」という語が入っていた。
#北米版の日本語音声は日本版のために収録されたものがそのまま使われていた。
#*現実では開発スタッフが仮に入れたと思しきあまりうまくない声で一部は欠けている。
#本作オリジナル怪獣のクリスタラックとオブシディアスが別の名前に変更された可能性あり。


==携帯機==
===ゲームボーイアドバンス===
====ゲームボーイギャラリー4====
*海外では「GAME&WATCH Gallery 4」で発売されたが、日本では未発売。もし日本でも発売されていたら?
**ちなみに、日本では2016年にWii Uのバーチャルコンソール専用ソフトとして配信されたようです。
#恐らく50万ぐらい売れており、大ヒットゲームになっていただろう。
#*ニンテンドーDSでゲームボーイギャラリー5が発売されていた。3DSもゲームボーイギャラリー6として発売されていたかかも。ただ、DSと3DSにはゲームボーイと名乗っていないので厳しい所。


===偽聖者の行進の特徴===
====ディディーコングパイロット====
#初回は高視聴率だったが回を追うごとに低下した。
*『ディディーコングレーシング』の続編として『ディディーコングパイロット』というタイトルで開発されておりましたが、任天堂がレア社の株をマイクロソフトに売却したために発売されませんでした。
#社長の性格は面倒見がよく、従業員想い。
#≒「任天堂がレア社の株をマイクロソフトに売却していなかったら」である。
#*正義感も強く、パワハラは一切許さない。
#*その場合、GC用ソフト「ドンキーコングレーシング」も無事に発売されていた。
#主題歌はタイトルと同じく、「聖者の行進」だ。
#*日本においても「ディディーコングレーシングDS」が発売されていた。
#「障害者の描き方が正しいドラマ」だといわれる。
#**要は[[#ディディーコングレーシングDS|こうなっていた]]。
#*障害者への理解を深めていく作品だと絶賛された。
#「バンジョーパイロット」が海外で開発・発売されることはなかった。
#*前述に起きた出来事によってディディーコング達の版権が任天堂に移された為に使用できなくなり、登場キャラ達をバンジョーやカズーイ達に差し替えて開発・発売されたため。
#仮に大ヒットしていたら、DSあるいは3DSあたりで続編が出ていたかもしれない。


===偽セカンドバージンの特徴===
====DRAGONBALL Z THE LEGACY OF GOKU====
#公共放送であるNHKのドラマなので過激なベッドシーンなどあるわけがない。
*海外では発売されていますが、日本では未発売に終わっています。
#舞台はアメリカ領バージン諸島。
#史実ではこのシリーズで唯一日本で発売された続編「THE LEGACY OF GOKU II」と同様、さほど高い評価はされなかっただろう。
#映画の方が先に制作された。
#「THE LEGACY OF GOKU II」の日本発売より数ヶ月ほど先んじて発売されていた。
#鈴木行はかろうじて一命を取り留めた。


===偽セレブと貧乏太郎の特徴===
===ニンテンドーDS===
#「貧乏とセレブ太郎」だ。
====ディディーコングレーシングDS====
#*「セレブ太郎」とは[[偽麻生太郎の特徴|麻生太郎]]のことだ。
*NINTENDO 64で発売されていた『ディディーコングレーシング』のリメイク版としてニンテンドーDSに移植されたもの。欧米では発売されたものの、日本では諸事情により発売されませんでした。<!--一応、(一部制限はあるものの)日本の本体で遊ぶことは出来る模様-->
#貧乏太郎役が野久保直樹。
#そこそこヒットしていたはず。
#*あるいはつるの剛士。
#のちに3DSあるいはWiiUでもリメイクまたは続編が出ていた。
#ヒロインの苗字は「杜せきのした」だ。


===偽ゼロ 一獲千金ゲームの特徴===
====デトロイト・メタル・シティDS ~デス・シャウト~====
#「ナオヤ 一獲千金ゲーム」だ。
*メディア展開の一環として製作され、TGSで大々的に発表されましたが結局発売されず。
#*いいや、「賭博王の一獲千金ゲーム」だ。
#アニメ化・実写映画化がヒットした以上、これも売れてはいたはず。
#*いいや、「賭博覇王伝説」だ。
#宇海零役は岩田剛典(岩ちゃん)だ。
#*いいや、山崎賢人でしょ!
#主人公の名前が「宇海直哉」だ。


===偽蒼穹の昴の特徴===
====ファミコンウォーズDS2====
#西大后を日本人が演じることなどありえない。
*海外では発売されており、日本国内でも発売の予定はされていたが、2011年に発売中止が決定。もし発売されていたら…?
#原作刊行からあまり時間を置かずにドラマ化された。
#その後もファミコンウォーズの新作がWiiや3DSで発売されていた。
#架空の人物はほとんど出てこない。
#撮影は主に台湾で行われた。
#主題歌:谷村新司「昴」


==た~て==
===ニンテンドー3DS===
===偽ダーティ・ママ!の特徴===
====ロックマンDASH3 Project(ニンテンドー3DS)====
#実は「ダーティ・パパ!」だ。
*『ロックマンDASH』シリーズ3作目。PVやプレイ映像が公開され、体験版も告知されていたが結局は発売されず。
#主演は松下由樹。
#『ロックマン』シリーズが完全に白紙という大事件は起こらず、その後もロックマンシリーズの新作が発売され続けていた。
#主題歌は中原めいこだ。
#*主役は頓宮恭子と島津冴子だ。
#*原作では1行で惑星1個分の人が死ぬ。


===偽だいすき!!の特徴===
===PSP===
#実は「だいきらい!!」だ。
====けいおん!2(仮)(PSP)====
#*「[[ベタなツンデレキャラの法則|べつにあんたのことがすきってわけじゃないんだからね!!]]」だ。
*映画化記念に出す予定だった。
#柚子の父親は健在。
#結構売れていたはず。
#*山田隆夫が演じていた。
#*場合によっては3DS移植版が出ていた。
#草介は事故死していない。
#**そして前作の3DS移植版もおまけで遊べた。
#主演は飯島直子と中山秀征。
#「ハンデを抱えた人をなめくさったドラマ」だと言われる。
#日本テレビで放送していた。


===偽戦う!書店ガールの特徴===
==その他ハード==
#実は「戦わない書店ボーイ」だ。
===アーケード===
#*やる気のない男性書店員を描いたドラマだ。
====ニトロ+ロワイヤル -ヒロインズデュエル-====
#*主題歌はAKB48「僕たちは戦わない」だ。
*もとはWindowsで発売されたニトロプラスの女性キャラが登場する格闘ゲームであり、2009年にアーケードでの稼動が発表されていましたが、その後は一切音沙汰なし。もし、予定通りに稼動していたら・・・?
#主演は松嶋菜々子と柏木由紀。
**2015年、コンセプトを受け継いだ完全新作『ニトロプラス ブラスターズ』が稼働開始。
#*あるいはは森泉と小嶋陽菜。
#原作のバランスの悪さは改善されていた。
#舞台は紀伊国屋書店だ。
#*もし、バランスがそのままだった場合はエロゲ版AC北斗の拳呼ばわりされ、局所的な人気になっていた。
#毎回高視聴率を叩き出している。
#2011年あたりに第2弾が稼動。その際にニトロが関わった「まどか☆マギカ」や「シュタインズゲート」のキャラも参戦していた。
#廃業寸前に陥った個人経営の書店の経営を建て直していく話だ。
====実況パワフルプロ野球 BALL☆SPARK====
#姉妹番組に「戦う!書店ボーイ」がある。
*稼働していれば約20年ぶりとなるアーケード版パワプロになるはずだった作品。
#ロケテストで不評を買わなければあり得た。
#BASEBALL COLLECTIONは開発されなかった。
====神竜戦記====
*ASTEC21がMVS/ネオジオで開発し雑誌『ネオジオフリーク』で特集もなされていた対戦格闘ゲームであったが、その後音沙汰もなくお蔵入りになった。剣と魔法の2種類の攻撃があり、飛行モード、飛行キャンセルなど斬新なシステムを搭載していたとされる。
#サムライスピリッツ同様『ザ・キング・オブ・ファイターズ』には参戦出来なかっただろう。
#*『ネオジオバトルコロシアム』や『KOF MAXIMUM IMPACT』なら出ていたか。
#同時期の『ヴァンパイアハンター』や『ストリートファイターZERO』の陰に隠れて売り上げはそれほど振るわなかったかもしれない。
#*同じネオジオでも『THE KING OF FIGHTERS '95』や『サムライスピリッツ 斬紅郎無双剣』と競合していたためそちらと比べても人気はあまり出なかったと思われる。
====CAPCOM FIGHTING ALL STARS====
#イングリッドは名実共に本作でデビューしていた。
#*知名度も向上していた。
#**PlayStation2に移植されていた。
#*陽炎がこの作品のテーマソングになっていた。
#*D.D.とルークはoverseerのstompboxとsupermoveになっていた。
#MVC3を待たずにして、マイク・ハガーのクロスオーバー作品への参戦が実現していた。
#『CAPCOM FIGHTING Jam』は発売されていなかった。


===偽チーム・バチスタの栄光の特徴===
===ハード不明===
#主演は伊藤英明。
====「ぷよぷよ5」(仮)====
#よく見たら「チーム・バチスタの'''曳航'''」だった。
*経営破綻後、コンパイルはぷよぷよシリーズの第5作の製作をしていたが、商標を[[セガ]]に売却しており、版権の使用期限が切れるまでこの作品をリリースすることができなかった。
#*チーム・バチスタが船で曳航されていく話だ。
*内容的にはほぼ完成していたといわれる。
#映画よりもテレビドラマの方が先だった。
#タイトルは「ぷよぷよGo!」
#「バチスタ」という外国人選手のいるスポーツチームが舞台の作品だ。
#*「ぷよぷよ''''''Go!」かもしれない。
#システム的にぷよぷよ通の焼き直し+αだった。
#キャラデザインの萌え化が加速し、ギャルゲーと化していた。
#史実より早くコンパイルが倒産していた…かも。
#*コンパイルは倒産しなかった。
#**あの乱脈経営では本作の売り上げがどうであろうと潰れる未来しか想像できない。
#「ポチッとにゃ~」が開発されることはなかった。


===偽中学生日記の特徴===
[[カテゴリ:歴史のif検討委員会 ゲーム史|あのけえむかはつはい]]
#1962年の放送開始からずっと中学生しか取り上げていない。
#NHK大阪放送局制作。
#先生の名前は主に名鉄の駅名から取られている。
#姉妹番組に「小学生日記」「高校生日記」がある。
 
===偽月の恋人〜Moon Lovers〜の特徴===
#二宮真絵美役を演じるのは蛯原友里。
#*大貫柚月役には[[偽女優の特徴/さ・た行#偽沢尻エリカの特徴|沢尻エリカ]]を起用。
#舞台は[http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34.55.6.813&lon=137.48.15.480&la=1&sc=3&skey=%25C9%25CD%25BE%25BE%25BB%25D4%25B7%25EE&CE.x=254&CE.y=252 ここ]。
#キムタク主演のドラマの中では最高視聴率を記録した。
#「竹取物語」を現代風にアレンジしたドラマだ。
 
===偽TAKE FIVE〜俺たちは愛を盗めるか〜の特徴===
#TAKE ONE〜俺たちは愛を盗めるか〜からTAKE FOUR〜俺たちは愛を盗めるか〜まで黒歴史。
#帆村正義役は椎名桔平。
#笹原瑠衣役は常盤貴子。
#第1話に登場する東都銀行は、5年前に[[wikipedia:ja:監査法人 (テレビドラマ)|ジャパン監査法人]]<!--監査法人(NHK土曜ドラマ)-->による監査の結果倒産している。
 
===偽dinnerの特徴===
#主演は阿部寛。
<!--#提供はライオン。-->
#実は「diner(ダイナー)」だ。
 
===偽刑事貴族の特徴===
#OPでトヨタ・アリストをスピンターンさせるシーンは地井武男本人が運転している。
#登場車両は全部トヨタ車。外車なんぞあり得ない。
 
==と==
===偽同期のサクラの特徴===
#「サクラ」とは勿論[[wikipedia:ja:サクラ (おとり)|このサクラ]]のことだ。
#*主人公の同期社員は全てその時だけのサクラとして集めたものだ。
#**ついでに言うと主演の北野桜役は前田敦子。
#主人公が住むアパートのドアのガラスにはタイトルに因んで桜模様のものが使われている。
#タイトルの通り4月クールの放送だ。
#姉妹ドラマとして「同期のモミジ」もある。
#*こちらは山村紅葉が主演で、舞台は[[箕面市|箕面]]。
 
===偽東京全力少女の特徴===
#佐伯麗役は剛力彩芽。
#奥野冬役は小嶋陽菜。
#玉川大輔役は三浦春馬。
#主人公は徳島出身だ。
#*劇中で出てくる主人公の得意料理は徳島ラーメンだ。
#よく見たら「東京'''金'''力少女」だ。
#*地方から上京した少女が金儲けで成功する話だ。
#*あるいは「東京金刀少女」。
#**「金刀」とは言うまでもなく[[Wikipedia:ja:金刀比羅宮|金刀比羅宮]]のことだ。
#姉妹作品として「北海道全力少年」もある。
 
===偽東京バンドワゴン〜下町大家族物語の特徴===
#東京バンドワゴンでは新刊書を取り扱っている。
#*断じて古本屋ではない。
#堀田勘一役は山﨑努。
#勘一の妻は健在。
#題名にある「バンドワゴン」とはバンドの移動に用いる自動車のことだ。
#家族全員で競走馬「バンドワゴン」を育てる物語である。
 
===偽トクサツガガガの特徴===
#小説が原作。
#主人公の女性が特撮の現場に飛び込み日々奮闘する物語だ。
#*あるいは特撮の世界に飛ばされた普通のOLの話。
#特撮シーンには円谷プロが協力している。
#*もちろん番組内のヒーローはウルトラマン風。
#主役は常日頃から特撮オタクであることを広言している。
#NHK名古屋局制作なのでもちろん名古屋が舞台だ。
#劇中の番組があまりにチープすぎるため特撮ファンからの評判は良くない。
 
===偽特上カバチ!!の特徴===
#主演は新垣結衣。
#以前フジテレビで放送された「カバチタレ!!」の続編だ。
#*常盤貴子・深津絵里・山下智久もゲスト出演。
#[[偽日本テレビの特徴|日本テレビ]]系列で放送されている。
#*「行列のできる法律相談所」とのコラボも見られる。
 
===偽ドクターX〜外科医・大門未知子〜の特徴===
#よく見たら「ドクター×(ペケ)」だった。
#*タイトルの通り大門未知子は失敗ばかりしていて医師失格の烙印を押されている。
#実は「たった1人の[[wikipedia:ja:JOY (ファッションモデル)|JOY]]のお話」だ。
#シリーズ開始以来視聴率が2桁になったことがない。
#*にも関わらず、シリーズ化されている。
#DOCTORS〜最強の名医〜とコラボし、日曜洋画劇場を放送終了にしてスペシャルドラマ枠に。そしてコラボ放送。
#*番組名は「DOCTORS-X ~外科医・大門未知子vs最強の名医~」
#**最終的に森山卓院長により解雇。
#***原因は高額すぎる請求書と「趣味:手術、特技:手術」と書かれた履歴書、更には堂上総合病院での飲み会の拒否。
 
===偽特命係長・只野仁の特徴===
#主演は高橋克実。
#*森脇役は[[偽バラエティ番組の特徴/た行#偽トリビアの泉 〜素晴らしきムダ知識〜の特徴|八嶋智人]]だ。
#只野が非常にひ弱で、いつもボコボコにされている。
#実は「匿名係長・只野仁」だった。
#*それゆえ本名は一切明かしていない。
#**「只野仁」という名前はあくまでも仮名。
#**実は「ただのめぐみ」だった。
#同僚OL役として押切もえが出演している。
#フジテレビ系列で放送されている。
#深夜からゴールデンに昇格して視聴率が大幅に上がった。
#実は「特命係長・多田野仁」だ。
#*アッー!
#エンディングテーマが「シンボル・ロック」だ。
#バーのママ役は前田健だ。
#[[偽相棒の特徴|こっち]]の特命係だ。
#「只野仁」なので[[涼宮ハルヒファン|某団長]]から相手にされない。
#実は「特命教授・唯野仁」だ。
#*筒井康隆原作だ。
 
===偽特急田中3号の特徴===
#出演者は全国から集められた田中さんだけ。
#*芸能界からは田中義剛、田中直樹、田中裕二などが出演。
#**球界から田中将大のゲスト出演は必須なので自然と1月~3月の放送となる
#**そして田中みな実も登場。
#**田中邦衛が特別出演。
#**ナレーターは田中真弓。
#*佐藤さんや鈴木さん、高橋さんらが出演するなんてもってのほか。
#特急田中1号と特急田中2号は黒歴史。
#*もちろんなかったことにされている。
#快速田中3号だ。
#*通勤快速田中3号だ。
#**急行田中3号だ。
#***準急田中3号だ。
#****各駅停車田中3号だ。
#[[wikipedia:ja:田中駅|田中駅]]へいく特急のお話だ。
#*このドラマにちなんで、実際に「特急田中3号」という列車が運行された。
#鉄道員が主人公だ。
 
===偽ドン★キホーテの特徴===
#実は[[偽ドン・キホーテの特徴|ドンキホーテ]]の裏側を描いたドラマだ。
#主演は松田龍平と高橋克典。
#スピンオフとして「[[偽長崎屋の特徴|長崎屋]]」というドラマも制作されることが決定した。
 
===偽とんびの特徴===
#実は「とんぼ」だ。
#かつて[[NHK]]で放映されたことはない。
#主演は柳沢慎吾。
#美佐子役は藤原紀香。
#東尾修氏の半生を描いたものであり、最終回で放送されたのは娘と石田純一の結婚式だ。
 
==な行==
===偽泣かないと決めた日の特徴===
#よく聞いてみたら「抜かないと決めた日」だ。
#主演は佐々木希。
 
===偽謎解きはディナーのあとでの特徴===
#主演は大野智。
#*相手役は香里奈。
#**その場合主演は二宮和也のほうがよろしいかと。
#実は「謎解きはランチのあとで」だった。
#*あるいは「謎解きはブレックファーストのあとで」だ。
#食事のシーンでは必ずラーメンが登場する。
 
===偽七つの会議の特徴===
#日曜劇場で放送された。
#*決めセリフは「倍返しだ!」
#*織田裕二が乱入。「事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!」
#全7話全シーン会議しているところだけをワンカメで収録している。
#*というか会議室の実況中継である。
 
===偽浪花少年探偵団の特徴===
#竹内しのぶ役は多岐川華子。
#*新藤修平役は小出恵介。
#*榛名美佳役は木村佳乃。
<!--#提供は[[シャープ]]。
#*あるいは[[ソニー]]。-->
#ロケは全て大阪で行われている。
#*番組中に[[京浜急行電鉄|京急]]が出てくるわけはない。
#外房線の[[wikipedia:ja:浪花駅|浪花駅]]が登場したこともある。
#舞台は大阪の北摂地域。
#タイトルは「浪速少年探偵団」が正しい。
#*あるいは「難波少年探偵団」。
#かつて[[NHK]]で放映されたことはない。
#本間義彦役は長谷川博己。
 
===偽名前をなくした女神の特徴===
#よく聞けば「名前をなくした<RUBY><RB>眼鏡</RB><RP>(</RP><RT>めがね</RT><RP>)</RP></RUBY>」だ。
#主役は香里奈。
#進藤羅羅役は本田望結。
 
===偽逃げるが恥だが役に立つの特徴===
#最初は高視聴率だったが、回を重ねるごとに視聴率が低下し、最終的には1ケタになった。
#番組の最後に「変ダンス」が披露される。
#*これを見た視聴者が目が回ってしまう。
#森山みくりは中盤で妊娠・出産を経験する。
 
===偽2年B組仙八先生の特徴===
#サンドウィッチマンが先生役に挑戦。
#2年A組仙八先生は黒歴史。
#金八先生とは製作局などがまったく関係ない、ただのパクリ。
#舞台は仙台市内にある中学校。
 
===偽任侠ヘルパーの特徴===
#ヤクザを助け、対抗組織を潰そうとするヘルパーの話だ。
#山口組や住吉会の皆様がエキストラで出てくる。
#実は「人形ヘルパー」だった。
#*「'''仕'''侠ヘルパー」だ。
 
===偽人間・失格~たとえばぼくが死んだらの特徴===
#初回は高視聴率だったが、回を重ねるごとに視聴率が下落した。
#ヤンキー男子校が舞台だ。
#主人公はいじめっ子だ。
#太宰治の原作をそのままドラマ化した。
 
===偽熱中時代の特徴===
#主演は草刈正雄。
#中学校が舞台。
#主人公の名前は「<RUBY><RB>北野大</RB><RP>(</RP><RT>きたのだい</RT><RP>)</RP></RUBY>」である。
 
{{行別|偽テレビドラマの特徴}}
[[Category:偽ドラマの特徴|*さ]]

2021年5月11日 (火) 15:10時点における版

過去、発売が予定されていながら何らかの事情でお蔵入りになったソフトが、もし実際に発売されていたら。

  • 項目はゲーム機一覧→五十音順に並んでいます。

任天堂据置機

ファミリーコンピュータ/ディスクシステム

注釈なき場合はROMカセットです。

オフザーケン

  • 徳間書店で企画されていたRPG。
  1. ファミマガでしつこいほどタイアップ企画が組まれる。
  2. 忘れた頃にC級ゲーム雑誌で取り上げられて「マグナブラバン」や「里見の謎」の元祖と言われていた。

コズミックシステム

  1. デザインを募集していたので、少なくとも応募した人は買っていた。
  2. イマジニアが倒産することはなかった。

シェラザード伝説(ファミコン等各ハード)

  • カルチャーブレーン「アラビアンドリーム シェラザード」の続編・リメイク。
  • 1987年の第一作以降、常に発売日未定のタイトルに名を連ねていたことで知られる。
  1. アクションRPGか、ターンバトル制RPGかどちらかにシステムを統一する。
    • でも、前者だとゼルダやファミコンジャンプ、後者だとドラクエ辺りの亜流に落ち着きそう。
  2. 湾岸戦争等の時事ネタをこっそり取り入れる。
    • 「カーリーはスカッドミサイルを放った!どっひゃ~、逃げろ~」
  3. 飛龍の拳やスーパーチャイニーズ等とタイアップする。
  4. あのプロデューサーはアッラーの神として登場。

スーパーマリオブラザーズ2(ROMカセット版)

  • ディスクシステムを持っていないマリオファンのためにROMカセット版の発売も計画されていたが、結局はお蔵入りとなった。
  1. ディスクシステムを持っていないユーザーでもマリオブラザーズ2が遊べるようになっていた。
    • しかしクリアできないユーザーは異常なほど多くなっていた。
  2. わざわざディスクシステムを使ってロード時間をかけてまで遊ぶ物好きは減っていた。
    • そのため、2013年7月のワットマン川崎梶ヶ谷店よろしく全国のリサイクルショップでディスクシステムが投げ売りされていた。

聖剣伝説(ディスクシステム)

  • ゲームボーイで出た聖剣伝説とは別物。全5部作になる予定だった。
  1. 途中で全3作くらいに短縮され、最後のほうは別の会社が出す。
  2. 半熟英雄で日の丸マンがひっそりネタにされる。

ダンジョン放浪記

  • アスキーのローグ形式RPG。
  1. 売れていたかは微妙。
    • 結局このジャンルはトルネコやシレンで有名になったと思う。
    • ただし先駆者としてアスキーはチュンソフトにデカい顔はできた…はず。
    • 「ミランドラ」は一応このゲームの正当な続編として出ていた。
  2. このゲームが登場したにっかつの「妖女伝説'88」は少しだけ話題を集めた。

ファイナルファンタジー4

  • 1990年頃のスクウェアFFシリーズの第4作をFCで製作していたが、発売中止となり代わりにSFCで製作されていたFF5がFF4に繰上げされた。
  1. シナリオは寺田憲史。
  2. FCの退潮期ということもあり、売上的にはそれほどでもなかった。
  3. FF3みたいに長年リメイクされなかった。
    • もちろんリメイク時はストーリー含め大幅改編。
  4. 一方現実の「FF4」は「FF5」に、「FF5」は「FF6」に、(以下略)
  5. FC版FF3以上に面白いバグ満載のゲームになっていた。

スーパーファミコン/BSサテラビュー

注釈なき場合はROMカセットです。

「ああっ女神さまっ」

  • 最後までSFCの発売予定ソフトに名を連ねていたことで知られる。
  1. 任天堂の黒歴史にされていた。
    • それでも、末期SFCの人気を一時的に回復した…か。
  2. 絵師が同じという縁でテイルズオブファンタジアにネタにされる。

Kirby's Avalanch

  • 欧米では発売されたが(欧州名「Kirby's Ghost trap」)、日本では発売されることはなかったゲーム。ではもしも、日本でも発売されていたら?
  1. 流石に直訳の「カービィのなだれ」や「カービィのお化けの罠」になることは無く、ちゃんと日本名が宛てられていた。
    • 「カービィのぷよぷよ」だったかも知れない。
      • 或るいは、「カービィのす~ぱ~ぷよぷよ」も有り得た。
  2. 「す~ぱ~ぷよぷよ」が発売されなかったかも知れない。
    • その場合、アルル・ナジャを始めとした魔導物語キャラの知名度は史実より低下していた。「魔導物語はなまる大幼稚園児」などは出ていなかったかも。
  3. カービィのきらきらきっずSFCは出ていなかった。
  4. 最初の「Kirby's Avalanch!」のタイトルコールの部分は、日本名でコールされた。
    • 若しかしたら、大本眞紀子が声を宛てていた。
      • 正しくは「大本眞子」です。
  5. のちに3DSやWiiUでリメイク。キャラクターが追加されていた。

ジェリーボーイ2 ちょっとあぶない遊園地

  • ジェリーボーイの続編で1994年に発売予定でしたが99%完成しながら発売中止となりました。ベータ版ROMが流出し動画がアップロードされていますが……。
  1. ゲームフリークの歴史が一枚増えていた。
  2. 逆に注目されなかったかも。
  3. マジスト(1のラスボス)が絡んでいたと思われるため、ストーリーでその点が掘り下げられたかも(ベータ版ROMの動画を見る限りほとんど書かれていないが)。
    • あるいは漫画版のジェリーボーイ2が描かれ、そこにて何らかの描写があったかも。
  • 3年後、プランニングオフィスワダが「マジックボール」と名を変えそこで発売する予定もあったようですが結局消えました。
  1. 96年にポケモンが登場してゲームフリークの人気と注目度が高まっていたため、94年に出た時よりも耳目を集めていたかも。
    • ただSFCの最晩期であったために星のカービィ3のように、評価は高いが売り上げは伸びないと言うパターンで終わりそうな気も。

猛虎伝説95〜阪神タイガース〜

  • 阪神タイガースだけ様々な時代のチームが選べるというトラキチを狙った野球ゲームだったが阪神淡路大震災の影響などにより発売中止に追い込まれた。
  1. 当時の阪神は暗黒時代真っただ中だったためファンの現実逃避用にも重宝されていた。
  2. 発売元のエンジェルが健在だったら03年のリーグ優勝時に続編の発売が噂されていた。
  3. これまで発売された野球ゲームの中でも特に変わり種として認識されている。
  4. ヒットしていれば他球団のバージョンが出ていた可能性もある。
    • 1作目同様阪神偏重の場合は使用できる球場に鳴尾浜(2軍本拠地)も含まれていた。

NINTENDO64/64DD

注釈なき場合はROMカセットです。

カービィボウル64

  • SFCの「カービィボウル」の続編として発表されたが、「64版エアライド」(のちに開発そのものが中止)に企画が変更され、発売されなかったが、もしそのまま発売に至っていたら?
  1. コピー能力がSFC版よりも多くなっていた。
  2. 視点が変更できる機能が追加されていた。
  3. カービィのエアライドは製作されなかったか、最初からゲームキューブで開発されていた。

MOTHER3 豚王の最期(64DD)

  • 『MOTHERシリーズ』の第3作目、当初は64DDで発売される予定だった(後にゲームボーイアドバンス用ソフトとして発売、しかし内容はほぼ無関係)。もし当初の予定通り64DDで発売されていたら?
  1. NINTENDO 64末期における代表作になっていた。
  2. 当然ゲームボーイアドバンス用ソフトは発売されなかった。
    • いや、リメイク版として発売されていたならあり得たかも。実際MOTHER1と2が発売されている訳だし。
  3. MOTHER4も本当に開発されていたかもしれない。ただ、ゲームキューブとして発売されるかゲームボーイアドバンスとして発売されるか分からないが。

桃太郎電鉄

  • 開発者のさくまあきら氏のブログに「幻のNINTENDO64版桃鉄も持っている」という趣旨の記述があったが詳細不明。
  1. おそらくPSで発売された「7」か「V」の移植版。
  2. 発売時期や規制の違いを考慮した内容変更が複数あった。
    • 少なくとも女湯の描写はPS版より控えめだった。
    • 「V」が00年以降に出ていれば世紀末イベントがカットされていた。
      • ハルマゲド~ンの設定にも手が加えられていた。

ニンテンドーゲームキューブ

コロコロカービィ2

  • GBカラーで出された「コロコロカービィ」の続編として発売が予定されていたが、発売延期を繰り返し、遂に発売中止となったゲーム。
  1. GBアドバンスで操作するゲームであったので、かなり注目されていた。
    • ゲームキューブは史実以上に売れていた。その後もGBアドバンスで操作するゲームが発売されていた。
  2. 「Roll-A-Rama」が開発されることは無かった。
  3. WiiUで出された「タッチ!カービィ スーパーレインボー」が「コロコロカービィ3」や「コロコロカービィWiiU」になっていたかも知れない。
    • タチカビSRのカービィは、完全にボール状になっておらず、コロコロカービィのように手足を出しているため。
  4. 発表当時はアニメ版カービィの放映時期だったので、恐らく本編等でネタにされていたかも知れない。

バンジョーとカズーイの大冒険 ガレージ大作戦

  • 「バンジョーとカズーイの大冒険3」として、売り出される予定だったそうです。
  1. 早くても、2002年頃に発売されていた。
  2. ゲームの内容とシナリオが史実と異なるものになっていたかもしれない。
  3. スマブラ参戦も史実より早くなった?

ハード不問

マリオ&ソニック AT 平昌オリンピック

使用料が高くセガがゲーム化権を取得しなかったため未発売。

  1. おそらくswitchと3DSで発売される。
  2. マススタートをどうするかでもめる。

セガ据置機

メガドライブ/メガCD/スーパー32X

注釈なき場合はROMカセットです。

サンセットライダース

  • 同名のアーケードゲームの移植。しかし、海外では発売されたものの日本では未発売。
  1. 「コナミ初のメガドラソフト」として注目を浴び、原作のアーケードゲーム版の知名度も手伝いかなりのセールスを記録した。

テトリス

  • 著作権問題(詳しくはこちら)で発売中止に
  1. アレックスキッドやソニックと並ぶメガドライブのキラーソフトになっていた。
    • 少なくとも100万本以上は売れていた。

セガサターン

Sonic X-treme

  • セガサターンで発売される予定だったソニックシリーズの3Dアクションゲーム。1996年のE3で発表されましたが結局は発売されず。
  1. バーチャファイターやサクラ大戦と並ぶミリオンセラーのソフトになっていた。
  2. 「ナイツ」は当然発売されなかった。流石にそれは無い、ナイツは日本に帰国した中裕司を中心とした日本のソニックチームが開発。X-Tremeはアメリカのセガテクニカルインタステュートが開発していたため。
  3. 海外でのセガサターンは大ヒットしていた。
  4. セガサターンの撤退がもう少し遅れていたかも。

ドリームキャスト

メタルマックス ワイルドアイズ

  • ドリームキャストで発売される予定だったメタルマックスシリーズの新作で、シリーズ初の3Dグラフィックになる予定だったが、アスキーのゲーム事業撤退とドリームキャストの売上不振とそれに伴うハード事業撤退、開発の難航によりお蔵入りに。
  1. =アスキーのゲーム事業撤退がなかったらである。
    • アスキーから発売された後、史実通りエンターブレインにメーカーを移していたか。
  2. 後にPS2あたりに移植されていた。
  3. それでもドリームキャストという関係上、売上は伸び悩んでいたか。
  4. メタルマックスの権利関係が混迷することはなく、史実の3発売までの間にもいくつかの作品が発売されていた。
    • そもそもメタルサーガは誕生せず、これらの作品群もメタルマックスに統合されていた。
  5. 案外、メタルマックスの外伝として扱われていたかも。

ソニー据置機

プレイステーション

ツインビーミラクル~不思議なベルの大陸~

  • プレイステーションで発売予定だったツインビーのRPGゲーム。結局お蔵入りとなり、後に同じRPGながら内容が異なる「ツインビーRPG」が発売されています。もし発売されていたら?
  1. 操作法は史実の「ツインビーRPG」とほぼ同じ。
  2. 「ツインビーRPG」は「ツインビーミラクル2」のタイトルで発売されていた可能性がある。
  3. 本作で新登場の一部キャラクターの何人かは以後のツインビーシリーズに再登場していた。

プレイステーション2

Godzilla: Unleashed

  • 北米では「ゴジラ怪獣大乱闘」シリーズの4作目として発売されたが日本では発売中止。
  1. それでも北米同様にPS2とWiiの双方で発売ということはなかった気がする。
    • 登場怪獣数が多いWii版だけ出ていたかもしれない。
  2. 邦題には「覚醒」という語が入っていた。
  3. 北米版の日本語音声は日本版のために収録されたものがそのまま使われていた。
    • 現実では開発スタッフが仮に入れたと思しきあまりうまくない声で一部は欠けている。
  4. 本作オリジナル怪獣のクリスタラックとオブシディアスが別の名前に変更された可能性あり。

携帯機

ゲームボーイアドバンス

ゲームボーイギャラリー4

  • 海外では「GAME&WATCH Gallery 4」で発売されたが、日本では未発売。もし日本でも発売されていたら?
    • ちなみに、日本では2016年にWii Uのバーチャルコンソール専用ソフトとして配信されたようです。
  1. 恐らく50万ぐらい売れており、大ヒットゲームになっていただろう。
    • ニンテンドーDSでゲームボーイギャラリー5が発売されていた。3DSもゲームボーイギャラリー6として発売されていたかかも。ただ、DSと3DSにはゲームボーイと名乗っていないので厳しい所。

ディディーコングパイロット

  • 『ディディーコングレーシング』の続編として『ディディーコングパイロット』というタイトルで開発されておりましたが、任天堂がレア社の株をマイクロソフトに売却したために発売されませんでした。
  1. ≒「任天堂がレア社の株をマイクロソフトに売却していなかったら」である。
    • その場合、GC用ソフト「ドンキーコングレーシング」も無事に発売されていた。
    • 日本においても「ディディーコングレーシングDS」が発売されていた。
  2. 「バンジョーパイロット」が海外で開発・発売されることはなかった。
    • 前述に起きた出来事によってディディーコング達の版権が任天堂に移された為に使用できなくなり、登場キャラ達をバンジョーやカズーイ達に差し替えて開発・発売されたため。
  3. 仮に大ヒットしていたら、DSあるいは3DSあたりで続編が出ていたかもしれない。

DRAGONBALL Z THE LEGACY OF GOKU

  • 海外では発売されていますが、日本では未発売に終わっています。
  1. 史実ではこのシリーズで唯一日本で発売された続編「THE LEGACY OF GOKU II」と同様、さほど高い評価はされなかっただろう。
  2. 「THE LEGACY OF GOKU II」の日本発売より数ヶ月ほど先んじて発売されていた。

ニンテンドーDS

ディディーコングレーシングDS

  • NINTENDO 64で発売されていた『ディディーコングレーシング』のリメイク版としてニンテンドーDSに移植されたもの。欧米では発売されたものの、日本では諸事情により発売されませんでした。
  1. そこそこヒットしていたはず。
  2. のちに3DSあるいはWiiUでもリメイクまたは続編が出ていた。

デトロイト・メタル・シティDS ~デス・シャウト~

  • メディア展開の一環として製作され、TGSで大々的に発表されましたが結局発売されず。
  1. アニメ化・実写映画化がヒットした以上、これも売れてはいたはず。

ファミコンウォーズDS2

  • 海外では発売されており、日本国内でも発売の予定はされていたが、2011年に発売中止が決定。もし発売されていたら…?
  1. その後もファミコンウォーズの新作がWiiや3DSで発売されていた。

ニンテンドー3DS

ロックマンDASH3 Project(ニンテンドー3DS)

  • 『ロックマンDASH』シリーズ3作目。PVやプレイ映像が公開され、体験版も告知されていたが結局は発売されず。
  1. 『ロックマン』シリーズが完全に白紙という大事件は起こらず、その後もロックマンシリーズの新作が発売され続けていた。

PSP

けいおん!2(仮)(PSP)

  • 映画化記念に出す予定だった。
  1. 結構売れていたはず。
    • 場合によっては3DS移植版が出ていた。
      • そして前作の3DS移植版もおまけで遊べた。

その他ハード

アーケード

ニトロ+ロワイヤル -ヒロインズデュエル-

  • もとはWindowsで発売されたニトロプラスの女性キャラが登場する格闘ゲームであり、2009年にアーケードでの稼動が発表されていましたが、その後は一切音沙汰なし。もし、予定通りに稼動していたら・・・?
    • 2015年、コンセプトを受け継いだ完全新作『ニトロプラス ブラスターズ』が稼働開始。
  1. 原作のバランスの悪さは改善されていた。
    • もし、バランスがそのままだった場合はエロゲ版AC北斗の拳呼ばわりされ、局所的な人気になっていた。
  2. 2011年あたりに第2弾が稼動。その際にニトロが関わった「まどか☆マギカ」や「シュタインズゲート」のキャラも参戦していた。

実況パワフルプロ野球 BALL☆SPARK

  • 稼働していれば約20年ぶりとなるアーケード版パワプロになるはずだった作品。
  1. ロケテストで不評を買わなければあり得た。
  2. BASEBALL COLLECTIONは開発されなかった。

神竜戦記

  • ASTEC21がMVS/ネオジオで開発し雑誌『ネオジオフリーク』で特集もなされていた対戦格闘ゲームであったが、その後音沙汰もなくお蔵入りになった。剣と魔法の2種類の攻撃があり、飛行モード、飛行キャンセルなど斬新なシステムを搭載していたとされる。
  1. サムライスピリッツ同様『ザ・キング・オブ・ファイターズ』には参戦出来なかっただろう。
    • 『ネオジオバトルコロシアム』や『KOF MAXIMUM IMPACT』なら出ていたか。
  2. 同時期の『ヴァンパイアハンター』や『ストリートファイターZERO』の陰に隠れて売り上げはそれほど振るわなかったかもしれない。
    • 同じネオジオでも『THE KING OF FIGHTERS '95』や『サムライスピリッツ 斬紅郎無双剣』と競合していたためそちらと比べても人気はあまり出なかったと思われる。

CAPCOM FIGHTING ALL STARS

  1. イングリッドは名実共に本作でデビューしていた。
    • 知名度も向上していた。
      • PlayStation2に移植されていた。
    • 陽炎がこの作品のテーマソングになっていた。
    • D.D.とルークはoverseerのstompboxとsupermoveになっていた。
  2. MVC3を待たずにして、マイク・ハガーのクロスオーバー作品への参戦が実現していた。
  3. 『CAPCOM FIGHTING Jam』は発売されていなかった。

ハード不明

「ぷよぷよ5」(仮)

  • 経営破綻後、コンパイルはぷよぷよシリーズの第5作の製作をしていたが、商標をセガに売却しており、版権の使用期限が切れるまでこの作品をリリースすることができなかった。
  • 内容的にはほぼ完成していたといわれる。
  1. タイトルは「ぷよぷよGo!」
    • 「ぷよぷよGo!」かもしれない。
  2. システム的にぷよぷよ通の焼き直し+αだった。
  3. キャラデザインの萌え化が加速し、ギャルゲーと化していた。
  4. 史実より早くコンパイルが倒産していた…かも。
    • コンパイルは倒産しなかった。
      • あの乱脈経営では本作の売り上げがどうであろうと潰れる未来しか想像できない。
  5. 「ポチッとにゃ~」が開発されることはなかった。