福岡の駅

2021年5月31日 (月) 08:34時点におけるHyolee2 (トーク | 投稿記録)による版 (→‎筑前地方)
ナビゲーションに移動 検索に移動

分割済み

豊前地方

苅田駅の噂

所在地:京都郡苅田町大字提

  1. 漢字も読み仮名もそれぞれ変えていて、どれが正しい駅名かわからない。
    • 駅名の読みは「かんだ」、電報略号は「カリ」←カリタ。
  • 路線 - 日豊本線

行橋駅の噂

ゆくはし
YUKUHASHI
行橋
 
おばせにしこうだいまえ
OBASE NISHIKŌDAI-MAE
みなみゆくはし
MINAMI-YUKUHASHI

所在地:行橋市西宮市

  1. 日豊本線と平成筑豊鉄道の接続駅。
  2. 意外と読みづらい。
  3. ちなみに「ゆくはし」と読みます。
    • 「いくはし」とか「ぎょうばし」とか読みそうになってしまう。
  4. 駅舎が新幹線駅みたいでかっこいい。
    • むしろ885系白いソニックと合わせると、優雅なヨーロッパの中くらいの駅をイメージ?
    • しかし新幹線がくる見込みはない。
    • むしろ1両編成のワンマン気動車が出入りしている。
  5. 高架駅
  6. 住所に市が2つ並んでいるが、兵庫県とは関係ない。

南行橋駅の噂

所在地:行橋市泉中央

  1. 行橋と新田原に挟まれ地味だが、実は新田原より利用者数が多い。
    • 新田原行きの恩恵を一番受けている駅。
  • 路線 - 日豊本線

新田原駅の噂

しんでんばる
SHINDENBARU
新田原
(福岡県行橋市)
 
みなみゆくはし
MINAMI-YUKUHASHI
ついき
TSUIKI

所在地:行橋市大字道場寺

  1. 新田原折り返しの普通が多い。
    • 小倉からここまでは普通列車でも比較的行ける。しかしここから南は…
  2. 「ニューたばる」ではない。
    • 宮崎県に同じ漢字の「にゅうたばる」駅があり、航空自衛隊新田原基地での航空祭の際にはよく間違われる事がある(皮肉な事に航空自衛隊築城基地が本当に近くにある)。
      • 新田原(にゅうたばる)駅は無いよ。新田原基地の最寄り駅は「日向新富駅」です。
  3. 駅のトイレは近くの中高生が溜まり汚れたのでホーム側からしか入れなくなった。
  • 路線 - 日豊本線

宇島駅の噂

所在地:豊前市大字八屋

  1. 豊前市の中心駅。
    • でも住所に大字がつくほど田舎。
  2. 日豊本線下り中津駅で降車する人は、この駅を通過すると急に慌ただしくなる。
  3. 「うのしま」と読む
    • 開業当初はノを入れていたが、明治時代に取った。国鉄にしては潔い。
  4. 駅の売店が「コンビニエンス」。なぜそこで止めたし。
  • 路線 - 日豊本線

吉富駅の噂

所在地:築上郡吉富町大字広津

  1. 開業当初から地域交流施設を併設。
  2. 駅舎の名鉄駅集中管理システム導入駅感が半端ない。
    • 駅舎の建設費を投じた製薬会社のコーポレートカラーをまとったらしいが…
  • 路線 - 日豊本線

令和コスタ行橋駅の噂

所在地:行橋市西泉

  1. 令和初の新駅。
    • 平成と名乗る鉄道なのに。
      • 元号にこだわる鉄道としての色合いが強まったので、それはそれでいい気もする。
  2. 無人駅なのは、令和時代には駅のヒューマンレス化が進むということの予言らしい。
  3. ちなみに「コスタ行橋」とは、当駅と隣接している郊外型ショッピングセンターのことである。ヤマダ電機とヒマラヤの裏あたりに当駅が整備された。
  • 路線 - 平成筑豊鉄道田川線

美夜古泉駅の噂

所在地:行橋市西泉

  1. 美夜古+泉の合成駅名。まさかの3文字+1文字。
  2. みやこ町にはない。
    • 京都とも書かない。
      • もはや当て字…
  3. ちなみに泉中央にはJR南行橋がある。つまりこの駅は泉の端にある、みやこ落ちの泉駅。
  4. そんな当て字みたいな「美夜古」だが、実は行橋市・京都郡など京都平野一帯の地域を指す古名(古い時代の地名)である。余談だが、山の向こうの田川市も古来は「鷹羽」という古名で呼ばれていた。
  • 路線 - 平成筑豊鉄道田川線

今川河童駅の噂

所在地:行橋市大字流末

  1. 河童で町おこしをしようとしているらしい。
    • しかし駅では出口と反対側に河童の銅像があるくらい。河童側の階段はさびて進入禁止になっている始末。
      • ここを見習って駅舎ごと河童にすればいいのに。
  2. 当駅から川を渡ってすぐの所に東九州自動車道・今川PAがある。高速バス「ゆのくに号」が停車するので、ここから小倉方面・大分方面へのアクセスが可能である。
  • 路線 - 平成筑豊鉄道田川線

東犀川三四郎駅の噂

所在地:京都郡みやこ町犀川続命院

  1. 三四郎と名乗るが、世界観ゼロ。
    • 田んぼの真ん中にホームがたたずんでいるだけの駅。
    • 夏目漱石の弟子であり、小説『三四郎』のモデルにもなったドイツ文学者・小宮豊隆の生誕地ということで命名されたらしい。
  2. 駅名長すぎ。三四郎駅で良かったんじゃないか。
    • むしろ初めは「東犀川駅」とする予定だったところに、後から「三四郎」を付け加えたように思える。「南直方御殿口駅」と似たようなものを感じる...
  • 路線 - 平成筑豊鉄道田川線

筑豊地方

鞍手駅の噂

所在地:鞍手郡鞍手町大字小牧

  1. 鞍手と名乗るが、鞍手町の中心から遠い駅。
    • 町中心には室木線の駅があったが廃止となったため、代替として筑豊本線上につくらせた駅。
  • 路線 - 筑豊本線(福北ゆたか線)

筑前植木駅の噂

所在地:直方市大字植木

  1. すぐ近くに山陽新幹線が通っているが、駅を設けてくれなかった。
    • 駅ができれば福岡県4地域の中で唯一筑豊地域にだけ新幹線駅がないなんてことにならなかったのに…
  • 路線 - 筑豊本線(福北ゆたか線)

直方駅の噂

のおがた
NŌGATA
直方
(福岡県直方市)
 
しんにゅう
SHINNYŪ
かつの
KATSUNO

所在地:直方市大字山部

  1. 特急かいおうの起点駅。
  2. 初代か2代目博多駅を移築したもの。
    • 駅舎は初代を修復しながら現在も利用している。
    • と言われていたが解体してみたら全然違った。
  3. ある意味歴史的価値があるのに、壊そうとしている。
  4. 壊して駅ビルにしたら、やっぱり昔の駅の方が良かったというはず。
  5. 隣の新入駅との間に電車の車庫があるが、そこは昔ディーゼルカーの車庫だった(直方気動車区)。
    • 直方気動車区だった場所は新入駅前〜マックスバリュ〜カラオケ屋〜パチ屋の一帯です。
  6. 駅に関しては筑豊の代表駅と言える。
  7. 筑豊直方駅(筑豊電鉄)とはかなり離れているので徒歩での乗り換えは不可。
    • 筑豊電鉄を国鉄の直方駅まで繋ぐ計画だったが金がなくて断念したという経緯あり。だから筑豊直方駅は空中でブッタ切ったような作りの線路になっている。
  8. 伊田線が平成筑豊鉄道に転換する際、駅舎に余裕がないという理由で追い出した。

勝野駅の噂

所在地:鞍手郡小竹町大字赤地字

  1. 筑豊本線で唯一の快速通過駅。
    • 減便のお情けで一部の快速をとめてもらえるようになった。
  2. この駅からかつて路線が分岐していたなんて思えない。
    • もっとも、全便直方発着で運転していたが。
  • 路線 - 筑豊本線(福北ゆたか線)

新飯塚駅の噂

しんいいづか
SHIN-IIZUKA
新飯塚
 
うらた
URATA
いいづか・かみみお
IIZUKA KAMI-MIO

所在地:飯塚市立岩

  1. 「新」が付いているが実質的な飯塚市の中心駅。
    • もはや本飯塚。
  2. 開業時の駅名は「芳雄」(よしお)という人名を思わす名だった。
    • そして同じ筑豊本線には「原田」駅が存在する。
      • 読みが「はらだ」でなく「はるだ」だがな。ちなみに原田駅(はらだえき)は静岡県にある。
  3. 飯塚病院の最寄り駅。
  4. 特急を含め全列車停車する大きい駅
    • かつての寝台特急は通過していたが、隣の飯塚駅には停車していた。
  5. 近年、麻生邸のある東口方面の開発が目覚ましい。

飯塚駅の噂

所在地:飯塚市菰田西

  1. 飯塚と名乗るが、飯塚の街外れ。
    • 飯塚で一番最初に開業した駅だかららしい。
  2. その後南に延伸したが、延伸部分は廃止してしまった。
  • 路線 - 筑豊本線(福北ゆたか線)

桂川駅の噂

けいせん
KEISEN
桂川
(福岡県嘉穂郡)
 
てんとう
TENTŌ
かみほなみ
KAMIHONAMI

ちくぜんだいぶ
CHIKUZEN-DAIBU

所在地:嘉穂郡桂川町大字豆田

  1. 読みは「かつらがわ」ではなく「けいせん」。
    • 「桂川(かつらがわ)駅」は北海道にあり、さらに京都にもできる。
    • 北海道の桂川駅は2017年3月4日に廃止されたとか。
  2. 原田線の始発駅。
    • 福岡近郊にも関わらず、本数は1日7本。
    • 走るのはド田舎の山の中。道理で少ないわけだ・・・。
      • 数年に1回の割合で猪や鹿をはねて運行停止する。
  3. 開業時の駅名は長尾。片町線高松琴平電気鉄道にも同字同音駅・佐世保線には同音異字駅(永尾駅)があるが、関係はない。
    • こちらは1901年開業。片町線長尾駅は1898年、高松琴平電気鉄道長尾駅は1912年にそれぞれ開業。
  4. 原田線は3線のうち真ん中の2番のりばから出発する。
    • 全て対面乗り換えできれば完璧だったのに…

筑前大分駅の噂

所在地:飯塚市菰田西

  1. 「おおいた」ではない。
    • 大分と同じ赤い列車が走っていたとか言わない。
      • だいぶ滑ったなとか言わないで!
  • 路線 - 篠栗線(福北ゆたか線)

九郎原駅の噂

所在地:飯塚市内住川原

  1. 篠栗線で一番要らない駅。
    • 乗車人員1日平均1ケタ。
    • 普通電車すら一部通過する始末。
      • SUGOCAの利用駅から省かれなかっただけマシレベル。
  2. 1面1線から1面2線に拡張した。
    • 筑豊本線沿線が発展して列車交換が必要になったからで、この駅のニーズが伸びたからではない。
    • せいぜい特急かいおうまでしかなく速度を競っているわけでもないのに一線スルー方式を採用。
      • 列車交換がある時とない時でのりばが変わるが、そもそも利用がないので問題なし。
  • 路線 - 篠栗線(福北ゆたか線)

香春駅の噂

所在地:田川郡香春町大字香

  1. 読めそうで読めない。
  2. 路線分岐駅であったが、線路の分岐ははるか南。
    • かつて日本一の赤字路線などと呼ばれていた添田線が分岐していた。
  • 路線 - 日田彦山線

一本松駅の噂

所在地:田川郡香春町大字中津

  1. すぐ目の前は田川市。
    • 田川高校の最寄り駅の1つであるが、高校は田川市にはない。
  2. 添田線上伊田駅の廃止代替を兼ねている。
    • 田川高校通学者に使ってもらいたいらしい。
  • 路線 - 日田彦山線

田川伊田駅の噂

たがわいた
TAGAWAITA
田川伊田
(福岡県田川市)
 
いっぽんまつ
IPPONMATSU
たがわごとうじ
TAGAWAGOTŌJI

所在地:田川市大字伊田

  1. 田川市伊田地区の中心駅。
  2. 福岡県立大学、東鷹高校の最寄り駅。
  3. 最近、駅付近の道が綺麗になった。
    • 再開発事業で駅前ロータリーを新設中である。また駅舎も改装工事が行われており、白かった駅舎が黒を基調とした色に塗り直されている。
  4. 近くにTSUTAYAのビルがあったけど潰れてしまった。
    • そのビルは元々「寿屋AXiS伊田店」と呼ばれていた。後に「シアーズ・1田川店」→「アパンダ田川店」などと何度か店舗名が変わっている。TSUTAYAはテナントとして入店していた。
  5. 後藤寺駅と同様に、平筑の駅は「MrMax田川伊田」。

田川後藤寺駅の噂

たがわごとうじ
TAGAWAGOTŌJI
田川後藤寺
(福岡県田川市)
 

ふなお
FUNAO

所在地:田川市大字奈良

  1. 田川市後藤寺地区の中心駅。
  2. 後藤寺バスセンターが近い。
    • 老朽化のため2016年9月末に閉鎖されました。さようなら後藤寺バスセンター・・・飯塚バスセンターのように新築するという話は今のところ無い模様。
      • 時を同じくして直方バスセンターも閉鎖されていた。
  3. かつて、寿屋・ベスト電器・映画館などが近かったが、全て消えてしまった。
  4. 国道201号バイパスが出来てから、ロードサイド化が急速に進んでいる。
  5. 西田川高校の最寄り駅。
  6. ミスターマックスがネーミングライツを取得したため、平筑の駅名は「MrMax田川後藤寺」。
  • 路線 - 日田彦山線 後藤寺線 平成筑豊鉄道(糸田線)

豊前川崎駅の噂

所在地:田川郡川崎町大字川崎

  1. 川崎町の代表駅。
    • かつては上山田線も分岐していた。
  2. しかし日田彦山線の需要が振るわず、2面3線から1面1線に縮小してしまった。
    • 隣の川崎町内の池尻は1面2線で列車交換ができるというのに…
  3. 駅舎が公衆トイレ。
    • トイレもあるからだろうけど、駅舎全体が公衆トイレにしか見えないほど質素
  • 路線 - 日田彦山線

添田駅の噂

所在地:田川郡添田町大字添

  1. 駅舎からホームまで遠い。
    • しかも足場はよくない。
  2. 日田彦山線の事実上の終点と化している。
    • ここから先の復旧をする気がないのなら、ホームを北に移設して駅舎と近づけてほしい。
  • 路線 - 日田彦山線

下鴨生駅の噂

所在地:嘉麻市鴨生

  1. 嘉麻市唯一の駅だが、代表駅にはしてもらえない。
    • 漆生線鴨生があればそっちを代表駅にしたのに。
      • いやむしろその先の上山田。上山田線に乗り入れてるけど。
  2. 後藤寺線で唯一列車交換ができる。
    • でも快速は通過。
  • 路線 - 後藤寺線

南直方御殿口駅の噂

所在地:直方市大字直方

  1. 直方市の官公街の入口。
    • 南直方でとめると中心感がないので、御殿口を付けさせたらしい。
  • 路線 - 平成筑豊鉄道伊田線

あかぢ駅の噂

所在地:鞍手郡小竹町大字赤地

  1. 赤池と赤地を間違えないようにするためにひらがなにした。
    • あかじとすると赤字になるのでやめた。
  2. 色にまつわる駅だが、駅舎やホームの基調の色は水色。
  • 路線 - 平成筑豊鉄道伊田線

ふれあい生力駅の噂

所在地:田川郡福智町赤池

  1. 力強そうな駅名だが、周囲はのどか。
  2. 駅を跨ぐ道路が跨線橋代わり。
  • 路線 - 平成筑豊鉄道伊田線

金田駅の噂

所在地:田川郡福智町金田

  1. 平成筑豊鉄道本社前にして最大の駅。
  2. 福智町の中心駅。
    • 福智町は平成の大合併で3町(金田町・方城町・赤池町)が合併して誕生した町であり、当駅があるのは町役場の本庁が置かれた旧金田町の中心部である。
  3. カタカナにすると某先進国になる。
  4. ネーミングライツによって「ふじ湯の里・日王の湯温泉 金田」という、とてつもなく長い駅名になった。
    • ちなみに「ふじ湯の里」は旧方城町、「日王の湯」は旧金田町にある温泉である。
  • 路線 - 平成筑豊鉄道伊田線 糸田線

上伊田駅の噂

所在地:田川市大字伊田

  1. 道路沿いに並行して設置しているため、遠くから見ると1段上がったところにあるバス停にしか見えない。
  2. 実は2代目。
  • 路線 - 平成筑豊鉄道田川線

赤駅の噂

所在地:田川郡赤村大字内田

  1. 赤村役場前。
  2. 駅の敷地は油須原線の通るはずだったところを有効活用。
  3. 赤村には既に中心駅として油須原があたっため、平成筑豊鉄道も設置に難渋したようだ。
  4. 逆から読んでも赤(ローマ字表記で)。
  • 路線 - 平成筑豊鉄道田川線


筑豊直方駅の噂

所在地:直方市知古

  1. 筑豊電鉄唯一の遠賀川以西の駅。
  2. 川を渡った後ということもあり、高架駅。

筑前地方

水巻駅の噂

所在地:遠賀郡水巻町頃末南

  1. 昭和30年代の駅舎がそのまま。
    • 地下道は排水がたまってにおう。
  2. 南口ができたが日祝日は無人、自動改札もない。JR九州も整備計画はない。
  3. バリアフリー対応でも、北口はスロープ、南口エレベーターはホームと駅舎の段差のみ、地下道に行かない。これも整備をしない。
  4. 南口はチャージができないので、最近できた駅すぐのローソンまで。
  5. 簡単に言うと「JR九州からとことん冷や飯を食らう駅」。整備でも町と温度差が極端。
  6. 水巻と言うだけあって、駅舎は水色。
  • 路線 - 鹿児島本線

遠賀川駅の噂

所在地:遠賀郡遠賀町遠賀川

  1. かつては2線分岐していたのに、今では鹿児島本線の単独駅。
    • 余った構内を活用して様々な実験を行っているらしい。
  • 路線 - 鹿児島本線

海老津駅の噂

所在地:遠賀郡岡垣町海老津駅前

  1. 駅舎の屋根が反っているのは、海老反りをイメージしてるため。
  • 路線 - 鹿児島本線

赤間駅の噂

あかま
AKAMA
赤間
(福岡県宗像市)
 
きょういくだいまえ
KYŌIKUDAIMAE
とうごう
TŌGŌ

所在地:宗像市赤間駅前

  1. 宗像市の中心駅
    • でも市役所に近い駅は東郷駅
  2. 特急も大体止まる。
    • 「きらめき」は全部「ソニック」は一部停車
  3. なぜか、福間駅と似てるような気がする。
  4. 乗降客数はトップ15には入る。
  5. 宗像大社に行こうとした観光客が駅前のバス停で唖然とする。バスで行く方は東郷で降りましょう。
  • 路線-鹿児島本線

東郷駅の噂

とうごう
TŌGŌ
東郷
 
あかま
AKAMA
ひがしふくま
HIGASHI-FUKUMA

所在地:宗像市田熊

  1. 宗像市役所の最寄り駅
    • 宗像大社の最寄り駅でもある。
      • バスもここと天神から出ている。
  2. 実はこの駅も特急が一部止まる駅
    • にちりんシーガイアは全部通過だけどね。
  3. 乗降客数は、赤間に負けています。
  4. この駅の中線は、高速化のため線路が撤去されている。
  5. 東郷に統合
    • ダジャレに使える。
  • 路線 - 鹿児島本線

福間駅の噂

ふくま
FUKUMA
福間
(福岡県福津市)
 
ひがしふくま
HIGASHI-FUKUMA
ちどり
CHIDORI

所在地:福津市中央

  1. 福津市の中心駅
    • 宮地岳神社の最寄り駅でもある。
      • 「宮地嶽神社」やね。 今はなき西鉄の駅は「宮地岳駅」やったけど。
  2. この駅も特急が一部止まる。
    • 東郷駅と同じでにちりんシーガイアは全部通過だけどね。
  3. 乗降客数は、もちろん東郷よりも多く、トップ15には入る。
  4. この駅も赤間駅と同じで少し赤間と似てるような気がする。
  5. 貨物列車用に待避線が長い。
  • 路線 - 鹿児島本線

ししぶ駅の噂

所在地:古賀市美明

  1. 西鉄宮地岳線古賀ゴルフ場前の廃止代替駅。
  2. 漢字を当てると鹿部。
    • 鹿部だと函館本線とかぶるのでひらがなにしたらしい。
  • 路線 - 鹿児島本線

新宮中央駅の噂

所在地:糟屋郡新宮町中央駅前

  1. 西鉄宮地岳線の廃止代替駅。
    • といってもできたのは3年後。
      • それまで新宮町から北に行く鉄道を利用できなかった。
    • むしろわずかに残った西鉄貝塚線から客を奪っている。
      • 貝塚線の息の根を止めようとしているのは気のせい?
  • 路線 - 鹿児島本線

春日駅の噂

所在地:春日市春日原北町

  1. 春日市の中心に近い駅なのに、春日市の代表駅にしてもらえない。
  2. 春日市民に愛してもらえず、利用が振るわない。
    • みんな西鉄バスで大橋に行くため。
    • なので快速がとまらない。
    • 春日高校が大野城駅に近いことも理由にある。
  • 路線 - 鹿児島本線

大野城駅の噂

所在地:大野城市白木原

  1. 大野城市の代表駅。
    • 快速もとまる。
    • 代表駅になるために駅名を変えたのだとか。
    • もちろん大野城市内の駅の中で一番利用が多い。
      • ただし大野城市民に一番使われる駅ではない。
    • 九州大筑後キャンパスと春日高校、筑紫中央高校の最寄りの駅
  • 路線 - 鹿児島本線

水城駅の噂

所在地:大野城市下大利

  1. 水城の西の端にある。
    • 水城の中心は都府楼前。
  2. 下大利に客を取られるので、全然乗ってくれない。
  • 路線 - 鹿児島本線

二日市駅の噂

ふつかいち
FUTSUKAICHI
二日市
(福岡県筑紫野市)
 
とふろうみなみ
TOFURŌ-MINAMI
てんぱいざん
TEMPAIZAN

所在地:筑紫野市二日市中央

  1. 一部の特急が停車。
    • 特急停車駅とは名ばかりに一部の特急しか止まらない(リレーつばめや白いかもめは当たり前の様に通過する)。
      • 博多駅の列車案内では「この電車は二日市には止まりません」という案内が流れるほど。
      • この駅を通過する電車は、大体、肥前山口に停車する。
        • みどり「・・・」
  2. JRの駅で太宰府天満宮に最も近い。
    • 西鉄太宰府駅の方がさらに近い(後述)。
    • 駅構内で梅ヶ枝餅を売っている、出店は太宰府参道にある店らしい
  3. ここの駅長は総理大臣になったことがあるらしい。
    • 佐藤栄作。何故かノーベル平和賞受賞者。
      • ちなみに福岡県内で佐藤栄作と言えば、アサデス。の気象予報士のことである。栄作さん。
  4. 駅舎が東側にしかないため、西側に住んでいる者はいちいち踏切を渡らなければならない
    • やっと西側にも駅舎が出来る予定だが、それもまだ先の話であるorz
      • ちなみに、西鉄二日市駅も最近になって、両側に出口が出来た。
  • 路線 - 鹿児島本線

天拝山駅の噂

所在地:筑紫野市大字立明寺

  1. 駅名の由来になっている天拝山からは数十キロ離れている。
    • ちなみに、近くに「天拝中学校」という名前の学校もある。
    • 山遠かったんだし、針摺駅とか筑前立明寺駅とかでもよかったんじゃ?
  2. 近年、駅の目の前に「イオンモール筑紫野」が出来たため、利用客が増えている。
  3. 東側にしか改札口がないため、改札口を出た後踏切を渡らないとイオンモールに行けない。
    • イオンモールへの人の流れを考えると、どう見ても西側にも改札口を作った方がいい。
  • 路線 - 鹿児島本線

原田駅の噂

所在地:筑紫野市原田

  1. 鹿児島本線と筑豊本線の接続駅だが、かつては快速が通過していた。
  2. 実は九州最古の駅の一つである。
  3. 原田線はまさかの0番線発車。
  • 路線 - 鹿児島本線 筑豊本線(原田線)

東水巻駅の噂

所在地:遠賀郡水巻町吉田南

  1. ホームがハの字。
  2. 周辺の施設を見ても、東水巻と言うより南水巻。
  • 路線 - 筑豊本線(福北ゆたか線)

中間駅の噂

所在地:中間市中央

  1. ちゅうかんえきという意味で付けたわけではない。
  2. 2面3線あることを活用し、黒崎行きと若松行きののりばを分けている。
  • 路線 - 筑豊本線(福北ゆたか線)

柚須駅の噂

所在地:糟屋郡粕屋町大字柚須

  1. 1番線の線路は勝田線の廃線跡。
    • 勝田線を国鉄時代に廃止させられた恨みで設置したらしい。
  2. その後沿線開発が進み快速停車駅になったほか、ホームを1面増やした。
  3. 北西へ5分程度歩くと福岡市東区内へ
  • 路線 - 篠栗線(福北ゆたか線)

原町駅の噂

所在地:糟屋郡粕屋町原町

  1. 長者原開業に伴う最大の犠牲者。
    • 旅客が奪われてしまい快速が永遠にとめられなくなった。
    • 1面2線あったので列車交換駅としても機能していたが、長者原の拡張によりその機能も奪われつつある。
  • 路線 - 篠栗線(福北ゆたか線)

長者原駅の噂

所在地:糟屋郡粕屋町長者原東

  1. 粕屋町中心の駅。
    • だが、粕屋町で一番新しい駅。
  2. 篠栗線の駅の上に橋上駅舎があるが、香椎線ホームとは別の造りになっている。
  3. 勝田線を国鉄時代に廃止させられた恨みで設置した説がある。
    • 勝田線が通っていた宇美から博多へのアクセス改善を図るためだとか。
  • 路線 - 篠栗線(福北ゆたか線) 香椎線

門松駅の噂

所在地:糟屋郡粕屋町大字大隈

  1. なぜかJTB時刻表の索引地図の駅の丸が小さい。
  • 路線 - 篠栗線(福北ゆたか線)

篠栗駅の噂

所在地:糟屋郡篠栗町中央

  1. 長いこと篠栗線の終点だった。
    • 今でも篠栗行きは多い。
  • 路線 - 篠栗線(福北ゆたか線)

筑前山手駅の噂

所在地:糟屋郡篠栗町大字篠栗

  1. ホームに登るにはコンクリート塔を登らなければならない。
    • なぜか土台部分だけ造りが別。
  2. 篠栗線で唯一列車交換ができない。
    • 昔は列車交換できない駅はいくつもあったが、輸送力増強目的で交換可能駅に設備増強していってしまった。
    • 隣駅までの距離が比較的短いのと、高所ゆえ待避線を設けるのに費用が掛かるため2線化したくないらしい。
  • 路線 - 篠栗線(福北ゆたか線)


伊賀駅の噂

所在地:糟屋郡粕屋町長者原西

  1. 伊賀にあるわけではない。
  2. 元祖長者原駅。90年経って2代目に地位を奪われるとは思っていなかっただろう。

酒殿駅の噂

所在地:糟屋郡粕屋町大字酒殿

  1. 2面2線で、出入口はともにホーム中央にある。
    • しかし線路を渡る構内踏切は西端にしかないので、逆方向の利用はすごく遠回り。
  • 路線 - 香椎線

須恵駅の噂

所在地:糟屋郡須恵町大字植木

  1. 須恵町初の駅。
    • でも町はずれなので、町内3駅の中で最も利用が少ない。
  2. 機能面は整っているかと思いきや、須恵中央と同じ1面1線。
  • 路線 - 香椎線

須恵中央駅の噂

所在地:糟屋郡須恵町大字須恵

  1. 須恵町の中心に作った新駅。
    • 実は志免東の住民の利用も目論んで作ったようだ。
  • 路線 - 香椎線

新原駅の噂

所在地:糟屋郡須恵町大字新原

  1. カタカナにすると大音量の楽器になる。
  • 路線 - 香椎線

宇美駅の噂

所在地:糟屋郡宇美町宇美

  1. 「うみ」と名乗るが、香椎線で海から最も遠い駅。
  2. 勝田線も通っていたが、別駅舎だった。
  3. 電車が通る終着駅だが、1面1線しかない。
    • その割に香椎線単独駅で一番利用が多い。
  • 路線 - 香椎線

糸島高校前駅の噂

所在地:糸島市伊都の杜

  1. 筑前前原駅と波多江駅の間に新駅ができるらしい。
  2. 新駅は浦志地区で、糸島高校が近い。駅名は「糸島高校前駅」か「浦志駅」のどちらかだろう。
  3. 糸島の中心は前原で、前原の一番の繁華街は前原駅前付近。しかし、前原駅前のマクドナルドが浦志に移転した。前原の中心地は確実に西側にシフトしている。新駅ができるとこれに拍車がかかるだろう。
  4. 実は戦前に存在していた停留所の復活だったりする(糸島中学前→浦志)。
    • ただし存在していたのが1932~1941年と10年にも満たないので知る人は少ない。おかげで旧停留所の詳しい位置もよくわからない。
  5. ここにきてJR側は作る気がないということが発覚。市の進めていた宅地造成は一体どうなるのか。
    • どこから作る気がないという話が出てきたのかよくわからないが、2013年12月25日に新駅設置に関する覚書を交わしたため、噂から新駅設置確定になった模様
      • ただし、開業は2019年の予定だとか。まだあと5年以上あるのかw
  6. どうやら橋上駅になるらしい
  • 路線 - 筑肥線

筑前前原駅の噂

所在地:糸島市前原中央

  1. ここから唐津方面は単線。
  2. 3両+3両の103系1500番台の分割併合が行われる。
    • しかし2015年より305系登場によりこれは見れなくなる。
  3. 糸島市の中心駅

美咲が丘駅の噂

みさきがおか
MISAKIGAOKA
美咲が丘
(福岡県糸島市)
 
ちくぜんまえばる
CHIKUZENMAEBARU
かふり
KAFURI

所在地:糸島市荻浦

  1. 筑前前原駅の次駅(唐津方向)で、新駅。
  2. 本来の地域からすれば「荻浦駅」(おぎのうらえき)が妥当だが、駅前にJR九州が開発した「美咲が丘団地」(主に一戸建て)ができ、駅名もこの名前になった。
  3. 片面1面1線のホーム。駅の出入り口は山側(南側)のみで、JR九州の分譲地の住民には便利。国道202号が併走しているが、国道側には出入り口はない。本数も前原駅に比べると少ないので、駅北側の住民は1.5km離れた前原駅を利用している。
    • だって快速止まらないし、本数もグッと減るし・・・。
  4. 駅前広場は高台になっていて、ここから可也山(かやさん・糸島富士)の眺めが素晴らしい。
  5. 駅舎はとてもユニーク。真っ赤で大きなドラム缶が駅舎で、それに横向きのドラム缶がくっついている。開業当初は評判は悪くなかったが、年数がたち色あせてくると、糸島には似合わない駅舎であることがわかったようだ。
  6. この駅の駅員さんは乗客一人一人に声をかけてくれる。「いってらっしゃいませ」「お帰りなさい」と・・・。一方前原駅では…。JRの正規職員とJR子会社の社員の差かも。
  7. 隣駅表示で「TIKUZENMAEBARU」と表記されている駅名標がある。
  • 路線 - 筑肥線

加布里駅の噂

所在地:糸島市神在東

  1. 2016年に無人駅化されてしまった。
  2. 牧のうどん本店はここが最寄り駅。
    • この人のファンは福岡市街から少し遠くてもここを利用した方が吉。博多駅前店では彼女オススメのメニューがすぐ品切れになりがちであるから。
      • アニメ「ゾンビランドサガ」で有名になった、伊万里に本店がある「ドライブイン鳥」の支店も実はこの近くにあったりする。
  • 路線 - 筑肥線

筑前深江駅の噂

所在地:糸島市二丈深江

  1. 福岡市交通局の車両はここまで乗り入れる。
  2. 唐津行きの快速電車は、筑前前原とここで客のほとんどが降りてしまいガラ空きになる。
    • そんなことはない。むしろ深江で降りる客はそんなに多くない。
  3. 二丈地区の中心駅
  • 路線 - 筑肥線

鹿家駅の噂

所在地:糸島市二丈鹿家

  1. 駅舎が鹿の家に見えるとか言ってはならない。
    • つくりかえて綺麗にしたことでより近づいたとか言ってはならない。
  • 路線 - 筑肥線

博多南駅の噂

博多南
はかたみなみ Hakataminami

はかた
Hakata

所在地:春日市上白水

  1. 福岡市/南区にも博多区にもない。
    • それどころか福岡市内の駅でもない。
  2. JR九州の駅でもない。
    • ただし駅業務をやっていたことはる。
  3. 所在地は春日市だが、春日市内へのアクセスも悪い。
    • 駅や改札口は確かに春日市内にあるが、駅前通りは那珂川町になる。
    • 春日市へ出るには、駅の裏側へ回らなければならない。
      • 出入口を作らない理由は何だろう?
        • 市は出資してでも出入口を作った方が良いと思う
  4. 逆に、那珂川町民にはとても便利。通勤に重宝されている。
    • もはや那珂川町の代表駅と言っても過言ではない。
    • この駅のおかげで那珂川町が市に昇格できたと言っても過言ではない。
      • でも所在は春日市なので、だれも那珂川市の代表駅と言ってくれない。
  5. JR在来線の駅なのに青春18切符ではたどり着けない、希有な駅である。
  6. 駅前に一つだけビジネスホテルがある。駅や車両基地を見下ろす絶好のロケーションなので、一部の人たちにとても人気がある。

西鉄新宮駅の噂

所在地:糟屋郡新宮町下府

  1. 西鉄貝塚線唯一の福岡市外の駅。
    • 昔はもっと伸びていたけど、潰れてしまった。
  2. 終着駅だが、頭端ホームではない。
    • 改札に行くのに構内踏切を渡らなければならない。
  3. 福岡市交通局との乗継割引運賃の設定がない。
    • 福岡市外からの利用者には割り引かない市の政策らしい。

春日原駅の噂

所在地:春日市春日原東町

  1. 市の代表駅。
    • でも地元民は誰も春日市を代表する駅と思っていない。
  2. 利用者の8割以上は、大野城市民。
    • 実質西鉄大野城状態。大野城市内の急行停車駅である下大利より利用者数多いし。
  3. 以前某鉄道雑誌で「春日春」と誤植されていたことがある。
  • 路線 - 西鉄天神大牟田線

都府楼前駅の噂

所在地:太宰府市長浦台

  1. 初代太宰府の最寄り駅。
  2. 新元号にあやかって、令和の里と言い出した。
  • 路線 - 西鉄天神大牟田線

西鉄二日市駅の噂

所在地:筑紫野市二日市中央

  1. 西鉄太宰府線が分岐している。
  2. 2010年、当駅~朝倉街道間に紫駅が開業。
    • 開業するとJR二日市駅に一番近い。やはり意識しての事か?
  3. 北端が太宰府市との市境すれすれの位置にある。
  4. エレベーターやエスカレーターを使うと、イオンのある東口にしか出られない。西口利用の際は階段しかない。バス乗り継ぎが不便。
    • エスカレーター&エレベーター利用でも、連絡通路を延々と歩かされるが、西口にも一応出られるぞ。
  5. 西口にはたこやき居酒屋とローソンがある。セブンイレブンが向かいにある。
    • 博多とよ唐亭の一号店もすぐ近くにある。

紫駅の噂

所在地:筑紫野市紫

  1. 駅舎に書かれた駅名表記も紫色に塗られている。
  2. ももクロのライブが太宰府で開催されるに当たり、期間限定で駅名の横に「だZ!」と追加した。
    • 実はもう片方に「西鉄」も追加されていた。バランス重視?
      • バランスがとれるだけでなく全国へ向けて西鉄のPRにもなるので一石二鳥。
    • 西鉄「紫駅」だZ!
  3. 駅隣にある某高校の生徒の約8割(2000人くらい)がここを利用。7:15-7:31発着の普通電車は学生でいっぱい。 いっそ駅名を学校名に変えたほうがいいのでは。
  4. 昼間は誰も使わない。
  5. 色つながりで、同じ福岡にある赤駅まで行けるかな?
  6. ホームとホームを結ぶ跨線橋がないために駅舎が方面別に2つある。
    • 「西鉄「紫駅」だZ!」となったのは上り方面の駅舎。
  • 路線 - 西鉄天神大牟田線

朝倉街道駅の噂

所在地:筑紫野市針摺中央

  1. 実は筑紫野市役所の最寄り駅。
  2. 天拝山に客を取られないように急行をとめている。
    • 快速の区間快速格下げで博多直通先着列車が増えたのが脅威らしい。
  3. その名の通り、朝倉市方面に向かう街道が駅前を通る。
    • そして駅前から出る西鉄バスで朝倉市方面へ向かう需要もある。
  4. 読みが「あさくらがいどう」なのは地味に初見殺し。
  • 路線 - 西鉄天神大牟田線

筑紫駅の噂

所在地:筑紫野市大字筑紫

  1. 車庫があり、当駅発着が多い。
  2. 筑前山家が最寄りの住民御用達の駅。
  • 路線 - 西鉄天神大牟田線

西鉄五条駅の噂

所在地:太宰府市五条

  1. 大宰府市役所前。
  2. 3番のりばまであるが、2番のりばと3番のりばの島式ホームがあまりに狭いため、2番のりばは使用停止。
  • 路線 - 西鉄太宰府線

太宰府駅の噂

所在地:太宰府市宰府

  1. 大晦日~正月は終夜運転。
  2. 太宰府天満宮への最短最寄駅
    • 参道の入口の目の前に駅がある(JR九州側にとってはずるい話である)。
  3. ここが現存する西鉄の駅の中では最古の駅なのだが、支線の駅だからか意外と気づいてもらえない。
    • この点は西武鉄道最古の駅が支線の国分寺線にあるのと似ている。(東村山、国分寺、小川の各駅)
  • 路線 - 西鉄太宰府線


筑豊中間駅の噂

所在地:中間市東中間

  1. 筑豊電鉄の半分くらいが折り返す。
    • つまり半分は筑豊まで行かない。

路線 - 筑豊電気鉄道

希望が丘高校前駅の噂

所在地:中間市土手ノ内

  1. 駅名の変わり方がドラマティック。完全な成金駅。
    • 土手ノ内→希望が丘高校前→副駅名に世界遺産を追加。
  2. 筑豊中間と利用者数はほとんど変わらないのに、半分しか来ない。
    • どうせならここまで伸ばせばいいものを…

路線 - 筑豊電気鉄道