ページ「○○に続く言葉」と「九州の河川」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(→‎肝属川: 住用川)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
1行目: 1行目:
==あ行==
{{Pathnav|川|日本の河川|name=九州}}
=== アーバン ===
==遠賀川==
#関西だと、「ライナー」
#明治期の九州、いや日本を支えた川の1つと言ってもいい位なのに、2016年10月までカキコ無しとは…
#*もしくは「ネットワーク」
#*鉄道が普及するまで、流域にある筑豊炭田の石炭を運びまくった。
#関東だと、「パークライナー」
#**大正・昭和前期も日本を支えた川だった。
#ゲーマーだと「チャンピオン」
#炭田の最盛期には沿線で石炭を洗った廃水が集まって川が真っ黒だったとか。
#*アーケードゲーム利用者に限れば「スクエア」もありえた(過去形)
#川筋気質。
#不動産関係者だと「エステート」
#*そして「よくも突然潰れやがって…」と怒りを思い出す。


=== アイス ===
==筑後川==
#甘いもの好きだと、「クリーム」
#坂東太郎、筑紫次郎、四国三郎と呼ばれているのに、板東の[[利根川]]はおろか、四国の吉野川よりも知名度が低い気がする。
#*あるいは「キャンデー」
#*筑紫次郎っていうくらいだから筑紫川かと思ってしまった。
#*ハマっ子なら「クリン」
#**ほかも坂東川と四国川?
#ウィンタースポーツファンだと、「スケート」または「ホッケー」
#合唱曲として有名。特に組曲の最後の一曲「河口」が。
#クラス替えの直後や新しい子供たちの新しい活動の時などだと、「ブレーク」
#アド街の[[久留米市|久留米]]編で第1位に。確かに久留米を東西に流れてはいるが…
#車のドライバーだと、「バーン」
#流域は[[大分|豊後国]]にも掛かっている。
#*ただし南の方は除く。
#*ということは、[[日田市|日田]]辺りの人は別の呼び名を持っていそうだ。
#コーヒーファンだと、「コーヒー」
#**日田では「三隈川」という名前だそうです。
#*紅茶ファンだと、「ティー」
#**巡洋艦の名前になっている。「筑後」だと戦艦だったかも(そもそも戦艦だと「筑紫」になっていたと思われるが)。
#*もちろん筑前国域も。
#更には[[熊本/阿蘇#小国町の噂|肥後の小国]]辺りまでもがこの流域だとか…。
#河口付近は佐賀県にまたがってるのも忘れないでください。
#*河口付近どころか佐賀県の山地まで食い込んでる。
#当然ながら筑後川流域は渇水知らず。その代わり水害に度々襲われてきた。
#流域ではない[[福岡市]]へ水道水を供給。
#日田市が大分県では珍しく[[九州#九州男児の噂|九州男児]]の産地なのはこの川の影響。


=== あさひ ===
==那珂川==
#酒好きだと「ビール」
#関東にも同じ[[関東の河川#那珂川|名前の川]]があり、どちらの流域にもその名を[[栃木/北部#那珂川町|冠した]][[那珂川市|自治体]]がある。
#新聞好きだと「新聞」
#*ただしこちらはほぼ福岡県内で完結。
#*右派も同じ連想をするが意味合いが全く異なる。
#**わずかに佐賀県も流域に入る。
#生命保険に詳しい人だと「生命」
#[[福岡市/博多区#中洲|中洲]]
#千葉県民だと「市」
#*たいていの川に存在するにもかかわらず、地名として通用するのはここぐらいなもんだろう。
#テレビ好きだと「放送」
#*もしくは「テレビ」
#好角家だと「富士」
#*「「国」だろ」と言い出す人も現れいつの間にか大島部屋関係の最強力士談議が始まる。
#北海道民だと「川」
#[[サザエさんファン]]だと「が丘駅」


=== 明日の ===
==室見川==
#1970年代頃だと、「ジョー」
#福岡市街地を流れてる割には下流域でも自然が豊富。
#*そしてあの頃を懐かしみ燃え尽きたような表情に。
#*流域は野鳥の宝庫だったり、桜の名所だったり、白魚が獲れたり。
#2003年頃だと、「ナージャ」
#*ただし人魚の生息は確認されてない。
#[[おかあさんといっしょファン]]だと、2回繰り返してから「またあした」
#**むろみいいいいいいいいいい!!!!
#2015年ごろのフジテレビだと、「ニュース」


=== いい ===
==中島川==
#[[サッカーファン#Jリーグファン|Jリーグファン]]だと、「時間帯ですね」
[[File:長崎市の眼鏡橋.JPEG|thumb|120px|中島川に架かる橋]]
#パラパラ?だと、「波のってんね~」
#川の名前を出されても、どこにあるのかわからない人多数。
#池上彰ファンだと、「質問ですね」
#*[[長崎市|どこにあるか言われても]]、わからない人多数。
#[[開運!なんでも鑑定団ファン]]だと、「仕事してますね~」
#*かと言って、マイナーな川であるというわけではない……
#戦国ファンは「直虎」か「直政」かで割れる。
#**[[九州の名橋#眼鏡橋(長崎市)|一本の橋]]のお陰である。
#彦根市民は「直弼」と即答し悲運に涙する。
#散策するには持ってこい。ドブ川ではないので異臭はしない。
#*夏場でも川沿いは結構涼しいのも良い点。
#*街のど真ん中であれだけの美しさというのはそう見られない。
#九州らしく「なか'''し'''まがわ」。


=== 植木 ===
==舟志川==
#演歌ファンだと、「等」
#なんといっても紅葉街道。
#植物マニアだと、「鉢」
#*県道から曲がって山中の一本道に入ると、もうそこには紅葉が。
#中学受験生だと、「算」
#舟志湾に流れ出る。
#[[競艇ファン]]だと、「通彦」
#一応どこかと言うと、[[長崎/対馬#上対馬|上対馬]]
#*比田勝からは、韓国展望台よりは遠い。


=== ウルトラ ===
==菊池川==
#おそらく大多数の日本人は「マン」
#阿蘇西外輪山から有明海に注ぐ熊本北部を代表する川。
#*ただし好みによっては「Q」「セブン」も。
#竜門ダムの水はトンネルを通して津江川(筑後川水系)にも放水可能になっている。
#昭和中期頃のスポーツファンは「C」
#流域は装飾古墳の宝庫。
#クイズ好きだと「クイズ」
#実は[[大分|大分県]]も流域に含まれている。
#*支流の杉生川がほんのちょっとだけ流れているが、山の中かつ人家も無いような所なので馴染みが薄い。
#**すぐ近くの[[日本のサーキット#オートポリス|オートポリス]]とも山で隔てられている。


=== 往復 ===
==白川==
#旅行好きだと、「きっぷ」
#[[熊本市]]を代表する川。
#懸賞などの応募者だと、「はがき」
#*なのだが、中心街からちょっと上流でぐねぐね。
#先生だと、「ビンタ」
#1953年の大水害で有名。
#*今の教師ならそうは答えまい。
#*最近でも2012年に上記地域(龍田)が冠水している。
#水源は白川水源・・・そのまんま。
#*ペットボトルを持っていくと、汲んで帰ることが出来る。
#かつては久木野村と長陽村・白水村との村境でもあったが、なぜか、その境界がはっきりしていなかった。
#当然ながら一級河川。
#熊本市を代表する川の割には流域人口は少なめ。球磨川よりもちょっと少ない。
#*たぶん流域人口の半数は阿蘇の住民だと思う。


=== オリエンタル ===
===黒川===
#[[お笑い芸人ファン]]だと、「ラジオ」
#白川の支流。
#[[ディズニーファン]]だと、「ランド」
#*阿蘇を流れるが、黒川温泉を流れるわけではない。
#名古屋あたりの[[カレーファン]]だと、「カレー」
#いろんな意味で有名な「赤橋」はここに架かっている。
#[[ちびまる子ちゃんファン]](特に原作のファン)だと、「小僧」


==か行==
==緑川==
=== 仮面 ===
#白川、黒川ときたら、今度は緑川である。
#特撮ファンだと、「ライダー」
#*いっそのこと青川・赤川辺りもほしいところだ。
#少年隊ファンだと、「舞踏会」
#**紫川ならありますよ。熊本県じゃなくて[[北九州市]]だけど。
#[[とんねるずのみなさんのおかげでしたファン#とんねるずのみなさんのおかげですファン|とんねるずのみなさんのおかげですファン]]だと、「ノリダー」
#石橋の宝庫。
#*一部ライダーファンが不機嫌そうな顔で睨む。
#上流には放水で有名な通潤橋がある。


=== キー ===
==球磨川==
#車のドライバーだと、「ホルダー」
#日本三急流の一つ。
#放送業界だと、「局」「ステーション」
#*しかし、肥薩線の車窓から眺めるこの川は、かなりの部分が「ダム湖」である。
#PCを使う者だと、「ボード」
#*くま川下りで結構有名。
#国語教員だと、「ワード」
#'''玖'''磨川ではない。
#[[オールスター感謝祭ファン]]、解答者、スタッフ等だと、「パッド」
#*うろ覚えのまま漢字で書こうとすると、「く」の字で詰まる。
#コーヒーファンだと「コーヒー」
#*「球」を「く」と読ませるのは「球磨」以外他に例がないので、音から類推して字を思いつくことはまずムリ。
#昭和文化ファンなら「ハンター」
#(支流も含めると)[[八代市]]に始まり、八代市に終わる川でもある。
#*本当は「キイ」だがそこはあえて無視。
#*もっとも、最上流部とは秘境として名高い「五家荘」のことである。
#くまモンが泳いでいるらしい。
#[[めだかボックスファン|『僕は悪くない。』]]
#*人吉市を貫き不知火海に注ぐ、と書くとなんか意味があるように見える。
#支流の川辺川も有名。五木の子守歌の里とかいうより、ダム計画のために。
#熊本県最大の一級河川。


=== きらきら ===
==山国川==
#幼児や小学生だと、「星」
#[[大分/豊前|大分]]と[[福岡/豊前|福岡]]の県境を流れる。
#*モーツァルトファンも。
#*でも元々は同じ国で、尚且つ、河口に町が発展したため、町が一体化している。
#新生児の親だと、「[[ベタなDQNネームの法則|ネーム]]
#耶馬溪で有名。
#鉄道ファンだと、「うえつ」
#*耶馬溪といえば、青の洞門とその近辺だけのように思われているが、実際には、[[日田市]]や玖珠町あたりも含まれるという。
#[[いきものがかりファン]]だと、「トレイン」
#**青の洞門は、日本最古の有料道路に当たるらしい。
#***坊さんが掘って造ったんだが、その建設費償還が目当てだったらしい。
#*青の洞門のある本来の耶馬溪の他、周辺に「本耶馬溪」「裏耶馬溪」「奥耶馬溪」「深耶馬溪」「羅漢寺耶馬溪」「津民耶馬溪」「椎屋耶馬溪」がある(但し、「椎屋耶馬溪」だけ駅館川水系)。
#**凄い山奥にある所も多く、全てまともに観光したら何日かかるやら・・本当に「ヤバい渓谷」であるw


=== グリーン ===
==大野川==
#お金持ちの旅行家だと、「車」
#[[大分市]]に流れ出る。
#*お金持ちというより、鉄道ファン。
#流域の磨崖仏で有名。
#**経済力があるけど、鉄道派の人なら、グリーン車を思い浮かべてもおかしくないと思う。
#河岸では時々村山富市がジョギングしたり、自分で編み出した運動と称する妙な動き(政治的な意味ではない)をしている。
#[[サッカーファン]]だと、「カード」
#支流の緒方川にはナイアガラの滝がある。
#ギャンブラーだと、「ジャンボ宝くじ」
#支流の玉来川は瀬の本高原が源流。なので、流域には熊本県も含まれる。
#*ただし、後にバレンタインに改称された。
#[[地理ファン]]だと、「ランド」
#お茶好きだと、「ティー」
#[[カレーファン]]だと、「カレー」
#ジブリファンだと、2回繰り返す。
#*18禁ゲームファンも。
#[[競馬ファン]]だと、「チャンネル」
#*古参の競馬ファンだと「グラス」
#広島市民なら「ライナー」か「ムーバー」。


=== クローバー ===
==五ヶ瀬川==
#求職中の障がい者だと、「ナビ」「サポート」
[[ファイル:TakachihoT00.jpg|thumb|180px|高千穂峡]]
#[[愛知/西尾張|西尾張地区]]だと、「TV」「チャンネル」
#[[延岡市]]で2つに別れて河口付近で再び合流する。
#*もう片方が大瀬川だが、どっちがどっちかよそ者には区別が付きにくい。
#*五ヶ瀬川と大瀬川の間が延岡の城下町。
#上流には、あの有名な高千穂峡がある。
#日之影あたりの谷の深さは異常。
#*国道218号線の高さとほぼ同じ所に架かる橋から、下を覗いたら、軽く100m以上有りそうだった。
#実は熊本の一部も流域である。
#あまりにも谷が深いので、上記の橋(青雲橋)を始め、日之影あたりには100m超の橋が多く架けられている。
#*さながら橋の見本市となっている。
#**{{国道|九州・沖縄|218|国道218号線}}を[[熊本/中南部#松橋|松橋IC]]から東へ行くと、[[#緑川|緑川]]沿いでは霊台橋や通潤橋などの昔の石橋を見られる一方、五ヶ瀬川水系に入ると[[九州の名橋#高千穂橋梁|高千穂鉄橋]]や青雲橋、[[九州の名橋#天翔大橋|天翔大橋]]など近現代の橋梁が見られるので、ダブルでお得という感じである。
#***ちなみに、西へ行くと国道266号線へ入り不知火、三角を経て[[熊本/天草|天草]]へ行く天草パールラインである。此方も橋が多く、ドライブには持って来いだ。
#**高千穂峡では3つの高さ・規模の違う橋をいっぺんに見られるところをウリにしてたりするし。
#*こんな大規模な橋でも架けないと、対岸へ移動するのに数十分掛かってしまう。
#**つい最近まで、手漕ぎ舟で通学していた女子高生がいたほど。
#**集落から谷へ降りて対岸の集落へ上がるとなると、お年寄りには相当きつそうだ……
#河口付近でちょっとだけ合流するだけなのに、五ヶ瀬川水系にされている川がある。
#*木曽川へ合流しないのに木曽川水系の揖斐川・長良川の立場は?
#*合流しているのが方財町。もうほぼ海である。
#*なので大分県も五ヶ瀬川流域に含まれている。


=== 黒部 ===
==耳川==
#ダム好きだと「ダム」
#「耳川の戦い」で有名だが、主戦場はここではない。
#特撮オタクだと「進」
#*戦いの後敗残兵の耳が流れていったからこの名前になった、という訳でもない。
#[[サッカーファン]](特に[[京都サンガFC|京都]]・[[カターレ富山|富山]]サポーター)だと「光昭」。
#長さ等は五ヶ瀬川など宮崎県内の他の大河に匹敵するレベルだが、その割に河口部の街の開け具合が他の川とは比較にならない程しょぼい。
#*一応美々津という集落が河口にあるが、鉄道([[日豊本線]])にもスルーされている程である。
#**美々津駅は河口の街からは少し離れている。
#***一時期、美々津は県庁所在地だった。


=== ゴールデン ===
==小丸川==
#犬好きだと、「レトリーバー」
#こうみえても一級河川である。
#旅行好きや映画好きだと、「ウィーク」
#流域人口がものすごく少なさそうだ。
#テレビっ子だと「タイム」
#九州最大の水力発電所がある。
#[[ドラゴンクエストファン]]だと、「スライム」「トーテム」「ゴーレム」のどれか。
#*揚水発電で、蓄電池のような役割だが。
#*あと、「タイタス」「コーン」なんてものもあるが、きりがないので省略。
#*完成と時を同じくして例の不祥事が起こり、せっかくの施設なのに全然目立たなかった・・・。
#アメリカ人だと、「ゲートブリッジ」
#新しき村もある。
#2010年代以降のポピュラー音楽ファンだと、「ボンバー」
#「こまる」ではなく「おまる」と読む。
#[[東北楽天ゴールデンイーグルス|楽天]]選手やファンなどだと、「イーグルス」


==さ行==
==大淀川==
=== サンシャイン ===
#[[宮崎]]といえばこの川である。
#[[東京]][[東京/豊島区|豊島区]]民だと、「60」「水族館」など
#*名前からしてあたかも[[大阪市/北区#大淀|大阪]]にあるかのような早合点を招きがちだが、事実はこの通り、大阪ではなく宮崎にある。
#[[名古屋市]]民だと、「栄」
#水源は[[曽於市|都城っぽい鹿児島県の市]]にある。
#[[お笑い芸人ファン]]だと、「池崎」
#流域は[[熊本]]にもちょこっと。
#*そこは熊本県民でもほとんど立ち寄らないような秘境、といってもいい。
#川内川とは用水路で繋がっているらしい。
#1年ちょっとだけ県境にもなった。
#全国的知名度があるとは言い難いのに、国鉄時代に特急列車の愛称に使われたことがある。
#*えびの経由の汽車だったっけ?大分経由の電車よりも博多へ行くのが速かったとかいう。
#宮崎市役所の駐車場はこの河川敷にもある。
#*水位が上昇すると、案の定水没する。


=== サンド ===
===本庄川===
#一般人だと「イッチ」
#大淀川の支流である。
#Mediawikiユーザーだと「ボックス」
#*[[宮崎市]]と[[宮崎/南部#国富町の噂|国富町]]を流れる。
#ポケモンファンだと、「パン」
#*主に綾南川(本庄川本流)と綾北川に2分されるが、ごっちゃになりやすい。
#お笑い芸人ファンだと、「ウィッチマン」
#**[[宮崎/諸県#須木|小林市須木]]から綾町、国富町と流れるのが本庄川であり、綾町限定で綾南川という。
#*宮城県民も同様に連想し震災後の活躍に改めて感謝したくなる。
#***こっちの「小林市須木」は、旧村役場がある中心集落を流れる。最上流は熊本県境に限りなく近い。
#***えっ、綾南川って、正式な名前じゃなかったの?本庄川って名前は合流部より下流だけのもんだと思ってた。
#****綾町内でも、国交省の看板は「本庄川」と「綾南川」を併記している。須木では、専ら本庄川と呼ぶみたい。
#**熊本の[[熊本/球磨#多良木町の噂|多良木町]]から小林市須木、綾町を経て国富(といっても綾町境に近い場所)で合流するのが綾北川。
#***こっちの「小林市須木」は、{{国道|九州・沖縄|265|九州一の酷道}}の峠と峠の間のダムしかない、最凶区間のことである。
#***最上流部の多良木町も、役場からは峠を一つ隔てた、携帯電話はドコモだけしか繋がらないような場所である。
#源流は[[熊本]]にある。
#*でも熊本側からアクセスする人はほとんど居なさそうなところだ。と言うか立ち入れなさそう。
#ワンドがそこら中にある。
#*大阪の[[淀川]]にもワンドがあるが、淀という名前が付く川は、こういうものが生まれる宿命でもあるのだろうか。
#**ちなみに、淀川同様、ヨシがよく生い茂っている。
#***そのほかにも、ミズキンバイなどの絶滅危惧種の植物も見られるなど、自然が豊か。
#**ワンドの様な水の淀むところがあるから「淀」って地名についたり川の名前についたりするんでしょ。
#かつては、宮崎市内~[[宮崎/南部#綾町の噂|綾町]]で帆掛け舟が往来していた。
#*国富付近では、その地名の通り日向国一の富を持つ豪商が居たらしい。それも同規模の家が複数あったとか。
#**九州一円の米価を左右するほどだったとか。
#*昭和の最初ごろに道路が開通するまでは、十分現役だったみたい。
#一時期、九州一の清流だったこともある。


=== ジー ===
====綾南川====
#インターネット好きや会社員だと「メール」
#綾北川と合流すると、本庄川となる。
#時計好きだと「ショック」
#*この川も本庄川同様に、帆掛け舟が遡上できたらしい。
#服好きだと「ユー」
#奥の方は渓谷と[[酷道ファン|酷道]]しかない。
#*または「パン」
#*この渓谷の途中に綾の照葉大吊橋なる有名な橋が架かっている。
#地上アナログ放送の(末期の)視聴者だと、「コード」
#**橋の付近の照葉樹林は希少種に認定された動植物が数多く残されている。
#*デジタル放送にはないので、アナログ放送とともに終了した。
#***そんな所だけあって水源の森百選や名水百選、森林浴の森百選などタイトルを総なめにしている。
#かつて、この川でとれていた黄金鮎は薩摩藩一の佳品として、毎年、将軍家に献上されていたらしい。


=== JR ===
====綾北川====
#北海道の人だと「北海道」
#綾南川と合流すると本庄川になる。
#関東・東北・信越の人だと「東日本」
#*と思っていたら、綾南川=本庄川の愛称だったらしい。
#東海の人や東海道新幹線利用者だと「東海」
#*それにしても、南と北って…… もう少し、マシなネーミングは出来なかったんだろうか?
#北陸・近畿・中国地方の人だと「西日本」
#四国の人だと「四国」
#九州の人だと「九州」
#競馬ファンだと「A」
#[[TBS]]ファンだと「N」
#[[徳島]]県民だと「T」
#コアな[[鉄道ファン]]だと、「貨物」


=== ジャンボ ===
===岩瀬川===
#[[航空機ファン]]だと、「ジェット」
#大淀川水系の川である。
#ギャンブラーだと、「宝くじ」
#*[[都城市|都城]]の北の方の山の中で合流する。
#買い物好きだと、「バーゲン」
#**山の中をずっと流れ行くものだと思って遡上していたら、[[宮崎/諸県|高原町や小林市のある盆地]]へ飛び出す。
#夏の東海地方、関西地方だと、「海水プール」
#山の中はかつて美しい渓谷があったという。
#[[ゴルフファン]]だと「尾崎」
#*現在はダムが形成されている。
#*チートバグ動画のファンも同じ連想をし各種のバグ台詞を思い出しつい笑ってしまう。
#**このダム湖、延長が10km以上あるが、その間に橋は2つしか無い。
#[[プロレスファン]]だと、「鶴田」
#ここの支流にはどうしてもアレにしか見えない岩がある。
#昭和のテレビっ子だと、「マックス」


=== スーパー ===
==川内川==
#一般人だと「マーケット」
#[[薩摩川内市]]の項目で語り尽くされている。
#ゲーマーだと「ファミコン」もしくは「マリオ」
#*川内といえば、河口に市街地が開けているように見えるが、よく見るとこの川沿いの街であり、市街地そのものは海には面してない。
#お笑い芸人ファンだと、「マラドーナ」
#水源は熊本の[[熊本/球磨#あさぎり町の噂|あさぎり町]]にある。多分町民でも知らないと思う。
#[[モータースポーツファン]]だと、「GT」
#[[宮崎/諸県#えびの市の噂|えびの市]]を鹿児島っぽくさせている要因。
#川の中流の[[伊佐市]]や[[鹿児島/北薩#さつま町|さつま町]]にある大鶴湖の東西の長さは8km位はありそうだが、その間に橋はひとつもない。
#*んまあ、ダム湖だし…。
#ホタルがよく出る。
#*さつま町では遊覧船から眺めることができる。
#上流部は「クルソン峡」という。野菜みたいな名前だ。
#*漢字では「狗留孫」と書く。
#*紅葉の名所らしいが、ここに至る道路は未舗装・・・。
#巡洋艦の「川内」はここが由来。
#*[[アニメイト]]の[[艦隊これくしょん -艦これ-|艦これ]]キャンペーンでは、その「川内」が鹿児島店を差し置いて、宮城の仙台店に配置された。元ネタ考えたらそっちじゃねーだろ。
#映画『釣りバカ日誌9』劇中の'''海釣り'''に出掛ける場面で、川内川を'''遡っている'''。


=== スナック ===
==天降川==
#鉄道ファンだと、「カー」
#[[霧島市]]を流れる川にして、霧島市街地の交通を分断する存在。
#ゲーマーだと、「ワールド」
#「あもりがわ」と読む。一発ではまず読めない。
#この川をそのまま名乗った小学校まで開校した。


=== スター ===
==肝属川==
#[[映画ファン]]だと、「ウォーズ」
#[[鹿児島/大隅|ド田舎]]の川のくせして、九州で一番汚い川として有名。
#*あるいは 「チャンネル」
#*畜産が盛んな土地柄だけあって、糞尿を川に垂れ流し。
#[[ディズニーファン]]だと、「・ツアーズ」
#**実際のところは[[鹿屋市]]街地の生活排水が主因らしい。
#喫茶ファンだと、「バックス」
#***下水道を整備する余裕がないので、市側は浄化槽設置をお願いしている。
#1976年〜1998年だと、「どっきり㊙報告」
#**鹿屋市街地だけ大腸菌群の検出数が他と比べてべらぼうに高いのはそういうこと?
#音楽ファンだと、「ダストレビュー」
#*支流はそれなりの清流。
#芸能事務所だと、「ダストプロモーション」
#*六角川がライバル。
#はねるのトびらファンだと、「だらけの運動会」
#一級河川の最南端。
#[[プリキュアファン]]だと、「ティンクル」
#シラス台地を貫くトンネルがある。
#*「トゥインクル」の間違いでは?
#本流よりも、支流の串良川のほうが長い。
#にゃんこ大戦争ファンだと、「エイリアン」。
#冬になると、シラスウナギ([[ウナギ]]の稚魚)が遡上してくる。
#*シラスウナギ漁が行われ、流域の養鰻場で養殖している。大隅産うなぎとして全国に出荷される。
#[[桜島]]の降灰のせいで、氾濫を繰り返していた。
#*桜島と大隅半島がくっついた、あの噴火である。
#河口付近では、一反木綿が出るらしい。


=== スピード ===
===姶良川===
#車のドライバーだと、「違反」
#誤字ではない。
#[[お笑い芸人ファン]]だと、「ワゴン」
#*それどころか奈良時代以来の地名である。
#ウィンタースポーツファンだと、「スケート」
#[[天皇伝/上代#神武天皇(第1代)|神武天皇]]のお父さんのお墓、吾平山上陵がある。
#*姶良川が手水舎代わりになっている。
#**初詣でここに行くと、硬貨が投げ込まれている。
#吾平町の水源にもなっている。
#*採水地点はかなり上流にある。


=== スモール ===
===串良川===
#[[ディズニーファン]]だと、「ワールド」
#上の項目にもあるように、支流なのに本流よりも長い。
#[[ドラえもんファン]]だと、「ライト」
#源流は[[鹿児島の学業#鹿児島大学|国立大学の敷地内]]である。
#[[保育士]]だと、「ステップ」
#*ここのお陰で[[垂水市]]もわずかながら肝属川水系に属している。


=== セントラル ===
==住用川==
#鉄道ファンだと、「ライナー」
#手長エビ(タナガ)が釣れる。
#*2013年に廃止。
#ここにもマングローブが生えている。
#JR東海や関連会社だと、「メンテナンス」
#*役勝川との合流付近には高木が生えている。
#名古屋市・名駅だと、「タワーズ」
#2010年の奄美豪雨で氾濫したため、現在は防災工事が行われた。
#名古屋市・栄あたりだと、「パーク」
#[[野球ファン]]、選手などだと、「リーグ」
#キャッシュレス派だと、「ファイナンス」
#*合併を経てセディナに。
#運動好きだと、「スポーツ」「フィットネスクラブ」


=== 全力 ===
==国場川==
#スキマスイッチファンだと、「少年」
#空港から[[沖縄都市モノレール|ゆいレール]]でここを渡れば、いよいよ[[那覇市|那覇]]の中心街。
#[[動画投稿者ファン]]だと、「回避」
#*戦前も沿岸を県営鉄道が走っていた。
#スポーツファンだと、「疾走」
#那覇軍港はこの川の内側にあると思う
#*野球ファンなら「投球」では。
#[[日本の湖沼#漫湖|漫湖]]はここ
#テレビ朝日だと、「坂」


=== スプラッシュ ===
==浦内川==
#ディズニーファンだと、「マウンテン」
#観光客限定で、多分沖縄県で一番有名な川。
#東海地方、関西地方のスペイン好きだと、「モンセラー」
#*だが流れている所は沖縄本島ではなく、[[沖縄/八重山#西表島ぬ噂|西表島]]
#[[プリキュアファン]]だと「スター」
#**県内最長の河川らしい
#カンピレーの滝やマリユドゥの滝などを抱える
#「うらない」川ではない


=== 世界の ===
[[Category:日本の河川|*きゅうしゅう]]
#日曜日の夜だと、「果てまでイッテQ!」
[[Category:九州地方|かせん]]
#[[お笑い芸人ファン]]だと、「ナベアツ」
#名古屋だと、「山ちゃん」
#*手羽先が好きな人でも同様。
#[[ニコニコ動画ファン/作品別/ま~わ行#真夏の夜の淫夢ファン|真夏の夜の淫夢ファン]]だと、「トオノ」
 
==たなは行==
=== 二段階 ===
#大学受験生だと、「選抜」
#ライダーだと、「右折」
#SNSユーザーだと、「認証」
 
=== 日本 ===
#テレビをよく視聴する人であれば「テレビ」
#*「放送協会」も。
#鉄道ファンだと、「国有鉄道」
#*略して国鉄。
#北陸地方民だと、「海」
#萬Zファンだと「ブレイク工業」
#肉食だと「ハム」
#*ファイターズファンだと「ハムファイターズ」
#プロ野球ファンは「シリーズ」「一」
#旅行好きだと「旅行」
#中国人だと「鬼子」
#*実はオタクも。
#言語学者だと「語」
#スポーツファンだと「代表」
#ハンバーガーファンだと「マクドナルド」
#航空ファンだと「航空」
#郵便局の人だと「郵政」
#外国人だと「語学校」
#外国に住んでいる日本人だと「人学校」
#群馬県のバスファンだと「中央バス」
#貨物列車ファンだと「貨物鉄道」
#自動車ファンだと「車」
#犬好きだと「犬」
#FXやっている人だと「円」
#パソコンユーザーだと「電気」
#海運業の人にとっては「郵船」
#競馬ファンだと「中央競馬会」
#サッカーファンだと「プロサッカーリーグ」
#*あるいは 「フットボールリーグ」
#刀好きだと「刀」
#[[仮面ライダーファン]]だと、「ペイント」
#*ライダースーツに日本ペイント製の塗料が使われているため。
#*[[ニコニコ動画ファン/作品別/ま~わ行#真夏の夜の淫夢ファン|真夏の夜の淫夢ファン]]でも。
#未来の病気などに備える者だと、「生命」
#キャッシュレス派だと、「信販」
#*合併により、現在は三菱UFJニコス。
#会社経営者などだと、「経済新聞」
#政治家だと、「共産党」
#*「国憲法」も。
#医療関係者だと、「脳炎」
#*もしくは「紅斑熱」
#[[箱根駅伝ファン]]だと「大学」か「体育大学」。
#[[SCP Foundationファン]]だと、「生類創研」。
 
=== はじめての ===
#パパママ世代だと、「おつかい」
#多重債務者(?)だと、「ア○ム」
#キテレツ大百科ファンだと、「チュウ」
 
=== バック ===
#バスが好きだと、「オーライ」
#野球が好きだと、「ホーム」または「ネット」
#サッカーやラグビーが好きだと、「スタンド」
#プロレスが好きだと、「ドロップ」
 
=== ハッピー ===
#お菓子好きな者だと、「ターン」
#モーニング娘。ファンだと、「サマーウェディング」
#マクドナルドファンだと、「セット」
#[[しまじろうファン]]だと、「ジャムジャム」
#[[ジョジョの奇妙な冒険ファン]]だと、「うれピーよろピくね」
#海外アニメファンだと、「ツリーフレンズ」
#誕生日の人だと、「バースデー」
 
=== パネル ===
#保育士だと、「シアター」
#評論家だと、「ディスカッション」
#[[クイズ番組ファン]]だと、「クイズ アタック25」
#ゲーマーだと、「でポン」
#そういうところが好きな男性だと「指名」
 
=== パワー ===
#ゲーマーだと、「アップ」
#自動車マニアだと、「ステアリング」または「ウィンドウ」
#電気系技術者だと、「エレクトロニクス」
#運勢を気にする者だと、「ストーン」
#学者だと、「ポイント」
#上司におびえる部下だと、「ハラスメント」
 
=== ピーチ ===
#[[スーパーマリオシリーズファン]]だと、「姫」
#[[航空機ファン]]だと、「Aviation」
#愛知県小牧市民だと、「ライナー」と「バス」
#少女漫画ファンだと、「ガール」
 
=== ビット ===
#[[NHK教育テレビファン]]だと、「ワールド」
#投資家だと、「コイン」
#画像編集者だと、「マップ」
 
=== ブラック ===
#食事好きな者だと、「コーヒー」
#就職活動をする者だと、「企業」
#*そして「気を付けよう」と気を引き締める。
#多重債務者だと、「リスト」
#1998年頃だと、「ビスケッツ」
#*今の若い人には「なんでなんでなんで?」と疑問に思われる。
#宇宙マニアだと「ホール」
#チョコレート好きだと、「サンダー」
#手塚治虫ファンだと、「ジャック」
#*ギャンブラーも。
#[[ドラゴンクエストファン]]だと、「チャック」
#ポケモンファンだと「ホワイト」
#九州民だと「モンブラン」
#アイドルファンだと、「ピンク」
#ラーメン好きだと、「ラーメン」
#ドラマファンだと、「ジャックによろしく」
#*または「リベンジ」
#*または「スキャンダル」
#[[コロコロコミックファン]]だと、「チャンネル」
#笑点ファンなら「団」
#*「やるかジジイ」とばかりに反骨心が湧く。
#[[お笑い芸人ファン]]だと、「マヨネーズ」
#眠気と闘う者だと、2回繰り返す。
#[[スーパーマリオシリーズファン]]だと、「パックン」
#[[数学ファン]]や電気系エンジニアだと、「ボックス」
#[[週刊少年ジャンプファン]]だと、「クローバー」
 
=== ブルー ===
#チーズ好きだと、「チーズ」
#就職活動をする者だと、「カラー」
#果物好きだと、「ベリー」
#鉄道ファンだと、「トレイン」
#*消え去った各列車名に思いをはせしばらく傷心。
#*「ライナー」も。(153系新快速あるいは名鉄1000系)
#[[マイクロソフトファン|Windowsファン]]だと「スクリーン」
#プロ野球ファンだと、「ウェーブ」
#ピクニック好きだと、「シート」
#夏だと、「ハワイ」
#エロい人だと、「フィルム」
#*かなり年配の人限定と思われる。
#[[B'zファン]]だと、「サンシャイン」
#TRPGゲーマーだと「スフィア」。
#*あるいは「フォレスト物語」。
 
=== ホーム ===
#鉄道ファンだと、「ライナー」
#外国に興味がある者だと、「ステイ」
#お菓子好きの者だと、「パイ」
#Webデザイナーなどだと、「ページ」
#部屋探しを考えている者だと、「ポジション」
#介護に関わる者だと、「ヘルパー」
#[[お笑い芸人ファン]]だと、「チーム」
#野球ファンなら「ベース」か「プレート」
#*とりあえず五角形。
 
=== ポケット ===
#ゲーマーだと、「モンスター」
#*[[ポケモンファン]]なら尚更。
#20世紀末のサラリーマンや学生だと、「ベル」
#1997〜98年頃だと、「ビスケッツ」
#[[鉄道ファン]]だと「時刻表」
#消費者金融だと、「バンク」
#身だしなみに気を遣う者だと、「ティッシュ」
 
=== ホワイト ===
#一般人だと「ボード」
#少女だと「デー」
#アメリカ人だと「ハウス」
#歯の健康を気にする人だと「ニング」
#コンピュータマニアだと「ハッカー」
#ソフトバンクユーザーだと「学割」
#[[野球ファン]]だと、「ソックス」
#アナウンサーファンだと、「{{あきまへん}}」
#2000年の夏ごろや、太鼓の達人ファンだと、「ベリー」
 
==まやらわ行==
=== マジカル ===
#1988〜92年頃だと、「☆タルるートくん」
#*ただし、こちらは「まじかる」でひらがな表記。
#1991〜99年頃だと、「[[マジカル頭脳パワー!!ファン|頭脳パワー!!]]」
#1999〜2003年頃だと、「[[おジャ魔女どれみファン|ステージ]]」
#[[お笑い芸人ファン]]の場合、「ラブリー」
#*ただし、「マ'''ヂ'''カル」表記である。
 
=== みどりの ===
#小学生だと、「おばさん」
#旅行好きだと、「窓口」
#*鉄道好きも。
#祝日ファンだと「日」
#[[競馬ファン]]だと「マキバオー」
#*[[週刊少年ジャンプファン]]も。
#つくばエクスプレス沿線民だと、「駅」
 
=== モンスター ===
#ゲーマーだと、「ボール」
#*あるいは「ハンター」
#*「ファーム」も忘れずに。
#*ソシャゲ派なら「ストライク」
#*ドラえもんファンでも。
#*「メーカー」や「コレクション」もある。
#疲れやすい人だと、「エナジー」
#教員だと、「ペアレント」
#*医師や看護師だと、「ペーシャント」
#*同じく教員だと、「ティーチャー」「チルドレン」もある。
#*思い出すだけでストレスがたまる。
#ロピアユーザーだと、「バーガー」
 
=== ラブ ===
#ゲーマーだと、「プラス」
#アニメファンだと、「ライブ!」
#彼氏・彼女持ちだと、「レター」
#*今の若い人は例外と思われる。
#ポケモンファンだと、「カス」
#音楽ファンだと、「ソング」
 
=== レインボー ===
#東京だと、「ブリッジ」
#名古屋だと、「ホール」
#*後に、「日本ガイシ〜」に改称。
#[[スーパーマリオシリーズファン]]だと、「ロード」
#新潟人は「タワー」と答え在りし日の風景を思い起こす。
 
=== レッド ===
#[[お笑い芸人ファン]]だと、「カーペット」
#*ちょっと古いファンだと、「吉田」
#サッカー選手や[[サッカーファン]]だと、「カード」
#野球選手や[[野球ファン]]だと、「ソックス」
#疲れやすい人だと、「ブル」
#1997年頃だと、「エンジェル」
#男だと、「チューブ」
#*[[ニコニコ動画ファン/作品別/な・は行#HIKAKIN_maniaファン|ヒカマニファン]]でも。
#ニコニコ動画ファンだと、「ゾーン」
#*最近はYouTubeのMADファンの方がそれを連想することが多くなっている。
#[[サッカーファン]]だと、「カード」
#[[浦和レッドダイヤモンズ|ここ]]のファンだと、「ダイヤモンズ」
#[[酒好き]]だと、「アイ」
#*[[ベイブレードファン]]も。
#[[妖怪ウォッチファン]]だと、「J」。
#特撮ファンなら「キング」が多いが「マン」と答える人もいる。
 
==関連項目==
*[[視点異義語辞典]]
 
[[カテゴリ:Chakutionary|○○につつくことは]]

2021年6月16日 (水) 13:30時点における版

遠賀川

  1. 明治期の九州、いや日本を支えた川の1つと言ってもいい位なのに、2016年10月までカキコ無しとは…
    • 鉄道が普及するまで、流域にある筑豊炭田の石炭を運びまくった。
      • 大正・昭和前期も日本を支えた川だった。
  2. 炭田の最盛期には沿線で石炭を洗った廃水が集まって川が真っ黒だったとか。
  3. 川筋気質。

筑後川

  1. 坂東太郎、筑紫次郎、四国三郎と呼ばれているのに、板東の利根川はおろか、四国の吉野川よりも知名度が低い気がする。
    • 筑紫次郎っていうくらいだから筑紫川かと思ってしまった。
      • ほかも坂東川と四国川?
  2. 合唱曲として有名。特に組曲の最後の一曲「河口」が。
  3. アド街の久留米編で第1位に。確かに久留米を東西に流れてはいるが…
  4. 流域は豊後国にも掛かっている。
    • ということは、日田辺りの人は別の呼び名を持っていそうだ。
      • 日田では「三隈川」という名前だそうです。
      • 巡洋艦の名前になっている。「筑後」だと戦艦だったかも(そもそも戦艦だと「筑紫」になっていたと思われるが)。
    • もちろん筑前国域も。
  5. 更には肥後の小国辺りまでもがこの流域だとか…。
  6. 河口付近は佐賀県にまたがってるのも忘れないでください。
    • 河口付近どころか佐賀県の山地まで食い込んでる。
  7. 当然ながら筑後川流域は渇水知らず。その代わり水害に度々襲われてきた。
  8. 流域ではない福岡市へ水道水を供給。
  9. 日田市が大分県では珍しく九州男児の産地なのはこの川の影響。

那珂川

  1. 関東にも同じ名前の川があり、どちらの流域にもその名を冠した自治体がある。
    • ただしこちらはほぼ福岡県内で完結。
      • わずかに佐賀県も流域に入る。
  2. 中洲
    • たいていの川に存在するにもかかわらず、地名として通用するのはここぐらいなもんだろう。

室見川

  1. 福岡市街地を流れてる割には下流域でも自然が豊富。
    • 流域は野鳥の宝庫だったり、桜の名所だったり、白魚が獲れたり。
    • ただし人魚の生息は確認されてない。
      • むろみいいいいいいいいいい!!!!

中島川

中島川に架かる橋
  1. 川の名前を出されても、どこにあるのかわからない人多数。
  2. 散策するには持ってこい。ドブ川ではないので異臭はしない。
    • 夏場でも川沿いは結構涼しいのも良い点。
    • 街のど真ん中であれだけの美しさというのはそう見られない。
  3. 九州らしく「なかまがわ」。

舟志川

  1. なんといっても紅葉街道。
    • 県道から曲がって山中の一本道に入ると、もうそこには紅葉が。
  2. 舟志湾に流れ出る。
  3. 一応どこかと言うと、上対馬
    • 比田勝からは、韓国展望台よりは遠い。

菊池川

  1. 阿蘇西外輪山から有明海に注ぐ熊本北部を代表する川。
  2. 竜門ダムの水はトンネルを通して津江川(筑後川水系)にも放水可能になっている。
  3. 流域は装飾古墳の宝庫。
  4. 実は大分県も流域に含まれている。
    • 支流の杉生川がほんのちょっとだけ流れているが、山の中かつ人家も無いような所なので馴染みが薄い。

白川

  1. 熊本市を代表する川。
    • なのだが、中心街からちょっと上流でぐねぐね。
  2. 1953年の大水害で有名。
    • 最近でも2012年に上記地域(龍田)が冠水している。
  3. 水源は白川水源・・・そのまんま。
    • ペットボトルを持っていくと、汲んで帰ることが出来る。
  4. かつては久木野村と長陽村・白水村との村境でもあったが、なぜか、その境界がはっきりしていなかった。
  5. 当然ながら一級河川。
  6. 熊本市を代表する川の割には流域人口は少なめ。球磨川よりもちょっと少ない。
    • たぶん流域人口の半数は阿蘇の住民だと思う。

黒川

  1. 白川の支流。
    • 阿蘇を流れるが、黒川温泉を流れるわけではない。
  2. いろんな意味で有名な「赤橋」はここに架かっている。

緑川

  1. 白川、黒川ときたら、今度は緑川である。
    • いっそのこと青川・赤川辺りもほしいところだ。
      • 紫川ならありますよ。熊本県じゃなくて北九州市だけど。
  2. 石橋の宝庫。
  3. 上流には放水で有名な通潤橋がある。

球磨川

  1. 日本三急流の一つ。
    • しかし、肥薩線の車窓から眺めるこの川は、かなりの部分が「ダム湖」である。
    • くま川下りで結構有名。
  2. 磨川ではない。
    • うろ覚えのまま漢字で書こうとすると、「く」の字で詰まる。
    • 「球」を「く」と読ませるのは「球磨」以外他に例がないので、音から類推して字を思いつくことはまずムリ。
  3. (支流も含めると)八代市に始まり、八代市に終わる川でもある。
    • もっとも、最上流部とは秘境として名高い「五家荘」のことである。
  4. くまモンが泳いでいるらしい。
  5. 『僕は悪くない。』
    • 人吉市を貫き不知火海に注ぐ、と書くとなんか意味があるように見える。
  6. 支流の川辺川も有名。五木の子守歌の里とかいうより、ダム計画のために。
  7. 熊本県最大の一級河川。

山国川

  1. 大分福岡の県境を流れる。
    • でも元々は同じ国で、尚且つ、河口に町が発展したため、町が一体化している。
  2. 耶馬溪で有名。
    • 耶馬溪といえば、青の洞門とその近辺だけのように思われているが、実際には、日田市や玖珠町あたりも含まれるという。
      • 青の洞門は、日本最古の有料道路に当たるらしい。
        • 坊さんが掘って造ったんだが、その建設費償還が目当てだったらしい。
    • 青の洞門のある本来の耶馬溪の他、周辺に「本耶馬溪」「裏耶馬溪」「奥耶馬溪」「深耶馬溪」「羅漢寺耶馬溪」「津民耶馬溪」「椎屋耶馬溪」がある(但し、「椎屋耶馬溪」だけ駅館川水系)。
      • 凄い山奥にある所も多く、全てまともに観光したら何日かかるやら・・本当に「ヤバい渓谷」であるw

大野川

  1. 大分市に流れ出る。
  2. 流域の磨崖仏で有名。
  3. 河岸では時々村山富市がジョギングしたり、自分で編み出した運動と称する妙な動き(政治的な意味ではない)をしている。
  4. 支流の緒方川にはナイアガラの滝がある。
  5. 支流の玉来川は瀬の本高原が源流。なので、流域には熊本県も含まれる。

五ヶ瀬川

高千穂峡
  1. 延岡市で2つに別れて河口付近で再び合流する。
    • もう片方が大瀬川だが、どっちがどっちかよそ者には区別が付きにくい。
    • 五ヶ瀬川と大瀬川の間が延岡の城下町。
  2. 上流には、あの有名な高千穂峡がある。
  3. 日之影あたりの谷の深さは異常。
    • 国道218号線の高さとほぼ同じ所に架かる橋から、下を覗いたら、軽く100m以上有りそうだった。
  4. 実は熊本の一部も流域である。
  5. あまりにも谷が深いので、上記の橋(青雲橋)を始め、日之影あたりには100m超の橋が多く架けられている。
    • さながら橋の見本市となっている。
      • 国道218号線松橋ICから東へ行くと、緑川沿いでは霊台橋や通潤橋などの昔の石橋を見られる一方、五ヶ瀬川水系に入ると高千穂鉄橋や青雲橋、天翔大橋など近現代の橋梁が見られるので、ダブルでお得という感じである。
        • ちなみに、西へ行くと国道266号線へ入り不知火、三角を経て天草へ行く天草パールラインである。此方も橋が多く、ドライブには持って来いだ。
      • 高千穂峡では3つの高さ・規模の違う橋をいっぺんに見られるところをウリにしてたりするし。
    • こんな大規模な橋でも架けないと、対岸へ移動するのに数十分掛かってしまう。
      • つい最近まで、手漕ぎ舟で通学していた女子高生がいたほど。
      • 集落から谷へ降りて対岸の集落へ上がるとなると、お年寄りには相当きつそうだ……
  6. 河口付近でちょっとだけ合流するだけなのに、五ヶ瀬川水系にされている川がある。
    • 木曽川へ合流しないのに木曽川水系の揖斐川・長良川の立場は?
    • 合流しているのが方財町。もうほぼ海である。
    • なので大分県も五ヶ瀬川流域に含まれている。

耳川

  1. 「耳川の戦い」で有名だが、主戦場はここではない。
    • 戦いの後敗残兵の耳が流れていったからこの名前になった、という訳でもない。
  2. 長さ等は五ヶ瀬川など宮崎県内の他の大河に匹敵するレベルだが、その割に河口部の街の開け具合が他の川とは比較にならない程しょぼい。
    • 一応美々津という集落が河口にあるが、鉄道(日豊本線)にもスルーされている程である。
      • 美々津駅は河口の街からは少し離れている。
        • 一時期、美々津は県庁所在地だった。

小丸川

  1. こうみえても一級河川である。
  2. 流域人口がものすごく少なさそうだ。
  3. 九州最大の水力発電所がある。
    • 揚水発電で、蓄電池のような役割だが。
    • 完成と時を同じくして例の不祥事が起こり、せっかくの施設なのに全然目立たなかった・・・。
  4. 新しき村もある。
  5. 「こまる」ではなく「おまる」と読む。

大淀川

  1. 宮崎といえばこの川である。
    • 名前からしてあたかも大阪にあるかのような早合点を招きがちだが、事実はこの通り、大阪ではなく宮崎にある。
  2. 水源は都城っぽい鹿児島県の市にある。
  3. 流域は熊本にもちょこっと。
    • そこは熊本県民でもほとんど立ち寄らないような秘境、といってもいい。
  4. 川内川とは用水路で繋がっているらしい。
  5. 1年ちょっとだけ県境にもなった。
  6. 全国的知名度があるとは言い難いのに、国鉄時代に特急列車の愛称に使われたことがある。
    • えびの経由の汽車だったっけ?大分経由の電車よりも博多へ行くのが速かったとかいう。
  7. 宮崎市役所の駐車場はこの河川敷にもある。
    • 水位が上昇すると、案の定水没する。

本庄川

  1. 大淀川の支流である。
    • 宮崎市国富町を流れる。
    • 主に綾南川(本庄川本流)と綾北川に2分されるが、ごっちゃになりやすい。
      • 小林市須木から綾町、国富町と流れるのが本庄川であり、綾町限定で綾南川という。
        • こっちの「小林市須木」は、旧村役場がある中心集落を流れる。最上流は熊本県境に限りなく近い。
        • えっ、綾南川って、正式な名前じゃなかったの?本庄川って名前は合流部より下流だけのもんだと思ってた。
          • 綾町内でも、国交省の看板は「本庄川」と「綾南川」を併記している。須木では、専ら本庄川と呼ぶみたい。
      • 熊本の多良木町から小林市須木、綾町を経て国富(といっても綾町境に近い場所)で合流するのが綾北川。
        • こっちの「小林市須木」は、九州一の酷道の峠と峠の間のダムしかない、最凶区間のことである。
        • 最上流部の多良木町も、役場からは峠を一つ隔てた、携帯電話はドコモだけしか繋がらないような場所である。
  2. 源流は熊本にある。
    • でも熊本側からアクセスする人はほとんど居なさそうなところだ。と言うか立ち入れなさそう。
  3. ワンドがそこら中にある。
    • 大阪の淀川にもワンドがあるが、淀という名前が付く川は、こういうものが生まれる宿命でもあるのだろうか。
      • ちなみに、淀川同様、ヨシがよく生い茂っている。
        • そのほかにも、ミズキンバイなどの絶滅危惧種の植物も見られるなど、自然が豊か。
      • ワンドの様な水の淀むところがあるから「淀」って地名についたり川の名前についたりするんでしょ。
  4. かつては、宮崎市内~綾町で帆掛け舟が往来していた。
    • 国富付近では、その地名の通り日向国一の富を持つ豪商が居たらしい。それも同規模の家が複数あったとか。
      • 九州一円の米価を左右するほどだったとか。
    • 昭和の最初ごろに道路が開通するまでは、十分現役だったみたい。
  5. 一時期、九州一の清流だったこともある。

綾南川

  1. 綾北川と合流すると、本庄川となる。
    • この川も本庄川同様に、帆掛け舟が遡上できたらしい。
  2. 奥の方は渓谷と酷道しかない。
    • この渓谷の途中に綾の照葉大吊橋なる有名な橋が架かっている。
      • 橋の付近の照葉樹林は希少種に認定された動植物が数多く残されている。
        • そんな所だけあって水源の森百選や名水百選、森林浴の森百選などタイトルを総なめにしている。
  3. かつて、この川でとれていた黄金鮎は薩摩藩一の佳品として、毎年、将軍家に献上されていたらしい。

綾北川

  1. 綾南川と合流すると本庄川になる。
    • と思っていたら、綾南川=本庄川の愛称だったらしい。
    • それにしても、南と北って…… もう少し、マシなネーミングは出来なかったんだろうか?

岩瀬川

  1. 大淀川水系の川である。
  2. 山の中はかつて美しい渓谷があったという。
    • 現在はダムが形成されている。
      • このダム湖、延長が10km以上あるが、その間に橋は2つしか無い。
  3. ここの支流にはどうしてもアレにしか見えない岩がある。

川内川

  1. 薩摩川内市の項目で語り尽くされている。
    • 川内といえば、河口に市街地が開けているように見えるが、よく見るとこの川沿いの街であり、市街地そのものは海には面してない。
  2. 水源は熊本のあさぎり町にある。多分町民でも知らないと思う。
  3. えびの市を鹿児島っぽくさせている要因。
  4. 川の中流の伊佐市さつま町にある大鶴湖の東西の長さは8km位はありそうだが、その間に橋はひとつもない。
    • んまあ、ダム湖だし…。
  5. ホタルがよく出る。
    • さつま町では遊覧船から眺めることができる。
  6. 上流部は「クルソン峡」という。野菜みたいな名前だ。
    • 漢字では「狗留孫」と書く。
    • 紅葉の名所らしいが、ここに至る道路は未舗装・・・。
  7. 巡洋艦の「川内」はここが由来。
    • アニメイト艦これキャンペーンでは、その「川内」が鹿児島店を差し置いて、宮城の仙台店に配置された。元ネタ考えたらそっちじゃねーだろ。
  8. 映画『釣りバカ日誌9』劇中の海釣りに出掛ける場面で、川内川を遡っている

天降川

  1. 霧島市を流れる川にして、霧島市街地の交通を分断する存在。
  2. 「あもりがわ」と読む。一発ではまず読めない。
  3. この川をそのまま名乗った小学校まで開校した。

肝属川

  1. ド田舎の川のくせして、九州で一番汚い川として有名。
    • 畜産が盛んな土地柄だけあって、糞尿を川に垂れ流し。
      • 実際のところは鹿屋市街地の生活排水が主因らしい。
        • 下水道を整備する余裕がないので、市側は浄化槽設置をお願いしている。
      • 鹿屋市街地だけ大腸菌群の検出数が他と比べてべらぼうに高いのはそういうこと?
    • 支流はそれなりの清流。
    • 六角川がライバル。
  2. 一級河川の最南端。
  3. シラス台地を貫くトンネルがある。
  4. 本流よりも、支流の串良川のほうが長い。
  5. 冬になると、シラスウナギ(ウナギの稚魚)が遡上してくる。
    • シラスウナギ漁が行われ、流域の養鰻場で養殖している。大隅産うなぎとして全国に出荷される。
  6. 桜島の降灰のせいで、氾濫を繰り返していた。
    • 桜島と大隅半島がくっついた、あの噴火である。
  7. 河口付近では、一反木綿が出るらしい。

姶良川

  1. 誤字ではない。
    • それどころか奈良時代以来の地名である。
  2. 神武天皇のお父さんのお墓、吾平山上陵がある。
    • 姶良川が手水舎代わりになっている。
      • 初詣でここに行くと、硬貨が投げ込まれている。
  3. 吾平町の水源にもなっている。
    • 採水地点はかなり上流にある。

串良川

  1. 上の項目にもあるように、支流なのに本流よりも長い。
  2. 源流は国立大学の敷地内である。
    • ここのお陰で垂水市もわずかながら肝属川水系に属している。

住用川

  1. 手長エビ(タナガ)が釣れる。
  2. ここにもマングローブが生えている。
    • 役勝川との合流付近には高木が生えている。
  3. 2010年の奄美豪雨で氾濫したため、現在は防災工事が行われた。

国場川

  1. 空港からゆいレールでここを渡れば、いよいよ那覇の中心街。
    • 戦前も沿岸を県営鉄道が走っていた。
  2. 那覇軍港はこの川の内側にあると思う
  3. 漫湖はここ

浦内川

  1. 観光客限定で、多分沖縄県で一番有名な川。
    • だが流れている所は沖縄本島ではなく、西表島
      • 県内最長の河川らしい
  2. カンピレーの滝やマリユドゥの滝などを抱える
  3. 「うらない」川ではない