「オセアニア」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>ケンドロン・エムタドラタ
(→‎ポリネシア: リンク設定)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(6人の利用者による、間の9版が非表示)
2行目: 2行目:
|{{Oceania}}
|{{Oceania}}
|}
|}
==主要国==
==オーストララシア==
*[[オーストラリア]]
*[[オーストラリア]]
**[[ハットリバー]]
**[[ハットリバー]]
16行目: 16行目:
*[[マーシャル諸島]]
*[[マーシャル諸島]]
*[[北マリアナ]](米領)
*[[北マリアナ]](米領)
**[[サイパン]]
*[[グアム]]
*[[グアム]]
*ウェーク島(米領)
*ウェーク島(米領)
42行目: 41行目:
*[[ラウル]]
*[[ラウル]]
*[[チャタム諸島]]
*[[チャタム諸島]]
*[[ジョンストン島]]


==[[メラネシア]]==
==[[メラネシア]]==
78行目: 78行目:
#*[http://www.youtube.com/watch?v=YtepuyvsGbg 国歌]が重厚でかなりいい曲。
#*[http://www.youtube.com/watch?v=YtepuyvsGbg 国歌]が重厚でかなりいい曲。
#ビョークの曲。
#ビョークの曲。
#総天然色の青春グラフィティや1億総プチブルを島寅太郎所長が許さないことぐらい常識。
#オセアニアの国々で[[国際連合]](United Nations)の向こうを張ったOceania Nationsという協力組織を立ち上げている。[[画像:Oceania_Map_2006.jpg|thumb|240px|オセアニア連合2006年発行記念切手・加盟国の地図]]
#オセアニアの国々で[[国際連合]](United Nations)の向こうを張ったOceania Nationsという協力組織を立ち上げている。[[画像:Oceania_Map_2006.jpg|thumb|240px|オセアニア連合2006年発行記念切手・加盟国の地図]]
#*日本語訳は「大洋州連合」「太洋国家連合」「オセアニア連合」ってところだろうか。
#*日本語訳は「大洋州連合」「太洋国家連合」「オセアニア連合」ってところだろうか。
83行目: 84行目:
#[[東京/小笠原|小笠原諸島]]がオセアニアに含まれることがある。
#[[東京/小笠原|小笠原諸島]]がオセアニアに含まれることがある。
#*日本も東アジアではなくオセアニアに入った方が良い。例えば、サッカーもオーストラリアや台湾と共にAFCから移転。
#*日本も東アジアではなくオセアニアに入った方が良い。例えば、サッカーもオーストラリアや台湾と共にAFCから移転。
#**地理的にはそう見えるけど、歴史的に見るとあんまりこことの接触がないんだよなー。
#***19世紀から1968年の日本復帰まで小笠原諸島とポリネシアやミクロネシアとの接触はかなりあるぞ。オーストラリアやメラネシアとの接触はあまりないが。
#オーストラリアとニュージーランドの総称を「オーストララシア」というがあまり知られていない。
#*「アジアの南」という意味だがオーストラリアと紛らわしい。
#*なおニュージーランドは[[ポリネシア]]に含む場合もあるほか、ニューギニア島([[メラネシア]])をオーストララシアに含む場合もある。
#某ゲームとコラボしたことがある。
{{DEFAULTSORT:おせあにあ}}
{{DEFAULTSORT:おせあにあ}}
[[Category:世界]]
[[カテゴリ:世界]]
[[Category:オセアニア|*]]
[[カテゴリ:オセアニア|*]]
[[Category:ニア]]
[[カテゴリ:ニア]]

2023年6月7日 (水) 15:56時点における最新版

ミクロネシア HI




東南亜 メラネシア ポリネシア
オーストラリア
NZ
南極

オーストララシア[編集 | ソースを編集]

ミクロネシア[編集 | ソースを編集]

小笠原  

北マリアナ
サイパン
グアム マーシャル諸島
ミクロネシア連邦
パラオ ナウル キリバス

ポリネシア[編集 | ソースを編集]

MW
J ハワイ
ミクロ
ネシア
キリバス c 太平洋
T
TU w サモア
メラネシア
フィジー トンガ N クック タヒチ P E
R
N
Z
Ch

メラネシア[編集 | ソースを編集]

ミクロネシア 太  平  洋
ナウル キリバス
インド
ネシア
パプア
ニュー
ギニア
ソロモン諸島 ツバル
オーストラリア コーラルシー バヌアツ フィジー
ニューカレドニア
LH NF
NZ

オセアニアの噂[編集 | ソースを編集]

  1. 地球温暖化が心配(パプアニューギニア・オーストラリア・ニュージーランド以外)
    • グレートバリアリーフが水没したら、オーストラリアの観光客が激減する予感。
    • グレートバリアリーフはすでに水没してます。というか水没しなかったら怖い。
  2. 世界の州のなかで唯一人口が5000万人いない・・・
  3. 太平洋戦争激戦区
  4. 原子爆弾の実験が行われた。
    • 水素爆弾じゃなかったっけ。
  5. 南半球最大の証券取引所がある。
  6. 総ての独立国で英語が通じる。
  7. 木が一本も生えていない。そのかわり、巨大な像が島中に乱立。
  8. 何気にオーシャンのローマ字読み。オセアン。
    • なんとなくOceanだったらオケアンだと思うけど。まぁ後ろにeが来てるってことで。
      • ローマ字とか関係なく、oceanの事をオーキャンって言われたら訛ってるなぁと思います。
      • oceanはギリシャ神話のオーケアノスが語源だから、オケアンの方がギリシャ語の発音には近いかもしれない。
  9. ビッグ・ブラザーが支配している。
    • でも、四半世紀も前の話だから今はどうかわからない。
    • 国歌が重厚でかなりいい曲。
  10. ビョークの曲。
  11. 総天然色の青春グラフィティや1億総プチブルを島寅太郎所長が許さないことぐらい常識。
  12. オセアニアの国々で国際連合(United Nations)の向こうを張ったOceania Nationsという協力組織を立ち上げている。
    オセアニア連合2006年発行記念切手・加盟国の地図
    • 日本語訳は「大洋州連合」「太洋国家連合」「オセアニア連合」ってところだろうか。
    • 国連本部と同様、事務局だけで使用できる切手を発行している。
  13. 小笠原諸島がオセアニアに含まれることがある。
    • 日本も東アジアではなくオセアニアに入った方が良い。例えば、サッカーもオーストラリアや台湾と共にAFCから移転。
      • 地理的にはそう見えるけど、歴史的に見るとあんまりこことの接触がないんだよなー。
        • 19世紀から1968年の日本復帰まで小笠原諸島とポリネシアやミクロネシアとの接触はかなりあるぞ。オーストラリアやメラネシアとの接触はあまりないが。
  14. オーストラリアとニュージーランドの総称を「オーストララシア」というがあまり知られていない。
    • 「アジアの南」という意味だがオーストラリアと紛らわしい。
    • なおニュージーランドはポリネシアに含む場合もあるほか、ニューギニア島(メラネシア)をオーストララシアに含む場合もある。
  15. 某ゲームとコラボしたことがある。