ページ「もしあの鉄道路線が別の年に開業していたら/関東」と「Chakuwiki:借井戸」の間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>ピポー快速たいら塚
編集の要約なし
 
>Summer.gaku
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|もしあの鉄道路線が別の年に開業していたら|name=関東}}
{{ショートカット|[[CW:IDO]]}}
==JR==
[[画像:Chakuido.jpg|120px|right|井戸画像(仮)]]
===山手線===
ようこそ'''借井戸'''(ちゃくいど)へ。ここはWikipediaでいうならば[[wikipedia:ja:wikipedia:井戸端|井戸端]]のようなものですが、結構いい加減に使えます。Chakuwikiのユーザー同士で相談したり質問したり、編集の方針で議論したり、馴れ馴れしくお付き合いしてみてください。
*ここでは営業上の山手線(環状運転区間)について扱います。
;1890年代
#東京駅ではなく丸ノ内駅と名乗っていたかも。
#*現実ほど巨大な駅舎になったかどうか怪しい。
#都制化になる物も早まっていた?
#*都制は「大東亜戦争」という非常時だから反対を無視して実現できたという側面があるのでそれはない。
#場合によっては赤羽駅まで通っていた可能性も。


;1910年代
*wikipediaじゃないので、程々にバカらしく使ってみてください。
#秋葉原駅ではなく万世橋駅に通っていたかも。
*テーマは自由ですが、暴言とか荒らしとかはやめて下さいね。
#*この場合秋葉原駅は貨物駅のままだったかもしれない。


;1940年代
<div style="text-align:center">{{コメントボタン|新しい話題をつくる}}</div><br/>
#恐らく戦災復興都市計画として開業だろう。
<div style="float: right; height: 300px; overflow-y:scroll; border:ridge 5px white;">
#*環状化の構想は関東大震災後の帝都復興計画などにも盛り込まれていたが諸般の事情により実現が大幅にずれ込んでいた。
{{DEFAULTSORT:ちやくいと}}
[[Category:Chakuwiki]]


;1960年代
{{Chakuwiki:借井戸/ご案内}}
#こうなると東京オリンピックの再開発の一つになっていた。
</div>
#この時期に開通した区間は間違いなく地下線。
----
{{-}}__TOC__
==アーカイブ==
*[[Chakuwiki:借井戸/2007_02-04|/2007_02-04]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2007_06-08|/2007_06-08]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2007_09-12|/2007_09-12]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2008_01-03|/2008_01-03]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2008_04-06|/2008_04-06]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2008_07-09|/2008_07-09]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2008_10-12|/2008_10-12]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2009_01-03|/2009_01-03]]
**[[Chakuwiki:借井戸/新任管理者選出関連]]
**[[Chakuwiki:借井戸/挨拶文貼り付け]]
**[[Chakuwiki:借井戸/あなたが選ぶ耳寄りな噂]]
**[[Chakuwiki:借井戸/2ちゃんねらー解任要求]]
**[[Chakuwiki:借井戸/駅名標テンプレート]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2009_04-06|/2009_04-06]]
**[[Chakuwiki:借井戸/軍事ネタ関連]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2009_07-09|/2009_07-09]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2009_10-12|/2009_10-12]]
**[[Chakuwiki:借井戸/休眠管理者の扱い]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2010_01-03|/2010_01-03]]
<p style="text-align:center;">↓ここから下に書いてください↓</p>


===川越線===
==募集==
;1890年代
===ここの正式名称を公募しています===
#史実の停車駅だと少ないので、秩父まで開業していた可能性も。
*勢いだけで名前を「借井戸」にして発足させてしまいました。誰かさんの意見は忘れてました。<br />いち管理者のクセに超独断で決めてしまうのも良くないと思いますので、「もっといい名前あるよ!」という方のご意見を募集しております。もっとChakuwikiっぽい名前、募集中! --by[[利用者:(あ)|(あ)]] 2007年2月8日 (木) 21:00 (JST)
#*停車駅は大宮、川越、高麗、秩父大宮かも。<!--日本鉄道時代-->
**湖畔(こはん) - これぞChakuwikiらしい名前。--(by [[利用者:4B3|4B3]]<span style="font-size:xx-small;">@[[鹿児島]]/[[利用者‐会話:4B3|Talk]]</span>) 2007年2月10日 (土) 17:24 (JST)
#**高麗から秩父に抜ける工事がかなりの難事業になりそうだが・・・
***さらにひねって湖底。--[[利用者:牛山|牛山]] 2007年11月15日 (木) 15:27 (JST)
#**高麗ではなく飯能に通っていたかも。
**忍者屋敷(にんじゃやしき) --(by [[利用者:4B3|4B3]]<span style="font-size:xx-small;">@[[鹿児島]]/[[利用者‐会話:4B3|Talk]]</span>) 2007年2月11日 (日) 08:47 (JST)
#*川越線ではなく秩父線になっていた。
**借カフェ--[[利用者:Action F|Action F]] 2007年2月13日 (火) 01:26 (JST)
#*もちろん西武秩父線は開業していない。秩父鉄道は微妙。
***一票です。--[[利用者:I.T.Revolution|<span style="color:DarkTurquoise ">'''I.T.Revolution'''</span>]] 2007年9月14日 (土) 23:20 (JST)
#電化はもう少し早かった可能性も。
**{{あきまへん}}井戸--[[利用者:Tetesasa|Tetesasa]] 2007年2月22日 (木) 19:41 (JST)
#秩父の観光開発は史実通り行っていただろうか?
**ヴェルサイユ - なんとなく--[[利用者:Tetesasa|Tetesasa]] 2007年2月22日 (木) 19:41 (JST)
#位置づけは「商都川越と現在の東北本線を結ぶ路線」。
**chakuの壷 - by[[利用者:ピーター・バカラン|ピーター・バカラン]] 2007年7月19日 (金) 19:35 (JST)
#*戦時色が強くなり東京を迂回するルートの必要が出てくるまでは大宮-川越のみ。
*んで、[[利用者:(あ)|(あ)さん]]に聞きたいのですが、名称の方は'''借井戸'''のままで行くのでしょうか?by[[利用者:ピーター・バカラン|ピーター・バカラン]] 2007年9月3日 (火) 20:36 (JST)
#西武大宮線など存在しなかった。
**単純に「井戸バッタン」。ダメ?--[[利用者:Cham|Cham]] 2007年9月14日 (土) 15:26 (JST)
#川越駅は現在の本川越駅あたりになっていた。
**「ミニチャート」。 ミニチャットの変化系。[[利用者:210.194.154.157|210.194.154.157]]
**ウィキチャット。--[[利用者:あああああああああ|あああああああああ]] 2008年8月31日 (日) 13:37 (JST)
**「借ット」でいいんじゃない?--[[利用者:Notain|Notain]]<small>@[[横浜市]][[横浜市/西区|西区]]</small> 2008年8月31日 (日) 21:21 (JST)
**借会議事堂(ちゃくかいぎじどう)--[[利用者:中太郎|中太郎]] 2008年9月7日 (日) 14:14 (JST)
***書いた後で気づいたが、これだと堅苦しくて「気軽にお話」できる雰囲気がなくなるような…--[[利用者:中太郎|中太郎]] 2008年9月7日 (日) 16:27 (JST)。
***今気づいたが、[[借力国]]の会議場という意味ではいいかもしれない。--[[利用者:中太郎|中太郎]] 2009年3月27日 (金) 15:49 (JST)
**「借話室(ちゃくわしつ)」。借力+談話室の合成語だが・・・無理がある?--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2008年9月8日 (月) 18:14 (JST)
***読み方だけを変えて「借井戸(かりいど)」は?--[[利用者:I.T.Revolution|<span style="color:DarkTurquoise ">'''I.T.Revolution'''</span>]] 2008年11月8日 (土) 15:09 (JST)
**「借端会議(ちゃくばたかいぎ)」。ん?--[[利用者: 銀色の魂|銀色の魂]] 2008年9月12日 (金) 18:15 (JST)
**「IDOWIKI」。???--[[利用者:ムーンライト銀河|ムーンライト銀河]] 2008年9月26日 (金) 17:40 (JST)
**借ホール。--<font color=gold>竜</font><font color=blue>也</font>@[[愛知|<font color=blue>愛知</font>]]・[[利用者‐会話:竜也|<font color=green>会話</font>]]・[[利用者:竜也|<font color=gold>利用者ページ</font>]] 2008年11月14日 (金) 20:58 (JST)
**集会所or集会場・・・「借湯屋ランド」(なんとなく) でも借井戸のままでもいいような気もする。てゆーかあっちの「井戸端」には感服するばかり。--[[利用者:雪月花|雪月花]] 2008年11月27日 (木) 21:28 (JST)
**「借井戸端」が良いです。[[利用者:121.114.132.247|121.114.132.247]] 2009年7月11日 (土) 18:58 (JST)
**なお、名称案は[[借井戸正式名称検討委員会]]に記録されます。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2009年9月28日 (月) 19:31 (JST)
**『愉快雑談センター』(鬼の楊一)2009年11月19日
**「バカフェー」。バカとカフェの合成やけど無理があるなぁ。--[[利用者:改造車両801F|改造車両801F]] 2010年3月7日 (日) 20:50 (JST)
**「談話室」。ユースホステルちっくに。--[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2010年7月29日 (木) 21:48 (JST)
*って、この議論、決めるなら期間区切って投票、まとめる気ないならページ「借井戸」のままにしてアーカイブ送りで良くないですか?この議論だけで常に結構な容量喰ってる気がする。--[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2010年7月29日 (木) 21:48 (JST)


;1980年代
===一覧===
#開業当時から電化していた。
(基本的に順不同)
#大宮駅-川越駅間の路線が埼京線になっていた。
#借井戸(ちゃくいど)<!--オリジナル-->
#もともとは東京に用がない貨物列車を東京都心に入れないための路線のつもりだった。
#湖畔
#*この場合は複線化もされているはず。
#湖底
#*となると史実の武蔵野線がさらに遠くにいったということか。東武野田線もJRに編入され、八高南線・相模線もセットになっていた。
#忍者屋敷
#借カフェ
#ヴェルサイユ
#chakuの壺
#ミニチャート
#井戸バッタン
#×××井戸
#ウィキチャット
#借ット
#借会議事堂
#借話室
#借井戸(かりいど)
#借端会議
#IDOWIKI
#借ホール
#集会所
#集会場
#借湯屋ランド
ふぅ--[[利用者:米神|米神]] 2009年3月26日 (木) 14:37 (JST)
*「×××井戸」と「井戸バッタン」が抜けてますよ。それと「借湯屋ランド」です。--[[利用者:中太郎|中太郎]] 2009年3月28日 (土) 23:31 (JST)
*すいません追加しました。あと他にもあれば好きに追加してください。--[[利用者:米神|米神]] 2009年4月6日 (月) 11:40 (JST)


===京浜東北線===
===ご当地の噂画像を募集しています===
;1880年代
*[[ご当地の噂]]においての色々なネタを、是非画像で見てみたい!とか思うのですよ。外部リンクで補っているところも結構ありますが(例:[[岩手]]各地)、できればChakuwiki上に直接載せてやりたいです。<br />そこで、'''噂になっているネタの画像を募集してみます。'''[[神奈川]]や[[東京]]でしたら私でも写真に撮ってこられるのですが、いかんせんそれ以外の地域は難しいです。どうぞ皆様のお力をお貸し下さい! --by[[利用者:(あ)|(あ)]] 2007年2月8日 (木) 21:00 (JST)
#運営は日本鉄道?
**画像のアップロードは[[特別:Upload|こちら]]から行えます。ただし登録ユーザー限定です。
#停車駅は上野-日暮里-田端-王子-赤羽-川口-蕨-浦和-与野-大宮か?(場合によっては上尾まで)
**登録していないユーザーの場合、[http://chakuriki.sakura.ne.jp/bbs2/ こちらの画像掲示板]に載せてください。こちらで代理アップロードいたします。
#*川口駅は「武蔵川口駅」に。
**詳しくは、[[Chakuwiki:編集の仕方/画像の使い方]]もご覧下さい。
#神奈川方面延長は国有化後。
**'''どこか別サイトからの無断転載はやめてください。'''そんなんで補えるなら、もうとっくに揃ってますので・・・
<div style="width:80%; border:solid #f00 2px; background:#fee; margin:1em auto; padding:1em;">


===八高線===
====現在募集中====
;1890年代
;画像募集
#八王子-飯能-越生-小川-寄居-児玉-藤岡-高崎になっていたかも。
*[[岩手]]各地 - '''「スーパーで普通にラム肉が売っている。」'''などの噂になっているものの写真を募集しております。
#八高北線は電化されていたか?
*[[バカ名勝百選]] - フリーテーマです。
#どう考えても貨物輸送がメイン。
*[[風景]] - 各地ならではの風景を募集しています。
#*主に上州の繭を絹織物産業が盛んだった八王子へ運ぶため。
;加筆募集
#**[[横浜線]]との間にスイッチバックなしで直通できる短絡線が建設される。
*[[外国人の見た世界]] - [http://wiki.chakuriki.net/en/ 英語版Chakuwiki]からの翻訳に挑戦してみませんか?
*[[急すぎる坂道]] - 日本最恐の坂道を探しています。
*[[おもしろ替え歌]] - JASRACに負けるな!
*[[世界各国の国歌]] - 様々な国での「国歌の噂」をお願いします。
*[[千葉カースト]] - いろいろ情報、頼みます。
*[[バカ法律]] - とにかくバカな法律考えてください。
*[[物の名前]] - ご当地ではこんな名前だという情報を募集中。
</div>


===埼京線===
==長期審議中議案==
;1890年代
;勝手に国づくりのローカルルール
#停車駅は品川-大崎-目黒-恵比寿-渋谷-新宿-目白-池袋-板橋-赤羽-蕨-浦和-大宮かな。
→[[勝手に国づくり/ローカルルール制定委員会]]
#*つまり上野駅がターミナルではなかったってこと?
;鉄道関連ネタ+勝手に系分割計画
#*要は高崎線が品川支線のルートで開業ってことか?
→[[Chakuwiki:借井戸/wiki分割案]]
#赤羽線は存在しない可能性も。
;管理者選出関連
#2chの殺人予告の「埼京線の上野駅」が実在していた可能性も。
→[[Chakuwiki:借井戸/新任管理者選出関連2]]
#そもそもこの場合だと名実ともに東北本線になっている気がする。


;1940年代
==教えて下さい。==
#当然当時は新幹線は無いので新幹線併設在来線という言葉は無い。
いろいろとアレなことが噂されている[[勝手に国づくり]]シリーズですが、一体どういう経緯で作られたものだったのでしょうか。開始時はどのようなコンセプトで、どのような経緯で作られたかをご存知の方は教えていただけると助かります。--<font face="HG行書体">[[利用者:ルソペソ|<span style="color:#007FFF">ルソペソ</span>]]/[[Special:Contributions/ルソペソ|<span style="color:#003FFF">録</span>]]</font> 2010年3月23日 (火) 22:34 (JST)
#*東北本線の別線にはなっていない。あえて付けるとしたら「戸田線」とかか。
*一利用者ながら少し調べてみました。2006年に[[利用者:Mamekiti48|Mamekiti48]]氏が作成し、当時主要コンテンツが[[ご当地の噂]]程度しかなかったChakuwikiの一躍花形となりました。(その後[[もしも借箱|もしWiki]]や[[ベタの法則]]にその立場は奪われましたが)当時のコンセプトは「もし日本の各地域が独立したら」と言うような感じだったようです。
#*戸田駅が「武蔵戸田駅」になっていた。
*しかし2007年ごろから[[陽富連邦]]などの「ぼくのかんがえたもうそう」的な記事が増え始め、更にアニメの国マンガの国TV番組の国鉄道の国などが増え、袋小路に入っています。…こんな感じでしょうか。間違っていたらすいません。--[[利用者:米神|<span style="color:#00FFFF">米神</span>]][[Special:Contributions/米神|<span style="color:#FF4500">歴</span>]] 2010年6月5日 (土) 16:08 (JST)
#川越線と直通するかは微妙な所。
**ありがとうございます。そういった経緯があったのですね、自分で調べられないモノグサですみません……--<font face="HG行書体">[[利用者:ルソペソ|<span style="color:#007FFF">ルソペソ</span>]]/[[Special:Contributions/ルソペソ|<span style="color:#003FFF">録</span>]]</font> 2010年7月29日 (木) 17:02 (JST)
#私鉄による建設。
#*あくまで東京-大宮・浦和で省線に対抗するため。
#*沿線地域は昭和30年代でも農村ばかりだった。
#**私鉄なら開発も積極的になされているのでは。
#*後々都営三田線への乗り入れ構想が浮上する。
#*要するに[[もしあの鉄道路線が開業していたら/関東#東京大宮電気鉄道|この計画が実現していた場合]]である。


;1960年代
==内部処理エラー==
#東京五輪の競艇場アクセスに活躍。
旅行帰りのついでに色々とJPEGを上げようとしたのですが、手始めにアップロードしようとした京アニ本社のJPEGファイルが「ファイル "/tmp/phpnCgG7D" から "temp/e/e1/20100328093311!KyotoAnimation.JPG" へのコピーに失敗しました。」というメッセージと共にアップロードに失敗しました。なぜでしょうか?因みにリサイズを一回行いましたがなにか関係あるのでしょうか?--by[[けいおん!ファン|聖地]][[涼宮ハルヒファン|巡礼]]を中心とした関西旅行から帰ってきた[[利用者:ジャングル大帝|ジャングル大帝]] 2010年3月28日 (日) 18:43 (JST)
#車両は山手線や総武線から流れてきた旧型国電でスタート。
#*1970年代に新性能化されるが、おそらくラインカラーは現実と異なる。
#あるいは五方面作戦の一環(赤羽〜大宮間線増)として建設され、東北・高崎線の一部列車がここを経由したかも。


===武蔵野線===
==ページ保護の期限設定について==
;1890年代
例えば一ヶ月の半保護をする場合、期間の欄に「1ヶ月」「一ヶ月」「月」とか入力したら無効だったので、「1month」と入力したのですが、これって9時間ほどずれてるから日本時間じゃないですよね? 皆さんはどうやって入力されてるんでしょうか。今までやったことないので・・・。--[[利用者:Eric|Eric]] 2010年4月5日 (月) 10:24 (JST)
#路線名は「府中線」か「船橋線」辺りになっていた。
*気にせず1 monthで良いかと思います。9時間ずれようがほぼ1カ月には変わりありませんので。--[[利用者:Amberangel|<font color="#9400d3">Amberangel</font>]] 2010年4月5日 (月) 10:53 (JST)
#停車駅は府中-所沢-志久-浦和-越ヶ谷-松戸-船橋辺りになっていたかも。
*どうもありがとうございます。細かい話ですけど「2010-05-05」と「2010年5月5日 (水)」と出る差はなんでしょう・・・。--[[利用者:Eric|Eric]] 2010年4月5日 (月) 11:33 (JST)
#*志久ではなく志木では?
*あ、そうするんですか。「2010/5/4 03:21」みたいに日付で入れてました(9時間差のグリニッジ標準時で)。 --保護は初めてだった [[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2010年4月5日 (月) 12:21 (JST)
#軍事上の必要性がかなり表に出されていた。
*自己解決しました。利用者のオプションの「日付と時刻」で日付の書式を「選択なし」にしたら、日本語っぽく出ました。--[[利用者:Eric|Eric]] 2010年4月5日 (月) 13:20 (JST)
#*沿線に相当する地域にそこまでの旅客需要があったようには到底思えない。
#現実より地平区間が多い。
#*車両にA基準が求められたり、水害で駅が崩壊することはなかった。
#川越線は無かった(武蔵野線が東北本線と中央本線のバイパスとなったため。)
#*その代わり国分寺ー所沢ー川越ー大宮の私設鉄道路線が開業していた。
#**その後西武鉄道に買収され、西武大宮線として名づけられていた。
#武蔵野線の開通に合わせて都市開発が進んでいったため、史実より市街地の位置が大幅に変わっていた。
#*後発で開通した路線もそれに合わせていた。
#国分寺で中央線、浦和で高崎宇都宮線、松戸で常磐線、船橋で総武線とそれぞれ直通していた。
#その後南武線が府中~川崎で開通。むろんダイレクトで直通していた。
#武蔵野操車場はハンプヤードになっていなかった。


;1990年代
==小地域テンプレ項目==
#JRではなく首都圏新都市鉄道の一路線として開通していた。
===engの使用===
#ルートは史実と違っていた可能性大。
*東京の区部のテンプレで「eng=」ってな地名(ページ名)のローマ字を入れている項目があるのですが、あれってどこに使われているのでしょうか?[[Template:小地域]]みても使われている節がないのですが。ひょっとして不要ですか?
#下河原線は南武線の一支線として現在も残存していた。ただし東京競馬場駅は廃止になっていたかも。
**東京の区部の小地域では現行のテンプレが「東京」が被っているので、区部用に新規作成しようとしたんですが、入れた方がいいものかどうかと思いまして。 --[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2010年4月10日 (土) 17:27 (JST)
*言われてみれば使い道ないんですよね・・・。
*ちなみに「小地域」において「東京」がかぶっているのは、政令指定都市の場合は「○○市/××区」なのですが、東京で「[[東京23区]]」を入れようとするとリンク先が「東京23区/××区」になってしまうためですね。--[[利用者:無いです|無いです]] 2010年4月10日 (土) 19:13 (JST)
*使われてはないんですか。まぁあって害になるわけではなさそうですのでとりあえず残しておきます。「東京23区/××区」のトラップは1月9日にすでに引っかかり済みです。ではちょっと区部のテンプレ変えてきます。--[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2010年4月11日 (日) 00:18 (JST)


===京葉線===
===世界の小地域===
;1890年代
世界の小地域テンプレ(パンくずリスト)について気になったので質問。
#日本鉄道運営か?
#世界の都市の噂を見ていると、小地域テンプレが貼られていないものが結構あるのですが、貼っちゃってもいいものなのでしょうか?もしかしてその国の中の「州」とか「県」に相当する広域な地域には貼っているけれど、都市のページには貼っていないとか基準があるでしょうか?<small>世界地理に疎いので広域地域名と都市名との区別がつかないんですが。</small>個人的には都市にもパンくずリストがあって良いと思いますけど。
#*むしろ行徳や浦安の有力者が誘致した軽便鉄道では。
#[[:Template:地域S]]が小地域のないもの(世界 > 州 > 国)に使われて、[[:Template:地域R]]と[[:Template:地域W]]が小地域があるもの(世界 > 州 > 地域 > 国、アジア > 東アジア など)に使用する、Rは地図テンプレを右側に表示する場合、Wは地図テンプレを下に表示する場合(地域の文字列が長い場合)という区別はわかりましたが、RとWは地図がない場合はどちらを推奨とかあるのでしょうか?
#**この場合は総武鉄道の東京府内の駅と船橋を結ぶ路線だった。
#(もし都市にもテンプレを貼る場合)現状のテンプレでは自動的にその国のカテゴリがつくようですが、「(国名)の都市」のテンプレがつくようにテンプレを新設した方が良いように思いますが、どうでしょうか([[:Category:世界の都市]]というカテゴリもありますので)。 --[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2010年5月15日 (土) 12:13 (JST)
#**沿線で獲れた海産物の輸送も盛んだった。
*それぞれ分けて解答します。
#*当時の東京-千葉間に鉄道が2本も必要だったとは考えにくい。
*#都市だと、その国で州と対等の行政区域になっている都市以外は貼らない方針と考えています。
#ルートは史実の東西線に近いルートになっていた。
*#私は特に考えていません。
#なので史実の京葉線はりんかい線として開業していた可能性も。
*#そういうテンプレが必要であればそちらで作っても構いません。こちらでもすこし考えていたので。--[[利用者:無いです|無いです]] 2010年5月15日 (土) 17:12 (JST)
#*都市政策案通り有楽町線が幕張まで伸びていたのでは。
*というわけで「[[Template:市W]]」を作りました。行政区域のページがある国の都市はこちらをご利用ください。--[[利用者:無いです|無いです]] 2010年5月15日 (土) 20:07 (JST)
#1890年代だと京葉間の埋め立てが早くないと無理じゃないの?
**テンプレ作成ありがとうございます。「reg(州/大陸)」の欄には大陸の下に地域がある場合(東アジアとか)は地域名、なければ大陸名を入れれば良いのですね。州の記事が作られていない場合ってあるのでしょうか?あればその時は"state"を外して「市S」テンプレでも作りますけれど。
#*夢の島がまだないからね……京葉貨物線まであるとすると、お台場に軍港が作られ、海軍の専用線として巨大な橋梁が並んでいた可能性
**言い出しっぺなのでお手伝いさせていただきます。Category:世界の都市のあいうえお順など、作業順序決めるならそれに従います。 --[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2010年5月16日 (日) 10:17 (JST)
#東武亀戸線の起点が越中島だったかもしれない。
*地域名は必要ないでしょう。せいぜい戻るとしても国ぐらいでしょうから(日本の小地域テンプレに県内の地域を入れていないのもほぼ同じ理由)。「市S」は適宜ご判断を。順序は特に決めていませんのでお好きなように。--[[利用者:無いです|無いです]] 2010年5月16日 (日) 10:24 (JST)
#千葉港駅の読み仮名が「ちばこう」だったかもしれない。
**州のない都市の記事があったので[[Template:市S]]作りました。--[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2010年5月24日 (月) 12:58 (JST)


;1970年代
===ロシアの小地域・都市===
#内房線・外房線直通の優等列車は新宿発着以外こちらに移行。
*[[ロシア]]の各地域には地域テンプレ貼られてないんですが、あれって「reg=州」「country=国」と、両方ともロシアになるんですかね?あるいは州のところは[[北アジア]]とか?--[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2010年5月18日 (火) 01:55 (JST)
#総武線の複々線化は津田沼止まりだった。
**とりあえずロシアを2つつけることにします。不具合あれば変更してください。--[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2010年5月24日 (月) 12:58 (JST)
#越中島や千葉みなとあたりに貨物ターミナルが開設された。
**強いて言えば、ウラル山脈の東が北アジアで、西が東欧だと思います。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2010年5月27日 (木) 06:25 (JST)
#*むしろ新木場〜東京間は建設されず、新木場以西は史実のりんかい線と同じルートだった(但し大崎ではなく大井に向かう)。
***上記に従い作業いたしました。--[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2010年7月29日 (木) 21:48 (JST)


;1990年代
===カフカス?コーカサス?===
#りんかい線の一部として開業していた?
*[[コーカサス]]地方の国ではカテゴリは[[:Category:カフカス]]になってます。カテゴリと地域名が異なるため、国テンプレで<nowiki>{{国|continent=ロシア|region=カフカス|name=国名|key=こくめい}}</nowiki>にすればカフカスからリダイレクトでコーカサスのページに飛びますが、それでよいですか?カテゴリページか「コーカサス」 の一方を改名という手もありますが。--[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2010年6月9日 (水) 00:06 (JST)
#*一部として開業していたら第3期の東京駅-新木場駅間が開業した時になんか動きがあったかもしれない。
**項目名以外はカフカスだったので、そちらで揃えました。それからcontinentはロシア領がヨーロッパで他はアジアにしておくのが良いと思います。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2010年6月9日 (水) 22:19 (JST)
#この路線ができるまで東京ディズニーランド周辺では渋滞が深刻だった。
***上記に従い作業いたしました。--[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2010年7月29日 (木) 21:48 (JST)
#開業が遅れたとなると、幕張まで千葉都市モノレールが伸びていた可能性もゼロではない。
#千葉みなと駅は最初からこの表記だった。


;1980年代に全線開業していたら
===中央アジアカテゴリ===
#内子線とともに国鉄最後の新線開業として注目された。
* 一応履歴残すためにご報告。
#東京ディズニーランドへのアクセスがより便利になっていた。
** [[:Category:中央アジア|中央アジアカテゴリ]]は大部分が[[:Category:スタン|スタンカテゴリ]]と被りますが、(例によってYdditさんの助言をいただき)別途作成しました。
**また、東アジアカテゴリ、南アジアカテゴリも作成しました。--[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2010年7月29日 (木) 21:48 (JST)


===成田新幹線===
==ログイン必要なリンク先==
;2010年
*ご相談、ではなくご連絡なんですが。文中に貼られているリンク先を確認していくと、ニュースサイトでログイン必要なものがありました。登録しないと肝心の本文がみれないようですので、見付け次第リンク切れと同様に削除していきます。(異論が多ければ再考しますが。)
#成田スカイアクセスは存在しない。
**余談。私も登録&ログイン必要なニュースサイト(?)みますけど、あの手のサイトは一度ログインすると1、2ヶ月は再ログインが必要でなかったりするので普段は気にならないんですわ。それで気付かずにリンク貼ってしまうんですね、きっと。--[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2010年4月13日 (火) 23:07 (JST)
#都心部や空港周辺の用地買収をやり直す羽目になる。
#*上野起点だったかもしれない。


;2020年代
==停車駅論争の取り扱いについて==
#通常鉄道かリニア方式かで揉める。
*このサイトの鉄道関係で特に目につくのが「○○は△△駅を通過すべきだ」とか「ここには停めろ」のような、優等列車の停車駅をめぐる論争です。
#*後者ならJR東海管轄で起点も品川に。
**私は[[勝手にダイヤ改正]]でこの話題をするのは度を過ぎない限りはかまわないと思いますが、一般ページでやるのは正直ご勘弁願いたいと思っています。優等の停車の有無は路線の利便性に直結するので、感情的な論争になりやすいですし、「停めろ」というのはまだいいですが「通過すべき」というのは現にその駅で優等種別を利用している人をあまりにもバカにした話ですし、読んでいて気分のいいものではないですよね。このサイトの鉄道好きの方々って往々にして優等列車の停車駅を少なくしたい傾向があるんですけど…。
#東北新幹線・[[リニア中央新幹線]]のいずれかと直通運転。
***なので路線や駅のページでこういう話題が広がった場合には比較的厳しく対処しています。ただ、私のこの対処が果たしてコンセンサスを果たして得られているのかどうか、ちょっとだけ不安に思ったので、ここに挙げてみました。
#史実より地下区間が多く、起終点駅も深い位置にある。
***ちなみに、以前議題に挙がった「勝手鉄道系の廃止・別サイト化」は、こういう輩の隔離所として必要、との立場から現在は反対です。--[[利用者:あけぼう|あけぼう]] 2010年5月12日 (水) 23:53 (JST)
**「ご当地の噂」になっていないので趣旨違いですよね。その手の主義主張する場でもなければ要望・妄想を開陳されても場でもないので。あまり「趣旨違い」で規制するのもサイトの面白味を殺してしまいますが、読み手を不快にするものと本論から離れているものはCO/削除で対処で良いと思っているのですが。--[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2010年5月13日 (木) 00:24 (JST)
**「勝手にダイヤ改正」の方に移してしまうか、新規カテゴリを作成して隔離してしまえば良いのでは?鉄道関係は残念ながらお行儀の悪い人・悪い項目も多いですから、第3者の立場から見られる管理者の方でバッサリヤっちゃっても良いのではないですかね。--[[利用者:I.T.Revolution|<span style="color:DarkTurquoise">鉄道関係</span>]] 2010年5月14日 (金) 21:31 (JST)
*ご意見をいただきありがとうございました。やはりよくないですよね。--[[利用者:あけぼう|あけぼう]] 2010年5月20日 (木) 22:58 (JST)


===成田線(空港支線)===
==小地域を集めたカテゴリ==
;1970年代
小地域(小地域テンプレが貼られているページ)を集めたカテゴリページを作りたいです。--[[利用者:さえとる|さえとる]] 2010年5月14日 (金) 21:28 (JST)
{{駅名標/国鉄|name=成田空港|ruby=なりたくうこう|roma=NARITA AIRPORT|back=なりた|back2=NARITA|next=|next2=}}
*必要ありません。「小地域テンプレが貼られている」以外の共通点がないのでは意義が見出せないからです。--[[利用者:無いです|無いです]] 2010年5月14日 (金) 22:24 (JST)
#成田新幹線の計画があるので特急は乗り入れず、普通列車で運行。
#*暫定的に特急は走らせていたと思う。但し使われるのは183系。
#本数は日2往復程度しかなく、空港関係者向けの輸送が中心。
#空港第2ビル駅は後に開業。
#*その代わり佐原方面の分岐点付近に土屋仮乗降場が存在した。
#**こちらも民営化直前に駅に昇格する。
#乗務員の中に空港反対派がいるのか?
#*国鉄時代は度々ストライキが発生していた。
#*三里塚空港廃港とゲバ字で書かれた113系アジ電が入線して大顰蹙
#*浅草橋焼き討ち事件は史実より10年くらい早く起きてしまう
#113系0番台初期車が幕張電車区に転入しなかった。


===吾妻線(嬬恋線区間)===
==慣習法について==
;1920年代
*以前ページ内に利用者名を出した噂を投稿しようとして相談所に相談したところ、「その人が気分を害する恐れがあるため控えて欲しい」という趣旨の回答を頂きました。しかし[[Chakuwiki:注意事項|注意事項]]にはこのような細かいルールが載っていません。記載しないといずれまた同じようなマナー違反の投稿が出てくるのではないのでしょうか?
#[http://yamaiga.com/tunnel/naganohara/main.html 上信鉱業専用軽便線]という名前で開通していた。
*そこで提案ですが[[Chakuwiki:注意事項|ここ]]に他にもあるこのような慣習法(?)を記載してみるか、[[Chakuwiki:FAQ]]というようなページを作り、質問形式にして基本ルールと分けて書き、利用者の注意を促すのはどうでしょうか?--by[[利用者:米神|米神]] 2010年5月22日 (土) 13:05 (JST)
#戦後嬬恋線、または三原線としていた。
**観光地やテーマパークのサイトをのぞけば必ずと言っていいほどあるような「よくある質問」ですね。ただ、「マナー違反」なだけであって「ルール違反」ではないのがミソでしょうか。--{{極小|言ってるコトが意味不明の}}[[利用者:Summer.gaku|Summer.gaku]] 2010年5月22日 (土) 21:09 (JST)
#草軽電鉄と乗り入れをしていた。
**FAQがあった方が慣れていない方に使いやすいという意見はわかるのですが…
#結局現ルートで改軌電化が行われる。
***米神さんのものは「よくある」質問ではないと思います。少なくとも勝手に他人をこういう場で使うのは一般常識的に失礼に当たると思いますが。所詮ネット上のつきあい、顔を知っている訳でもないですから。
#あるいは草軽電鉄に譲渡されていた。
***ついでですが、利用者名を出した投稿については楽屋オチになってしまい、ごく一部の人(Chakuwikの利用者について詳しい人)だけしか理解できないネタだからやめておけって意味もあると思います。
#1940年代に戦時下の突貫工事で事故起こしまくりながら温泉のど真ん中掘ってさらに延伸、全通し長電と相互直通運転してしまう。
**作ることに自体を否定するわけではないですが、なんだか世間一般常識で判断すべきことまで書いては、真に必要なものが見つからないページになりそうな気がします。ので、まともな構想が見えなければ作成反対。--[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2010年5月22日 (土) 23:23 (JST)
*この質問が一般的ではないことはわかります。これは一種の叩き台であって必ずしもこれを載せろといっているわけではありません。
*それでいくつか考えてみました。
#chakuwikiは情報源として役に立たないのではないですか?
#どうして私はブロックされたのですか?
#どうやれば管理者になれますか?
#「借力」とは何ですか?
#勝手国が今のようになった経緯を教えてください。
#Chakuwikiは誰のものですか?
*こんな感じですがどうでしょうか。[[Wikipedia:ja:Wikipedia:FAQ|ここ]]を参考にしてもいいと思います。--by[[利用者:米神|米神]] 2010年5月26日 (水) 21:49 (JST)


===上野東京ライン===
==「新しいページ」リンク==
;1890年代
*画面左側のナビゲーションの欄に、[[特別:NewPages|新しいページ]]へのリンクがあれば便利だと思うのですが。--[[利用者:浜の民|浜の民]] 2010年6月3日 (木) 17:33 (JST)
#山手線・赤羽線は開業しなかった。
**新しいページなら、最近更新したページで事足りるような気がするのですが…それとも、他に新しいページが欲しい理由でもあるのでしょうか?--[[利用者:Summer.gaku|Summer.gaku]] 2010年6月3日 (木) 18:23 (JST)
#史実とは違い、国鉄は直通運転に積極的だったかもしれない。
***特に深い理由はありませんが、無いよりはある方が便利だと思いまして・・・--[[利用者:浜の民|浜の民]] 2010年6月4日 (金) 16:23 (JST)
#秋葉原駅、日暮里駅に高崎線・宇都宮線の列車が止まっていた。
*wikipediaにはあるようなので設置しました。--[[利用者:無いです|無いです]] 2010年6月3日 (木) 21:44 (JST)
#上野駅に地平ホームはなかったか、荷物・貨物専用として使われた。
**ありがとうございました。--[[利用者:浜の民|浜の民]] 2010年6月4日 (金) 16:23 (JST)


;1990年代
==視聴覚室==
#そもそも上野東京ラインなんて名前にはなっていない。
*埋め込みが無効であったり、リンク集になっている視聴覚室はどうしたらいいでしょうか?テンプレートやカテゴリが貼ってあっても、更にリンク先でないと閲覧できないのは面倒だと思います。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2010年6月18日 (金) 20:02 (JST)
#あさまに東京発着が存在していたか。
**「無効な視聴覚室」とかいうカテゴリを作る、みんなでがんばって差し替える、'''紹介文も含めて'''削除する、の三択でしょうか。僕は削除した方がスッキリするしいいと思います。--[[利用者:Summer.gaku|Summer.gaku]] 2010年6月23日 (水) 21:05 (JST)
#京浜東北線の快速運転は実施されない。そのあおりで山手線が減便。
**「空テーマ」や「削除検討」を貼るか、同じ様な専用のテンプレを設けて、期間を見て削除で良いのでは?取り敢えず設置主の認識から漏れてしまっているものは、基本的に削除してしまっても良いのではないですかね?もちろん善意で差し替えてもらっても良いですけど。--[[利用者:I.T.Revolution|<span style="color:DarkTurquoise">I'''.T.Revolution'''</span>]] 2010年6月23日 (水) 22:45 (JST)
#*山手線は11両化されなかったかも。
*閲覧不可ならそれでいいと思うんですけど、リンク先にいけば見られるのも多いのが微妙なところです。意図通りでその状態のもの([[ノート:パチソンファン]]など)もありますし。とりあえず、本文へのテンプレートによるリンクはせずに、「視聴覚室/リンク集」を新たに作ってこれのみにカテゴライズするという方針でいます。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2010年6月25日 (金) 06:34 (JST)
#これでも高崎線・宇都宮線の新宿発着実施は史実通り。
#バブルの時代だから上野駅の地平ホームはつぶされて再開発される。
#東北新幹線東京延伸と同時に開通していた。
#当然、211系も上野東京ラインに乗り入れしてた。
#*415系電車も乗り入れていたかもしれない。
#交通博物館で上野東京ラインの開業イベントが行われ、史実より入場者数は増えていたかもしれない


;2000年代
==参院選と政治関係記事の保護==
#651系電車が乗り入れていたのは当然ながら、E653系電車も乗り入れていた。
*第22回参院選が6月24日公示、7月11日投開票と閣議決定されました。昨年の衆院選の際には[[Chakuwiki:借井戸/2009 07-09#衆院選と政治関係記事の保護|政治関係記事の保護]]が行なわれましたが、今現在は非登録利用者が投稿できない状態であり、昨年とは少し状況が異なります(捨てアカウントが使われれば結局同じですが)。今回はどのような方針で行きましょうか?--[[利用者:Amberangel|<font color="#9400d3">Amberangel</font>]] 2010年6月18日 (金) 20:41 (JST)
#*E657系電車の登場は史実通り。
**それでも速報的な行動を行うユーザーはいるでしょう。今回も選挙開票から暫くするまでは保護の方針を貫くのが一番安全だと思います。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2010年6月19日 (土) 00:20 (JST)
#**場合によっては、史実よりも早く登場していたかもしれない。
***とりあえず私としては暫定的に、政党と政党に言いたいのページのみ7月12日まで保護(問題が起きたページは随時追加、期間は同じく7月12日まで)という方針で考えているのですがどうでしょうか?--[[利用者:Amberangel|<font color="#9400d3">Amberangel</font>]] 2010年6月23日 (水) 18:03 (JST)
#相鉄・JR直通線の開業は2015年頃に早まっていたかもしれない。
****その方針に賛成です。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2010年6月23日 (水) 19:49 (JST)
#*その場合、相鉄・東急直通線の開業は2019年頃に早まっていた。
****遅ればせながら、私もその方針に賛成します。--[[利用者:御蒲田弓之助|御蒲田弓之助]] 2010年6月24日 (木) 08:23 (JST)
#品川~上野~いわき~仙台間を結ぶ特急「ひたち」が運行されていた。
*では公示から1日経ってしまいますが、今日中に他の意見が出なければ明日にでも上記した通りの方針で各ページの保護を行ないたいと思います。--[[利用者:Amberangel|<font color="#9400d3">Amberangel</font>]] 2010年6月24日 (木) 14:49 (JST)
#2011年の東日本大震災の影響により、同年4月までに運休となっていた。
**特に他の意見もありませんでしたので、上記の通りに保護を行ないます。--[[利用者:Amberangel|<font color="#9400d3">Amberangel</font>]] 2010年6月25日 (金) 06:41 (JST)
#*その代わりに、工事の方では、震災の影響を受けることはなかったので、工期は1年程短縮していたかもしれない。(史実では、開業までに7年の工期を費やした。)
#211系電車が2019年3月頃までに当路線に乗り入れていたかもしれない。
#2010年代には、特急「あかぎ」が品川までに乗り入れていたかもしれない。


;2013年or2014年
==削除検討記事について==
当初の開業目標としていた年です。
*個人的なお願いなのですが、「削除検討」テンプレートを貼ってある記事の削除は第3者の管理者の方に行ってもらいたいと思っています。自分で貼って自分で削除するのもアレなので、「承認」の意味も込めて、少なくとも私が貼った分に関してはどなかで消して頂けないでしょうか?--[[利用者:I.T.Revolution|<span style="color:DarkTurquoise">I'''.T.Revolution'''</span>]] 2010年7月1日 (木) 12:21 (JST)
#E657系電車が史実より多く増備されていた。
**ノートに削除検討中の旨を一筆入れ、1週間ほど猶予を置いて異論が全く出なければ、<nowiki>{{削除検討}}</nowiki>を貼った本人を含め、手の開いている管理者が削除するという形でいいのではないでしょうか。「削除」から少し離れますが、私は日本語版Wikipediaで[[wikipedia:ja:WP:Rename|記事名の変更]]や内容の全面書き換えを行う場合、1週間経ってもノートに意見が出なければ異論なしと判断して半ば強行しております([[wikipedia:ja:ノート:S&Tモータース|例]])<!--「実は誰も見ていなかっただけ」という可能性も否定はできませんが-->。--[[利用者:御蒲田弓之助|御蒲田弓之助]] 2010年7月1日 (木) 13:14 (JST)
#*651系電車による代走はなかった。
***あぁなるほど。じゃあテンプレートと合わせてノートの方へ一言書いておいて、1週くらい間を置いた所でヤっちゃっても良いって流れで、暫定的に、それで良いですかね。--[[利用者:I.T.Revolution|<span style="color:DarkTurquoise">I'''.T.Revolution'''</span>]] 2010年7月1日 (木) 16:54 (JST)
#常磐線直通列車の増備が2017年3月のダイヤ改正で実施されていた。
***では一部削除検討とかも同様に1週間をめどにします。[[ノート:平成時代]]は1ヶ月見て意見なければ、と思っていたのですが(なお2月から6月まで空いたのは単に私の怠慢です)。--[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2010年7月1日 (木) 18:11 (JST)
***すべて賛同です。コメントしない、反論しない、ということは白紙委任と同義だと思います。不服ならほんの短い一言でもコメントがあれば考慮されることもあるでしょう(鶴の一声?は極端としても、意見が割れれば議論の対象になります)。ことが終わったあとでグズグズいうのはただのクレーマー、無視していいと思います。-サボ管・[[利用者:TriLateral|TriLateral]] 2010年7月1日 (木) 19:40 (JST)


===根岸線===
==ファンのページにおけるそのものの噂の扱いについて==
;1880年代
*[[ノート:THE IDOLM@STER]]で問題提起をされていますが、最近これ以外のファンのページ([[ハートキャッチプリキュア!ファン]]など、主にアニメ・ゲーム作品に於いて)でも「ファン」の噂ではなく、「作品」の噂や「人物」の噂が目立っているページが散見されます。このようなページの扱いをどうしていくべきか(例えば「どんなに軽くても分割するべき」など)、皆さんの意見をお聞きしたいと思います。--[[利用者:Amberangel|<font color="#9400d3">Amberangel</font>]] 2010年7月17日 (土) 23:36 (JST)
#東海道本線の一部になっていた。
**今後の分割順は「作品と人物全体(ファンの噂に当てはまらないもの。題名は作品名)→人物別(作品名/登場人物別)→個人レベル(「キャラの名前」ファン)」で良いのではないでしょうか。またファンの噂が32KBを越えるまでは分離する必要はないと思います。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2010年7月17日 (土) 23:49 (JST)
#*横浜駅(初代)でのスイッチバックはなかった。
**[[ノート:ファンの噂#「そのものの噂」深刻化|こちら]]の延長的な話になると思うのですが、「ファンの噂」が「そのものの噂」の代理的な役割を担っているのは間違いありませんしスタブにならない限りには、キャラクター個人の噂も含めて積極的に分けていくべきだと思いますね、個人的には。ただ同時に(実在)個人の噂は禁止されている事をきちんと利用者に伝えておかないといけないのかなと思います。「ファンの噂」にあっても実在の人物等に対する単なる速報記事やスキャンダルは厳しくチェックした方が良いと思います。--[[利用者:I.T.Revolution|<span style="color:DarkTurquoise">'''I.T.Revolution'''</span>]] 2010年7月18日 (日) 08:33 (JST)
#戸塚経由のルートは貨物線として建設。
**それでは他に意見が無ければ、分けられる物は積極的に分けていくという方針でいきましょうか。--[[利用者:Amberangel|<font color="#9400d3">Amberangel</font>]] 2010年7月23日 (金) 14:23 (JST)
#*品鶴線と同時、遅くとも戦時中には開業していた。
*すみません。エーコンとかアイマスのことは何も知らないから真面目に考えてなかったんですが。
**もともとファンの噂って「○○のファンってこういう人たち」という視点がテーマですよね。
***今更っちゃ今更なんですが、現在のアニメ・ゲーム等の作品別ファンのページって、かなり当てはまる上に今後も増えていくことが予想されます。
**量がハンパなく多すぎるので、わたしは「ファンの噂」というカテゴリに固執せず、「漫画アニメ・ゲーム等作品の噂」というカテゴリをつくって全部隔離でいいんじゃないかなと思います。
***ちゃんと伝統的な「ファンの噂」のページのルールに則っていたとしても、です。
***こうすれば「ファンの噂のカテゴリにふさわしいかどうか」という考え方から一切開放されますし、それに伴って<s>ズタズタに</s>積極的に分割するとかも、考える必要がないとも思います。今までどおり、増えすぎたものだけ節分けや適宜分割で。
***たとえば数行しかない立て逃げ同然の項目まで、わざわざチェックするのはナンセンスだと思うので。
**ああ、あと放送前のネタバレや実在の個人の話はそもそもマナー違反だとして、「○月○日、どこどこの放送局で放送予定」「○○地域では視聴不可」とか、こういう作品自体の噂ですらない記述もナシ、というルールにしませんか。--[[利用者:Eric|Eric]] 2010年7月24日 (土) 17:13 (JST)
*確かに数行程度の立て逃げ同然の項目の扱いは難しいですね…。そうなるとやっぱりまず「ファンの噂」の内部で「作品自体の噂」を節分けして、ページがある程度育ったらその部分を作品自体の噂として分割の基本スタンスは守った方が良さそうですね。--[[利用者:Amberangel|<font color="#9400d3">Amberangel</font>]] 2010年7月24日 (土) 18:13 (JST)


;1920年代
==非常に申し上げにくいのですが==
#建設動機は関東大震災からの復興と京浜工業地帯の振興か。
*スポンサー様に文句を言うつもりはないのですが、このところ広告が重くてPC動作の支障になっている気がしているのは私だけでしょうか。もし原因がそこにあるのなら改善方法等ご教示願いたいのですが。--[[利用者:浜静人|浜静人]] 2010年7月19日 (月) 07:46 (JST)
#桜木町事故は起きなかった。
*確かに急に広告が増えましたね。ちなみに今確認している状況では本来右端におかれるべき広告が真ん中に来ていて、場合によっては文章を邪魔するような格好になっています。どうすればよいのでしょうか。--[[利用者:無いです|無いです]] 2010年7月19日 (月) 17:02 (JST)
#山手線の読み仮名はずっと「やまのてせん」のままだった。
*ユーザスタイルシートをいじって右側の広告を本文の下に持ってくることは出来ます(かなり不恰好な表示になりますが)。本文と表示が重なるのはこれで解消できるとは思いますが、スマートな解決方法とは言えませんね。
**「広告を表示させる」という前提では、ブラウザの重さを解消する方法はちょっと思いつかないです。それ以外の方法もあるにはありますが、スポンサー様のことですし、ここで書くべき内容ではないですね(私もその対処は取っていません)。-- [[利用者:Kz|Kz]] 2010年7月19日 (月) 20:53 (JST)
*ちょっと減らしてみました(キャッシュで急には反映されないですが)。すませんね。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] 2010年7月25日 (日) 04:06 (JST)
*ありがとうございました。お手を煩わせてすみません。--[[利用者:浜静人|浜静人]] 2010年7月25日 (日) 22:39 (JST)


===湘南新宿ライン===
==あのテンプレを畳めるやつ==
;1960年代
*Wikipedia等に搭載(?)されている場所を取るテンプレートを「隠す」「表示する」とか何とか畳めるやつ、ありますよね?アレはChakuwikiには実装されていないんですか?よく分からないので、そっち関係に詳しい方にお願いをしたいのですが。--[[利用者:I.T.Revolution|<span style="color:DarkTurquoise">'''I.T.Revolution'''</span>]] 2010年7月29日 (木) 12:17 (JST)
#路線案内では「山手線経由」と案内していた。
**[[利用者:Notain|Notain]]さんがかつて[[Chakuwiki:借井戸/駅名標テンプレート]]で提案されていた[[wikipedia:ja:Help:ダイナミック・ナビゲーション・ボックス|ダイナミック・ナんとか]]<!--原文ママ-->ですね。←の下段のリンク先にあるcssとジャバスクリプトを導入せんといかんっぽいのですが、私には[[MediaWiki:Common.css|こん]][[MediaWiki:Common.js|なの]]怖くてさわれないので詳しい方よろしくお願いいたします。--[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2010年7月29日 (木) 12:47 (JST)
#赤羽線は山手線各駅停車に乗り入れていた。
*何か凄く大掛かりな作業になってしまって、すみません。導入の暁にはきっと<s>じぶn</s>皆様のお役に立つ事もあるかと思いますので。--[[利用者:I.T.Revolution|<span style="color:DarkTurquoise">'''I.T.Revolution'''</span>]] 2010年7月31日 (土) 00:30 (JST)
#武蔵野線開業前なので貨物列車が多く本数は多くない。
#品川発着・新宿経由の列車も運転していた。
#東横線の特急誕生が40年早かった。
#*東急初代5000系のカットボディは特急のサボ付きで展示されていた。


;1973年
<div class="NavFrame" style="clear: both; border:0;">
#東京-上野間回送線の廃止代替も兼ねて旅客化。前橋-沼津の普通列車は新宿経由で存続。
<div class="NavHead" style="text-align: left;">ひらがなのリスト</div>
#*サロ115が1968年頃に登場,以降115系の大量生産に切り替わる(111系・113系の多くは大阪万博輸送に備えて西日本地区へ転属)。111系・113系・153系から改造されたサロ115も多い。
<div class="NavContent" style="text-align: left;">
#新川崎駅がこのとき開業。上記列車の名残で北側は高崎線,南側は東海道線へ多く乗り入れるが,国鉄時代は日中の運転本数が少ない。
*あ
#東京急行は対抗し東横線の特急運行を30年早める。国鉄との差別化のため,1本/毎時は営団日比谷線に乗り入れ。
*い
#73年に起きた上尾事件と多く結びつけられる。
*う
#上野駅を発着する急行の多くが新宿駅発着に移行。急行「日光」は同時に特急に格上げ,新宿発着に変更。2020年現在も存続。185系は存在せず,貫通路付きクハ183の生産が早期に再開される。183系が「新幹線リレー号」の多くに使用された。
*え
*お
*か
*き
*く
*け
*
</div>
</div>
一応入れたつもりですが、反映には時間がかかるかもしれないので、何かあったら呼んでください。--<span style="color: #000000; font: bold 14px 'Bart' 'Times New Roman';"> by </span>[[Image:CatofsignatureofMuttley.jpg|32px]] [[User:Muttley|<span style="color: #0000FF; font: bold 14px 'Bart' 'Times New Roman';">Muttley</span>]] <span style="font: 14px;">/</span>[[User talk:Muttley|<span style="color: #0000FF; font: bold 10px 'Bart' 'Times New Roman';">Talk</span>]]/ [[Special:Emailuser/Muttley|<span style="color: #DC143C; font: bold 10px 'Bart' 'Times New Roman';">Mail</span>]] 2010年7月29日 (木) 23:56 (JST)


;1990年代
キャッシュをクリアしないと動作しません。また一部ブラウザでも動作しないケースがあります。御注意下さい。--<span style="color: #000000; font: bold 14px 'Bart' 'Times New Roman';"> by </span>[[Image:CatofsignatureofMuttley.jpg|32px]] [[User:Muttley|<span style="color: #0000FF; font: bold 14px 'Bart' 'Times New Roman';">Muttley</span>]] <span style="font: 14px;">/</span>[[User talk:Muttley|<span style="color: #0000FF; font: bold 10px 'Bart' 'Times New Roman';">Talk</span>]]/ [[Special:Emailuser/Muttley|<span style="color: #DC143C; font: bold 10px 'Bart' 'Times New Roman';">Mail</span>]] 2010年7月30日 (金) 00:06 (JST)
*ちなみに史実では、1988年に池袋駅までに乗り入れ、1995年に新宿駅までに乗り入れました。
#早くても、1998年に開業していた。
#E231系電車の登場が史実より早まっていた。
#2000年代には史実より多く増発され、高崎線の(籠原駅 - 高崎駅間)も15両編成で運行されていた。


==大手私鉄==
:「動かんじゃないか」と心配しているあなた、安心してください。あなたは正常です。私が先ほど[[利用者:Mtaniguchi|神様]]に[[利用者‐会話:Mtaniguchi#MediaWiki設定について|お願いしてきました]]。ついにここでも「畳めるやつ」(“ダイナミック・ナビゲーション・ボックス”って本名で読んであげてね)を使えるようになるかもしれないかもしれないんです。
===京急空港線===
;1960年代前半
#書類上はかつての休止区間の復活。
#*羽田空港駅と初代穴守駅が同一駅ということにされた。
#開業時期は東京五輪が近づいてきた1963年11月1日。
#*史実ではこの日路線名が「穴守線」から「空港線」に変更された。
#国際空港への路線ということで京急のショーウインドーとされた。
#*新車はまずこの路線へ真っ先に導入される。
#**[[都営地下鉄浅草線|地下鉄1号線]]は東京五輪までに泉岳寺まで完成した。同時に京浜急行本線泉岳寺-品川間も完成。押上-(普通)-泉岳寺-(急行)-京浜蒲田(のち京急蒲田)-(急行)-羽田空港の運転系統ができる。当初1時間に3本設定された。
#横浜方面からの列車も設定された。
#*京急蒲田駅の構造が史実とはやや異なっていたかもしれない。
#**最低でも2面4線になっている。間違っても2010年までのように2面3線で3番線1つで空港線発着列車をすべて捌くなんていう無理がある構造にはならない。
#**その代わり10両編成以上で停車するのは,高架化の後にずれた。高架化自体が1990年頃だったかもしれない。
#400形・500形は大師線で引退していた。
#「蒲田とばし」は特に問題にならなかったかもしれない。
#東京モノレールが大打撃を受けていた。
#*下手したら廃線になって90年代まで橋桁が残っていたかもしれない。
#**生き残れたとしても,途中駅の設置が早かったかもしれない。


===京王相模原線===
:で、何に使おうと?何、そこまで考えてなかった?これだからバカは(ry--<span style="color: #000000; font: bold 14px 'Bart' 'Times New Roman';"> by </span>[[Image:CatofsignatureofMuttley.jpg|32px]] [[User:Muttley|<span style="color: #0000FF; font: bold 14px 'Bart' 'Times New Roman';">Muttley</span>]] <span style="font: 14px;">/</span>[[User talk:Muttley|<span style="color: #0000FF; font: bold 10px 'Bart' 'Times New Roman';">Talk</span>]]/ [[Special:Emailuser/Muttley|<span style="color: #DC143C; font: bold 10px 'Bart' 'Times New Roman';">Mail</span>]] 2010年7月30日 (金) 20:15 (JST)
;1910年代
#史実の多摩川支線が最初から対岸に伸びた形で開業していた。
#*周辺状況を考えるとおそらく稲城までが初期開業区間になる。
#*稲田堤で南武鉄道と接続していた。
#京王よみうりランド駅は矢野口駅(南武線の駅とは別)から改称される形で開業していた。
#多摩ニュータウンの開発が始まるまでは全電車が調布駅で折り返し運転をしていたか、新宿からの乗り入れがあったとしても各駅停車のみだった。
#*その後1970年代に調布駅は全面改修され、地下化ではなく高架化されていた。
#最初から橋本まで延びていた場合は多摩ニュータウンの構想自体が大幅に変わっていた。
#*史実では未成に終わった城山延伸も実現していた。


===東武鉄道===
修正しました。これで動くはずです(確認済み)。-- [[利用者:Kz|Kz]] 2010年8月1日 (日) 22:20 (JST)
====東武野田線====
;1890年代
#運営は東武鉄道ではなかった。
#*当初は「北総鉄道」とも「総武鉄道」とも異なる社名を名乗っていた。
#県庁所在地にならなかった岩槻市の圧力と見なされていた。


====東武東上線(東上鉄道)====
{{プリキュア}}
;1890年代
*見て下さい、コレ、ほら!結局これがやりたかったんです。残念ですがやっぱりバカでした、本当にありがとうございました。改めてご尽力頂いた皆さんに感謝致します。--[[利用者:I.T.Revolution|<span style="color:DarkTurquoise">'''I.T.Revolution'''</span>]] 2010年8月1日 (日) 23:02 (JST)
#予定通り長岡駅…いや新潟駅まで伸びていた可能性もある。
#*そうなると国有化されてこの路線が名実ともに上越線になる。
#川越線の電化も少し早まっていたか?
#川越鉄道(国分寺〜本川越)はなかった。
#*西武新宿線の高田馬場〜小平を開通させたのは多摩湖鉄道だった。


====東武熊谷線====
*Chakuwikiだと背景色がカラフルであれなので少し改良しました。
;1900年代
<div class="NavFrame">
#「熊谷と妻沼の連絡」が建設動機か。
<div class="NavHead NavWhiteAnchor" style="background-color:#000; color:#fff;">わたしは</div>
#*社名は「妻沼鉄道」。
<div class="NavContent">バカなひと</div>
#北武鉄道ともども秩父鉄道に合併され同社の「妻沼線」になっていた。
</div>
#*そして電化。
class="NavHead" とする所を<br/>
;1920年代
class="NavHead NavWhiteAnchor" とするとリンクの色が白くなります。使う機会があればどうぞ。-- [[利用者:Kz|Kz]] 2010年8月2日 (月) 19:40 (JST)
#東武鉄道の本線系と東上線を接続するための路線として着工される。
#*東松山から西小泉まであまり間隔を置かずに全通していた。
#開業当初から電化されている。


===東急電鉄===
== Kawaについて ==
====東急田園都市線====
;1930年代
#[[もしあの路線が普通鉄道規格で開業していたら#東急玉川線・砧線|もし玉川電気鉄道が普通鉄道として開通していたら]]そのまま西に延伸していた。
#*南町田は「玉電鶴間」駅として開業。
#*「新玉川線」という路線名はない。
#史実通り玉電が軌道線だった場合は目黒蒲田電鉄が建設したかもしれない。
#*溝の口以西も「大井町線」となる。
#中央林間都市の構想に影響を与えていた。
#大東急時代に[[小田急小田原線|小田原線]]のいずれかの駅まで延長される。
#渋谷~二子玉川間は地下ではなく地上線になっていた。
#*半蔵門線とは三軒茶屋あたりで合流。もしくは渋谷を通らないルートになっていた。


====東急新横浜線====
[[Kawa]]は2005年の春に一刀氏が作られたページです。
;1980年代
*本題ですが、こちらを題名を変えて大喜利的な存在意義のページにしてもかまいませんでしょうか?もしすることができたら新テーマのシリーズ化も可能です。ですが、そうするには画像を普通に表示させる状態にしなければなりませんので、その方法も伺いたいと思います。--[[利用者:Summer.gaku|Summer.gaku]] 2010年8月3日 (火) 10:18 (JST)
#おそらく菊名駅を起点として、新横浜を経由して西谷(または二俣川)までの路線になっている。
**私は構わないと思いますが…もうちょっと皆さんの意見も聴きたいところです。「借喜利」とかになるんですかね? 画像については昔の不具合がそのまま残っているわけですが、手っ取り早い対処法は、同じ画像をアップしなおすことでしょうか。-- [[利用者:Kz|Kz]] 2010年8月3日 (火) 22:09 (JST)
#菊名駅は東横線が緩急接続するため東横線とは別のホームになり、同一ホームでは乗り換えできない。
**どうぞおねがいします。ただ、画像はすでにオリジナルがないため、画像はもう無視してもらえればと[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] 2010年8月4日 (水) 08:38 (JST)
#*二層式になってる。
**[[バカ人生相談]]シリーズが既に大喜利な気がするのですが。どう差別化をはかりましょう?お題を出すのを人生相談形式でなくとも良い、というくらいの差? --[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2010年8月4日 (水) 21:47 (JST)
#*ただ東横線沿線から東急の運賃のみで新横浜に行ける便利な路線になっていた。
**画像を貼ってそれに合ったお題を出してその答え、という形式はいかがでしょうか。(Kawaをご覧いただければ分かります)。--[[利用者:Summer.gaku|Summer.gaku]] 2010年8月5日 () 09:03 (JST)
#複々線が菊名まで延伸され目黒線と直通するようになっていた。
#相鉄との直通は当初は行われなかった。
#*00年代くらいにスタートしている。
#横浜線快速は現在でも菊名は通過。
#2001年3月の東横特急新設まで存在した菊名駅の「横浜線、新幹線ご利用の方はお乗り換えです」という自動放送はなかった。
#*その代わり「新横浜線、横浜線はお乗り換え」という似た路線名2つの案内になって少しややこしくなる。
#**路線名が変わっていたか?
#新横浜駅にのぞみが停まるのが遅くなっていた?
 
===西武秩父線===
;昭和初期
#池袋線との境界は吾野ではなく飯能だったかも。
#現実よりトンネルが少ない。
#武州鉄道汚職事件はなかった。
#ED60の西武バージョンが登場する。
#武蔵野鉄道デハ5500形(開通時)の新製数が多い。
#開通時から秩父鉄道と直通している。
#戦後小鹿野町経由で軽井沢に延伸。
 
;1989年
#ライオンズの選手が開業記念イベントに登場した。
#貨物列車は運行されなかったか、史実より本数が少なかった。
 
===京成成田空港線===
;1990年代
#=当初から成田新幹線代替のルートが北総線延伸案を採択した場合。
#*JRや京成本線は成田空港に乗り入れていない。
#**一部ではJRの労組の組合員が三里塚闘争のシンパだったので建設させたくなかったという陰謀論がささやかれる。
#**京成本線との連絡線は史実通り開業していたんじゃないだろうか(船橋とか津田沼からのアクセスもあるし)。どのみち旧来の成田空港駅は東成田に改称されてそのまま放置。
#北総鉄道の運営になっていた。
#*当時はまだ小室以西を都市基盤整備公団が保有していたので、その辺りの調整に若干手間取っていたかもしれない。
#当初の最高速度は100km程度か。
 
===相鉄いずみ野線(いずみ野~湘南台)===
;1970年代
#その場合、1976年と同時に開業していたか、1978年~1980年あたりに開業していた。
#1990年に香川駅まで開業し、1999年に平塚駅まで開業していた。
#慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスの開設も史実より早まっていたかもしれない。
#相模鉄道は1970年代もしくは、1980年代に大手私鉄としての認定を受けていた。
#横浜市泉区の人口が史実より多くなっていた。
#1990年代には、相鉄本線とともに特急が運行されていた。(史実では、2014年に運行され始めた。)
 
;1990年
#1999年に慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス周辺までに延伸開業していた。
#*その際、「藤沢遠藤」駅になっていた。
#無論、横浜市泉区の人口が史実よりも多くなっていた。
#相鉄の湘南台駅は高架駅になっていたかもしれない。
 
===相鉄・JR直通線===
*史実では、2019年11月30日に開業しました。
;国鉄時代
#国鉄205系電車が乗り入れていた。
#新横浜駅~羽沢横浜国大間の開業も史実よりも早まり、東急新横浜線の開業も早まっていた。
 
;1990年代
#池袋駅まで運行していた。
#相鉄8000系電車が乗り入れ対応になっていた。
#湘南新宿ラインの横須賀線直通か東海道線直通のどちらかが代わりに相鉄線直通になっていたかもしれない。
 
;2000年代
#湘南新宿ラインの開業が史実よりも早まっていたら、あり得た。
#東急新横浜線も2019年頃に開業していた。
#*後で、計画が加わってできたものなので、史実通りに、2022年頃に開業していた可能性もあり得る。
#2009年3月頃に開業していた場合、相鉄11000系電車が埼京線に乗り入れていた。
#*12000系電車の登場は史実通りだが、20000系電車の登場は史実よりも遅れて、登場していたかもしれない。
#*国鉄205系電車が相鉄線を走行する光景を見ることができた。
#*埼京線のE233系の導入は中央線と同じく2006年頃になっていたかもしれない。
 
;2015年
#12000系電車の登場が史実よりも早まっていた。
#2017年3月or10月のダイヤ改正で増発していた。
#*いずみ野線にも乗り入れていた。
#*埼京線新宿以北・川越線への乗り入れが日中でも実施していたどうかは怪しい。
#東急新横浜線が2019年頃に開業していた。
#*2019年のラグビーワールドカップの開催に合わせて、開業していた可能性が高い。
#*もしくは、予定通りに2022年頃に開業していた可能性もあり得る。
#首都圏にとって、上野東京ラインの開通とともに、重大な出来事として注目されていた。
#相鉄沿線の地価が高騰化していた可能性が高い。
 
;2019年3月の場合
#横浜国立大学へ通う学生にとって、便利になっていた。
 
==地下鉄==
===東京メトロ副都心線===
;1960年代
#西武の乗り入れはなかった。
#*箱根や軽井沢の開発競争を見ると絶対にあり得ない。
#*さらに渋谷駅周辺の西武百貨店は西武鉄道とは全くの別会社のため。
#東武の電車は全て渋谷止まり。東急の電車は全て池袋止まり。
#東急の主張で車両は18m。
#*日比谷線同様東急の先見のなさとして語り継がれる。
#**でも日比谷線ほどカーブがキツい訳ではないからあっさり20m化対応をしていたと思う。
#*この場合東武は有楽町線開業時に直通を打ち切ったか。
#池袋東急が現存している。池袋東武が史実通りならば東急ハンズの位置に移転かもしれない。池袋丸物は池袋近鉄ではなく史実通りパルコになる。
 
;1990年代
*ちなみに有楽町新線(現副都心線小竹向原-池袋間)の開業は1994年である。
#東急9000系の乗り入れがあった。
#発車音はブザーのみ。
#*池袋以南の壁面デザインも営団タイプのものになっていた。
#**初期の駅名標は南北線と同様のデザインになっていた。
#池袋駅が「新線池袋」と呼ばれることはなかった。
#要町・千川では最初から客扱いを行っていた。
#埼京線の渋谷駅が[[もしあの駅が○○だったら#渋谷駅|山手線ホームに隣接していた]]
#森林公園始発や飯能始発などの桜木町行きが存在した。
 
;2000年代前半
#みなとみらい線開業と同時期に開業していた。
#*同時に東急東横線・みなとみらい線に直通運転していた。
#ダイヤに関しては現実とあまり変わらない。
#営団地下鉄としては最後の新規路線となった。
#1990年代と同じ東急9000系の乗り入れがあった。
#*時期によっては東急3000系も。
#この頃になると発車メロディもそれぞれの駅につけられるようになった。
#Fライナーも2006年頃には存在した。
 
===東京メトロ丸ノ内線===
;昭和10年代
#車両の大きさは銀座線と全く同じ。
#池袋ではなく大塚が終点になっていたかもしれない。
#営業列車でも銀座線直通があった。
#車両は史実ほど派手な塗装ではない。
#一部区間は防空壕としての使用も想定される。
#東京高速鉄道の計画通りにこちらが「新宿線」を名乗った可能性もある。
 
===東京メトロ南北線===
;1980年代
#当初の答申通りなら有楽町線や半蔵門線より先に開業していた。
#ホームドア設置、ワンマン運転はなかった。
#*21世紀に入ってゲートタイプのホームドアが設置されワンマン化していた。
#*1984年以降開業なら最初からあったかもしれない。
#開業時の車両は千代田線の6000系に準じた7000系だった。
#*21世紀に入って07系が導入される。
#*有楽町線車両は8000系・08系、半蔵門線車両は9000系・09系になっていた。
#[[#埼玉高速鉄道|埼玉高速鉄道]]ももっと早く開業していた。
 
===都営地下鉄大江戸線===
;1980年代
#20m車8両編成で運転されていた。
#*その分東京都交通局への負債も増加する。
#*浅草線ではなく三田線と規格を共通化していたかもしれない。
#放射部よりも環状部が優先的に建設される。
#*下手をすると新宿以西は別路線か浅草線の泉岳寺-西馬込間のような状態になっていた。
#**もしかしたら江古田から地上に出て西武池袋線に乗り入れをしていたのかもしれない。
#ほぼ間違いなく「大江戸線」という路線名にはなっていない。
#*「内都心線」だったりして。
;1990年代前半
*1991年に練馬〜光が丘間で12号線として開業しましたが、もし同時期に全線開通していたら…
#12-000形の白い塗装車は現実より遥かに多くなっていた。
#*1990年代後半ぐらいに増発された場合、非塗装車が製造されても現実より非塗装車の影は薄かった。
#*2008〜2009年頃には既に12-600形が存在し、2019年度内に12-000形は全部廃車になっていた。
#*あるいは12-000形を大規模改造していた。
#汐留駅も遅くとも1998〜1999年頃には開業していた。
#*その場合、東新橋駅とかになっていたかもしれない。
#*そのため、ゆりかもめの汐留駅も現実よりも早く開業していた。
#浅草線のエアポート快特も最初から大門も停車していた。
#「大江戸線」という名前になっていたかどうかは微妙。
#一部の駅の名前が違ってたかもしれない。
 
===埼玉高速鉄道===
*関連項目:[[もし武州鉄道が廃止されなかったら]]
;1980年代
#バブル時代なので一気に蓮田駅まで開業していた。
#*今頃、羽生駅延長も計画していただろう。
#浦和美園の開発も早まる。
#*浦和美園ではなく新浦和と名乗っていた可能性もゼロではない。
#**ゼロでしょ。浦和から遠すぎるし・・・
#**むしろ浦和市内に浦和が付かない駅が出来ていた可能性が高い。
#赤羽岩淵ではなく王子か池袋あたりが起点となっていた。
#*後者の場合は副都心線との直通を行っていた。
#*逆に営団が東川口まで造り、以北が埼玉高速鉄道という可能性もある。
 
;1990年代
#早くても、1992年頃に開業していた。
#*1991年11月に営団南北線(駒込~赤羽岩淵間)と同時に開業していた可能性が高い。
#2001年に岩槻まで延伸開業していたかもしれない。
#*2002年のFIFAワールドカップに控え、埼玉スタジアム付近までに開業していた可能性もあり得る。
#浦和美園駅周辺の開発は史実よりも進んでいた。
#開業を機に、営団南北線は6両編成で運行されていた。
#埼玉高速鉄道2000系電車は史実よりも多く製造されていた。
 
===東葉高速鉄道===
;1960年代
*営団地下鉄(東京メトロ)東西線と同時期に開通していたら?
#営団地下鉄(東京メトロ)勝田台線として開通を果たし、今のような高額運賃になることはなかった。
#京成電鉄のバイパス線としての役割を果たせていただろう。
 
;1970年代後半
#開業当時の車両は営団7000系の車体構造・走行機器類、京成3500形の内装を組み合わせた車両だった。
#運賃は現実よりわずかに安い。
 
===横浜高速鉄道みなとみらい線===
;1980年代
#1985年以降に開業していた。
#1989年に開催された横浜博覧会を機に、臨時列車が運行されていた。
#駅名は開業当時に「高島駅」「みなとみらい中央駅」「北仲駅」「県庁前駅」「元町駅」になっていた。
 
;1990年代
#駅名と路線名は史実通り。
#横浜高速鉄道Y500系電車と東急5000系電車の登場が史実より早まっていた。
#*田園都市線への5000系電車の投入は予定通り250両となっていた。
#*その代わりに、2020系電車の投入はなかったか、もしくは、史実より遅れていた。
#1998年までに開業した場合、横浜ベイスターズの日本一で祝賀列車が運行されていた。
 
===横浜市営地下鉄ブルーライン===
;あざみ野~新百合ヶ丘間が別の時期に開業していたら
史実では、2030年度に開業予定。
;2000年代
#3000S形が史実よりも多く製造されていた。
#*場合によっては、3000N形電車と3000R形電車が史実よりも多く製造されていた可能性もあり得る。
#2008年に開業した場合、グリーンラインの開業と同時になっていた。
#*グリーンラインの開業が2001年~2006年頃に早まっていた可能性もある。
#快速運転の開始が史実よりも早まっていた可能性もあり得る。
 
;2010年代
#3000V形の登場が史実よりも早まっていた。
#ヨネッティー王禅寺付近を通る「東側ルート」で開業していた。
#東急田園都市線の混雑がさらに激しくなっていたかもしれない。
 
;上大岡~伊勢佐木長者町間が別の時期に開業していたら
1949年、横浜市が発表した「横浜市建設計画概要」の高速鉄道の建設で、横浜~高島町~桜木町~磯子~杉田~金沢~鎌倉~大船~戸塚~中山~綱島~市場町~生麦~横浜間の環状線と、桜木町~弘明寺間の分岐線の計画が盛り込まれた。
;1959年
#同年の横浜開港100周年・横浜市政70周年を機に、開業した。
#*市政ではなく市制。
#当初の車両は営団(のちの[[東京地下鉄|東京メトロ]])300・400・500形と似たもの。形式名は「2000形」辺り<既存の市電との兼ね合い,2000年(当時の近未来)を目指す意味合い>。
#郊外私鉄との乗り入れは一切考えない。
#1964年に新横浜~伊勢佐木長者町間、1960年代後半に上大岡~上永谷間が延伸開業する。
#*[[wikipedia:ja:港北ニュータウン|港北ニュータウン]]の開発が多摩ニュータウンと同時期になり、(あざみ野ではなく)たまプラーザ~新横浜間が1970年代前半に延伸開業。
#*上永谷~戸塚間は1970年代後半、新百合ヶ丘~たまプラーザ間は1980年代前半に延伸開業。
#*戸塚~湘南台間は1989年(横浜市制100周年、横浜開港130周年)に延伸開業(下飯田~湘南台間は当初から、相鉄いずみ野線の乗り入れを想定した構造)。
#グリーンラインは2000年頃に開通した。
 
===横浜市営地下鉄グリーンライン===
構想自体は1960年代からありました。
;1980年代
#2000形電車と同じタイプが運行されていた。
#2000年代には、中山~元町・中華街間が開業していた。
 
;2000年代前半
#無論、東急目黒線の武蔵小杉~日吉間が開業していた。
#センター北駅とセンター南駅周辺にある商業施設の開業が史実よりも早まっていた。
#2002年までに開業した場合、FIFAワールドカップの開催によって、ラッピング列車が運行されていた。
#2004年以降にブルーラインのあざみ野~新百合ヶ丘間が開業していた。
 
==その他==
===つくばエクスプレス===
;1890年代
#日本鉄道運営。
#終点駅は秋葉原駅ではなく上野駅か日暮里駅。
#*つくば(「竹園」?)から先は現実の筑波鉄道のルートで岩瀬まで伸びていた。
#東京上野ラインの計画はこの列車も含まれていた。
#要するに北千住-土浦付近の海岸線(現常磐線)のルートが変わっただけ。
#*当時はまだ平行線を走らせるほどの需要はなかったはず。
#*常総線と竜ヶ崎線は守谷が起点だった。
#全区間踏切なし・全駅ホームドア付きの近代的な路線にならず、130km運転もなかったかも。
 
;1970年代
#車両は415系だったか?
#*直流区間はなぜか70系。
#*むしろ101系や401系の溜まり場に。
#さすがに廃止対象にはなっていない(はず)。
#常磐線と接続され特急や急行も走っていた。
#*上野駅などでは誤乗防止のため「筑波経由」「取手経由」などという案内がされていた。
#筑波鉄道は史実より数年早く廃止された。
#*筑波以北は残っている気がする。
 
;1980年代
#車両は415系(といっても顔が211系のほう)。
#*113系を改造したものは無いだろう。
#**[[西日本旅客鉄道|ここ]]じゃあるまいし。
#国鉄の緊縮財政で北千住止まり。
#*秋葉原延伸は民営化後。
#**むしろ南千住まで複々線化用地を確保して打ち止めになる。
#***地下化するにしても史実のようなルートにはならないと思う。
#*国鉄ではなく地元などが出資した3セク会社だった可能性もある。
#開業はつくば科学万博の直前。
#*つくば科学万博のメインアクセス路線として大活躍し、入場者数も現実以上に多かった。
 
;2000年
当初は2000年に開業予定でした。
#TX-1000系電車、TX-2000系電車の登場は史実通り。
#2004年に放映された大河ドラマ「新選組」をきっかけに、流山市に訪れる人が史実より多かった。
#場合によっては、2001年の開業にずれ込んでいた可能性もある。
 
===りんかい線===
;1960年代
#東京オリンピックの開発になっていたか怪しい。
#*当時は何もないので明らかに貨物列車向けなので。
#トンネルはそんなに長くないような気がする。
#京葉線の開業も早まる。(とは言っても貨物列車での開業)
#臨海副都心は貨物駅跡地の再開発名目で建設されていた。
#*というわけで史実通り旅客化される。
#当然ながら国鉄線としての開業。
#*京葉線の一部になっていたか、そうでなければ「東京臨海線」といった名前になっていた。
 
;1980年代
#東京臨海高速鉄道として開業か、JRで開業する理由で揉めるのか?
#JRで開業していたら、埼京線か京葉線の路線になっていた。
#開業当初は貨物列車が中心になる。
#*駅名も「13号地」などの無味乾燥としたものがメインになる(後に改称)。
#**南八潮<!--埼玉県八潮市と区別-->→品川シーサイド、東品川→天王洲アイル、13号地→東京テレポート、10号地→国際展示場、11号地→東雲、新木場(当初から)か。
#埼京線は開業初期からりんかい線と直通運転してた。
#車両は1980年代前半の場合は201系、1980年代半ばか後半の場合は205系をベースにして製造してた。
 
===箱根登山鉄道===
;1870年代
#東海道本線の支線になっていた。
#*1879年末の時点でも開業区間は新橋-横浜、京都-神戸しかなかったのでそれはない。
#**省線が箱根を直接経由しようとした準備云々としてならまだ可能性はあるんじゃないの?
#箱根の観光開発は史実よりも早く行っていたか。
#当時の技術では建設できなかった公算が大きい。
#*ヨーロッパの似たような地理的条件の登山鉄道ができたのは古くても19世紀末から20世紀初頭くらい。
#*本当に開業していたら「19世紀後半の特筆すべき鉄道技術の金字塔」などとして世界遺産に登録されるのは確実。
#*少なくとも箱根湯本までは作れると思うんだが・・・。
#*ラックレール式鉄道の確立前になるから、箱根湯本から先はケーブルカーになっていた可能性が高い。
 
;1930年代
#小田原急行電鉄が建設していた。
#*場合によっては社名が「箱根急行電鉄」になっていた。
#*箱根湯本までは最初から狭軌の線路しか敷かれていない。
#**逆に小田急が標準軌で建設されていた場合は千代田線の直通相手が変わっていただろう。
 
===鹿島臨海鉄道大洗鹿島線===
;1930年代
#史実の鹿島線に相当する区間も同時に開業。
#*水戸-香取が1本の省線となっていた。
#鉾田では鹿島参宮鉄道(のち鹿島鉄道)と乗り換えられた。
#茨城交通水浜線の寿命は確実に縮まっている。
#東京か両国-千葉-佐倉-鹿島神宮-水戸のルートに急行(のち特急)が運転された。
#*名称は「かしまなだ」か。
#鹿島臨海工業地帯の計画内容が大きく変わっている。
#神栖線も旅客化されていた。さらに銚子方面への延伸も検討される。
 
===北総鉄道===
;1930年代
#ニュータウンがない変わりに印旛沼あたりに大浴場や野球場が存在した。
#京成グループじゃなかったかもしれない。
#自力で都心や山武方面に延伸していたかもしれない。
#*さらに自力で成田まで延伸し、空港直通の輸送にも携わっていた。
#下記同様、運賃はそこまで高くない。
 
;1970年代前半
#開業当初はリース車両のみの保有だった。
#千葉ニュータウンへのアクセスが重要視されたため史実とは異なり京成高砂から開業していた。
#*よって新京成との乗り入れはなかった。
#*最初から東京方面に直通していたため、運賃があそこまで高額になることはなかった。
#[[もしあの鉄道路線が別の年に開業していたら/関東#京成成田空港線|成田空港への延伸]]は約20年後に実現。[[もしあの鉄道車両が更に増備されていたら/私鉄#都営地下鉄5200形|都営5200形は大量増備]]。[[都営地下鉄浅草線|地下鉄1号線]]の8両化が10年程早く進んだ。京浜急行を含む4社局乗り入れが70年代後半に実現。但し暫くは朝時間帯が殆ど。
#*成田空港まで延伸されても北総線のまま。空港第2ビル・成田空港両駅の中間改札は(京成グループ内)別会社のためにある,とされる。後に撤去されない。
#*AE100形以降のスカイライナー車両は北総鉄道が所有。大規模な検査は宗吾工場で。
 
===千葉急行電鉄===
;1960年代
#小湊鉄道の路線として開業していた。
#*千葉駅まで乗り入れていた場合、史実の車両は一掃されている可能性が高い。
 
;1970年代前半
#市原ニュータウンの開発は進んでいた。
#破綻することもなかったかもしれない。
 
;1930年代
#京成が「両総(上総と下総を結ぶ)急行鉄道」の様な子会社をつくり、そこが建設した。
#*開業当初の車両は京成200・210形と同型車両だった。
#*戦時統合で京成に吸収された、その際に路線名称が千葉線に統一。
#途中[[Wikipedia:ja:白井村|白井村(現在の千葉市若葉区)]]を経由、[[大網白里市|旧白里町]]辺りが終点だった。
#*京成は海水浴輸送に注力した、戦前から京成上野~京成津田沼~京成千葉(現在の千葉中央駅)~白里間に急行が走った。
 
===ドリーム交通===
;1980年
#日本跨座式モノレールの企画で開業されていた。
#ドリームランド周辺がドリームハイツ以外もニュータウン化されていた。
#ダイエーグループではなく[[神奈川中央交通|かなちゅう]]、[[相模鉄道|相鉄]]、[[小田急電鉄|小田急]]が出資していた。
#大船〜ドリームランド間は小雀駅、相模原宿駅、相模深谷駅もできていた。
#開業から数年後、長後や綾瀬市を経由したルートにて延伸開業が進んでいた。
#*そうなれば並行する神奈中バスの路線も再編されていた。
 
===多摩都市モノレール(上北台~箱根ヶ崎)===
;2019年
#念願の鉄道が開業したことにより、武蔵村山市にとって、喜ばしい年であった。
#遅くても、10月頃までに開業していた。
#町田方面の延伸計画に力を注いでいた。
 
===千葉都市モノレール===
;1970年代
#当初の車両は[[Wikipedia:ja:湘南モノレール300形電車|湘南モノレール300形]]ベースだった。
 
{{DEFAULTSORT:へつのとしにかいきようかんとう}}
[[Category:歴史のif検討委員会 鉄道路線史]]
[[Category:もしも借箱/鉄道路線]]
[[Category:関東地方|もしあのてつとうろせんかへつのとしにかいきようしていたら]]

2010年8月5日 (木) 09:03時点における版

井戸画像(仮)

ようこそ借井戸(ちゃくいど)へ。ここはWikipediaでいうならば井戸端のようなものですが、結構いい加減に使えます。Chakuwikiのユーザー同士で相談したり質問したり、編集の方針で議論したり、馴れ馴れしくお付き合いしてみてください。

  • wikipediaじゃないので、程々にバカらしく使ってみてください。
  • テーマは自由ですが、暴言とか荒らしとかはやめて下さいね。


主な使い方

  • 投稿についてのよろず相談
ご当地の噂などの各ページの方針は、それぞれのページの「ノート」でもできます。それよりもっと広範囲な方針(県全体の方針・鉄道ネタの方針など)や、カテゴリーなどの方針づくりなど、ここじゃないとできなさそうな議論にもお使いいただけます。
  • 気軽にお話
あんまり馴れ馴れしくしすぎるのもアレですが、仲良きことは美しきこと哉、です。

他のお話用ページ

  • これってマズイんじゃないの?この文章は我慢できません、削除を希望します!
  • 荒らしや問題投稿を続けている人を見つけました。
  • こういうページを設置してみたいのですが、うまく内容がふくらませられなくて・・・。
  • あの~、○○さんに個人的なお話しがあるのですが・・・
    • →そのユーザーの利用者ページの「ノート」に直談判してみる。

会話のときのお約束

Chakuwikiでは、ここのような会話用ページ専用のお約束がございます。

  1. 自分のコメント最後に、必ず「署名」を入れてください
    • 「—~~~~」と書いておくと、編集終了したときの日付時間と、自分の名前(登録していないユーザーはIPアドレス)が表示されます。詳しくは、Chakuwiki:署名もご覧下さい。
  2. 文の先頭には、必ず半角星印( * )を入れてコメント形式にしてください。
  3. 新しいお題は、必ず一番下に入れてください
    • 一番上に入れたり、割り込んだりは、特別な理由がない限りはご遠慮下さい。
  4. 新しいお題は「見出し」という区切りで作ります


アーカイブ

↓ここから下に書いてください↓

募集

ここの正式名称を公募しています

  • 勢いだけで名前を「借井戸」にして発足させてしまいました。誰かさんの意見は忘れてました。
    いち管理者のクセに超独断で決めてしまうのも良くないと思いますので、「もっといい名前あるよ!」という方のご意見を募集しております。もっとChakuwikiっぽい名前、募集中! --by(あ) 2007年2月8日 (木) 21:00 (JST)
    • 湖畔(こはん) - これぞChakuwikiらしい名前。--(by 4B3@鹿児島/Talk) 2007年2月10日 (土) 17:24 (JST)
      • さらにひねって湖底。--牛山 2007年11月15日 (木) 15:27 (JST)
    • 忍者屋敷(にんじゃやしき) --(by 4B3@鹿児島/Talk) 2007年2月11日 (日) 08:47 (JST)
    • 借カフェ--Action F 2007年2月13日 (火) 01:26 (JST)
    • ×××××井戸--Tetesasa 2007年2月22日 (木) 19:41 (JST)
    • ヴェルサイユ - なんとなく--Tetesasa 2007年2月22日 (木) 19:41 (JST)
    • chakuの壷 - byピーター・バカラン 2007年7月19日 (金) 19:35 (JST)
  • んで、(あ)さんに聞きたいのですが、名称の方は借井戸のままで行くのでしょうか?byピーター・バカラン 2007年9月3日 (火) 20:36 (JST)
    • 単純に「井戸バッタン」。ダメ?--Cham 2007年9月14日 (土) 15:26 (JST)
    • 「ミニチャート」。 ミニチャットの変化系。210.194.154.157
    • ウィキチャット。--あああああああああ 2008年8月31日 (日) 13:37 (JST)
    • 「借ット」でいいんじゃない?--Notain@横浜市西区 2008年8月31日 (日) 21:21 (JST)
    • 借会議事堂(ちゃくかいぎじどう)--中太郎 2008年9月7日 (日) 14:14 (JST)
      • 書いた後で気づいたが、これだと堅苦しくて「気軽にお話」できる雰囲気がなくなるような…--中太郎 2008年9月7日 (日) 16:27 (JST)。
      • 今気づいたが、借力国の会議場という意味ではいいかもしれない。--中太郎 2009年3月27日 (金) 15:49 (JST)
    • 「借話室(ちゃくわしつ)」。借力+談話室の合成語だが・・・無理がある?--Kの特急 2008年9月8日 (月) 18:14 (JST)
      • 読み方だけを変えて「借井戸(かりいど)」は?--I.T.Revolution 2008年11月8日 (土) 15:09 (JST)
    • 「借端会議(ちゃくばたかいぎ)」。ん?--銀色の魂 2008年9月12日 (金) 18:15 (JST)
    • 「IDOWIKI」。???--ムーンライト銀河 2008年9月26日 (金) 17:40 (JST)
    • 借ホール。--愛知会話利用者ページ 2008年11月14日 (金) 20:58 (JST)
    • 集会所or集会場・・・「借湯屋ランド」(なんとなく) でも借井戸のままでもいいような気もする。てゆーかあっちの「井戸端」には感服するばかり。--雪月花 2008年11月27日 (木) 21:28 (JST)
    • 「借井戸端」が良いです。121.114.132.247 2009年7月11日 (土) 18:58 (JST)
    • なお、名称案は借井戸正式名称検討委員会に記録されます。--Kの特急 2009年9月28日 (月) 19:31 (JST)
    • 『愉快雑談センター』(鬼の楊一)2009年11月19日
    • 「バカフェー」。バカとカフェの合成やけど無理があるなぁ。--改造車両801F 2010年3月7日 (日) 20:50 (JST)
    • 「談話室」。ユースホステルちっくに。--むらまさ 2010年7月29日 (木) 21:48 (JST)
  • って、この議論、決めるなら期間区切って投票、まとめる気ないならページ「借井戸」のままにしてアーカイブ送りで良くないですか?この議論だけで常に結構な容量喰ってる気がする。--むらまさ 2010年7月29日 (木) 21:48 (JST)

一覧

(基本的に順不同)

  1. 借井戸(ちゃくいど)
  2. 湖畔
  3. 湖底
  4. 忍者屋敷
  5. 借カフェ
  6. ヴェルサイユ
  7. chakuの壺
  8. ミニチャート
  9. 井戸バッタン
  10. ×××井戸
  11. ウィキチャット
  12. 借ット
  13. 借会議事堂
  14. 借話室
  15. 借井戸(かりいど)
  16. 借端会議
  17. IDOWIKI
  18. 借ホール
  19. 集会所
  20. 集会場
  21. 借湯屋ランド

ふぅ--米神 2009年3月26日 (木) 14:37 (JST)

  • 「×××井戸」と「井戸バッタン」が抜けてますよ。それと「借湯屋ランド」です。--中太郎 2009年3月28日 (土) 23:31 (JST)
  • すいません追加しました。あと他にもあれば好きに追加してください。--米神 2009年4月6日 (月) 11:40 (JST)

ご当地の噂画像を募集しています

  • ご当地の噂においての色々なネタを、是非画像で見てみたい!とか思うのですよ。外部リンクで補っているところも結構ありますが(例:岩手各地)、できればChakuwiki上に直接載せてやりたいです。
    そこで、噂になっているネタの画像を募集してみます。神奈川東京でしたら私でも写真に撮ってこられるのですが、いかんせんそれ以外の地域は難しいです。どうぞ皆様のお力をお貸し下さい! --by(あ) 2007年2月8日 (木) 21:00 (JST)
    • 画像のアップロードはこちらから行えます。ただし登録ユーザー限定です。
    • 登録していないユーザーの場合、こちらの画像掲示板に載せてください。こちらで代理アップロードいたします。
    • 詳しくは、Chakuwiki:編集の仕方/画像の使い方もご覧下さい。
    • どこか別サイトからの無断転載はやめてください。そんなんで補えるなら、もうとっくに揃ってますので・・・

現在募集中

画像募集
  • 岩手各地 - 「スーパーで普通にラム肉が売っている。」などの噂になっているものの写真を募集しております。
  • バカ名勝百選 - フリーテーマです。
  • 風景 - 各地ならではの風景を募集しています。
加筆募集

長期審議中議案

勝手に国づくりのローカルルール

勝手に国づくり/ローカルルール制定委員会

鉄道関連ネタ+勝手に系分割計画

Chakuwiki:借井戸/wiki分割案

管理者選出関連

Chakuwiki:借井戸/新任管理者選出関連2

教えて下さい。

いろいろとアレなことが噂されている勝手に国づくりシリーズですが、一体どういう経緯で作られたものだったのでしょうか。開始時はどのようなコンセプトで、どのような経緯で作られたかをご存知の方は教えていただけると助かります。--ルソペソ/ 2010年3月23日 (火) 22:34 (JST)

  • 一利用者ながら少し調べてみました。2006年にMamekiti48氏が作成し、当時主要コンテンツがご当地の噂程度しかなかったChakuwikiの一躍花形となりました。(その後もしWikiベタの法則にその立場は奪われましたが)当時のコンセプトは「もし日本の各地域が独立したら」と言うような感じだったようです。
  • しかし2007年ごろから陽富連邦などの「ぼくのかんがえたもうそう」的な記事が増え始め、更にアニメの国マンガの国TV番組の国鉄道の国などが増え、袋小路に入っています。…こんな感じでしょうか。間違っていたらすいません。--米神 2010年6月5日 (土) 16:08 (JST)
    • ありがとうございます。そういった経緯があったのですね、自分で調べられないモノグサですみません……--ルソペソ/ 2010年7月29日 (木) 17:02 (JST)

内部処理エラー

旅行帰りのついでに色々とJPEGを上げようとしたのですが、手始めにアップロードしようとした京アニ本社のJPEGファイルが「ファイル "/tmp/phpnCgG7D" から "temp/e/e1/20100328093311!KyotoAnimation.JPG" へのコピーに失敗しました。」というメッセージと共にアップロードに失敗しました。なぜでしょうか?因みにリサイズを一回行いましたがなにか関係あるのでしょうか?--by聖地巡礼を中心とした関西旅行から帰ってきたジャングル大帝 2010年3月28日 (日) 18:43 (JST)

ページ保護の期限設定について

例えば一ヶ月の半保護をする場合、期間の欄に「1ヶ月」「一ヶ月」「月」とか入力したら無効だったので、「1month」と入力したのですが、これって9時間ほどずれてるから日本時間じゃないですよね? 皆さんはどうやって入力されてるんでしょうか。今までやったことないので・・・。--Eric 2010年4月5日 (月) 10:24 (JST)

  • 気にせず1 monthで良いかと思います。9時間ずれようがほぼ1カ月には変わりありませんので。--Amberangel 2010年4月5日 (月) 10:53 (JST)
  • どうもありがとうございます。細かい話ですけど「2010-05-05」と「2010年5月5日 (水)」と出る差はなんでしょう・・・。--Eric 2010年4月5日 (月) 11:33 (JST)
  • あ、そうするんですか。「2010/5/4 03:21」みたいに日付で入れてました(9時間差のグリニッジ標準時で)。 --保護は初めてだった むらまさ 2010年4月5日 (月) 12:21 (JST)
  • 自己解決しました。利用者のオプションの「日付と時刻」で日付の書式を「選択なし」にしたら、日本語っぽく出ました。--Eric 2010年4月5日 (月) 13:20 (JST)

小地域テンプレ項目

engの使用

  • 東京の区部のテンプレで「eng=」ってな地名(ページ名)のローマ字を入れている項目があるのですが、あれってどこに使われているのでしょうか?Template:小地域みても使われている節がないのですが。ひょっとして不要ですか?
    • 東京の区部の小地域では現行のテンプレが「東京」が被っているので、区部用に新規作成しようとしたんですが、入れた方がいいものかどうかと思いまして。 --むらまさ 2010年4月10日 (土) 17:27 (JST)
  • 言われてみれば使い道ないんですよね・・・。
  • ちなみに「小地域」において「東京」がかぶっているのは、政令指定都市の場合は「○○市/××区」なのですが、東京で「東京23区」を入れようとするとリンク先が「東京23区/××区」になってしまうためですね。--無いです 2010年4月10日 (土) 19:13 (JST)
  • 使われてはないんですか。まぁあって害になるわけではなさそうですのでとりあえず残しておきます。「東京23区/××区」のトラップは1月9日にすでに引っかかり済みです。ではちょっと区部のテンプレ変えてきます。--むらまさ 2010年4月11日 (日) 00:18 (JST)

世界の小地域

世界の小地域テンプレ(パンくずリスト)について気になったので質問。

  1. 世界の都市の噂を見ていると、小地域テンプレが貼られていないものが結構あるのですが、貼っちゃってもいいものなのでしょうか?もしかしてその国の中の「州」とか「県」に相当する広域な地域には貼っているけれど、都市のページには貼っていないとか基準があるでしょうか?世界地理に疎いので広域地域名と都市名との区別がつかないんですが。個人的には都市にもパンくずリストがあって良いと思いますけど。
  2. Template:地域Sが小地域のないもの(世界 > 州 > 国)に使われて、Template:地域RTemplate:地域Wが小地域があるもの(世界 > 州 > 地域 > 国、アジア > 東アジア など)に使用する、Rは地図テンプレを右側に表示する場合、Wは地図テンプレを下に表示する場合(地域の文字列が長い場合)という区別はわかりましたが、RとWは地図がない場合はどちらを推奨とかあるのでしょうか?
  3. (もし都市にもテンプレを貼る場合)現状のテンプレでは自動的にその国のカテゴリがつくようですが、「(国名)の都市」のテンプレがつくようにテンプレを新設した方が良いように思いますが、どうでしょうか(Category:世界の都市というカテゴリもありますので)。 --むらまさ 2010年5月15日 (土) 12:13 (JST)
  • それぞれ分けて解答します。
    1. 都市だと、その国で州と対等の行政区域になっている都市以外は貼らない方針と考えています。
    2. 私は特に考えていません。
    3. そういうテンプレが必要であればそちらで作っても構いません。こちらでもすこし考えていたので。--無いです 2010年5月15日 (土) 17:12 (JST)
  • というわけで「Template:市W」を作りました。行政区域のページがある国の都市はこちらをご利用ください。--無いです 2010年5月15日 (土) 20:07 (JST)
    • テンプレ作成ありがとうございます。「reg(州/大陸)」の欄には大陸の下に地域がある場合(東アジアとか)は地域名、なければ大陸名を入れれば良いのですね。州の記事が作られていない場合ってあるのでしょうか?あればその時は"state"を外して「市S」テンプレでも作りますけれど。
    • 言い出しっぺなのでお手伝いさせていただきます。Category:世界の都市のあいうえお順など、作業順序決めるならそれに従います。 --むらまさ 2010年5月16日 (日) 10:17 (JST)
  • 地域名は必要ないでしょう。せいぜい戻るとしても国ぐらいでしょうから(日本の小地域テンプレに県内の地域を入れていないのもほぼ同じ理由)。「市S」は適宜ご判断を。順序は特に決めていませんのでお好きなように。--無いです 2010年5月16日 (日) 10:24 (JST)
    • 州のない都市の記事があったのでTemplate:市S作りました。--むらまさ 2010年5月24日 (月) 12:58 (JST)

ロシアの小地域・都市

  • ロシアの各地域には地域テンプレ貼られてないんですが、あれって「reg=州」「country=国」と、両方ともロシアになるんですかね?あるいは州のところは北アジアとか?--むらまさ 2010年5月18日 (火) 01:55 (JST)
    • とりあえずロシアを2つつけることにします。不具合あれば変更してください。--むらまさ 2010年5月24日 (月) 12:58 (JST)
    • 強いて言えば、ウラル山脈の東が北アジアで、西が東欧だと思います。--Yddit 2010年5月27日 (木) 06:25 (JST)
      • 上記に従い作業いたしました。--むらまさ 2010年7月29日 (木) 21:48 (JST)

カフカス?コーカサス?

  • コーカサス地方の国ではカテゴリはCategory:カフカスになってます。カテゴリと地域名が異なるため、国テンプレで{{国|continent=ロシア|region=カフカス|name=国名|key=こくめい}}にすればカフカスからリダイレクトでコーカサスのページに飛びますが、それでよいですか?カテゴリページか「コーカサス」 の一方を改名という手もありますが。--むらまさ 2010年6月9日 (水) 00:06 (JST)
    • 項目名以外はカフカスだったので、そちらで揃えました。それからcontinentはロシア領がヨーロッパで他はアジアにしておくのが良いと思います。--Yddit 2010年6月9日 (水) 22:19 (JST)
      • 上記に従い作業いたしました。--むらまさ 2010年7月29日 (木) 21:48 (JST)

中央アジアカテゴリ

  • 一応履歴残すためにご報告。
    • 中央アジアカテゴリは大部分がスタンカテゴリと被りますが、(例によってYdditさんの助言をいただき)別途作成しました。
    • また、東アジアカテゴリ、南アジアカテゴリも作成しました。--むらまさ 2010年7月29日 (木) 21:48 (JST)

ログイン必要なリンク先

  • ご相談、ではなくご連絡なんですが。文中に貼られているリンク先を確認していくと、ニュースサイトでログイン必要なものがありました。登録しないと肝心の本文がみれないようですので、見付け次第リンク切れと同様に削除していきます。(異論が多ければ再考しますが。)
    • 余談。私も登録&ログイン必要なニュースサイト(?)みますけど、あの手のサイトは一度ログインすると1、2ヶ月は再ログインが必要でなかったりするので普段は気にならないんですわ。それで気付かずにリンク貼ってしまうんですね、きっと。--むらまさ 2010年4月13日 (火) 23:07 (JST)

停車駅論争の取り扱いについて

  • このサイトの鉄道関係で特に目につくのが「○○は△△駅を通過すべきだ」とか「ここには停めろ」のような、優等列車の停車駅をめぐる論争です。
    • 私は勝手にダイヤ改正でこの話題をするのは度を過ぎない限りはかまわないと思いますが、一般ページでやるのは正直ご勘弁願いたいと思っています。優等の停車の有無は路線の利便性に直結するので、感情的な論争になりやすいですし、「停めろ」というのはまだいいですが「通過すべき」というのは現にその駅で優等種別を利用している人をあまりにもバカにした話ですし、読んでいて気分のいいものではないですよね。このサイトの鉄道好きの方々って往々にして優等列車の停車駅を少なくしたい傾向があるんですけど…。
      • なので路線や駅のページでこういう話題が広がった場合には比較的厳しく対処しています。ただ、私のこの対処が果たしてコンセンサスを果たして得られているのかどうか、ちょっとだけ不安に思ったので、ここに挙げてみました。
      • ちなみに、以前議題に挙がった「勝手鉄道系の廃止・別サイト化」は、こういう輩の隔離所として必要、との立場から現在は反対です。--あけぼう 2010年5月12日 (水) 23:53 (JST)
    • 「ご当地の噂」になっていないので趣旨違いですよね。その手の主義主張する場でもなければ要望・妄想を開陳されても場でもないので。あまり「趣旨違い」で規制するのもサイトの面白味を殺してしまいますが、読み手を不快にするものと本論から離れているものはCO/削除で対処で良いと思っているのですが。--むらまさ 2010年5月13日 (木) 00:24 (JST)
    • 「勝手にダイヤ改正」の方に移してしまうか、新規カテゴリを作成して隔離してしまえば良いのでは?鉄道関係は残念ながらお行儀の悪い人・悪い項目も多いですから、第3者の立場から見られる管理者の方でバッサリヤっちゃっても良いのではないですかね。--鉄道関係 2010年5月14日 (金) 21:31 (JST)
  • ご意見をいただきありがとうございました。やはりよくないですよね。--あけぼう 2010年5月20日 (木) 22:58 (JST)

小地域を集めたカテゴリ

小地域(小地域テンプレが貼られているページ)を集めたカテゴリページを作りたいです。--さえとる 2010年5月14日 (金) 21:28 (JST)

  • 必要ありません。「小地域テンプレが貼られている」以外の共通点がないのでは意義が見出せないからです。--無いです 2010年5月14日 (金) 22:24 (JST)

慣習法について

  • 以前ページ内に利用者名を出した噂を投稿しようとして相談所に相談したところ、「その人が気分を害する恐れがあるため控えて欲しい」という趣旨の回答を頂きました。しかし注意事項にはこのような細かいルールが載っていません。記載しないといずれまた同じようなマナー違反の投稿が出てくるのではないのでしょうか?
  • そこで提案ですがここに他にもあるこのような慣習法(?)を記載してみるか、Chakuwiki:FAQというようなページを作り、質問形式にして基本ルールと分けて書き、利用者の注意を促すのはどうでしょうか?--by米神 2010年5月22日 (土) 13:05 (JST)
    • 観光地やテーマパークのサイトをのぞけば必ずと言っていいほどあるような「よくある質問」ですね。ただ、「マナー違反」なだけであって「ルール違反」ではないのがミソでしょうか。--言ってるコトが意味不明のSummer.gaku 2010年5月22日 (土) 21:09 (JST)
    • FAQがあった方が慣れていない方に使いやすいという意見はわかるのですが…
      • 米神さんのものは「よくある」質問ではないと思います。少なくとも勝手に他人をこういう場で使うのは一般常識的に失礼に当たると思いますが。所詮ネット上のつきあい、顔を知っている訳でもないですから。
      • ついでですが、利用者名を出した投稿については楽屋オチになってしまい、ごく一部の人(Chakuwikの利用者について詳しい人)だけしか理解できないネタだからやめておけって意味もあると思います。
    • 作ることに自体を否定するわけではないですが、なんだか世間一般常識で判断すべきことまで書いては、真に必要なものが見つからないページになりそうな気がします。ので、まともな構想が見えなければ作成反対。--むらまさ 2010年5月22日 (土) 23:23 (JST)
  • この質問が一般的ではないことはわかります。これは一種の叩き台であって必ずしもこれを載せろといっているわけではありません。
  • それでいくつか考えてみました。
  1. chakuwikiは情報源として役に立たないのではないですか?
  2. どうして私はブロックされたのですか?
  3. どうやれば管理者になれますか?
  4. 「借力」とは何ですか?
  5. 勝手国が今のようになった経緯を教えてください。
  6. Chakuwikiは誰のものですか?
  • こんな感じですがどうでしょうか。ここを参考にしてもいいと思います。--by米神 2010年5月26日 (水) 21:49 (JST)

「新しいページ」リンク

  • 画面左側のナビゲーションの欄に、新しいページへのリンクがあれば便利だと思うのですが。--浜の民 2010年6月3日 (木) 17:33 (JST)
    • 新しいページなら、最近更新したページで事足りるような気がするのですが…それとも、他に新しいページが欲しい理由でもあるのでしょうか?--Summer.gaku 2010年6月3日 (木) 18:23 (JST)
      • 特に深い理由はありませんが、無いよりはある方が便利だと思いまして・・・--浜の民 2010年6月4日 (金) 16:23 (JST)
  • wikipediaにはあるようなので設置しました。--無いです 2010年6月3日 (木) 21:44 (JST)
    • ありがとうございました。--浜の民 2010年6月4日 (金) 16:23 (JST)

視聴覚室

  • 埋め込みが無効であったり、リンク集になっている視聴覚室はどうしたらいいでしょうか?テンプレートやカテゴリが貼ってあっても、更にリンク先でないと閲覧できないのは面倒だと思います。--Yddit 2010年6月18日 (金) 20:02 (JST)
    • 「無効な視聴覚室」とかいうカテゴリを作る、みんなでがんばって差し替える、紹介文も含めて削除する、の三択でしょうか。僕は削除した方がスッキリするしいいと思います。--Summer.gaku 2010年6月23日 (水) 21:05 (JST)
    • 「空テーマ」や「削除検討」を貼るか、同じ様な専用のテンプレを設けて、期間を見て削除で良いのでは?取り敢えず設置主の認識から漏れてしまっているものは、基本的に削除してしまっても良いのではないですかね?もちろん善意で差し替えてもらっても良いですけど。--I.T.Revolution 2010年6月23日 (水) 22:45 (JST)
  • 閲覧不可ならそれでいいと思うんですけど、リンク先にいけば見られるのも多いのが微妙なところです。意図通りでその状態のもの(ノート:パチソンファンなど)もありますし。とりあえず、本文へのテンプレートによるリンクはせずに、「視聴覚室/リンク集」を新たに作ってこれのみにカテゴライズするという方針でいます。--Yddit 2010年6月25日 (金) 06:34 (JST)

参院選と政治関係記事の保護

  • 第22回参院選が6月24日公示、7月11日投開票と閣議決定されました。昨年の衆院選の際には政治関係記事の保護が行なわれましたが、今現在は非登録利用者が投稿できない状態であり、昨年とは少し状況が異なります(捨てアカウントが使われれば結局同じですが)。今回はどのような方針で行きましょうか?--Amberangel 2010年6月18日 (金) 20:41 (JST)
    • それでも速報的な行動を行うユーザーはいるでしょう。今回も選挙開票から暫くするまでは保護の方針を貫くのが一番安全だと思います。--Kの特急 2010年6月19日 (土) 00:20 (JST)
      • とりあえず私としては暫定的に、政党と政党に言いたいのページのみ7月12日まで保護(問題が起きたページは随時追加、期間は同じく7月12日まで)という方針で考えているのですがどうでしょうか?--Amberangel 2010年6月23日 (水) 18:03 (JST)
        • その方針に賛成です。--Yddit 2010年6月23日 (水) 19:49 (JST)
        • 遅ればせながら、私もその方針に賛成します。--御蒲田弓之助 2010年6月24日 (木) 08:23 (JST)
  • では公示から1日経ってしまいますが、今日中に他の意見が出なければ明日にでも上記した通りの方針で各ページの保護を行ないたいと思います。--Amberangel 2010年6月24日 (木) 14:49 (JST)
    • 特に他の意見もありませんでしたので、上記の通りに保護を行ないます。--Amberangel 2010年6月25日 (金) 06:41 (JST)

削除検討記事について

  • 個人的なお願いなのですが、「削除検討」テンプレートを貼ってある記事の削除は第3者の管理者の方に行ってもらいたいと思っています。自分で貼って自分で削除するのもアレなので、「承認」の意味も込めて、少なくとも私が貼った分に関してはどなかで消して頂けないでしょうか?--I.T.Revolution 2010年7月1日 (木) 12:21 (JST)
    • ノートに削除検討中の旨を一筆入れ、1週間ほど猶予を置いて異論が全く出なければ、{{削除検討}}を貼った本人を含め、手の開いている管理者が削除するという形でいいのではないでしょうか。「削除」から少し離れますが、私は日本語版Wikipediaで記事名の変更や内容の全面書き換えを行う場合、1週間経ってもノートに意見が出なければ異論なしと判断して半ば強行しております()。--御蒲田弓之助 2010年7月1日 (木) 13:14 (JST)
      • あぁなるほど。じゃあテンプレートと合わせてノートの方へ一言書いておいて、1週くらい間を置いた所でヤっちゃっても良いって流れで、暫定的に、それで良いですかね。--I.T.Revolution 2010年7月1日 (木) 16:54 (JST)
      • では一部削除検討とかも同様に1週間をめどにします。ノート:平成時代は1ヶ月見て意見なければ、と思っていたのですが(なお2月から6月まで空いたのは単に私の怠慢です)。--むらまさ 2010年7月1日 (木) 18:11 (JST)
      • すべて賛同です。コメントしない、反論しない、ということは白紙委任と同義だと思います。不服ならほんの短い一言でもコメントがあれば考慮されることもあるでしょう(鶴の一声?は極端としても、意見が割れれば議論の対象になります)。ことが終わったあとでグズグズいうのはただのクレーマー、無視していいと思います。-サボ管・TriLateral 2010年7月1日 (木) 19:40 (JST)

ファンのページにおけるそのものの噂の扱いについて

  • ノート:THE IDOLM@STERで問題提起をされていますが、最近これ以外のファンのページ(ハートキャッチプリキュア!ファンなど、主にアニメ・ゲーム作品に於いて)でも「ファン」の噂ではなく、「作品」の噂や「人物」の噂が目立っているページが散見されます。このようなページの扱いをどうしていくべきか(例えば「どんなに軽くても分割するべき」など)、皆さんの意見をお聞きしたいと思います。--Amberangel 2010年7月17日 (土) 23:36 (JST)
    • 今後の分割順は「作品と人物全体(ファンの噂に当てはまらないもの。題名は作品名)→人物別(作品名/登場人物別)→個人レベル(「キャラの名前」ファン)」で良いのではないでしょうか。またファンの噂が32KBを越えるまでは分離する必要はないと思います。--Kの特急 2010年7月17日 (土) 23:49 (JST)
    • こちらの延長的な話になると思うのですが、「ファンの噂」が「そのものの噂」の代理的な役割を担っているのは間違いありませんしスタブにならない限りには、キャラクター個人の噂も含めて積極的に分けていくべきだと思いますね、個人的には。ただ同時に(実在)個人の噂は禁止されている事をきちんと利用者に伝えておかないといけないのかなと思います。「ファンの噂」にあっても実在の人物等に対する単なる速報記事やスキャンダルは厳しくチェックした方が良いと思います。--I.T.Revolution 2010年7月18日 (日) 08:33 (JST)
    • それでは他に意見が無ければ、分けられる物は積極的に分けていくという方針でいきましょうか。--Amberangel 2010年7月23日 (金) 14:23 (JST)
  • すみません。エーコンとかアイマスのことは何も知らないから真面目に考えてなかったんですが。
    • もともとファンの噂って「○○のファンってこういう人たち」という視点がテーマですよね。
      • 今更っちゃ今更なんですが、現在のアニメ・ゲーム等の作品別ファンのページって、かなり当てはまる上に今後も増えていくことが予想されます。
    • 量がハンパなく多すぎるので、わたしは「ファンの噂」というカテゴリに固執せず、「漫画アニメ・ゲーム等作品の噂」というカテゴリをつくって全部隔離でいいんじゃないかなと思います。
      • ちゃんと伝統的な「ファンの噂」のページのルールに則っていたとしても、です。
      • こうすれば「ファンの噂のカテゴリにふさわしいかどうか」という考え方から一切開放されますし、それに伴ってズタズタに積極的に分割するとかも、考える必要がないとも思います。今までどおり、増えすぎたものだけ節分けや適宜分割で。
      • たとえば数行しかない立て逃げ同然の項目まで、わざわざチェックするのはナンセンスだと思うので。
    • ああ、あと放送前のネタバレや実在の個人の話はそもそもマナー違反だとして、「○月○日、どこどこの放送局で放送予定」「○○地域では視聴不可」とか、こういう作品自体の噂ですらない記述もナシ、というルールにしませんか。--Eric 2010年7月24日 (土) 17:13 (JST)
  • 確かに数行程度の立て逃げ同然の項目の扱いは難しいですね…。そうなるとやっぱりまず「ファンの噂」の内部で「作品自体の噂」を節分けして、ページがある程度育ったらその部分を作品自体の噂として分割の基本スタンスは守った方が良さそうですね。--Amberangel 2010年7月24日 (土) 18:13 (JST)

非常に申し上げにくいのですが

  • スポンサー様に文句を言うつもりはないのですが、このところ広告が重くてPC動作の支障になっている気がしているのは私だけでしょうか。もし原因がそこにあるのなら改善方法等ご教示願いたいのですが。--浜静人 2010年7月19日 (月) 07:46 (JST)
  • 確かに急に広告が増えましたね。ちなみに今確認している状況では本来右端におかれるべき広告が真ん中に来ていて、場合によっては文章を邪魔するような格好になっています。どうすればよいのでしょうか。--無いです 2010年7月19日 (月) 17:02 (JST)
  • ユーザスタイルシートをいじって右側の広告を本文の下に持ってくることは出来ます(かなり不恰好な表示になりますが)。本文と表示が重なるのはこれで解消できるとは思いますが、スマートな解決方法とは言えませんね。
    • 「広告を表示させる」という前提では、ブラウザの重さを解消する方法はちょっと思いつかないです。それ以外の方法もあるにはありますが、スポンサー様のことですし、ここで書くべき内容ではないですね(私もその対処は取っていません)。-- Kz 2010年7月19日 (月) 20:53 (JST)
  • ちょっと減らしてみました(キャッシュで急には反映されないですが)。すませんね。Itto 2010年7月25日 (日) 04:06 (JST)
  • ありがとうございました。お手を煩わせてすみません。--浜静人 2010年7月25日 (日) 22:39 (JST)

あのテンプレを畳めるやつ

  • Wikipedia等に搭載(?)されている場所を取るテンプレートを「隠す」「表示する」とか何とか畳めるやつ、ありますよね?アレはChakuwikiには実装されていないんですか?よく分からないので、そっち関係に詳しい方にお願いをしたいのですが。--I.T.Revolution 2010年7月29日 (木) 12:17 (JST)
  • 何か凄く大掛かりな作業になってしまって、すみません。導入の暁にはきっとじぶn皆様のお役に立つ事もあるかと思いますので。--I.T.Revolution 2010年7月31日 (土) 00:30 (JST)

一応入れたつもりですが、反映には時間がかかるかもしれないので、何かあったら呼んでください。-- by CatofsignatureofMuttley.jpg Muttley /Talk/ Mail 2010年7月29日 (木) 23:56 (JST)

キャッシュをクリアしないと動作しません。また一部ブラウザでも動作しないケースがあります。御注意下さい。-- by CatofsignatureofMuttley.jpg Muttley /Talk/ Mail 2010年7月30日 (金) 00:06 (JST)

「動かんじゃないか」と心配しているあなた、安心してください。あなたは正常です。私が先ほど神様お願いしてきました。ついにここでも「畳めるやつ」(“ダイナミック・ナビゲーション・ボックス”って本名で読んであげてね)を使えるようになるかもしれないかもしれないんです。
で、何に使おうと?何、そこまで考えてなかった?これだからバカは(ry-- by CatofsignatureofMuttley.jpg Muttley /Talk/ Mail 2010年7月30日 (金) 20:15 (JST)

修正しました。これで動くはずです(確認済み)。-- Kz 2010年8月1日 (日) 22:20 (JST)

  • 見て下さい、コレ、ほら!結局これがやりたかったんです。残念ですがやっぱりバカでした、本当にありがとうございました。改めてご尽力頂いた皆さんに感謝致します。--I.T.Revolution 2010年8月1日 (日) 23:02 (JST)
  • Chakuwikiだと背景色がカラフルであれなので少し改良しました。

class="NavHead" とする所を
class="NavHead NavWhiteAnchor" とするとリンクの色が白くなります。使う機会があればどうぞ。-- Kz 2010年8月2日 (月) 19:40 (JST)

Kawaについて

Kawaは2005年の春に一刀氏が作られたページです。

  • 本題ですが、こちらを題名を変えて大喜利的な存在意義のページにしてもかまいませんでしょうか?もしすることができたら新テーマのシリーズ化も可能です。ですが、そうするには画像を普通に表示させる状態にしなければなりませんので、その方法も伺いたいと思います。--Summer.gaku 2010年8月3日 (火) 10:18 (JST)
    • 私は構わないと思いますが…もうちょっと皆さんの意見も聴きたいところです。「借喜利」とかになるんですかね? 画像については昔の不具合がそのまま残っているわけですが、手っ取り早い対処法は、同じ画像をアップしなおすことでしょうか。-- Kz 2010年8月3日 (火) 22:09 (JST)
    • どうぞおねがいします。ただ、画像はすでにオリジナルがないため、画像はもう無視してもらえればとItto 2010年8月4日 (水) 08:38 (JST)
    • バカ人生相談シリーズが既に大喜利な気がするのですが。どう差別化をはかりましょう?お題を出すのを人生相談形式でなくとも良い、というくらいの差? --むらまさ 2010年8月4日 (水) 21:47 (JST)
    • 画像を貼ってそれに合ったお題を出してその答え、という形式はいかがでしょうか。(Kawaをご覧いただければ分かります)。--Summer.gaku 2010年8月5日 (木) 09:03 (JST)