ページ「トーク:勝手に特急列車制定」と「トーク:将棋界のしくみ」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
5,670 バイト除去 、 2021年2月15日 (月) 00:21
文字列「\[\[利用者:(.+)\|(.+)\]\]」を「{{旧サイト利用者|$1|$2}}」に置換
(文字列「\[\[利用者:(.+)\|(.+)\]\]」を「{{旧サイト利用者|$1|$2}}」に置換)
 
(文字列「\[\[利用者:(.+)\|(.+)\]\]」を「{{旧サイト利用者|$1|$2}}」に置換)
 
1行目: 1行目:
*寝台特急しゃちほこが変なとこにリンクされてたので修正しました。--竜也 2008年4月13日 (日) 11:14 (JST)
==ウィキペディア認定==
 
*Chakuwikiっぽくないので「ウィキペディア認定」を貼り付けました。-- {{旧サイト利用者|富士見野男|富士見野男}} ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2018年5月24日 () 10:54 (JST)
==項目分けについて==
**ええーとですね。一応百科事典の記事です。よってテンプレートは外します。逆に百科事典項目用のテンプレートが要りますね。--{{旧サイト利用者|"]]<small>([[利用者‐会話:"|会話}}|[[特別:Contributions/"|履歴]])</small> (former account was [[User:Muttley|Muttley]]) 2018年5月24日 () 10:57 (JST)
*昼行特急が増えてきたのでとりあえず地区別に項目分けしてみました。新規作成時には上位から該当する項目を編集していただくことを想定しております。<!--可能であれば「勝手にダイヤ改正」との統合も視野に入れてもいいのかもしれませんが、難しそうですね。-->--{{旧サイト利用者|浜静人|浜静人}} 2008年5月17日 (土) 00:35 (JST)
 
==ページ分割提案==
:ページが42キロバイトになっていたので、分割したほうが良いと思うんですが管理者の方々の意見はいかがでしょうか?
*詳しい内容
*#関東や関西、東海地域の[[勝手に特急列車制定]]の内容を勝手に特急列車制定/三大都市圏として分割する。
:以上です。--{{旧サイト利用者|竜也|竜也}} 2008年12月26日 (金) 18:02 (JST)
*「三大都市圏」よりもJR、私鉄または特急のジャンル別に分けたほうが良いと思います。三大都市圏と縛ってしまっては、三大都市圏を通過するも、それ以外の場所にも行く特急をどちらに入れるかの線引きが必要になりますしね--{{旧サイト利用者|Kの特急|Kの特急}} 2008年12月26日 (金) 18:08 (JST)
*まずは、新幹線節を「勝手に新幹線制定」に分割というのは、どうでしょう?
**素人目には、ふつーの特急と新幹線は明確な壁がありますので。
**JR/私鉄でわけるのもアリ。--鉄分薄めの{{旧サイト利用者|008|''008''}} 2008年12月26日 (金) 18:15 (JST)
**この際「新幹線」「JR」「私鉄」の3つに分けちゃうというのは?--{{旧サイト利用者|稲荷大黒|稲荷大黒}} 2008年12月27日 (土) 11:54 (JST)
***将来的にはこの方向で。但し、とりあえずは「新幹線」「私鉄」のいずれか記事量の多いほうを先行分割するのがいいと思いますね。-{{旧サイト利用者|TriLateral|TriLateral}} 2008年12月27日 (土) 17:11 (JST)
**JR・私鉄の線引きにすると、私鉄~JR間の直通特急をどうするかの線引きがまた必要となってきますので、一旦暫定的に「新幹線」、「在来線・私鉄」に分割すべきだと思います。
***そして分割後に直通特急をどうするかを決めればJR・私鉄の分割もスムーズに行くはずです。--{{旧サイト利用者|Kの特急|Kの特急}} 2008年12月27日 (土) 18:24 (JST)
****私も賛成です。--{{旧サイト利用者|竜也|竜也}} 2008年12月31日 (水) 19:53 (JST)
 
*「[[勝手に新幹線制定]]」を、勝手に制定いたしました。--{{旧サイト利用者|008|''008''}} 2009年1月6日 (火) 17:04 (JST)
*ページが37キロバイトになっていたので、関西発を「[[勝手に特急列車制定/関西発]]」に分割しました。--{{旧サイト利用者|京急ウィング三崎口行き|京急ウィング三崎口行き}} 2012年2月4日 () 21:55 (JST)
 
==特急・ワイドビュー踊り子==
===概要===
2006年3月のダイヤ改正で「特急東海」が廃止になる。そこで余剰となった373系特急電車を「踊り子」の一部に使おうと考えた。
 
===ダイヤ===
*利用客が一番少ない踊り子を中心に活用
**東京(土、休日の一部は新宿)~熱海は9両編成
***前6両が伊東・伊豆急下田ゆき、後3両が修善寺ゆき
***全車が伊東・伊豆急下田行き
***前6両修善寺行き・後3両が熱海止まり
*ラッシュ時はホームライナーに活用
**朝(上り)
***静岡~熱海は普通列車(平日)
***静岡~三島は普通列車(土、休日)
***熱海~小田原は回送
***小田原~東京は湘南ライナー(平日)
***熱海~新宿はホリデー快速(一部指定)(土、休日)
**夕方(下り)
***東京~小田原は湘南ライナー(平日)
***新宿~熱海はホリデー快速(一部指定)(土、休日)
***東京~静岡は普通列車(平日)
***三島~静岡は普通列車(土、休日)
 
===コメント===
*今の185系はもう引退しないと
**近い未来185はあずさで置き換えだな
 
==特急 湘南==
==概要==
183系の国鉄色を中心に全国から呼び寄せて、違う色の車両があったら国鉄色にする。
 
==ダイヤ==
*小田原~高崎・宇都宮(一部黒磯)まで運行する
**高崎線方面8両・宇都宮方面7両で運行。6M1T+7M1T。貫通扉はなし。
*編成表:小田原方面|クモハ|モハ|モハ|モハ|モハ|モハ|モハ|クロ||クロ|モハ|モハ|モハ|モハ|モハ|クモハ|高崎・宇都宮方面
**停車駅…小田原、横浜、武蔵小杉、新宿、池袋、赤羽と大宮までは15両で運転。大宮で分割後、高崎線方面の列車は熊谷と高崎に停車。宇都宮線方面の列車は、小山、小金井と宇都宮に停車。一部列車は、那須塩原と黒磯に停車。
 
*ラッシュ時(新宿以南)は、おはようライナー新宿と同じ停車駅に停まる。(500円)ライナー扱いだが、渋谷、新宿からも乗車可能(新宿以北に行く場合のみ。この場合、通常の特急料金がかかる)。
*大宮以北のラッシュ時は、快速(高崎線方面は快速アーバン、宇都宮線方面は快速)と同じ停車駅に停まる(ライナー扱いのため、500円)
 
*基本は1時間~1時間半の間隔で運転される。
 
*通常の最終運転は日付をまたがないが、ムーンライトえちご・ムーンライトながらが運行する日のみ、日付をまたぐ列車を運行する。
**この場合の運用:高崎方面行は、高崎行のみ(8両)の運行。
         小田原方面行は通常通り大宮での併結がある。
         だが、この場合は快速扱いの運用になるため、普通乗車券(青春18きっぷなどのフリー切符)のみで乗車が可能になる。(グリーン車は、ホリデー料金)

案内メニュー