ページ「新潟/佐渡」と「東北町」の間の差分

< 新潟(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(文字列「\[\[利用者:([^\d].+)\|(.+)\]\]」を「{{旧サイト利用者|$1|$2}}」に置換)
 
(青森/南部#東北町の噂への転送ページ)
タグ: 新規リダイレクト
 
1行目: 1行目:
{{地域|name=佐渡|pref=新潟|reg=甲信越|ruby=さど|eng=Sado}}
#REDIRECT [[青森/南部#東北町の噂]]
==佐渡島の噂==
#新潟の小学校で「自然教室」と呼ばれている。[[画像:Sadogashima.JPG|thumb|かすかに見える佐渡島(本土側R402より)]]
#たいていのランナーは走って一周を試みるが、ほとんど挫折する。
#*海岸線の総延長は264km。
#**ちなみに、車で、高速道路なら3時間半で佐渡一周できる。東京・新潟間の関越自動車道とほぼ距離が同じ。しかし、すべて下道なので車で佐渡一周は6時間。
#*ちなみに[[上越新幹線]]の[[東京]]~新潟間の実キロ数が269.5km。[[東海道新幹線]]でいうと[[浜松市|浜松]](274.2km)の少し手前。ということで実は結構ある。
#*県道45号線佐渡一周線は路線長169.6kmで日本一長い県道。
#名物はするめ(あたりめ)だが、道路沿いに「スピード違反はスルメー」「シートベルトはアタリメー」という看板が立っているのには笑える
#*「追い越し違反9000円 佐渡するめ500円」「スピード違反10000円 佐渡わかめ800円」という看板もある。
#*一部のドライバーにとっては、「スピード違反はアタリメー」「シートベルトはスルメー」である。
#電気の周波数は60ヘルツ
#*おかげで電化製品買い直し。ちゃんと県内で統一しろ!!
#**もちろん、ウソ・作り話です。日本国内の電化製品は、東日本(50ヘルツ)西日本(60ヘルツ)、どこでも使えます。北海道(50ヘルツ)から九州(60ヘルツ)に転勤しても、そのまま皆使っています。
#***そうとは限らない電化製品も一部あるので、一概に嘘とかいう話でもない。ただ大型家電店は[[上新電機|Joshin]]が1件あるので、何とかなる。
#****今はヤマダ電機が喧嘩を売り、これからケーズデンキまで家電店戦争に加担することになる?!
#*金山開発のとき、住友系(関西=60Hz)の企業が機械を持ち込んだ関係らしい。
#**すいません嘘書きました。金山は三菱系でした(現在は三菱マテリアルの子会社が所有)。ただそこで使われていた機材は60Hzのものだったようで。(これを書いた{{旧サイト利用者|Mr.K|Mr.K}})
#*確か道に国境線が…。
#その昔、[[京都市|京]]や[[鎌倉市|鎌倉]]からの流刑の島であった。承久の乱の時の天皇(上皇?)の一人や日蓮大聖人様、世阿弥などが佐渡に流刑となった歴史上の著名人として知られる。
#*で、現在は島内に佐渡拘置支所があるが、刑務所はない。
#方言に微妙な関西なまりがある。
#*[[新潟の言葉#佐渡の言葉の噂]]参照。
#「[http://sadogashiman.sweet-soul.net/ サドガシマン]」と言う佐渡発の戦隊ヒーローがいて、さまざまな商品展開を見せている。
#*メンバーは"トキレッド"(女性)、"シマナガシーブルー"(前科あり)、"ザクザクゴールド"(黄色)。
#*シマナガシーブルーが、なぜか新潟の大学生の間で大人気だ。ヒーローなのに前科ありというところがたまらないらしい。
#*悪役の"ズルガシマン"の別名は"シマナガシーブラック"。シマナガシーブルーと因縁あり?
#佐渡一周線の沢根辺りの道はお年寄りが多いため、「シルバーロード」と呼ばれている。
#子どもの頃、親に「5時を過ぎたら海岸に近づくな」と言われていた。
#*朝の5時でしょうか?
#*北に拉致されるから。
#島内の道路は右折車優先。
#とにかくカーフェリーは半端じゃなく高い。一度行ったら二度と行かない。
#*上越からの船賃だと[[北海道]]に行く船賃とさほど変わらない。
#*それでも空路よりは利用されている模様。
#魚が美味いというイメージがあるが不味い店も多数あり。
#[[日産自動車|日産]]ディーラーはブルーステージとレッドステージが同居している。看板は青と赤のグラデーションになっており、一部では「パープルステージ」と呼ばれている。
#新潟県のことを指して越後というとキレる。
#*この場合は越佐と言うと良い。
#相手に苦痛を与えることによって性的満足を得る異常性欲の持ち主が多い。
#*これ本当ですかね?村上から女子中学生さらってきたなんてニュースはあった気がしますが。
#**サド...
#**あー、なる…
#*佐渡市になる前までは「サド郡マゾ町」ってギャグがつかえたんだけどなー。
#*考えてみるとそもそも島の形がS・・・
#悲しい。('''sad''')
#*でも発音の仕方はそれでいいのかな…?
#今のところ、[[北方領土]]の択捉島を除いて日本の島で面積第七位。
#*一位だと思ってた
#*佐渡より大きいのって、本州、北海道、[[九州]]、[[四国]]、[[沖縄]]…あと1つは?
#*国後島?
#**[[兵庫/淡路島|淡路島]]か?
#*佐渡より大きい北方領土2島を抜いた場合なら第六位です(本州→北海道→九州→四国→沖縄→佐渡)。
#平川地一丁目。
#「パタリロ!」のマリネラ王国と同じ形をしている。
#*この漫画の作者は新潟県民。
#鬼ヶ島だと思っている人がいる。
#佐渡空港はそこへ飛ぶ航空会社が幾度かかわってきたが、どれもまともに定着せず消えてしまう悲運な空港。昨今では旭伸が2008年9月に…
#*どうも航路には敵わない模様。新潟相手しかないのも少しは疑問だが。
#小佐渡山地は丘陵と呼ばれたりもする。
#真ん中の平野部は「国中平野」という。
#昔新潟地震が起きた際、佐渡は沈没したという噂が広まったことがある
#佐渡島の住民にはB型が多い。
#ある年代は「[[クイズ番組ファン#三枝の国盗りゲームファン|三枝の国盗りゲーム]]」を思い出すだろう。
#佐渡市役所は離島にある市役所の中で最北端かつ最東端。
#花の慶次の佐渡編は黒歴史。
#伝説と認めたほうれん草はここにはないらしい。
#佐渡島と書かれたり読まれたりすると、佐渡ヶ島と訂正したくなる。
#セーブオン以外の24時間営業のコンビニが殆どといってもいいほど存在しない
#*昔はタイム24という金井の自称コンビニが24時間だったが…
#*現在は全てローソンに衣替えされました。
#本場の[[金沢市]]にはない金沢駅前、なる交差点が存在する。
#*ちなみに佐渡の金沢駅、バス停である
#昔は日本海海路の要衝だった。越後だけでなく能登ともつながりが深かったので方言が西日本方言となったそうな。また近畿の文化を越後にもたらす、代表的な玄関口でもあった。
#大佐渡山地は離島で標高が高いという[[鹿児島/熊毛#屋久島の噂|屋久島]]と同じ地理条件なので霧に覆われることが多く、同じように[[樹木#杉|杉]]の天然林が発達した。観光資源として有名になりつつある。
#*多くの名木が[[新潟大学]]演習林の中にあり、ツアーでもない限り普段は入れないので見れない。
 
==旧市町村別==
===両津===
関連項目:[[甲信越の湖沼#加茂湖|加茂湖]]
#両津港にはこち亀の両津勘吉のポスターが貼ってある
#*『あの』両津の名前の由来は旧両津市。だからと言ってあんな警察官がいるわけではない。
#**「こち亀」作者の秋本治が病院に入院していたとき、お世話をしてもらった看護婦さんが両津市出身だったことから。
#**その看護婦さんの名前が「麗子」。
#両津港の佐渡汽船フェリーのりば1階にたむろしてるわかめ売りのばあさま達が売っているわかめは三陸産。やたら安い。
#両津港に降り立つと、「こら両津!」などと叫ぶ観光客が多い。
#元々市だったのに合併後、市役所が置かれなかった。
 
===相川===
関連項目:[[博物館・美術館#史跡 佐渡金山]]
#県内4地方の天気を表示する時、元から市だった両津ではなくこの相川が表示される。ここに新潟地方気象台の測候所があるため。
#*相川は佐渡島が県だった頃、県庁所在地でもあった。県名も「相川県」だった。
#佐渡金山の世界遺産化をめざしているが、石見銀山が見送られたことから危機感をつのらせている。
#*金山の人形の動きがまじ怖い。
#*石見銀山は無事世界遺産になっている。見送られたのは平泉。
#*全盛期の佐渡金山では鉱夫の草履から洗い落した砂さえも莫大な財産に化けるほど金が取れたという。
#**その手法で採りだした金を元手に、遠く離れた[[中国地方の河川#厚狭川|山口の川]]が改修された。
#***[http://www.city.sanyo-onoda.lg.jp/soshiki/26/04netaro.html 厚狭川河畔寝太郎公園]。昔話特有のスケールのでかさにたまげた。わらじについた砂金で用水路作るとか…。
#鬼太鼓
#[[一世風靡セピアファン|某ファン層]]は同じ島内に「小木」が存在するのをいいことに、ここを「哀川」と書き換えたがる。
#外海府海岸はあまりにも崖が厳しいので長らく道ができずバスが走らなかった。昭和中期までの主要交通手段は舟。
 
===佐和田===
#佐和田は正しくは「さわた」だが、現地人は「さわだ」という。アナウンサーが「さわた」と言うたびに微妙な違和感を感じる。
#*もっとローカルなネタだと金井地区中興は「なかおき」が正しいが「なかおく」と言われている。
#佐和田ではバス停のことを「駅」という。
#*金井と畑野には交差点名に「駅」が残っている。
#*これは国鉄との連絡運輸の切符を発行していたためらしい。
#*ちなみに佐渡汽船とJRの連絡運輸は2003年5月まであったが、現在ではやっていない。
#**佐渡両津港→東京都区内なんて切符も発行できた。
#***ちなみに佐渡にはかつて鉄道建設計画があった。
#****両津港に隣接する夷から相川までが計画区間。一時期栃尾鉄道から郡役所を通じて建設協力の打診があったようだが、向こうで改軌を計画していた時期の悪さからあらぬ噂を呼びオジャンに。
#島内の市町村が合併する際、旧佐和田町長が「佐和田に新市役所を設置しないのなら合併しない!」とダダをこねたせいで合併がご破算になりかけたことがある。
#島内唯一のブックオフがある。
#*ハードオフも一緒。
#*ジョーシンやゲオも島内唯一。
#*最近はヤマダ電機がジョーシンに喧嘩を売っている。
 
===金井===
#市役所所在地。
#病院。
#かろうじて金北山。
 
===新穂===
#「佐渡のどこ出身ですか?」と聞かれた場合、「新穂です」と答えるとわからないが、「[[朱鷺]]のいる村です」と答えると、ほぼ100%わかってもらえる。
#*「へんじんもっこ」という、生サラミ製造の会社がある。
 
===畑野===
#鎌倉幕府により佐渡に御流罪となられた日蓮大聖人様が最初にお住まいになられた、塚原の三昧堂があった場所とされている。
#*2007年5月に、日蓮正宗の第68世御法主(現在の御当代の御法主上人)・日如上人猊下様の御揮毫による、「塚原跡地」の記念碑が建立された。
 
===真野===
#[http://www.sado.co.jp/alcohol/main.htm アルコール共和国]なる国がある。
#*パンフに騙される観光客が必ずいる。
#*ジェンキンス氏在住の町、佐渡歴史伝説館売店に勤務している。
#島内どころか、新潟県内唯一の五重塔がある。
#愛知県でもないのに、名古屋という地名がある。
 
===赤泊===
#高速船のみの航路が、ここと寺泊([[長岡市]])を結んでいる。両方の名前から両泊(りょうどまり)航路と呼ばれる。
#*両泊 天候不順で よう止まり… (特に霧だと欠航率高め)
 
===羽茂===
#越後七不思議の一つである「平核無」の一種である「おけさ柿」で知られる。
#*七不思議じゃなくて七不思議の次に不思議なものという意味の「八珍柿」。
#*「おけさ柿音頭」なるものがある。羽茂小出身者なら知っている。祭などのイベント時鼓笛隊で演奏する。
#[[ニコニコ動画ファン|某動画サイト]]で難読地名として試してみたら、どうやら意外と読み辛い自治体名らしいと判明。ここは「'''はも'''」じゃなくて「'''はもち'''」。
#6月15日に行われる羽茂祭で「つぶろさし」という五穀豊穣を願って神社に奉納される神楽をやる。
#*子供の頃はあの股に挟む棒はどんな意味かわからず見ていたが大人になるにつれ意味がわかる。
 
===小木===
#小木茂光の出身地ではない。(小木は[[福井]]出身)
#*小木博明(おぎやはぎ)の出身地でもない。
#**矢作は海を隔てた[[新潟/下越#西蒲原郡の噂|ここ]]に。もちろんこっちも矢作兼とは無関係。
#*同じ地名が海を隔てた[[石川/能登]]にある。佐渡の住民の少なくとも一部がそちらから移住したとする説の有力な根拠。
 
==関連項目==
*[[もし佐渡島が○○だったら]]
 
[[Category:日本の島]]
[[Category:こちら葛飾区亀有公園前派出所]]

2021年8月11日 (水) 08:48時点における版