ページ「大都市ジャイアニズム」と「似たモノ同士/都道府県/東北地方×近畿地方」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: au回線 改変
 
タグ: au回線
 
1行目: 1行目:
* 「県庁所在地ジャイアニズム」 もこちらにお書きください。
==[[青森]]==
==独立項目==
===[[滋賀]]===
*[[札幌ジャイアニズム]]
#有名な湖がある。
*[[東京ジャイアニズム]]
#高校野球は準優勝が最高で優勝なし。
**[[東京ジャイアニズム/支配下地域|/支配下地域]]
#*ともに東京の日大三に敗れ準優勝になった経験あり。
**[[東京ジャイアニズム/日常編|/日常編]]
#逆に高校サッカーでは優勝経験あり。ともに初の全国制覇での相手が九州・沖縄勢だった。
**[[東京ジャイアニズム/他地域との力関係|/他地域との力関係]]
#県庁所在都市のライバルとなる都市はお城がシンボル。
**[[東京ジャイアニズム/ゆがんだ地方像|/ゆがんだ地方像]]
#隣にTBS系が映らない県がある。
**[[もし在京キー局が東京贔屓でなかったら]]
#田名部に縁が深い。青森県には現むつ市の田名部があり滋賀県は元AKB48の田名部生来の出身地。
*[[大阪ジャイアニズム]]
**[[大阪ジャイアニズム/他地域との力関係|/他地域との力関係]]
*[[福岡ハイエナイズム]]


==全般==
===[[京都]]===
#以前から、札幌・仙台・東京 (首都圏) ・名古屋 (中京圏) ・大阪 (関西圏) ・広島・福岡が日本の各地方を代表する都市として大きく扱われる傾向にある。
#本州と近畿地方のそれぞれ最北端。
#*四国地方は広島と高松、北陸・信越地方は新潟と金沢もお忘れなく。
#府県の北部は半島になっている。
#**しかし長野県は松本駅など東京方面からの特急列車の終着駅がある割には新潟ほど大きく扱われていない。
#「横山ゆい(青森-結衣・京都-由依)」というAKBメンバーの出身地。
#***金沢も決して小さくはないのに新潟の存在感の大きさに押し潰されてしまっている。
#*両方とも卒業することになってしまいました…
#*プロ野球12球団もこれらの地域に本拠地がおかれる傾向にある。
#県東南部は[[岩手|]][[奈良|]]との結びつきが強い。
#**サッカーJ1の所属チームも概ねこれらの地域にある (もちろん例外もある) 。
#隣に[[秋田|TBS系が]][[福井|映らない県]]がある。
#***この例外、すなわち大都市圏・政令指定都市以外に本拠地を置き、なおかつJ1経験のあるチームは[[モンテディオ山形|山形]][[鹿島アントラーズ|鹿島]]・[[ヴァンフォーレ甲府|甲府]]・[[松本山雅FC|松本]]・[[ジュビロ磐田|磐田]]・[[徳島ヴォルティス|徳島]]・[[サガン鳥栖|鳥栖]]・[[V・ファーレン長崎|長崎]][[大分トリニータ|大分]]の9チーム。さらにこの中で3大タイトル獲得経験があるのは鹿島・磐田・大分の3チームに限られる。
#*ともに学力テストの上位。
#*大都市ジャイアニズム=別名「東京23区・政令指定都市・県庁所在地」ジャイアニズム。
#21世紀になってから[[弘前市|ビル放]][[京都市/伏見区|火事件]]があった(ともに奇数年の5~7月)。
#この結果地方部がややないがしろにされやすくなっている。
#隣接する2道県に追分駅がある。
#*「地方」を定義するとすれば、「東京23区」「政令指定都市」「県庁所在地」を除く市町村や離島が該当する。
#**それでも、43県の「県庁所在地」が、他の市・町・村や離島より大きく扱われているだけまだまし、ともいえる。
#**43の県庁所在地のうち、「政令指定都市」でないのは<!--[[青森市]]~[[那覇市]]までの-->32市。
#人気歌手グループもこれらの大都市でコンサートを開く傾向にある。
#*例えば乃木坂46の場合、「真夏の全国ツアー2017」 は宮城 (おそらく仙台) ・新潟・東京・愛知 (おそらく名古屋) ・大阪で各公演が開かれた。
#*それどころかAKBグループもこれらの大都市圏に 「本拠地」 をおく傾向にある。
#**ただ、新潟と瀬戸内はさすがに想定外だった人が圧倒的だったと思う。
#*アイドルとかの公演も、もちろん政令指定都市(もしくは県庁所在地)がメイン。「他の市」や「町・村・離島」での開催はまずありえない
#**映画やドラマとかで観光地へロケに来る可能性はある。
#**仮に「他の市」や「町・村・離島」で開催するとなれば、「政令指定都市・県庁所在地」の倍以上の料金を取らないと、絶対に採算が取れない。
#[[読売ジャイアンツに言いたい]]に 「東京ジャイアニズムの元凶!」 という書き込みがありましたが、ここでのジャイアニズムは、「ドラえもん」 (テレ朝系) に登場するジャイアンの台詞 「お前のものは俺のもの、俺のものも俺のものだ!」 が由来となっております。ご参考までに。
#*[[Wikipedia:ja:ジャイアニズム]]もご覧あれ。
#*また、ジャイアンの本名である 「剛田武」 から 「'''剛田主義'''」 と呼ばれることも稀にあるそうです。
#ずっと一極集中が進んできた日本的な考え方かもしれない。
#*少なくともドイツでは想像しにくい。
#*その一方韓国あたりならもっと強烈なものがあってもおかしくない。


==地域別==
===[[奈良]]===
新規追加は北・東→南・西の順にお願いします。
#奥羽山脈・龍門山地で文化圏が分かれる。
===北海道・東北===
#郵便番号の2桁目が3。
====函館ジャイアニズム====
#*奈良は630番台、青森は030番台。
#[[札幌ジャイアニズム]]が嫌いだ。
#下田駅と筒井駅がある。
#路面電車といえば[[函館市]]
#県内にシモキタと呼ばれる地域がある。
#支配下地域は渡島半島全域、青森県下北半島~陸奥湾沿岸。
#ついでに言えば青森県には「奈良」姓が多い。
#GLAYは神。
#全国的に有名な桜の名所がある。
#都道府県名+大学を名乗る大学(青森大学・奈良大学)が国立ではなく私立。
#高校野球に関しては私立の2強状態(青森-八戸学院光星・青森山田、奈良-天理・智辯学園)。
#三戸に縁が深い。青森には[[青森/南部#三戸町の噂|三戸町]]があり奈良は三戸なつめの出身地。
#特徴的な国道(ともに300番台)がある。階段国道と石畳国道。


====盛岡ジャイアニズム====
===[[和歌山]]===
#岩手県北中部、青森県八戸地域、秋田県中部が支配下。
#本州の最北端と最南端。
#北東北の雄。
#*ともに「南部」がある。
#三陸鉄道の全線開通は東日本大震災の復興の象徴なのだ。
#果物の名産地。
#冷麺といえば盛岡。
#国内の別の大きな島に近く、その間はフェリーで結ばれている。
#野球選手といえば大谷翔平。
#県の最南端は「田子」に縁が深い(読みは異なる)。青森には[[青森/南部#田子町の噂|田子町]]が、和歌山には田子駅がそれぞれ存在する。
#西側の海岸沿いに千畳敷という場所がある。
#2010年代のセンバツで決勝に行ったがともに大阪桐蔭に敗れ準優勝。
#*さらにこの年大阪桐蔭は春夏連覇した。
#[[坂道シリーズ]]メンバーを輩出したことがない。


====仙台ジャイアニズム====
===[[大阪]]===
#[[仙台市]]は東北地方を代表する都市で、東北地方唯一の政令指定都市でもある。
#府県庁所在都市は1桁国道の接点がある。
#*その中心駅である仙台駅は東北新幹線も止まり、それどころか東京発のやまびこ号も一部盛岡行きがある以外はすべて仙台行き。
#2025年にビッグイベントが予定されている。
#*人口密度も仙台市の人口が多いせいか宮城県が極端に高い (325.6人/平方キロメートル) 。
#*青森は2026年へ延期。
#しかし大きい都市であるいわき市や郡山市、福島市、盛岡市よりも仙台市の方が扱いが大きい。
#国鉄→JRの特急「白鳥」「日本海」の起点と終点。
#[[Wake Up, Girls!]]で東日本大震災について言及した際、もっぱら「仙台市」だけ被害が大きいかのように扱っていた。他の市・町・村のことはどうでもいいってのか。
#「八戸」に縁がある。大阪には八戸ノ里駅が、青森には[[八戸市]]がある。
#主に山形内陸、北東北、福島市、相馬(浜通り北部)、宮城県全域が支配下地域。
#*「十三」にも。大阪には十三駅が、青森には十三湖がある。
#*一方、いわきや郡山は東京の方に流れてしまう。
#ゲームセンターの16歳未満の入場制限は19時以降は要保護者同伴。
#*しかし、仙台市の横暴な行政にアンチになる東北人も少なくないとか。
#2012年の決勝は春夏ともに桐蔭対光星でありこの両府県しか決勝へ行けなかった。
#明治時代に政府が仙台を厚遇したのが起源のような気がする。
#*その後2015年のセンバツでも直接対決した。
#震災後も仙台だけは順調に人口が増えている。
#*その八戸学院光星は青森にあり、そこの野球部は大阪出身が多い。
#鉄道利用者に関しても東北は仙台周辺だけは全体的に増えている。
#*さらに2010年代のセンバツで決勝に行って大阪桐蔭に敗れ準優勝の経験がある高校もある。
#*他の東北の県庁所在地の利用者をへらす中で仙台市近辺だけ利用者増加していた。
#[[枚方市|ひら]][[青森/津軽#平川市の噂|か○市]]がある。
#新聞といえば河北新報。
#変わった国道がある(竜飛岬の階段国道と東大阪市瓢箪山の商店街国道)。
#プロ野球と言えば[[東北楽天ゴールデンイーグルス]]
#昭文社の県別マップルはこの2府県のみメインの地図の縮尺が3万や6万ではない(青森は5万、大阪は2万5千。かつては東京と神奈川も2万5千や5万が使われていたが今は3万で神奈川の一部は6万である)。
#「いずい」は知っていて当然。
#府県内に東急7000系を譲受した[[青森の交通#弘南鉄道|中小]][[グルメ杵屋#水間鉄道|私鉄]]があり、2021年現在も現役。
#*仙台が誇るヒーロー羽生氏も日常的に「いずい」と言う。
#藤崎といえば某お笑いコンビではなく百貨店。
#[[ウイスキー]]といえば[[アサヒグループホールディングス#ニッカワヰスキーの噂|ニッカ]]に限る。市内に蒸留所があるうえ、1988年に[[サントリー|同業ライバル]]の佐治会長が「仙台遷都とか阿呆なことをいう人がおるけど、東北は熊襲の産地、文化的程度は極めて低い」と侮辱発言したから。


=====仙台と他地域との力関係=====
===[[兵庫]]===
#東京との関係
#日本海と太平洋・瀬戸内側の双方に面しているため、本州を陸路で縦断する場合必ず通る必要がある(残る1つは山口県)。
#*[[東京ジャイアニズム/支配下地域#仙台]]を参照。
#*有名な海峡もある。
#大阪との関係
#県内でいくつかの文化圏に分かれる。
#*例の佐治発言で不仲。詳しくは[[大阪ジャイアニズム/他地域との力関係#東北(特に陸奥)]]を参照。
#「○前」と書いて「○さき」と読む地名がある([[弘前市]][[姫路市/地域別#夢前|姫路市夢前]])。
#名古屋との関係
#*「林崎」のつく鉄道駅もある。
#*[[#名古屋と他地域との力関係]]を参照。
#**「尾上」のつく鉄道駅もある。
#*宮城交通は名鉄系。だが、名古屋資本の店は仙台では少数派。
#県の面積は1万平方キロには満たないものの、全国的にも上位(青森8位・兵庫12位)。
#福岡との関係
#*ともに8000~9000平方キロ台。
#*[[福岡ハイエナイズム#支配下地域]]を参照。
#別の大きな島に近い、地域間対立あり
#札幌との関係
#南西部にお城が有名な[[弘前市|主要]][[姫路市|都市]]がある。
#*札幌は北日本最大都市だが、仙台との密接性は薄い。
#アルミ灯器以前は樹脂灯器が中心であり、しかも地域によって縦型と横型を使い分けた。
#**850km([[東京23区|東京都心]]~[[広島市]]くらい)離れているから当然。
#「漢数字+甲」のつく山(青森-八甲田山、兵庫-六甲山)がある。
#**ただ、北海道資本の店は仙台にも多い。
#「青森」に縁が深い(兵庫県は神戸市長田区にそばめし発祥の店「青森」がある)。
#**サンドウィッチマンとタカアンドトシのべったり関係。
#坂本勇人に縁が深い。兵庫出身、青森の高校を卒業。
#岩手との関係
#変わった国道がある(竜飛岬の階段国道と日本一短い国道174号)。
#*国道107号以南(概ね旧[[伊達政宗|仙台藩]]下)は支配下。
#[[山口]]県でないのに山口真帆の影響で山口と関係があるようになった(青森は山口真帆の出身地で兵庫は山口組の本部があると同時に西宮に山口という地名があるため)
#山形との関係
#隣に[[秋田|TBS系が]][[徳島|映らない県]]がある。
#*内陸(特に[[山形市]]等の村山地方)は支配下。
#*庄内は距離あり過ぎて眼中にない。
#*山形資本のヤマザワの宮城進出が目立つ。
#福島との関係
#*福島や相馬は支配下。
#*郡山は中立。
#*会津・白河・いわきは距離あり過ぎて眼中にない。
#*宮城は地元資本が弱いためか、郡山の企業が仙台に逆進行も多い。
#宇都宮との関係。
#*[[東北新幹線]]で都市規模を争う仲。
#*ただ、宮城は地元資本が弱いのが痛手。栃木はカワチ薬局などがある。
#水戸との関係
#*日本3大○○産地仲間。
#*北海道へのフェリーが発着し北海道とは何らかの関係がある。
#*[[福島/浜通り|福島県浜通り]]を支配下に置く関係(夜ノ森が水戸経済圏と仙台経済圏の境)。
#さいたま市との関係
#*さいたま市とは東北新幹線沿線で第2の都市を争う仲。
#*大宮駅と仙台駅の西口が似ている。
#神奈川との関係
#*横浜と仙台は同じくが2つ(青葉・泉)ある。ただ、仙台人は東北新幹線沿線以外に大都市ある事を認めたくない傾向があるので、さいたま市や仙台市を第2(ここでは日本、東日本、関東のいずれも該当する)を引き合いに出す。
#**仙台人にとっても日本第2都市は[[大阪市]]、日本第3都市は[[名古屋市]]なのは常識ですよ。
#***東北新幹線(東北高速や国4もだが)は日本国内の大動脈においては東阪を結ぶ天下の[[東海道]]に勝てないばかりか、東海道に次ぐ日本第2の国土幹線といえば大阪と九州を結ぶ[[山陽]]ですから。
#*新潟とは異なり神奈川資本の店が少なく、圏央道使って横浜行きたい人も少ない。
#新潟との関係
#*北日本第2の都市を争う仲。
#*都市規模は仙台が多いが、仙台は地元資本が新潟より弱いのが悩み。
#金沢との関係
#*宮城交通、北陸鉄道がともに名鉄系。
#岡山との関係
#*交通の便ではその地域で一番。
#*都市の発展も平成に入ってから。
#*テレ東系がうらやましい。
#広島との関係
#*[[#広島市と他地域との力関係]]を参照。


====山形ジャイアニズム====
==[[秋田]]==
#東北の日本海側の中心であることを自負している。
===大阪===
#*山形市は日本海より太平洋の方が近いのだが。
#「[[秋田/南部#仙北市の噂|せん]][[大阪/泉北|ぼく]]」がある。
#蔵王山は山形のものだ。
#*「大仙」にも縁がある。秋田には大仙市が、大阪には堺市に大仙公園がある。
#将棋の駒は天童でつくられたものに限る。
#府県名に方角を冠した[[北秋田市|市が]][[東大阪市|ある。]]
#スーパーといえばヤマザワ。
#乃木坂46では人気あったが2018年に卒業したメンバーを[[由利本荘市|輩]][[大阪市/平野区|出]]。
#支配下は山形県内陸地方。
#「経済法科大学」を名乗る大学が府県内に存在した(秋田経済法科大学と大阪経済法科大学)。前者は今のノースアジア大学で後者は今もある。
#1970年代以前生まれにとって「服部」といえば[[山形のメディア|あの人]]だ。
#県庁所在都市及びその近くに「出戸」と「天王」のつく駅が近接している場所がある。
#○金岡駅がある。
#[[NHKラジオ#ラジオ第2|NHK第2]]は高出力。
#「かたかみ」(潟上市、河内堅上)もある。


====郡山ジャイアニズム====
===滋賀===
#支配下は福島県中通り中南部・会津地方。
#有名な湖がある。
#[[郡山市|郡山]]は決して[[大和郡山市|奈良県]]ではない。
#県内に追分駅がある。
#スポーツ用品といえばゼビオ。
#「佐々木」に縁がある。秋田は佐々木希の出身地で滋賀は佐々木姓発祥の地がある。
#ラーメンといえば[[幸楽苑]](浜名湖以西から撤退したが)。
#「高橋優(あるいは「ユウ」)」という芸能人の出身地。
#ローカルニュースは[[福島のメディア#福島放送|KFB福島放送]]か[[福島中央テレビ]]。
#迷走する国道がある(101号と477号)。
#F市やI市にはない百貨店が自慢。百貨店といえば、うすい。
#*101号はルート変更により解消。
#ヨークといえば[[ヨークべニマル]]。
===京都===
#濃い青あざを「ぶんず」と言う。
#湖を干拓して潰した。
#*どちらも干拓地の近くに大久保駅がある。
#東南部に醍醐駅がある。
#美女の産地としても有名。
#ナンバープレートの地名は府県名1つのみ。
#佐々木姓の俳優を輩出(秋田-希・京都-蔵之介)。
#信号灯器は日信と京三が多い。


===関東===
===兵庫===
====水戸ジャイアニズム====
#山のつく県と隣接。
#茨城県県央・県北、福島県浜通り南部(特に[[いわき市]])が支配下区域。
#[[日本海]]に面している。
#銀行といえば常陽銀行。
#県庁所在都市の市外局番が0◯8。
#7月10日といえば納豆の日。
#県庁所在都市の隣の市(市外局番は県庁所在都市と同じ)にJRの大久保駅がある。JRの大久保駅は東京にもある。
#家電といえば[[日立製作所]]だっぺ。
#南部に本荘のつく駅があるかかつてあった(山陽電鉄の播磨町駅はかつて電鉄本荘駅だった)。
#家電量販店といえば[[ケーズデンキ]]だっぺ。
#[[青森|フジテレビ系を]][[徳島|見れない県]]と隣接。
#ホームセンターは[[ジョイフル本田]]だっぺ。
#黄門様。
#サッカーといえば[[水戸ホーリーホック]]だっぺ。


====宇都宮ジャイアニズム====
===奈良===
#足利以外の栃木県。[[茨城/県西|茨城県西部]]が支配下地域。
#生駒に関係がある(秋田は生駒里奈の出身地で奈良は生駒市や生駒山がある)。
#*足利市と日光市足尾町は群馬県全域と同じ[[#前橋・高崎ジャイアニズム]]の支配下となる。
#南北に長い。
#*一方、[[福島]]県とは[[宇都宮線vs東北本線|宇都宮線名称問題]]でアンチ宇都宮ジャイアニズム。
#山のつく県と隣接。
#**それでも南会津は支配下。南会津は浜通り同様に東北本線とは無縁なので。
===和歌山===
#ドラッグストアといえばカワチ薬局。
#属する地方の中で最も人口が少ない。
#餃子といえば宇都宮。
#*ちなみに人口減少率も全国有数の高さ。
#東北本線は基本的にJR[[宇都宮線]]と呼ぶ。
#**ともに平成になって人口100万人を割った。
#*1980年以降生まれは完全に宇都宮線と思い込んでいる。[[東北新幹線]]が開通してから東北本線とは名ばかりになったから。
#***[[香川]]にもいえるが、[[千葉市]][[世田谷区]]に抜かれた。
#**[[宇都宮線vs東北本線]]を見ればわかるように、[[福島/中通り|福島県中通り]]民ですら80年代以降生まれは黒磯以南を宇都宮線と呼ぶようになってしまった。
#人口の割に五輪メダリスト輩出数が多い。
#河内(かわち)と言えば栃木の地名。決して大阪の地名ではない。
#高齢者率も全国屈指。
#家具屋と言えば東京インテリア。
#人口の割には鉄道車両のオールロングシート率が高め。
#北関東の中心といえば[[宇都宮市]]
#日本犬の産地(秋田犬と紀州犬)。
#隣に[[青森|8チャン]][[三重|ネルが]][[徳島|映らない]]県がある。


====前橋・高崎ジャイアニズム====
==[[岩手]]==
#群馬県全域、埼玉県北部、栃木県足利市・日光市足尾町、長野県佐久地方北部([[佐久市]]・[[軽井沢町]]etc)。
===滋賀===
#地デジ3チャンネルは[[群馬のメディア#群馬テレビ|群テレ]](アナログ時代は5チャンネルにしていた)。
#高校野球は優勝なし。
#新聞といえば上毛新聞。
#*平成の高校野球で準優勝まではいった。
#*嵐といえば櫻井さん。
#*逆に高校サッカーでは優勝経験あり。
#弁当といえば登利平。
#AKB48のメンバーを輩出したが今はともに卒業している。
#家電量販店といえば[[ヤマダ電機]]と[[ビックカメラ]]。
#八幡の付く市が県内にある。
#*ヤマ電の創業者が[[宮崎]]県出身なのは知っている。
#隣にTBS系が映らない県がある。
#車は[[スバル]]。
#インスタント麺といえば[[サンヨー食品|サッポロ一番]]。
#「鶴舞う形の群馬県」は知っていて当たり前。
#*上毛カルタは知って当然。
#ギャンブルといえばオートレース場へ。
#駅弁といえば荻野屋か高崎弁当。
#*峠の釜めしとだるま弁当は知っている。
#布袋さんと氷室さんは神様。
#草津といえば[[草津市|滋賀の市]]ではなく県内の温泉。


====さいたまジャイアニズム====
===奈良===
#ここで 「さいたまジャイアニズム」 と埼玉をひらがなで書いたが、このさいたまは'''さいたま市'''を指す。
#南北に長い。
#以前タモリに 「[[Wikipedia:ja:ダ埼玉|ダ埼玉]]」 と発言されてしまったように、さいたま市近辺以外は田舎というイメージが未だに強いようだ。
#県庁所在地は北のほうにある。
#*そのさいたま市もダ埼玉発言のあった1982年頃は浦和市・大宮市・与野市・岩槻市と4つの自治体に分かれていた。
#県のほとんどが山岳地帯。
#**さらにその頃は浦和レッドダイヤモンズ・大宮アルディージャは企業内のクラブチームであり、新幹線も開業して間もない頃 (1982年6月に開業) で埼京線も開業していなかった (1985年9月に開業) 。
#親局がVHF6chだった民放テレビ局(地デジも勿論そのまま6ch)の親局送信所がある。
#***それどころか三菱 (→浦和レッズ) は埼玉を本拠地にしていなかった。
#世界遺産に登録された寺院がある。
#*日本一小さい[[蕨市]]もど田舎かと思ってたら、案外そうでもなかった。
#藤原に縁が深い(岩手には奥州藤原氏の本拠地があり、奈良には藤原京があった。)。
#**[[京浜東北線]]で蕨→秋葉原までまっすぐいけるアクセスのよさからか、あまり田舎を感じさせない。
#*今や西武ドーム (メットライフドーム) や[[埼玉西武ライオンズ]]で盛り上がっている所沢市もライオンズが移転してくる前までは非常に閑散としていた。
#さいたまジャイアニズムは県東部や北部では影響力があるが、荒川西岸の入間地区は東京志向の強さと川越の影響力の強さでそこまで入り込んでいない。
#*補足すると入間地区はステレオタイプのさいたまをあまり好きではない。
#**特に川越は歴史があるので、さいたま市を快く思っていない。
#大宮で遊ぶ栃木県と群馬県も支配下か?
#*となると[[古河市]]も支配下か?
#意外と横浜ジャイアニズムに対する対抗心が強い。
#*最近はさいたま市の知力がついたこと、川越などに魅力が出てきた影響なのか以前ほど、横浜にコンプレックスを抱かなくなってきた。
#*埼玉の企業(ヤオコー、しまむら等)が神奈川に進出する事が多い一方、逆は少ないのも影響しているかも。
#**実際に神奈川県内にはヤオコーやしまむら(衣類の方)、山田うどんなど多く出店しているのに対し、横浜資本の埼玉出店はノジマ以外は殆ど見ない。
#さいたま市内でも浦和重視の傾向があると指摘する人もいる。
#*その為、大宮は浦和のさいたまジャイアニズムに対して、嫌悪感もある。
#*解り易いのサッカーチーム。浦和レッズばかり目立ち、大宮アルディージャが目立たない事も大きい。
#*その一方で鉄道関係だと、大宮駅には古くから車両工場があり、新幹線も止まる一方、浦和駅に湘南新宿ラインや特急が止まるようになったのはつい近年。さらには鉄道博物館も大宮にある。この事から、鉄道関連では逆に浦和より大宮が栄えていると言える。
#首都圏ジャイアニズムの中では実は東京ジャイアニズムに次いで大きい。
#*特に小売り関連は埼玉資本の店が神奈川の出店が相次ぐのに対し、神奈川は埼玉出店が出店が少ない為。
#*首都圏FMの中で一番聴取率が高いのもNACK5だったりする。
#3チャンネルと言えばテレ玉
#*アナログ時代なら11チャンネル。
#*栃木南部、群馬南部、東葛、川崎~北横浜ではどうしても10か11になってしまうが。こちらが9チャンネルで、[[TOKYOMX|9チャンネル局]]が12チャンネルだったら問題なかったが。
#うどんと言えば山田うどん。ラーメンといえば日高屋。
#*県民酒場ダウドンの事を知っている。
#*麺類は関東では珍しくラーメンや蕎麦よりうどんの方が好む。
#スーパーといえばヤオコー。
#地方へのお土産といえば十万石まんじゅうが五家宝。県西部なら川越芋饅頭や狭山茶も含まれる。
#*お茶といえば狭山茶。
#2021年になり、福井県民は神奈川指向から埼玉指向へシフトしつつある。2024年の[[北陸新幹線]]敦賀開業が近づいているから。
#馬車道といえば熊谷に本社をおくレストランチェーンを指す。


=====さいたま市と他地域との力関係=====
===京都===
#東京との関係。
#府県自体は海に面しているが、府県人口の大半は海から遠く離れた内陸部に集中する。
#*[[東京ジャイアニズム/支配下地域#埼玉県東南部]]を残暑。
#府県庁所在地は盆地に位置し内陸県感覚が漂う。
#大阪との関係。
#府県の中心機能は府県庁所在市に一極集中だが府県庁所在市の求心力は全域には及ばない。
#*[[大阪ジャイアニズム/他地域との力関係#埼玉(特に西部)]]を参照。
#府県の[[一関市|最南]][[木津川市|]][[宮城|]][[奈良|]]を向いている。
#名古屋との関係。
#府県庁所在都市の西郊に[[八幡平市|八幡の]][[八幡市|つく都市]]がある。
#*[[#名古屋と他地域との力関係#さいたま]]を参照。
#府県の南部に古都がある。
#福岡との関係
#*それらはともに藤原氏とも縁が深い。
#*「ダサい玉」発言で不仲。
#乃木坂46の4期生メンバーを輩出。
#*同じ埼玉県内でも[[九州]]出身が多い[[東武東上線]]沿線や[[西武鉄道|西武]]沿線は新旧ライオンズの本拠地繋がり等、福岡を含む九州との関係が親密。
#隣にTBS系が映らない県がある。
#神奈川との関係
#*横浜市との関係は[[#横浜と他地域との力関係]]を参照。
#*かつては勝てない場所だと思っていた。しかし、自転車の走りやすさや人口増加率、若年層の割合の高さはこちらが圧倒している。
#**下記の「北陸(新潟を除く)」との関係にあるように2015年の[[北陸新幹線]][[金沢市|金沢]]開業で[[石川]]県出身者は完全に埼玉派となった。
#*湘北地域では神奈川資本との草刈り場となっている。
#**ファッションセンターしまむらや日高屋、ヤオコーなどはおおむね湘北地区での出店が目立つ。
#*2021年現在、[[福井]]県民の首都圏転入を争う関係。
#千葉との関係
#*[[埼玉vs千葉]]を参照。
#仙台との関係
#*[[東北新幹線]]沿線で第2の都市を争う中。
#宇都宮との関係
#*基本的に支配下。
#*[[宇都宮線vs東北本線|宇都宮線名称問題]]では宇都宮線派で一致。[[東北新幹線]]がある以上、東北本線とは名ばかりになったから宇都宮線と呼ぶのは常識(茨城の県西地区でも同様)。
#*東北本線が黒磯以南で死語になっているのは事実。[[京浜東北線]]も埼玉県(東京都北区も)では京浜と呼ぶ。
#*[[国道50号]]以南は完全にさいたま市(大宮)の植民地。
#*信号機はさいたま市に工場がある日信製の灯器の割合が関東で最も高い。
#茨城との関係
#*[[国道4号]]と[[宇都宮線]]がわずかに通る県西地区は支配下地域の特色が強い。
#*逆に[[水戸市]]などの県中部以東は眼中にない。
#*茨城でも県西部メインの日信製の信号機が多いエリアは支配下(逆に[[国道6号]]沿いとかは京三かコイトがメイン)。
#新潟との関係。
#*支配下地域の特色が強い。
#*長野県も[[長野市]]とか[[国道18号]]沿い([[長野/北信|北信]]・[[長野/上小|]][[長野/佐久|]])は同様の傾向。
#北陸(新潟を除く)との関係。
#*富山県出身は元々多い。[[埼玉の企業#富士薬品|富士薬品]](M岡S造のCMで有名)があったり、黒部進は長らく富山へ帰省しやすい埼玉県南部に住んでいたとか。
#*石川県出身は1980年代初頭まで少なかったが、[[上越新幹線]]開業で埼玉派が増え、2015年3月の[[北陸新幹線]]金沢開業で拍車がかかった。
#*福井県出身者は首都圏に住むといえば2019年頃まで少なく神奈川派が圧倒的だったが、2020年代になってからは何故か埼玉派が増えつつある。
#京都との関係
#*さいたま市に工場がある日信の信号機を愛用。
#三重との関係。
#*さいたま市に工場がある日信の信号機を近畿地方で最も愛用。割合もかなり高め。


====千葉ジャイアニズム====
===和歌山===
#この場合、千葉県ではなく[[千葉市]]を指す。
#本州の最東端と最南端がある。
#横浜・さいたま程ではないが千葉市越えて南に行くと存在する。
#リアス式海岸が有名。
#*南部は、横浜・川崎志向も強い。アクアラインでの横浜方面の高速バスの多さを見れば一目瞭然かと。
#県域は山がちで、平地が少ない。
#ただ、東部(茨城県鹿行含む)の方は東京を目指す傾向が強く、意外と少ない。
#県の端から端まで200km以上ある。
#*これはディズニーランドが、[[浦安市]]にあるのに東京を名乗っている場面にも垣間見える。
#隣が所属している地方の中心府県。
#他の首都圏ジャイアニズムに比べて弱い。
===大阪===
#*北西部(東葛・葛南)は[[東京ジャイアニズム|東京志向]]一辺倒。南部も千葉ジャイアニズムがあっても横浜ジャイアニズムに取り込まれるから。
#全国でそれぞれ2番目に広い都道府県と狭い都道府県。
#新聞といえば千葉日報。
#*ともに玉川駅がある。
#3チャンネルといえば[[千葉テレビ放送|チバテレ]]。アナログ時代なら5チャンネルに設定していた。
#**それどころか「野田」と繋がりがあったりもする。大阪府の地下鉄玉川駅に隣接してJR野田駅があり、岩手県には両方合わせた野田玉川駅がある。
#薬といえば福太郎かマツキヨ(マツキヨ本社の市は東京ジャイアニズム支配下だが)。
#[[沖縄/宮古|宮古島]]と間違えられやすい[[宮古市|地]][[大阪市/都島区|名]]が府県内にある。
#*地方からするとマツキヨは東京に本社があると思われやすい上、東京ジャイアニズム支配下地域に多く出店する傾向がある。
#大谷○平という名前の有名人の出身地。
#1994年生まれの大物野球選手の[[盛岡市|出]][[堺市/南区|身地]]
===兵庫===
#東北・関西で最も面積が広い。
#県の大半で市外局番は0#9から始まる。
#県内で文化・風土が大きく異なる。
#のん(能年玲奈)に縁がある。
#*岩手は主演した連続テレビ小説「あまちゃん」の舞台で兵庫は彼女の出身地。
#都市名や地名には「ノ」は入らないが駅名には入る場所がある。
#*一ノ関駅と三ノ宮駅。かつては西ノ宮駅もだった。
#隣に[[秋田|TBS系が]][[徳島|映らない]]県、[[青森|フジテレビ系]][[徳島|が映らない]]県がある。
#乃木坂46は新4期生加入でようやくメンバーを輩出。


====柏ジャイアニズム====
==[[宮城]]==
#千葉ジャイアニズムの対抗馬。
===大阪===
#*[[東京ジャイアニズム]]の分家。
#所属する地方で最も面積は狭いが最も人口が多い。
#支配下区域は千葉県東葛、茨城県県南。
#アイリスオーヤマの本社所在地と創業地。
#JBLといえば[[常磐線]]
#いずみ中央駅がありどちらもニュータウンにある。
#サッカーといえば[[柏レイソル]]
#*古川のつく駅もある。
#大阪には四ツ橋駅があるが、宮城には五橋駅がある。因みにともに地下鉄の駅。
#隣の県に郡山市がある。
#*と思えば府県内にも郡山がある。
#**[[仙台市/太白区|仙台市太白区]][[茨木市]]、ともに27万人かつ櫻坂46メンバー(守屋茜、山﨑天)を輩出。
#加美に縁が深い。宮城県には加美町が、大阪府には加美駅がそれぞれ存在する。
#府県庁所在都市にはプロ野球パ・リーグの球団が存在する。
#大学女子駅伝の新旧の開催地。
#ダルビッシュ有に縁が深い。大阪府出身、宮城県の高校を卒業。


====横浜ジャイアニズム====
===兵庫===
#[[神奈川カースト]]に似ている。
#県名はマイナーだが県庁所在市名はメジャー。
#というわけで神奈川県だと横浜市が大きく扱われる傾向にある。
#市営地下鉄のイメージカラーは緑(1970年代に廃止された市電も)。
#*同じ政令指定都市の川崎市や相模原市とは扱いの差は歴然。
#*ともに2路線あり、そのうち1路線はリニア方式を採用している。
#**その影響で川崎市(特に北部)と相模原市はアンチ横浜ジャイアニズムも多いとか。
#*日本一標高の高い地下鉄駅が存在したこともある。
#***厚木辺りもアンチ横浜ジャイアニズムの傾向が強い。
#平成に入り未曾有の大震災が発生。
#*西日本ではほぼ「神奈川=横浜」と化している。
#平成の大合併で加美町が消滅か誕生した。
#意外だけど相模原・厚木や川崎北部、横浜北西部より大田区、町田、八王子、千葉南部、山梨、静岡東部あたりが支配下地域の影響が強い。
#山下駅や荒井駅がある。
#*相模原・厚木・海老名・座間・大和北部や川崎北部、横浜北西部はアンチ横浜ジャイアニズムの親[[東京ジャイアニズム]]となっている。[[大阪ジャイアニズム]]でいう[[大阪/北摂|北摂]]のように。
#*(陸前)高砂駅もある。
#**逆に寒川・綾瀬・大和南部以南は支配下地域の特徴が強い。
#[[仙台市|県庁]][[神戸市|所在市]]はニュータウンが北部や西部に多く、[[仙台市/太白区|有名な]][[神戸市/北区|温泉]]もある。
#***特に湘南(海沿い)、横須賀、三浦地区はその傾向が強い。内陸部に行く程、アンチ横浜色が強くなる。
#県人口は南部に集中する。
#****川崎南部・鶴見は中立地帯。
#楽天がスポンサーを務めるチームの本拠地。
#**首都圏でも千葉南部は支配下だが、埼玉は横浜に憧れても対抗心が強い為か逆にアンチ横浜の筆頭。
#育英高校がある。
#***千葉県は北部に行くほど、横浜とは疎遠になりやすい。
#県の西部に「しかま」と読む地名(色麻・飾磨)がありともに難読。
#****京葉の湾岸沿いは中立地帯だが、松戸や鎌ヶ谷まで行ってしまうと、もはや支配下とは言えない。
#南に○くしま県が隣接する。
#家電量販店はコジマよりノジマの方が知名度高い。
#隣に[[秋田|TBS系が]][[徳島|映らない県]]がある。
#*郊外型家電量販店の店舗数が北関東系(ヤマダ電機やケーズ)や関西系(エディオンやジョーシン)よりノジマを多く見かける事も。
#書店といえば有隣堂。
#*有隣親書も持っている。
#*あるいは文教堂でもある。
#*逆にこの2つのお陰でジュンク堂は中々出店できなかった。
#ラジオと言えばFMyokohama。
#*Fヨコが車で受信しているなら県外でもFヨコを聞く。
#**それどころか関東地方ならFヨコが聞けるなら基本はFヨコにしている。
#***Fヨコがどこまで聞けるか試してみる事もしばしある。
#3チャンネルといえばtvk(アナログ時代は5にしていた)。
#町田市を神奈川と思っている。
#シウマイと言えば崎陽軒。
#地方への土産といえば、崎陽軒か鳩サブレ。これは上記の反横浜ジャイアニズム地域を含む神奈川県民の定番。
#TBS時代の[[横浜DeNAベイスターズ|横浜]]は黒歴史だが、現在のベイスターズは応援している。
#ドラッグストアといえばクリエイトSD。
#新聞といえば神奈川新聞。
#*支配下地域は東京新聞より神奈川新聞の方が購読率が高い。
#信号機といえば京三製作所かコイト電工。
#車といえば日産。
#パンといえば第一パン。
#赤い電車といえば京急電鉄。


=====横浜と他地域との力関係=====
===京都===
#東京との関係
#基本的に[[仙台市|県庁]][[京都市|所在地]]に一極集中している。
#*23区は、[[東京ジャイアニズム/他地域との力関係#横浜]]を参照。
#しかも[[山形|隣]][[滋賀|県]][[山形市|県庁]][[大津市|所在地]]と隣接している。
#*多摩地区との関係
#政令指定都市はあるものの中核市・特例市は存在しない。
#**南多摩地区は基本的に支配下地域の側面が強い。
#ともに府県庁所在市は南部にある。
#***町田や八王子は有隣堂が積極的に進出し、横浜銀行やノジマなども多くあるほど。
#日本三景(松島・天橋立)がある。
#****クリエイトSDの進出する割合も非常に多い。
#船岡駅と大河原駅があり、北白川という地名もある。
#***逆に吉祥寺などの武蔵野市や三鷹市あたりの中央線(立川以東)は東海道線文化の対抗意識や住みたい街ランキングの影響からか反横浜ジャイアニズムの牙城。
#*かと思えば河原町駅まであった。
#大阪との関係
#*新田駅もある。因みに船岡・大河原・新田は全てJRの駅。
#*[[大阪ジャイアニズム/他地域との力関係#神奈川]]を参照。
#*北山駅もある。
#名古屋との関係
#女子駅伝の日本選手権が行われる(宮城…大学、京都…高校と都道府県対抗)
#*[[#名古屋と他地域との力関係]]を参照。
#*宮城の駅伝に出ていたランナーが京都の駅伝にも出ることがある。
#福岡との関係
#福○県と隣接している。
#*市のブランド力が強い。
#地下鉄が2路線ある。
#*地下鉄は青をイメージカラー。
#*その内、1つが東西線。
#*人口の割に戦後の第1次指定国道は少ない(横→1・15・16・133・246、福→3・201・202)。
#*最初に開業した路線は南北を走る緑の路線でドル箱。新しい方が東西線で、財政難の原因の大赤字で全国区となっている。
#神戸との関係
#隣に[[秋田|TBS系が]][[福井|映らない県]]がある。
#*所属地方の第2都市かつ国際港湾都市、元町に中華街がある関係。
#県内との関係
#*横浜ジャイアニズムに最も反発しているのは県北部。特に川崎北部、田園都市沿線、湘北地区(相模原市・座間市・厚木市等)で、これらは東京(城西)ジャイアニズムの植民地。
#**逆に横須賀や藤沢などの相鉄線以南の湘南、三浦、西湘地区は支配下地域の特色が強い。
#仙台との関係。
#*同じ区が2つある。ただし、仙台人は[[東北新幹線]]沿線以外に大都市ある事を認めたくないので、少なくても関東第2の都市をさいたま市と思う人が多い。
#*物販面でも東京資本と異なり神奈川資本の店は少ない。
#埼玉との関係
#*横浜こそは政令市では人口最多だが、人口増加率はさいたま市に負けているのが痛手。
#**特に上野東京ラインと副都心線⇔東横線直通でさいたま市は横浜市及び川崎市を逆転した。
#***下記の「石川(金沢)との関係」を見ればわかるが、[[北陸新幹線]]金沢延長で石川県民が神奈川県に住まなくなったのもある。
#*千葉南部と異なり反横浜ジャイアニズム。
#*神奈川県民は南埼玉に住む人は多いが、埼玉県民は相鉄沿線や横浜駅以南に住む人は皆無。
#*2021年現在は福井県人の受け入れ争いの関係。
#千葉との関係
#*千葉市以南は基本的に支配下。
#**京葉地区は中立。北総線以北の東葛は反横浜ジャイアニズム。
#新潟との関係
#*横浜南部(特に金沢区)は新潟ナンバーの車を多く見かける。
#*新潟にはノジマなどの神奈川資本の店も多く見かける。
#*仙台と違い、新潟から圏央道を使って横浜方面に向かう車も多い。ツアーバスも定期的に組まれている模様。
#富山との関係
#*北陸(新潟を含む)で唯一神奈川との結び付きが弱い。
#石川(金沢)との関係
#*21世紀になってすぐに[[横浜市/鶴見区|横浜市鶴見区]]にあったバス工場が[[小松市]]へ移転した等、縁がある。
#*2015年3月まで石川県出身の首都圏暮らしといえば神奈川派も多かった(特に野々市市以南)。
#福井との関係
#*福井県民が関東で在住する時は他の北陸各県出身者に比べて神奈川の割合が高い。
#**2024年以降どうなるか?
#広島との関係
#*セ・リーグや自動車会社がある等共通点がある。
#*谷原章介とは縁が深い。
#香川との関係
#*名前だけでなく、信号事情(小糸と京三の割合が高く、日本信号が少ない)や地名でも同じような地名を持つ。
#*香川県民が関東で在住するときは他の西日本出身者に比べても神奈川の割合が高い。
#沖縄との関係
#*Fヨコで頻繁にコラボする地域の1つ。
#*実は米軍問題で東京と対立しているのは同じ。
#*県内のJA系の売店では沖縄関連の商品が多く取り扱っており、オリオンビールも多く販売されている。
#川崎との関係
#*関東屈指のライバル関係。
#*大田区と共に京浜工業地帯の中核を担っている。
#*中村姓の元日本代表選手がチームの軸となったJクラブがある。
#長野との関係
#*松本市以南は基本的に支配下だが、最近は名古屋に侵食されかけている。
#*神奈川県の地名には長野県の同じ地名を持っている場合が多い。
#*信号機事情は本家の神奈川以上に京三とコイトが大半を占める。逆に日本信号は皆無。
#茨城との関係
#*神奈川資本の店は多いが、決して支配下地域ではない。
#*寧ろ、茨城資本の最大手であるケーズデンキはコーナンとの併設形態を含めて拡大している。
#*信号機は日本信号が多い県西部を除いて基本的には京三かコイトが大半。茨城の大動脈国道6号(6国)の信号はコイトが多い。
#静岡との関係
#*コイトの工場がある関係でコイト電工が多い。
#**一方、京三は少なめでレモンレンズが大半。
#**県東部を中心に神奈川資本が相次いで出店している。
#**長野同様、名古屋資本と神奈川資本との争いの場となっている。
#奈良との関係
#*奈が付く県。
#*信号は関西で最もコイト電工を愛用。


====川崎ジャイアニズム====
===滋賀===
#上述の横浜ジャイアニズムへの対抗勢力。
#福○県と隣接。
#支配下地域は川崎市全域と横浜市鶴見区、東京都大田区、稲城市。
#高校野球は準優勝が最高で優勝なし。
#*横浜市港北区のうち〒223区域(日吉etc)も。
#*すべて関東勢に敗れ準優勝。
#パソコンといえば富士通。
#モーニング娘。のメンバーを輩出。
#サッカーといえば川崎フロンターレ。
#県庁所在地のガスは公営(仙台市ガス局と大津市ガス局)。
#*決して[[東京ヴェルディ|ここ]]ではない (1990年代だったらそうもいかないだろうけど) 。
#櫻坂46メンバーも輩出。
#*中村といえば中村憲剛 (ちなみに憲剛は東京都小平市出身) 。
#九州地方の県と間違えられやすい。
#競馬といえば川崎競馬場。
#黄色い電車といえば南武線。
#ししゃもといえば川崎発祥の3人組ガールズバンド。


====湘南ジャイアニズム====
===奈良===
#支配下地域は横浜市戸塚区・栄区・葉山町・逗子市・鎌倉市・藤沢市・茅ヶ崎市・寒川町・平塚市・大磯町。
#モーニング娘。のメンバーを輩出。
#中心となるのは藤沢市。
#山のつく県と隣接。
#加山雄三や桑田佳祐は神。
#県名と同じ苗字が県内ではなく他県で多い(宮城は沖縄、奈良は青森で多い)。
#サッカーといえば[[湘南ベルマーレ]]。
#県の西側は山で隣の府県と隔てられている。
#ジャニーズといえば中居正広。
#*両府県を結ぶ長い鉄道トンネルもある。
#路面電車といえば江ノ電。
#2011年に大きな自然災害があった。
#青春ブタ野郎シリーズや俺ガイル、絶園のテンペストなどの湘南を舞台にした作品を読んでいる。
#信号機は[[神奈川の経済#コイト電工|コイト電工]]製の割合が東北・関西で最も高い。
#大仏といえば鎌倉。
#*包丁未遂とかのコイト古灯器の残存率も高い。
#牛肉といえば葉山牛。


====小田原ジャイアニズム====
===和歌山===
#支配下区域は神奈川県西湘地域、静岡県伊豆半島東岸。
#○くしま県と隣接(和歌山は海を挟むが)。
#何といっても北条家。
#21世紀の高校野球は準優勝が最高で優勝なし。
#メガネといえばメガネスーパー。
#*和歌山は優勝したが。
#2011年に大きな自然災害があった。
#平成の大合併で美里町ができるか消滅した。


===甲信越・北陸===
==[[山形]]==
====甲府ジャイアニズム====
===京都===
#支配下は山梨県(東部と峡南を除く)、長野県茅野市・諏訪郡東部。
#県域が海に面しているにも関わらず、府県庁所在地は海から遠く離れた内陸部にある。
#武将といえば武田信玄公。
#[[山形市|府県庁]][[京都市|所在地]]はその地方の[[宮城|中心]][[大阪|府県]]と隣接する。
#スーパーといえばオギノ。
#*尚且つ[[宮城|東隣の]][[滋賀|県]]とは[[山形市|県庁]][[仙台市|所在都市]][[京都市|同]][[大津市|士]]が隣接している。
#百貨店といえば岡島。
#広義の北陸地方に属する県に隣接。
#うどんよりほうとうが好き。
#南部に[[山形/置賜#南陽市の噂|○]][[城陽市|陽]]市がある。
#自販機といえばハッピードリンク。
#*南陽高校もある(京都の南陽高校は城陽市よりさらに南の木津川市)。
#富士山は我らのものだ。
#県庁所在都市ではラーメンが名物。
#府県名なおかつ府県庁所在都市名を名乗っているのに府県庁所在都市を一切通らない[[山形の交通#山形鉄道|鉄道]][[京都丹後鉄道|会社]]が存在する。
#縁起のいい動物の漢字+岡という都市(山形-[[鶴岡市]]・京都-[[亀岡市]])がある。
#北隣の県はTBS系が映らない。


====新潟ジャイアニズム====
===大阪===
#東北や北陸の盟主は自分達だと思っている。
#西に海岸線を臨む。
#*少なくても仙台や金沢に負けたくない意識が強い。
#4つほどのの文化圏にわけられる。
#日本海側の中心都市と自負している。
#某番組にネタにされる。
#ホームセンターと言えばコメリ。
#北西部に庄内という自治体or駅名がある。
#柿の種と言えば浪花屋。
#*府県内に「ながい」と読む駅もある。
#サッカーと言えばアルビレックス新潟。
#*新庄のつく駅もある。
#主に下越、中越(長岡以北)、山形庄内、福島会津が支配下。
#平成の大合併があまり進まなかった。
#ゲームセンターの16歳未満の入場制限は19時以降は要保護者同伴。
#「天童」に縁がある。天童市は山形県だが天童よしみは大阪府八尾市の出身。
#2020年現在の知事は吉村姓。
#信号灯器は日信主体区域、コイト電工主体区域、京三製作所主体区域に分かれる。東隣の県は全域がコイト王国。


=====新潟市と他地域との力関係=====
===奈良===
#東京との関係。
#平成の大合併はあまり進まなかった(庄内を除く)。
#*[[東京ジャイアニズム/支配下地域#甲信越]]を残暑。
#県庁所在都市は高裁所在都市の植民地。
#大阪との関係。
#*しかも山を越える必要がある。
#*[[大阪ジャイアニズム/他地域との力関係#新潟]]を参照。
#平成の大合併前は新庄という自治体があった。
#名古屋との関係。
#県北部と県南部の結び付きは弱い。
#*[[#名古屋と他地域との力関係#新潟]]を参照。
#広義の中部地方の県に隣接。
#横浜との関係
#隣の府県に福島という有名な地名がある。
#*[[#横浜と他地域との力関係#新潟]]を参照。
#*しかもともに「JR福島駅」には県内から乗換なしで行くことができる。
#札幌との関係。
#「蔵王」に縁がある。山形県には蔵王連峰が、奈良県には金峯山寺蔵王堂がある。
#*[[札幌ジャイアニズム#他地域との力関係#新潟]]を参照。
#*「吉野」にも。山形県には吉野石膏の社名の由来となった場所(吉野鉱山)があり奈良県には吉野郡や[[奈良/吉野#吉野町の噂|吉野町]]がある。
#さいたま市との関係
#県内に川西町がある。
#*[[#さいたま市と他地域との力関係#新潟]]を参照。
===兵庫===
#仙台との関係
#面積では10000平方kmには満たないものの、8000~9000平方km台で全国的に見ても上位に位置する(山形9位・兵庫12位)
#*[[#仙台と他地域との力関係#新潟]]を参照。
#「○○錦」という農産物の産地(しかも「○○」は人の苗字でもよく使われる)。
#福島との関係
#県内でもいくつかの文化圏に分かれる。
#*会津地方は基本的に支配下。
#県域自体は日本海に面しているものの、[[山形市|県庁]][[神戸市|所在地]]自体は日本海から遠く離れた場所にある。
#山形との関係
#「南陽」に縁がある。山形県には南陽市があり兵庫県は'''南'''野'''陽'''子の出身地。
#*庄内地方は基本的に支配下。
#E-girlsメンバーを輩出(佐藤晴美、武部柚那)。
#*置賜地方も小国町だけは支配下。
#川西のつく自治体が県内にある。
#県内との関係
#めが(女鹿・妻鹿)駅がある。
#*上越地方は反新潟ジャイアニズムであり、長野や首都圏(特に東京都心や大宮)への指向が強い。
#両県の県庁所在都市と似たような名前の市町村が岐阜県内にある。
#長野との関係
#県内最大の面積を誇る市は日本海側にある[[鶴岡市|○]][[豊岡市|岡市]]。
#*北信・大北民は上越地方との結び付きはある程度あるが、上越地方以外の新潟県は眼中にない。
#*日本海沿いでなければ[[宮崎]]も該当([[延岡市]])。
#*中越地方・下越地方はトーホグと認識。
#東隣の府県に所属している地方の中心都市がある。
#*松本以北民は海水浴で上越地方に向かう傾向が強いが、諏訪・木曽・伊那だと海水浴は愛知県に向かうから新潟県そのものに眼中にない。
#隣に[[秋田|TBS系が]][[徳島|映らない]]県がある。
#富山との関係
#2005年に鉄道脱線事故があった。
#*北陸道から見れば割と近いように思えるが、富山県民は新潟に眼中にない。
#高畑勲が監督したジブリ映画の舞台(おもひでぽろぽろと火垂るの墓)。
#**実際には270kmも離れているから眼中にないのは当然。北陸3県民からすれば新潟はトーホグですから。
#金沢との関係
#*北陸地方の盟主争い。


====長野ジャイアニズム====
===滋賀===
#[[信濃の国]]は歌えて常識というくらい染み付いている。
#「さかた」駅がある。
#小林さん・田中さんはフルネームで呼ぶ。
#*山形県には[[酒田市]]があり、滋賀県にはかつて坂田郡があった。
#寺といえば善光寺。
#[[山形市|県庁所在]][[大津市|都市]]が隣の[[京都|府]][[宮城|県]]の[[仙台市|そ]][[京都市|れ]]と隣接している。
#紳士服といえばアオキ。
#*ともに山を越える必要がある。
#回転寿司といえばかっぱ寿司。
#広義の北陸地方に隣接。
#コンビニといえば[[セブンイレブン]]。
#テツandトモの出身地。
#長電といえば[[長野電鉄]]
#2020年に県庁所在都市から百貨店がなくなった。
#支配下は長野県北信、東信、大北、新潟県上越地方。
#福○県と隣接。
#TBS系が映らない県と隣接。
===和歌山===
#中心に大きな種のある果物の産地。
#隣県がその地方の[[宮城|中心]][[大阪|府県]]。
#*なおかつ[[山形市|県庁所在]][[和歌山市|都市]]は隣県にある[[仙台市|県庁所在地で]][[大阪市|なおかつその地方の中心都市]]まで60kmほどの距離で、前者が後者にストローされている。
#**そこに行くには山を越える必要がある。
#県名に山がつく。
#広義の中部地方に隣接。
#ご当地ラーメンが有名。
#隣の府県に福島と郡山がある。
#*「いわき(磐城)」駅もある。
#○く島県と隣接。
#(紀伊)新庄駅がある。
#西側が海に面している。
#*それに対し東側は山がち。
#TBS系が映らない県と隣接。


====松本ジャイアニズム====
==[[福島]]==
#信州の中心は[[松本市]]。
===大阪===
#城といえば松本城。
#府県庁所在市に福島という有名な地名がある。
#長野といえば[[長野市]]
#*勿論、JRの福島駅も存在する。
#上記の長野と同じく[[信濃の国]]は歌えて当たり前。
#隣に山が付く県がある。
#山賊焼きは鶏モモ肉をタレにつけ、片栗粉をまぶして揚げたものを指す。
#滝谷駅がある。
#*山賊'''焼き'''だが、実態としては揚げ物である。
#*平野駅もある。
#支配下は[[塩尻市]]や安曇野市など。
#*JRの「かしま」駅もある。
#サッカーといえば松本山雅FC。
#堂島といえば大阪市北区だが、堂島駅は福島県にある。
#*「新地」とも縁がある。大阪府には北新地駅があり、周辺は「新地」とも呼ばれるが福島県には新地駅がある。余談ながら北新地駅は堂島や福島のすぐ近くにある。
#府県内に飯盛山があり、ともに戦いの舞台にもなった。
#福島県には玉川村があるが、大阪府には福島区に玉川という地名があり、玉川駅もある。
#昭和50年代にTBS系列だった局が他系列(福島はフジテレビ系、関西はテレ朝系)へ鞍替えした。両局とも本社は[[福島市|福]][[大阪市/福島区|島]]。
#隣に[[茨城|民放F]][[奈良|M局が]][[和歌山|ない県]]がある。


====金沢ジャイアニズム====
===奈良===
#北陸の中心は金沢市なのだ。
#[[福島市|県庁]][[奈良市|所在市]]が県の北端。
#新潟はトーホグ。
#[[郡山市|郡]][[大和郡山市|山市]]があり県の物流拠点が置かれる。
#キンダイといえば金沢大学。
#*「いわき」駅もある。
#ラーメンといえば8番ら~めん。
#しかも郡山駅からは福島駅へ乗換なしで行ける。
#PC機器といえばI・Oデータ。
#広義の中部地方に属する県に隣接。
#主に石川県内、福井嶺北、富山呉西が支配下。
#平成の大合併は消極的だった。
=====金沢と他地域との力関係=====
#自治体の村が多い。
#東京との関係
#*[[東京ジャイアニズム/他地域との力関係#富山・石川]]を参照。
#大阪との関係
#*[[大阪ジャイアニズム/他地域との力関係#石川]]を参照。
#愛知との力関係
#*[[#名古屋と他地域との力関係]]を参照。
#福岡との力関係
#*[[福岡ハイエナイズム#他地域との力関係]]を参照。
#さいたまとの力関係
#*[[#さいたまと他地域との力関係]]を参照。
#横浜との力関係
#*[[#横浜と他地域との力関係]]を参照。
#京都との力関係
#*[[#京都市と他地域との力関係]]を参照。
#仙台との力関係
#*[[#仙台と他地域との力関係]]を参照。
#新潟との力関係
#*[[#新潟市と他地域との力関係]]を参照。


===東海===
===兵庫===
====静岡ジャイアニズム====
#東北・関西で2番目に人口が多い。
#支配下は静岡県東中部、山梨県峡南。
#JRの広野駅と草野駅が[[常磐線|同じ]][[福知山線|路線]]にある。
#野球よりサッカーが好き。
#*私鉄の平野駅もある。
#*サッカーといえば清水エスパルス。
#*「小野」を名乗る自治体もある。
#富士山は誇り。
#**福島県には小野町が、兵庫県には小野町駅がある。
#茶といえば静岡。
#*(会津)大塩駅もある。
#ガソスタといえば代理店は鈴与。
#県内を日本海側と太平洋・瀬戸内側両方の水系が通っている。
#平成になって大きな地震を経験した。
#隣が所属する地方の中心府県。
#非常に長い道路トンネルがある。
#「甲子」に縁がある。福島には甲子温泉があり兵庫には甲子園がある。
#隣の県に「いばらき」がある。
#「高○そば」(共に○はしんにゅうのつく漢字)が存在する。


====浜松ジャイアニズム====
===滋賀===
#支配下は静岡県西部(遠州)、愛知県東三河。
#有名な湖がある。
#鈴木さんはフルネームで呼ぶ。
#SL列車が運行されている。
#軽自動車といえばスズキ。
#広義の北陸地方の県と隣接。
#バイクといえばスズキかヤマハ。
#[[福島市|県庁]][[大津市|所在地]]の陰が薄い。
#餃子といえば浜松、鰻といえば浜松。
#*ともに県の端の方にあり、[[宮城|隣の]][[京都|府県]]の[[仙台市|政令指定]][[京都市|都市]]にストローされている。
#ステーキといえば、さわやか。
#北部九州の県と間違えられやすい。
#サッカーといえばジュビロ磐田。
#2020年、山形市や徳島市とともに県庁所在都市は百貨店ゼロとなった。
#野球といえば名古屋と同じく[[中日ドラゴンズ]]。
#民放FMは90年代後半に開局(他に岡山も)。


====名古屋ジャイアニズム====
===和歌山===
#'''愛知'''ジャイアニズムではない。'''名古屋'''ジャイアニズムなのだ。
#県内にねこ駅長がいる駅がある。
#*というぐらい愛知県、いや中部地方 (とくに東海地方) では名古屋が大都市なのだ。
#県庁所在地は県の北部にあり、[[宮城|北隣の]][[大阪|府県]]にある[[仙台市|その地方の]][[大阪市|中心都市]]を志向している。
#**[[名古屋市]]を離れて[[清須市]][[北名古屋市]]などに入るとその差は歴然。
#「岩代」に縁がある。福島県には岩代国が、和歌山県には岩代駅がある。
#**他県人が愛知県の名古屋以外の場所に用事で行く際も「名古屋に行く」と表現することもある。
#広義の中部地方に属する県(福島-新潟・和歌山-三重)と隣接する。
#***[[岐阜]]、[[三重]]両県民は東京では「名古屋の方から」と言うが。
#2006年秋に知事が不祥事で辞任。
#東京、大阪に次ぐ日本第3の大都市といえば名古屋だがや。
#本宮に縁が深い。福島県には本宮市が、和歌山県には熊野本宮大社がそれぞれ存在する。
#プロ野球も愛知の他静岡・岐阜・三重の4県においては[[中日ドラゴンズファン]]が多い ([http://j-town.net/tokyo/research/results/245014.html?p=all Jタウンの調査結果]) 。
#*湯川も。福島県には湯川村が、和歌山県には湯川駅がそれぞれ存在する。
#*しかし同じ[[中日新聞]]のエリアである長野県はなぜかヤクルトファン、滋賀県は西武ファンが多い。
#隣の府県に(泉)佐野市がある。
#**滋賀は阪神ファンも多いよ。
#AMラジオは近くに同じ周波数を出している放送局があるので互いに混信しやすい。
#他の地方から人が流入してくることがほとんどない。
#*福島は長野と、和歌山は岐阜とそれぞれ混信。
#*つまり「支配下」ではない地域とは敵対関係というよりもスルーされているに等しい。
#*民放FM局は周波数割り当てが1992年と遅かった(福島は1995年10月に開局、和歌山は未開局)。
#赤い電車と言えば名鉄。
#東北と近畿のそれぞれの最南端。
#*名鉄関連施設も多くある。
#*駐車場といえばタイムズや三井リパーク等でなく名鉄協商。
#スーパーといえばピアゴやアピタ。
#お笑い芸人は吉本やナベプロより人力舎。
#*人力舎芸人の中には元名古屋吉本の芸人も多い。
#「めいだい」といえば『名古屋大学』
#名古屋の『名』を略す時は『めい』と読む。
#*上記の名古屋大学は勿論、名古屋駅や名古屋鉄道も同じ読み方となる。
#*鉄ヲタは名駅のことをメ~エキと表記。在名某局のように。
#パンといえばPASCO敷島パンかフジパン。
#新聞と言えば中日新聞。
#*支配下地域は購読率及び中日ファンが多い。
#車はトヨタ。
#喫茶店といえばコメダ。
#PC周辺機器といえばバッファロー。
#最近は東への拡大が顕著。長野や静岡でも徐々に勢力が拡大中。
#*遠州や伊那だけでなく中信や駿河西部まで拡大傾向が。
#ゲテモノ商品といえば[[西濃運輸]]か名鉄運輸。
#味噌といえば赤味噌。
#戦国武将といえば[[豊臣秀吉]]。
#地鶏といえば名古屋コーチン。
#うどんよりきしめんが好き。
#平日14時台はゴゴスマを見る。
#黄色い地下鉄といえば[[東山線]]。
#給油所といえば宇佐美。
#焼肉といえばあみやき亭。


=====支配下地域=====
===京都===
#主に東海、北陸、長野が支配下。
#海に面しているが県庁所在地は内陸にある。
#岐阜県は大阪と東京のだいたい中間地点にありながら、多くの県民は名古屋を頼りにしている。
#県内を太平洋・瀬戸内海と日本海双方の水系が通る。
#*理由としては、意外にも大阪や東京へのアクセスが悪いというのが挙げられる。
#ともに6府県(福島-宮城・山形・新潟・群馬・栃木・茨城、京都-滋賀・福井・兵庫・大阪・奈良・三重)に隣接。
#*そもそも経済圏は完全に東海。
#*それとともに広義の北陸地方に隣接。
#三重県でも伊賀地方は[[大阪ジャイアニズム|大阪志向]]。
#福岡県内にこの名前の高校がある。
#静岡に関しては[[富士市]]以東は名古屋に眼中がない。
#富野のつく駅がある。
#北陸でも富山(特に呉東)は影響力が殆どない。
#*新田駅も。
#意外と金沢は名古屋ジャイアニズムの支配下地域の特徴が強いです。
#隣の府県にイバラキがある。
#*名鉄エムザがあったり、北鉄は名鉄傘下、アピタが多い、北陸中日新聞が販売されている事などありそう。
#信号灯器は金属優勢で、樹脂灯器は一部の地域に偏っている(福島は浜通り、京都は中丹・丹後)。
#*因みに松井秀喜が巨人に入団する前までは中日ファンが多かった。
#南隣に民放FM局空白県がある。
#**それは星稜OBの小松氏の影響ではないかと。
#***2020年以降は奥川でヤクルトの可能性がある
#長野は伊那地区と木曽地区が支配下。
#*松本あたりは東京の影響も入り込むが名古屋の影響も以外と大きい。
#**鉄道、高速道路共に名古屋の方が便利な影響もある。
#***東京より名古屋の方が鉄道、高速道路の所要時間が短い影響もある。松本市同様に静岡県の志太地域(焼津・藤枝etc)も名古屋指向に転じる。
=====名古屋と他地域との力関係=====
#東京との関係
#*[[東京ジャイアニズム/他地域との力関係#名古屋]]を参照。
#大阪との関係
#*[[大阪ジャイアニズム/他地域との力関係#名古屋(中京圏)]]を参照。
#福岡との関係
#*名駅東口と博多駅博多口の関係、栄と天神の関係、名鉄と西鉄の関係が似ている。
#*2大都市圏以外では珍しく大手私鉄があり、大相撲も開催。
#*最近は福岡資本の[[福岡の企業#コスモス薬品(ドラッグコスモス)|コスモス薬品]]が愛知県にもかなり進出。おかげで名古屋でも[[福岡の企業#リョーユーパン|リョーユーパン]]の認知度が上がった。
#神奈川との関係
#*名古屋資本が神奈川に延ばしているが、神奈川資本も愛知に積極進出している。
#*東京や大阪で対立していると同様に横浜も対立している。
#*神奈川資本の店が積極的に愛知進出している。
#*逆に名古屋資本もユニーやコメダなどを神奈川に進出している。
#札幌との関係
#*碁盤の目の街や整然した街が似ている。
#*TBS系とテレ朝系がともに[[読売新聞]]や[[朝日放送]]と仲良し。
#仙台との関係。
#*物販は東京、北関東、北海道、東北他県の資本が殆ど。宮城交通は名鉄の支配下。
#**大阪、名古屋、神奈川、千葉資本の物販は殆どない。
#*日本3大○○産地は女性へは禁句。
#茨城との関係
#*[[守谷市]]~つくば研究学園都市は名古屋圏出身も多い。
#*北海道[[苫小牧市]]へのフェリーが就航。
#*日本3大○○産地は女性へは禁句。
#さいたまとの力関係
#*都道府県人口700万人台半ばのライバル。
#千葉との力関係
#*県庁所在都市が湾の北東側という共通点が(大阪も言えるが)。
#*昔は管理教育と呼ばれていた。
#新潟との関係。
#*名古屋資本の店は来ているものの、北陸3県と異なり、支配下ではない。
#京都との関係
#*名古屋資本が多く進出。
#*のぞみで1駅、車でも1時間半と近い関係。
#*東京や大阪とは不仲で一致。
#神戸との関係
#*意外にも名古屋資本が多く進出。
#**神戸市で名鉄協商は何故か北区・垂水区・西区(いわゆる神戸ではない3区)に多く感じる。北神ニュータウンと西神学園都市にそれぞれトヨタの大規模拠点がある。
#*名古屋でもオシャレ=神戸という人が多い。市東部に本山という人気住宅街がある共通点も。
#*[[豊臣秀吉]]ゆかりの[[有馬温泉]]がある。
#*Yの本部は神戸だが、系列のKの本拠地は名古屋にある。
#*名古屋と同じく信号機は樹脂灯器がメイン。
#*[[三木市]]にあるネスタリゾート神戸のテレビCMが名古屋でも放送。
#姫路との関係
#*城下町という縁がある。
#*西松屋は姫路市が本拠地だが、東京大阪兵庫を差し置いて愛知県の店舗数が最も多く、地元企業かと誤解するくらい展開している。
#**姫路発祥のメガネの三城も多く展開。
#*揖保乃糸のテレビCMは名古屋でも長年流れている。
#*神戸とは異なり名古屋資本の企業は少ない。
#*信号機は樹脂灯器がメイン(縦長方式の[[宍粟市]]北部と但馬地方は除く)。
#*[[赤穂市]]は[[西尾市]]の友好姉妹都市。
#岡山との関係
#*関西に近く、地元局(MBSと不仲なCBCを除く)は在阪局制作番組を流すことが多い。
#*ともに[[大阪市]]から150kmしかない。
#*最近、倉敷資本のラ・ムーが愛知県でも店舗数を増やしている。
#広島との関係
#*名古屋資本の企業は意外と進出している。
#*中学校&高校の修学旅行の定番(尾張では)。
#*2大都市圏以外でセ・リーグがある仲間。
#北九州との関係
#*トイレに関してはライバル関係(特に[[常滑市]])。
#*大阪同様に反東京ジャイアニズム仲間で一致。
#*最近、北九資本のホームセンターのナフコが愛知県でも増えているが、名古屋では長らくナフコ=スーパーマーケットだったので間違えそう。
#熊本との関係
#*熊本城の関係で縁が深い。
#*RKKはCBCとの関係が親密。
#*[[名古屋市]]と[[熊本市]]の街並みが似ている。日本第3都市と九州第3都市の関係、市街地が海から10km離れた内陸にある(昭和時代まで海に面していなかった)、新幹線が停まるターミナル駅は市街地の西端にあり、城の近くに都心がある、東部の丘陵地が宅地化された、市名を名乗る国土縦貫高速道路のICは市の北東端にあるetc。
#*時代こそ異なるが、加藤清正公が尾張出身な影響か。
#鹿児島との力関係。
#*在鹿民放4局は全て在名の同じ系列局と親密(CBCとMBC、東海とKTS、メ~テレとKKB、中京とKYT。ちなみに開局順も同じ)。
#*愛知県にも鹿児島出身が多い。有名なのは、めるる(父が鹿児島出身)。


====豊橋ジャイアニズム====
==3県以上==
#名古屋ジャイアニズムへの対抗勢力。
#秋田と京都と兵庫
#支配下地域は[[田原市]]・[[蒲郡市]]・[[豊川市]]・[[新城市]]・[[湖西市]]・北設楽郡。
#*大久保駅がある。
#神社といえば豊川稲荷。
#**いずれも府県庁所在都市の隣の市。
#マツケンといえば松平健。
#岩手と山形と福島と京都
#うずらの卵といえば豊橋。
#*府県全体では海に面しているが、県庁所在地は海から遠く離れた内陸部にある。
#菊といえば田原での電照栽培。
#秋田と岩手と宮城と大阪
#*他地方の府県と隣接しない。
#秋田と岩手と宮城と奈良と大阪
#*東北地方、広義の近畿地方で他地方の府県と隣接しない。
#青森と京都と大阪
#*複数の1桁国道の起終点がある。
#青森と大阪と兵庫
#*1980年代まで中野駅があった。
#青森と和歌山と兵庫
#*別の大きな島に近い。
#青森と岩手と山形と福島と滋賀と奈良と和歌山
#*県庁所在地に求心力がない。
#青森と奈良と大阪と兵庫
#*特徴的な国道がある。
#青森と関西2府4県
#*ノンストップを知らない(中京3県、広島、山口、徳島、大分、宮崎も同様)。
#秋田と関西2府4県
#*80年代前半生まれでもワンギャルが通じない(福井・徳島両県民も同様)。
#秋田と京都と大阪と兵庫
#*県庁所在都市の隣の市に大久保という地名がある。
#宮城と京都と兵庫
#*府県庁所在都市には地下鉄がそれぞれ2路線あるが、1路線は昭和に開業したラインカラーが緑の路線で黒字なのに対しもう1路線は平成になってから開業した赤字路線。
#青森と秋田と大阪と和歌山
#*2010年代に決勝にいったが大阪桐蔭に敗れて準優勝になった高校がある(三重も)。


===関西===
{{似たモノ同士/都道府県}}
====京都ジャイアニズム====
[[Category:似たモノ同士/都道府県|とうほくきんき]]
#大阪や神戸と違って目立たないが、神戸より大きな影響力を持つ。
[[Category:東北地方|にたものとうしきんき]]
#府内といえば京都市のこと。府下は他府県扱い。
[[Category:近畿地方|にたものとうしとうほく]]
#市内といえば碁盤の目の中。伏見、山科、桂は市外扱い。
#府内だけに限らず、滋賀や大阪北東部(高槻・枚方)、奈良北部、北陸3県に大きな影響力を持つ。
#*特に滋賀県の影響力は絶大で京都新聞の取材地域にも入る程。
#阪急や京阪等が京都に向かう方が上りである事をひそかに自慢。
#*[[米原市|米原]]へ向かうのが上りの[[琵琶湖線・JR京都線]]に合わせたから。
#*北陸本線や湖西線は京都に近い方に向かうのが上りである事に優越感がある。
#京アニ作品やKBS制作番組を利用して京都周辺の舞台を取り上げる。
#大阪でも京阪間(北摂東部・北河内)は京都ジャイアニズムもこっそり紛れ込んでいる。
#*枚方~守口・東大阪は5チャンネル(KBS)が映るから(3はサンテレビ、7はTVO)。
#**北摂全体でも5チャンネルはKBS。3チャンネルはサンテレビが定番。
#旧国名の上下、遠近、前後は、ここが基準。
#新聞といえば京都新聞。
#餃子といえば王将。
#ラーメンといえば天下一品。
#パープルサンガ。
#任天堂最高。
 
=====京都市と他地域との力関係=====
#東京との関係
#*[[東京ジャイアニズム/他地域との力関係#京都]]を参照。
#大阪との関係
#*[[大阪ジャイアニズム/他地域との力関係#京都(特に洛中)]]を参照。
#名古屋との関係
#*[[#名古屋と他地域との力関係]]を参照。
#福岡との関係
#*人口規模が近い、高さ制限がある、ラーメン屋が多い、地下鉄開業は1981年、祇園という地名がある等と共通点が多い。
#*福岡市は人口増加が著しいが、京都市は逆に高齢化が進む。
#府内他市町村との関係
#*京都市民は他府県と認識。[[宇治市|宇治]]も[[長岡京市|長岡]]も京都やない。
#*桂川右岸の西京区・乙訓地域は東京ジャイアニズムの北摂文化圏でもあり、木津川左岸の八幡市・京田辺市・精華町・木津川市木津町は北河内の延長線とあって[[大阪ジャイアニズム]]の支配下でもある。このエリアは京都新聞の購読率が低く、全国紙志向が強い。
#神戸との関係
#*関西銀メダル争い。ともに150万人前後。
#*人口減少が進む、65歳以上の割合が高い仲間。
#滋賀との関係
#*[[京都vs滋賀]]を参照。
#*これだけは言うが、比叡山延暦寺は滋賀県です。
#和歌山との関係
#*近畿2府5県(三重を含む)で唯一隣接しないから結び付きは弱い。
#*[[阪和自動車道・紀勢自動車道|阪和自動車道]]や[[第二京阪道路]]が整備されたことで京都市民が南紀白浜へ行く機会は増えた。
#北陸3県との関係
#*福井県全域、石川県(特に[[金沢市]]以南)は支配下。
#*かつては北陸3県全域が支配下だったが、2015年3月から富山だけ不便になった。
#奈良との関係
#*最近、南都銀行が京都市に進出するようになった。
#*最も近い[[奈良市]]でさえ40km離れており結び付きは弱い。
#*府下だと[[木津川市]]と相楽郡(特に[[精華町]])は奈良市の植民地。
#三重との関係
#*隣県とはいえ結び付きは弱い。
#*小学校の修学旅行で定番の行き先。
#*府下だと南山城村は伊賀上野の植民地。
 
====奈良ジャイアニズム====
#[[奈良]]県全域、京都府[[木津川市]]・相楽郡(特に[[精華町]])、大阪府畷市田原、三重県伊賀地方。全体的に[[大阪ジャイアニズム]]の支配下区域。
#バスといえば[[奈良交通]]で鹿のマーク。
#近鉄グループ最高。↑の奈良交通も近鉄グループ。
#9チャンネルゆうたら奈良テレビ(地デジ9chは関東以外ではこの局だけ)。
#素麺といえば三輪に限る。
#銀行ゆうたら[[南都銀行]]。
#関西本線を大和路線と呼ぶ。
#郡山ゆうたら福島県ではなく[[大和郡山市]]。磯城郡の磯城=「しき」なのは常識。
#*磐城ゆうたらこちらも福島県でなく近鉄南大阪線の駅(磐城駅)。
#近隣各府県と比べて[[奈良の企業|県内資本]]が弱過ぎる。
 
====和歌山ジャイアニズム====
#支配下区域は、和歌山県全域、大阪府泉南地域、徳島県紀伊水道沿岸部。
#城といえば和歌山城。
#みかんといえば有田みかん。
#パンダといえばアドベンチャーワールド。
#スーパーといえば[[オークワ]]かマツゲン。
#ラーメンといえば豚骨醤油。
#サの濁音→ダ、セの濁音→デ、ソの濁音→ド。
#5チャンネルといえばテレ和歌。
#梅とみかんは紀州に限る。
 
====神戸ジャイアニズム====
#京阪神ジャイアニズムの中では1番地味だったりする。
#*兵庫県内であっても大阪や京都の方が出やすい事も影響している。
#**播磨地区、淡路島、徳島、香川等が支配下な一方、阪神間や但馬地区は大阪や京都ジャイアニズムの影響も否めない。
#*北阪神は大阪北摂~京都乙訓と同様に東京ジャイアニズムの影響もある。
#新交通で利用者多い駅は神戸新交通の三宮だと思っている。
#地下鉄は緑と認識している。地下鉄冷房車第1号。
#*[[名古屋市営地下鉄|緑の地下鉄がない市]]の立場は?
#オリックスはブルーウェーブ時代の時は応援していた。
#[[阪神タイガース]]は神戸の球団だと思っている。
#阪急の沿線のイメージを作り出しているのは神戸だと思っている。
#ヴィッセル神戸。
#テレビで3チャンネルといえば旧アナログも地デジも[[サンテレビ]]。
#*隣接していない奈良県北部でも(CATV加入であれば)3チャンはサンテレビ。
#新聞といえば神戸新聞。
#鉄道車輌やバイクといえば川崎重工業。
#コープこうべは神様。
#パンダといえば王子動物園。
#市内全域40km/hに理解できる(兵庫県全域に当てはまるが)。
 
====姫路ジャイアニズム====
#支配下は兵庫県[[姫路市]]・神崎郡・西播地方・加古川市・高砂市・加西市・但馬地方、岡山県[[備前市]]日生町、鳥取県因幡。
#城といえば姫路城。
#百貨店といえば山陽百貨店。
#ベビー用品といえば西松屋。
#メガネといえばメガネの三城。
#朝食といえばアーモンドトースト。
#おでんといえば生姜醤油。
#上記の神戸と同じく新聞といえば神戸新聞、テレビの3チャンといえばサンテレビ。
#素麺は揖保乃糸に限る。
 
===中国・四国===
====岡山ジャイアニズム====
#意外だけど広島よりもジャイアニズム傾向が強い。
#*四国や鳥取、広島備後地方に大きな影響力を持っているから。
#*岡山県と香川県、広島備後地区が主な支配下。
#**徳島の場合は大阪志向で岡山には向かない。
#***鳥取は伯耆は岡山の影響が強いが、因幡は京阪神志向。
#***徳島でも[[三好市]]は岡山ジャイアニズムの支配下。愛媛の[[新居浜市]]辺りも同じく。
#**しかし、四国では京阪神に次いで最も影響力が強い。
#広島と違ってテレ東系があるのも密かに自慢。
#自分達を中四国の盟主だと思っている。
#*道州制実現の暁に岡山市が「中四国州」の中心都市になるのは自明の理。
#交通の便の良さを利用して中四国に岡山ジャイアニズムを広げている。
#*特に四国は広島より岡山の方が地名が高くなるのは鉄道で行きやすい為。
#**中でも香川県はテレビ局を含めて様々な影響を持つ。
#備後は広島県内だけど岡山ジャイアニズムの方が影響力高い。
#*糸崎駅が岡山ジャイアニズムと広島ジャイアニズムの境。
#**丁度、阪神ファンと広島ファンの境でもある。
#*福山駅近くの某土産物店ではきびだんごとむらすずめが売られていた。
#**因みに福山駅の駅ビルは岡山と同じく、サンステーション。
#***備後でも三次市は広島ジャイアニズムの支配下。
#桃太郎電鉄シリーズではこの傾向が見られる。
#津山市、美作市は大阪ジャイアニズムの支配下。
#[[ベネッセコーポレーション]]最高。
#パンといえばサンマルク。
#激安スーパーといえばラ・ムー(本社所在都市は[[倉敷市|岡山市とは不仲な48万都市]]だが)。
 
=====高松ジャイアニズム=====
#岡山ジャイアニズムの分家。詳しくは[[高松vs○○]]、[[香川と他県]]を参照。
 
=====岡山と他地域との力関係=====
#東京との関係
#*[[東京ジャイアニズム/他地域との力関係#岡山]]を参照。
#大阪との関係
#*[[大阪ジャイアニズム/他地域との力関係#岡山]]を参照。
#名古屋との関係
#*[[#名古屋と他地域との力関係]]を参照。
#福岡との関係
#*県庁所在都市が中国四国地方、九州地方の市でそれぞれ人口増加率1位の関係。
#*札幌市と仙台市の関係に似ている。
#*福岡という地名は由来が岡山県東南部にある。
#岡山県内との関係
#*[[岡山市]]vs[[倉敷市]]は[[岡山vs倉敷]]を参照。
#広島との関係
#*広島市などの安芸とは対立。逆に福山市などの備後([[三次市]]を除く)は支配下。
#**[[国道2号]]でいえば[[三原市]]が両者拮抗。
#香川との関係
#*基本的に支配下。
#鳥取との関係
#*伯耆は支配下だが、因幡は関西志向とあって眼を向いてくれない存在。
#島根との関係
#*松江などの出雲は支配下だが、関西・広島との取り合いが激しい。
#*石見は距離あり過ぎて眼中にない。
#徳島との関係
#*四国一の関西志向の為か、自分達に眼を向いてくれない存在。
#*[[三好市]]は支配下。
#愛媛との関係でいう
#*[[四国中央市]]、[[新居浜市]]、[[西条市]]は支配下。
#*桜三里峠から西([[愛媛/中予|松山]]・[[愛媛/南予|南予]])は眼を向いてくれない。
#高知との関係
#*[[高知/東部#東洋町の噂|東洋町]]や[[高知/幡多|幡多]]を除くほぼ全域が支配下。
#*東洋町と幡多からは岡山が遠くて眼中にない。
#**東洋町は実質徳島県の延長線上とあって関西志向。
#仙台との関係
#*[[#仙台と他地域との力関係]]を参照。
#静岡との関係
#*7大都市圏以外の駅で利用者数最多の争いしていた。
#**近年は岡山駅の方が多い。
 
====松江ジャイアニズム====
#山陰地方全域を支配下。
#*[[国道9号]]でいえば兵庫県境の岩美から山口県境の津和野まで350kmと長い。
#土産といえば、どじょう掬い饅頭。
#デパートといえば一畑百貨店。
#テニスといえば錦織さん。
#ヒゲダンといえば志村&加藤の踊り([[山陰放送|BSS]]で放送されていたが)ではなく髭男dism。
 
====広島ジャイアニズム====
#他地方と比べて求心力が強くない気がする。
#*岡山は関西、下関は九州に引っ張られがち。
#**後、中四国だと岡山の影響力の強さもあるから。
#***広島県内でも備後地区は岡山の影響で取り込めていない。
#****代わりに[[浜田市]]や[[岩国市]]を支配下に。備後でも[[三次市]]は支配下。
#愛媛県も影響圏内に入っている。
#備後も広島都市圏のイメージでくくりたがる。
#仙台・新潟・金沢と同様にテレビ東京系にとっては完全に無縁の概念。
#道州制施行後の区割りによっては完全に過去の概念になる可能性もある。
#*「中四国州」が実現すると岡山が州庁所在地になるはず。
#岩国を広島県の都市と錯覚してしまう。
#[[広島東洋カープファン|カープ]]愛。
#*[[サンフレッチェ広島|サンフレッチェ]]愛。
#車といえば[[マツダ]]。
#当然ながらお好み焼きは焼きそばが入っているものを指す。
#ソースといえばオタフク。
#100均といえば[[ダイソー]]。
#46564といえば[[日用品メーカー#フマキラー|フマキラー]]
=====広島市と他地域との力関係=====
#東京との関係→[[東京ジャイアニズム/他地域との力関係#広島]]を参照。
#大阪との関係→[[大阪ジャイアニズム/他地域との力関係#広島]]を参照。
#名古屋との関係→[[#名古屋と他地域との力関係]]を参照。
#神戸との関係
#*Yが[[仁義なき広島]]に乗り込めない関係。
#*メロンパンをサンライズと呼ぶ。
#岡山との関係
#*[[#岡山と他地域との力関係]]を参照。
#[[浜田市|浜田]]との関係
#*植民地かつリゾート地。在広サーファーなら定番の行き先。
#岩国との関係。
#*植民地。錦帯橋といえば近場。
#松山との関係
#*瀬戸内海を挟んで交流が盛ん。
#北九州との関係
#*山口県との結び付きが強い仲間、瀬戸内方言文化圏で親しみがある。
#福岡との関係
#*日本子午線以西の大都市対決でライバル関係であり、19×47が強い。
#**[[修羅の国福岡]]とは永遠のライバル(ともに最大手Yが入る余地がない共通点がある)。
#*[[兵庫|Yのお膝元]]を含む[[近畿|関西地方]]同様にアナログ時代はTBS系のch番号が同じ4だった(福岡RKBは大阪MBS同様に地デジも4chを踏襲したが、広島RCCは地デジ化で長年親しまれた4chにこだわらず3chへ変更)
#長崎との関係
#*被爆都市かつ路面電車の街と共通点が多い。
#*県内に軍港都市があるのも。
#*地デジのch番号配列は全く同じ。
#熊本との関係
#*ふりかけ発祥争い。ふりかけ業界最大手の[[東京の企業#丸美屋食品工業|丸美屋]]のシェアが低いのは広島と熊本だけ。
#*路面電車が発達。
#*地デジのch番号配列が全く同じ。
#鹿児島との関係
#*吉田拓郎・北別府(元カープ)・国生さゆり(高校が世羅)etcと何かと縁がある。
#*○島県。
#*路面電車が発達。
#札幌との関係
#*北広島市に親近感。
#仙台との関係
#*5大都市圏以外の最大都市争い。
 
====徳島ジャイアニズム====
#支配下地域は徳島県全域と淡路島。
#*香川県[[東かがわ市]]、高知県東洋町も。
#阿波踊りは徳島のものに限る。
#大塚グループ最高。
#米津玄師は神。
 
====松山ジャイアニズム====
#四国の中心といえば[[松山市]]。
#城といえば松山城。
#温泉といえば道後温泉。
#電車といえば[[伊予鉄道|伊予鉄]]。
#俳句といえば正岡子規。
#農機といえば[[井関農機]]。
#支配下区域は中予、南予、[[今治市]]、[[西条市]]、山口県周防大島町。
#*[[新居浜市]]は微妙。[[四国中央市]]は反松山ジャイアニズムの親岡山・高松ジャイアニズムの支配下。
 
===九州===
====北九州ジャイアニズム====
#支配下区域は、福岡県北九州・筑豊地方、山口県(周南市以西)、大分県北部。
#百貨店といえば[[井筒屋]]。
#住宅地図といえば[[ゼンリン]]。
#トイレの便器は[[TOTO]]に限る。
#モノレールといえば小倉。
#093といえば奥さんではなく北九。
#門司が[[国道2号]]と[[国道3号]]の境なのは自慢。
#[[北九州市#北九州市の食文化|北九州市の食文化]]は常識。
#焼きカレーは定番メニュー。
#うどんといえば源さんうどん。
#反[[福岡ハイエナイズム]]だ。
#城といえば小倉城。
#競馬といえば小倉競馬場。
#サッカーといえば[[ギラヴァンツ北九州]]。
=====北九州と他地域との力関係=====
#東京との関係
#[[東京ジャイアニズム/他地域との力関係#北九州]]を参照。
#大阪との関係
#*[[大阪ジャイアニズム/他地域との力関係#北九州]]を参照。
#名古屋との関係。
#*[[#名古屋と他地域との力関係]]を参照。
#福岡(市)との関係
#*[[福岡ハイエナイズム#福岡市と他地域との力関係]]を参照。
#山口との関係
#*ほとんど支配下。
#*[[岩国市]]とか岩柳地域は地理的に遠過ぎて眼中にない。岩国は広島県と認識。
#大分との関係
#*基本的に仲良し。沿岸部はほとんど支配下。
#*福岡ハイエナイズム支配下の[[日田市]]とは犬猿の仲。
#*[[竹田市]]は遠過ぎるうえに交通が不便で眼中にない([[九州自動車道|E3九州高速]]→熊本市から[[国道57号|57]]経由が最速)。
 
====佐世保ジャイアニズム====
#支配下区域は長崎県北部、佐賀県西部。
#遊園地といえばハウステンボス。
#通販といえば[[ジャパネットたかた]]。
#長崎市とは犬猿の仲。
 
====長崎ジャイアニズム====
#支配下区域は長崎県南部(島原半島は西側のみ)。
#路面電車といえば長崎ばい。
#福山といえば福山雅治ばい。
#リンガーハット最高。
#頑張れV・ファーレン長崎。
 
====熊本ジャイアニズム====
#支配下地域は熊本県全域、福岡県[[大牟田市]]、長崎県[[長崎/島原|島原半島]]、大分県[[竹田市]]、[[宮崎/北部|宮崎県北部]]([[延岡市]]・高千穂町等)。
#城といえば熊本城。
#百貨店といえば[[鶴屋]]。
#国道といえば[[国道3号|3号線]]。
#北九と同じく反[[福岡ハイエナイズム]](荒牟田都市圏や島原半島北目は微妙だが)。
#豚骨ラーメンに高菜は欠かせない。
#お菓子といえばいきなり団子。
#太平燕は定番中の定番。
#ふりかけといえばフタバか浦島。
#*丸美屋といえば納豆(熊本)か麻婆豆腐(東京)。
=====熊本と他地域との力関係=====
#東京との関係
#*[[東京ジャイアニズム/他地域との力関係#熊本]]を参照。
#大阪との関係
#*[[大阪ジャイアニズム/他地域との力関係#熊本]]を参照。
#名古屋との関係
#*[[#名古屋と他地域との力関係]]を参照。
#福岡との関係
#*[[福岡ハイエナイズム#福岡市と他地域との力関係]]を参照。
#大分との関係
#*竹田市は支配下。
#*日田市は文化的には近いが交通は不便で眼中にない。
#*沿岸部は文化圏も方言も違い過ぎて眼中にない。
#宮崎との関係
#*北部は支配下。
#*中南部は眼中にない。
#鹿児島との関係
#*永遠のライバル。
 
====大分ジャイアニズム====
#支配下区域は大分県沿岸部、宮崎県延岡市、愛媛県佐田岬半島。
#デパートといえばトキハ。
#○藤さんの藤はトまたはドと略す(佐ト、後ト、工ド、衛ト、首ドetc)。
#ファミレスといえば[[ジョイフル]]。
#1992年度生まれといえば黄金世代([[AKB48ファン]]・[[乃木坂46ファン]]・[[福岡ソフトバンクホークス]]ファン・[[埼玉西武ライオンズ]]ファンならわかる)。
#八鹿の天気予報。[[養父市|「ようか」]]ではなく「やつしか」。
#サッカーはトリニータ派とヴェルスパ派で分かれる。
 
====鹿児島ジャイアニズム====
#支配下地域は鹿児島県本土・熊毛と宮崎県諸県地方。
#*宮崎市地域や奄美は微妙。
#*人吉や水俣も微妙。
#酒と言えば芋焼酎。
#明治維新の英雄、特に西郷隆盛が好き。
#豚骨と言えば豚骨料理。
#百貨店といえば[[山形屋]]。
#「茶碗蒸しの歌」を歌える([[長野]]県での「[[信濃の国]]」と同様、茶碗蒸しの歌を歌えなければ鹿児島県民ではないとされる)。
#なりたい夢はといえば公務員([[乃木坂46ファン]]には有名)。
#平日10~13時台はひるおびを見る。
#*鹿児島県内なら[[南日本放送|1ch]](熊本県は[[熊本放送|3ch]]、宮崎県は[[宮崎放送|6ch]])。
=====鹿児島と他地域との力関係=====
#東京との関係
#*[[東京ジャイアニズム/他地域との力関係#鹿児島]]を参照。
#大阪との関係
#*[[大阪ジャイアニズム/他地域との力関係#鹿児島]]を参照。
#名古屋との関係
#*[[#名古屋と他地域との力関係]]を参照。
#福岡との関係
#*[[福岡ハイエナイズム#福岡市と他地域との力関係]]を参照。
 
====那覇ジャイアニズム====
#支配下地域は沖縄県全域。
#コンビニといえば[[ファミマ]]が最多と認識。
#2000円といえば札。
#酒といえば泡盛。
 
==県庁所在地ジャイアニズム==
===全般===
#他県の大都市の方が力が強い場合、成立しないこともある。
#*県庁所在地が最大都市ではない場合も。
#*人口が多い、少ないは問題ではない。
#**「”県庁所在地の”市役所」と「県庁」がセットで混在するので、どの市町村よりも優位になっている。
#**同様に「県庁所在地の”市立○○”」と「県立○○」もセットで混在する。
#ローカルテレビ局の影響もある。
#*県庁所在地の市街地は思い出せるのに故郷の市街地を思い出せないことがあるのはこれが原因かもしれない。
#**特に出身地に、全国的に有名なものがなければ尚更。
#県庁所在地の都市圏かそれ以外の県内都市かで影響力が違う。
#同じような場所だった場合、県庁所在地にある観光地とそれ以外にある観光地では県庁所在地にある観光地の方が扱いが大きかったりする。
#県名と県庁所在市名が同じ府県の場合、単に県名を言った場合に県庁所在市を指す場合は影響されている可能性もある。
#*前後の文章で市名のことだと分かる場合はそうではない。
 
==大国ジャイアニズム==
*新規追加はなるべく大陸順になるようにお願いします。
===全般===
#特定の地域だけで大きな影響力がある場合と世界的に影響力がある場合がある。
#*中国の場合は前者だが、アメリカの場合は後者。
#大抵どこかと領土問題で揉めている。
#*ジャイアニズム側が実効支配している場合は領土問題などないと言い張る場合も。
#何百年も前の歴史的つながりを現在まで引きずる。
#複数の国で使われている言語の本家。
#*「○○語」の「○○」に入る国名。
 
 
{{大都市ジャイアニズム}}
{{DEFAULTSORT:たいとししあいあにすむ}}
[[Category:大都市ジャイアニズム|*]]

2021年11月6日 (土) 18:35時点における版

青森

滋賀

  1. 有名な湖がある。
  2. 高校野球は準優勝が最高で優勝なし。
    • ともに東京の日大三に敗れ準優勝になった経験あり。
  3. 逆に高校サッカーでは優勝経験あり。ともに初の全国制覇での相手が九州・沖縄勢だった。
  4. 県庁所在都市のライバルとなる都市はお城がシンボル。
  5. 隣にTBS系が映らない県がある。
  6. 田名部に縁が深い。青森県には現むつ市の田名部があり滋賀県は元AKB48の田名部生来の出身地。

京都

  1. 本州と近畿地方のそれぞれ最北端。
  2. 府県の北部は半島になっている。
  3. 「横山ゆい(青森-結衣・京都-由依)」というAKBメンバーの出身地。
    • 両方とも卒業することになってしまいました…
  4. 県東南部はとの結びつきが強い。
  5. 隣にTBS系が映らない県がある。
    • ともに学力テストの上位。
  6. 21世紀になってからビル放火事件があった(ともに奇数年の5~7月)。
  7. 隣接する2道県に追分駅がある。

奈良

  1. 奥羽山脈・龍門山地で文化圏が分かれる。
  2. 郵便番号の2桁目が3。
    • 奈良は630番台、青森は030番台。
  3. 下田駅と筒井駅がある。
  4. 県内にシモキタと呼ばれる地域がある。
  5. ついでに言えば青森県には「奈良」姓が多い。
  6. 全国的に有名な桜の名所がある。
  7. 都道府県名+大学を名乗る大学(青森大学・奈良大学)が国立ではなく私立。
  8. 高校野球に関しては私立の2強状態(青森-八戸学院光星・青森山田、奈良-天理・智辯学園)。
  9. 三戸に縁が深い。青森には三戸町があり奈良は三戸なつめの出身地。
  10. 特徴的な国道(ともに300番台)がある。階段国道と石畳国道。

和歌山

  1. 本州の最北端と最南端。
    • ともに「南部」がある。
  2. 果物の名産地。
  3. 国内の別の大きな島に近く、その間はフェリーで結ばれている。
  4. 県の最南端は「田子」に縁が深い(読みは異なる)。青森には田子町が、和歌山には田子駅がそれぞれ存在する。
  5. 西側の海岸沿いに千畳敷という場所がある。
  6. 2010年代のセンバツで決勝に行ったがともに大阪桐蔭に敗れ準優勝。
    • さらにこの年大阪桐蔭は春夏連覇した。
  7. 坂道シリーズメンバーを輩出したことがない。

大阪

  1. 府県庁所在都市は1桁国道の接点がある。
  2. 2025年にビッグイベントが予定されている。
    • 青森は2026年へ延期。
  3. 国鉄→JRの特急「白鳥」「日本海」の起点と終点。
  4. 「八戸」に縁がある。大阪には八戸ノ里駅が、青森には八戸市がある。
    • 「十三」にも。大阪には十三駅が、青森には十三湖がある。
  5. ゲームセンターの16歳未満の入場制限は19時以降は要保護者同伴。
  6. 2012年の決勝は春夏ともに桐蔭対光星でありこの両府県しか決勝へ行けなかった。
    • その後2015年のセンバツでも直接対決した。
    • その八戸学院光星は青森にあり、そこの野球部は大阪出身が多い。
    • さらに2010年代のセンバツで決勝に行って大阪桐蔭に敗れ準優勝の経験がある高校もある。
  7. ひらか○市がある。
  8. 変わった国道がある(竜飛岬の階段国道と東大阪市瓢箪山の商店街国道)。
  9. 昭文社の県別マップルはこの2府県のみメインの地図の縮尺が3万や6万ではない(青森は5万、大阪は2万5千。かつては東京と神奈川も2万5千や5万が使われていたが今は3万で神奈川の一部は6万である)。
  10. 府県内に東急7000系を譲受した中小私鉄があり、2021年現在も現役。

兵庫

  1. 日本海と太平洋・瀬戸内側の双方に面しているため、本州を陸路で縦断する場合必ず通る必要がある(残る1つは山口県)。
    • 有名な海峡もある。
  2. 県内でいくつかの文化圏に分かれる。
  3. 「○前」と書いて「○さき」と読む地名がある(弘前市姫路市夢前)。
    • 「林崎」のつく鉄道駅もある。
      • 「尾上」のつく鉄道駅もある。
  4. 県の面積は1万平方キロには満たないものの、全国的にも上位(青森8位・兵庫12位)。
    • ともに8000~9000平方キロ台。
  5. 別の大きな島に近い、地域間対立あり
  6. 南西部にお城が有名な主要都市がある。
  7. アルミ灯器以前は樹脂灯器が中心であり、しかも地域によって縦型と横型を使い分けた。
  8. 「漢数字+甲」のつく山(青森-八甲田山、兵庫-六甲山)がある。
  9. 「青森」に縁が深い(兵庫県は神戸市長田区にそばめし発祥の店「青森」がある)。
  10. 坂本勇人に縁が深い。兵庫出身、青森の高校を卒業。
  11. 変わった国道がある(竜飛岬の階段国道と日本一短い国道174号)。
  12. 山口県でないのに山口真帆の影響で山口と関係があるようになった(青森は山口真帆の出身地で兵庫は山口組の本部があると同時に西宮に山口という地名があるため)。
  13. 隣にTBS系が映らない県がある。

秋田

大阪

  1. せんぼく」がある。
    • 「大仙」にも縁がある。秋田には大仙市が、大阪には堺市に大仙公園がある。
  2. 府県名に方角を冠した市がある。
  3. 乃木坂46では人気あったが2018年に卒業したメンバーを
  4. 「経済法科大学」を名乗る大学が府県内に存在した(秋田経済法科大学と大阪経済法科大学)。前者は今のノースアジア大学で後者は今もある。
  5. 県庁所在都市及びその近くに「出戸」と「天王」のつく駅が近接している場所がある。
  6. ○金岡駅がある。
  7. NHK第2は高出力。
  8. 「かたかみ」(潟上市、河内堅上)もある。

滋賀

  1. 有名な湖がある。
  2. 県内に追分駅がある。
  3. 「佐々木」に縁がある。秋田は佐々木希の出身地で滋賀は佐々木姓発祥の地がある。
  4. 「高橋優(あるいは「ユウ」)」という芸能人の出身地。
  5. 迷走する国道がある(101号と477号)。
    • 101号はルート変更により解消。

京都

  1. 湖を干拓して潰した。
    • どちらも干拓地の近くに大久保駅がある。
  2. 東南部に醍醐駅がある。
  3. 美女の産地としても有名。
  4. ナンバープレートの地名は府県名1つのみ。
  5. 佐々木姓の俳優を輩出(秋田-希・京都-蔵之介)。
  6. 信号灯器は日信と京三が多い。

兵庫

  1. 山のつく県と隣接。
  2. 日本海に面している。
  3. 県庁所在都市の市外局番が0◯8。
  4. 県庁所在都市の隣の市(市外局番は県庁所在都市と同じ)にJRの大久保駅がある。JRの大久保駅は東京にもある。
  5. 南部に本荘のつく駅があるかかつてあった(山陽電鉄の播磨町駅はかつて電鉄本荘駅だった)。
  6. フジテレビ系を見れない県と隣接。

奈良

  1. 生駒に関係がある(秋田は生駒里奈の出身地で奈良は生駒市や生駒山がある)。
  2. 南北に長い。
  3. 山のつく県と隣接。

和歌山

  1. 属する地方の中で最も人口が少ない。
    • ちなみに人口減少率も全国有数の高さ。
  2. 人口の割に五輪メダリスト輩出数が多い。
  3. 高齢者率も全国屈指。
  4. 人口の割には鉄道車両のオールロングシート率が高め。
  5. 日本犬の産地(秋田犬と紀州犬)。
  6. 隣に8チャンネルが映らない県がある。

岩手

滋賀

  1. 高校野球は優勝なし。
    • 平成の高校野球で準優勝まではいった。
    • 逆に高校サッカーでは優勝経験あり。
  2. AKB48のメンバーを輩出したが今はともに卒業している。
  3. 八幡の付く市が県内にある。
  4. 隣にTBS系が映らない県がある。

奈良

  1. 南北に長い。
  2. 県庁所在地は北のほうにある。
  3. 県のほとんどが山岳地帯。
  4. 親局がVHF6chだった民放テレビ局(地デジも勿論そのまま6ch)の親局送信所がある。
  5. 世界遺産に登録された寺院がある。
  6. 藤原に縁が深い(岩手には奥州藤原氏の本拠地があり、奈良には藤原京があった。)。

京都

  1. 府県自体は海に面しているが、府県人口の大半は海から遠く離れた内陸部に集中する。
  2. 府県庁所在地は盆地に位置し内陸県感覚が漂う。
  3. 府県の中心機能は府県庁所在市に一極集中だが府県庁所在市の求心力は全域には及ばない。
  4. 府県の最南を向いている。
  5. 府県庁所在都市の西郊に八幡のつく都市がある。
  6. 府県の南部に古都がある。
    • それらはともに藤原氏とも縁が深い。
  7. 乃木坂46の4期生メンバーを輩出。
  8. 隣にTBS系が映らない県がある。

和歌山

  1. 本州の最東端と最南端がある。
  2. リアス式海岸が有名。
  3. 県域は山がちで、平地が少ない。
  4. 県の端から端まで200km以上ある。
  5. 隣が所属している地方の中心府県。

大阪

  1. 全国でそれぞれ2番目に広い都道府県と狭い都道府県。
    • ともに玉川駅がある。
      • それどころか「野田」と繋がりがあったりもする。大阪府の地下鉄玉川駅に隣接してJR野田駅があり、岩手県には両方合わせた野田玉川駅がある。
  2. 宮古島と間違えられやすいが府県内にある。
  3. 大谷○平という名前の有名人の出身地。
  4. 1994年生まれの大物野球選手の身地

兵庫

  1. 東北・関西で最も面積が広い。
  2. 県の大半で市外局番は0#9から始まる。
  3. 県内で文化・風土が大きく異なる。
  4. のん(能年玲奈)に縁がある。
    • 岩手は主演した連続テレビ小説「あまちゃん」の舞台で兵庫は彼女の出身地。
  5. 都市名や地名には「ノ」は入らないが駅名には入る場所がある。
    • 一ノ関駅と三ノ宮駅。かつては西ノ宮駅もだった。
  6. 隣にTBS系が映らない県、フジテレビ系が映らない県がある。
  7. 乃木坂46は新4期生加入でようやくメンバーを輩出。

宮城

大阪

  1. 所属する地方で最も面積は狭いが最も人口が多い。
  2. アイリスオーヤマの本社所在地と創業地。
  3. いずみ中央駅がありどちらもニュータウンにある。
    • 古川のつく駅もある。
  4. 大阪には四ツ橋駅があるが、宮城には五橋駅がある。因みにともに地下鉄の駅。
  5. 隣の県に郡山市がある。
    • と思えば府県内にも郡山がある。
  6. 加美に縁が深い。宮城県には加美町が、大阪府には加美駅がそれぞれ存在する。
  7. 府県庁所在都市にはプロ野球パ・リーグの球団が存在する。
  8. 大学女子駅伝の新旧の開催地。
  9. ダルビッシュ有に縁が深い。大阪府出身、宮城県の高校を卒業。

兵庫

  1. 県名はマイナーだが県庁所在市名はメジャー。
  2. 市営地下鉄のイメージカラーは緑(1970年代に廃止された市電も)。
    • ともに2路線あり、そのうち1路線はリニア方式を採用している。
    • 日本一標高の高い地下鉄駅が存在したこともある。
  3. 平成に入り未曾有の大震災が発生。
  4. 平成の大合併で加美町が消滅か誕生した。
  5. 山下駅や荒井駅がある。
    • (陸前)高砂駅もある。
  6. 県庁所在市はニュータウンが北部や西部に多く、有名な温泉もある。
  7. 県人口は南部に集中する。
  8. 楽天がスポンサーを務めるチームの本拠地。
  9. 育英高校がある。
  10. 県の西部に「しかま」と読む地名(色麻・飾磨)がありともに難読。
  11. 南に○くしま県が隣接する。
  12. 隣にTBS系が映らない県がある。

京都

  1. 基本的に県庁所在地に一極集中している。
  2. しかも県庁所在地と隣接している。
  3. 政令指定都市はあるものの中核市・特例市は存在しない。
  4. ともに府県庁所在市は南部にある。
  5. 日本三景(松島・天橋立)がある。
  6. 船岡駅と大河原駅があり、北白川という地名もある。
    • かと思えば河原町駅まであった。
    • 新田駅もある。因みに船岡・大河原・新田は全てJRの駅。
    • 北山駅もある。
  7. 女子駅伝の日本選手権が行われる(宮城…大学、京都…高校と都道府県対抗)。
    • 宮城の駅伝に出ていたランナーが京都の駅伝にも出ることがある。
  8. 福○県と隣接している。
  9. 地下鉄が2路線ある。
    • その内、1つが東西線。
    • 最初に開業した路線は南北を走る緑の路線でドル箱。新しい方が東西線で、財政難の原因の大赤字で全国区となっている。
  10. 隣にTBS系が映らない県がある。

滋賀

  1. 福○県と隣接。
  2. 高校野球は準優勝が最高で優勝なし。
    • すべて関東勢に敗れ準優勝。
  3. モーニング娘。のメンバーを輩出。
  4. 県庁所在地のガスは公営(仙台市ガス局と大津市ガス局)。
  5. 櫻坂46メンバーも輩出。
  6. 九州地方の県と間違えられやすい。

奈良

  1. モーニング娘。のメンバーを輩出。
  2. 山のつく県と隣接。
  3. 県名と同じ苗字が県内ではなく他県で多い(宮城は沖縄、奈良は青森で多い)。
  4. 県の西側は山で隣の府県と隔てられている。
    • 両府県を結ぶ長い鉄道トンネルもある。
  5. 2011年に大きな自然災害があった。
  6. 信号機はコイト電工製の割合が東北・関西で最も高い。
    • 包丁未遂とかのコイト古灯器の残存率も高い。

和歌山

  1. ○くしま県と隣接(和歌山は海を挟むが)。
  2. 21世紀の高校野球は準優勝が最高で優勝なし。
    • 和歌山は優勝したが。
  3. 2011年に大きな自然災害があった。
  4. 平成の大合併で美里町ができるか消滅した。

山形

京都

  1. 県域が海に面しているにも関わらず、府県庁所在地は海から遠く離れた内陸部にある。
  2. 府県庁所在地はその地方の中心府県と隣接する。
  3. 広義の北陸地方に属する県に隣接。
  4. 南部に市がある。
    • 南陽高校もある(京都の南陽高校は城陽市よりさらに南の木津川市)。
  5. 県庁所在都市ではラーメンが名物。
  6. 府県名なおかつ府県庁所在都市名を名乗っているのに府県庁所在都市を一切通らない鉄道会社が存在する。
  7. 縁起のいい動物の漢字+岡という都市(山形-鶴岡市・京都-亀岡市)がある。
  8. 北隣の県はTBS系が映らない。

大阪

  1. 西に海岸線を臨む。
  2. 4つほどのの文化圏にわけられる。
  3. 某番組にネタにされる。
  4. 北西部に庄内という自治体or駅名がある。
    • 府県内に「ながい」と読む駅もある。
    • 新庄のつく駅もある。
  5. 平成の大合併があまり進まなかった。
  6. ゲームセンターの16歳未満の入場制限は19時以降は要保護者同伴。
  7. 「天童」に縁がある。天童市は山形県だが天童よしみは大阪府八尾市の出身。
  8. 2020年現在の知事は吉村姓。
  9. 信号灯器は日信主体区域、コイト電工主体区域、京三製作所主体区域に分かれる。東隣の県は全域がコイト王国。

奈良

  1. 平成の大合併はあまり進まなかった(庄内を除く)。
  2. 県庁所在都市は高裁所在都市の植民地。
    • しかも山を越える必要がある。
  3. 平成の大合併前は新庄という自治体があった。
  4. 県北部と県南部の結び付きは弱い。
  5. 広義の中部地方の県に隣接。
  6. 隣の府県に福島という有名な地名がある。
    • しかもともに「JR福島駅」には県内から乗換なしで行くことができる。
  7. 「蔵王」に縁がある。山形県には蔵王連峰が、奈良県には金峯山寺蔵王堂がある。
    • 「吉野」にも。山形県には吉野石膏の社名の由来となった場所(吉野鉱山)があり奈良県には吉野郡や吉野町がある。
  8. 県内に川西町がある。

兵庫

  1. 面積では10000平方kmには満たないものの、8000~9000平方km台で全国的に見ても上位に位置する(山形9位・兵庫12位)
  2. 「○○錦」という農産物の産地(しかも「○○」は人の苗字でもよく使われる)。
  3. 県内でもいくつかの文化圏に分かれる。
  4. 県域自体は日本海に面しているものの、県庁所在地自体は日本海から遠く離れた場所にある。
  5. 「南陽」に縁がある。山形県には南陽市があり兵庫県は子の出身地。
  6. E-girlsメンバーを輩出(佐藤晴美、武部柚那)。
  7. 川西のつく自治体が県内にある。
  8. めが(女鹿・妻鹿)駅がある。
  9. 両県の県庁所在都市と似たような名前の市町村が岐阜県内にある。
  10. 県内最大の面積を誇る市は日本海側にある岡市
  11. 東隣の府県に所属している地方の中心都市がある。
  12. 隣にTBS系が映らない県がある。
  13. 2005年に鉄道脱線事故があった。
  14. 高畑勲が監督したジブリ映画の舞台(おもひでぽろぽろと火垂るの墓)。

滋賀

  1. 「さかた」駅がある。
    • 山形県には酒田市があり、滋賀県にはかつて坂田郡があった。
  2. 県庁所在都市が隣のと隣接している。
    • ともに山を越える必要がある。
  3. 広義の北陸地方に隣接。
  4. テツandトモの出身地。
  5. 2020年に県庁所在都市から百貨店がなくなった。
  6. 福○県と隣接。
  7. TBS系が映らない県と隣接。

和歌山

  1. 中心に大きな種のある果物の産地。
  2. 隣県がその地方の中心府県
  3. 県名に山がつく。
  4. 広義の中部地方に隣接。
  5. ご当地ラーメンが有名。
  6. 隣の府県に福島と郡山がある。
    • 「いわき(磐城)」駅もある。
  7. ○く島県と隣接。
  8. (紀伊)新庄駅がある。
  9. 西側が海に面している。
    • それに対し東側は山がち。
  10. TBS系が映らない県と隣接。

福島

大阪

  1. 府県庁所在市に福島という有名な地名がある。
    • 勿論、JRの福島駅も存在する。
  2. 隣に山が付く県がある。
  3. 滝谷駅がある。
    • 平野駅もある。
    • JRの「かしま」駅もある。
  4. 堂島といえば大阪市北区だが、堂島駅は福島県にある。
    • 「新地」とも縁がある。大阪府には北新地駅があり、周辺は「新地」とも呼ばれるが福島県には新地駅がある。余談ながら北新地駅は堂島や福島のすぐ近くにある。
  5. 府県内に飯盛山があり、ともに戦いの舞台にもなった。
  6. 福島県には玉川村があるが、大阪府には福島区に玉川という地名があり、玉川駅もある。
  7. 昭和50年代にTBS系列だった局が他系列(福島はフジテレビ系、関西はテレ朝系)へ鞍替えした。両局とも本社は
  8. 隣に民放FM局がない県がある。

奈良

  1. 県庁所在市が県の北端。
  2. 山市があり県の物流拠点が置かれる。
    • 「いわき」駅もある。
  3. しかも郡山駅からは福島駅へ乗換なしで行ける。
  4. 広義の中部地方に属する県に隣接。
  5. 平成の大合併は消極的だった。
  6. 自治体の村が多い。

兵庫

  1. 東北・関西で2番目に人口が多い。
  2. JRの広野駅と草野駅が同じ路線にある。
    • 私鉄の平野駅もある。
    • 「小野」を名乗る自治体もある。
      • 福島県には小野町が、兵庫県には小野町駅がある。
    • (会津)大塩駅もある。
  3. 県内を日本海側と太平洋・瀬戸内側両方の水系が通っている。
  4. 平成になって大きな地震を経験した。
  5. 隣が所属する地方の中心府県。
  6. 非常に長い道路トンネルがある。
  7. 「甲子」に縁がある。福島には甲子温泉があり兵庫には甲子園がある。
  8. 隣の県に「いばらき」がある。
  9. 「高○そば」(共に○はしんにゅうのつく漢字)が存在する。

滋賀

  1. 有名な湖がある。
  2. SL列車が運行されている。
  3. 広義の北陸地方の県と隣接。
  4. 県庁所在地の陰が薄い。
  5. 北部九州の県と間違えられやすい。
  6. 2020年、山形市や徳島市とともに県庁所在都市は百貨店ゼロとなった。
  7. 民放FMは90年代後半に開局(他に岡山も)。

和歌山

  1. 県内にねこ駅長がいる駅がある。
  2. 県庁所在地は県の北部にあり、北隣の府県にあるその地方の中心都市を志向している。
  3. 「岩代」に縁がある。福島県には岩代国が、和歌山県には岩代駅がある。
  4. 広義の中部地方に属する県(福島-新潟・和歌山-三重)と隣接する。
  5. 2006年秋に知事が不祥事で辞任。
  6. 本宮に縁が深い。福島県には本宮市が、和歌山県には熊野本宮大社がそれぞれ存在する。
    • 湯川も。福島県には湯川村が、和歌山県には湯川駅がそれぞれ存在する。
  7. 隣の府県に(泉)佐野市がある。
  8. AMラジオは近くに同じ周波数を出している放送局があるので互いに混信しやすい。
    • 福島は長野と、和歌山は岐阜とそれぞれ混信。
    • 民放FM局は周波数割り当てが1992年と遅かった(福島は1995年10月に開局、和歌山は未開局)。
  9. 東北と近畿のそれぞれの最南端。

京都

  1. 海に面しているが県庁所在地は内陸にある。
  2. 県内を太平洋・瀬戸内海と日本海双方の水系が通る。
  3. ともに6府県(福島-宮城・山形・新潟・群馬・栃木・茨城、京都-滋賀・福井・兵庫・大阪・奈良・三重)に隣接。
    • それとともに広義の北陸地方に隣接。
  4. 福岡県内にこの名前の高校がある。
  5. 富野のつく駅がある。
    • 新田駅も。
  6. 隣の府県にイバラキがある。
  7. 信号灯器は金属優勢で、樹脂灯器は一部の地域に偏っている(福島は浜通り、京都は中丹・丹後)。
  8. 南隣に民放FM局空白県がある。

3県以上

  1. 秋田と京都と兵庫
    • 大久保駅がある。
      • いずれも府県庁所在都市の隣の市。
  2. 岩手と山形と福島と京都
    • 府県全体では海に面しているが、県庁所在地は海から遠く離れた内陸部にある。
  3. 秋田と岩手と宮城と大阪
    • 他地方の府県と隣接しない。
  4. 秋田と岩手と宮城と奈良と大阪
    • 東北地方、広義の近畿地方で他地方の府県と隣接しない。
  5. 青森と京都と大阪
    • 複数の1桁国道の起終点がある。
  6. 青森と大阪と兵庫
    • 1980年代まで中野駅があった。
  7. 青森と和歌山と兵庫
    • 別の大きな島に近い。
  8. 青森と岩手と山形と福島と滋賀と奈良と和歌山
    • 県庁所在地に求心力がない。
  9. 青森と奈良と大阪と兵庫
    • 特徴的な国道がある。
  10. 青森と関西2府4県
    • ノンストップを知らない(中京3県、広島、山口、徳島、大分、宮崎も同様)。
  11. 秋田と関西2府4県
    • 80年代前半生まれでもワンギャルが通じない(福井・徳島両県民も同様)。
  12. 秋田と京都と大阪と兵庫
    • 県庁所在都市の隣の市に大久保という地名がある。
  13. 宮城と京都と兵庫
    • 府県庁所在都市には地下鉄がそれぞれ2路線あるが、1路線は昭和に開業したラインカラーが緑の路線で黒字なのに対しもう1路線は平成になってから開業した赤字路線。
  14. 青森と秋田と大阪と和歌山
    • 2010年代に決勝にいったが大阪桐蔭に敗れて準優勝になった高校がある(三重も)。
似たモノ同士/都道府県
北海道 北海道×東北 北海道×関東 北海道×東京 北海道×甲信越・北陸
北海道×東海
北海道×近畿 北海道×中国 北海道×四国 北海道×九州
東北同士 東北×関東 東北×東京 東北×甲信越・北陸
東北×東海
東北×近畿 東北×中国 東北×四国 東北×九州
関東同士 関東×東京 関東×甲信越・北陸
関東×東海
関東×近畿 関東×中国 関東×四国 関東×九州
東京 東京×甲信越・北陸
東京×東海
東京×近畿 東京×中国 東京×四国 東京×九州
中部同士 甲信越・北陸×近畿
東海×近畿
甲信越・北陸×中国
東海×中国
甲信越・北陸×四国
東海×四国
中部×九州
近畿同士 近畿×中国 近畿×四国 近畿×九州
中国同士 中国×四国 中国×九州
四国同士 四国×九州
九州同士