「自作PCファン」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目: 1行目:
#なぜか一人でパソコンを3、4台は持っている
#なぜか一人でパソコンを3、4台は持っている
#*メイン、サブメイン(前世代機)、持ち出し(or寝転がり)用ノートの3台所有は普通かと。
#その一つ一つがいずれもデカい。最新市販パソコンの2倍はある。
#その一つ一つがいずれもデカい。最新市販パソコンの2倍はある。
#*標準はミドルタワー。しかし時にはノートPCも自作。
#*標準はミドルタワー。しかし時にはノートPCも自作。
#**また、MicroATX原理主義者、キューブベア原理主義者、超小型ベアボーン原理主義者も少なくない。
#*デカいだけあって発熱量が半端じゃない。冬は暖房代わりになるが夏は地獄。
#*デカいだけあって発熱量が半端じゃない。冬は暖房代わりになるが夏は地獄。
#**'''かつてはそれは正しかったが'''、'''今は逆'''。市販メーカー製はIntel製CPUが主流なので、発熱は半端じゃない。逆に自作機は、Athlon64を使って発熱と消費電力を以下にして押さえこむかがかなりのブーム。それと'''でかさと発熱量は正比例しない'''よ。
#**'''かつてはそれは正しかったが'''、'''今は逆'''。市販メーカー製はIntel製CPUが主流なので、発熱は半端じゃない。逆に自作機は、Athlon64を使って発熱と消費電力を以下にして押さえこむかがかなりのブーム。それと'''でかさと発熱量は正比例しない'''よ。
#**また、MicroATX原理主義者、キューブベア原理主義者、超小型ベアボーン原理主義者も少なくない。
#**↑すんませんm(__)m。小生の自作マシンは2000年頃のヤツなんです。最近謝ってばかりだなあ。やっぱ小生はバカなんでしょうか?(笑)
#**↑すんませんm(__)m。小生の自作マシンは2000年頃のヤツなんです。最近謝ってばかりだなあ。やっぱ小生はバカなんでしょうか?(笑)
#***Athlon64の市場投入は2004年末だったっけか。「ギガヘルツ神話」はAMDに始まりAMDに終わった。
#***Athlon64の市場投入は2004年末だったっけか。「ギガヘルツ神話」はAMDに始まりAMDに終わった。
#**しかしintel製もPentiumM、CoreDuo、Core2Duoと、着実に低消費電力のベクトルに向かっている。
#***低消費電力、低発熱をまじめに考えるなら、CoreDuo(Yonah)も悪い選択肢ではない。
#***しかし次のKentsfieldは、また100W超の消費電力との話もあったりする。
#*今のトレンドは静音。それを実現するために巨大なファンをゆっくり回したり、水冷ユニットを内蔵させたりする。だから図体のでかい方が静かで発熱を抑えるのに有利。
#PCに惑星の名前をつける事にしたが足らなくなり、ついに恒星名に。
#PCに惑星の名前をつける事にしたが足らなくなり、ついに恒星名に。
#*現在Cirius
#*現在Cirius
#エロゲオタと被っていることが多いので、「HMX-12」「HMX-13」「HMX-17a」などという恥ずかしい名前も存在。
#エロゲオタと被っていることが多いので、「HMX-12」「HMX-13」「HMX-17a」などという恥ずかしい名前も存在。
#*統一した名前ではなく、作成時期にプレイしてたゲームのお気に入りヒロインの名前を付ける。
#**歴代のマシンを思い返してみると、懐かしい気持ちになる。「末莉」のCPUを換装して「茉理」に改名したとか(実話)。
#部品交換による余りパーツが部屋を埋め尽くしている。下手をすると「余りパーツでもう一台組める」どころか三台は組めてしまう。
#部品交換による余りパーツが部屋を埋め尽くしている。下手をすると「余りパーツでもう一台組める」どころか三台は組めてしまう。
#*が、ハードディスクだけが無い。
#*が、ハードディスクだけが無い。
#**15GBくらいのゴミHDDは、むき出しのまま床に転がってほこりをかぶってる。DVD-R3枚程度のHDDなんか入ってても無駄だし。
#*対応するCPUを売ってしまったので使い道のないマザーボード、捨てるに困る電源ユニット、いろんなパーツに無駄に同梱されてくるケーブル類が山になっている。
#*決して安くない&壊れてないパーツなのに、対応インターフェース規格が古いというだけでもゴミになる。
#**中古で売ればそれなりの値段になるんだろうが、箱や同梱内容物が行方不明で、売るに売れない。
#*余りパーツで組んでみたPCはWindowsがまともに動かないのでLinuxをインストールしてみるが、使いこなせず終わる。
#*余りパーツで組んでみたPCはWindowsがまともに動かないのでLinuxをインストールしてみるが、使いこなせず終わる。
#作ること自体が目的になっているので、OSインストール後は放置されたりしている。
#作ること自体が目的になっているので、OSインストール後は放置されたりしている。
#*余剰パーツを片付けるために、とりあえず形にしただけの場合はまさにそれ。
#環境を移行するのが面倒なので、メインで使用するマシンが一番古かったりする。
#環境を移行するのが面倒なので、メインで使用するマシンが一番古かったりする。
#様々なベンチマークを取っては雑誌の記事と比較したがる。
#様々なベンチマークを取っては雑誌の記事と比較したがる。
19行目: 31行目:
#パソコン素人に頼まれて、自分の知識と労力を総動員して苦労して組んだはいいが、パーツ知識が皆無故の理不尽な文句を言われた苦い経験がある。
#パソコン素人に頼まれて、自分の知識と労力を総動員して苦労して組んだはいいが、パーツ知識が皆無故の理不尽な文句を言われた苦い経験がある。
#*しかもトラブルが出ると必ず製作者のせいにされる。
#*しかもトラブルが出ると必ず製作者のせいにされる。
#オシャレなキューブケースやアクリル+電飾で化粧する人もいれば、業務用のフルタワーサーバーケース(アイボリー)にうっとりする人もいる。
#*ドライブベイはとりあえず10個以上ないと不安。
#**HDD4台、光学ドライブ2台、メディアリーダー(FDDなど)、サウンドインターフェイス、ファンコン、ベイ内蔵ファンなどであっさり埋まる。
#初物好きで最新パーツを予約したり発売日に買いに行ったりする者もいれば、発売から最低でも1~2ヶ月経たないと買わないという堅実派もいる。
[[Category:ファンの噂|しさくひーしー]]
[[Category:ファンの噂|しさくひーしー]]

2006年10月13日 (金) 23:51時点における版

  1. なぜか一人でパソコンを3、4台は持っている
    • メイン、サブメイン(前世代機)、持ち出し(or寝転がり)用ノートの3台所有は普通かと。
  2. その一つ一つがいずれもデカい。最新市販パソコンの2倍はある。
    • 標準はミドルタワー。しかし時にはノートPCも自作。
      • また、MicroATX原理主義者、キューブベア原理主義者、超小型ベアボーン原理主義者も少なくない。
    • デカいだけあって発熱量が半端じゃない。冬は暖房代わりになるが夏は地獄。
      • かつてはそれは正しかったが今は逆。市販メーカー製はIntel製CPUが主流なので、発熱は半端じゃない。逆に自作機は、Athlon64を使って発熱と消費電力を以下にして押さえこむかがかなりのブーム。それとでかさと発熱量は正比例しないよ。
      • ↑すんませんm(__)m。小生の自作マシンは2000年頃のヤツなんです。最近謝ってばかりだなあ。やっぱ小生はバカなんでしょうか?(笑)
        • Athlon64の市場投入は2004年末だったっけか。「ギガヘルツ神話」はAMDに始まりAMDに終わった。
      • しかしintel製もPentiumM、CoreDuo、Core2Duoと、着実に低消費電力のベクトルに向かっている。
        • 低消費電力、低発熱をまじめに考えるなら、CoreDuo(Yonah)も悪い選択肢ではない。
        • しかし次のKentsfieldは、また100W超の消費電力との話もあったりする。
    • 今のトレンドは静音。それを実現するために巨大なファンをゆっくり回したり、水冷ユニットを内蔵させたりする。だから図体のでかい方が静かで発熱を抑えるのに有利。
  3. PCに惑星の名前をつける事にしたが足らなくなり、ついに恒星名に。
    • 現在Cirius
  4. エロゲオタと被っていることが多いので、「HMX-12」「HMX-13」「HMX-17a」などという恥ずかしい名前も存在。
    • 統一した名前ではなく、作成時期にプレイしてたゲームのお気に入りヒロインの名前を付ける。
      • 歴代のマシンを思い返してみると、懐かしい気持ちになる。「末莉」のCPUを換装して「茉理」に改名したとか(実話)。
  5. 部品交換による余りパーツが部屋を埋め尽くしている。下手をすると「余りパーツでもう一台組める」どころか三台は組めてしまう。
    • が、ハードディスクだけが無い。
      • 15GBくらいのゴミHDDは、むき出しのまま床に転がってほこりをかぶってる。DVD-R3枚程度のHDDなんか入ってても無駄だし。
    • 対応するCPUを売ってしまったので使い道のないマザーボード、捨てるに困る電源ユニット、いろんなパーツに無駄に同梱されてくるケーブル類が山になっている。
    • 決して安くない&壊れてないパーツなのに、対応インターフェース規格が古いというだけでもゴミになる。
      • 中古で売ればそれなりの値段になるんだろうが、箱や同梱内容物が行方不明で、売るに売れない。
    • 余りパーツで組んでみたPCはWindowsがまともに動かないのでLinuxをインストールしてみるが、使いこなせず終わる。
  6. 作ること自体が目的になっているので、OSインストール後は放置されたりしている。
    • 余剰パーツを片付けるために、とりあえず形にしただけの場合はまさにそれ。
  7. 環境を移行するのが面倒なので、メインで使用するマシンが一番古かったりする。
  8. 様々なベンチマークを取っては雑誌の記事と比較したがる。
    • AMDプロセッサ使ってる奴はだいたいここで「ニヤリ」としたはずである。
  9. パソコン素人に頼まれて、自分の知識と労力を総動員して苦労して組んだはいいが、パーツ知識が皆無故の理不尽な文句を言われた苦い経験がある。
    • しかもトラブルが出ると必ず製作者のせいにされる。
  10. オシャレなキューブケースやアクリル+電飾で化粧する人もいれば、業務用のフルタワーサーバーケース(アイボリー)にうっとりする人もいる。
    • ドライブベイはとりあえず10個以上ないと不安。
      • HDD4台、光学ドライブ2台、メディアリーダー(FDDなど)、サウンドインターフェイス、ファンコン、ベイ内蔵ファンなどであっさり埋まる。
  11. 初物好きで最新パーツを予約したり発売日に買いに行ったりする者もいれば、発売から最低でも1~2ヶ月経たないと買わないという堅実派もいる。