ページ「中央・総武緩行線」と「もしマリオカートにあのキャラが登場したら」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(文字列「 {2,}」を「」に置換)
 
(文字列「 {2,}」を「」に置換)
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|中央本線|[[中央本線_(中央東線)|中央東線]]}}
{{Pathnav|総武本線}}
*[[中央快速線]]
*路線記号はJB。
==中央・総武線各駅停車の噂==
[[画像:ChuoSobuLine00.jpg|thumb|240px|外濠を行く(飯田橋~市ヶ谷にて)]]
#秋葉原に一本で行くことができ、首都圏の路線では比較的空いていることから沿線にはアニメ・マンガ・ゲーム関係者が多い(特に三鷹〜中野)
#*[[Keyファン#CLANNADファン|深夜アニメ]]のラッピング車が走ってたくらいだもんな(ミツ1がラッピングされてた)
#**CLANNADですな。AFTERの時もやってほしかった。
#夜遅い時間だと、三鷹以遠に行く電車がある。しかもカナリアイエローの車両。
#*さらに遅くなると御茶ノ水までしか行ってくれない。
#**それなのに御茶ノ水止まりの電車であっても「'''中央'''・総武線」と表示している。
#**もっと遅くなると津田沼どまり(泣) byシンケミ住民
#***終電近くの千葉駅は津田沼行きのオンパレード。東船橋以西の終電は1時間位前。
#*三鷹以遠の行き先は立川と武蔵小金井。
#*早朝深夜だと中央線各駅停車はオレンジの電車だな。
#**オレンジ色の電車が走るわけだから、伊達に中央線と言ってるわけではない。
#**緑色は大阪市営地下鉄だな。
#***自重しろ
#*新宿駅の工事の関係で国分寺行きが走った事も。
#*千葉から外・内房線と直通運転すると便利だな。
#**あまり現実的ではないね。あるとしたら蘇我まで
#各駅停車の津田沼〜船橋間上りで、平日の朝夕に行先を確認しないで駆込むと、東西線に行ってしまい焦る(西船橋駅で気付く)。
#*電車の色が違うので乗る前に気づく。
#*でも、このようなミスは将来的にはなくなる。
#*行き先も「中野」「三鷹」だから、行き先だけではわからない。電車の色は普段乗っていないとわからない。「地下鉄東西線直通」とは書いてあるが、その意味もわからずに間違える人が一定数いるはず。
#*逆に、各駅停車の三鷹→中野も気をつけないと東西線へ強制連行。しかも、こっちは中野も総武線と同じホーム。
#*偶然だろうが船橋の[[wikipedia:ja:ふなっしー|あの果実]]と同じ色。
#**とある番組ではその果実の頭に黄色い電車がのってた。
#*直通列車で中野→東西線→津田沼で行ってしまっても、結局は総武線に行くので焦ることはない。
#東京人が「総武線」と言ったらこれを指している場合がほとんど。
#*黄色い電車は総武線。オレンジの電車は[[中央快速線|中央線]]。
#**文例:東京から千駄ヶ谷へ行くには御茶ノ水(四ツ谷)で中央線から総武線に乗り換える。
#*したがって、中央線の緩行線区間を「中央線」とはあまり言わない。
#**その悪しき習慣なんとかならんのか。
#***中野区民・杉並区民でさえ黄色い電車は総武線と思ってる。大久保・東中野が中央線の駅だという認識は皆無。
#****中野駅に至っては東西線と共用の三鷹方面のホーム標識が「総武線」だったりする始末。
#*****総武線“回り”という表現ならまだいいが、「5番線の総武線、ドアが閉まります」というアナウンスはいかがなものか。
#****「大久保って何線の駅?」→山手線西側住民「総武線」 山手線東側住民「'''京成'''」
#*JR自身がこの路線を何と呼ばせたいのか分からない。「総武線」?「中央総武線」?「中央総武線各駅停車」?
#**ある運行情報サイトだったかでは「中央・総武線各駅停車線」という何ともまどろっこしい名前になっていた。
#そして青いのは[[横須賀線]]。
#*いやいや、青いのは[[東京メトロ東西線|東西線]]。
#**[[京浜東北線・根岸線|京浜東北線]]も青いぞ。
#***京浜東北線は水色で横須賀線は紺色だから、青といえるのは東西線。
#****東西線も若干水色っぽい気がするが…?
#****東西線は「スカイブルー」なんだから空色。
#**地下鉄で青いといえば[[都営地下鉄三田線|三田線]]だろ。
#*[[京葉線]]も一応青いぞ
#**京葉線の青はラインカラ―じゃない上に薄い(しかも間もなくなくなる)。
#**青いのいなくなっちゃった。
#*ここまで綺麗に[[常磐線]]がスルーされているとは・・・。ほとんど東京じゃないからか。
#**常磐線は青というよりアオミドロもとい青緑。緑と言い切ってしまうと[[山手線]]の黄緑と勘違いする人が出てくるので注意。
#**取手止まり・成田線は青緑だけど、土浦以北まで行くのは完全な青>常磐線
#***常磐線で緑色だと千代田線(常磐線各駅停車を含む)のイメージが強い。
#*みんな見落としてるけど[[中央本線]](都内では立川―高尾間)も青。
#*ここまで都営三田線が出てこなかったのは奇跡としか言いようがない。
#**むしろ東海道新幹線が出てこないのが奇跡だ…
#***地味に私鉄にも青が多い(小田急のMSEとか)。
#*一時期時刻表に「山手線='''みどり'''色の電車」「京浜東北線='''みず'''色の電車」「中央線快速='''あか'''色の電車」「中央・総武各駅停車='''き'''色の電車」「常磐線快速='''あお'''色の電車」と注記していたな。ちなみに東西線直通と常磐線各停は「'''ぎん'''色の電車」になっていた。今はほとんどが「ぎん色」になっちゃった。
#*みなとみらい線、東武野田線、西武線も青い。
#*総武線快速でなく「横須賀線」
#錦糸町以東で黄色い電車と並走しているあの青い電車が東京人には横須賀線と呼ばれている(総武線快速などという表現はあまりしない)という話をしているのであって、東西線のくだり以降は「ネタ殺し」。
#*最近'''色褪せた'''少し明るめの紺色に変えつつある。
#*ふつうに総武快速線っていうだろ。
#**言いません。大げさに言えば紺色(帯)の電車は久里浜から成田空港(君津・上総一ノ宮)まで「横須賀線」です。ちなみに黄色い電車は三鷹から千葉まで「総武線」。(by吉祥寺)
#***東京以東はスカ線ではない(by鎌倉)
#***今も昔も東京以東も横須賀線。(by横浜、旧千葉都民)
#***普通に快速だろ
#***総武快速線を横須賀線と言い切る人を初めて見た。東京駅で明確に分けるのが普通じゃ?
#***'''総武横須賀線'''と呼ぶ人がいた。勝手に新しい路線名作るなって・・・
#****それはE217系の前面表示[<big>'''横'''</big><small>須賀線</small>―<big>'''総'''</big><small>武線</small>]のせいだろ…。
#***中央線(快速)は「中央線」、中央・総武は「総武線」、総武線(快速)は「快速」or「横須賀線」。 ちなみに千葉~佐倉間を「成田線」と呼ぶ。(by東船橋)
#****中央線(快速)は「中央線」、中央・総武は「総武線」、総武線(快速)は「横須賀線」。 (by両国)
#**ちなみに千葉県民の大部分は総武緩行線を「総武線」、総武快速線を「'''快速線'''」と呼ぶことが多いが。
#***津田沼駅の1〜3番線には総武・横須賀線って書いてある。しかし稲毛は黄色い電車も含めて総武本線○○方面・・・。
#***ヨドバシカメラのCMの影響で山手線内は快速も中央総武も「中央線」。
#***とある千葉県民に言わせると、青いのが「横須賀線」、'''黄色いのが「中央線」'''。オレンジのは武蔵野線しか知らないらしい。
#****私にとっては中央総武線はレモン色。総武本線は山吹色、快速は紺色、オレンジ色は武蔵野線。「総武線」は「総武本線+中央総武線+総武快速線」。ちなみに「房総線」は「総武本線+成田線+内房線+外房線」の事を指します。
#****いやいや、黄色いのが「総武線」もしくは「各駅」または「鈍行」、総武横須賀、外房、内房、成田、総武本線等全て「快速」。これらは行先で区別するのが一般的。 (by新検見川)
#'''中央・総武緩行線'''が正式名称らしいが、この名称の知名度は低い
#*そもそも正式名称は総武本線と中央本線だろ。中央総武緩行線の知名度も低くないし。
#**黄色い電車の正式名称で線の正式名称じゃないよ。緩行なんて言葉を知らん一般人は多い。(知ってるのは束内部とテツくらいだろ)
#**それなりに見所は多いけどね。東京ドームとか首都高・都庁・千駄ヶ谷のあたりの桜・東京江戸博物館etc..最近スカイツリーとか見えるようになったような...あれ?これじゃ中央・総武'''観光'''線じゃん!!
#**東海道・東北緩行線→京浜東北線みたいな、独立した路線名称があった方がわかりやすい。
#たまに秋葉原に特急が停車する。
#*上下の「新宿わかしお」「新宿さざなみ」と「しおさい」16号ですな。
#*「新宿わかしお」「新宿さざなみ」は土休日のみ運転。
#**「新宿さざなみ」は館山行きなのに対し「さざなみ」は君津止まり。
#*千葉始発のあずさは、'''秋葉原通過'''。
#**ホームが短くて停まれないもんね。183時代は停まってたのに。
#**E257ってダァカットできないのか? または9両編成のほうで運転するとか。
#***E257系0番台は9両にすることも可能なはず。
#御茶ノ水の発メロは御茶ノ水サルサと呼ばれている(らしい)
#*それは誰かが勝手に決めた名前、正式名は近郊地域32番。
#**それも正式な名前ではない。正式には「JR-SH9-1」
#***JR-SHシリーズ作曲者の塩塚氏の意向を尊重すれば、それも間違い。正式には「JR-SH9-3」となる。
#[[アンチ巨人]]の人は水道橋で降りない方がいい。
#*確かに気分が悪かったw
#*発メロまで[[読売ジャイアンツ|巨人]]の曲
#*アンチ巨人は遅くなる前に帰って方が(タイガースカラーの電車が走ってるうちに…)
#*西武ファンだけど水道橋に学校あるからいつも吐き気場合が少々。
#*発メロの鳴らし方で車掌が[[読売ジャイアンツファン|巨人ファン]]かアンチか分かる(巨人ファンだと時間に余裕が無くても長く鳴らす、アンチだと常に即切り)
#**最近は中途半端に鳴らす車掌も増えてきた。野球に興味ない人?
#***いやいや水道橋にポツがある電車かどうか(採時しなくてはいけない電車かどうか)だから。車掌が気にしているのは時間だけで発車ベルなんて気にしない。
#****だが明らかにフル流せる時間があるにもギリギリまで発車メロディを鳴らさずに即切りする車掌もいる。一方であきらかに時間がないのにフル流す車掌もいる。
#*****中野以東でご当地メロディーがあるの水道橋だけだから、みなさん大事にしてください
#中野止まりの電車から三鷹方面の各駅停車に乗り換えるには中野駅で階段orエスカレータを利用して東西線のホームへいけなければならない。が、JRのことだから接続なんぞ考えていないので1つ後の電車を使ったほうが良い。
#*JRとしては乗り換えさせたくないんだろうが、東西線は交代とかで1分ぐらい止まっているのでおおむね乗り換えられる。
#**ラッシュ時に時間調整で止まってて、中野行きが入ると同時にドア閉めて出発する黄色い三鷹行きはどうかしてる。
#*同一ホームだったなら神接続なんだが。
#次が錦糸町の時は必ず総武快速線の番線と電車の到着時刻の案内放送を行う。
#*錦糸町での乗り換えは2分あれば余裕だが、錦糸町到着時に快速発車まで4分以下だと次まで12分くらいあって誰も待つわけないのになぜか次のを案内する。
#**錦糸町に限らず、どの快速停車駅も乗り換え時間数分程度だと乗り換え案内を次の電車にする場合が多い。数分以内は自己責任扱いってか?
#***少なくとも千葉支社管内は同一ホーム乗換が出来ない場合は、どの乗換駅でもこんな扱い。下手にタイトな乗換時間の電車を案内して、乗換出来なかった時の苦情来るのを嫌がっているとしか。
#快速との乗り換えがどの駅も大変。
#*方向別複々線にしたらいいのにねぇ。
#*建設費が安くなるというのが一番の理由だが(五方面作戦で国鉄も多大な出費を強いられた)、乗り継ぎを不便にすることであえて緩行に乗客を誘導する意味もあったとか。大抵、速い快速が混むことになるので。
#**常磐快速線・常磐緩行線に至ってはもっと露骨に千代田線誘導を行った([[北千住駅]]での乗り継ぎは地下から高架)。
#***こっちは最初、営団の運賃の高さから誘導がうまく行かず快速の混雑が殺人的になり(迷惑乗り入れ)、旧型国電を再利用して臨時快速を設定するはめに。
#***それを思えば、総武快速線開業は東京駅まで乗り換えなしを実現しただけまだましだと思う。
#[[フジテレビ|'''平井'''と'''中野'''を一本で結んでいる。]]
#中野と西船橋の間で折り返し設備が水道橋(かつては飯田橋)と御茶ノ水しかないという、結構恐ろしい構造をしている。東中野~下総中山は全て棒線駅で、二面三線や二面四線の駅が大半をしめる中央快速線三鷹~高尾と対照的である。
#*しかもその水道橋と御茶ノ水も、両渡り線があるだけだから、非常時にまともに折り返しできる構造ではない
#秋葉原~御茶ノ水の建築は文化財レベル。
#*中央通りを跨ぐ御成街道架道橋は必ず写真に納まる秋葉原メインストリートの一部で、続く松住町架道橋やガード下も画になる。最後に御茶ノ水駅手前で神田川を跨ぐ神田川橋梁は、昌平橋から見上げても聖橋から眺めても圧巻。
#東西線や田園都市線が雀の涙の混雑対策を行った結果11年度より錦糸町~両国間の混雑率がワースト1位に。
#総武線の快速通過駅住民が秋葉原行く時は、快速が事実上役立たずなので、そのまま乗り通す事が多い(或いは少しでも運賃浮かす為に西船橋から東西線経由)。
#*普段はJRの本八幡→秋葉原の方が安いが、都営地下鉄が季節のワンデーパス販売期間中だと都営新宿線の本八幡→岩本町が候補になることもある。
#神宮・東京ドームで試合があると四球団のファンがともに乗るシュールな光景が見れる。
#秋葉原以東の発車メロディーのバリエーションの少なさ
#*両国・市川・幕張を除けば、上下それぞれ2種類ずつしかない
#**{「Verde Rayo」、「Gota Del Vient」}と{「JR-SH2」、「JR-SH2-1」}
#新宿から千葉方面に座って行きたい客が中野折り返しを狙ったりもする。立派な不正乗車。
#*新宿から三鷹まで快速線で隣に立っていた人が三鷹で降りて緩行線のホームに歩いて行っているのを見たことがある。間違いなく寝過ごしではない。


==車両の噂==
*Wiiでは隠し含む24キャラが出ていましたが、それ以外のキャラがデビューしたら?
[[画像:E231-900-B901-00.jpg|thumb|240px|E231系900番台(元209系950番台試作車)]]
==スーパーマリオシリーズのキャラ==
#本当はしばらく新車を導入する予定はなかったが、かなり前から使っていた103系電車の故障が多発したため、その対策として半ば仕方なく新車を入れたらしい
[[もしマリオカートにあのキャラが登場したら/マリオシリーズ]]
#*その103系は秋葉原で火を吹きました
#*当時、[[JR東日本E231系電車|E231]]量産までのつなぎとして導入されたのが209系500番台。
#*いや山手線の次に205系が大量に投入されるはずだったがなぜか数編成にとどまった。
#行先LEDのプログラムが宇都宮線・高崎線のE231系と共通なので、車掌がたまに武蔵小金井と小金井を間違えて設定してそのまま走っていたりする
#*それはないはず。つか、回送幕のまま走っていた電車が・・・
#**試作車は近郊型のROMが入っていたが、現在は削除。
#*前なんか、中野に留置されてた車両が「高崎・吾妻線」⇔「万座・鹿沢口」って出してて目が点になったぞ(by高崎線沿線民)
#E231系なのに、自動放送がないのはおかしい。早くどうにかしてほしい。
#*そろそろ自動放送化されるぞ。
#*されるよ。20周年記念企画で。
#**いまだにされてない(2007年11月6日現在)
#***たぶんもうされないよ。自動放送あったってなかったてかわんないし
#**現在は一部編成に放送準備はされたが使用していない状態。
#**今日使ってたよ。
#***いつ?(4月1日にはあったと思う(同12日投稿)
#***今日放送してたな。(2008年4月16日)
#*宇都宮・高崎線のE231系も最初は自動放送がなかった。グリーン車導入・湘南新宿ライン全列車E231系統一と同時に自動放送になった。
#*ようやく2008年3月から使用開始。但し英語放送の出だしのイントネーションが他の路線とは異なる。
#**その英語放送について、「Chuo Sobu Line」が「Chuo Subway Line」に聞こえる、という声がちらほらと。
#***「Chuo Subway Line」って[[東京メトロ東西線|東西線]]?
#****いや、[[大阪市高速電気軌道中央線|大阪市営地下鉄]]だろ。
#*千葉駅に入るときの放送が面白い
#**「チ・バ・ト・シ・モノレール・ライン」
#*「Please change here for」が「Please change airport」に聞こえる。
#*稲毛に停車する前の放送(日本語)のイントネーションがおかしい(英語は正しいイントネーション)
#昔の103系は、先頭車が[[常磐線|エメラルドグリーン]]のまま走った編成もあった。
#*さらに編成全体[[中央快速線|オレンジバーミリオン]]、先頭車が[[山手線|ウグイス]]の編成もあった。
#一時期、三鷹−中野間・西船橋−津田沼間に[[東京メトロ半蔵門線|紫色]]の車両が入ってきたことがある。
#101系→103系→201系→205系→209系(500番台)・E231系と、やたらと車両がよく変わる。
#*しかも統一されず混在する。2000年頃の一時期には103系からE231系0番台までいた。
#山手線からのお古E231系500番台が転属してきた。
#*これでようやく御茶ノ水~西船橋、津田沼~千葉間にも車内LCD付き車両が定期運用される事に。
#**とはいえ、まだ1編成のみ。2017~18のE235の量産まで待つしかない
#***2016年にA540来ました。
#***'''A'''503が登場した。C503(209系)との区別に注意。
#***気付けばA501~A552が揃い踏み。それでも足りないのでB編成が一部残留。
#2015年現在JR線で唯一6扉車が運用している。
#*6扉と4扉が混在してるから、整列乗車が乱れる。千葉駅みたいに、5号車が6扉か4扉かちゃんと案内するべき
#*2015年春~初夏頃にドアステッカーが変わったが、6扉車の一番端ドアにはステッカーが張られていない。
#*6扉車が残る最後の路線になることが確定した。
#某映画では2013年の時点でE233orE235系が導入されているのになあ。山手線のお古が2編成来ただけ総武線では少し新しい方だからまだマシだが。


====
==マリオシリーズ以外の任天堂作品==
[[東京の駅/多摩中部#三鷹駅の噂|三鷹]] - [[吉祥寺駅|吉祥寺]] - [[東京23区の駅/中野区・杉並区#西荻窪駅の噂|西荻窪]] - [[東京23区の駅/中野区・杉並区#荻窪駅の噂|荻窪]] - [[東京23区の駅/中野区・杉並区#阿佐ヶ谷駅の噂|阿佐ヶ谷]] - [[東京23区の駅/中野区・杉並区#高円寺駅の噂|高円寺]] - [[東京23区の駅/中野区・杉並区#中野駅の噂|中野]](→[[東京メトロ東西線]]) - [[東京23区の駅/中野区・杉並区#東中野駅の噂|東中野]] - [[東京23区の駅/新宿区#大久保駅の噂|大久保]] - [[新宿駅|新宿]] - [[東京23区の駅/渋谷区#代々木駅の噂|代々木]] - [[東京23区の駅/渋谷区#千駄ケ谷駅の噂|千駄ケ谷]] - [[東京23区の駅/新宿区#信濃町駅の噂|信濃町]] - [[東京23区の駅/新宿区#四ツ谷駅の噂|四ツ谷]] -[[東京23区の駅/千代田区#市ケ谷駅の噂|市ヶ谷]] - [[東京23区の駅/千代田区#飯田橋駅の噂|飯田橋]] - [[東京23区の駅/千代田区#水道橋駅の噂|水道橋]] - [[御茶ノ水駅|御茶ノ水]] - [[秋葉原駅|秋葉原]] - [[東京23区の駅/台東区・墨田区#浅草橋駅の噂|浅草橋]] - [[東京23区の駅/台東区・墨田区#両国駅の噂|両国]] - [[東京23区の駅/台東区・墨田区#錦糸町駅の噂|錦糸町]] - [[東京23区の駅/江東区#亀戸駅の噂|亀戸]] - [[東京23区の駅/江戸川区#平井駅の噂|平井]] - [[東京23区の駅/足立区・葛飾区#新小岩駅の噂|新小岩]] - [[東京23区の駅/江戸川区#小岩駅の噂|小岩]] - [[千葉の駅/市川市・浦安市#市川駅の噂|市川]] - [[千葉の駅/市川市・浦安市#本八幡駅の噂|本八幡]] - [[船橋市の駅#下総中山駅の噂|下総中山]] - (東京メトロ東西線←)[[西船橋駅|西船橋]] - [[船橋駅|船橋]] - [[船橋市の駅#東船橋駅の噂|東船橋]] - [[千葉の駅/習志野市・八千代市#津田沼駅の噂|津田沼]] - [[千葉市の駅/花見川区・稲毛区・若葉区#幕張本郷駅の噂|幕張本郷]] - [[千葉市の駅/花見川区・稲毛区・若葉区#幕張駅の噂|幕張]] -[[千葉市の駅/花見川区・稲毛区・若葉区#新検見川駅の噂|新検見川]] - [[千葉市の駅/花見川区・稲毛区・若葉区#稲毛駅の噂|稲毛]] - [[千葉市の駅/美浜区・中央区・緑区#西千葉駅の噂|西千葉]] - [[千葉駅|千葉]]
#これらがみんな登場して、「大競走レーシングブラザーズ」。
#*三作目あたりで他社キャラクター登場。
#*もしかしたら「ラジコンに命が吹き込まれた」という設定になるかもしれない。
===F-ZERO===
#キャプテン・ファルコン(中量級)、サムライゴロー(重量級)、ドクター・スチュワート(中量級)が登場。
#*やっぱりピコははぶられるんですね…。
#**リュウ・スザク、ブラック・シャドーなどはやっぱり知名度がな…。
#各キャラクターは専用マシンを使用する。
#コースはMUTE CITY、BIG BLUEなど。
#*なお,MUTE CITYとBIG BLUEは8で有料配信された模様。
#*FIRE FIRLDだろ
#**FIRE FIELDでしょ。
#*LAPUTAN COLONY、BEACON PORT、ANCIENT MASE…知名度か。
#F-ZEROのキャラクターだけ体力ゲージがなくなると爆発、得られる道具はブーストのみ、落ちるとリタイヤ。


==関連項目==
===星のカービィ===
*[[もし中央本線が○○だったら#立川まで複々線化されていたら|もし中央線が立川まで複々線化されていたら]]
#カービィ(軽量級)とデデデ大王(重量級)が登場。
#*メタナイト(軽量級)。
#**メタナイトは中量級の方がバランスが良くなる。
#*ワドルディは軽量級になる。
#*Mr.シャインは中量級になる。
#BGMとして「激突!グルメレース」が使われる。
#*あとカービィのエアライドのBGMも。
#コピー能力はどうなるのだろう?
#*サイドアタック時にゲット。
#コースは当然「プププランド」。
#*ハルカンドラも。
#Miiコスチュームならマリオカート8でカービィが登場済み。


{{東日本旅客鉄道}}
===ポケットモンスター===
#ポケモンを出すかトレーナーを出すかで雰囲気が大きく変わる。
#*トレーナーなら自転車。
#*Nはゼクロム。
#*ポケモンを出す場合、プレイヤーはピカチュウ、プリン(軽量級)、ルカリオ、ジャローダ、ゾロアーク、ゲッコウガ(中量級)、ミュウツー、レックウザ(重量級)になるか。
#野生のポケモンが妨害してくるコースが登場する。
#*ドンファンが追ってくるミニゲームとかね。
#**マルマインでも可。
#*プリンがうたっているとか
#*ディグダがぽこぽこ出てくる上を走って土竜叩きするミニゲーム。
#**ときどきモグリューが出てくる。踏むとふっ飛ばされる。


{{DEFAULTSORT:ちゆうおうそうふかんこうせん}}
===ピクミン===
[[Category:東日本旅客鉄道の鉄道路線]]
#オリマー(軽量級)が出てくる。
[[Category:中央本線|そうふかんこうせん]]
#*アルフ、ブリトニー(軽量級)も忘れないでください・・・。
[[Category:総武本線]]
#コースはピクミン星。
[[Category:東京の鉄道]]
#*道を外れるとチャッピーなどに攻撃される。
[[Category:千葉の鉄道]]
#肝心のピクミンはアイテム扱いにされてしまう。
#赤ピクミン=エンジンの所に立ちダッシュする時に火が出てくる所を詰まらせ速さを減速する
#黄ピクミン=電気属性のアイテムに耐性を持ち、しびれなくなる(雷属性の攻撃が出てくるステージに有効)
#青ピクミン=水エリアに落ちても溺れずそのまま走行できる
#白ピクミン=体の軽さを活かしてゴールまで運ぶ(白ピクミンがお宝を運ぶ時をモチーフにした)
#羽ピクミン=飛んでゴールまで運んでくれる(白ピクミンと同じ)
#岩ピクミン=潰しを喰らっても潰れずそのまま走行可能
#障害物にウジンコ(原生生物)が登場、道路から出てきて登場し、ライバルの走行を妨害する
 
===スターフォックス===
#プレイヤーはもちろんフォックス(中量級)。
#*ファルコ(軽量級)、ウルフ(重量級)も参戦してほしい。
#作品の性質上飛行機が解禁されない限り厳しいと思われる。
#*3DS版のマリオカートでは遂にハンググライダーが実装されたようです。ということは・・・
 
===大乱闘スマッシュブラザーズ===
#まさかのマスターハンド(重量級)参戦。
#*マスターハンドを操作できる史上初のゲームになる。
#他のキャラと共通のアイテムではなく「何か特別なものを拾ってパワーをため、ある程度たまると攻撃可能」というシステムになりそう。
 
===斬撃のREGINLEIV===
#プレイヤーはフレイ(中量級)・フレイヤ(軽量級)。
#*シグムンド(中量級)、ヘルギ(重量級)、ラーン(軽量級)も加えてもいいかも
#コースはユラン平原。巨神族がコース内で暴れており、こちらに向けて攻撃してくることもある。
#アイテムとして(例によって例の)イズン様登場。デタラメなナビゲートをしたり画面を塞いだりと大活躍(?)。
 
===メトロイド===
#プレイヤーはサムス、ダークサムス(重量級)。
#*ダメージを受けすぎるとゼロスーツサムス(軽量級)に変身する。
#コースは惑星ゼーベス・ブリンスタ。酸の海があったり原生生物が襲ってきたりと賑やかなステージ。
#アイテムとしてメトロイドが登場。ライバルに一定時間くっついて妨害する。
 
===ゼノブレイド===
#プレイヤーはシュルク(中量級)・フィオルン(軽量級)・メカルン(重量級)。
#コースは「巨神と機神」。巨神と機神の上を走る広大なコース。
#*高低差もあるため立体的なショートカット(飛び降りて短縮など)も多数。
 
===MOTHER===
#プレイヤーはネス(中量級)。
#*リュカ(中量級)も忘れないでください・・・。
#コースはもちろん「オネット」。
#*「ニューポークシティ」も。
 
===ファイアーエムブレム===
#プレイヤーはロイ(軽量級)、マルス(中量級)、アイク(重量級)。
#カート/バイクは馬やドラゴンをモチーフとしたもの。
 
===光神話パルテナの鏡===
#プレイヤーはピット(軽量級)。
#マシンは「新・光神話パルテナの鏡」での光の戦車をモチーフとしたもの。
#コースはエンジェランド
 
===大合奏!バンドブラザーズ===
#まさかのバーバラ・バット(中量級)参戦。
 
===メイドインワリオ===
ワリオは既に登場しているのでそれ以外のキャラが登場した場合を考えてみる。
#プレイヤーはアシュリー(中量級)。
#*モナ(中量級)、ドリブル(重量級)、スピッツ(軽量級)、ナインボルト(軽量級)も。
#ホウキをモチーフとしたマシンが登場。
#*モナバイク、ドリブル&スピッツのタクシー、ナインボルトのスケボーをモチーフにしたマシンも。
 
===チンクルシリーズ===
#プレイヤーはチンクル(中量級)。
 
===夢工場ドキドキパニック===
#プレイヤーはイマジンくん、リーナちゃん(いずれも軽量級)。
#マシンは空飛ぶ絨毯。
#隠しキャラはマムー。
 
===謎の村雨城===
#プレイヤーは鷹丸(中量級)。
#コースは村雨城の城内。
 
===新・鬼ヶ島===
#プレイヤーはどんべ(中量級)、ひかり(軽量級)。
#どんべのマシンは茶碗、ひかりのマシンは竹がそれぞれモチーフ。
#コースは鬼ヶ島。
 
===レッキングクルー===
#プレイヤーはブラッキー(重量級)。
#マシンはショベルカー。
 
==自動車を扱った作品==
*恐らく人間キャラはデブキャラ除きほぼ全員中量級キャラ。
===頭文字D===
#やはり藤原拓海は登場。勿論あのハチロクで。
#*高橋涼介・啓介兄弟も登場。
#コースに「秋名山」が追加される。
 
===Grand Theft Auto===
#登場するのはSAのCJ?
#アイテムが倍増する。
#*が、全て武器だった。
#VC・LC・SAの一部がコース化される。(特にSAの高速道路)
#*勿論アザーカーが大量に走ってる。
#**アザーカーの中にパトカーが混じっていて…
#レース中のBGMが選曲可能になる(ラジオがその機能を果たすため)
#*自分で新たに曲を入れる事も可能に。
#MOD導入可能だったら確実に他作品との競演がMOD製作者により行われるな…(特に[[東方Projectファン|この]][[らき☆すたファン|作品]]辺り)
 
===ロードブラスター===
#登場するマシンはLX-5?
#自機がクラッシュしてミスになることある。
#ダッシュキノコがではなくスーパーチャージャーでダッシュする。
 
===チキチキマシン猛レース===
#ガンセキオープン(中量級):クラッシュ時のリカバリーが早い。
#ヒュードロクーペ(重量級):火炎放射で前方の車を攻撃可能。さらに飛行可能だが、飛行時には速度が落ちる。
#マジックスリー(軽量級):飛行及び水上走行可能。妨害にも強いが、ヒュードロクーペ同様、飛行時には速度が落ちる。
#クロイツェルスポーツ(中量級):飛行可能。飛行時も速度が落ちないが飛行以外の特殊能力はない。
#プシーキャット(軽量級):シャワーを使って、水たまりを作ったり後方車両の視界を悪くしたりする。
#タンクGT(重量級):砲撃で他の車を攻撃可能。後方に撃つと反動で加速できるが、前方に撃つと減速してしまう。
#ギャングセブン(中量級):ボタン連打で子分たちが足を使って加速可能。
#ポッポSL(中量級):他車から攻撃を喰らうとたまにエンジンが暴走して急加速する。
#ハンサムV9(中量級):走行性能は他のマシンより高いが、耐久力が低く妨害に弱い。
#トロッコスペシャル(軽量級:車体が木製のため):橋の建設(足場のない所を通ると自動的に作られる)及び障害物の破壊(木製のもの限定)が可能。
#ゼロゼロマシン(中量級):走行性能は他のマシンより高いが、妨害系のアイテムしか使えず、しかも取ってから一定時間が過ぎると強制的に使用されて自分に効果が及ぶ。
 
===パワードリフト===
#ダッシュキノコがではなくスーパーチャージャーでダッシュする。
 
==特撮ヒーロー作品==
*仮面ライダーシリーズ
**恐らく殆どは仮面ライダーで全員中量級キャラ。マシンは殆ど専用マシンを使用。
***響鬼,鎧武=重量級。スカイライダー,キバ=軽量級。他は中量級。
***コースは昭和の特撮によく登場する採石場。
*ウルトラシリーズ
**ウルトラシリーズからはウルトラ6兄弟が参戦。(ゾフィー、Aは重量級、マン、セブン、タロウは中量級、ジャックは軽量級)
***コースはウルトラの星。
**他のウルトラマン(レオ、アストラ、80、コスモス、メビウス、ヒカリ)も参戦。
*スーパー戦隊シリーズ
**秘密戦隊ゴレンジャー。アカ,アオ,モモレンジャー=中量級、キレンジャー=重量級、ミドレンジャー=軽量級。
***コースはイーグル基地。
**近年のキャラを出す場合、全員出ると人数が半端なくなるので、各作品から1人ずつ代表で出場。ゴーカイジャーやシンケンジャーからは間違いなくレッドがエントリー。
***役者の知名度的に、カクレンジャーからはブラック、オーレンジャーからはピンク、ギンガマンからはブルーが参戦。
**電子戦隊デンジマン。全員中量級
*メタルヒーローシリーズ
**宇宙刑事のギャバン,シャリバン,シャイダーが参戦。全員中量級
**ビーロボカブタック。マシンはデンデンローラー。ノーマルモード=重量級、スーパーモード=中量級で切り替え可能。
***ダブルダッシュの場合、後継作の主人公ロボタックと組む事に。性能はカブタックとほぼ同じ。
*その他の特撮
**ロボコン。重量級。マシンは必要とせず、自らが走行モードに変形する。ダブルダッシュの場合、ガンツ先生と組む。同じく重量級。
**人造人間キカイダー。中量級。ダブルダッシュの場合、ハカイダーと組む。同じく中量級。
 
==テレビドラマ作品==
*恐らく西部警察で全員中量級キャラ。マシンは殆ど専用マシンを使用。
 
==その他の作品==
*恐らく人間キャラはデブキャラを除けばほぼ全員中(ry
*ちなみに『マリオカート アーケードグランプリ』ではパックマン、たまごっち、太鼓の達人が参戦済み。
===バンジョーとカズーイの大冒険===
#プレイヤーはバンジョー(重量級)。
#*カズーイは隠しキャラか?
#コースが「ディディーコングレーシング」の使いまわしになりかねない。
 
===ピングー===
#プレイヤーはピングー (中量級)とピンガ(軽量級)。
#*ママとパパは隠しキャラになる。
#**いずれも重量級。
#ステージは南極。
#*ペングトロポリスもステージとして登場。
 
===ロックマン===
#当然ロックマン(中量級)が登場。
#*ロールとブルース(中量級)も忘れないで…。
#*フォルテ(中量級)も登場。
#エアーマンステージが登場した場合某所でネタにされる。
#E缶が何らかの形で出てくる。
 
===メタルギアシリーズ===
#プレイヤーはスネーク(中量級)。
#コースに監視カメラがある。
#*監視カメラの視界に入ると攻撃される(当たるとスピン)。
#レース中に突然通信が入る。
 
===サンダーストーム===
#戦闘ヘリ、LX-3が障害物として登場。
#「マリオカート ダブルダッシュ」に出てくるヨッシーヘリコプターとは違い攻撃してくる。
#バルカン砲の攻撃を受けると転倒するが、ミサイルの攻撃を受けるとマシンが破壊されリタイヤ。
#*マリオカートではバトル以外で「リタイア」することはない。
 
===ドラゴンクエストシリーズ===
#当然スライムが登場。
#道路上に人食い箱やミミックが仕掛けられる。
#登場キャラクターはアリーナ、ゼシカ(軽量級)、クリフト、ククール、テリー(中量級)、ハッサン、トルネコ(重量級)あたりから選出。
#*グレイグ(重量級)、ベロニカ(軽量級)もお忘れなく。
#コースは「死の火山」「ロンダルキアへの洞窟」あたりになるか。
#馬車をモチーフとしたマシンが登場する。
#*エビルチャリオットというモンスターをモチーフとしたマシンやビルダーズ2の超スーパーカーも登場。
#スマブラSPでドラクエの勇者が参戦したので、いつ登場してもおかしくない。
 
===アメリカンヒーロー===
#バットマン、スパイダーマンが登場。
#バットマンはバットモービル、スパイダーマンはGP-7を使用。
 
===かいけつゾロリ===
#ゾロリカーで走る。
#キノコを使うと、おならで加速する(ミニターボなども同様)。
#恐らくほとんど中量級。
 
===風来のシレン===
#プレイヤーはシレン(中量級)。
#ドラゴン草が新アイテムとして出てくる。
#コースはN64版の「シュテン山」か?
#*ちなみにこのシリーズのN64版は任天堂から発売された。
 
===がんばれゴエモン===
#プレイヤーはゴエモン(中量級)。
#*エビス丸とサスケは言わずもがな、といった所だが…ヤエが軽量か中量かで揉めそうだ。
#ゴエモンインパクトを模したカートが登場。
 
===キン肉マン===
#プレイヤーはキン肉マン、テリーマン、ロビンマスク、ラーメンマン、ブロッケンJr、ウォーズマン。ロビンマスクは重量級、他は全員中量級。
#*隠しプレイヤーで悪魔将軍、バッファローマン、アシュラマン、ザ・ニンジャが参戦。悪魔将軍とバッファローマンは重量級、他は全員中量級。
 
===クター===
#プレイヤーはクター(中量級)、チェリー(軽量級)、スモーク(中量級)、パパクター(重量級)。
#スピンしたり落ちたりすると膨れる。
#「クターのエンドロール」のバイクで走る。
#「テクノパラダイス」と言うコースか?
#時々ギガ連射のロゴが登場する。
#キラーを使うとテクノロケットになる。
#隠しキャラが39ボウヤ。
#*あとトラクターとピカクターも。
#**ついには夏王子までもが参戦する。
#レースの看板に、「提供:ギガ連射」と表示される。
#ゆるキャラたちも参戦。
#何故かスモークだけヘルメットを被っている。
#ブロッソが走っている。
#レース中にチェリーが食べ歩きをする。
#*くわえたらすぐだ!
#コースにも時々レアが出る。
#「READY GO!」となるコースもある。
#あつめたコインで39ショップで隠し要素がもらえる。
#パパクターが巨大キノコを使うと、カウボーイハットまで大きくなる。
#背景でネイビーが釣りをしていたり、トラクターが潜んでいる。
 
===ドラえもん===
#プレイヤーはジャイアン スネ夫 のび太 しずか ドラえもん ジャイアン以外中量級 ジャイアンは重量級
#*しずか軽量級、ドラえもんとジャイアン重量級(ドラえもんの体重は129.3kg)、それ以外中量級
#**スネ夫は体格が小柄だから軽量級にすべきでは?
#*ダブルダッシュの場合、ドラえもん&ドラミ、のび太&しずか、ジャイアン&スネ夫 とそれぞれペアを組む。
#アイテムにひみつ道具が追加される。
#隠しプレイヤーはゴンスケ パーマン ルリィ ジンジャー クルト ガンタ コロ助
#*ゴンスケ重量級、コロ助軽量級、それ以外中量級
 
===ドラゴンボール===
#プレイヤーは悟空、ピッコロ、ベジータ、フリーザ、セル。セルは重量級、それ以外は中量級。
#西の都をモデルとしたステージが出てくる。
 
===ガチムチパンツレスリング===
#本編で自動車や二輪車に乗る描写のあるキャラが続々参戦。
#*兄貴、カズヤ、ビオランテ、畑山ベーコンなどが登場。
#ほとんどのプレイヤーが重量級。
#ステージとしてはケツホルデス城あたりが出てきそう。
#*池からデビルレイクバーマが出てきたりコース脇でチャベス・オバマが肉体演説をしていたりする。
#各キャラの声は本編の空耳を使用。
 
===ファイナルファンタジーシリーズ===
#プレイヤーはクラウド、ザックス、スコール(いずれも中量級)。
#*隠しプレイヤーは、エアリス(軽量級)、セフィロス(中量級)。
#コースは「ミッドガル」。
#チョコボをモチーフとしたカートが登場する。
#*いや、かつての「チョコボレーシング」からチョコボが参戦する可能性も。
 
===ストリートファイターシリーズ===
#プレイヤーは春麗(軽量級)、リュウ(中量級)、ベガ(重量級)。
#*隠しキャラとして、ダルシムがコダルに乗って参戦。
#コースは「朱雀城」。
 
===妖怪ウォッチ===
#ジバニャン、コマさん(いずれも軽量級)が参戦。
#*ケータ(中量級)も参戦。
#コースは「さくらニュータウン」。
#妖怪がアイテムとして登場し、取りつかれるとレースに影響を及ぼす。
 
===ソニックシリーズ===
#プレイヤーはソニック、テイルス、ナックルズ(いずれも軽量級)、エッグマン(重量級)。
#*隠しプレイヤーはメカソニック、エミー、メタルソニック、シャドウ、ブレイズ、シルバー、シェイド(いずれも軽量級)。
#コースは「GREEN HILL ZONE」。
 
===トランスフォーマーシリーズ===
#プレイヤーはコンボイ、アイアンハイド、マイスター、ハウンド、ラチェット、ホイルジャック、バンブル、メガトロン、スタースクリーム、サウンドウェーブ。バンブルは軽量級、コンボイとメガトロンは重量級、それ以外全員は中量級?
#*隠しプレイヤーはアーシー、ウィーリー(いずれも軽量級)、ロディマス、ブラー、チャー、クロームドーム、ゴーシューター、カーロボ3兄弟、サイクロナス、スカージ(いずれも中量級)、ガルバトロン、シックスショット、スターセイバー、ダイアトラス、ファイヤーコンボイ(いずれも重量級)。
#いずれもビークルモードで参戦する。
#コースは「セイバートロン星」。
 
===ディズニー関連===
#ミッキー&フレンズ
#*プレイヤーはミッキー、ミニー、ドナルド、デイジー、グーフィー、プルート。
#*グーフィーは重量級、プルートは軽量級。その他は中量級。
#**コースはトゥーンタウン。
#*隠しプレイヤーはスクルージ。
#**中量級。
#ゲーム中にディズニーカップが存在し、ディズニーランドのアトラクションがコースとなる。
#*舞台となるのは、カリブの海賊→ビッグサンダーマウンテン→ホーンテッドマンション→スペースマウンテン
#**BGMはカリブ=ワリオシップ、サンダー=チョコマウンテン、ホンテ=ルイージマンション、スぺマン=レインボーロード と同じ曲が使用される。
#オズワルド・ザ・ラッキーラビット
#*プレイヤーはオズワルド。
#*中量級。
#ターボ・タイム
#*プレイヤーはターボ。
#*中量級。
#シュガー・ラッシュ 
#*プレイヤーはタフィタ・マトンファッジ、キャンドルヘッド、ランシス・フラッガーバター、クランベリーナ・ディ・キャラメロ、ジュビリーナ・ビンビン、グロイド・オレンジボア、スノワナ・レインボー、アドラビーズル・ウィンターポップ、スウィズル・マラキー、ミンティ・ザキの10人。
#**全員軽量級。
#*ミンティ・サクラ、ヴァネロペ・フォン・シュウィーツ、ビアードパパは隠しキャラになる。
#**サクラとヴァネロペは軽量級、ビアードパパは中量級。
#ゲーム中にシュガーカップが存在し、シュガー・ラッシュがコースとなる。
#ベイマックス
#*プレイヤーはヒロ・ハマダ、ベイマックス、ゴー・ゴー・トマゴ、ワサビ、ハニー・レモン、フレデリックが登場。
#*ベイマックスは重量級、その他は中量級。
#**コースはサンフランシスソウキョウ。
#*アビゲイル・キャラハンは隠しキャラ。
#**中量級。
#スローター・レース
#*プレイヤーはシャンク、パイロ、フェロニー、ブッチャー・ボーイ、リトル・デビー。
#*ブッチャー・ボーイは重量級、その他は中量級。
 
===餓狼伝説シリーズ===
#プレイヤーは不知火舞(軽量級)、テリー・ボガード(中量級)、ギース・ハワード(重量級)。
#コースは「サウスタウン」。
#BGMは『クリキントン』や『ギースにしょうゆ』が使用される。
 
===サムライスピリッツシリーズ===
#ナコルル(軽量級)、覇王丸(中量級)が参戦。
#アイテムはコース内の飛脚が投げ込む。
#*コース内の黒子がプレイヤーをサポートしたり妨害したり……といった要素がある。
 
===スポンジ・ボブ===
#プレイヤーはスポンジ・ボブ、パトリック・スター (いずれも中量級)。
#ステージは海。
#道路上にクラゲが仕掛けられる。
 
===ポンキッキーズ===
#プレイヤーはガチャピン・ムック(いずれも重量級)。
#ステージはお台場。
 
===ストレッチマン===
#プレイヤーはストレッチマン(中量級)。
#*ストレッチマンキッズ、V、マイマイ、レジェンド、ゴールドは隠しキャラになる。
#**キッズは軽量級、マイマイ、Vは中量級、レジェンドとゴールドは重量級。
#ステージは新宿。
 
===アンパンマン===
#アンパンマン号で走る。
#恐らく全員中量級。
 
===しまじろう===
#プレイヤーはしまじろう みみりん とりっぴい らむりん にゃっきい しまじろうは重量級 みみりんととりっぴいは軽量級 その他は中量級
#*しまじろうは中量級にするべきでは?
#*ダブルダッシュの場合、しまじろう&しまりん、みみりん&とりっぴい、らむりん&にゃっきい とそれぞれペアを組む。
#隠しプレイヤーはコラショ
#*軽量級
 
===ボンバーマン===
#当然ボンバーマン(中量級)が登場。
#*凶悪ボンバー五人衆も登場。
 
===けものフレンズ===
#プレイヤーはサーバル(中量級)。
#ジャパリバスを模したカートが登場。
#コースはジャパリパークで決まり。
#道路上にセルリアンが仕掛けられる。
 
===東方Project===
#博麗霊夢、霧雨魔理沙、十六夜咲夜、魂魄妖夢、東風谷早苗、射命丸文、姫海棠はたて、チルノ、鬼人正邪、鈴仙・優曇華院・イナバ、宇佐見菫子が登場。
#*隠しキャラとして小悪魔、大妖精が登場。
#*チルノが軽量級で他は中量級。
#道路上にスペルカードが仕掛けられる。
#ステージは妖怪の山、霊長園辺りが候補か。
 
===スター・ウォーズシリーズ===
#プレイヤーはダース・ベイダー、C-3PO、R2-D2、BB-8、マスターヨーダ。マスターヨーダは軽量級、ダース・ベイダーは重量級、それ以外全員は中量級?
#コースは「ナブー」。
 
===秘密結社鷹の爪===
#鷹の爪団の5人が登場。
#*デラックスファイターは隠しキャラ。
#*吉田くんと菩薩峠とレオナルド博士は軽量級で、それ以外全員は中量級。
#ステージは島根県。
#レオナルド博士が作った秘密兵器や怪人がアイテムとして登場。
 
===ポンポンポロロ===
#ポロロ、ペティ(いずれも軽量級)とポピー(重量級)が登場。
#ステージはポロンポロン。
 
===ボノロン===
#ボノロン、ゴン(いずれも重量級)とオーバ(軽量級)が登場。
#ステージはタスムンの森。
 
===土管くん===
#土管くんが登場。
#*熊手川校長は隠しキャラ。
 
===あはれ!名作くん===
#名作くん、ノキオ、ピーター・パン、むすび(ノキオは中量級、それ以外は軽量級)が登場。
#*勿論、むすびは自分を転がして走る。
#コースは竜宮町。
 
===音楽ファンタジーゆめ===
#『田園』に出てきたオープンカーに乗ったロボット、『新世界』に登場したモノアイロボット達が登場。
#*いずれも中量級。
#コースは『ウィリアムテル序曲』に出てきた小学校、『田園』に出てきた町並み、『新世界』に出てきた敵ロボットのアジト。
#*勿論、BGMはそれぞれ『ウィリアムテル序曲』『田園交響曲』『新世界』。
 
===かっとび!童児===
#猿飛童児、アキ、滝哲也、鬼丸(哲也のみ中量系でそれ以外は軽量級)が登場。
#*童児は普段は軽量級だが、『ふれん怒パワー』発動で重量級になる。
 
===ひげよさらば===
#ヨゴロウザ、シャナリ(いずれも軽量級)、一文字(中量級)が登場。
#コースはナナマツヅカ。
#BGMにOP主題歌のインストゥメンタル版が使用される。
 
===ファイターズヒストリー===
#溝口、レイ、カルノフ、英美、李が登場。カルノフのみ重量級でそれ以外は中量級。
#ステージは大阪。
#*BGMは『ダイナマイト』での溝口ステージの曲。
 
===ウォーザード===
#レオ、ムクロ、タオ、タバサ、ヌール、ブレイドが登場。
#*タオ、タバサは軽量級、レオ、ムクロは中量級、ヌール、ブレイドは重量級。
#アイテムとしてオーブが登場。発動すると精霊が映し出される演出とともに相手のカートにミスティックブレイクをかます。
#グリーディア、ジパング、ゴラ、アイスラーンがコースとして登場。
 
===天外魔境===
#自来也、綱出(いずれも軽量級)、大蛇丸(中量級)、カラクリ兵(重量級)、邪神斎(中量級)が登場。
#コースはジパングの筑波山中。
 
===えいごであそぼ===
#『ラララアイランド』に出てきたJBとイグイグとチャチャとエリー、『ピタパタランド』に登場したマヤとオニオンボーイが登場。
#*JBは重量級、エリーは中量級、その他は軽量級。
#コースは『ラララアイランド』、『ピタパタランド』。
#*勿論、BGMはそれぞれ『ラララアイランド』『ピタパタランド』。
 
===アイドル天使ようこそようこ===
#ようこ、サキ(いずれも軽量級)が登場。
#コースは渋谷。
#BGMは『春陽のパッセージ』『一人にさせない』のインストゥメンタル版。
 
===キャプテンコマンドー===
#キャプテンコマンドー(中量級)、シュトゥルムjr.(重量級)が登場。
#コースはキャプコマ一面の市街地。
#BGMは一面の曲だが、ファイナルラップ時にはシュトゥルムjr.戦の曲に切り替わる。
 
===金田一少年の事件簿===
#金田一、高遠(いずれも中量級)が登場。
#コースは六角村、秘宝島、悲恋湖。
#曲は『君がいるから』のインストゥメンタル版。
 
===月風魔伝===
#月風魔(中量級)が登場。
#独眼独頭がアイテムとして登場し、プレイヤーめがけて炎で攻撃する。
#コースは狂鬼島。
#曲はフィールド面の曲。
 
===こちら葛飾区亀有公園前派出所===
#両津(重量級)、中川、麗子(いずれも中量級)が登場。
#*麗子がバイク搭乗時はライダースーツ姿になる。
#*大原(重量級)も忘れないで…。
#コースは東京都葛飾区。
#*首都高も追加で。
#警察車両をモチーフにしたマシンが登場する。
#*中川の愛車も登場する。
 
===艦隊これくしょん===
#神風、赤城(いずれも中量級)が登場。
 
===ペルソナシリーズ===
#プレイヤーはジョーカー(重量級)。
 
===アレックスキッド===
#プレイヤーはアレックスキッド(軽量級)。
#*隠しプレイヤーはステラ(軽量級)。
 
===風のクロノア===
#プレイヤーはクロノア(中量級)。
 
===ラブライブ!===
#プレイヤーはμ'sの9人。
#*穂乃果、海未、花陽、真姫、絵里は中量級。ことり、凛、にこは軽量級、希がなぜか重量級。
 
===鬼滅の刃===
#プレイヤーは炭治郎、禰豆子、善逸、伊之助、カナヲ(隠しキャラ)、柱の9人。
#軽量級がしのぶ、禰豆子、カナヲ、善逸、伊黒、時透。中量級が炭治郎、伊之助、義勇、甘露寺、煉獄、重量級が宇髄、
悲鳴嶼、実弥。
 
===名探偵コナン===
#プレイヤーは江戸川コナン、毛利蘭、怪盗キッド、服部平次、灰原哀、赤井秀一、安室透。
#*隠しキャラは工藤新一。
#*軽量級が江戸川コナン、灰原、中量級はコナンと灰原以外全員。
#コナンはスケボーをモチーフにしたマシン、平次はバイクで参戦。
 
===戦国BASARA===
#伊達政宗、真田幸村(いずれも中量級)が参戦。
#*隠しキャラで片倉小十郎(中量級)が登場。
#通称「馬イク」をモチーフにしたカートが登場する。
 
==実在の人物==
*恐らくデブを(ry
*Miiで描かれたキャラになってそう。
 
===NHKから国民を守る党===
#[[もしスマブラにあのキャラが登場したら#NHKから国民を守る党|スマブラの場合]]と同様に立花孝志、門田節代、佐藤恵理子、岡本ゆきのぶが登場する。
#マシンの色は門田はピンク、佐藤はオレンジ、それ以外は黒。
#たまにアカこうら、ミドリこうら、トゲゾーこうらを破壊することがある。
 
===松岡修造===
#炎やテニスといった松岡要素を詰め込んだマシンが登場。
#*名前も「バーニングマツオカ」みたいなそれっぽいものになる。
#コースとして富士山が登場。
#*道中に置いてあるコインがシジミに変わる。
#ロバートも登場する。
 
===syamu_game===
#コースは貝塚市。
#*カラカラさばくよろしく、[[南海電気鉄道|南海]]や[[水間鉄道]]の車両が登場し、当たると転倒する。
#彼の愛車、トヨタRAV4をモデルとしたマシンが出てくる。
#転倒する度に対馬編集が入る。
#仲間としてシバターも登場。
 
===HIKAKIN===
#マシンとしてランボルギーニが登場。
#ダブルダッシュでは相方がSEIKINになる。
#アイテムとしてハチキンが登場。他のカートに追尾攻撃する効果がある。
 
{{マリオ}}
 
[[category:もしも借箱/コラボレーション|まりおかあとにあのきやら]]
[[category:マリオシリーズ|もしまりおかあとにあのきやら]]

2021年2月20日 (土) 13:15時点における版

  • Wiiでは隠し含む24キャラが出ていましたが、それ以外のキャラがデビューしたら?

スーパーマリオシリーズのキャラ

もしマリオカートにあのキャラが登場したら/マリオシリーズ

マリオシリーズ以外の任天堂作品

  1. これらがみんな登場して、「大競走レーシングブラザーズ」。
    • 三作目あたりで他社キャラクター登場。
    • もしかしたら「ラジコンに命が吹き込まれた」という設定になるかもしれない。

F-ZERO

  1. キャプテン・ファルコン(中量級)、サムライゴロー(重量級)、ドクター・スチュワート(中量級)が登場。
    • やっぱりピコははぶられるんですね…。
      • リュウ・スザク、ブラック・シャドーなどはやっぱり知名度がな…。
  2. 各キャラクターは専用マシンを使用する。
  3. コースはMUTE CITY、BIG BLUEなど。
    • なお,MUTE CITYとBIG BLUEは8で有料配信された模様。
    • FIRE FIRLDだろ
      • FIRE FIELDでしょ。
    • LAPUTAN COLONY、BEACON PORT、ANCIENT MASE…知名度か。
  4. F-ZEROのキャラクターだけ体力ゲージがなくなると爆発、得られる道具はブーストのみ、落ちるとリタイヤ。

星のカービィ

  1. カービィ(軽量級)とデデデ大王(重量級)が登場。
    • メタナイト(軽量級)。
      • メタナイトは中量級の方がバランスが良くなる。
    • ワドルディは軽量級になる。
    • Mr.シャインは中量級になる。
  2. BGMとして「激突!グルメレース」が使われる。
    • あとカービィのエアライドのBGMも。
  3. コピー能力はどうなるのだろう?
    • サイドアタック時にゲット。
  4. コースは当然「プププランド」。
    • ハルカンドラも。
  5. Miiコスチュームならマリオカート8でカービィが登場済み。

ポケットモンスター

  1. ポケモンを出すかトレーナーを出すかで雰囲気が大きく変わる。
    • トレーナーなら自転車。
    • Nはゼクロム。
    • ポケモンを出す場合、プレイヤーはピカチュウ、プリン(軽量級)、ルカリオ、ジャローダ、ゾロアーク、ゲッコウガ(中量級)、ミュウツー、レックウザ(重量級)になるか。
  2. 野生のポケモンが妨害してくるコースが登場する。
    • ドンファンが追ってくるミニゲームとかね。
      • マルマインでも可。
    • プリンがうたっているとか
    • ディグダがぽこぽこ出てくる上を走って土竜叩きするミニゲーム。
      • ときどきモグリューが出てくる。踏むとふっ飛ばされる。

ピクミン

  1. オリマー(軽量級)が出てくる。
    • アルフ、ブリトニー(軽量級)も忘れないでください・・・。
  2. コースはピクミン星。
    • 道を外れるとチャッピーなどに攻撃される。
  3. 肝心のピクミンはアイテム扱いにされてしまう。
  4. 赤ピクミン=エンジンの所に立ちダッシュする時に火が出てくる所を詰まらせ速さを減速する
  5. 黄ピクミン=電気属性のアイテムに耐性を持ち、しびれなくなる(雷属性の攻撃が出てくるステージに有効)
  6. 青ピクミン=水エリアに落ちても溺れずそのまま走行できる
  7. 白ピクミン=体の軽さを活かしてゴールまで運ぶ(白ピクミンがお宝を運ぶ時をモチーフにした)
  8. 羽ピクミン=飛んでゴールまで運んでくれる(白ピクミンと同じ)
  9. 岩ピクミン=潰しを喰らっても潰れずそのまま走行可能
  10. 障害物にウジンコ(原生生物)が登場、道路から出てきて登場し、ライバルの走行を妨害する

スターフォックス

  1. プレイヤーはもちろんフォックス(中量級)。
    • ファルコ(軽量級)、ウルフ(重量級)も参戦してほしい。
  2. 作品の性質上飛行機が解禁されない限り厳しいと思われる。
    • 3DS版のマリオカートでは遂にハンググライダーが実装されたようです。ということは・・・

大乱闘スマッシュブラザーズ

  1. まさかのマスターハンド(重量級)参戦。
    • マスターハンドを操作できる史上初のゲームになる。
  2. 他のキャラと共通のアイテムではなく「何か特別なものを拾ってパワーをため、ある程度たまると攻撃可能」というシステムになりそう。

斬撃のREGINLEIV

  1. プレイヤーはフレイ(中量級)・フレイヤ(軽量級)。
    • シグムンド(中量級)、ヘルギ(重量級)、ラーン(軽量級)も加えてもいいかも
  2. コースはユラン平原。巨神族がコース内で暴れており、こちらに向けて攻撃してくることもある。
  3. アイテムとして(例によって例の)イズン様登場。デタラメなナビゲートをしたり画面を塞いだりと大活躍(?)。

メトロイド

  1. プレイヤーはサムス、ダークサムス(重量級)。
    • ダメージを受けすぎるとゼロスーツサムス(軽量級)に変身する。
  2. コースは惑星ゼーベス・ブリンスタ。酸の海があったり原生生物が襲ってきたりと賑やかなステージ。
  3. アイテムとしてメトロイドが登場。ライバルに一定時間くっついて妨害する。

ゼノブレイド

  1. プレイヤーはシュルク(中量級)・フィオルン(軽量級)・メカルン(重量級)。
  2. コースは「巨神と機神」。巨神と機神の上を走る広大なコース。
    • 高低差もあるため立体的なショートカット(飛び降りて短縮など)も多数。

MOTHER

  1. プレイヤーはネス(中量級)。
    • リュカ(中量級)も忘れないでください・・・。
  2. コースはもちろん「オネット」。
    • 「ニューポークシティ」も。

ファイアーエムブレム

  1. プレイヤーはロイ(軽量級)、マルス(中量級)、アイク(重量級)。
  2. カート/バイクは馬やドラゴンをモチーフとしたもの。

光神話パルテナの鏡

  1. プレイヤーはピット(軽量級)。
  2. マシンは「新・光神話パルテナの鏡」での光の戦車をモチーフとしたもの。
  3. コースはエンジェランド

大合奏!バンドブラザーズ

  1. まさかのバーバラ・バット(中量級)参戦。

メイドインワリオ

ワリオは既に登場しているのでそれ以外のキャラが登場した場合を考えてみる。

  1. プレイヤーはアシュリー(中量級)。
    • モナ(中量級)、ドリブル(重量級)、スピッツ(軽量級)、ナインボルト(軽量級)も。
  2. ホウキをモチーフとしたマシンが登場。
    • モナバイク、ドリブル&スピッツのタクシー、ナインボルトのスケボーをモチーフにしたマシンも。

チンクルシリーズ

  1. プレイヤーはチンクル(中量級)。

夢工場ドキドキパニック

  1. プレイヤーはイマジンくん、リーナちゃん(いずれも軽量級)。
  2. マシンは空飛ぶ絨毯。
  3. 隠しキャラはマムー。

謎の村雨城

  1. プレイヤーは鷹丸(中量級)。
  2. コースは村雨城の城内。

新・鬼ヶ島

  1. プレイヤーはどんべ(中量級)、ひかり(軽量級)。
  2. どんべのマシンは茶碗、ひかりのマシンは竹がそれぞれモチーフ。
  3. コースは鬼ヶ島。

レッキングクルー

  1. プレイヤーはブラッキー(重量級)。
  2. マシンはショベルカー。

自動車を扱った作品

  • 恐らく人間キャラはデブキャラ除きほぼ全員中量級キャラ。

頭文字D

  1. やはり藤原拓海は登場。勿論あのハチロクで。
    • 高橋涼介・啓介兄弟も登場。
  2. コースに「秋名山」が追加される。

Grand Theft Auto

  1. 登場するのはSAのCJ?
  2. アイテムが倍増する。
    • が、全て武器だった。
  3. VC・LC・SAの一部がコース化される。(特にSAの高速道路)
    • 勿論アザーカーが大量に走ってる。
      • アザーカーの中にパトカーが混じっていて…
  4. レース中のBGMが選曲可能になる(ラジオがその機能を果たすため)
    • 自分で新たに曲を入れる事も可能に。
  5. MOD導入可能だったら確実に他作品との競演がMOD製作者により行われるな…(特にこの作品辺り)

ロードブラスター

  1. 登場するマシンはLX-5?
  2. 自機がクラッシュしてミスになることある。
  3. ダッシュキノコがではなくスーパーチャージャーでダッシュする。

チキチキマシン猛レース

  1. ガンセキオープン(中量級):クラッシュ時のリカバリーが早い。
  2. ヒュードロクーペ(重量級):火炎放射で前方の車を攻撃可能。さらに飛行可能だが、飛行時には速度が落ちる。
  3. マジックスリー(軽量級):飛行及び水上走行可能。妨害にも強いが、ヒュードロクーペ同様、飛行時には速度が落ちる。
  4. クロイツェルスポーツ(中量級):飛行可能。飛行時も速度が落ちないが飛行以外の特殊能力はない。
  5. プシーキャット(軽量級):シャワーを使って、水たまりを作ったり後方車両の視界を悪くしたりする。
  6. タンクGT(重量級):砲撃で他の車を攻撃可能。後方に撃つと反動で加速できるが、前方に撃つと減速してしまう。
  7. ギャングセブン(中量級):ボタン連打で子分たちが足を使って加速可能。
  8. ポッポSL(中量級):他車から攻撃を喰らうとたまにエンジンが暴走して急加速する。
  9. ハンサムV9(中量級):走行性能は他のマシンより高いが、耐久力が低く妨害に弱い。
  10. トロッコスペシャル(軽量級:車体が木製のため):橋の建設(足場のない所を通ると自動的に作られる)及び障害物の破壊(木製のもの限定)が可能。
  11. ゼロゼロマシン(中量級):走行性能は他のマシンより高いが、妨害系のアイテムしか使えず、しかも取ってから一定時間が過ぎると強制的に使用されて自分に効果が及ぶ。

パワードリフト

  1. ダッシュキノコがではなくスーパーチャージャーでダッシュする。

特撮ヒーロー作品

  • 仮面ライダーシリーズ
    • 恐らく殆どは仮面ライダーで全員中量級キャラ。マシンは殆ど専用マシンを使用。
      • 響鬼,鎧武=重量級。スカイライダー,キバ=軽量級。他は中量級。
      • コースは昭和の特撮によく登場する採石場。
  • ウルトラシリーズ
    • ウルトラシリーズからはウルトラ6兄弟が参戦。(ゾフィー、Aは重量級、マン、セブン、タロウは中量級、ジャックは軽量級)
      • コースはウルトラの星。
    • 他のウルトラマン(レオ、アストラ、80、コスモス、メビウス、ヒカリ)も参戦。
  • スーパー戦隊シリーズ
    • 秘密戦隊ゴレンジャー。アカ,アオ,モモレンジャー=中量級、キレンジャー=重量級、ミドレンジャー=軽量級。
      • コースはイーグル基地。
    • 近年のキャラを出す場合、全員出ると人数が半端なくなるので、各作品から1人ずつ代表で出場。ゴーカイジャーやシンケンジャーからは間違いなくレッドがエントリー。
      • 役者の知名度的に、カクレンジャーからはブラック、オーレンジャーからはピンク、ギンガマンからはブルーが参戦。
    • 電子戦隊デンジマン。全員中量級
  • メタルヒーローシリーズ
    • 宇宙刑事のギャバン,シャリバン,シャイダーが参戦。全員中量級
    • ビーロボカブタック。マシンはデンデンローラー。ノーマルモード=重量級、スーパーモード=中量級で切り替え可能。
      • ダブルダッシュの場合、後継作の主人公ロボタックと組む事に。性能はカブタックとほぼ同じ。
  • その他の特撮
    • ロボコン。重量級。マシンは必要とせず、自らが走行モードに変形する。ダブルダッシュの場合、ガンツ先生と組む。同じく重量級。
    • 人造人間キカイダー。中量級。ダブルダッシュの場合、ハカイダーと組む。同じく中量級。

テレビドラマ作品

  • 恐らく西部警察で全員中量級キャラ。マシンは殆ど専用マシンを使用。

その他の作品

  • 恐らく人間キャラはデブキャラを除けばほぼ全員中(ry
  • ちなみに『マリオカート アーケードグランプリ』ではパックマン、たまごっち、太鼓の達人が参戦済み。

バンジョーとカズーイの大冒険

  1. プレイヤーはバンジョー(重量級)。
    • カズーイは隠しキャラか?
  2. コースが「ディディーコングレーシング」の使いまわしになりかねない。

ピングー

  1. プレイヤーはピングー (中量級)とピンガ(軽量級)。
    • ママとパパは隠しキャラになる。
      • いずれも重量級。
  2. ステージは南極。
    • ペングトロポリスもステージとして登場。

ロックマン

  1. 当然ロックマン(中量級)が登場。
    • ロールとブルース(中量級)も忘れないで…。
    • フォルテ(中量級)も登場。
  2. エアーマンステージが登場した場合某所でネタにされる。
  3. E缶が何らかの形で出てくる。

メタルギアシリーズ

  1. プレイヤーはスネーク(中量級)。
  2. コースに監視カメラがある。
    • 監視カメラの視界に入ると攻撃される(当たるとスピン)。
  3. レース中に突然通信が入る。

サンダーストーム

  1. 戦闘ヘリ、LX-3が障害物として登場。
  2. 「マリオカート ダブルダッシュ」に出てくるヨッシーヘリコプターとは違い攻撃してくる。
  3. バルカン砲の攻撃を受けると転倒するが、ミサイルの攻撃を受けるとマシンが破壊されリタイヤ。
    • マリオカートではバトル以外で「リタイア」することはない。

ドラゴンクエストシリーズ

  1. 当然スライムが登場。
  2. 道路上に人食い箱やミミックが仕掛けられる。
  3. 登場キャラクターはアリーナ、ゼシカ(軽量級)、クリフト、ククール、テリー(中量級)、ハッサン、トルネコ(重量級)あたりから選出。
    • グレイグ(重量級)、ベロニカ(軽量級)もお忘れなく。
  4. コースは「死の火山」「ロンダルキアへの洞窟」あたりになるか。
  5. 馬車をモチーフとしたマシンが登場する。
    • エビルチャリオットというモンスターをモチーフとしたマシンやビルダーズ2の超スーパーカーも登場。
  6. スマブラSPでドラクエの勇者が参戦したので、いつ登場してもおかしくない。

アメリカンヒーロー

  1. バットマン、スパイダーマンが登場。
  2. バットマンはバットモービル、スパイダーマンはGP-7を使用。

かいけつゾロリ

  1. ゾロリカーで走る。
  2. キノコを使うと、おならで加速する(ミニターボなども同様)。
  3. 恐らくほとんど中量級。

風来のシレン

  1. プレイヤーはシレン(中量級)。
  2. ドラゴン草が新アイテムとして出てくる。
  3. コースはN64版の「シュテン山」か?
    • ちなみにこのシリーズのN64版は任天堂から発売された。

がんばれゴエモン

  1. プレイヤーはゴエモン(中量級)。
    • エビス丸とサスケは言わずもがな、といった所だが…ヤエが軽量か中量かで揉めそうだ。
  2. ゴエモンインパクトを模したカートが登場。

キン肉マン

  1. プレイヤーはキン肉マン、テリーマン、ロビンマスク、ラーメンマン、ブロッケンJr、ウォーズマン。ロビンマスクは重量級、他は全員中量級。
    • 隠しプレイヤーで悪魔将軍、バッファローマン、アシュラマン、ザ・ニンジャが参戦。悪魔将軍とバッファローマンは重量級、他は全員中量級。

クター

  1. プレイヤーはクター(中量級)、チェリー(軽量級)、スモーク(中量級)、パパクター(重量級)。
  2. スピンしたり落ちたりすると膨れる。
  3. 「クターのエンドロール」のバイクで走る。
  4. 「テクノパラダイス」と言うコースか?
  5. 時々ギガ連射のロゴが登場する。
  6. キラーを使うとテクノロケットになる。
  7. 隠しキャラが39ボウヤ。
    • あとトラクターとピカクターも。
      • ついには夏王子までもが参戦する。
  8. レースの看板に、「提供:ギガ連射」と表示される。
  9. ゆるキャラたちも参戦。
  10. 何故かスモークだけヘルメットを被っている。
  11. ブロッソが走っている。
  12. レース中にチェリーが食べ歩きをする。
    • くわえたらすぐだ!
  13. コースにも時々レアが出る。
  14. 「READY GO!」となるコースもある。
  15. あつめたコインで39ショップで隠し要素がもらえる。
  16. パパクターが巨大キノコを使うと、カウボーイハットまで大きくなる。
  17. 背景でネイビーが釣りをしていたり、トラクターが潜んでいる。

ドラえもん

  1. プレイヤーはジャイアン スネ夫 のび太 しずか ドラえもん ジャイアン以外中量級 ジャイアンは重量級
    • しずか軽量級、ドラえもんとジャイアン重量級(ドラえもんの体重は129.3kg)、それ以外中量級
      • スネ夫は体格が小柄だから軽量級にすべきでは?
    • ダブルダッシュの場合、ドラえもん&ドラミ、のび太&しずか、ジャイアン&スネ夫 とそれぞれペアを組む。
  2. アイテムにひみつ道具が追加される。
  3. 隠しプレイヤーはゴンスケ パーマン ルリィ ジンジャー クルト ガンタ コロ助
    • ゴンスケ重量級、コロ助軽量級、それ以外中量級

ドラゴンボール

  1. プレイヤーは悟空、ピッコロ、ベジータ、フリーザ、セル。セルは重量級、それ以外は中量級。
  2. 西の都をモデルとしたステージが出てくる。

ガチムチパンツレスリング

  1. 本編で自動車や二輪車に乗る描写のあるキャラが続々参戦。
    • 兄貴、カズヤ、ビオランテ、畑山ベーコンなどが登場。
  2. ほとんどのプレイヤーが重量級。
  3. ステージとしてはケツホルデス城あたりが出てきそう。
    • 池からデビルレイクバーマが出てきたりコース脇でチャベス・オバマが肉体演説をしていたりする。
  4. 各キャラの声は本編の空耳を使用。

ファイナルファンタジーシリーズ

  1. プレイヤーはクラウド、ザックス、スコール(いずれも中量級)。
    • 隠しプレイヤーは、エアリス(軽量級)、セフィロス(中量級)。
  2. コースは「ミッドガル」。
  3. チョコボをモチーフとしたカートが登場する。
    • いや、かつての「チョコボレーシング」からチョコボが参戦する可能性も。

ストリートファイターシリーズ

  1. プレイヤーは春麗(軽量級)、リュウ(中量級)、ベガ(重量級)。
    • 隠しキャラとして、ダルシムがコダルに乗って参戦。
  2. コースは「朱雀城」。

妖怪ウォッチ

  1. ジバニャン、コマさん(いずれも軽量級)が参戦。
    • ケータ(中量級)も参戦。
  2. コースは「さくらニュータウン」。
  3. 妖怪がアイテムとして登場し、取りつかれるとレースに影響を及ぼす。

ソニックシリーズ

  1. プレイヤーはソニック、テイルス、ナックルズ(いずれも軽量級)、エッグマン(重量級)。
    • 隠しプレイヤーはメカソニック、エミー、メタルソニック、シャドウ、ブレイズ、シルバー、シェイド(いずれも軽量級)。
  2. コースは「GREEN HILL ZONE」。

トランスフォーマーシリーズ

  1. プレイヤーはコンボイ、アイアンハイド、マイスター、ハウンド、ラチェット、ホイルジャック、バンブル、メガトロン、スタースクリーム、サウンドウェーブ。バンブルは軽量級、コンボイとメガトロンは重量級、それ以外全員は中量級?
    • 隠しプレイヤーはアーシー、ウィーリー(いずれも軽量級)、ロディマス、ブラー、チャー、クロームドーム、ゴーシューター、カーロボ3兄弟、サイクロナス、スカージ(いずれも中量級)、ガルバトロン、シックスショット、スターセイバー、ダイアトラス、ファイヤーコンボイ(いずれも重量級)。
  2. いずれもビークルモードで参戦する。
  3. コースは「セイバートロン星」。

ディズニー関連

  1. ミッキー&フレンズ
    • プレイヤーはミッキー、ミニー、ドナルド、デイジー、グーフィー、プルート。
    • グーフィーは重量級、プルートは軽量級。その他は中量級。
      • コースはトゥーンタウン。
    • 隠しプレイヤーはスクルージ。
      • 中量級。
  2. ゲーム中にディズニーカップが存在し、ディズニーランドのアトラクションがコースとなる。
    • 舞台となるのは、カリブの海賊→ビッグサンダーマウンテン→ホーンテッドマンション→スペースマウンテン
      • BGMはカリブ=ワリオシップ、サンダー=チョコマウンテン、ホンテ=ルイージマンション、スぺマン=レインボーロード と同じ曲が使用される。
  3. オズワルド・ザ・ラッキーラビット
    • プレイヤーはオズワルド。
    • 中量級。
  4. ターボ・タイム
    • プレイヤーはターボ。
    • 中量級。
  5. シュガー・ラッシュ 
    • プレイヤーはタフィタ・マトンファッジ、キャンドルヘッド、ランシス・フラッガーバター、クランベリーナ・ディ・キャラメロ、ジュビリーナ・ビンビン、グロイド・オレンジボア、スノワナ・レインボー、アドラビーズル・ウィンターポップ、スウィズル・マラキー、ミンティ・ザキの10人。
      • 全員軽量級。
    • ミンティ・サクラ、ヴァネロペ・フォン・シュウィーツ、ビアードパパは隠しキャラになる。
      • サクラとヴァネロペは軽量級、ビアードパパは中量級。
  6. ゲーム中にシュガーカップが存在し、シュガー・ラッシュがコースとなる。
  7. ベイマックス
    • プレイヤーはヒロ・ハマダ、ベイマックス、ゴー・ゴー・トマゴ、ワサビ、ハニー・レモン、フレデリックが登場。
    • ベイマックスは重量級、その他は中量級。
      • コースはサンフランシスソウキョウ。
    • アビゲイル・キャラハンは隠しキャラ。
      • 中量級。
  8. スローター・レース
    • プレイヤーはシャンク、パイロ、フェロニー、ブッチャー・ボーイ、リトル・デビー。
    • ブッチャー・ボーイは重量級、その他は中量級。

餓狼伝説シリーズ

  1. プレイヤーは不知火舞(軽量級)、テリー・ボガード(中量級)、ギース・ハワード(重量級)。
  2. コースは「サウスタウン」。
  3. BGMは『クリキントン』や『ギースにしょうゆ』が使用される。

サムライスピリッツシリーズ

  1. ナコルル(軽量級)、覇王丸(中量級)が参戦。
  2. アイテムはコース内の飛脚が投げ込む。
    • コース内の黒子がプレイヤーをサポートしたり妨害したり……といった要素がある。

スポンジ・ボブ

  1. プレイヤーはスポンジ・ボブ、パトリック・スター (いずれも中量級)。
  2. ステージは海。
  3. 道路上にクラゲが仕掛けられる。

ポンキッキーズ

  1. プレイヤーはガチャピン・ムック(いずれも重量級)。
  2. ステージはお台場。

ストレッチマン

  1. プレイヤーはストレッチマン(中量級)。
    • ストレッチマンキッズ、V、マイマイ、レジェンド、ゴールドは隠しキャラになる。
      • キッズは軽量級、マイマイ、Vは中量級、レジェンドとゴールドは重量級。
  2. ステージは新宿。

アンパンマン

  1. アンパンマン号で走る。
  2. 恐らく全員中量級。

しまじろう

  1. プレイヤーはしまじろう みみりん とりっぴい らむりん にゃっきい しまじろうは重量級 みみりんととりっぴいは軽量級 その他は中量級
    • しまじろうは中量級にするべきでは?
    • ダブルダッシュの場合、しまじろう&しまりん、みみりん&とりっぴい、らむりん&にゃっきい とそれぞれペアを組む。
  2. 隠しプレイヤーはコラショ
    • 軽量級

ボンバーマン

  1. 当然ボンバーマン(中量級)が登場。
    • 凶悪ボンバー五人衆も登場。

けものフレンズ

  1. プレイヤーはサーバル(中量級)。
  2. ジャパリバスを模したカートが登場。
  3. コースはジャパリパークで決まり。
  4. 道路上にセルリアンが仕掛けられる。

東方Project

  1. 博麗霊夢、霧雨魔理沙、十六夜咲夜、魂魄妖夢、東風谷早苗、射命丸文、姫海棠はたて、チルノ、鬼人正邪、鈴仙・優曇華院・イナバ、宇佐見菫子が登場。
    • 隠しキャラとして小悪魔、大妖精が登場。
    • チルノが軽量級で他は中量級。
  2. 道路上にスペルカードが仕掛けられる。
  3. ステージは妖怪の山、霊長園辺りが候補か。

スター・ウォーズシリーズ

  1. プレイヤーはダース・ベイダー、C-3PO、R2-D2、BB-8、マスターヨーダ。マスターヨーダは軽量級、ダース・ベイダーは重量級、それ以外全員は中量級?
  2. コースは「ナブー」。

秘密結社鷹の爪

  1. 鷹の爪団の5人が登場。
    • デラックスファイターは隠しキャラ。
    • 吉田くんと菩薩峠とレオナルド博士は軽量級で、それ以外全員は中量級。
  2. ステージは島根県。
  3. レオナルド博士が作った秘密兵器や怪人がアイテムとして登場。

ポンポンポロロ

  1. ポロロ、ペティ(いずれも軽量級)とポピー(重量級)が登場。
  2. ステージはポロンポロン。

ボノロン

  1. ボノロン、ゴン(いずれも重量級)とオーバ(軽量級)が登場。
  2. ステージはタスムンの森。

土管くん

  1. 土管くんが登場。
    • 熊手川校長は隠しキャラ。

あはれ!名作くん

  1. 名作くん、ノキオ、ピーター・パン、むすび(ノキオは中量級、それ以外は軽量級)が登場。
    • 勿論、むすびは自分を転がして走る。
  2. コースは竜宮町。

音楽ファンタジーゆめ

  1. 『田園』に出てきたオープンカーに乗ったロボット、『新世界』に登場したモノアイロボット達が登場。
    • いずれも中量級。
  2. コースは『ウィリアムテル序曲』に出てきた小学校、『田園』に出てきた町並み、『新世界』に出てきた敵ロボットのアジト。
    • 勿論、BGMはそれぞれ『ウィリアムテル序曲』『田園交響曲』『新世界』。

かっとび!童児

  1. 猿飛童児、アキ、滝哲也、鬼丸(哲也のみ中量系でそれ以外は軽量級)が登場。
    • 童児は普段は軽量級だが、『ふれん怒パワー』発動で重量級になる。

ひげよさらば

  1. ヨゴロウザ、シャナリ(いずれも軽量級)、一文字(中量級)が登場。
  2. コースはナナマツヅカ。
  3. BGMにOP主題歌のインストゥメンタル版が使用される。

ファイターズヒストリー

  1. 溝口、レイ、カルノフ、英美、李が登場。カルノフのみ重量級でそれ以外は中量級。
  2. ステージは大阪。
    • BGMは『ダイナマイト』での溝口ステージの曲。

ウォーザード

  1. レオ、ムクロ、タオ、タバサ、ヌール、ブレイドが登場。
    • タオ、タバサは軽量級、レオ、ムクロは中量級、ヌール、ブレイドは重量級。
  2. アイテムとしてオーブが登場。発動すると精霊が映し出される演出とともに相手のカートにミスティックブレイクをかます。
  3. グリーディア、ジパング、ゴラ、アイスラーンがコースとして登場。

天外魔境

  1. 自来也、綱出(いずれも軽量級)、大蛇丸(中量級)、カラクリ兵(重量級)、邪神斎(中量級)が登場。
  2. コースはジパングの筑波山中。

えいごであそぼ

  1. 『ラララアイランド』に出てきたJBとイグイグとチャチャとエリー、『ピタパタランド』に登場したマヤとオニオンボーイが登場。
    • JBは重量級、エリーは中量級、その他は軽量級。
  2. コースは『ラララアイランド』、『ピタパタランド』。
    • 勿論、BGMはそれぞれ『ラララアイランド』『ピタパタランド』。

アイドル天使ようこそようこ

  1. ようこ、サキ(いずれも軽量級)が登場。
  2. コースは渋谷。
  3. BGMは『春陽のパッセージ』『一人にさせない』のインストゥメンタル版。

キャプテンコマンドー

  1. キャプテンコマンドー(中量級)、シュトゥルムjr.(重量級)が登場。
  2. コースはキャプコマ一面の市街地。
  3. BGMは一面の曲だが、ファイナルラップ時にはシュトゥルムjr.戦の曲に切り替わる。

金田一少年の事件簿

  1. 金田一、高遠(いずれも中量級)が登場。
  2. コースは六角村、秘宝島、悲恋湖。
  3. 曲は『君がいるから』のインストゥメンタル版。

月風魔伝

  1. 月風魔(中量級)が登場。
  2. 独眼独頭がアイテムとして登場し、プレイヤーめがけて炎で攻撃する。
  3. コースは狂鬼島。
  4. 曲はフィールド面の曲。

こちら葛飾区亀有公園前派出所

  1. 両津(重量級)、中川、麗子(いずれも中量級)が登場。
    • 麗子がバイク搭乗時はライダースーツ姿になる。
    • 大原(重量級)も忘れないで…。
  2. コースは東京都葛飾区。
    • 首都高も追加で。
  3. 警察車両をモチーフにしたマシンが登場する。
    • 中川の愛車も登場する。

艦隊これくしょん

  1. 神風、赤城(いずれも中量級)が登場。

ペルソナシリーズ

  1. プレイヤーはジョーカー(重量級)。

アレックスキッド

  1. プレイヤーはアレックスキッド(軽量級)。
    • 隠しプレイヤーはステラ(軽量級)。

風のクロノア

  1. プレイヤーはクロノア(中量級)。

ラブライブ!

  1. プレイヤーはμ'sの9人。
    • 穂乃果、海未、花陽、真姫、絵里は中量級。ことり、凛、にこは軽量級、希がなぜか重量級。

鬼滅の刃

  1. プレイヤーは炭治郎、禰豆子、善逸、伊之助、カナヲ(隠しキャラ)、柱の9人。
  2. 軽量級がしのぶ、禰豆子、カナヲ、善逸、伊黒、時透。中量級が炭治郎、伊之助、義勇、甘露寺、煉獄、重量級が宇髄、

悲鳴嶼、実弥。

名探偵コナン

  1. プレイヤーは江戸川コナン、毛利蘭、怪盗キッド、服部平次、灰原哀、赤井秀一、安室透。
    • 隠しキャラは工藤新一。
    • 軽量級が江戸川コナン、灰原、中量級はコナンと灰原以外全員。
  2. コナンはスケボーをモチーフにしたマシン、平次はバイクで参戦。

戦国BASARA

  1. 伊達政宗、真田幸村(いずれも中量級)が参戦。
    • 隠しキャラで片倉小十郎(中量級)が登場。
  2. 通称「馬イク」をモチーフにしたカートが登場する。

実在の人物

  • 恐らくデブを(ry
  • Miiで描かれたキャラになってそう。

NHKから国民を守る党

  1. スマブラの場合と同様に立花孝志、門田節代、佐藤恵理子、岡本ゆきのぶが登場する。
  2. マシンの色は門田はピンク、佐藤はオレンジ、それ以外は黒。
  3. たまにアカこうら、ミドリこうら、トゲゾーこうらを破壊することがある。

松岡修造

  1. 炎やテニスといった松岡要素を詰め込んだマシンが登場。
    • 名前も「バーニングマツオカ」みたいなそれっぽいものになる。
  2. コースとして富士山が登場。
    • 道中に置いてあるコインがシジミに変わる。
  3. ロバートも登場する。

syamu_game

  1. コースは貝塚市。
    • カラカラさばくよろしく、南海水間鉄道の車両が登場し、当たると転倒する。
  2. 彼の愛車、トヨタRAV4をモデルとしたマシンが出てくる。
  3. 転倒する度に対馬編集が入る。
  4. 仲間としてシバターも登場。

HIKAKIN

  1. マシンとしてランボルギーニが登場。
  2. ダブルダッシュでは相方がSEIKINになる。
  3. アイテムとしてハチキンが登場。他のカートに追尾攻撃する効果がある。
スーパーマリオシリーズ
ファンの噂 世界の人々の反応 言われたくない
マリオカートあのハードで | あのキャラがマリオシリーズ
偽モノの特徴偽マリオ | 偽ゲーム
もしwiki:あの作品とコラボしたら | 大ヒットしていなかったら