勝手に新駅設置/新幹線

< 勝手に新駅設置
2021年3月7日 (日) 21:41時点におけるChakuwiki (トーク | 投稿記録)による版 (空白除去)
ナビゲーションに移動 検索に移動
  • 駅名標テンプレートのご使用は最低4行以上を満たした場合にお願い致します。

東海道新幹線

以下の駅にはのぞみは停めません、停めさせません。byJR東海

のぞみどころか、ひかり、こだまもとめさせません。

  • それじゃ新駅の意味ねーじゃんww責めてこだまだけでも停めさせてやれよww
    • 駅よりもスピード優先ですby東海旅客鉄道
    • 臨時駅扱いですね。分かります。
  • こだまよりも遅い新幹線を開業すれば大丈夫じゃね?
    • 光よりも音より遅い・・・水流とか?

東京~静岡

新橋
新橋
  しんばし
Shimbashi
とうきょう
Tōkyō
しながわ
Shinagawa
  1. 東京発と新橋発でなんとかなるはず…って品川駅はどうする。
    • このやり方にすればのぞみは確実に止まるようになる。
    • 品川の通過列車復活?
  2. 工事が難航しそうだ。
    • カーブも多いし、建設費も結構掛かりそう。
  3. 東京駅と品川駅と違い、新幹線ホームの新橋駅は2面2線とする。
    • 7番線・8番線を新幹線ホームに。
  4. これを気に品川駅のホームは3面6線にリニューアルさせる。
御嶽山
御嶽山
  おんたけさん
Ontakesan
しながわ
Shinagawa
むさしこすぎ
Musashi-Kosugi
  1. 場所は横須賀線参照。
    • 横須賀線にも同じような駅を設置。
      • 横須賀線ホームは1番線・2番線。新幹線ホームはもちろん3番線・4番線。
  2. 目的はここのネタのため。
  3. 東急と乗り換え出来、羽田空港にも行けるのだが、品川から近い。品川を無視する新幹線があれば可能なんだが…。
  4. 噴火したら終わりでっせ。
  5. こだまのみ停車。
武蔵小杉
武蔵小杉
  むさしこすぎ
Musashi-Kosugi
おんたけさん
Ontakesan
しんよこはま
Shin-Yokohama
  1. 横須賀線武蔵小杉新駅の隣に建設。
    • 駅を作るにはRがきつくない?
      • 少なくとも横須賀線ホームとは少し離れた場所に設置されそう。
    • すでにまわりに高層マンションがひしめいていてホームを作る場所が……。
      • 西口のロータリーをもう少し拡大すべき。南武線の駅みたいに発展しなければ。
  2. のぞみが停車すれば、新横浜以上の乗降客数を誇る駅になること間違いなし。
    • いっそのこと矢上周辺と田町、高座渋谷に駅を作って慶應3キャンパス間(矢上:矢上・日吉キャンパス、田町:三田キャンパス、高座渋谷:SFC)を移動できるようにしちゃえw
    • 少なくともひかりは停車すべきだな。
  3. 新横浜の通過列車復活か?
  4. 南武蔵野線も旅客化させる。
  5. 意外にもこんな記事がある。横須賀線停車と同時に構想されていたんだろうか。
羽沢横浜国大
羽沢横浜国大
  はざわよこはまこくだい
Hazawa yokohama-kokudai
しんよこはま
Shin-Yokohama
にしや
Nishiya
  1. 新横浜駅に近すぎるが、新横浜駅停車と羽沢横浜国大駅停車と分ける。
    • 停車してから数年後に新横浜駅みたいに大発展する事は間違え無し?
  2. 第三京浜道路の羽沢IC付近に設置。
  3. 下記の駅よりも相鉄新横浜線・東急新横浜線の意味がさらに無くなる。
  4. ついでに東海道貨物線を旅客化させる。
    • 路線名はやはり品鶴線と名乗るか?
  5. 羽沢貨物駅を旅客駅舎化へ。
  6. さすがにのぞみは通過すべきかな…。ひかりも通過した方が良い?
  7. 第三京浜道路沿いに結ぶ地下鉄も出来たら良いかも。
西谷
西谷
  にしや
Nishiya
はざわよこはまこくだい
Hazawa yokohama-kokudai
こうざしぶや
Kōza-Shibuya
  1. 相鉄本線西谷駅の真上に建設。
    • 相鉄-JR・東急直通線の意味が半分なくなるかもね。
    • 西谷駅は快速、急行、特急全て停車へ。
      • 西谷駅が上手く行けば、相鉄本線の新川島駅復活出来るか?
  2. もちろんこだまのみ停車。
  3. 少なくとも高架駅になる上、駅もやや離れた場所にあるので相模本線との乗り換え機能は微妙かも。
    • 連絡橋とか出来れば何とかなる?
  4. まずロータリーが作らなければ駅機能としてあまり充実していないように思える。
高座渋谷
高座渋谷
  こうざしぶや
Kōza-Shibuya
にしや
Nishiya
さがみあやせ
Sagami-Ayase
  1. 小田急江ノ島線高座渋谷駅の真下に建設。
    • 地下駅として開業か。丁度場所も無いし、良いところだけど工事は絶対難航するな。
    • 江ノ島線はもちろん急行、快速急行は停車へ。
  2. こだまのみ停車。
  3. その駅だともう東京かと思って降り間違える人が絶対いる。
  4. 近くにはIKOZAとイオンショッピングセンターがあるけど、IKOZAとイオンだけじゃ弱すぎる。
  5. 相模新駅の一つの候補駅だった。
新綾瀬
相模綾瀬
  さがみあやせ
Sagami-Ayase
こうざしぶや
Kōza-Shibuya
くらみ
Kurami
  1. 綾瀬市に駅を。
    • 相模綾瀬のほうがセンスが良いと思うが…。
      • すいません常磐線の綾瀬と被らせないことだけ考えて適当に決めたものなのでそれでもいいです。
    • 新幹線単発だけでは厳しいので相模鉄道も綾瀬市に進出させる。
  2. 用田側か上土棚側かで迷う。
  3. せっかくの新駅だ、熱海に止まっているひかりと小田原を飛ばすひかりをこっちに止めてもいいだろう。
  4. 寒川設置じゃなきゃこれ実際にあってよかったと思うだけに惜しまれる。
    • 実際に相模新駅の候補だったとか。だが、当時の予想乗降客数では一番低かった。
  5. 相模新駅構想はどこ行きやがった。
  6. 羽島市みたいに大物政治家が居たら…。
  7. 今だと「綾南綾瀬駅」とか付けられそうだ。
倉見
倉見
  くらみ
Kurami
さがみあやせ
Sagami-Ayase
しんひらつか
Shin-Hiratsuka
  1. 相模線との交点に設置。
    • 相模平塚じゃないの?
    • ※そもそもここは昔から新駅候補地なんですが。
    • 圏央道の真下に建設されそうだな。
  2. 少なくともその駅名ではローカル地名になっちゃうので「新寒川」か「新茅ヶ崎」辺りが妥当か。
    • ツインシティと組み合わて「寒川ツインシティ」なんて付けられそう。JR東日本なら名乗りそうだが、JR東海は許してくれるだろうが。
    • 新茅ヶ崎だと寒川町民と茅ヶ崎市民がキレそう。
  3. 相模線の倉見駅の連絡橋も建設。じゃなきゃアクセスには悪過ぎる。
  4. 土地はとりあえずありそう。
  5. 湘南市合併構想復活か?
  6. 相模鉄道いずみ野線をここまで延伸させる。(実際に構想されている)
  7. こだまとひかりまでは停車して良い。現時点ではのぞみは通過かな。
新平塚
新平塚
  しんひらつか
Shin-Hiratsuka
くらみ
Kurami
おだわら
Odawara
  1. 豊田本郷に設置。
    • 実際に計画では大神に設置される構想だったとか。
  2. 寒川設置がダメならこっちに設置しても良い。
  3. この辺も農業があるので農業的利用が多そうだ。
  4. 新幹線駅だけでは勿論弱いので、平塚~新平塚~伊勢原を結ぶ鉄道を開業。営業はやはり相模鉄道か?
  5. ツインシティのような計画は出来るんだろうか。
新沼津
新沼津
  しんぬまづ
Shin-Numazu
みしま
Mishima
しんよしわら
Shin-Yoshiwara
  1. 沼津駅付近では流石に近すぎるので、原駅付近に設置。
    • 南は県道165号を駅付近まで延伸。北は新東名高速の駿河湾沼津SAがあるけど東名高速には駅付近にSAが無いので東名沼津SAを設置。
  2. 三島駅停と新沼津停で設定すれば…。
  3. 新吉原とほぼ同じ。
    • 一部のこだまの通過の事か。それとも位置がほぼ同じか?
新吉原
新吉原
  しんよしわら
Shin-Yoshiwara
しんぬまづ
Shin-Numazu
しんふじ
Shin-Fuji
  1. 岳南鉄道岳南江尾駅に設置。
    • 岳南鉄道は岳南江尾駅の先の延伸が可能になる。少なくとも原駅までは延ばす。
    • 岳南江尾駅は新吉原駅に改名。
  2. 新富士駅に近いので一部のこだまは通過させる。
    • これを気に東京~名古屋間を走る新たな「とうめい」号を走らせる。
      • こだま号より遅い鉄道が走る事に。
新清水
駿河清水
  するがしみず
Suruga-Shimizu
しんふじ
Shin-Fnji
しずおか
Shizuoka
  1. 新富士駅~静岡駅の駅の間のバランスが悪くなるが、この付近はまあまあ栄えているので設置しても良い…のか?
  2. 静岡駅の乗車客は少し減る。
  3. 新清水駅は静岡鉄道にあるので「駿河清水」か?
  4. 清水市駅もあり。
  5. 清水駅では駄目?
    • 清水駅はJR東海道本線にあるではないか。
  6. 位置的には品川駅のような立場?
  7. こだまのみ停車。
東静岡
東静岡
  ひがししずおか
Higashi-shizuoka
しんふじ
Shin-Fuji
しずおか
Shizuoka
  1. 新富士駅~静岡駅の間に設置。
  2. 東海道線は停車しているのに、新幹線が通過していくのはあまりにも不自然。
  3. 静岡駅とは1駅同士になってしまうが、新幹線利用希望者は選択肢が増える。
    • いや、要らないでしょ。
  4. 工事は最小限に抑え、建物は既存の物を使用し、対面式ホームと改札口を増設する。
    • 改札口は、東海道線改札口から20~30m西側に設置。

静岡~名古屋

岡当目
新焼津
  しんやいづ
Shin-Yaizu
しずおか
Shizuoka
にしやいづ
Nishi-Yaizu
  1. サッポロビール静岡工場最寄駅。
  2. ビール工場とは自由通路で直結させる。
  3. 下の西焼津とやや被ってる気が。
  4. 東海道本線には新幹線駅付近に浜当目駅として新たに開業する。そうじゃないと東海道本線の駅と離れているしキツイ。
  5. 新焼津駅の方が良いと思う。
西焼津
西焼津
  にしやいづ
Nishi-Yaizu
しんやいづ
Shin-Yaizu
しんふじえだ
Shin-Fujieda
  1. 既存の西焼津駅を東方に移転。
    • 東海道本線の乗り換えも上手く行ける。ただ、既存の西焼津駅はどうするべきか。
      • 元焼津駅として別の駅に変えるのも良いかな。
        • それは流石に駅間が短すぎるだろう。
  2. 東海道本線と接触させるならここの方が良い気がする。
  3. 場所的にロータリー用は出来そうだ。
  4. 東名焼津西バスストップも近くにある。(高速バスとこだまを乗り継ぐ人がいるかは謎だが…)
  5. 両隣に焼津駅と藤枝駅があるし市境にも近いから焼津藤枝駅に改名するのもあり。
藤枝
新藤枝
  しんふじえだ
Shin-Fujieda
にしやいづ
Nishi-Yaizu
ふじさんしずおかくうこう
Fuzisan-Shizuoka-Airport
  1. 既存の藤枝駅とは連絡通路でつなぐ。
  2. 三河安城駅の形状と同じになるかもしれない。
  3. 距離が離れすぎているから『高岡』か『高洲』になる可能性が高い。
    • 普通に考えて「新藤枝」かと。
    • 藤枝駅の南側に設置。徒歩で5分ぐらいで乗り換え可能。
      • 乗り換え案内もさせる。
  4. 言うまでもなくこだまのみ停車。
富士山静岡空港
富士山静岡空港
  ふじさんしずおかくうこう
Fuzisan Shizuoka Airport
にしやいづ
Nishi-Yaizu
かけがわ
Kakegawa
  1. 日本初の空港直下の新幹線駅
    • 地下駅なので、大雨時の待避所としても利用可能。
      • 洪水とか氾濫を考えると危険すぎるような気がする。
  2. 航空便の発着に合わせてこだまが停車。(全部が停まるわけではない)
    • その他、のぞみが追い抜きたいこだまも停車。
    • ひかりは微妙な所か?
  3. ・・空港の無料駐車場に車を停めて、新幹線で東京に行く輩が多かったりして・・・・
  4. 駅名の長さで、「黒部宇奈月温泉」に対抗か。
    • 漢字数こそ同じ数だが。平仮名数で考えると富士山静岡空港の方が多い。
  5. 島田駅から富士山静岡空港を結ぶ第三セクターも開業。
袋井掛川
袋井掛川
  ふくろいかけがわ
Fukuroi-Kakegawa
かけがわ
Kakegawa
しんいわた
Shin-Iwata
  1. 袋井市と掛川市の市境に設置。
    • 駅で言うと愛野駅の東の隣。
  2. 袋井だけとかにしてもいいね。
    • 掛川西でもおkかな…
    • 普通に袋井駅の南側じゃダメなのか?
    • 掛川には元々駅があるし…
  3. 遠くに御前崎が見える。
磐田
新磐田
  しんいわた
Shin-Iwata
ふくろいかけがわ
Fukuroi-Kakegawa
はままつ
Hamamatsu
  1. 浜松に少し近いが、掛川と同じくらいの需要を見込めそうなので。
  2. 新駅を建設してもいい。か?
  3. 駅から離れているので新磐田駅になるかと。
  4. 磐田駅南交差点はは駅通り交差点に変わる。
  5. 磐田~新磐田までの駅通りの流れがかなり変わりそうだ。
浜名湖新居町
浜名湖新居町
  はまなこあらいまち
Hamanako-Araimachi
はままつ
Hamamatsu
とよはし
Toyohashi
  1. 新居町駅に隣接させて設置。
  2. 同時に新居町駅も駅名改称。
  3. 浜松には近いが、それなりに利用されるかも…。
    • てかいらないと思う。浜松に近すぎる。
  4. 駅弁は本格的なうな重。
  5. 駅構内には、(隣接する浜名湖競艇の)舟券の自販機もある。
  6. 浜名湖競艇場の駐車場の一部を利用して、東海道区間では初の本格的パークアンドライドを実施。
    • 静岡or名古屋以遠利用者は1日300円で駐車可能。
幸田
幸田
  こうだ
Kōda
とよはし
Toyohashi
みかわあんじょう
Mikawa-Anjō
  1. 既存の幸田駅の南方に設置。
  2. 蒲郡に近いから、新幹線駅を設置した際には「新蒲郡」に改称するべき。
    • でも、蒲郡市内にはないんだな。
    • 「新蒲郡」にするなら、現在の「三河三谷」か「三河大塚」付近に設置するのが妥当かも?
      • 豊橋に近くなっちゃうけどね。
  3. 駅の開業式典に倖田來未が招待される。
    • 字が違いますが?
  4. 岡崎止まりの愛知環状鉄道を蒲郡まで延長運転して快速を設定すれば、豊田・岡崎・蒲郡を利用圏に出来る。
新知立
新知立
  しんちりゅう
Shin-Chiryu
みかわあんじょう
Mikawa-Anjō
かさでら
Kasadera
  1. 名鉄三河線の真上に建設し重原駅をそこに移転させる。
  2. 営業キロ数は刈谷駅を採用。
  3. これにより田んぼばっかりの知立南部周辺に都市化が進む。
  4. 三河安城駅に近いのでこだま号は2駅のうち、いずれかに停車。
刈谷
  1. 名鉄と東海道本線ホームの横に設置(あのデパートかなんか知らんがあの建物は取り壊す)
  2. 三河安城~野田新町までは地下を通れば地上への影響は少ない
  3. 刈谷市民の声「いらん。東海道線で十分」
新大府
  1. 国道366号との交点付近(中京女子大付近)に設置
  2. 新知立、三河安城駅に近いのでこだま号は3駅のうち、いずれかに停車。
笠寺
笠寺
  かさでら
Kasadera
しんちりゅう
Shin-Chiryū
ろくばんちょう
Rokuban-chō
  1. JR東海道本線笠寺駅の北に設置。
  2. 東京でいう品川みたいにする。
    • 金山と地位(というか設置?)をめぐる争いが起きそう。
  3. のぞみ、ひかり、こだま全て停車。
    • のぞみは通過すべき。さすがにねぇ。
    • ひかりは笠寺のみ停車・新金山のみ停車・両駅通過の3パターン。
    • こだまは、…豊橋→幸田→三河安城・新知立・大府のいずれか一つ→笠寺→新金山→名古屋…か。
  4. 開業と同時に桜通線の桜本町から笠寺まで延伸させ、地下鉄南部線や名古屋臨海高速鉄道と相互乗り入れを行う。
    • 「次は、かさでら、かさでら。新幹線、あおなみ線、地下鉄桜通線、南部線はお乗換えです。」
  5. それと同時に周辺の工場を閉鎖させ商業施設やビジネス施設など、再開発させる。名古屋の副都心にちょうどいい。
    • ちょうど良い場所だね。新金山とか新大府よりも必要性があるね。
      • 笠寺って名前が・・・せめて名古屋南とか新名古屋とか・・・・・
        • いやいや、副都心目指すなら笠寺の地名でプッシュしなきゃ。名古屋南=名古屋南JCT、新名古屋=名鉄だし・・・。
    • 名古屋の副都心についても駅同様、現在の副都心的立ち位置である金山から地位を奪えるかがどうかが問題。
      • 大丈夫でしょ。金山とか大高とかと区別させていけば奪えると思うよ。
      • まあ、少なくとも知多半島民は集められそうだな。この立地でいけば。
六番町
六番町
  ろくばんちょう
Rokuban-chō
かさでら
Kasadera
しんかなやま
Shin-Kanayama
  1. 下り六番町の鉄橋の手前のみ、本線上に設置。
  2. 20時代~の名古屋止まりのこだまと東京発最終ひかりを停車させ、市内西部方面への帰宅時間短縮を図る。
  3. 一応乗車することもできるが、必ず名古屋で乗り換えなければならない。
    • 間にある新金山も可。
  4. 本線上に停車するおかげで、後続列車は大迷惑。
新金山
新金山
  しんかなやま
Shin-Kanayama
ろくばんちょう
Rokuban-chō
なごや
Nagoya
  1. 金山総合駅西方に設置。
    • ナゴヤ球場前に設置。最寄駅は新金山駅(旧尾頭橋駅。若干名古屋方に移設、快速停車駅に昇格)。
  2. 東京でいう品川みたいになる。
  3. ただし停車はこだまのみ。
    • その代わりこだまは全列車停車。
    • ひかりを新金山・笠寺・通過の3パターンにして一部停車に。
  4. 金山-新金山間は地下道を設ける。
    • …は遠いので新金山(旧尾頭橋)乗換え。
    • 名古屋駅から1~2分で着けるような所に新幹線の駅って必要??利便性悪いし。まああくまでも構想なのだが。
月坂
  1. 月坂保育園北側寄りに建設。
  2. こだまを停車させる。
  3. 対面ホームにし、改札口を焼津方面寄りに設置。

名古屋~新大阪

新稲沢
  1. 県道133号との交点に設置。
  2. 国府宮駅に代わって市役所の最寄駅となる。
一宮萩原
  1. 名鉄尾西線との交点に設置。
  2. 「新一宮」は名鉄が使用していたため、駅名は「一宮萩原」。
    • 名鉄が改称したので「新一宮」
新大垣
新大垣
  しんおおがき
Shin-Ōgaki
ぎふはしま
Gifu-Hashima
しんせきがはら
Shin-Sekigahara
  1. 養老鉄道美濃青柳駅北方に設置。
  2. 営業キロ数は大垣駅を採用。
  3. 養老鉄道は新大垣~大垣間を頻繁にシャトル運行する。
    • 路線容量的に無理なので名阪近鉄バスがシャトルバスを運行する。
      • 大垣市営地下鉄新大垣線の開通
  4. 設置されると岐阜羽島の立場が無くなる。
  5. 新大垣証券が有名になる。
  6. イオンモール大垣が映画館付きの新棟建設して、まさかの大失敗したイオンから大成功したイオンに変わる。
新関ヶ原
新関ヶ原
  しんせきがはら
Shin-Sekigahara
しんおおがき
Shin-Ōgaki
まいばら
Maibara
  1. 関ヶ原町内の新幹線と東海道本線との交点に設ける。
  2. 在来線乗り場が上、新幹線乗り場が下となる変則的な構造。
    • 新幹線が地下・在来線が地上の上野駅の例もあるよ。
  3. エスカレーターが設置されて「右寄り?左寄り?」と、各局の情報番組で話題になる。
  4. 合戦関ヶ原祭りが高山祭り並に有名になる。
  5. ホームライナー新関ヶ原ができるかもしれない。
新米原or新近江長岡
  1. 天野川右岸にに設置。ここへ敦賀からの北陸・中京新幹線を入れる。
  2. 東海道線近江長岡駅は名古屋方面に約1kmの天野川左岸に移動、新幹線駅とは橋で結ぶ。
新彦根
  1. 岐阜羽島-米原間、北陸本線米原-坂田の交点に設置。(米原から北方約1km)
    • 米原駅から500mしかないぞ。しかも留置線の北端…。
  2. 米原市に所在するが、周辺の中心都市の名前を冠する。
    • 米原は長浜寄りだから新長浜のほうがいいかも。
  3. 「しらさぎ」との接続は当駅で行うことで、東京-北陸の所要時間を短縮。
    • しらさぎ乗り入れできねーよ。スイッチバックか彦根発かよ
    • 国道8号の米原バイパス的に米原中心地を通らない短絡線をつればええ。米原利用者は名古屋からの便をご利用下さい。
    • 長浜で連結するのも良いかも
豊郷
  1. 近江鉄道豊郷駅の隣に設置。
  2. けいおん!ファンは大喜び。
五個荘
五個荘
  ごかしょう
Gokashō
まいばら
Maibara
ことう
Kotō
  1. 近江鉄道五箇荘駅の隣に設置。
    • 米原 - 京都間の距離が長いため、湖東地域(特に東近江市・愛知郡周辺)の利便性向上を図る。
  2. 新幹線と近江鉄道で微妙に駅名が違うのでどちらかに統一。
  3. 実際に八日市商工会議所と東近江商工会議所で構想があり、市役所などに請願書も提出された。JR東海との意見交換も行われ、好感触を得たらしい。
  4. JR能登川駅や近江八幡駅から直通のバスを運行して近江鉄道五箇荘駅に快速を止めたらマシになる・・・かも?
    • 快速は無くなったものの、八日市線から直通の電車が増えたので、そっちからの電車でのアクセスはマシになったかも。
      • 車でのアクセスは、R8が近いので問題なし。
  5. 今時?の駅名のつけ方だと、「東近江五箇荘駅」みたいな名前になる可能性も。
新八幡or湖東
湖東
  ことう
Kotō
ごかしょう
Gokashō
しんやす
Shin-Yasu
  1. 近江鉄道武佐駅付近に設置。武佐も「新八幡」に改称。
    • どの辺に設置するかにもよるが、武佐駅からの距離は400mくらい。
    • 現在の近江鉄道近江八幡駅が1913-1919年の6年間(当時は湖南鉄道)だけ「新八幡駅」を名乗っていたことがある。
  2. ここと南びわ湖と新大津が実現すれば、一気に滋賀の新幹線駅は4つに増える。
  3. 一応、以前から近江八幡市や八日市市(現・東近江市)などに「湖東駅」として構想はあった。
    • 当時、県が栗東に新駅設置を決めたので誘致活動休止。近々、近江八幡市が活動再開予定だとか。
    • 湖東駅だとローマ字にした時に近くにある京都駅と見分けがつきづらいのが難点。
新野洲
新野洲
  しんやす
Shin-Yasu
ことう
Kotō
みなみびわこ
Minami-Biwako
  1. 四日市野洲園部線併設
    • 別に琵琶湖線の迂回でいいんじゃね?野洲篠原間の
    • 鈴鹿山脈越えるバイパスできたら(たぶんない)旧線の米原~新野洲間を北陸新幹線にできる。そこからは新幹線リレー号「びわこ関西特急」でどうぞ。停車駅は野洲、草津、石山、山科、京都、新大阪、北梅田、JR難波、新今宮、天王寺、堺市、東岸和田、日根野、りんくうタウン、そして終点関西空港駅
  2. 新幹線は野洲市大篠原付近、琵琶湖線は同市上屋付近に建設
  3. 新幹線と琵琶湖線は連絡通路でどちらとも行き帰り出来る
    • ちなみに野洲駅からは500m。京都からの距離や野洲駅の電車の本数を考えると、南びわ湖駅や新大津駅よりはマシか。
    • ああ既存の野洲駅とは別なのか…。琵琶湖線が新野洲止まりになるならアリかも?
  4. 既存の野洲駅の向かい側に建てたらアル・プラザ野洲店直結(笑)アルプラが郊外のアウトレットモールに発展できるかも?
南びわ湖
南びわ湖
  みなみびわこ
Minami-Biwako
しんやす
Shin-Yasu
しんおおつ
Shin-Ōtsu
  1. 予定通り開業。
    • ↓の新大津駅駅名標がさりげなく建設を主張していたため(?)
  2. 草津線にも予定通り新駅を設置。
  3. できれば、「新栗東駅」みたいな駅名の方が・・・。
    • 駅名がもう少しまともだったら相模新駅みたいに開業する方針でいたかもね。
  4. ひかりは一部停車。
びわこ文化公園都市
  1. 草津市笠山、大津市月輪にまたがって建設。
  2. 少し山側に大学のキャンパスや県の文化施設が集まる「びわこ文化公園都市」があり、遠方から滋賀医科大学、龍谷大学、立命館大学に通う学生の利用が期待される。
新大津
新大津
  しんおおつ
Shin-Ōtsu
みなみびわこ
Minami-Biwako
きょうと
Kyōto
びわこ大津
  びわこおおつ
Biwako-Ōtsu
みなみびわこ
Minami-Biwako
きょうと
Kyōto
  1. 新大津駅。石山駅より少し南に設置。
    • 理由、滋賀県の県庁所在地だから。京都に近いからあまり必要ないかもしれないけど。
  2. 駅名は「新大津」。場所は京阪石山坂本線の石山寺駅と唐橋前駅の中間付近。
    • 京阪石山坂本線にも新大津駅設置。
    • 京阪京津線が大津駅に乗り入れ。駅名は「京阪大津」。
      • 「新大津」は京急に存在する駅なので、違う名前だと思う。
        • 大津市内ならともかく、直線距離で350kmも離れた横須賀市の駅なのでさすがに関係ないと思う。
      • ていうか、現在の石山寺をこっちに編入すればいいと思うが。
        • びわこ大津駅にすれば?
          • 上記の南びわ湖駅の事を考えるとあり得そう。
  3. 新大津停車はこだまと名古屋以西各駅停車のひかりのみ。
  4. 同じ東海道新幹線の岐阜羽島のような駅になる。
    • 岐阜に行くのに岐阜羽島を利用せず名古屋で在来線乗り換え。同様に大津に行くのに新大津を利用せず京都で在来線乗り換え。
    • どうだろう。案外、新横浜や新神戸のような大出世を遂げるかも。
      • 停車列車次第。「のぞみ」が停まらないのなら、南びわこ駅同様の状態になるだろう。
        • 京都駅からの距離はたったの13kmで、電車を使う場合は京阪に乗り換える必要がある。「のぞみ」が停まるわけがないので、南びわ湖駅よりも酷いことになりそう。
      • 止めてもひかり程度でしょ。
  5. 営業キロ数は石山駅を採用。
  6. 石山駅は東大津駅に改称。
    • いや、むしろ瀬田駅。
      • 今のままでいい。
  7. 某知事の批判の的になるのは間違いなし。
    • 南びわこ駅以上に風当たりが強くなりそう。
  8. 「新大阪」と勘違いする人が出る。
新向日
  1. 設置場所によっては東海道本線の長岡京駅-向日市間のを新駅を設置するかもしれない。
  2. ↓の大山崎よりは良いかもしれない。
西大路
  1. 新幹線位置短い区間としてデビュー。
上牧or水無瀬or大山崎
水無瀬
  みなせ
Minase
きょうと
Kyōto
しんたかつき
Shin-Takatsuki
上牧
  かんまき
Kanmaki
きょうと
Kyōto
しんたかつき
Shin-Takatsuki
  1. 阪急京都線の上牧駅か水無瀬駅か大山崎駅に隣接して建設。
  2. のぞみが停車すれば、阪急沿線の住民にとっては新大阪や京都より便利になる。
  3. ここに阪急との連絡線を新設し、東京発阪急梅田及び阪急三宮行きのミニ新幹線を新設する。
  4. もし水無瀬に設置した場合、やっぱり彼らは盛り上がる。色んな意味で。
    • をゐをゐ、隣の新高槻も忘れんなよ(色んな意味で)
      • 新高槻はイラネ
    • 「水無瀬」じゃなく「新島本」になりそう。
    • いや、この駅の名前を「新高槻」にした方がいい。
  5. 阪急側も特急・通勤特急・快速急行を停車させ、急激に主要駅へと成長するのであった。
新高槻
新高槻
  しんたかつき
Shin-Takatsuki
みなせ
Minase
ずいこうよんちょうめ
Zuikō-4chōme
  1. 国道170号線との交差部分に設置。
  2. 高槻市・枚方市両駅まで直行バスを運行すればある程度は役に立つか???
    • 後は高槻駅も。
  3. 商業施設は一応並んでいるが…
  4. 大阪府北部の人が京都駅や新大阪駅まで行かなくても済むようになる。
鳥飼
  1. 南びわこ駅のように既存の信号場を利用。
  2. モノレールのとの交差部分に設置。南摂津駅を移設して乗換駅に。
    • 滋賀県民、京都府民が伊丹空港を利用しやすくなる。
瑞光四丁目
瑞光四丁目
  ずいこうよんちょうめ
Zuikō-4chōme
しんたかつき
Shin-Takatsuki
しんおおさか
Shin-Ōsaka
  1. 地下鉄今里筋線との交差部分に設置。
  2. 大阪市東部の人が新大阪に出なくとも新幹線が利用できる。
    • ついでに今里筋線も業績上昇???
  3. 新大阪に近すぎる。無理があるかと

新駅の場所

山陽新幹線

新大阪~広島

加島
加島
かしま Kashima
しんおおさか
Shin-Osaka
しんあまがさき
Shin-Amagasaki
  1. 本駅から少し離れるが、駅名は「加島」とする。
    • 連絡通路で繋げる。
  2. 品川駅のような立場になるか?
  3. 一つの区に2つ駅が出来る。
  4. 加島のゴーストタウン化に歯止めがかかるかもしれない。
  5. ひかりまでなら停車しても良い。
  6. 阪神高速11号池田線付近に設置されるため、運が良ければ高速道路から新幹線の車両が見えるかも?
新尼崎
  1. JR宝塚線猪名寺駅の北側に設置。
    • 猪名寺駅も新尼崎に改称。
甲東園
新西宮
しんにしのみや Shin-Nishinomiya
かしま
Kashima
しんこうべ
Shin-Kōbe
  1. 阪急甲東園駅の南側、阪急今津線と山陽新幹線が交わる場所に建設。
  2. のぞみが停車すれば、阪急沿線の住民にとっては新大阪や新神戸より便利になる。
    • 特にこの人たちは大喜び。
    • 地方出身の関学生も大喜び。
    • 地方出身の報徳生も大喜び。
  3. 駅名は「新西宮」?
    • 「西宮関学」で。(本庄早稲田的な)
六甲ケーブル下
  1. 広島、博多などからここ経由で六甲山、有馬方面の切符を発売。
  2. 一部のこだまだけ停車。
新菊水
  1. 神戸電鉄との交点に設置
    • 岐阜羽島みたく利用客は粟生線沿線民ばかりになるかも……
JR名谷
  1. スカイマークスタジアムのすぐ近くに設置。地下鉄総合運動公園駅に隣接。
  2. のぞみが停車すれば、淡路島・四国方面高速バスの発着地の一つになる。
  3. 駅名は「西神戸」にした方がいいと思う。
新加古川
新加古川
しんかこがわ Shin-Kakogawa
にしあかし
Nishi-Akashi
ひめじ
Himeji
  1. 山陽電鉄尾上の松駅付近に設置。
    • 山陽新幹線新加古川駅設置に伴い、尾上の松駅も「山陽新加古川駅」に改称。
      • 阪神梅田~山陽姫路間の直通特急も停車。
      • 山陽新加古川駅を島式2面4線に拡張。
      • こだまと名古屋以西各駅停車のひかりが停車。
        • 2008年3月以降は京都以西各駅停車のひかり。
    • 別府駅か浜の宮駅のほうがいいのでは。
  2. 開業日の1日駅長は陣内智則。
  3. ついでに高砂線(加古川~尾上間)を復活。
    • その尾上駅も新加古川駅に改称。
  4. ついでに工業路線だった別府鉄道も普通路線に変更し復活。
新備前
新備前
しんびぜん Shin-Bizen
あいおい
Aioi
おかやま
Okayama
  1. 山陽新幹線で比較的駅間距離の長い、相生-岡山間に新設。
    • 伊里トンネルと第一片上トンネルの間(備前片上駅付近)に設置。
  2. 岡山県東備地域の利便性は向上するが、沿線の人口がネック。
  3. 山陽本線・赤穂線との接続はない。
  4. もちろん「こだま」のみの停車。
    • 名古屋以西各駅停車のひかりも停車。
  5. いや、少しでも利便性を高めるために、伊部~香登間に赤穂線ごと新駅を設置した方がいい。
  6. 「備前駅」が存在しないんだから「備前市駅」でいいんじゃないの?
東岡山
土田
つちだ Tsuchida
しんびぜん
Shin-Bizen
おかやま
Okayama
  1. まずは駅名を変更すべき。
    • 候補としては「土田駅」か。
      • 地名からして長岡に備前を足した備前長岡駅でしょ。
    • 東広島駅のことを考えると…いや、こちらの場合は広島市とは別の市だからどうなるかだよな
  2. 一応、山陽本線と赤穂線に乗り換える事が出来る。
  3. 岡山市中区の再開発を大規模にやれば…。
  4. 北口をリニューアルさせないといけない。ロータリーは絶対必要か。
  5. 品川駅的立場になるかな?
新倉敷(新)
  1. 現・新倉敷から2kmほど岡山方に設置。
  2. 現・新倉敷は「玉島」に戻し、在来線のみの停車に。
  3. より倉敷市街に近い位置に停車できる。
新笠岡
  1. 笠岡インターの少し西側に設置。
  2. 田舎っぽいから駅もパッとしない。
新竹原
新竹原
しんたけはら Shin-Takehara
しんかさはら
Shin-Kasaraha
ひがしひろしま
Higashi-Hiroshima
広島空港
ひろしまくうこう Hiroshima Airport
しんかさはら
Shin-Kasaraha
ひがしひろしま
Higashi-Hiroshima
  1. 三原-東広島間の国道432号線上に設置。
    • トンネルを一部短縮させて、地上に無理やり設置する感じか?
  2. もう少し東にずらして、「広島空港駅」として開業してもよい。
    • 実際広島空港付近に設置させる構想あるらしいんだけどね。
      • その場合はひかりは少し多く止まるか。
      • そうなった場合、富士山静岡空港駅の構想がより具体的に決まる可能性もありそう。
    • 場合によっては地下駅になることも。設置する為の経費もその分高くなる。
      • ただ、北方コミュニティセンター辺りなら何とか地上駅にはなるが、広島空港からやや遠い。アクセスに良いとは言えない。
        • その為にはバス路線を建設させないといけないかも?

広島~博多

横川
  1. 横川駅の真上を新幹線が通っているので品川的な感じで設置。
  2. こだまと一部のひかりが停車。
    • 要らん要らん。新幹線の性能を半分も発揮できん。広島-横川3㌔、東京-品川6.8㌔。
新廿日市
  1. 五日市トンネルと廿日市トンネルの間に設置。
    • 山陽本線の最寄り駅は宮内串戸駅。
安芸宮島口
安芸宮島口
あきみやじまぐち Aki-Miyajimaguchi
しんはつかいち
Shin-Hatsukaichi
しんいわくに
Shin-Ōtake
  1. 宮島観光のために設置。
  2. 廿日市トンネルの宮島側の抗口の先に設置。
    • ここの新宮島駅とつなげてみたほうがいいような…
  3. 宮島口駅とはロープウェイ等の設備で連絡させる。
  4. しかし、停車列車は「こだま」のみに。
  5. 宮島連絡船の乗り換え切符も売るようになる。
  6. 海の見える杜美術館の最寄駅。
新大竹
新大竹
しんおおたけ Shin-Ōtake
あきみやじまぐち
Aki-Miyajimaguchi
しんいわくに
Shin-Iwakuni
  1. 新岩国駅が不便な為、新設された。
  2. 広島県道42号線と新幹線が交差する辺りに駅を設置。
    • 周辺には特筆するものは無いが、少なくとも新岩国駅よりかは便利。
      • メープルヒル病院が一応存在するが。
      • ただ、乗り換え線がないのが一番の課題。どうするか?
  3. 玖波駅からバスを運行し利便性を高める(3本/1h)。
    • また、大竹駅や大野浦駅からもバスが運行される予定(2本/1h)。
  4. 全てのこだまと一部のひかりが停車する。
周防花岡
新下松
しんくだまつ Shin-Kudamatsu
しんいわくに
Shin-Iwakuni
とくやま
Tokuyama
  1. 新下松駅に改名する。
  2. 生野屋駅に設置する案も出したが、田舎過ぎるので…。
    • その前に周防花岡駅南口を開業しなければいけないと思う。
      • 開発とロータリー建設、道路整備していかないとキツい。
    • 一応周防花岡駅の方が利用者数が多い。ただ、この新幹線駅の開業で増えるかと言うと…微妙。
  3. 丁度在来線と新幹線と並行してるから設置しても大丈夫そうだろ。
新防府
  1. 山陽自動車道防府東IC付近に設置。
  2. 高速バスと連絡して山口各地との連絡を図る。
新宇部
  1. 山陽本線厚東駅に並行して設置。
  2. 新山口・厚狭に近いのでこだまのみの停車。
  3. 丁度新山口・厚狭の中間なんだし、問題ないのでは?
新門司港
  1. 門司港の発展のために。停車はこだまのみ。
  2. 清見辺りに設置。中心的街なので。
  3. 設置場所によるが北九州空港のアクセスが少しだけ良くなるかも。
新中間
  1. こちらは新幹線単用の駅。
  2. 一部のひかり号が停車。
新直方
新直方
しんのおがた Shin-Nōgata
しんなかま
Shin-Nakama
みやわか
Miyawaka
  1. 山陽新幹線と福北ゆたか線の交差部分に設置。筑前植木駅を移設。
  2. 長崎新幹線なんかに使う金があるならこっちに回せ。
  3. ホームは16両対応にするが、停車するのはこだまだけに。
    • いや「さくら」も停めてほしい。黒崎・折尾から九州新幹線各地需要を乗せたいため。
      • 要するにかつての特急有明の代替。
        • ただでさえガラガラの「つばめ」を小倉まで乗り入れ。退避を工夫すればよい。「さくら」は半分の列車程度で。
  4. 用地は確保されているようだ。問題は西日本と九州の対立を加味した駅舎を設計する必要がある。
  5. 結局、黒崎・折尾・直方~博多の特急誘導に失敗するので、九州はいかに計画をつぶすかするだろう。
  6. ついでに分岐線を伸ばして東九州新幹線にも設置させる。(実際に計画しているとか)
馬場山
  1. 実際に計画あるのだが、東九州新幹線が実現でもしない限り難しいだろうな…
    • 今の状態だと新幹線単用の駅しかならない。
  2. 新直方駅と馬場山駅と別けて停車させる。
宮若
  1. 宮若市には駅が無いので。
  2. 竹原・金丸地区設置が一番自然か。
    • 若宮役場付近ならまあまあ栄えているし住宅地も多いので。
久山
  1. 町内には駅がないので。
  2. 新幹線効果で市制になれると…良いなぁ
土井
  1. 香椎線土井駅の真上を通っているので。流通センターにも近い。
  2. 博多駅から距離近すぎるが、品川駅の立場的になるだろうが。
    • 博多駅のバックアップにはなれるとは思う。

新駅の場所

九州新幹線

新春日
はかたみなみ
Hakata-Minami
博多南
 
(福岡県春日市)
はかた
Hakata
しんとす
Shin-Tosu
  1. 現在の博多南駅の拡張。
    • それなら、博多南駅を九州新幹線の駅にしたうえで管轄をJR九州に変更するだけでいいのでは?駅名を変える必要は・・・
    • 場所的には春日市じゃなくて那珂川市になりそうな気がする。
      • ギリギリ春日市。
    • 駅自体もリニューアルされそう。
  2. もちろんつばめ(格下)だけしか止まらない。
  3. ピンクの駅(かーすが)。
  4. 博多南線は廃止か?
那珂川
なかがわ
Nakagawa
那珂川
 
(福岡県那珂川市)
はかた
Hakata
しんとす
Shin-Tosu
  1. 上記の春日市ではなく那珂川市に設置。
    • JR総合車両所に新幹線駅が出来る。なるべく機能させたいので建物はそのままにする。
      • 福岡県道580号那珂川大野城線辺りなら西口も東口も普通に機能出来る。
  2. 博多駅に近すぎるが、博多駅と新鳥栖駅の間がやや広いので設置しても大丈夫そう。
  3. 余談だが、昔常磐線の貨物支線に那珂川駅があった。まあ、廃駅になっているし、名乗っても大丈夫だろう。
  4. 何故か、博多南線をここまで延ばせと主張する利用者がいる。
宇土
うと
Uto
宇土
 
(熊本県宇土市)
くまもと
Kumamoto
しんやつしろ
Shin-Yatsushiro
  1. ここも出来てもおかしくないと思われるが…。
    • 在来線と並行してるのに設置されていない。停車させる計画あったんだろうか。
  2. 西口は住宅地。東口は住宅は少ないがショッピングセンターがある。
    • 西口はロータリーが無いのでロータリー建設。
    • 近年は周辺にも住宅が増えてる為設置されていてもおかしくない。
  3. 三角線乗り替えも便利向上になるので三角方面にも行きやすくなる。
  4. 乗車人員は一応2000人近く利用されて乗降人員は3000人台もある。一応需要はあるっぽい?
球磨口
くまぐち
Kumaguchi
球磨口
 
(熊本県芦北町)
しんやつしろ
Shin-Yatsushiro
しんみなまた
Shin-Minamata
しんゆのうら
Shin-Yunoura
新湯浦
 
(熊本県芦北町)
しんやつしろ
Shin-Yatsushiro
しんみなまた
Shin-Minamata
  1. 新八代-新水俣間に設置。
  2. 芦北町海路の微妙に地上に出ている区間に駅を設置。肥薩線にもホームを作り、徒歩連絡で乗り換える用。
    • もちろん肥薩線快速も停車。
    • 周辺は超過疎っていますが、人吉へのアクセス向上ということで。
      • 芦北のアクセスも忘れずに。
  3. 艦これファンは喜ぶ。
    • なんで?と思ったけど名前の事か。
  4. もしくは新湯浦駅とか。元々湯浦町だったんだし。
  5. さくらのみ停車。
新伊集院
しんいじゅういん
Shin-Ijūin
新伊集院
 
(鹿児島県日置市)
せんだい
Sendai
かごしまちゅうおう
Kagoshima-Chūō
  1. 川内-鹿児島中央間に設置。
    • 県道37号の上に設置。
  2. 在来線特急時代の「つばめ」停車駅であった伊集院の代替。
    • 川内エクスプレスもなくなったので口実も十分。
  3. 伊集院駅-新伊集院駅のバス路線も開通させる。
  4. みずほの一部は停車。(とは言え1日1本停車だが)

東北新幹線

秋葉原
秋葉原
あきはばら
東京   上野
Tōkyō Akihabara Ueno
  1. 上野駅の混雑緩和。
  2. 東北に住んでいる方のために。
  3. 下り坂の途中に作るんですか!?
    • YES。
  4. よそ者が言うのもなんだが、ただでさえ駅間の近い東京-上野間に駅なんか造っちゃって大丈夫なのか?
    • 上野を廃止して万事解決。どうせ、2011年に縦貫線ができるんだし。
      • そうともいえない。3駅作れば大量に乗り入れてくる列車をうまくさばける。
        • 秋葉原は2面4線。
          • 3面5線化しなすの等の各駅停車タイプを増発可能とし、新たに「まさむね」号(仙台-各駅に停車-那須塩原-大宮-秋葉原)
    • 列車によって上野通過とアキバ通過の2種を設定すればなんとか・・・って東京はどうなる。
鶯谷
  1. 地方からのy(ry
  2. 上野からかなり近すぎる。必要いらない。いるとしても上野駅に停車しない新幹線を開業すればいい。
赤羽
赤羽
あかばね
上野   武蔵浦和
Ueno Akabane Musashi-Urawa
  1. 上野と大宮のあいだに、京浜東北線、高崎線、埼京線、湘南新宿ラインが停車する東京23区の北のターミナル駅としての機能を充実させるべき!
  2. 新宿延長を断念するのが前提でしょうな。
    • 新宿延長を断念して、赤羽を始発駅にしてくれたらこの上なく嬉しいんだけど(von赤羽駅が最寄り駅の輩)
  3. 2面4線ホーム。9~12番線が新幹線ホーム。
    • 下り12番線ホームの発車メロディはこれ
      • 2面4線新幹線ホームなら11~14番線じゃないかい?
  4. 現状二重高架構造なのがネック、南口コンコース内に改札を造ることになるだろうが、相当の難工事が予想される。
  5. 赤羽駅の利用者数は20万人行かないくらい。これは仙台駅よりも多いので、首都圏優先の新種別「みやこ(都)」を停車させよう。
    • 利用者数の多い三鷹や中野を通過させ、利用者数の少し少なめな高尾や国分寺などの駅に停車する中央線の通勤特快のような感じ。
    • 停車駅:東京-(上野)-赤羽-大宮-宇都宮-郡山-福島-盛岡-二戸-新青森-奥津軽いまべつ-木古内-新函館北斗
  6. 川口市や戸田市や蕨市は喜ぶ。わざわざ大宮駅まで新幹線に乗る必要無くなるので。
  7. こちらの駅は大宮駅同様、全新幹線を停車させる。
武蔵浦和
武蔵浦和
むさしうらわ
赤羽   大宮
Akabane Musashi-Urawa Ōmiya
  1. 赤羽ではなくこちらに新駅を設置する。
  2. 武蔵野線を経由して各放射線からの利用が便利になる。
    • 武蔵野線にも快速運転を…。
  3. 駅名を「新浦和」に改名したほうがいいかも。
    • 新幹線駅と間違える事を無く、新幹線駅機能が成り立っているため。
  4. 「東京圏通勤電車」という本で川島令三が提案してる。
  5. 県庁付近の駅に停車するのはかなり良い。大宮駅と並ぶさいたま市の代表駅になるかも。
    • 県庁付近だと中浦和にしないと。武蔵浦和は遠い。
  6. はやぶさ、かがやきは通過。はやてとはくたかは一部停車。
  7. 埼京線の混雑は少し和らげるか?
  8. 武蔵浦和駅が浦和駅より発展する可能性大。当然ビックカメラなんかも出来る。
  9. 大宮-上野間の速度がもっと遅くなるため、130km/h計画の意味が無くなる。(通過する新幹線ならまだ大丈夫だが)
  10. 戸田市も新幹線駅設置すべきと強がるかも。
新伊奈
  1. 上越新幹線との分岐点付近に設置。
    • ニューシャトル丸山駅と連絡。
    • 丸山駅も新伊奈駅に改称。
  2. 各駅停車タイプのやまびことなすのが停車。
久喜
久喜
くき
大宮   南栗橋
Ōmiya Kuki Minami-Kurihashi
  1. 既存の東北本線久喜駅に隣接して設置。
    • 駅前にダイエーの残骸が残ってるようなとこに新幹線をとめんな!上越の本庄早稲田よりもたちが悪い!
      • さすがに本庄早稲田よりはまし。
  2. 半蔵門線・東急田園都市線直通電車の始発駅・終着駅だから希望持てる。
  3. なすのはもとより、やまびこも大半が停車。
  4. しかし、1人の市民のせいで全部おじゃんに。
    • これだから久喜は・・・
  5. 大宮~小山は50kmあるし、立地的にも作るとすればここだろう。
    • 駅前のバスがあれだけだったら無理だと...
南栗橋
  1. 東武日光線の車庫の上に設置。
  2. 各駅停車タイプのやまびことなすのが停車。
  3. いずれは東武線直通特急にフリーゲージ車両を入れて東京駅直通も視野に。
新古河
下総古河
しもうさこが
南栗橋   小山
Minami-Kurihashi Shimōsa-Koga Oyama
古河総和
こがそうわ
南栗橋   小山
Minami-Kurihashi Koga-Sōwa Oyama
  1. 茨城県に待望の新幹線駅。
  2. 駅名東武にあるぞ。
    • 古河ひたち駅or西いばらき駅(「き」の強調の為にひらがな)
      • あるいは下総古河。
        • 茨城県では例外的に常陸国じゃないことをアピール。
      • さいたま市から一体何を学んだんだ。読み間違えられるのがいやなのは分かるが。
      • それか、古河総和駅。この辺は元総和町だった事から。
    • 東武は地名に合わせて「向古河」に改名。
  3. 国道354号との交点がベターか?
    • あるいは県道250号あたりも…、
  4. 旧総和町は喜ぶが、古河市の反応は…。
  5. 利用者はおおよそ3千人と予想。
    • 普通に宇都宮線東京駅に乗り入れたほうがいい。
  6. 上記の久喜駅と一緒に開業すれば東武動物公園から久喜と南栗橋の2つの新幹線駅に行けることになる。
南矢板
  1. 矢板市内の宇都宮線との交点に設置。
片岡
  1. 東北本線片岡駅は400mほど矢板側に移設。
  2. 片岡駅と統合したほうがいいのでは?片岡から近すぎるし。
新須賀川
  1. 東北自動車道との交点付近に設置。
  2. 各駅停車タイプのやまびことなすのが停車。
新二本松
  1. 安達ヶ原トンネルと福島トンネルの間に設置。
  2. 駅名は「安達ケ原」もありか。
伊達
  1. 東北本線伊達駅に設置。
  2. この新幹線駅設置はデミリットがある。工場があるので西口は開業出来ない。
    • 工場を無理やり潰して再開発地にすればなんとか出来そうだが…。
  3. 福島市が隣にある事を考えるとまあまあ発展しそうな気がする。
    • でも福島までわざわざ新幹線使う人は少ないだろうから…
村田
  1. 県道14号線との交点に設置
  2. 当駅より村田町の中心地へバスを運行。
  3. 目的は当地の観光開発のため。
  4. 中心部から離れているから村田町民の多くはバスを使いそう。
新名取
  1. 名取駅西口から出ている道路との交点に設置。
  2. 仙台空港…。
長町
  1. 上野・品川的な役割。
    • 不要。
    • 常磐新幹線を建設するなら出来ても良い。
  2. この駅ができたら長町南駅より乗降者数が多くなるかな?
岩切利府
  1. 東北本線との交差地点に設置。車両基地が近い。
    • むしろ利府町内に設置すれば中途半端に残ってる東北本線利府支線を廃止できるのでは。
  2. フリーゲージトレインが実用化されたら、この駅で軌間変更を行い在来線に乗り入れて、「東京発松島行」「東京発気仙沼行」などを設定したら面白いかも知れない。
たいわ大郷
  1. 東北本線から外れた黒川郡に新駅を。吉岡から少し遠いが、車社会で国道4号仙台方面の渋滞が激しい地域なのもあって構想自体は実際あるらしい。
  2. 県道9号との交点付近の水田地帯に設置。
  3. 無料の広大な駐車場を整備してくりこま高原みたいにパークアンドライドを狙う。
    • 今度は国道4号の代わりに県道9号の方が混みそう。
紫波中央
  1. 岩手県8番目の新幹線駅。北陸新幹線開業後の新潟(7駅)北海道新幹線札幌開業後の北海道(7駅)を引き離し、日本一を死守。
    • 絶対実現しないと思うが…。
  2. 一応、いわて沼宮内よりも周辺人口は多い。
  3. 新花巻と盛岡のちょうど中間に位置するからいいかも。
新滝沢
  1. 巣子駅付近に設置。
    • 但し、トンネル内なので地下化する。
  2. 上の紫波中央駅共に開業すれば岩手県9番目の新幹線駅が出来る。まあ、絶対実現しないと思うが。
平泉
  1. 黄金の国の名に恥じない
  2. 東北本線の駅から離れているから新平泉がいいかも?
新一戸
新一戸
しんいちのへ
いわて沼宮内   二戸
Iwate-Numakunai Shin-Ichinohe Ninohe
  1. いわて銀河鉄道との交点に設置。
    • トンネルの中に無理やり駅を設置するって事か?それに周辺も田舎過ぎるのでちょっとアレなのでは。
    • もう少し北にして馬淵川辺りに設置した方がまだマシだと思うが。まあ、二戸駅と近すぎるが…
      • この付近のいわて銀河鉄道にも北一戸駅として設置。
  2. 下の六戸駅と一緒にできれば1 - 2 - 8 - 6 - 7と並ぶ。
六戸
六戸
ろくのへ
八戸   七戸十和田
Hachinohe Rokunohe Shichinohe-Towada
  1. 十和田観光電鉄との交点(柳沢と七百の中間)に設置。
    • その際は十和田観光電鉄も駅を作り、全線複線化。ダイヤ改正で快速列車も作る。
      • 停車駅青森-野辺地-七百-当駅-高清水-各駅停車-十和田市
      • 青い森鉄道と直通する。ただし電化方式の問題で気動車が走る。
        • 本八戸まで乗り入れてまさかの3社直通。
  2. 実現すれば三沢も涙目にならない。
  3. 十鉄黒字化だぜ!
  4. 2 - 8 - 6 - 7と並ぶのは素晴らしい。なぜか7で十和田がしゃしゃり出てるが。
  5. 十鉄廃線。残念。
  6. 確実に駅名で揉めていた。
那須高原
那須高原
なすこうげん
那須塩原  
Nasu-Shiobara Nasu-Kōgen
  1. 上越新幹線みたいに那須高原支線を建設
  2. 那須ハイランドパーク付近に設置
    • 一部のなすのが延長運転
    • 年中無休で営業

上越新幹線

菖蒲
桶川菖蒲
おけがわしょうぶ
大宮   新鴻巣
Ōmiya Okegawa-Shōbu Shin-Kōnosu
  1. 上越新幹線久喜市域(旧菖蒲町域)に設置。
    • 中心から大分離れているので桶川菖蒲駅と名乗る。
  2. ついでにニューシャトルをここまで延伸する。免許センターまで後一歩。
    • 新幹線の運転見合せ時のバックアップ路線になる。料金がさらに高くなるが…
  3. この駅からモラージュ菖蒲、久喜駅を結ぶバス路線を開通。
    • 久喜駅なら東武鉄道として路線を結べば良いかも。
  4. 再び菖蒲町として久喜市から分立するかもしれない。
    • そして数年後には人口上昇で菖蒲市へ。
  5. 県外からは勝負駅と間違える利用者続出。流石の菖蒲町自身でも自虐ネタしていたかも。
    • 自虐どころか縁起のいい駅として硬券を売り出したりするかも
新鴻巣
新鴻巣
しんこうのす
桶川菖蒲   熊谷
Okegawa-Shōbu Shin-Kōnosu Kumagaya
  1. 市役所付近に設置。
    • 鴻巣SSが付近にあるのでゴルフ客が使うと思う。
      • 鴻巣CC(カントリークラブ)。
    • 免許センター駅。
      • それは愛称として呼ばれるかもな。
  2. ついでに、ニューシャトルもここまで伸ばす。
    • ニューシャトルに快速を新設。問題は値段設定だが…
新藤岡
新藤岡
しんふじおか
本庄早稲田   高崎
Honjōwaseda Sin-Fujioka Takasaki
  1. 八高線と新幹線の交差点に設置。
  2. 藤岡ICがから近いし、群馬藤岡駅よりも代表駅になりそう。
    • その前に本庄早稲田駅から考えると…。
      • そもそも個人的には本庄早稲田駅よりもこっちの方がまだ良かった気がする。
  3. 八高線の全電化への一歩近づくか。
  4. それでも群馬藤岡駅は廃駅させる気ゼロ。
金島(移設)
新渋川
しんしぶかわ
高崎   上毛高原
Takasaki Shin-Shibukawa Jōmōkōgen
  1. 現在の金島駅を交差地点に移設させる。
    • 乗り換えで草津温泉や万座温泉、スキー場があるので観光客の利用が望める。
      • そうなると特急草津は間違いなく廃止。
        • かわりに185系使用の金島(渋川)と大前を結ぶ快速にする。
          • この際駅名を「新渋川」に改称すべき。
        • いっそのこと当駅から直通するミニ新幹線にしてしまえ。
新水上
新水上
しんみなかみ
上毛高原   越後湯沢
Jōmōkōgen Shin-Minakami Echigo-Yuzawa
  1. 県道252号線沿い、大清水トンネル内に設置。
  2. たにがわのみ停車。
    • ときの通過に備え、ほくほく線美佐島駅のようにホーム前に待合室と鉄扉を設置。
      • 乗車する号車にあわせて、8箇所設置。
  3. この駅があるなら 上毛高原駅はいらないかも
  4. 大雪時の待避に備え2面4線のホーム設置
上国
  1. 上越国際スキー場大沢ゲレンデ入口手前(石打トンネルと大沢第一トンネル間)新潟県道76号(十日町・当間・塩沢線)と交差する場所に新駅を設置。
    • スキー場客目当てなのだから省略せずに「上越国際スキー場」で。
    • となるとガーラ湯沢は廃止?
新見附
  1. 徒歩で見附駅に乗り換え出来るように上新田町付近に設置する。
    • この辺りならショッピングセンターもあるので良いと思う。
    • いっそのことプラント5と直結させる?
潟東白根
  1. 潟東・南区の通勤客向けに新潟交通潟東営業所の近くに設置。
  2. 設置直後は下りは朝2本(うち1本は平日のみ運転のもの)、上りは夜4本のみ停車。要望があれば停車本数を増やす。

北陸新幹線

篠ノ井
篠ノ井
しののい
上田   長野
Ueda Shinonoi Nagano
  1. 信越線のドル箱区間篠ノ井~長野をJRがいつまでも手放さないため、しな鉄が困窮している状況にしびれを切らした長野県が勝手に作った。
    • 地平を走っているので工事もしやすかったらしい。
    • 信越線利用者は激減し、長野までしな鉄に譲渡された。
    • ただし、しなの鉄道も18きっぷに賛同ししなの鉄道でもこの切符が使える。
    • しかし、なぜ篠ノ井付近で低くなるのか?日照権の問題なのか本当に新駅の構想があったのか?
  2. ついでに、かつての(九州新幹線全通以前の)新八代駅のように「しなの」を対面ホームに停車させ、乗換を楽にする。松本方面から長野市内に立ち寄らずに高崎・大宮方面へ(その逆も)移動する人に重宝。
千曲屋代
  1. 東屋代駅廃止移転に伴い開業。屋代線が廃止になる理由は言うまでもなく新幹線開業による問題。せめてクロスする部分だけでも新駅設置をする。
新滑川
  1. 富山地方鉄道との交点に設置。滑川市へのアクセス用。
射水(新小杉)
  1. シャトル便「つるぎ」(金沢⇔富山間)の乗降駅。
  2. 富山と高岡の真ん中に位置するベッドタウン。
  3. あいの風とやま鉄道の小杉駅と徒歩で乗り換えできるよう、富山福祉短期大学近くに設置。
  4. あいの風とやま鉄道にも射水駅を設置して、乗り換えの利便性を向上。
石動
  1. あいの風とやま鉄道の駅に近く、金沢~新高岡間は駅間距離が長いから。
    • ただわずかに駅舎が離れているため、三河安城や筑後船小屋のように、改札を一度出て外に出ないと乗り換えられない。
  2. スーパー特急方式で着工された時代に、新線と在来線の接続駅として計画されていたことがある。詳しい経緯は「加越トンネル」で検索。
高岡
  1. あいの風とやま鉄道と乗り換えられ、新高岡は城端線しか乗り換えられないから。
  2. 「つるぎ」は全列車停車するが、「かがやき」は1日上下1本のみ停車し(ただし高岡に停車する列車は富山を通過)、「はくたか」は4時間に1本停車する。
  3. 物理的に高岡駅を設置するのは不可能だぞ。高岡駅に新幹線を乗り入れるなら支線を作ったほうがいい。

北海道新幹線

渡島福島
おしまふくしま
渡島福島
<<< Oshima-Fukushima >>>
おくつがるいまべつ
Okutsugaru-Imabetsu
  しりうち
Shiriuchi
  1. 知内と同じく北海道南端部のアクセス駅として設置。
  2. 福島駅はすでにあるので旧国名を冠した。
    • と言うか、東北新幹線にもあるし同じ駅名にしたら紛らわし過ぎる。切符購入にも影響が出てしまう。
  3. 吉岡海底駅の代替。
    • 実質松前線の復活駅でもある。
      • まあ、場所はやや異なるけどね。
      • 松前線が廃止されなかったら多少有り得えていたかも。
  4. 福島町役場付近に設置だと思うが、やはり地下駅になるだろうな。
知内
ゆのさとしりうち
湯の里知内
<<< Yunosato-Shiriuchi >>>
おしまふくしま
Oshima-Fukushima
  きこない
Kikonai
  1. 北海道南端部のアクセス駅として設置
  2. 三線軌条区間の途中駅となる
    • 在来線ホームを設けてもいいかも
      • 新在併用区間で双方の列車が走る
  3. 知内駅の復活駅扱いとなりそう。
    • なんで、ここの駅には設置しなかったんだろうか。
  4. 一応道の駅もあるし、何かしらの需要ありそう。
  5. 湯の里知内信号場からそのまま湯の里知内駅と名乗りそう。
新海底(臨時駅)
  1. 場所はもちろん青函トンネル内
  2. 年に数日だけ使用
  3. ツアーとか作れば売れるかも?

秋田新幹線

和田
  1. 秋田新幹線の列車交換設備があるらしい。
    • 列車交換に数分止まるなら乗り降りしてもいいはず。
    • 列車交換と言っても、本数はそんなに多くありません。
小岩井
  1. 雫石駅から小岩井農場は遠すぎる
    • 小岩井農場に近い駅というわけで…

山形新幹線

庭坂
  1. 免許証センターに近いのと、併結相手の待ち合わせに設置