ページ「高校の通称/東海」と「もしあの人が健在だったら/小説家」の間の差分

< 高校の通称(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(文字列「[[Category:」を「[[カテゴリ:」に置換)
 
1行目: 1行目:
[[高校の通称]] > '''東海'''
{{Pathnav|もしあの人が健在だったら|name=小説家}}
==岐阜==
==男性==
===国公立===
===青島幸男===
====岐阜学区====
#2009年のドラマ「意地悪ばあさん」で主役をつとめる。
;岐阜市内
#*史実通り、市原悦子主演の「意地悪ばあさん」だったらどう思ったか。
*岐高(ぎこう)=県立岐阜高校
**岐阜県を代表する進学校。
**男女共学であるにもかかわらず、男子の比率が高い。かつては、男子クラスが存在した。
**岐阜県を代表する進学校。2007年と2008年は国公立大学医学部医学科現役合格者数、2009年は東大京大国公立大学医学部医学科の総合格者数と現役合格者数が公立高校の中で日本一となった。
**一番の進学校なのに校舎が古い(外壁が自然剥落するほど)。しかし、H24(2012)年度に新校舎になる予定である。また敷地も狭く、長良川の河川敷を使っている。
*北高(きたこう)=県立岐阜北高校
**岐高の滑り止め。
**岐高の志望者数が多い年は北高が減り、北高が多い年は岐高が増える。
**岐高が多い年の翌年は北高が多くなる傾向あり。<BR>
**なぜかよくわからないが、H18(2006)年度入学だけ1クラス少ない。翌年は定員が+40された。
**バブル崩壊の影響でプールがないので水泳部は隣の県岐商にプールを借りる。
**2007年から校舎の建て替え工事が始まった。
**女子のスカートが妙に短い。
*加納(かのう)=県立加納高校
**加納高校には美術科・音楽科もある。
**エロゲの主題歌で「きしめん」と聞こえ有名な「true my heart」を唄っている佐倉紗織はここ出身の様子(美術科のある高校)。
*岐山(ぎざん)=県立岐山高校
**岐山には理数科がある。
**プール自体はあるが、何故か使われてないため水泳の授業はない。
**県外の人に「岐山って何の略?岐阜山高校?」と言われた。
*長良(ながら)=県立長良高校
**長良公園の西隣にあり、体育の授業の一部はそちらで行われる。ちなみに、長良公園は元岐阜大学長良校舎。
**昔はバスが「長良岐大」行きとして走っていた。(相当昔だが)
**長良高校はもはや名ばかり進学校
→ここまでが5高と呼ばれる代表的進学校。
*ハシキタ=県立羽島北高校
**Gクラスという大学進学クラスがある。
***↑(廃止されたという情報が。。。ほんま?)
**前までは岐阜市外だったが、合併で柳津町から岐阜市に。
**すぐ近くにカラフルタウン岐阜がある。
*岐商(ぎしょう)/県岐商(けんぎしょう)=県立岐阜商業高校
**職業科であるが塾によっては「5高+α」とカウントしているところもある程度のレベル。
***意外と、日本の商業高校の頂点(資格取得とか、大会の結果、進学実績などなど)
**文部科学省とかから研究指定を受けるのが大好き。
**部活は文化生産運動関わらず日本トップクラス(吹奏楽ともなると世界レベル)
**日本で初めて「国際」という名前が入る科が置かれた(国際コミュニケーション科≒英語科)
*市岐商(しぎしょう)=市立岐阜商業高校
**立命館岐阜高校になりそう。岐阜市長の側近が立命の出身の関係(?)で、立命に話を持ちかけたらしい。
**岐阜市は、現在の在学生の市外からの通学者の割合や少子化の傾向から、将来的に廃止の方針を打ち出した。
***反対に遭い市長は辞職したが、出直し選挙では反対派が候補を擁立できず無投票再選。さてどうなる。
**こちらも県岐商と同じく国家資格は取得できる。
**県岐商に比べるとレベルは落ちるが、それでも倍率は高い。
;本巣市
*本巣(もとす)=県立本巣松陽高校
**旧・本巣高校と旧・岐陽(ぎよう)高校が統合合併してできた高校。校舎は本巣側におかれている。
**単位制普通科である。
;各務原市
*各西(かくにし)=県立各務原西高校
**吹奏楽部が強い。
*各高(かくこう)=県立各務原高校
**岐阜市から通うと「都落ち」と言われる。
;羽島郡笠松町
*笠高(かさこう)=県立岐阜工業高校
**'''笠'''松にある'''高'''校という意味だと思われる(あるいは、昔の名前の'''笠''' 松'''工'''業からの可能性も)。
**サッカー強豪校。


====西濃学区====
===アイザック・アシモフ===
;普通科
#「ファウンデーションシリーズ」の執筆を続けていた可能性が高い。
*北高(きたこう)=県立大垣北高校
#同様に科学エッセイも多く執筆していたかもしれない。
**西濃学区のトップ。
#2007年に日本で開催された世界SF大会にゲストとして招待されていたかもしれない。
*東高(ひがしこう)=県立大垣東高校
#[[フジテレビ]]で放送された「[[トリビアの泉ファン|トリビアの泉]]」(初期~中期)のオープニングで、アイザック本人が、タモリと共に出演していた。
*南高(なんこう)=県立大垣南高校
#「黒後家蜘蛛の会」「ユニオンクラブ綺談」もあと数冊は増えていただろう。
;職業科
*大商(だいしょう)=県立大垣商業高校
*大工(だいこう)=県立大垣工業高校
*高専(こうせん)=国立岐阜高専
**私立岐阜第一高校の近く。


===私立===
===池波正太郎===
*鶯谷(うぐいすだに)=鶯谷高校
#テレビ時代劇の衰退を誰よりも嘆いた。
**五校の滑り止め。でも最近は実績が上がっている様なので単願志望する生徒も少なくない。
#時代考証を完全に無視した近年のNHK大河ドラマの内容に憤慨していた。
**最近は愛知県からの受験者も増えてきている。
**最近は「だにこう」とも言うらしい。
***女子校のころからずっと「だにこう」。
*岐東(ぎとう)= 岐阜東高校
**鶯谷と同じく五校の滑り止め。こちらも最近は実績が上がっている。
**女子のスカートが異様に短い。
*富田(とみだ)= 富田高校
**岐東の姉妹校。
**岐東よりも文系よりらしい。
*第一(だいいち)=岐阜第一高校
**男子校。
*岐女(ぎじょ)=岐阜女子高校
**女子校。
*清翔(せいしょう)=清翔高校
**2001年に岐阜南高等学校から改称。学校法人聖徳学園が運営。
*聖マリ(せいまり)=聖マリア女学院高等学校
**キリスト教系の女子高校。
*大垣日大(おおがきにちだい)=大垣日本大学高校
**大垣にある。日本大学準付属。


==静岡==
===伊藤計劃===
===公立===
#星雲賞、日本SF大賞、PKD賞特別賞は史実通り受賞している。
*しずこう=静岡県立静岡高校
#*そしてそのたびに虚淵玄、田中天ら友人たちと、賞状を賭けてボードゲームに臨んで大敗を喫し、手放してしまう。
*はましょう=静岡県立浜松商業高校
#小島秀夫直々のオファーで『[[メタルギアシリーズファン|メタルギアソリッド]]』の新作のシナリオを執筆していた。
*はまこう=静岡県立浜松工業高校
#『屍者の帝国』(史実では中絶)は2010年までには完成していた。
*ひがし又はきよとう又はきよこう=県立清水東高校(清水工業高校と混同しがちだが、オフィシャルな略称は「きよこう」)
#交友関係から、[[アダルトゲームメーカー#Nitro+|ニトロプラス]]のゲームのシナリオを執筆したり、F.E.A.R.のTRPG(おそらくシステムは『トーキョーN◎VA』か『ダブルクロス』)のリプレイにプレイヤーとして参加したりしていた。
*ばんなん=静岡県立磐田南高校
#04と同様の理由で『[[魔法少女まどか☆マギカ]]』の脚本も1本ほど書いていた…かな?
*いわにし=静岡県立磐田西高校
#史実では第30回日本SF大賞の受賞作となっていた『ハーモニー』が何らかの形でアニメ化されていたかもしれない。
**昔は「いわしょう」(旧名=磐田商業高校)
#*当然「Project Itoh」は存在せず、普通にノイタミナでの放送となっていた。ただし演出は控えめになり、一部シーンはカットされる。
*いわきた=静岡県立磐田北高校
*ろいこう=静岡県立袋井高校
*ろいしょう=静岡県立袋井商業高校
**昔は、「ふくしょう」。磐田市立福田小学校と区別するためか?
*どてこう=静岡県立島田高校(大井川の土手にあるため。そして「しまこう」と区別するため)
**島田市民ですが、「しまこう」といえば島田高校ですよ。今の中高生は「どてこう」とは言わない。
***現役の島田市在住高校生です。「どてこう」もぜんぜん使ってます。正しくは混合ですが。
*しましょう=静岡県立島田商業高校
*しまこう=静岡県立島田工業高校
**「しまこう」といえば今は島田高校がメジャー。市内の中学生は島田工業を単に「こうぎょう」と略します。
***自分は島田市の高校生ですが、進路の話題のときは「どてこう」「しまこう」っていいますよ。
*ひがし又はふじとう=静岡県立藤枝東高校
*はいこう=静岡県立榛原高校
*みやきた=静岡県立富士宮北高校
*みやにし=静岡県立富士宮西高校
*かけにし=静岡県立掛川西高校
**応援団は「かけこう」を用いる。ただし、掛川工業高校と対戦する時は「かけにし」を用いる。
*かけとう=静岡県立掛川東高校
*かけこう=静岡県立掛川工業高校
*よここう=静岡県立横須賀高校
**今は、「よっこー」。
*きたこう=静岡県立浜松北高校
**浜松北は、「はまきた」ともいいます(おそらく市外の人のみ)
**応援團は「はまきた」を用いる。
*きよしょう=静岡市立清水商業高校
*せいしょう=静岡県立静岡商業高校
*いちしょう=静岡市立商業高校
*いちこう=静岡市立高校
**清水区の年配の方々の中には「東海大学附属翔洋高校」を指す人もいる。旧校名が「東海大学附属第一高校」であることから
**静岡市内は「いちりつ」で通ってたぞ?「いちこう」は上の人が言うとおりだった。
**旧静岡市内では、「いちこう」が一般的ずら!
**応援歌の歌詞に「ああ、我がいちこう」とあった
*ひがしこう(沼津市内)orぬまとう(市外)=静岡県立沼津東高校
**在校生とか卒業生なんかの関係者の間では市内・市外関係なく「ぬまとう」が普通。
***応援団も「ぬまとう」と呼ぶ。
***むしろ入学後に応援団の影響で「ぬまとう」と呼ぶようになる、と言った方が正しいかも。
*にしこう(沼津市内)orぬまにし(市外)=静岡県立沼津西高校
*じょうほく=静岡県立沼津城北高校、静岡県立静岡城北高校
**(沼津城北)年配者は、「ほくぶ」と呼ぶことも。(旧学校名が沼津北部高校であったため)
**静岡県立浜松城北工業高校も。
*いちりつ=沼津市立沼津高校(漢字だと「市立沼津」が一般的)、浜松市立高校。
*ぬましょう=静岡県立沼津商業高校(でも所在地は清水町)
*ぬまこう=静岡県立沼津工業高校
*さんきた=静岡県立三島北高校
*さんなん=静岡県立三島南高校
*こうせん=国立沼津高等専門学校(高校じゃないけど・・・)
*にらこう=静岡県立韮山高校
*でんのう=静岡県立田方農業高校
*ごなん=静岡県立御殿場南高校
*ごこう=県立御殿場高校
*すそこう=静岡県立裾野高校
*やまこう=静岡県立小山高校
*あたこう=静岡県立熱海高校
*いこう=静岡県立伊東高校
*ながこう=静岡県立長泉高校
*いずちゅう=静岡県立伊豆中央高校
*しゅうこう=静岡県立修善寺工業高校
*しもきた=静岡県立下田北高校([[下北沢]]にあらず)
**旧名・下田北高校
**伊豆人は「きたこう」
*まつこう=静岡県立松崎高校
*きたにし=静岡県立浜北西高校
**創立の際に「浜北高校」という名前が候補に挙がった(旧浜北市に設置されたため)が、浜松北高校からクレームがついたため、「浜北の西」なのか「浜の北西」なのか良く分からない名前となったらしい。
*あんこう=静岡県立庵原高校
**「いはら」まんまでした。
*ちゅうおう=県立焼津中央高等学校
**中部だと静岡県立静岡中央高校というド底辺校も候補に挙がります。by在校生
**他地区の人には「やいちゅう」と言われたりもするが、付近では「やいちゅう」=「焼津中学」。
*よしこう=静岡県立吉田高校、県立吉原高校
*あいこう=静岡県立相良高校
*きんこう=静岡県立金谷高校
*がさのう=静岡県立小笠高校(旧名・小笠農業高校)
**今は、「がっさー」。
*しもこう=静岡県立下田高校
**漢字で書かれる('''下高''')となんか嫌だ。
*だいこう=静岡県立大井川高校
*えんこう=静岡県立遠江総合高等学校(学校側は「とうこう」を推奨)


===私立===
===井上ひさし===
*しずがく又はがくえん=私立静岡学園高校
#自らが呼び掛け人である「九条の会」での活動を続けていた。
*ぎょうしゅう=私立加藤学園暁秀高校(沼津市。中学もあるのでボンボン学校のイメージ強し)
#東北を題材にした小説を書き続けた。
**そのボンボンへの妬みを込めて、「'''ぎょうちゅう'''」と言う向きもある。
#2011年の東日本大震災による福島第一原発の事故で、反原発運動に参加していた。
*にちだいみしま=日本大学付属三島高校(長いけど、一応こういう略称)
**市内では「にちだい」で通じる。この際、大学の存在は無視。
*さんこう=私立三島高校(でも所在地は長泉町)
*とうよう=私立桐陽高校
**初めて聞いた人は「東洋」と答える人が多い
*ちゅうおう=私立沼津中央高校(精華<せいか>と呼ぶ年配者も)
*ぬまがく又はひりゅう=私立飛龍高校(旧名・沼津学園高校)
**沼津市内では、「がくえん」(「'''が'''」にアクセント)で通じる。
*ぬまっき又はせいけい=私立誠恵高校の俗称(旧名「沼津北高校」なので)
*かとがく又はかとっぱ=私立加藤学園高校(沼津市)
*せいせい=私立静清工業高校
*しまがく=私立島田学園高校
**「学園」または「がっくー」
*かいよう=私立国際開洋第一高等学校
*ばんとう=私立磐田東高校
*にったい=私立浜松日体高校
*たっちぃ=私立常葉橘高校
*きくとこ=私立常葉学園菊川高校
*ごにし=私立御殿場西高校


==愛知==
===遠藤周作===
===複数の学校の通称===
#ヨブ記の評論を予定通り執筆していた。
*3T=管理教育の厳しい天白高校・東郷高校・豊明高校のことをさす。
#2008年のネスカフェゴールドブレンドのCMで唐沢寿明との合成映像で出演するのではなく、本人が直接1972年時のCMを再現する形で出演していた。
*SSK=愛知淑徳高校・椙山女学園高校・金城学院高校
#2016年時点でも生きていたら、「沈黙」のハリウッド映画化にコメントをしていたかも。
*中高一貫の私立進学校である南山(女子部)・東海・滝を指して、NTTと言うとか言わないとか。
#キリスト教信者であることを生かし、死生観等についてエッセイを書いていた。
#長男の遠藤龍之介がフジテレビ社長になったため、何らかの形でフジテレビの番組に出演していたかも。
#*「バイキング」へのゲスト出演とか
#**その場合は坂上忍もおとなしくなっていた。


===公立===
===開高健===
*あこう=阿久比高校
#釣に関する紀行及び著作は、もっと多くなっていた。
*あさひ、がおか=旭丘高校
#*史実では行った事のないインド・ロシア(ソ連が崩壊したのは彼の死後だった)・アフリカなども紀行し、本を著している。
*おかこう=岡崎高校
#サントリー(かつて、コピーライターとして勤務していた)の外部顧問を務めている。またサントリー(特にウィスキー)のCMにも頻繁に出演している。
**地元岡崎では、けんこう(県高)とも呼ばれる
#*東日本大震災直後に放送された「上を向いて歩こう」「見上げてごらん夜の星を」を有名人リレーで歌うCMにも加わっている。(開高は、歌唱も趣味であった)
***呼ばれません。呼んでるとしても年寄りだけです
#娘や妻が悲惨な最期を遂げる事もなかった。
***そんなことありません。40代以上の人はなぜか県高と言いますし、何より東岡崎-学校間の坂を県高坂と呼んでいます。
#*ただしその場合、妻・牧羊子との関係は破綻していた可能性がある。
****岡崎工業高校もおかこうなので岡高はけんこう、岡工はおかこうと呼んでいます。
#*最初から牧羊子と出会っていなかった(彼女が史実と違う人生選択をした結果、開高と関わらない人生となった)かもしれない。家庭で苦労した結果、その寿命を縮めた感が否めないから。
*かりきた=刈谷北高校
#阪神大震災や東日本大震災では、直接現地に赴き支援活動をしていた。また、これに関連する著書もあっただろう。
*かりこう=刈谷高校
*ころだい=衣台高校
*CA=名古屋商業高校。Commercial Academyの略。ほぼ公式な通称となっている
*じしゅう=時習館高校
*ちとう=知立東高校
*とよこう=豊田高校
*とよきた=豊田北高校
*とよにし=豊田西高校
*とこきた=常滑北高校
**公立で進学校だが野球も強い
**きたこうとも呼ばれていた。
*とここう=常滑高校
*ながこう=長久手高校
*なるこう=鳴海高校
*めいせい=名古屋西高校
*めいなん=名古屋南高校
**名南工業(めいなんこうぎょう)という正式な名前の高校が近くにあるが、結局「めいなん」と呼ぶ人が多い。
*もっこう=木曽川高校
*やりこう=一宮高校
*とうなん=東海南高校
*とうしょう=東海商業高校。「東京証券取引所」ではない。
*はんこう=半田高校
*よここう=横須賀高校
*つとう=津島東高校
*つきた=津島北高校
*くらこう=高蔵寺高校
**受験少年院として有名。
*かわこう=豊川工業高校。でも地元では当事者以外は「こうぎょう」
**下の「かわこう」と紛らわしい。でも両方とも駅伝が強い。
**岡崎工業高校も地元では「こうぎょう」だ。地元以外の人はどうなんだろう。
*はしこう=豊橋工業高校
*あんこう=安城高校
*のうりん=安城農林高校
**他に猿投農林高校もあるが、「のうりん」と呼ぶかは不明
**あれ?「あんのう」じゃないの
*にしこう=西春高校
*まきなん=小牧南高校 世代によっては「こまなん」
*いちにし=一宮西高校
*ちこう=知立高校
*やまこう=山田高校
*おかきた=岡崎北高校
**市民には「きたこう」で通じる。岡崎西高校と岡崎東高校が「おかにし」「おかひが」で通じるのかは不明。
*やまこう=犬山高校
*けんなん=犬山南高校
*たけこう=武豊高校
**これが公式だってんだから悲しい。
*ちたしょう=知多翔洋高校
**この名称だけ聞くと知らない人はまず「知多商業高校」と間違える。
*ひがこう=東浦高校
**同じ知多地区で同じ略し方が出来なくも無い「半田東高校」は「ひ↑がし」(生徒のほとんどが知多地域の出身なので、こういうローカルな通称が罷り通っている)。


===私立===
=== 景山民夫 ===
*あいこう=愛知高校
#料理の鉄人が放送終了するまで審査員を続けていた。
*おおたに=
#さらに幸福の科学の広告塔として活動し続けた。
**名古屋大谷高校
#*2009年の総選挙で幸福実現党から立候補していたかも。
**豊田大谷高校
#探偵!ナイトスクープにも顧問としてもう少し長くゲスト出演を続けていたかも。
***卒業生に横浜ベイスターズの古木選手
****今はオリックス
*とうかい=東海高校
**中部地方屈指の進学校で国公立大学医学部医学科合格者数日本一で有名。
*なこう=名古屋高校
*なんじょ=南山高校女子部。全国的には南女は甲南女子のことだが、名古屋ではダントツ南山女子。
*はるひ=春日丘高校
*めいでん=愛知工業大学名電高校
**野球と吹奏楽が有名。
*かわこう=豊川高校
<!--**豊川高校は私立です。-->
*あんがく=安城学園高校
**吹奏楽の名門校のひとつ。
*あいさんだいみかわ=愛知産業大学三河高校
**NHKとかで「あい'''ち'''さんだいみかわ」と言われると軽く違和感。
*おかがく=岡崎学園高校
**大昔は「おかめ」(女子高だったので)と呼ばれていたそうな。
*じょうせい=岡崎城西高校
*にっぷく=日本福祉大学付属高校
*めいこう=名古屋工業高校


==三重==
===川端康成===
*しこう(四高)=四日市高校
#文壇の大御所として活動していた。
*よんこう(四工)=四日市工業高校
#1994年の大江健三郎のノーベル文学賞受賞にマスコミからコメントを求められ、お祝いの言葉を贈った。
*きたこう(北高)=四日市北高校
#現実以上に「川畑泰史」と名前を混同する関西人が多かったかもしれない。
**2006年4月からは「北星高校」になる。
*くわきた(桑北)=桑名北高校
*くわにし(桑西)=桑名西高校
*くわぎょう(桑工)=桑名工業高校
*くわこう(桑高)=桑名高校
*ししょう(泗商)=四日市商業高校
**「四商」と書かれることもあるが、公式では「泗商」と書く。
*よんちゅうこう(四中工)=四日市中央工業高校
*なんこう(南高)=四日市南高校
*いんこう(員高)=員弁高校
**いなこう(いな高)=いなべ総合学園高等学校
***または、いなそう(いな総)
*ばりこう(張高)=名張高校
*ばりさい(張西)=名張西高校
*にしこう(張西)=名張西高校
*やまこう(山高)=宇治山田高校
*やましょう(山商)=宇治山田商業高校
*つこう(津高)=津高校
*にしこう(西高)=津西高校
*ひがし(東)=津東高校
*つしょう(津商)=津商業高校
*うえこう(上高)=上野高校
*まつこう(松高)=松阪高校
*なんこう(南高)=松阪高校
*きたこう(北高)=松阪工業高校
**旧校名がそれぞれ「松阪南高等学校」、「松阪北高等学校」だったため。
*みえこう(三重高)=三重高等学校
*まつしょう(松商)=松阪商業高校
*しゅうこう(鷲高)=尾鷲高校
**「鷲」を音読で読ませる。他校の生徒には通じないことが多く、その場合はおわせこうとなる。
*もっこう(木高)=木本高校
*こうぎょう(工業)=伊勢工業高校
**いせこう(伊勢高)=伊勢高校と区別するため
*がっかん(学館)=皇学館高校


[[Category:高校の通称|とうかい]]
===菊池寛===
[[Category:東海地方|こうこうのつうしよう]]
#公職追放が解除されたあたりで文藝春秋の経営に戻っていた。
#*「文藝春秋」は史実よりゴシップ色が強い雑誌になっていたかも。
#石原慎太郎が芥川賞を受賞したことをきっかけに再評価されていた。
 
===佐藤大輔===
#たとえもっと長生きしていたとしても、ほとんどの架空戦記は絶筆に終わっていたことだろう。
#*新シリーズを発表しては長期中断、また新シリーズを発表しては・・・の繰り返しになっていた。
#「学園黙示録」もおそらくは未完に終わっている。
 
===司馬遼太郎===
#現代(特に戦後)を舞台にした作品を執筆していたかもしれない。
#「坂の上の雲」はおそらくまだドラマ化されていない。
#*坂の上の雲ミュージアムも存在しなかった。
#2001年に「二十一世紀に生きる君たちへ」を改稿し、発表していた。
 
===澁澤龍彦===
#日本における幻想文学の長老として評価されているかもしれない。
#構想で終わった「玉蟲物語」を執筆して世に出していた。
#荒俣宏あたりと共著で作品を出していたかもしれない。
 
===竹山道雄===
#『ビルマの竪琴』の著者として有名だが、中道保守の論客としても活躍していたので親中国や親北朝鮮の文化人を批判する一方、むやみな右傾化をいさめる文も書いていた。
 
===太宰治===
#戦後の日本文学史が大きく変わっていた。
#心身とも健康のまま過ごしていた場合、1990年代中頃まではご存命だったかもしれない。
#*仮に実史より40年生きてたら1989年に亡くなるので松下幸之助、手塚治虫、美空ひばりと共に昭和とともに生き、昭和とともに亡くなった人物の代表となっていた。
#*もちろん生涯が小学館の学習漫画の題材にもされていた
#「グッドバイ」が未完成のまま終わることはなかった。
#*そして後年、一部の女性たちから「女性の敵」呼ばわりされる。
#**「グッド・バイ」は、愛人をたくさん持っていた男が、その愛人と別れる過程を描いた太宰本人曰く「現代の紳士淑女の別離百態」な内容なので。
#ノーベル文学賞を獲得し名声を手にしていたかも知れない
#同い年の作家である松本清張と比較される機会が現実よりも多かった。
#*両者の対談も実現していた。
#生家である青森県北津軽郡(現:五所川原市)金木町の斜陽館は、旅館として使われる事も、一般公開される事も無かった可能性がある。
 
===辻井喬(堤清二)===
→「[[もしあの人が健在だったら/財界・産業界#堤清二]]」へ。
 
===中上健次===
#有吉佐和子も健在だったら両方和歌山出身ということで何らかの絡みがあっただろう。
#部落問題に関して引き続き何らかのコメントをしていた。
#*永山則夫の死去においてもコメントをしている。
#「中上健次シンポジウム」はなかった。
 
===野沢尚===
#「龍時」は無事に完結していた。
#*アテネ五輪での代表の体たらくもあって、サッカーファンからこの作品を引き合いに出されている。
#「坂の上の雲」は史実よりも早く放送されており、メインで脚本を務めている。
 
===花登筺===
#現在でも実在の経営者等をモデルにした繁盛記物を執筆している。
#喜劇界の衰退はなかった。
#星由里子とおしどり夫婦になっていた。
<!--
===松野秋鳴===
#「[[ライトノベルファン/作品別#えむえむっ!ファン|えむえむっ!]]」は無事完結していた。
#*勿論、アニメの第二期も放送されていた。-->
 
<!--===松本清張===
#「神々の乱心」は未完に終わることはなかった。-->
 
===三島由紀夫===
#どっち道10年~15年は投獄されただろう・・・
#*1980年代以降の日本は右傾化したため、それ以前に仮釈放されている可能性も高い。
#大江健三郎よりも早くにノーベル文学賞を受賞していたかも
#*ノーベル賞受賞を機に政治や思想からは身を引いて、作家としての活動に専念してくれていた可能性も・・・・
#**いや、三島の性格を考慮すれば「政治や思想からは身を引」くこと等は考えられないだろう。
#川端康成のガス自殺もなかった可能性が高い。
#*というか川端と師弟でダブル受賞していれば二人とも自殺することはなかっただろう。
#国会議員になっている。首相になっているかも・・・・
#*[[米英撃滅!大日本帝國#三島國]]
#*もしそうなっていれば今の日本はここまで悲劇的な状況にはなっていなかっただろう。
#石原慎太郎が今よりも影が薄かったはず。
#公安当局の監視が強化されていたはず。
#*日本の右傾化に伴い数年すれば監視もゆるくなっていたと思う。
#「正論」、「諸君!」といった保守系論壇誌の常連寄稿者となっていた。
#*いや、むしろ「朝日ジャーナル」「噂の真相」(いずれも左派系だがいわゆる「新右翼」も寄稿していた)の常連となっていたと思う。
#愛国ラップグループ「英霊来世」との交流があり、彼らの曲の作詞も手がけていた。
#愛国芸能人(津川雅彦など)との対談をしたり、公式HP並びに「憂国ブログ」を立ち上げていた。
#*小林よしのりとも対談していた。
#*ツイッターやFBも立ち上げ、定期的にコメントを寄せていた。
#「たかじんのそこまで言って委員会」や「TVタックル」で準レギュラーとして出演していた。
#サイゾーに連載を持っていた。
#母校の凋落をも憂いていたかも。
#「新しい歴史教科書をつくる会」にも関与していた。
#小説家としてだけではなく劇作家としての活動も続けていた。
#*三島が脚本を書いた舞台でヒロインを演じた杉村春子や越路吹雪との交友関係も続いた。
#*1980年代以降は松田聖子を可愛がり、三島の舞台のヒロインを聖子が演じていた。
#戸塚ヨットスクールを支援する会の会長は石原慎太郎ではなく三島が就任していた。
#*但し石原も1会員として支援する会に参加。
#*伊東四朗が会員なのは史実と変わらず。
#*大阪の桜宮高校の体罰問題に対してどういう反応を示しただろうか?
#サブカルチャーにも精通していたと言われる彼は宮崎駿や高畑勲、富野由悠季などにも関心を持ち、独自の評論を雑誌に寄稿していた。
#*「新世紀エヴァンゲリオン」を通して「現代若者のニヒリズム」を説いていた。
#日本文化チャンネル桜にも何回か出演していた。
#大江健三郎の暴走を止めてくれた可能性も・・・実際に三島も大江の事を評価していたので
#それでもネット右翼には否定的な立ち位置になっている気がする。
#昨今のLGBTの潮流には肯定的だったろう。
 
=== ヤマグチノボル ===
#「ゼロの使い魔」はもっと早く完結していた。
#*2014年辺りにアニメ5期が制作され、きちんと原作の最後まで映像化されていた。
#**そもそも癌自体がなければ執筆スピードも早くなるだろうから、4期ももっと早く制作されていた可能性がある。
#「スオムスいらん子中隊」も完結していた。
#*2009年春はせいぜい劇場版公開辺りまでにはきちんと到来していた。
#**上手くいけば507JFWも小説化にこぎつけていた。
#***遅くとも「ReBOOT」の代わりに507JFW編が始まっている。
#*恐らくノーブル以前にドラマCDが実現していた。
#**下地紫野や花守ゆみりがこの作品に関わることはない。
#*展開次第ではブレイブPrequel3巻の展開が大きく変わっていたかもしれない。
#エロゲ脚本もある程度は続けていたはず。
#MF文庫Jのイベントには確実に招かれている。
 
==女性==
===有吉佐和子===
#現代社会が抱える問題に鋭い目を向けた何らかの作品を執筆している。
#「[[笑っていいとも!ファン|笑っていいとも]]」のテレフォンショッキングに度々出演していたりするかもしれない。
#*番組ジャック事件はトーク番組出演の際にはネタにされそう。
#山崎豊子の良きライバルとなる。
 
===栗本薫===
# 「グイン・サーガ」が完結していたかは微妙?
#* 少なくとも200巻には到達していた。
 
===鷺沢萠===
#「春の居場所」は完成されていた。
#近年の日本の反韓感情に何らかの苦言を呈していた。
 
===向田邦子===
#橋田壽賀子に激しくライバル視されていた。
#*橋田壽賀子・向田邦子・平岩弓枝の辛口ホームドラマ御三家が健在し続けていた。
#大相撲の”栃若時代”のごとき状況をテレビドラマ界に出現させていた。
#月9ドラマも現実と違う嗜好や内容となり、トレンディードラマは誕生しなかった。
#おバカなバラエティ番組も誕生しなかった。
#アニメの脚本も書いていた。
#大河ドラマの脚本は確実に複数回書いていただろう。
#90年代以降、面白いおばあちゃんになった黒柳徹子を主演にしたテレビドラマを書いていただろう。
#(史実では死亡の原因となった)遠東航空機墜落事故から生還できていた場合、その出来事が『奇跡体験アンビリバボー』などで取り上げられていた。
 
===山崎豊子===
#今でも「週刊新潮」での連載を続けていた。
#「約束の海」は完結し、映画化またはドラマ化されていた。
 
===米原万里===
#癌を自然療法で治すことに対する批判は少なくなっていた。
#*彼女が死の間近に近藤誠を批判することもなかったか?
 
[[カテゴリ:もしあの人が健在だったら|しようせつか]]

2021年3月1日 (月) 12:14時点における版

男性

青島幸男

  1. 2009年のドラマ「意地悪ばあさん」で主役をつとめる。
    • 史実通り、市原悦子主演の「意地悪ばあさん」だったらどう思ったか。

アイザック・アシモフ

  1. 「ファウンデーションシリーズ」の執筆を続けていた可能性が高い。
  2. 同様に科学エッセイも多く執筆していたかもしれない。
  3. 2007年に日本で開催された世界SF大会にゲストとして招待されていたかもしれない。
  4. フジテレビで放送された「トリビアの泉」(初期~中期)のオープニングで、アイザック本人が、タモリと共に出演していた。
  5. 「黒後家蜘蛛の会」「ユニオンクラブ綺談」もあと数冊は増えていただろう。

池波正太郎

  1. テレビ時代劇の衰退を誰よりも嘆いた。
  2. 時代考証を完全に無視した近年のNHK大河ドラマの内容に憤慨していた。

伊藤計劃

  1. 星雲賞、日本SF大賞、PKD賞特別賞は史実通り受賞している。
    • そしてそのたびに虚淵玄、田中天ら友人たちと、賞状を賭けてボードゲームに臨んで大敗を喫し、手放してしまう。
  2. 小島秀夫直々のオファーで『メタルギアソリッド』の新作のシナリオを執筆していた。
  3. 『屍者の帝国』(史実では中絶)は2010年までには完成していた。
  4. 交友関係から、ニトロプラスのゲームのシナリオを執筆したり、F.E.A.R.のTRPG(おそらくシステムは『トーキョーN◎VA』か『ダブルクロス』)のリプレイにプレイヤーとして参加したりしていた。
  5. 04と同様の理由で『魔法少女まどか☆マギカ』の脚本も1本ほど書いていた…かな?
  6. 史実では第30回日本SF大賞の受賞作となっていた『ハーモニー』が何らかの形でアニメ化されていたかもしれない。
    • 当然「Project Itoh」は存在せず、普通にノイタミナでの放送となっていた。ただし演出は控えめになり、一部シーンはカットされる。

井上ひさし

  1. 自らが呼び掛け人である「九条の会」での活動を続けていた。
  2. 東北を題材にした小説を書き続けた。
  3. 2011年の東日本大震災による福島第一原発の事故で、反原発運動に参加していた。

遠藤周作

  1. ヨブ記の評論を予定通り執筆していた。
  2. 2008年のネスカフェゴールドブレンドのCMで唐沢寿明との合成映像で出演するのではなく、本人が直接1972年時のCMを再現する形で出演していた。
  3. 2016年時点でも生きていたら、「沈黙」のハリウッド映画化にコメントをしていたかも。
  4. キリスト教信者であることを生かし、死生観等についてエッセイを書いていた。
  5. 長男の遠藤龍之介がフジテレビ社長になったため、何らかの形でフジテレビの番組に出演していたかも。
    • 「バイキング」へのゲスト出演とか
      • その場合は坂上忍もおとなしくなっていた。

開高健

  1. 釣に関する紀行及び著作は、もっと多くなっていた。
    • 史実では行った事のないインド・ロシア(ソ連が崩壊したのは彼の死後だった)・アフリカなども紀行し、本を著している。
  2. サントリー(かつて、コピーライターとして勤務していた)の外部顧問を務めている。またサントリー(特にウィスキー)のCMにも頻繁に出演している。
    • 東日本大震災直後に放送された「上を向いて歩こう」「見上げてごらん夜の星を」を有名人リレーで歌うCMにも加わっている。(開高は、歌唱も趣味であった)
  3. 娘や妻が悲惨な最期を遂げる事もなかった。
    • ただしその場合、妻・牧羊子との関係は破綻していた可能性がある。
    • 最初から牧羊子と出会っていなかった(彼女が史実と違う人生選択をした結果、開高と関わらない人生となった)かもしれない。家庭で苦労した結果、その寿命を縮めた感が否めないから。
  4. 阪神大震災や東日本大震災では、直接現地に赴き支援活動をしていた。また、これに関連する著書もあっただろう。

景山民夫

  1. 料理の鉄人が放送終了するまで審査員を続けていた。
  2. さらに幸福の科学の広告塔として活動し続けた。
    • 2009年の総選挙で幸福実現党から立候補していたかも。
  3. 探偵!ナイトスクープにも顧問としてもう少し長くゲスト出演を続けていたかも。

川端康成

  1. 文壇の大御所として活動していた。
  2. 1994年の大江健三郎のノーベル文学賞受賞にマスコミからコメントを求められ、お祝いの言葉を贈った。
  3. 現実以上に「川畑泰史」と名前を混同する関西人が多かったかもしれない。

菊池寛

  1. 公職追放が解除されたあたりで文藝春秋の経営に戻っていた。
    • 「文藝春秋」は史実よりゴシップ色が強い雑誌になっていたかも。
  2. 石原慎太郎が芥川賞を受賞したことをきっかけに再評価されていた。

佐藤大輔

  1. たとえもっと長生きしていたとしても、ほとんどの架空戦記は絶筆に終わっていたことだろう。
    • 新シリーズを発表しては長期中断、また新シリーズを発表しては・・・の繰り返しになっていた。
  2. 「学園黙示録」もおそらくは未完に終わっている。

司馬遼太郎

  1. 現代(特に戦後)を舞台にした作品を執筆していたかもしれない。
  2. 「坂の上の雲」はおそらくまだドラマ化されていない。
    • 坂の上の雲ミュージアムも存在しなかった。
  3. 2001年に「二十一世紀に生きる君たちへ」を改稿し、発表していた。

澁澤龍彦

  1. 日本における幻想文学の長老として評価されているかもしれない。
  2. 構想で終わった「玉蟲物語」を執筆して世に出していた。
  3. 荒俣宏あたりと共著で作品を出していたかもしれない。

竹山道雄

  1. 『ビルマの竪琴』の著者として有名だが、中道保守の論客としても活躍していたので親中国や親北朝鮮の文化人を批判する一方、むやみな右傾化をいさめる文も書いていた。

太宰治

  1. 戦後の日本文学史が大きく変わっていた。
  2. 心身とも健康のまま過ごしていた場合、1990年代中頃まではご存命だったかもしれない。
    • 仮に実史より40年生きてたら1989年に亡くなるので松下幸之助、手塚治虫、美空ひばりと共に昭和とともに生き、昭和とともに亡くなった人物の代表となっていた。
    • もちろん生涯が小学館の学習漫画の題材にもされていた
  3. 「グッドバイ」が未完成のまま終わることはなかった。
    • そして後年、一部の女性たちから「女性の敵」呼ばわりされる。
      • 「グッド・バイ」は、愛人をたくさん持っていた男が、その愛人と別れる過程を描いた太宰本人曰く「現代の紳士淑女の別離百態」な内容なので。
  4. ノーベル文学賞を獲得し名声を手にしていたかも知れない
  5. 同い年の作家である松本清張と比較される機会が現実よりも多かった。
    • 両者の対談も実現していた。
  6. 生家である青森県北津軽郡(現:五所川原市)金木町の斜陽館は、旅館として使われる事も、一般公開される事も無かった可能性がある。

辻井喬(堤清二)

→「もしあの人が健在だったら/財界・産業界#堤清二」へ。

中上健次

  1. 有吉佐和子も健在だったら両方和歌山出身ということで何らかの絡みがあっただろう。
  2. 部落問題に関して引き続き何らかのコメントをしていた。
    • 永山則夫の死去においてもコメントをしている。
  3. 「中上健次シンポジウム」はなかった。

野沢尚

  1. 「龍時」は無事に完結していた。
    • アテネ五輪での代表の体たらくもあって、サッカーファンからこの作品を引き合いに出されている。
  2. 「坂の上の雲」は史実よりも早く放送されており、メインで脚本を務めている。

花登筺

  1. 現在でも実在の経営者等をモデルにした繁盛記物を執筆している。
  2. 喜劇界の衰退はなかった。
  3. 星由里子とおしどり夫婦になっていた。


三島由紀夫

  1. どっち道10年~15年は投獄されただろう・・・
    • 1980年代以降の日本は右傾化したため、それ以前に仮釈放されている可能性も高い。
  2. 大江健三郎よりも早くにノーベル文学賞を受賞していたかも
    • ノーベル賞受賞を機に政治や思想からは身を引いて、作家としての活動に専念してくれていた可能性も・・・・
      • いや、三島の性格を考慮すれば「政治や思想からは身を引」くこと等は考えられないだろう。
  3. 川端康成のガス自殺もなかった可能性が高い。
    • というか川端と師弟でダブル受賞していれば二人とも自殺することはなかっただろう。
  4. 国会議員になっている。首相になっているかも・・・・
  5. 石原慎太郎が今よりも影が薄かったはず。
  6. 公安当局の監視が強化されていたはず。
    • 日本の右傾化に伴い数年すれば監視もゆるくなっていたと思う。
  7. 「正論」、「諸君!」といった保守系論壇誌の常連寄稿者となっていた。
    • いや、むしろ「朝日ジャーナル」「噂の真相」(いずれも左派系だがいわゆる「新右翼」も寄稿していた)の常連となっていたと思う。
  8. 愛国ラップグループ「英霊来世」との交流があり、彼らの曲の作詞も手がけていた。
  9. 愛国芸能人(津川雅彦など)との対談をしたり、公式HP並びに「憂国ブログ」を立ち上げていた。
    • 小林よしのりとも対談していた。
    • ツイッターやFBも立ち上げ、定期的にコメントを寄せていた。
  10. 「たかじんのそこまで言って委員会」や「TVタックル」で準レギュラーとして出演していた。
  11. サイゾーに連載を持っていた。
  12. 母校の凋落をも憂いていたかも。
  13. 「新しい歴史教科書をつくる会」にも関与していた。
  14. 小説家としてだけではなく劇作家としての活動も続けていた。
    • 三島が脚本を書いた舞台でヒロインを演じた杉村春子や越路吹雪との交友関係も続いた。
    • 1980年代以降は松田聖子を可愛がり、三島の舞台のヒロインを聖子が演じていた。
  15. 戸塚ヨットスクールを支援する会の会長は石原慎太郎ではなく三島が就任していた。
    • 但し石原も1会員として支援する会に参加。
    • 伊東四朗が会員なのは史実と変わらず。
    • 大阪の桜宮高校の体罰問題に対してどういう反応を示しただろうか?
  16. サブカルチャーにも精通していたと言われる彼は宮崎駿や高畑勲、富野由悠季などにも関心を持ち、独自の評論を雑誌に寄稿していた。
    • 「新世紀エヴァンゲリオン」を通して「現代若者のニヒリズム」を説いていた。
  17. 日本文化チャンネル桜にも何回か出演していた。
  18. 大江健三郎の暴走を止めてくれた可能性も・・・実際に三島も大江の事を評価していたので
  19. それでもネット右翼には否定的な立ち位置になっている気がする。
  20. 昨今のLGBTの潮流には肯定的だったろう。

ヤマグチノボル

  1. 「ゼロの使い魔」はもっと早く完結していた。
    • 2014年辺りにアニメ5期が制作され、きちんと原作の最後まで映像化されていた。
      • そもそも癌自体がなければ執筆スピードも早くなるだろうから、4期ももっと早く制作されていた可能性がある。
  2. 「スオムスいらん子中隊」も完結していた。
    • 2009年春はせいぜい劇場版公開辺りまでにはきちんと到来していた。
      • 上手くいけば507JFWも小説化にこぎつけていた。
        • 遅くとも「ReBOOT」の代わりに507JFW編が始まっている。
    • 恐らくノーブル以前にドラマCDが実現していた。
      • 下地紫野や花守ゆみりがこの作品に関わることはない。
    • 展開次第ではブレイブPrequel3巻の展開が大きく変わっていたかもしれない。
  3. エロゲ脚本もある程度は続けていたはず。
  4. MF文庫Jのイベントには確実に招かれている。

女性

有吉佐和子

  1. 現代社会が抱える問題に鋭い目を向けた何らかの作品を執筆している。
  2. 笑っていいとも」のテレフォンショッキングに度々出演していたりするかもしれない。
    • 番組ジャック事件はトーク番組出演の際にはネタにされそう。
  3. 山崎豊子の良きライバルとなる。

栗本薫

  1. 「グイン・サーガ」が完結していたかは微妙?
    • 少なくとも200巻には到達していた。

鷺沢萠

  1. 「春の居場所」は完成されていた。
  2. 近年の日本の反韓感情に何らかの苦言を呈していた。

向田邦子

  1. 橋田壽賀子に激しくライバル視されていた。
    • 橋田壽賀子・向田邦子・平岩弓枝の辛口ホームドラマ御三家が健在し続けていた。
  2. 大相撲の”栃若時代”のごとき状況をテレビドラマ界に出現させていた。
  3. 月9ドラマも現実と違う嗜好や内容となり、トレンディードラマは誕生しなかった。
  4. おバカなバラエティ番組も誕生しなかった。
  5. アニメの脚本も書いていた。
  6. 大河ドラマの脚本は確実に複数回書いていただろう。
  7. 90年代以降、面白いおばあちゃんになった黒柳徹子を主演にしたテレビドラマを書いていただろう。
  8. (史実では死亡の原因となった)遠東航空機墜落事故から生還できていた場合、その出来事が『奇跡体験アンビリバボー』などで取り上げられていた。

山崎豊子

  1. 今でも「週刊新潮」での連載を続けていた。
  2. 「約束の海」は完結し、映画化またはドラマ化されていた。

米原万里

  1. 癌を自然療法で治すことに対する批判は少なくなっていた。
    • 彼女が死の間近に近藤誠を批判することもなかったか?