「もし相模線が再び相模鉄道になっていたら」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>カーマインヘルメット
編集の要約なし
>ヱスノ
(カテゴリ追加)
27行目: 27行目:


[[Category:歴史のif検討委員会 鉄道史|さかみせんかふたたひそうてつ]]
[[Category:歴史のif検討委員会 鉄道史|さかみせんかふたたひそうてつ]]
[[Category:相模鉄道|もしさかみせんかふたたひ]]

2011年9月8日 (木) 00:55時点における版

現在のJR相模線は、かつては相模鉄道の路線だったものが接収されて、その後もJRのままとなっている(詳しくは相鉄のページに)。もし、相鉄に返還されていたら?

海老名
Ebina
  厚木
Atsugi
入谷
Iriya
  1. 単線ではなくなる。
    • 複線化は昭和のうちにすでに実現している。
    • それゆえ相模線沿線は現実より発展する。
      • 沿線に、相鉄主導で住宅街か何かが形成されている。
  2. ボタンでドアを開ける必要が無くなる。
    • そのかわりボタンで窓が開く。
  3. 本線の終点は橋本になり、海老名〜茅ヶ崎が「相鉄茅ヶ崎線」になる。
    • 逆に本線の終点が茅ヶ崎で、橋本〜海老名間が「相鉄相模原線」だったかも。
    • いや、どちらの場合でも或いは、「相鉄相模線」の可能性が。
  4. 横浜から、八王子まで直通電車が走り、多摩から横浜が身近になる。
    • すでに横浜線が走ってるので遠回りだし、身近になるなどありえない
    • 八王子までの直通は無かったと思う。
  5. 海老名から相模線に入る。この時編成は10両の前寄り4両が橋本・八王子行きになる。
    • 茅ヶ崎へ行く電車も運行し、JRへ対抗する。
  6. 当然電化は実史より早かった。
  7. 橋本〜横浜間で有料特急が走っている。(停車駅:橋本・上溝・海老名・大和・横浜)
    • 二俣川も入れてくれ。
    • 茅ケ崎〜横浜でも有料特急が走り、夏はサーファーと釣り客で混む。
  8. とっくに作の口駅がある。
    • これで伯父さんの家が近くて便利になるぞ!(by下九沢に親戚がいる人)
  9. 相模鉄道は現実より早く大手私鉄に昇格していた。
    • 路線の総延長は阪神電鉄より長くなっている。
      • よって大手私鉄で路線長が最も短いのは現在も阪神電鉄。
  10. いずみ野線の相模線方面への延伸計画も早く進んでいた。