京成関連路線延長

2014年5月26日 (月) 16:22時点における27.142.110.159 (トーク)による版 (→‎京成千原線の延伸)
ナビゲーションに移動 検索に移動
SelfishMark00.jpg このページは、「勝手」に鉄道を敷設したり、関連施設の建設を考えているページです。実在するものとはなんら関係がありません。

本線関連

新宿延伸

近い将来、成田空港への主要アクセス路線となる予定の京成線ですが、山手線西側からは利用しにくいという難点があります。そこで京成線を新宿まで延長して、アクセスを改善しましょう。もちろん、通勤路線としても非常に便利でしょう。

ルート:A案

ひがししんじゅく 四ッ谷 はんぞうもん
Higashi Shinjuku  
  Yotsuya Hanzomon

京成上野(現ホームの西側に新宿方面ホームを新設)-末広町(蔵前橋通り下)-お茶の水(駿河台側)-北の丸公園-半蔵門(国道20号下)-四ッ谷(国道20号下)-東新宿(新宿五丁目交差点付近)-新宿(大ガード西側)

  1. 北の丸公園に追い越し線を設ける。
  2. スカイライナーは上野、東新宿、新宿に停車。
  3. 特急、快速は上野、お茶の水、四ッ谷、東新宿、新宿に停車。
  4. 品川(高輪台でも可)から新宿まで、京浜急行に延伸して貰い、新宿駅でドッキング。
    • すると、都営浅草線を経由せずに、京浜急行から京成へ、京成から京浜急行へと移動できる。
    • すると、新宿発成田空港行きや、新宿発羽田空港行き、成田空港発新宿経由羽田空港行きという列車を走らせることが出来る。
    • そうすると、京成や京急に馴染みの薄い首都圏以北や山梨以西の方々に、「空港へ行く列車は京成と京急!」と強烈にアピールすることが出来、客足増員!
      • 「東新宿」でなく、「西武新宿駅前」なんて、いかにも京成らしくていいと思いますよ。昔の「国鉄千葉駅前駅」を知る人間にとっては。
    • ルート:新宿~都庁前~参宮橋~代々木公園~渋谷(西口)~恵比寿~白金高輪~品川
      • 都庁前は良いとして、参宮前って、各駅しか止まらないジャン。乗換駅には不適。ココは小田急しかとでしょ。いっそのこと、大きく代々木上原を回らせた方が乗換駅があって、良いと思う。
    • 「新宿⇒都庁⇒代々木上原⇒渋谷⇒恵比寿⇒白金高輪⇒品川」で宜しいでしょうか?
      • そういえば、京成電鉄が当時の運輸省(今の国土交通省だよ。)に、空港利用客の運輸の為、上野から新宿までの路線延長申請を(マジに)して、その返答待ちという話はどこにきえちゃったのかしら??(今から約20年前の話)

ルート:B案

あけぼのばし 新宿三丁目 けいせいしんじゅく
Akebonobashi  
  Shinjuku 3chome Keisei Shinjuku

日暮里~京成上野で分岐-根津(メトロ千代田線と交差)-本郷清水橋(慈愛病院前)-後楽園(メトロ南北線直下)-飯田橋(飯田橋交差点直下)-市ヶ谷(南北線直下)-曙橋(都営新宿線直下)-新宿三丁目(メトロ副都心線と交差)-京成新宿(都営大江戸線・新宿西口駅と交差)

  1. 本郷清水橋と飯田橋、曙橋に待避線を設ける
  2. スカイライナーは日暮里~新宿間ノンストップ
  3. 原宿を訪れる外国人はとても多い。なので新宿から原宿まで延伸。

コメント

  • そもそも都営新宿線が標準軌だったら、八幡か東日本橋&馬喰横山あたりに短絡線を作るだけで済んだのになあ。恨むぜ京王
  • 大江戸線が標準的な地下鉄だったら、線路幅は標準軌で同じだから、京成上野から上野御徒町&湯島へ一駅延長、または蔵前駅短絡線を作るだけでよかったのに
    • だからこそifが面白い
  • 大江戸線にスカイライナーを通したら、カーブが曲がれずに、車体がグニャッ??
    • マジな話ですが、京急のウィング用の車両はそうなんです。「羽田空港から成田空港へ、豪華列車」で作ってみたはいいけれど、三田駅と浅草橋駅でホームを通過する時に、車体を擦る長さにしてしまった!
      • しかも、一箇所だけでなく、三箇所もあったそうな。
        • 「大江戸線乗り入れ」ですよっ!
          • 全部が全部、乗り入れる必要ないんでしょ?
          • 蔵前~東新宿間だけで十分でしょ!(なんとかちょくせんっぽい)
          • 東新宿から先は、電車がグシャッ!ってなるから、東新宿で別れて、地上に顔を出して、西武新宿線西武新宿駅とこんにちはをする。
          • 「東新宿」の後、「京成西武新宿駅前」で、その次が新宿駅の南側に「京成小田急新宿駅前」に駅を新設。
          • あとは、明治通沿いに高架で南下して、代々木付近に駅を作らず、原宿付近にも駅を作らず、「京成渋谷」まで。まだ明治通沿いに進んで、天現寺橋付近で緩やかに南下し、外延西通りを高架で南下する。新駅「京成白銀台」には、普通特急くらいまでは停車。そのまま南下して、「高輪台」は乗り入れせずに、立体交差。そのまま南下して、品川より京浜急行に乗り入れ。

東京延伸

東京駅は首都圏大手私鉄が全く通っていません(東京メトロでも丸ノ内線のみ)。首都圏大手私鉄のターミナル駅で東京駅に最も近いのは京成上野駅。そこで京成線の東京延伸を考えました。

けいせいうえの 秋葉原 しんにほんばし
Keisei Ueno  
  Akihabara Shin-Nihonbashi
  1. 路線 上野~秋葉原~新日本橋~東京
    • もちろん全線地下。
    • 京成東京駅は八重洲口と国道15号の間に設置。
    • 京成東京駅は2面4線。
  2. スカイライナーは東京始発。もちろん上野や日暮里にも停車。
  3. 特急や快速は秋葉原にも停車。新日本橋は普通のみ。
  4. ※上記は既に建設中です。上野からではなく、都営浅草線日本橋駅から分岐して、八重洲方面への地下駅を作る為に用地買収等が進められているそうです。詳細はこちら→[1]下のほうにありますが、見えましたか。2015年完成予定だそうです。
    • 道路を無視すれば、新橋~銀座二丁目(松屋銀座下。有楽町線銀座一丁目駅と銀座線銀座駅に連絡)~鍛冶橋(京葉線東京駅に連絡)~東京駅(八重洲中央口下)~日本橋というのがあったら便利かも。東京駅Y字スイッチバックもないし。
      • いいですね。Y字スイッチバック。計画では、東京駅から、成田空港方面へ行く列車が出来るとのことで、停車駅が恐らく、東京⇒日本橋⇒浅草⇒・・・なんで、東京を出た列車が日本橋でスイッチバックして、東京⇒日本橋⇒新橋⇒品川⇒羽田空港って、ありですよね。
    • つか、押上~新東京(仮)~泉岳寺という新ルートがかなり真面目に検討中。
      • ぁ、それいいですね。完成すれば、品川・押上間が複々線になる。複々線っぽくなる?どっちにしろ、高輪台や西馬込から来た電車から、わざわざ泉岳寺で乗り換えずに押上まで行けるなら、利便性は向上です。
    • これ、あながち夢物語でもなかったりする。

池袋支線

  1. 目的
    • 東京・新宿・品川を中央総武線・総武横須賀線に取られたので池袋を確保しておく。
    • ターミナルの改善。
    • 常磐線から池袋に行く人を高速輸送。(山手線に勝つ)
    • 池袋方面のほうが本線っぽいので本線の一部として建設。
    • 東武東上線、西武池袋線、及び新宿方面からの輸送力強化。
  2. ルート
    • (日暮里)-寛永寺信号所(言問通り直下)-京成根津(千代田線乗換)-小石川(植物園前交差点直下)-南大塚(大塚3丁目交差点直下)-京成東池袋(有楽町線乗換)-京成池袋(JR・東武・西武・東京メトロ各線乗換)
  3. 優等種別停車駅
    • 快速:日暮里・根津・東池袋・池袋
    • 通勤特急・特急・快特・ライナー:日暮里・池袋
  4. 駅構造
    • 池袋・・・2面3線。単式ホームはライナー専用。
    • 小石川・・・2面4線。
  5. 日中基本ダイヤ
    • 各駅停車・・・現行の上野⇔津田沼の各駅停車を池袋発着に変更。小石川で快速に抜かれる。
    • 快速・・・上野・池袋発着特急の後追いで高砂⇔池袋・上野で運行。日暮里で間接連絡。
    • 特急・・・上野発着と池袋発着を交互に運行。
    • スカイライナー・・・同上
  6. 朝ダイヤ
    • 各駅停車・・・全列車千住大橋・小石川で上位種別に抜かれる。日暮里池袋間輸送力強化のため、高砂⇔池袋の各駅停車を増発。
    • 快速・・・ランダム
    • 通勤特急・・・全列車池袋発着。
    • 快特・・・佐倉発着は池袋行きに変更。また、佐倉⇔池袋の快特を増発。[佐倉においては、「普通⇒快特⇒通特⇒快特」となる。]
      • 佐倉発着なら特急でいい気が・・・
    • ライナー・・・上野発着中心。一部池袋発着。
    • 上野には各駅停車とモーニング・イブニングライナーのみの乗り入れ。
  7. 夕方ダイヤ
    • 高砂⇔池袋の各駅停車の増発のほか、快速・快特の発着地変更以外は変更なし。
  8. その他
    • 上野発着の特急の方向幕は、【特急|池袋方面 上野】

高円寺支線

  1. 成田エクスプレスが独占している東京西部へ路線を伸ばしスカイライナーで客を運ぶ。
  2. 全線地下路線
  3. 高円寺は微妙。目白~中井~中野。
路線図・各種停車駅



     
      
      
       
      
◎||||新三河島(京成本線)
◎||||動坂
◎◎◎||千石(三田線)
◎||||護国寺(副都心線・有楽町線)
◎◎◎◎|目白(山手線・埼京線)
◎||||京成富士見台
◎◎|||新井薬師前(新宿線)
◎||||新井
◎◎◎◎◎高円寺

京成千原線の延伸

千葉急行が行き詰まって京成電鉄に身売りした千原線。今や「京成の不良資産」とまで言われているお荷物路線ですが、本来は小湊鐵道の海士有木まで延伸し、そのまま小湊鉄道に乗り入れる計画でした。

実際に開通していても、そんなに利用価値のある路線ではなかった気もしますが、スカイライナーを北総線廻りにして本線に余裕のできた京成が、千葉線の大改良をおこなえば、まだ救いの道はあるかもしれません。千葉線も交えて考えてみたいところです。

のうまん こどもの国 あまありき
Noman  
  Kodomonokuni Ama ariki

ちはら台-辰巳台(辰巳台団地の東側)-能満(能満霊園附近)-こどもの国-海士有木

  1. こどもの国は東急にもあるしな…(もっといえば愛知や宮崎にもあるし)。何か別の名称が出てこれないだろうか。
    • 市原こどもの国で良くない?
    • 得意のあの技を使う。正式名称→京成こどもの国 車内LED等→こどもの国
  2. 海士有木駅は改造し、五井方面・上総中野方面双方に乗り入れられるようにする。
  3. 京成千葉線はカーブを改良、高速運転を可能にし、上野もしくは押上から直通の特急を走らせる。
    • 停車駅……京成津田沼・幕張本郷・京成千葉・千葉中央・おゆみ野・辰巳台・海士有木・五井。
    • 小湊鐵道下り線に乗り入れ……海士有木・光風台・上総牛久・養老渓谷・上総中野。
    • 久留里線方面へ延伸して乗り入れ……栢橋駅を新設の上、馬立・栢橋・馬来田
      • または平岡駅を新設の上、光風台・平岡・横田
  4. 新京成電鉄からもっと頻繁に直通して、東葛地域から千葉市方面への便宜を良くするのもアリ。
    • この計画が実現したら松戸・鎌ケ谷・船橋・習志野・千葉・市原、全43駅を結ぶ重要な路線(新京成線→千葉線→千原線+延伸区間)になるな。
    • そろそろ新京成にも速達列車を走らせるべきか。
      • 松戸・八柱・五香・新鎌ヶ谷・高根公団・北習志野・新津田沼・京成津田沼、以降3項の特急停車駅で五井まで。種別は特急にするか快速にするか……
        • とにかく退避設備を・・・
          1. 普通①…松戸・上野⇔千葉中央 千葉中央で後続の快速に連絡(臼井式) 上野発着はラッシュ時のみの運行で、津田沼で特急か通勤特急(成田空港方面・千葉方面のいずれか)に連絡 また松戸発着の列車は、京成津田沼で特急を先に通してから発車
          2. 普通②…上野⇔検見川 京成津田沼で通勤特急に連絡 ラッシュ時のみの運行(大和田式?)
          3. 普通③…上野⇔海士有木 本線の宗吾参道・成田・成田空港発着の普通を津田沼どまりとし、そのかわりに現行の千葉線津田沼どまりの普通を上野まで延長する形で運用
          4. 快速①…上野⇔海士有木 京成津田沼から終点まで各駅に停車(ここは京成らしく) ラッシュ時のみの運行
          5. 快速②…羽田空港・西馬込⇔千葉中央 千葉中央で後続の特急に連絡 停車駅は上と同じで、終日運行 千葉中央到着後、引き上げ線に入り、上り特急を先に通してから折り返す また、上の発着津田沼どまりの普通は必ずこの列車に連絡するようにする。
          6. 通勤特急…西馬込⇔海士有木 稲毛から終点まで各駅に停車 ほか、幕張本郷に停車 
          7. 特急…上野・松戸⇔海士有木 千葉中央から各駅に停車 ほか、千葉、稲毛、幕張本郷に停車 日中は松戸発着のみの運行 停車駅は松戸、八柱、新鎌ヶ谷、北習志野、新津田沼、京成津田沼、幕張本郷、稲毛、千葉
            • 松戸発着特急運用について…新津田沼~京成津田沼は単線の為、次のような運用とする。
              1. 【千葉方面】新津田沼どまりの普通は新津田沼到着後、引き上げ線に退避する。その後、特急海士有木行きがホームに進入、連絡を図る。そして、特急は京成津田沼で上野or京成津田沼発千葉中央行きの普通に連絡する。この普通は4番線に停車し、後続の特急成田空港行きの3番線への到着を待って、発車する。
              2. 【松戸方面】普通京成津田沼or上野行きは京成津田沼まで逃げ切り、2番線へ。また、特急は後を追って5番線へ。特急は新津田沼駅へ先に進入し、新津田沼始発の普通に連絡する。
          8. 新京成線には退避設備を。
    • それをすると今以上に上野行きがへってしまって…
  5. 京成千原線に本千葉駅を新設。
  6. 外房線に学園前駅を新設。
  7. 千原線を下り方面に延伸でなく、千葉から分岐して(千葉中央の方が望ましいかも)、JR総武本線と併走させる。
    • 千葉の後、東千葉、都賀、四街道辺りまで併走の後、本線佐倉駅へ向かわせる。千葉線・千原線沿線住人は津田沼まで戻って成田空港へ行くか、千葉からJRに乗り換える必要が無くなる。
  8. 市原緑高と東海大望洋の間を通して「東海大望洋高校・市原緑高校前」駅を設けたほうがよい。
    • 強いて言うなら「とうかいだいぼうようこうこう・いちはらみどりこうこうまえ(・を含め28文字)」は日本一長い駅名になる
  9. 千原線を海士有木駅まで延伸し、千葉中央~上総牛久を複線化した上で、新京成線・京成本線⇔千葉線・千原線⇔小湊鉄道線で快速を運行。
    1. 快速停車駅:松戸⇔八柱⇔常盤台⇔五香⇔元山⇔くぬぎ山⇔新鎌ヶ谷⇔北習志野⇔新津田沼⇔京成津田沼⇔幕張本郷⇔千葉⇔千葉中央⇔ちはら台⇔海士有木⇔光風台⇔上総牛久
    2. 設備改良:八柱駅、くぬぎ山駅、幕張本郷駅、ちはら台駅、海土有木駅を2面4線化。鎌ヶ谷大仏駅、千葉中央駅を2面3線化。滝不動駅、前原駅、稲毛駅を新幹線型ホームに。京成津田沼駅の配線改良。
    3. 運転上の原則
      • 上総牛久からの電車は上野行き、京成津田沼行き、八柱行きを交互に運行。
      • 松戸からの電車は千葉中央まで。
      • 気動車は千葉中央までの乗り入れ。
  10. 「京成千原線の延伸」だけに、留まっている気がする。まず、千原線延伸でしょ。
    • その次に、小湊鉄道との乗り入れがあるんでしょ!さらに、いすみの線を買って、京成夷隅野線にして、大原を経由して、安房小湊を終着にするんでしょ?・・・だよね??
    • で、停車駅構想。
      • 快速:京成津田沼|幕張本郷|京成千葉|千葉中央|おゆみ野|海士有木|五井
        or|海士有木|養老渓谷|上総中野|大原|安房小湊
      • 特急:京成津田沼|幕張本郷|京成千葉|千葉中央|海士有木|五井|
        or|海士有木|養老渓谷|大原|安房小湊
      • オーシャンライナー:京成上野|日暮里|幕張本郷|(一部)千葉中央|養老渓谷|大原|安房小湊
    • んー、安房小湊の後、勝浦・安房鴨川と延伸したい・・
      • 安房小湊のあと?
        • うん。
          • 安房小湊に行く途中で勝浦は通るんですが…(安房鴨川は通りませんけどね。)
  11. 大原・安房鴨川間を詳細に設定してみました。
  12. 大原-新大原-東御宿-部原-国際武道大前-勝浦-串浜-松部-鵜原-西鵜原-東興津-上総興津-西興津-行川アイランド跡-大沢-東小湊-安房小湊-県民の森-安房小湊-城崎-南天津-浜荻-新鴨川-安房鴨川
    • 優等停車駅
      • オーシャンライナー:大原-勝浦-安房小湊-安房鴨川
      • 特急:大原-勝浦-東小湊-安房小湊-城崎-南天津-新鴨川-安房鴨川
      • 快速:大原-東御宿-国際武道大前-勝浦-東小湊-安房小湊-県民の森-安房小湊-城崎-南天津-浜荻-新鴨川-安房鴨川
      • 急行以下は各駅に停車。
        • 安房鴨川より先も延伸したいが・・・。
          • いいですねぇ~!安房鴨川から先は、ぐるりと回って、木更津から海ほたる方面へ!
  13. 「千原」って漢字なのに、なぜ駅名が「ちはら」?「うすい」も「臼井」に戻しませう。「おゆみの」も、「生実野」に変更!・・・「さいたま」はひらがなって言えなくなってきているので。
  14. 「小湊鉄道」と「いすみ鉄道」に乗り入れだけが目的じゃない!

南下させましょう!!

・海士有木   小湊鉄道海士有木駅を、2面4線に改良。

・東姉ヶ崎   館山自動車道市原SA付近

・東京ドイツ村 東京ドイツ村の北方

・北木更津   県道143号線付近

・新袖ケ浦   々

・金田     東京湾アクアラインバスターミナル付近 

この間には、鉄橋を新設または、アクアラインの横に増設。

・海ホタル   海ホタル 

この間には、トンネルを新設または、車道を2線にして、鉄道も単線で通す。

・小島新田   京浜急行の終点 

⇒京浜急行乗り入れっ! 京急川崎から、本線に乗り入れる。

さて、京成千葉からの下りが種類豊富になる。 行き先の可能性として、

・ちはら台(今の終点)

・おゆみ野(昔の終点)

・海士有木(小湊鉄道との接続駅)

・上総牛久(小湊鉄道のターミナル)

・上総中野(小湊鉄道のターミナル)

・養老渓谷(小湊鉄道のターミナル)

・里見  (小湊鉄道のターミナル)

・五井  (スイッチバック)

・金田  (バスターミナル)

・小島新田(京急の駅)

・京急川崎(京急の駅)

あとは、京急が川崎駅を工事してくれれば、京急本線や都営浅草線にも行ける! カッコイ~じゃないですか! 京成千葉発海ホタル経由急行小島新田とか、 京成津田沼発海ホタル経由通勤特急京急川崎とかって。

京成金町線松戸延伸

けいせいかなまち 水元公園 まつど
Keisei Kanamachi  
  Mizumoto koen Matsudo
  1. 高砂から単線になり金町まで運行している。高砂~金町間を複線化することが出来れば、延伸も可能。
    • 高砂~柴又までは複線だが........。
  2. であるならば、延伸すればよい。線路の幅を広げると、車道を塞いでしまうので、高砂~金町間を2階建て構造
    • 1階を金町方面、2階を高砂方面にすれば、列車の本数を増やすことが可能。
  3. その後、金町をターミナルとし、金町~水元公園~松戸【新京成線直通】とする。
    • 施工距離はわずかな上に、新京成からの広告料が入るので、結果的には京成に+かなと。
    • 残念ながら遠回りだ、新京成【松戸乗換】JR常磐線【金町乗換】京成金町線のほうがまだ早い
    • 柴又から地下化して松戸までほぼまっすぐ走らせればいい。
  4. そのままつくばエクスプレスの八潮駅まで延ばす手もあるかも。
  5. 金町~八潮~草加~鳩ヶ谷~川口と延伸して外環線にするっていうのは?
  6. 金町と松戸をつなぐメリットは、幾つかある。

①「松戸⇒上野」でJRから、客を奪う。

②常磐線ユーザーの、浅草線乗り入れ簡略化!

③本線と子会社の車両連絡の簡易化!

でも、それだけじゃない! ④本線スカイライナーを、日暮里から金町線を通って松戸で停車させる。 そのあと、新京成を通って、東松戸から北総線に入る。 上野から乗車していたら、シティーライナー並みの遅さになるが、 松戸から成田空港へ行きたい人、常磐線沿線から成田空港へ行きたい人をかなり拾える。

停車駅 京成上野=日暮里=松戸=空港第2ビル=成田空港

京成白鬚線復活・延伸

けいせいたまのい 白髭 みなみせんじゅ
Keisei Tamanoi  
  Shirahige Minami Senju

押上から曳舟を通って白髭橋まで運行していた京成電鉄白髭線の復活

  1. さらに、白髭橋から最寄のJRと東京メトロの乗換駅駅であり、他の私鉄会社のTXも通っている「南千住」を経由し、本線「千住大橋」または「町屋」まで延伸する。
  2. 延伸した結果、京成上野より直通の都営線を走らせることが出来るため、上野発の都営浅草線経由京浜急行線内行きの列車を増発することが出来る。
    • 上野から「スカイライナー 羽田空港 往き」が出れば、「どちらの空港へ行くにしても、”空港へ行くなら京成電鉄”を利用したい。」
    • 大まかな概念を首都圏在住の人に植えつけることが出来、利用者も増えると思う。
    • 上野から、200円で10分も掛からない都営バスと競り合うのは難しい気がする.
  3. 今現在は、一部成田方面からの列車もありますが、殆どの列車が青砥か高砂始発の為に、青砥と高砂がパンク状態だが、これさえも解消できる。
    • 将来的に、スカイライナーを北総線経由にすることが決まっており、列車が片道30分で上野~成田空港を結ぶ
    • 青砥と高砂の間の列車の密度が濃くなるのは必死。それを避けるため。
  4. そうそう、上野発の羽田空港行きとか運行できるし。
    • 停車駅想定
      • 急行:京成上野|日暮里|白髭橋|押上|都営浅草線に乗り入れ。
      • 特急:京成上野|日暮里|白髭橋|押上|都営浅草線に乗り入れ。
      • スカイライナー:京成上野|(一部)押上|浅草|日本橋|新橋|品川|羽田空港
      • で、京成上野からの時間を短縮し、浅草線内通過駅を設ける為に、浅草線を押上・泉岳寺間で複々線する。エアポート快速特急も、新設の路線を使用させる。
    • 目標!京成上野・羽田空港間25分。更に、特急料金が掛かっても、京成と都営と京急の運賃が掛かっても、JR&モノレール組に料金でも、勝てるように、割引を検討。帰りの分はただにするとか。
  5. 更に!白髭線「南千住」を出た後、本線「千住大橋」か「町屋」で本線に合流する線と別に、千住大橋で立体交差させ、終点を「北千住」にする。かなり乗客を東武とJRとTXとメトロから奪える!
    • まじに、東武利用の「北千住」⇒「牛田」⇒「関屋」にしろ、東武利用の「北千住」⇒「浅草」⇒「都営浅草線経由本線」にしろ、JR利用の「北千住」⇒「日暮里」⇒本線にしろ、面倒くさい!階段は登るし、各駅しか止まらないしで。空港利用客は、大きい荷物を持って乗換したくないじゃん。

芝山鉄道の延伸

現在、日本でいちばん営業距離の短い鉄道となっている芝山鉄道。
芝山町中心部への延伸が決まっていますが、それにしても大した長さにはなりません。
この際、芝山町内だけにとどまらず、大いに延伸して、千葉県北部の鉄道空白地帯を埋めてみてはいかがでしょうか。

九十九里線

東成田-芝山千代田-航空科学博物館-宝馬(芝山中学校附近)-芝山高田(芝山ゴルフクラブ附近)-小池(芝山町役場附近)-中台(宮台バス停附近)-遠山(松尾横芝IC附近)-芝山八田(中田交差点附近)-松尾(JR総武本線接続)-高富(大平小学校附近)-蓮沼(蓮沼郵便局附近)-九十九里浜(蓮沼海浜公園観光協会附近)

  1. 全列車、京成成田まで乗り入れ。
    • 快速は上野直通。京成線内は快特停車駅、線内は太字の駅に停車。
    • 上野および今後開業予定の東京駅より九十九里マリンライナーを運行。
    • 新たなスカイライナーが北総線経由になってお役御免になった本線に、古いスカイライナー(AE100)を走らせ九十九里まで直行!

鹿島線

東成田-芝山千代田-大里(大里交差点附近-染井(染井交差点附近)-多古(多古町役場附近)-台作(台作バス停附近)-久賀(久賀郵便局附近)-本三倉(本三倉バス停附近)-栗源(栗源区事務所附近)-岩部(県道44号線・東総道路交差点附近)-上の台(県道44号線・56号線交差点附近)-神里坂下(県道44号線・55号線交差点附近)-小見川(JR成田線接続)-小見川大橋(小見川大橋南詰附近)-息栖(息栖神社附近)-神栖市(大野原団地附近)-(鹿島変電所附近から鹿島臨海鉄道に乗り入れ)-港公園(神栖4丁目バス停附近)-泉川(県道238号附近)-鹿嶋市(鉢形バス停附近)-鹿島サッカースタジアム

  1. 全列車、京成成田まで乗り入れ。
    • 快速は上野直通。京成線内は快特停車駅、線内は太字の駅に停車。
    • また、一部の快速は鹿島臨海鉄道に乗り入れ、長者ヶ浜潮騒はまなす公園前、新鉾田、鹿島旭、大洗、水戸に停車。
    • 軌間が考慮されて無い・・・
      • あちこちで軌間を問題にしてる人がいるけど、いいんだよ、どうせ妄想なんだし。
        • 三線軌条というものが箱根登山鉄道にあってだな?(今は使われなくなったけど)
  2. 柴山千代田のあと、「三里塚」を作りませんか!?
  3. 「鹿島サッカースタジアム」のあと、「柴山千代田長者が浜潮騒はまなす公園」でしょ!25文字です。
  4. で、「鉾田」まで乗り入れか併走したあと、「小美玉市」と「石岡市」を横切って、筑波山方面へ。筑波山にて、本線金町線の延長の京成筑波線に接続。
  5. 多古-栗源間、並行する県道に信号は4つしかない。そんなド田舎に5つも駅を作るのは申し訳ないと思う多古町民

銚子延長

京成成田~東成田~芝山千代田~香山新田~大里~小原子~林~船越~牛尾~宝米~台~京成飯倉~飯倉台~南八日市場~京成八日市場~北八日市場~上谷中~椿~春海~鎌数~旭スポーツの森~袋~網戸~横根~京成飯岡~八木町~小浜~三崎町~春日~銚子高校~京成銚子~県立銚子高校~南小川~高神西~千葉科学大学~犬若~京成外川~犬吠~犬吠埼

  1. 芝山鉄道だと儲からないので、京成が運行。
  2. オーシャンライナーを設定。車両は新造のOE形で、一部特別車方式にする。
    • 停車駅:京成上野、日暮里、青砥、京成成田、芝山千代田、旭スポーツの森、京成銚子、犬吠埼

オーシャンライナー

本線スカイライナー成田空港往きに対抗させるべくオーシャンライナー銚子往きを作る。自社の中で対立を起こすことで競争力を高めているのだから、「空港へ行くスカイライナー」と対立して、「海(初日の出や漁港)へ行くオーシャンライナー」をスカイライナー車両を使って運行させる。

  1. 寛斎デザイン車両を"スカイ"で、現行車両が"オーシャン"と言う形
    • いいですねそれ!そうしましょう!!じゃ、古い青と茶色の初代のヤツはどこでしようしませう・・・
      • それこそ、のマウンテンライナーに使用しませう!
  2. 停車駅は、上野・日暮里・銚子・犬吠崎?成田なら止めても、いいかな。
    • 京成上野・日暮里・京成船橋・京成成田・銚子・犬吠崎ですね。「スカイ」が北総を経由すると、本線の有料特急が船橋に止まらないジャン!
    • そうすっと、有料特急はこんな具合!?
スカイライナー
  1. 京成新宿|京成上野|日暮里|(成田)|空港第2ビル|成田空港
    • ~迂回すると、京成船橋には止まらない・・・
  2. 京成新宿|京成渋谷|品川|羽田空港
  3. 羽田空港|品川|(新橋)|東京|(日本橋)|浅草|(押上)|空港第2ビル|成田空港
オーシャンライナー
  1. 京成新宿|京成上野|日暮里|船橋|幕張本郷|千葉中央|海士有木|五井
  2. 京成新宿|京成上野|日暮里|船橋|幕張本郷|千葉中央|海士有木|養老渓谷|大多喜|大原
  3. 京成新宿|京成渋谷|品川|京急川崎|海ほたる|木更津|マザー牧場|海士有木|~
  4. 京成新宿|京成上野|日暮里|船橋|成田|松尾|九十九里浜
  5. 京成新宿|京成上野|日暮里|船橋|成田|銚子|犬吠崎
マウンテンライナー
  1. 京成新宿|京成上野|日暮里|(流山)|(野田市)|筑波大学|宮脇|つつじヶ丘
    • う~ん、「つつじヶ丘」よりも、「筑波山」の方が良いと思う。
      • ・・・ゴメン!「渋谷」は、「京成渋谷」うよりも、「京急渋谷」の方がカッコいいきがする。

北総線の延伸

北総本線は、そのまま「成田」で京成に乗り入れ。「小室」で分岐。分岐した後、支線は、「手賀沼」、「潮来(JR成田線)」、「川村学園女子大学前」、「取手(JR常磐線、関東鉄道常総線)」、「藤代山王」、「ワープステーション江戸」、「谷田部」、「観音台」、「サイエンス通り」、「西郷か西岡」、「つくば(TX・京成金町線)」

  1. 客を運んで、グループ会社「筑波山京成ホテル」の活用を。
  2. 北総が運営することだけはやめてほしい。