ページ「勝手に市町村名変更委員会」と「楽曲/あ行」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>○×
編集の要約なし
 
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
1行目: 1行目:
平成の大合併によって地理的・歴史的なものを無視した市区町村がふえ、それに不満を持つ人も増えています。<br>
*新しく曲を追加する場合は五十音順でお願いします。
そこで、勝手により良い市区町村名を検討してみましょう。<br>
合併前の旧市町村の一部の地名を市区町村全体の地名にしてしまうと住民感情に逆らう場合もあるでしょうが、そこはそこも含めて検討すると言うことで、候補としてあげてみましょう。
変えて欲しいが良い市区町村名が思いつかない場合、とりあえず市区町村の記載だけも可。


なお、合併が伴う場合は[[勝手に市町村合併して委員会]]へ。
==あ==
{{日本目次}}
===ああ!王者===
==[[北海道]]==
#1976年、当時阪急ブレーブスの主力選手だった山口高志・加藤秀司・山田久志・大熊忠義が歌った阪急の応援歌。
;札幌市
#*福本豊が1パート歌う予定だったが、本人が「恥ずかしい」と拒否し、代役として加藤を起用。
#手稲区
#♪1点やってもいいんだよ 2点取るからさ 相手も欲しいといっている 今はあげときな
#*発寒区
#♪たまには負けてあげようか 敵も勝ちたいよ 我らの狙いは優勝旗 そうさ日本一
#**東・西・東・北・白・発(緑)・中より。
#*この頃の阪急は前年広島を破って球団初の日本一に輝き、2年連続巨人を破ってV3を成し遂げた、いわゆる黄金時代を迎えており、歌詞からもそんな余裕が伝わってくる。
#**念のため…手稲区内は「新発寒」で、発寒は西区だからな。
#**(名称変更じゃなくて分区だけど)2011年4月から本当に発寒区ができます。
#***エイプリルフールの新聞記事にまんまと騙されました。本当は発寒区なんてできません。 (by 上を書いた人)
#清田区
#*緑区
#**発寒区と同様。
#中央区
#*大通区
#東区
#*札幌村区
#北区
#*麻生区
#西区
#*琴似区
#南区
#*真駒内区


;その他
===Re:Re:===
#新ひだか町
#ASIAN KUNG-FU GENERATIONの22thシングル。読みは「リ:リ:」ではなく「アールイー:アールイー:」
#*静内町
#2004年のアルバム収録から12年後にシングルカット…ではなく、「僕だけがいない街」のOpに採用されたため再レコーディングされた。
#*新日高町
#*ちなみにそのアルバムの方も同年再レコーディング版が発売されている。オリジナル版とは曲順や演奏時間が違ったりする。
#*昆布町
#*あれって「僕だけがいない街」オリジナルの楽曲じゃないんだ。
#北見市
#LOVE PHANTOMを超える1分30秒超のイントロに始まり、歌唱部分より演奏部分の方が長いというカラオケ殺し。
#*野付牛市
#アニメ版では流石に流石なのでイントロ部分はカットされている。
#北斗市
#*上磯市
#釧路町
#*東釧路町
#夕張市
#*財政再建団体となった夕張は市はおろか村と名乗ることさえ贅沢になってしまったため市町村に代わる新たな地方自治体の呼称を募集しています。
#*登川市
#歌志内市
#*歌志内村
#**人口減少により村に降格。
#函館市
#*箱館市
#**前近代の表記復活。
#*五稜郭市
#松前町
#*福山町
#北広島市
#*石狩広島市
#大空町
#*女満別町
#せたな町
#*瀬棚町
#ニセコ町
#*狩太町
#利尻富士町
#*東利尻町
#利尻町
#*西利尻町
#千歳市
#*支笏市


==[[青森]]==
===会いたい(沢田知可子)===
#むつ市
#沢田知可子の曲。
#*陸奥市
#*本人もデビュー前に、自身のファン第一号になってくれた高校の先輩を交通事故でなくしたという経験があるらしい。
#*下北市
#**作詞担当の沢ちひろはこのことを知らなかったとか。テキトーに作詞した感じらしい。
#*大湊市
#作曲は財津和夫。
#**田名部住民の暴動必至
#*財津さんの作った曲の中で一番売れたのは、心の旅でもサボテンの花でも、虹とスニーカーの頃でも、青春の影でも、Wake Up!でもなく、これ。意外。
#*田名部市
#*実は、作曲:財津和夫といいつつ、デモテープに財津が吹き込んだのはテキトーな鼻歌だったらしい。それをきちんと作り変えたのは芳野藤丸。
#**大湊住民の暴動必至
#*大湊田名部市
#**旧名復活
#*田名部大湊市
#**旧名を逆にしてみる
#つがる市
#*木造市
#*津軽市
#十和田市
#*三本木市
#青森市
#*善知鳥市
#八戸市
#*尻内市
#横浜村
#*陸奥横浜村
#平川市
#*平賀市


==[[岩手]]==
===会いたかった===
#北上市
#[[AKB48]]のデビュー曲…ではない。
#*和賀市
#*あくまでもメジャーデビュー曲であり、本当のデビューシングルはインディーズでリリースされた『桜の花びらたち』である。
#*黒沢尻市
#[[乃木坂46ファン|乃木坂46]]のデビュー時には歌詞そのままでメロディーを一部改変した「会いたかったかもしれない」なるある意味セルフパロディー曲が出た。
#奥州市
#[[アイドリング!!!ファン|アイドリング!!!]]が'''公式で'''カバーした事があるのはあまり知られていない(AKB48とアイドリング!!!のコラボプロジェクト「AKBアイドリング!!!」の一環)。
#*水沢江刺市
#*小沢市
#*胆沢市
#*平泉市
#**世界遺産に便乗。平泉町民の暴動必至。
#***平泉町を編入すれば納得。
#岩手町
#*沼宮内町
#二戸市
#*陸奥福岡市
#*金田一市
#盛岡市
#*不来方市
#宮古市
#*陸前宮古市
#*中リアス市
==[[秋田]]==
#にかほ市
#*仁賀保市
#*象潟市
#北秋田市
#*鷹巣市
#由利本荘市
#*本荘市
#*羽後本荘市
#秋田市
#*久保田市
#大仙市
#*大曲市
#仙北市
#*角館市
#鹿角市
#*花輪市


==[[宮城]]==
===愛のことば (スピッツ)===
;仙台市
#大ヒットしたアルバム『ハチミツ』内の一曲。
#仙台市
#*おそらくはスピッツのアルバム曲の中では最も人気の曲だった。後にドラマの主題歌で使われた際にシングル化された。
#*千代市
#題名とは裏腹の影がある歌詞とPV。
#青葉区
#*特にPVはなかなか穏やかならぬ、妙に黄色がかった光景。
#*中央区
#*発売された1995年当時の情勢を踏まえて、「戦争を歌った曲」「反戦歌」などと解釈されることもある。
#泉区
#PVが撮影された場所は、浜松市の中田島砂丘。
#*七北田区
#*[[浜松市]]のページを見ると、この砂丘は衰微してるらしいが大丈夫だろうか…。
#Cメロの「雲間からこぼれ落ちてく 『神様たち』が見える」って、なかなか外国語には訳しづらい。
#*もちろん、「神様」というこの言葉が何かの比喩ではないかという説もある。
#「愛の言葉」でも「愛のコトバ」でもなく、「愛の'''ことば'''」である。
#*同じスピッツの「魔法のコトバ」も有名曲なので、ややこしい。


;その他
===I'LL BE===
#多賀城市
#Mr.Childrenの17thシングル。
#*神薙市
#一応アルバム『Discoverry』からのシングルカットという扱いなのだが、アルバムver(I'll beと小文字表記)とはテンポが違う。
#七ヶ浜町
#ミスチルの黒歴史寸前というレベルでシングルverは演奏機会も再収録機会も無かった。
#*神薙町
#*配信アルバム『Mr.Children 1992-2002 Thanksgiving 25』まで18年間再収録されなかった。
#大崎市
#**ただしこれも25周年記念という意味で1年限定販売だったため、買い損ねた人はまたシングルverを聴く機会が皆無に…。
#*古川市
#90年代のオリコン1位達成シングル売り上げ枚数としては自身最低記録というのもこの扱いの影響しているのかも。
#東松島市
#*矢本市
#*松島市
#**松島町民の暴動必至
#名取市
#*増田市
#登米市
#*佐沼市
#蔵王町
#*円田町
#南三陸町
#*志津川町


==[[山形]]==
===青いイナズマ===
#南陽市
#森且行脱退後の新生SMAPとして最初のシングル。
#*赤湯市
#*これが注目度を高め、当時のSMAPで最高の売上枚数を記録した。
#村山市
#実は作曲した林田健司が2年前にシングルとして発表しているため、SMAPはカバーである。
#*楯岡市
#鶴岡市
#*南庄内市
#酒田市
#*北庄内市


==[[福島]]==
===青い車===
*おおかた編入合併みたいなもんだから変なところは少ない。
#明るく爽やかな曲調の一曲だが…
#南相馬市
#よく聞くと歌詞が結構怖い。
#*原町市(復活)
#*「冷えた僕の手が君の首筋に噛み付いて~」「永遠に続くような掟に飽きたら~」「そして輪廻の果てへ飛び降りよう~ 終わりなき夢に堕ちてゆこう~」…と解釈次第では{{あきまへん}}の歌ともとれなくはない。
#*原ノ町市(駅名)
#*ただしスピッツでこの手の曲は実は少なくない(「ロビンソン」、「スパイダー」、「遥か」など)。
#*行方市(協議会での没案)
#**この曲含め、アルバムの最後の方は影がある曲が多いと思う。スパイダーは2曲目だけど。
#**茨城にできました。旧国名でもつけないと…。
#実は初めの案ではもっとスローテンポだったが、色々あって速くなったというのは有名な話。
#南会津町
#シングル版ではサビのハモリがない。
#*田島町(復活)
#あのサビを地声で出すのはやっぱ難しい。
#いわき市
#*磐城市(復活)
#*磐城平市
#*平市
#**平駅も復活するかなー。
#会津若松市
#*若松市(復活)
#*黒川市
#*野口市
#会津美里町
#*高田本郷町
#**新鶴涙目。
#北塩原村
#*北耶麻村
#**北というより東だ。
#**というか、北塩原の北は、塩原の北って意味ではなくて、北山と大塩と桧原が合併したからなんだが…。
#*裏磐梯村
#**こちらの方が判りやすいかも。
#西会津町
#*野沢町
#会津坂下町
#*坂下町
#昭和村
#*野尻村
#**西会津とかぶりそう。
#双葉町
#*新山町
#*長塚町
#田村市
#*船引市(復活)
#福島市
#*杉妻市
#*信夫市
#郡山市
#*岩代郡山市
#*安積市
#相馬市
#*北相馬市
#*宇多市
#*中村市


==関東地方==
===赤いスイートピー===
→ [[勝手に市町村名変更委員会/関東]]
#随所に松本隆的語彙と構文が散りばめられている曲。
#*曲の松任谷カラーを打ち消して、松田聖子の曲にするために相当無理して作ったらしい。
#**こういった経緯もあり松任谷はこの曲については蟠りがあるのか、当時ラジオで「あんな変なアイドルに曲書かなきゃよかった、印税返すから曲返せ!」とこき下ろしていた。
#***冗談で言ってたんだろうね。でなけりゃ、その後も、渚のバルコニー、小麦色のマーメイドと2曲続けて作曲したりはしないだろう。
#実は発売当時(1982年)、赤いスイートピーというのは存在しなかった。
#*もしかしてシクラメンのかほりみたく、この曲を機に品種改良が始まったって感じ?
#♪春色の汽車に乗って海に連れて行ってよ~
#*春色というのは人によって違うだろうし、それを狙った。 by松本隆
#♪煙草のにおいのシャツにそっと寄り添うから~
#*ここも松本構文っぽい。煙草のにおいという女性の嫌うものを前に出して、そのにおいがしても寄り添ってくる女性という構図。
#♪I will follow you あなたについて行きたい
#*followの発音って、本当はファローじゃねえのかとか感じる
#松田聖子がただのかわい子ぶりっ子から脱皮し、国民的アイドルへと羽ばたいた曲だったりする。
#実は松田聖子は発売した年の紅白ではこの曲を歌っていない。
#*その年の紅白で歌ったのは「野ばらのエチュード」。この曲は2015年の紅白でようやく歌われた。
#連続テレビ小説「だんだん」でも重要な曲の一つとして登場した。


==[[山梨]]==
===明日があるさ===
#南アルプス市
#1963年の暮れに発売された坂本九の代表曲の一つ。
#*赤石山脈市
#*1985年、坂本が日航ジャンボ機墜落事故に遭遇する直前に収録されたNHK-FMの番組で最後に歌った曲の1つでもある。
#**南アルプスの日本名。ただ、肝心の赤石岳は静岡-長野県境…
#その後2000年に缶コーヒーのCMソングとしてこの曲が起用され、空前のリバイバルヒットとなった。
#*山脈は要らんな。赤石市。
#*翌2001年にはウルフルズとRe:Japanがそれぞれカバー曲を発売し、両方とも大ヒット。
#*峡西市
#**年末の新語・流行語大賞のトップ10にもノミネートされ、大晦日の紅白歌合戦には2組揃って出場。翌2002年の春の選抜高校野球の入場行進曲にも採用された。
#*巨摩野市
#*中巨摩市
#*南有払市 (強引に当て字)
#*南亜力伯市
#*小笠原市
#**小笠原諸島民の暴動必至。
#*白根市
#**旧白根市(新潟県)民の暴動必至
#***そんなの白根ーよ。
#****山梨の白根は白根ーが新潟の白根は白ー根。
#**甲斐白根市
#甲州市
#*塩山市(復活)
#*勝沼市
#中央市
#*斐央市
#*梨央市
#*西甲府市
#**''甲府ってのは「甲斐の国の府中」(そんなに広くない範囲のはず)を指すのだからその西ってのは変では?''
#***そもそも中央市を名乗っている時点で・・・
#*花輪市
#甲斐市
#*竜王市
#北杜市
#*清里市
#*小淵沢市
#*八ヶ岳市
#*北巨摩市
#*峡北市
#*梨北市
#*釜無市
#富士吉田市
#*吉田市
#**吉田は被っていないので
#山梨市
#*日下部市
#笛吹市
#*石和市
#都留市
#*谷村市
#甲府市
#*甲斐府中市
#富士河口湖町
#*河口湖町
#*船津町
#上野原市
#*秋山市
#市川三郷町
#*市川町


==[[長野]]==
===あー夏休み===
#東御市
#TUBE=夏というイメージを際立たせる名曲の一つ。
#*東信市
#♪Hold me tight  夢とちゃうのかい こんな出会いは~
#*東信濃市
#*TUBE自体、厚木とか海老名のあたりの人の集まりな上に、湘南バリバリ感を出した楽曲なのに、なぜか、ここだけ関西弁。
#*北御牧市
#歌詞は、プロデューサーの長戸大幸に煽られて、前田亘輝がやけくそで書いたものらしい。
#**旧東部町民の暴動必至
#*元々、曲のタイトルも「Oh! Summer Holiday!」とするつもりだったとか。これも長戸にクソミソ言われて、原案を和訳しただけの「あー夏休み」にしたとか。
#*県市
#*田中市
#白馬村
#*白馬村
#**何も変わってない様に見える?いや、読み方を『はくばむら』から『しろうまむら』に変更です。元は「しろうまだけ(白馬岳)」からとった地名ですから。
#*'''幻想郷'''
#**それを言うなら「理想郷」「桃源郷」でおk
#***[[東方Project|これ]]に由来したネタなんだから「幻想郷」じゃないと駄目。
#御代田町
#*西軽井沢町
#千曲市
#*屋代市
#*埴科市
#軽井沢町
#*長倉町
#諏訪市
#*上諏訪市
#佐久市
#*岩村田市
#長野市
#*善光寺市
#駒ヶ根市
#*上穂市
#*赤須上穂市
#松本市
#*深志市
#高山村
#*高井村
#**飛騨高山や群馬の高山との混同をさけるため。
#**上高井郡高井村となるので郡の中心と思われる。
#佐久穂町
#*高野町
#信濃町
#*柏原町
#南木曽町
#*三留野町
#木祖村
#*薮原村
#栄村
#*森村
#南牧村
#*野辺山村
#*北清里村


==[[新潟]]==
===あの鐘を鳴らすのはあなた===
;新潟市
#もはや言わずと知れた和田アキ子の代表作。
#新潟市
#「レコード大賞」の受賞作。
#*沼垂市
#*その際、アッコが号泣しながら熱唱したところ、マスカラが溶けてしまった。
#東区
#**これが「黒い涙事件」として語り継がれる羽目に。
#*港区(候補でした)
#*山ノ下区
#西区
#*ときめき区(←ネタですよ。)
#*坂井輪区
#*黒埼区
#西蒲区
#*角田区
#*巻区
#*西蒲原区
#南区
#*白根区
#江南区
#*亀田区
#秋葉区
#*新津区
#**旧新津市民はよろこぶ。旧小須戸町民の暴動必至。
#***全国の借民も悲しむ。ネタがなくなってしまう。
#北区
#*豊栄区
#*葛塚区
#中央区
#*萬代区
#*真の新潟区
;その他
#上越市
#*越後国府市
#**北陸新幹線上越駅(仮)の駅名も解決。
#*脇野田市
#**北陸新幹線上越駅(仮)の駅名も解決w
#*頸城市
#**え、「くびき市」?漢字の書けない県民なんていりません。
#**微妙に字形の違う「'''頚'''城市」にされてしまう。
#*高田直江津市
#**直江津高田市にしろと直江津住民抗議
#*直江津高田市
#**高田直江津市にしろと高田住民抗議
#*春日山市
#*上越妙高市
#**北陸新幹線の駅名に採用。妙高市合併を視野に
#魚沼市
#*小出市
#南魚沼市
#*六日町市
#**それなら魚野市のほうがいい。
#*浦佐市
#湯沢町
#*越後湯沢町
#妙高市
#*新井市
#長岡市
#*古志市
#**旧古志郡以外の編入合併地域涙目。
#**全国から「旧山古志村が市全体を乗っ取った」と思われること間違いなし。
#加茂市
#*越後加茂市
#阿賀野市
#*水原市
#佐渡市
#*相川市
#*両津市
#胎内市
#*中条市


==[[富山]]==
===あの素晴しい愛をもう一度===
#南砺市
#北山修と加藤和彦という、当時の京都フォークの二大巨頭の合作。
#*福野市
#曲も詞も良いうえにポリティカルな要素がないから、いろんな人にカバーされている。
#*南砺波市
#青少年合唱向けのアレンジもされており、中学か高校の音楽で接した経験のある人も多いだろう。
#射水市
#2003年の[[FNS27時間テレビファン|27時間テレビ]]では[[24時間テレビ「愛は地球を救う」ファン|24時間の方]]における「サライ」の位置付けでエンディングで大合唱した事がある。
#*新湊市
#小矢部市
#*石動市
#黒部市
#*三日市市
#*黒部宇奈月市
#砺波市
#*出町市
#高岡市
#*藤子F不二雄市
#*ホタルイカ市


==[[石川]]==
===アフターマン===
#白山市
#ドゥーガル・ディクソンの同名の著作を何をトチ狂ったのか楽曲化して、しかもみんなのうたで放送した代物。
#*松任市
#*本のイラストをそのまま使ったアニメはインパクト抜群。
#**白山麓が納得しない。
#オリジナル版はナミさんの中の人が歌っている。
#かほく市
#*河北市
#*宇気市
#加賀市
#*大聖寺市
#能美市
#*寺井市
#**実現するとすれば根上市でしょう。
#***「'''値'''」上市と揶揄されてしまう。
#****元大リーガーと元総理のお膝元ですよ。もし揶揄されていたなら根上町の頃からされていたでしょうが、それは無い。
#*****元大リーガーはともかく元総理は何かとネタにされやすい人ではあるが・・・
#珠洲市
#*能登飯田市
#野々市市
#*ののいち市
#金沢市
#*加賀金沢市
#輪島市
#*まれにちなんで外ヶ浦市


==[[福井]]==
===アホの坂田===
#越前市
#1972年発表。「アホの坂田」が正式名称であり、歌唱者名義も坂田利夫ではなくコンビとしてのコメディNo.1である。
#*武生市
#当時の吉本興業は「舞台に立つ者はアホだらけ」の編成をしており、その中で最もアホそうだった坂田を「一番のアホの子キャラ」として売り出す目的でこの曲を製作した。
#*南越市
#*吉本新喜劇の脚本・演出担当社員が作詞を務めた点でも、吉本の肝煎りであったことがわかる。
#越前町
#**この社員は新喜劇の脚本や演出を最終的に700本余り担い、2020年時点で吉本興業の顧問待遇である。
#*丹生町
#「♪アホ アホ アホのサカタ」のイントロ部分のメロディーは、メキシコの民族舞踊曲「メキシカン・ハット・ダンス」の引用。
#南越前町
#坂田本人は各節終わりあたりの台詞部分でしか参加しておらず、歌唱の主体は前田五郎である。
#*南条町
#*本人曰く「ボクが音痴やったから相方の前田五郎が歌ってますねん」。
#あわら市
#コーラスパートは、非常にシンプルな歌詞であるにも関わらず収録完了に8時間を要した。
#*芦原市
#*作詞者いわく、アホを連呼するうちにだんだんアホらしい雰囲気になり、休憩をたびたび入れる必要があったらしい。
#福井市
#*また、当時としてはかなり良い録音環境であったせいで様々なトーンの「アホっ!」が入ってしまい、合唱団のリーダーは音調のバラつきが気に入らず何度もリテイクさせた。
#*北ノ庄市
#*曲全体でコーラスが「アホ」と発している回数は52回に上る。
#永平寺町
#あまりにアホらしくも軽妙かつ愉快な曲調で大ヒットとなったが、大阪府教育委員会が「坂田姓の子供がいじめに遭ってしまう」と抗議。これにより発売中止・放送禁止となってしまい、レコード売上数は60000枚に留まった。
#*志比町
#*現在では放送禁止措置は取られておらず、本人の登場場面では定番のBGMとして使われている。
#坂井市
#*丸岡市
#*春坂市(実現する予定だった)


==[[静岡]]==
===アポロ===
;静岡市
#ポルノグラフィティのメジャーデビュー曲。
#静岡市
#デビュー曲にして40万枚以上を売り上げ大ヒット。
#*駿府市
#*その反面、バンド名を「アポログラフィティ」と勘違いされたり、ファンから一発屋化を懸念されたりすることもあった。
#*駿河市
#某心霊番組で曲中で「女性の叫び声が聞こえる」と投稿があった。
#*安倍川市
#*問題の部分は頭サビの後で、確かにキャー…と聞こえなくもない。
#*駿河府中市
#**が、実際はギターの音であり決して心霊ソングではない。
#*賎機市
#実は広島弁バージョンが存在する。
#**「賎」はイメージが悪い。
#*「わしらーが生まれてくるえっとえっと前からもー」といった感じになっている。初出はTVのとある番組。他にもライブでは披露されているが音源化はされてないはず。
#*賎丘市
#[[静岡市/葵区|葵区]]
#*中部区
#*今川区
#*徳川区
#**[[愛知/三河|愛知三河地方]]民の暴動必至。
#*市中区
#*府中区
#*北区
#*中央区
#*駿府区
#[[静岡市/清水区|清水区]]
#*江尻区
#**[[静岡/東部#駿東郡の噂#清水町の噂|ここ]]との混同をさけるため。
#*東区
#*港区
#[[静岡市/駿河区|駿河区]]
#*南区
#*登呂区


;浜松市
===Aria(平沢進)===
#浜松市
#2012年公開の映画「ベルセルク 黄金時代篇I 覇王の卵」のテーマ曲として制作された曲。
#*天竜川市
#カラオケでは「アーティストの意向により歌詞は表示されません」と出るらしい。
#*スズキ市
#[https://www.nicovideo.jp/watch/sm17449293 インターネットの可能性にいち早く気付いたミュージシャンである彼がろくろを回すのは必然]
#*ホンダ市
#*ヤマハ市
#*鈴木市
#*曳馬市
#*敷知市
#西区
#*湖東区
#*舞阪区
#南区
#*砂浜区
#*中田島区
#*灘区
#中区
#*中央区
#**なんか都会っぽく見える。
#*浜松区
#*曳馬区
#東区
#*天竜川区
#北区
#*湖北区
#*気賀区
#*三ヶ日区
#浜北区
#*麁玉区
#天竜区
#*秋葉区


;その他
===熱き星たちよ===
#伊豆市
#1992年オフに横浜大洋ホエールズから改称したプロ野球球団・横浜ベイスターズ(当時)の球団歌として登場。
#*修善寺市
#*1977年制定の旧ホエールズ時代の球団歌「行くぞ大洋」に代わる新球団歌であるが、「行くぞ大洋」とは180度異なる曲調。
#*(伊豆の国市が韮山市になると仮定して)伊豆の国市
#親会社が2002年のシーズンオフにマルハから東京放送(TBS)へ変更された際はこの曲はそのままだったが、2011年のシーズンオフにディー・エヌ・エー(DeNA)に変更された際に歌詞が変更された。
#*天城市
#*ただし、ダイエーからソフトバンクに身売りされた当時のホークスの「いざゆけ若鷹軍団」と同様、若干の歌詞変更にとどまっている。
#伊豆の国市
#*ただし、得点を取った後に応援団が歌うときは、未だに「よ~こはまベイスターズ」のまま。
#*韮山市
#なお、2012年の歌詞変更後は、中畑清監督(当時)以下主力選手が歌唱。以来、毎年のように監督以下主力選手が歌唱することが恒例となっている。
#*(伊豆市が修善寺市になると仮定して)伊豆市
#*大仁市
#富士市
#*吉原市
#*富士川市
#*本市場市
#富士宮市
#*富士大宮市
#*大宮市
#**旧大宮市民&旧大宮町(茨城県那珂郡)民の暴動必至
#*やきそば市
#湖西市
#*鷲津市
#*浜名市
#*新居市
#熱海市
#*網代市
#*初島市
#[[静岡/東部#駿東郡の噂#清水町の噂|清水町]]
#*柿田川町
#**[[静岡市/清水区|ここ]]との混同をさけるため。
#*駿東市
#*透水町
#東伊豆町
#*伊豆稲取市
#**いつの間に市制施行?
#*熱川稲取町
#川根本町
#*川根町
#小山町
#*富士スピードウェイ市
#**いつの間に市制施行?
#島田市
#*大井川市
#*金谷市
#河津町
#*桜市
#**さくら市民無視、佐倉市民は微妙、さいたま市桜区民も微妙。
#**いつの間に市制施行?


==[[愛知]]==
====
;名古屋市
===it's a fineday===
#名古屋市の区名名称の変更。
#イギリスの音楽グループ・ジェーン&バートンの名曲のひとつ。
#*名古屋市は、東・西・南・北・中・發(緑)・白と名東・港などといったあまりにも普通で地域らしさが無いうえに、政令都市の中で唯一、麻雀の役が全部そろっているというなんともパッとしない都市である。そこで、上記の区の区名をそれぞれの区の地理・地域的なところから、勝手に新区名を考えてみました。
#*地元・イギリスではカバーやリミックスされた人気曲である。
#*今回は、どこの政令都市の区名とかぶっていない[[川崎市]]にならって、'''どこの政令都市の区名にもかぶっていない'''区名にしてみました。(その方が地域らしさがあるかと思って)
#日本では、1985年ころに[[ざんねんなCM事典#日用品|クリネックスティッシュ]]のCMでBGMとして使われたのだが…
#*なお、今回の考案は[[勝手に市町村分割して委員会#名古屋市|これ]]とも連動しているのでついでにご覧になってください。
#*件のCMというのが、女優・松坂慶子と赤鬼の子を演じる子役が、この楽曲をBGMに戯れるという奇怪なものだった。
##東区
#**放映当時、当時の子供たちの流言飛語が飛び交った都市伝説のネタにされ、この曲も暗めのアカペラ曲だったこともあり'''黒ミサに使われる呪われた曲'''扱いされてしまった。
##*区名:'''大曽根区'''(おおぞねく)
##**名前の由来:東区内、最大の商業地でもある「大曽根」から。
##**区役所名:東区役所⇒大曽根区役所 へ変更。
##北区
##*区名:'''黒川区'''(くろかわく)
##**名前の由来:現・北区役所の所在地名と区内を流れる「黒川」から。
##**区役所名:北区役所⇒黒川区役所 へ変更。
##西区
##*区名:'''浄心区'''(じょうしんく)
##**名前の由来:西区内、最大の商業地でもある「浄心」から。
##***今はもう、'''上小田井'''では?
##**区役所名:西区役所⇒浄心区役所 へ変更。
##*区名:'''小田井区'''(おたいく)
##**区名の由来:西区で唯一の乗換駅、上小田井から上を取ったもの。
##***上小田井駅がある地区に区役所を置くことで、まとめやすくなるという大きな利点がある。名鉄線で中小田井、城北線で比良、鶴舞線で浄心などといった行動が可能。
##****いや、事実浄心のがハッテンしてるから…ねぇ
##**区役所名:山田支所⇒小田井区役所 へ変更。
##中区
##*区名:'''栄城区'''(さかしろく)
##**名前の由来:中区内、最大の商業地でもある栄と、北部にある名古屋城から。
##***素直に栄区のほうがいいと思う。
##****栄区なら昔あったからね。
##*****昔あったものを復活させられないことは無いのでは?
##**区役所名:中区役所⇒栄城区役所 へ変更。
##南区
##*区名:'''笠寺区'''(かさでらく)
##**名前の由来:南区内、尾張四観音の一つとして名高い「笠寺観音」と、JR笠寺駅から。
##**区役所名:南区役所⇒笠寺区役所 へ変更。
##港区
##*区名:'''湊区'''(みなとく)
##**名前の由来:上記の説明通り、港→湊へと単に変えただけ。(でも、両方の字とも意味は同じらしいです。)
##**区役所名:港区役所⇒湊区役所 へ変更。
##***'''名港区'''(めいこうく)は?
##緑区
##*区名:'''神風区'''(かみかぜく)
##**名前の由来:新・緑区役所(※これは、[[勝手に市町村分割して委員会#名古屋市|これ]]の高海区の覧と関係しています。)付近の地名、「神沢」(10年度地下鉄駅開業)とその隣の「篠の風」を合わせた造名。(決して、神風特攻隊の神風の意味とは違います。)
##**区役所名:緑区役所⇒神風区役所 へ変更。
##**ネタにされることは必至
##**せめて鳴海区。
##名東区
##*区名:'''社区'''(やしろく)
##**区名の由来:(※これも、分割委員会の猪子石区の覧と関係しています。)区内の地名で、「社」とつく地名が多いため。
##**区役所名:名東区役所⇒社区役所 へ変更。
##昭和区
##*区名:'''御器所区'''(ごきそく)
##**名前の由来:昭和区内、最大の商業地でもある「御器所」から。
##**区役所名:昭和区役所⇒御器所区役所 へ変更。
#名古屋市の市名名称の変更
#*那古野市
#*中京市


;その他
===いい湯だな===
#北名古屋市
#元々はデューク・エイセスの楽曲だった。
#*市名:師春市(しのはるし)
#しかし、後にあのザ・ドリフターズが「ビバノン・ロック」としてカバー。
#**市名の由来:旧・師勝町の「師」と旧・西春町の「春」をとったもの。
#*これが、当時の人気番組「8時だよ全員集合」や「ドリフ大爆笑」のエンディングに歌われたことで「いい湯だな=ドリフ」というイメージになってしまった。
#**西春市で良いじゃん。旧西春日井郡なんだし。
#「にほんのうた」シリーズ・[[群馬]]編。
#*西春日井市
#*他に有名なのは京都編の「女ひとり」、宮崎編の「フェニックス・ハネムーン」といったところ。
#東海市
#また、クレヨンしんちゃんの劇場版のエンディングテーマとして、しんちゃん以下野原一家が歌唱するバージョンも存在する。
#*尾張横須賀市
#*太田川市
#稲沢市
#*稲葉小沢市
#*国府宮市
#江南市
#*古知野市
#*古知野布袋市
#豊田市
#*挙母市
#*[[トヨタ自動車|トヨタ]]市(開き直って)
#*東名古屋市(尾張ではないけど規模的に)
#知立市
#*池鯉鮒市
#*知竜市(「竜」のつく地名があったはず)
#みよし市
#*三吉市
#*三好市
#**約束を反故にされた三好市(徳島県)民の暴動必至
#*三河三好市
#*東名三好市
#愛西市
#*佐屋市
#*西尾張市
#碧南市
#*大浜市
#長久手市
#*長湫市
#春日井市
#*勝川市
#西尾市
#*吉良市
#豊橋市
#*吉田市(江戸時代の地名を復活)


==[[岐阜]]==
===いい日旅立ち===
#岐阜市
#山口百恵の名曲。作曲者は谷村新司。
#*川手市
#元々、国鉄(現・JR)のキャンペーンソングとして作られたことで知られる。
#*稲葉山市
#*民営化後には鬼束ちひろを起用したリメイクバージョンも作られた。
#*加納市
#**オリジナルは北へ向かうがリメイク版は西へ行く。
#*井口市
#**前奏も大きく異なる。
#*岐山曲阜市
#*「西へ」繋がりで山陽新幹線の車内チャイムに採用されている。
#瑞穂市
#**それ以外にも、寝台特急[[トワイライトエクスプレス]]で[[札幌駅]]・[[大阪駅]]の発車・到着時にインストゥルメンタルが流れていた。
#*穂積市
#**かつては北陸新幹線のW7系(JR西日本所属)の車内チャイムにも採用されていた(こちらは「北陸ロマン」に変更済み)。
#飛騨市
#日本旅行と日立製作所がスポンサーとして付いた。
#*吉城市
#*曲名に「日旅」と「日立」が組み込まれているのはそのせいだとか。
#*古川市
#羽島市
#*竹鼻市
#*岐阜羽島市()
#美濃市
#*上有知市
#美濃加茂市
#*加茂太田市
#瑞浪市
#*寺河戸市
#土岐市
#*土岐口市
#恵那市
#*大井市
#岐南町
#*印食町
#中津川市
#*藤村市
#**郷土の偉人をアピール


==[[三重]]==
===いざゆけ若鷹軍団===
#伊賀市
#福岡ソフトバンクホークスの公式球団歌。
#*伊賀上野市
#*その前のダイエー時代は公式応援歌という扱いだったが、ソフトバンクへの球団譲渡の際に歌詞の一部分を修正し球団歌に昇格された。
#*上野市
#**早稲田大学における『紺碧の空』みたいな感じか (これももともとは第六応援歌としてつくられたものだが、現在は第一応援歌になっている) 。
#伊勢市
#元々は1989年にホークスが大阪から福岡に本拠地を移転する際に、「ホークスにも六甲颪のような応援歌を」という球団関係者の思いから制作された曲でもある。
#*宇治山田市
#初期版と現在版では1番の歌詞がほんの少しだけ違う。
#*神宮市
#*イントロはかなり違う。
#津市
#*初期は、歌詞の中に「勇者」という単語があったが、オリックスブレーブス(当時)を連想させるという理由で差し替えられた。
#*安濃津市
#**さらにこの初期版では「栄光をめざし'''舞い上がれ'''」になっていた。これが何故「栄光をめざし'''はばたけよ'''」になったのかは不明。
#いなべ市
#かつて、ダイエーがホークスの親会社だった時代。全国のダイエーでこの曲がエンドレスリピートされていたことがある。
#*員弁市
#*そのため、ホークスファンあるいは九州出身でなくてもダイエーが近所にある地域に住んでいれば嫌でも覚えてしまっていたという人が少なくなかった。
#**祝・難読地名復活!
#*ダイエーを引き継いだイオン九州の店舗でも割と流れる(純粋なイオンやマックスバリュも含む)
#**地元住民は「これで説明の手間が大きく増してしまった」と思うだろう。
#*笠田市
#志摩市
#*英虞市
#*鵜方市
#鈴鹿市
#*伊勢神戸市
#熊野市
#*木本市


==[[滋賀]]==
===怒りのグルーヴ ~震災篇~===
#甲賀市
#自らも神戸市のホテルで[[阪神・淡路大震災]]に遭遇した嘉門達夫のチャリティーシングル。
#*水口市
#歌詞には当時の村山政権の初動の遅さや報道関係者の問題発言などへの痛烈な批判が込められている。
#*<s>[[利用者:米神|米神]]市</s>
#*歌詞の中にある「白髪のニュースキャスター」は筑紫哲也のことを指していると思われる。
#*甲賀(こうが)市
#コーラスには泉谷しげると大江千里が参加している。
#湖南市
#*石部市
#東近江市
#*八日市市
#米原(まいばら)市
#*米原(まいはら)市
#大津市
#*しが市
#高島市
#*湖西市
#**湖西市(静岡県)民の暴動必至
#栗東市
#*手原市
#近江八幡市
#*安土市
#*安土八幡市


==[[京都]]==
===いつかのメリークリスマス===
;京都市
#B'zの代表的なウインターソング。
#京都市
#知名度の大変高い曲ではあるが、もともとはミニアルバムに収録されている曲であり、シングルカットされたことは一度もない。
#*平安京市
#*ただし他のアルバムに何度か再録されているので、視聴困難とまでは行っていなかった。
#左京区
#**というよりベストアルバムと名の付くものすべてに入っている。
#*雲丹区
#人気の高いクリスマスソングではあるが、よくよく歌詞を考えると既に恋人と別れた後の曲。
#**[[ウニ]]区?w
#[[VOWファン]]の間では海賊版CDでの誤植「いつかのメソークソスコス」で有名。
#*白川区
#右京区
#*桂川区
#北区
#*北山区
#南区
#*東寺区
#*鳥羽区


;その他
===一気!(とんねるず)===
#向日市
#レコードを出す気がなかったとんねるずが秋元康に「シャレで行こうよシャレで。」と言われたので、「まあ、一枚くらい記念に出してもいいか。」と思って出した曲。
#*向日町市
#レコーディングは10分で終わった。
#**激辛市とかは?
#「この曲は大ヒットする。」と言った秋元康に石橋貴明が「秋元さん、こんなレコードが50位以上になるんだったら、俺、ロレックスの時計あげてもいいですよ。」と言った。
#京田辺市
#*オリコン初登場121位(なぜか、関東地区だけのチャートは8位)だったが、どんどん順位が上がっていき、50位を超えてしまった。
#*山城田辺市
#*焦った石橋は「それこそ絶対にありえないことだ。」と思い、秋元に「すんません。20位を超えたらにしてくれませんか。」と泣きを入れたが、19位まで上がってしまったので石橋は泣く泣く秋元に80万円のロレックスの時計を買って渡した。
#京丹後市
#「オールナイトフジ」で歌いまくった曲。
#*丹後市
#*石橋が暴走してカメラを倒した。
#*峰山市
#**木梨はその時「俺、知らねえよ…」と言いながら呆然と立ちすくんでいた。
#長岡京市
#*山城長岡市
#*神足市
#宮津市
#*橋立市
#*天橋立市
#舞鶴市
#*両舞鶴市
#*丹後田辺市
#城陽市
#*寺田市
#八幡市
#*石清水市
#*京八幡市
#*山城八幡市
#*男山市
#木津川市
#*木津市
#南丹市
#*園部市
#亀岡市
#*丹波亀山市


==[[大阪]]==
===恋しさと せつなさと 心強さと===
;大阪市
#アニソン売り上げ歴代1位の曲だが、あまりアニソンという印象は薄い。
#大阪市
#*ついでに言えば、映画タイアップ曲としても歴代1位である。
#*なにわ市
#*この曲が使われた映画の原作である格闘ゲームの印象も強い。
#*御堂筋市
#*梅田市
#*小坂市(室町時代以前の表記)
#*大坂市
#*石山市
#旭区
#*千林区
#**旭区ではいま一つピンとこないので、知名度の高い千林商店街にちなんで区名を改称しました。
#北区
#*梅田区
#中央区
#*難波区
#*南区
#西区
#*九条区
#鶴見区
#*茨田区
#**読み方は「まったく」。かなり読みにくそう…。
#西成区
#*あいりん地区
#*今宮区
#東成区
#*今里区
#東住吉区
#*駒川区


;堺市
===いとしのエリー===
#東区
#「エリー」とは実は原由子のことである。
#*北野田区
#*ただ、これには諸説あり、桑田佳祐の姉であるえり子を由来する説と桑田がファンであるエリック・クラプトンを由来する説があり、後者は「いとしのレイラ」から転化したとも言われている。
#**そこは「野田区」で。「南野田」の知名度は北野田の半分もないだろうが。
#*原由子への謝罪を込めた曲である。
#*日置荘区
#*なお、えり子の方は「シュラバ★ラ★バンバ」にも登場している。
#*初芝区
#西区
#*鳳区
#*浜寺区
#*鳳浜寺区
#南区
#*上神区
#**「上神谷区」じゃないか? 「谷」が嫌なのか?
#*泉北区
#北区
#*金岡区
#*中百舌鳥区
#**いっそ御堂筋線の表記に合わせて「なかもず区」は?(by [[さいたま帝国|ひらがな原理主義者]])
#**百舌鳥区でも良いのでは?ただ、平仮名で書くと「もずく」になってしまうのが難点;。
#中区
#*深井区
#美原区
#*黒山区


;その他
===いとしのレイラ===
#東大阪市
#エリック・クラプトンが自らの不倫を暴露した曲。
#*布施市
#「サンデージャポン」では不倫を取り上げた時にはこの曲が流れる。
#*河施市
#*河内布施枚岡市
#*花園市
#阪南市
#*和泉鳥取市
#**鳥取市が先に使用されているので旧国名を付加。JRの「和泉鳥取駅」はちっとも市の中心部にないが。
#**あるいは「泉鳥取市」。泉大津・泉佐野両市に合わせるような形で。
#*尾崎市
#大東市
#*住道市
#*北河内市
#*片町市
#*飯盛市
#大阪狭山市
#*河内狭山市
#*さやま市(ネタですよ)
#**狭山市(埼玉県)が入間川市になれば、堂々と狭山市を名乗れる!なんせ後北条氏の陣屋町でこちらが由緒がありますから。
#**入間市があるから入間川市は無理、実は入間市の方が本来の狭山だったりする。
#***狭山市→入間川市、入間市→西武市(旧西武町を併合している)と変更すれば、河内の狭山が狭山市と名乗れる!
#****大阪狭山市→三都市(旧三都村を併合している)。
#摂津市
#*鳥飼市
#*摂津三島市
#泉佐野市
#*狭野市
#**[[佐野市]]はすでに使われているので、本来の意味の漢字を使用。
#*日根野市
#**昔は日根郡なので。
#*和泉佐野市
#泉南市
#*信達市
#**なんとなく泉南における信達の範囲が広い気がする。
#*樽井市
#**1/25,000地形図も「樽井」の名前。
#四條畷市
#*四条畷市
#高石市
#*高師浜市
#藤井寺市
#*藤井寺道明寺市
#門真市
#*[[パナソニック]]市
#池田市
#*摂津池田市


==[[兵庫]]==
===イヨマンテの夜===
;神戸市
#元々はラジオドラマ「鐘の鳴る丘」の一場面に即興でつけられた音楽。
#神戸市
#「イヨマンテ」とはヒグマなどの動物を神のもとへ送り届けるアイヌの儀式のこと。
#*福原市
#*歌詞に「燃えよかがり火」とあるが、実際は昼間に行われるため、かがり火を焚くことはないらしい。
#灘区
#ある年代以上の方々にはのど自慢で毎週のごとく歌われた曲として知られる。
#*西灘区
#*最近では同じ日曜でも[[笑点ファン|夕方の番組]]で[[落語家ファン#林家木久扇ファンの噂|黄色い人]]が雨ごいネタをするときの呪文?として知られる。
#**この場合「東灘区」が「灘区」になるかも(実際「灘五郷」の中心は東灘区の方なので)。
#梅垣義明の持ちネタの一つ(この曲に合わせて全身金粉にコテカを付けて踊る)だったが、「お笑いウルトラクイズ」で披露した際に苦情が来て封印となってしまった。
#中央区
#*神戸区
#*三宮区
#西区
#*明石川区
#*北明石区
#北区
#*有馬区
#東灘区
#*本灘区


;その他
===インカ帝国の成立(つボイノリオ)===
#川西市
#つボイノリオの名曲のひとつ。
#*南谷川市
#*曲の原型は1980年代初頭に作られていたが、色々あってリリースには20数年の時間を要することになった。
#*宝塚摂津市
#つボイノリオ本人いわく「インカ帝国を作った王さまのことを歌った歴史絵巻」とのこと。
#*多田市
#*しかし、CBCでこの曲が流れる際には、王様の名前に何故かピー音が被さる。
#**猪名川より東もあるのに川西市はどうかと。
#かつて、この曲をテーマにした特番をCBCラジオで放送したことがある。
#*伊丹と合併して伊丹市
#歌詞はネタ全開だがちゃんと南米の音楽を意識したメロディになっている。
#播磨町
#*阿閇町
#淡路市
#*津名市
#**淡路市の名前は淡路島全島で合併した時まで取っておくべきだと思います。
#*北淡路市
#西宮市
#*涼宮市
#*甲子園市
#*阪神市
#丹波市
#*氷上市
#*西丹波市
#たつの市
#*龍野市
#**元の市名に戻すのですか?
#*'''竜'''野市
#**元の市名に戻したくないそうだけどひらがなはやっぱり気に食わないので。
#豊岡市
#*城崎市
#*出石市
#明石市
#*明石刻市
#**どう読むかは、アナタ次第。
#*西瀬戸市
#*カワサキ市
#**間違いなく川崎市から猛抗議がくる。
#***仕方がないので川崎町一帯のみ「カワサキ町」に変更という形で収まる。
#**「え、何で神戸じゃないの?」と神戸市民が首を傾げる事態に。<!--モーターサイクル&エンジンカンパニーの生産拠点は明石市-->
#宝塚市
#*手塚市
#*治虫市(オサムシ)
#*歌劇市
#*仁川(にがわ)市
#新温泉町
#*浜坂町
#*湯村町
#南あわじ市
#*淡路三原市
#加東市
#*社市
#加西市
#*播磨北条市
#加古川市
#*陣内智則市
#**陣内智則発祥地
#***もっと有名なタレントがいる気が・・・


==[[奈良]]==
==うえ==
#天理市
===WE ARE THE CHAMP 〜THE NAME OF THE GAME〜===
#*山辺市
#発足当時のJリーグを連想しがちだが、元々はサッカー日本代表の応援歌だった。
#*丹波市市
#*ちなみにJリーグのテーマ曲としてTUBEの春畑道哉の「J'S THEME」があったが、あまり知られていない。
#*石上市
#有名なのはTHE WAVESバージョンだが、競作としてSAY・S(光GENJIの内部ユニット)バージョンもあった。
#奈良市
#*平城京市
#*平城市
#**読みは「へいじょうし」でもいいが「ならし」とも読める。
#香芝市
#*五位堂市
#*大和下田市
#橿原市
#*今井市
#*神武市
#*藤原市
#大和郡山市
#*倭郡山市
#*西郡山市
#大和高田市
#*倭高田市
#斑鳩町
#*法隆寺町
#*法隆町


==[[和歌山]]==
===ウイニング===
#紀の川市
#1993年、「横浜大洋ホエールズ」から名前を変えた「横浜ベイスターズ」のイメージソング。
#*紀ノ川市
#当時の人気アイドルグループ・COCOが歌唱。
#**那賀市、名手市、粉河市でもいいけれど。
#すさみ町
#*周参見町
#みなべ町
#*南部町
#かつらぎ町
#*葛城町
#有田市
#*箕島市
#橋本市
#*紀伊橋本市


==[[鳥取]]==
===うっせぇわ===
#湯梨浜町
#謎の女性歌手「Ado」のデビュー曲。
#*羽合町
#「うっせぇ、うっせぇ、うっせぇわ」のキャッチーなサビで一躍有名に。
#*ハワイ町
#某カップラーメンのCMで替え歌にされた。しかも、本人歌唱。
#境港市
#*境市
#*ゲゲゲ市
#**水木市
#**妖怪市
#大山町
#*御来屋町


==[[島根]]==
===WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメント===
#美郷町
#元々「HEY!HEY!HEY!」に篠原涼子が出演した際に、浜田雅功が小室哲哉に対して冗談で「僕にも曲を作ってくださいよ」という一言から制作された曲。
#*邑智町(復活)
#*サビの歌いだしに「ヘイ!ヘイ!ヘイ!」とあるのはもちろんこの番組に由来する。
#奥出雲町
#浜田は発売前に「10万枚いかないかもしれない、これで売れなかったら俺のせいだ」と落ち込んでいたが、小室は「(オリコン)1位取れるよ」と励ました。
#*仁多町
#*結果として213.5万枚を売り上げ、オリコンは7週連続で1位を獲得。年間ランキングでも2位に入り、年末の紅白歌合戦にも出場。
#*横田町
#**その紅白には松本人志もゲイシャ・ガールズの扮装で登場し、歌っている浜田に対して着物やかつらを被せたりした。
#出雲市
#小室曰く「寝る暇もない浜田のことを思って歌詞を書き出したが、浜松町で働くサラリーマンを見ているうちに応援歌になっていった」と語っている。
#*今市市
#曲の合間でBUSAIKU HAMADAと言っているのは、松本人志。
#隠岐の島町
#*隠岐島後町
#*隠岐'''ノ'''島町 or 隠岐'''之'''島町
#*隠岐町
#*隠岐竹島町
#**間違いなく[[韓国]]から抗議が来る。
#**むしろ竹島=島後と解釈して独島をあきらめたと解釈されるかも
#雲南市
#*木次市


==[[岡山]]==
===うなずきマーチ===
;岡山市
#「オレたちひょうきん族」から生まれたうなずきトリオの曲。
#東区
#作詞作曲はあの大瀧詠一。
#*西大寺区
#南区
#*妹尾区
#北区
#*高松区
#**[[高松市|対岸のあっち]]が良い顔しないかも・・・


;その他
===海の声(浦島太郎)===
#玉野市
#浦ちゃんこと浦島太郎の曲。
#*宇野市
#*浦島太郎の正体は桐谷健太。
#*宇野玉市
#[[au]]のCM、三太郎シリーズから生まれた曲。
#備前市
#*ということもあって、最初はLISMOストアとうたパスというauの配信サイトでのみの配信だった。結局売行き好調でiTunes等でも配信されて、総合1位をとったりしている。
#*片上市
#作曲は元BEGINの島袋氏。だからどことなく琉球民謡っぽい音階が使われている。
#瀬戸内市
#*あんまり知られていない話であるが、BEGINもセルフカバーしているらしい。
#*邑久市
#*備前福岡市
#総社市
#*八部市
#美作市
#*美作倉敷市
#高梁市
#*備中松山市
#**こちらも[[松山市|対岸のあっち]]が良い顔しないかも・・・
#赤磐市
#*鳥取市
#**鳥取市民の暴動必至
#*備前鳥取市
#*サンヨウ市
#**カタカナにしたのはネタです(笑)


==[[広島]]==
===うめぼし (スピッツ)===
;広島市
#「うめぼしたべたい」から始まる、静かだけど魅力的な曲。
#佐伯区
#スピッツの曲の中でも、特に捉え方が多岐にわたる曲である。
#*五日市区
#*フラれた時の寂しさだったり、若者の苦悩だったり、うめぼし={{あきまへん}}説だったり…
#安佐北区
#ファーストアルバムの『スピッツ』に入っている曲だが、インディーズ時代からあった曲らしい。
#*高宮区
#安佐南区
#*沼田区
#西区
#*己斐区
#中区
#*広島区
#安芸区
#*海田区
#**海田町合併を視野に


;その他
===ultra soul===
#東広島市
#B'zで最も有名な曲かもしれない。
#*安芸西条市
#*MAD動画としてもよく使われる印象が強い。
#*賀茂市
#テレビ朝日の世界水泳福岡2001テーマソングだったため、水泳のイメージが強い。
#**加茂市民困惑。
#*PVもプールの上である。
#府中市
#*半袖であるが、撮影が真冬だったためかなり辛かったらしい。
#*備後府中市
#干支が一回りしたあとも世界水泳のテーマソングに用いられた。ここまで息の長いテーマソングも珍しい。
#**府中市(東京都)民大喜び!!
#**府中町民もちょっとだけ喜ぶ。
#*芦田市
#**福岡県の嘉麻市同様、旧郡名(芦品郡発足前の芦田郡)に因む。
#廿日市市
#*宮島市
#府中町
#*安芸府中町


==[[山口]]==
===運命の人===
#周南市
#「スピッツの謎歌詞」としてよく冒頭部分の歌詞が挙げられる。
#*徳山市
#*MVはさらに謎。
#山陽小野田市
#アルバムverは先行のシングルverよりキーが1つ低い。
#*小野田市
#*シングルの音程が歌うにはかなり高かったらしく、事実ライブではほとんどアルバムverが歌われる。
#*厚狭市
#長門市
#*正明市市
#*[[涼宮ハルヒファン]]の暴動必至…なわけないか。
#下関市
#*馬関市
#*赤間関市
#**19世紀終わりには実際にこの名前が使われていた。
#山口市
#*周防小郡市
#**旧山口市民の暴動必至。
#*小郡市
#**旧山口市民&小郡市(福岡県)民の暴動必至。
#防府市
#*三田尻市
#*中関市
#*宮市市
#光市
#*周南市
#**旧周南町なので。現在ある周南市は徳山市に戻す。


==[[徳島]]==
===栄光の架橋===
#吉野川市
#2004年に発売されたゆずの通算21枚目のシングル。
#*麻植市
#*同年に行われたアテネオリンピックのNHKのテーマソングとして使用された。
#**旧郡名から。
#**「伸身の新月面が描く放物線は、栄光への架け橋だ!」by刈屋富士雄(当時NHKアナウンサー)
#つるぎ町
#ミュージックビデオは[[埼玉]]にある[[関東の陸上競技場・球技場#熊谷スポーツ文化公園陸上競技場|熊谷スポーツ文化公園陸上競技場]]で撮影された。
#*剣町
#[[神戸淡路鳴門自動車道|明石海峡大橋や大鳴門橋]]、[[瀬戸大橋]]を車で渡るときはこの曲の運動会バージョンが合う。
#**漢字表記の方が絶対にカッコイイ。
#元千葉ロッテのサブローの登場曲としても有名だった。
#***[[プロ市民|「武器の名前を市名にすることは軍国主義の復活であり(ry」]]
#****ひらがなになっちゃったのは本当にプロ市民のせいかもね。
#三好市
#*名前を変えて、愛知県の三好町に「三好市」の座を譲ってあげましょう。
#*阿波池田市
#**旧池田町民は大喜び。その他の地域の住民からは大ブーイング間違いなし。
#***全国的には池田の知名度大だから阿波池田市に一票。
#*祖谷市
#**秘境で有名な祖谷の地名を市名に。
#*阿波三好市
#*池田市
#**知名度は大阪よりこっちの方が上なので
#**池田市(大阪府)民の暴動必至
#美波町
#*日和佐町
#海陽町
#*海部町
#**郡名から。
#鳴門市
#*撫養市
#美馬市
#*脇町市
#阿波市
#*土成市
#*土柱市


==[[香川]]==
===越冬つばめ===
#さぬき市
#森昌子の歌った名曲の1つ。
#*寒川市
#*森昌子は、大人の演歌歌手として歩んでいく上で、大事な転換点となった曲と、方方で言っている。
#**100年以上前に存在した郡名からですが。
#作曲は篠原義彦。
#**関東地方の人間から神奈川県にあると勘違いされる。
#*その正体、円広志だったりする。
#**「さむかわ」と呼ばれてしまう可能性高し。
#♪ヒュールリー ヒュールリーララー
#*讃岐市
#*この曲は詞が先にできて、そこに音をつけるというスタイルで作るものだったんだが、円広志は、この部分に音をはめるのに、ものすごく苦労したらしい。
#東かがわ市
#**円いわく「ヒュールリー ヒュールリーララー」は、夏祭りのお囃子にしか聞こえないとか。
#*大内市
#**100年以上前に存在した郡名からですが。
#*東香川市
#三豊市
#*三野市
#**三豊郡設置前の旧郡名から
#まんのう町
#*吉野町
#丸亀市
#*ブリ市


==[[愛媛]]==
===every little thing every precious thing===
#四国中央市
#LINDBERGのシングル。[[阪神タイガース]]の藤川球児の登場曲として一躍有名に。
#*川之江三島市
#*奥様との思い出の曲とのことでこの曲を登場曲に選んだとのこと。
#**ブサイクなのに変わりはないですが…
#*もともとは1996年に発売された曲だが、2007年に藤川球児投手のジャケットで再販したところ阪神ファンを中心に売れたんだとか。
#***四国中央ほどではない
#*その時の縁で2020年の藤川投手の引退セレモニーでは、冒頭の映像のナレーションを渡瀬マキが担当した他、花束も贈っている。
#**三島川之江市にしろと伊予三島住民抗議
#最終回、藤川投手が[[阪神甲子園球場]]で登板する際に阪神ファンが一斉に大合唱する。
#*宇摩市
#*一方で対戦相手のファンは帰り支度を始める合図でもある。
#**旧郡名からですが
#藤川球児のイメージが強いが、[[福岡ソフトバンクホークス]]時代の杉内俊哉投手も一時期この曲で登場していたことがある。
#*法皇市
#このように野球のイメージが強いが、もともとは1991年世界陸上での高野進の活躍と妻との秘話がきっかけで作られた曲。
#**何か妙に偉くなった感じが・・・
#*そのためかPVも野球ではなく陸上競技をモチーフとしている。
#**[[バチカン]]から抗議が来る。
#***バチカンはローマ法王より教皇の呼称を推奨しているのでこれを期に教皇に統一される。
#*愛東市
#**どっかからパクりましたが・・・。
#*三島川之江市
#**川之江三島市にしろと川之江住民抗議
#西予市
#*宇和市
#*松葉市
#伊予市
#*郡中市
#松山市
#*熟田津市
#*伊予松山市
#*道後市
#大洲市
#*向井原市


==[[高知]]==
===襟裳岬===
#東洋町
#フォーク&ニューミュージックの大御所、吉田拓郎が作曲した曲。
#*生見町
#*吉田曰く、遊び半分、救いの手半分で、当時色々逆境にあった演歌歌手の森進一にフォーク調の曲を歌ってもらおうと思って作ったんだけど、編曲後帰ってきたデモテープは完全に演歌になっていて、腰を抜かしたらしい。
#*生見海岸町
#*後年、吉田がカバーしたバージョンは、かなりフォーク調になっている。デモテープもこんな感じやったんやろかね。
#**近畿圏のサーファーの間では有名な「生見」の地名を使用。
#♪襟裳の春は何もない春です
#南国市
#*これに日高地方民が大激怒してレコード発売元のビクターの電話がパンクしたという言い伝えがあるとか。
#*後免市
#**「プロジェクトX」の襟裳岬緑化の回でも取り上げられていた。
#*岡豊市
#*でも、結局、襟裳岬の知名度があがったおかげで、森進一は[[北海道/日高#えりも町の噂|えりも町]]の名誉町民になった。
#四万十町
#*さらにこの曲の歌詞を引用した杉本清による1976年の天皇賞・春の名実況も語りぐさになっている。「見てるか天国の仲間たち、俺はお前たちの分まで走ったぞ!勝ったのはエリモジョージです。何もないえりもに春を告げた」
#*窪川町
#*実際襟裳岬は本当に何もないって聞いたことがあるが...。
#四万十市
#実は元々B面曲。
#*中村市
#「夜のヒットスタジオ」のオープニングメドレーで中森明菜が森進一の前でこの曲を歌う時に、モノマネをしながら歌ったのが印象的だった。
#土佐市
#長男のTaka(ONE OK ROCK)もジャニーズJr.時代にテレビで歌ったことがある。
#*土佐高岡市
#土佐清水市
#*清水市
#**旧清水市民の暴動必至。
#いの町
#*伊野町
#高知市
#*河中山市


==[[福岡]]==
===演歌チャンチャカチャン===
;北九州市
#ピアノ演奏に合わせ、当時の演歌の名曲をメドレー形式で繋いで歌う。
#北九州市
#立川談志師匠は、これにインスパイアされた「落語チャンチャカチャン」という演目を持ちネタとしていた。
#*小倉門司市
#*小倉市
#*小倉八幡市
#*西京市(というよりそうなる予定だったorz)
#**住民投票1位だったこの名前を選ばなかったのは正しい判断だったと思う。
#**採用されていたら、[[山口市]](別名「西の京都」)から猛抗議が来るのは必至。
#*洞海市
#*TOTO市
#*企救市(きくし)
#**門司や小倉が企救郡(きくぐん)に属した事から。
#小倉北区
#*小倉区
#小倉南区
#*企救区
#八幡東区
#*八幡区
#八幡西区
#*黒崎区


;福岡市
==お==
#福岡市
===お江戸-O・EDO-===
#*博多市
#カブキロックスのヒット曲。
#**いや、小学生は「九州のケンチョ所在地は県名と同じ(沖縄意外)」で覚えてるんだよッ!!
#*いか天から広まった。
#**福岡と博多の確執を考えれば無理な話だろう。
#[[楽曲/た・な行#TOKIO|どっかで沢田研二が歌ってそうな感じのする曲]]の歌詞をちょっといじっただけ。
#*福岡博多市
#*江戸時代風の衣装を着て、そんな感じの曲を歌うというコンセプトだったはずなんだが、いろいろ雑すぎてそれが逆にウケる感じになった。
#*福崎市
#♪ O・E・DO お江戸が二人を抱いたまま~~
#*筑前福岡市
#*元歌の「TOKIO」の部分を「ODEDO」に変えてるだけ。曲全体でこんな感じ。
#*警固市
#♪ ほしいなら 何もかも その手にできるよ いろはにほへと
#中央区
#*元歌の「A to Z」の部分を「いろはにほへと」に変えた点は、単純と言えば単純だが、いいひねりだとは思う。
#*天神区
#いか天で火が付き、司会の三宅裕司らには気に入られたが、いか天審査員の一人、吉田健(沢田のバックバンドのベーシストを勤めた経験がある。)には、全く受け入れられなかった。
#*福岡区
#*この曲を聴いてぶちぎれながら、嫌味で「沢田さんや糸井さんが見ているといいですね」と言った。
#東区
#*箱崎区
#*香椎区


;その他
===大きな玉ねぎの下で 〜はるかなる想い===
#みやま市
#爆風スランプの代表曲の一つ。
#*瀬高市
#「玉ねぎ」とは[[日本武道館]]のこと。
#*三山市
#*武道館でライブを行うことが決まり、客入りが心配だったサンプラザ中野が客入りが悪かった<del><small>言い訳</small></del>理由を歌にしたものだとか。
#筑紫野市
#**その歌詞から、武道館で会う約束をして会えなかった恋人の失恋ソングとしても認識されている。
#*二日市市
#八女市
#*八女福島市
#筑後市
#*羽犬塚市
#*船小屋市
#みやこ町
#*豊前京都町(ぶぜんみやこまち)
#*美夜古町
#豊前市
#*宇島市
#糸島市
#*前原市
#福津市
#*福間市
#**旧津屋崎町民の暴動必至。
#*津屋崎市
#**旧福間町民の暴動必至。
#*福間津屋崎市
#**津屋崎福間市にしろと旧津屋崎町民抗議。
#*津屋崎福間市
#**福間津屋崎市にしろと旧福間町民抗議。
#宮若市
#*宮田市
#**旧若宮町民の暴動必至。
#*若宮市
#**旧宮田町民の暴動必至。
#**旧若宮町民、「'''若'''」宮+「'''宮'''」田と弁解するも旧宮田町民納得せず。
#*若宮田市
#小郡市
#*筑後小郡市
#田川市
#*伊田市
#*伊田後藤寺市
#大野城市
#*筑前大野市
#朝倉市
#*甘木市
#嘉麻市
#*山田市
#うきは市
#*浮羽市
#*吉井市
#大牟田市
#*三池市


==[[佐賀]]==
===大空と大地の中で===
#鹿島市
#言わずと知れた松山千春の名曲。
#*肥前鹿島市
#この曲=北海道と言うイメージが強い。
#**鹿嶋市(茨城県)民大喜び!!即時鹿島市に改名。
#千春の親友・鈴木宗男率いる「新党大地」の応援歌としても知られる。
#*祐徳市
#*選挙の際には、千春が応援演説をした後にこの曲を熱唱するのがお約束。
#**祐徳稲荷神社の所在地であり、伏見、豊川に次ぐ稲荷をアピール。肥前鹿島市より好イメージ。改名費用は全額茨城県の現・鹿嶋市が負担し、茨城県側は念願の鹿島市に。
#要求される最高音は何とA4! テノールでもアマチュアレベルでは少々苦しい。
#吉野ヶ里町
#2011年には東日本大震災のチャリティー企画の一環で[[北海道日本ハムファイターズ]]の選手とファンが合唱したバージョンがCD化されている。
#*吉田町
#みやき町
#*三根養父町


==[[長崎]]==
===大阪で生まれた女===
#雲仙市
#BOROの名曲。
#*国見市
#やしきたかじんは、「悲しい色やね」同様、この曲を歌唱しているとよく勘違いされていた。
#南島原市
#*ある番組で勘違いされ「オレの歌ちゃうわ!」と、フリップを破壊せんばかりに蹴飛ばしキレたことがある。
#*有家市
#よく知られたバージョンでは大阪を離れるところで終わるが、実際にはその続きがある。
#新上五島町
#同じメロディで歌詞を変更した「大阪で生まれた男」もある。主人公が阪神ファンの歌である。
#*上五島町
#*こちらは2003年、阪神が首位を独走している時期に発表されている。
#対馬市
#*厳原市
#壱岐市
#*郷ノ浦市
#五島市
#*福江市


==[[熊本]]==
===大阪でもまれた男===
;熊本市
#宮沢和史が大阪で見聞きしたことをもとに作られた作品。
#熊本市
#*「Bzの宮沢さん」
#*水前寺市
#間奏に浜村淳のナレーションが入るバージョンとオセロの掛け合いが入るバージョンの2種類がシングルには収録されている。
#北区
#*植木区
#西区
#*小島区
#*有明区
#東区
#*健軍区
#*託麻区
#南区
#*富合区


;その他
===大阪LOVER===
#天草市
#大阪ではユニバのテーマソングから火が付いた。
#*本渡市
#*大阪人が愛する大阪ソングランキングを作ると毎度毎度ランクインする。
#*本渡牛深市
#*「ごぶごぶ」のエンディングは、この曲に固定された。
#上天草市
#「秘密のケンミンショー」調べでは、東京の女の人が大阪人の彼氏に合わせて大阪弁を喋ったり、大阪文化になじもうとしているとするといった感じの歌詞が、大阪のミドルエイジの心を掴んだらしい。
#*大矢野市
#♪[[御堂筋]]はこんな日も一車線しか動かない
#**天草市も上天草市も間違いなく地域名由来なんだし変える必要ないだろうよ…
#*どうも、これ、渋滞してる時の新御堂筋南行、西天満~中津あたりか、新大阪駅付近のことを指していたらしい。御堂筋と新御堂の区別ができていないあたり、マダマダやな。
#*天草シオマネキ市
#*「近そうでまだ遠い」と言っているくらいなので仕方がない。
#美里町
#*緑川町
#**町内を横断する川の名前から。瑞祥地名よりずっといい。
#和水町
#*菊池川町
#**上記の緑川町に対抗。
#宇城市
#*松橋市


==[[大分]]==
===大阪ラプソディー===
#大分市
#NHK『わが心の大阪メロディー』で恐らくもっとも歌われた大阪メロディー。
#*府内市
#海原千里・万里が、大阪の漫才コンビから、全国区の美人姉妹歌手へと羽ばたいた名曲。
#豊後大野市
#*にもかかわらず、千里の方は、すぐに当時関西テレビのディレクターだった上沼新平につかまって千里の豪邸に収まってしまった。
#*三重市
#♪あの人もこの人もそぞろ歩く宵の街
#*このフレーズだけで[[御堂筋]]の情景が頭に浮かべば、そこそこ一流。


==[[宮崎]]==
=== おちゃめ機能 ===
#日南市
# ラマーズP(ゴジマジP)が2010年に発表したVOCALOID。
#*飫肥市
# ニコ動の音MAD(下車シリーズ等)では早くも音MADにされる(例、山手線も吹っ切れた(E231系Ver))。
#**小村寿太郎市(ほぼありえんけど、ネタではないし彼の知名度を上げる。)
#***ついでに宮崎市を「東国原市」に
#****都城市民猛抗議
#***それなら単に「小村市」でいいだろうよ…
#**旧油津町民の暴動必至。
#*油津市
#**旧飫肥町民の暴動必至。
#*吾田市
#日向市
#*細島市
#*美々津市
#*富高市
#えびの市
#*加久藤市
#*江火野市 (何が何でも漢字表記。でもここの場合本当はしょうがないんだけどね)
#*蝦野市
#**蝦野岳の存在を考えればこれが妥当
#*飯野市
#*京町市
#延岡市
#*県(あがた)市
#串間市
#*福島市
#**福島市民の暴動必至。
#*櫛間市
#西都市
#*妻市
#*日向国分寺市
#小林市
#*夷守市


==[[鹿児島]]==
===俺ら東京さ行ぐだ===
#南九州市
#吉幾三の名曲のひとつ。
#*坊津市
#*日本語を使ったラップ調の曲の元祖とされる。
#*加世田市
#様々なテレビCMで、替え歌が作られている。
#**上2つは南九州市ではなく南さつま市の旧自治体名のはずだが・・・
#*そのほとんどは、吉幾三本人が歌っている。
#*知覧市
#[[ニコニコ動画]]では定番音MAD素材の一つ。
#西之表市
#*対武器ボス戦の音MAD(危険な○○シリーズ)も[https://sp.nicovideo.jp/watch/sm3102045?ref=thumb_nicopedia この動画]が流行るきっかけとなった。
#*種子島市
#歌詞の中に「レーザーディスクは何者だ?」というのがあり、後日レーザーディスクの製造元のパイオニアから「良い宣伝になった」と吉幾三に対してLDの再生装置と映像ソフトの一部が贈られたという逸話がある。
#いちき串木野市
#この曲で1985年の紅白歌合戦出場も有力視されていたが、歌詞の中に「レーザーディスク」という実在する商品名があることや、吉が「年末年始は家族サービスをしたい」という意向があり、結局出場することはなかった。
#*串木野市
#24年後にアンサーソングとして「NDA![んだ!]」を発表した。
#*市来串木野市
#南さつま市
#*加世田市
#*南薩摩市
#霧島市
#*隼人市
#*韓国市(からくにし)(ネタです)
#*国分隼人市
#十島村
#*七島村
#**実態に合わせる
#奄美市
#*名瀬市
#徳之島町
#*亀津町
#南大隅町
#*佐多岬町
#薩摩川内市
#*川内市
#鹿児島市
#*桜島市
#*錦江市


==[[沖縄]]==
===おっぱい===
#名護市
#スピッツのインディーズアルバム「ヒバリのこころ」初出の楽曲。後に「花鳥風月」に微アレンジで収録し直された。
#*やんばる市
#いくらインディーズとはいえタイトルが直球すぎる、歌詞も直球ど真ん中レベル。
#沖縄市
#*一応擁護しておくと、スピッツは割とこの手の楽曲が多い、上のうめぼしもそう。
#*胡屋市
#インディーズ時代のアルバム曲にしては、やたらとカラオケで歌われている。(カラオケ機器のスピッツ曲ランキングで確認)
#*コザ市
#*コザ美里市
#うるま市
#*具志川市
#*宇流麻市
#*具志川石川市
#*石川市
#那覇市
#*那覇首里市
#*首里市
#南城市
#*佐敷市
#**市役所は玉城にあるから「玉城市」でいいのでは?
#*東方(あがりかた)
#竹富町
#*西表町
#石垣市
#*八重山市
#*東八重山市
#宮古島市
#*宮古市(府中市も2つある)
#**岩手の宮古市から拒否された。
#***だったら「みやこ市」でおk。
#*平良市


==[[メキシコ]]==
===想い出の九十九里浜===
#メキシコシティ
#Mi-Keの代表曲。
#*テノチティトラン
#歌詞にグループサウンズの曲タイトルが散りばめられていることで有名。


==[[アメリカ]]==
===お料理行進曲===
#コロンビア特別区(ワシントンD.C.)
#テレビアニメ「キテレツ大百科」の6期のオープニング曲。キテレツのオープニング曲としては最も長く使用された。
#*アメリカシティ
#歌詞は1番でコロッケ、2番でナポリタンを作っている。
#ニューヨーク市
#*1番の歌詞通りにコロッケは作れるらしい。
#*ニューアムステルダム市


==[[中華人民共和国]]==
===オリンピックマーチ===
#西安市
#1964年の東京オリンピックの選手入場で流された曲。古関裕而作曲。
#*長安市
#2021年の東京オリンピックの閉会式でも参加国の国旗入場の際に1964年と同じバージョンが流され、その後の選手入場は現代風のリミックス版が流れた。
#南京市
#*閉会式の演出は全体的に評判が良くなかったが、宝塚歌劇団の国歌独唱と併せてこの演出に関しては評判が良かった。
#*金陵市


==[[台湾]]==
==関連項目==
#高雄市
*[[ざんねんな音楽事典]]
#*打狗市
*[[偽ヒット曲の特徴]]
#**現地発音に合わせて高雄にしたが、中国語だと全く違うことになってしまったため、元に戻す。


==[[ベトナム]]==
{{行別|楽曲}}
#ホーチミン市
{{DEFAULTSORT:かつきよくあ}}
#*サイゴン市
[[Category:Chakupedia]]
 
[[Category:音楽]]
==[[ミャンマー]]==
#ヤンゴン市
#*ダゴン市
 
==[[スリランカ]]==
#スリジャヤワルダナプラコッテ市
#*コッテ市
 
==[[ロシア]]==
#サンクトペテルブルク市
#*ニーンシュタット市
#カリーニングラード市
#*ケーニヒスベルク市
 
{{DEFAULTSORT:かつてにしちようそんめいへんこう}}
[[Category:ご当地の噂テーマ別]]
[[Category:都道府県別の噂]]
[[Category:勝手|しちようそんめいへんこう]]
[[Category:勝手に市町村名変更委員会|*]]

2021年10月24日 (日) 09:21時点における版

  • 新しく曲を追加する場合は五十音順でお願いします。

ああ!王者

  1. 1976年、当時阪急ブレーブスの主力選手だった山口高志・加藤秀司・山田久志・大熊忠義が歌った阪急の応援歌。
    • 福本豊が1パート歌う予定だったが、本人が「恥ずかしい」と拒否し、代役として加藤を起用。
  2. ♪1点やってもいいんだよ 2点取るからさ 相手も欲しいといっている 今はあげときな
  3. ♪たまには負けてあげようか 敵も勝ちたいよ 我らの狙いは優勝旗 そうさ日本一
    • この頃の阪急は前年広島を破って球団初の日本一に輝き、2年連続巨人を破ってV3を成し遂げた、いわゆる黄金時代を迎えており、歌詞からもそんな余裕が伝わってくる。

Re:Re:

  1. ASIAN KUNG-FU GENERATIONの22thシングル。読みは「リ:リ:」ではなく「アールイー:アールイー:」
  2. 2004年のアルバム収録から12年後にシングルカット…ではなく、「僕だけがいない街」のOpに採用されたため再レコーディングされた。
    • ちなみにそのアルバムの方も同年再レコーディング版が発売されている。オリジナル版とは曲順や演奏時間が違ったりする。
    • あれって「僕だけがいない街」オリジナルの楽曲じゃないんだ。
  3. LOVE PHANTOMを超える1分30秒超のイントロに始まり、歌唱部分より演奏部分の方が長いというカラオケ殺し。
  4. アニメ版では流石に流石なのでイントロ部分はカットされている。

会いたい(沢田知可子)

  1. 沢田知可子の曲。
    • 本人もデビュー前に、自身のファン第一号になってくれた高校の先輩を交通事故でなくしたという経験があるらしい。
      • 作詞担当の沢ちひろはこのことを知らなかったとか。テキトーに作詞した感じらしい。
  2. 作曲は財津和夫。
    • 財津さんの作った曲の中で一番売れたのは、心の旅でもサボテンの花でも、虹とスニーカーの頃でも、青春の影でも、Wake Up!でもなく、これ。意外。
    • 実は、作曲:財津和夫といいつつ、デモテープに財津が吹き込んだのはテキトーな鼻歌だったらしい。それをきちんと作り変えたのは芳野藤丸。

会いたかった

  1. AKB48のデビュー曲…ではない。
    • あくまでもメジャーデビュー曲であり、本当のデビューシングルはインディーズでリリースされた『桜の花びらたち』である。
  2. 乃木坂46のデビュー時には歌詞そのままでメロディーを一部改変した「会いたかったかもしれない」なるある意味セルフパロディー曲が出た。
  3. アイドリング!!!公式でカバーした事があるのはあまり知られていない(AKB48とアイドリング!!!のコラボプロジェクト「AKBアイドリング!!!」の一環)。

愛のことば (スピッツ)

  1. 大ヒットしたアルバム『ハチミツ』内の一曲。
    • おそらくはスピッツのアルバム曲の中では最も人気の曲だった。後にドラマの主題歌で使われた際にシングル化された。
  2. 題名とは裏腹の影がある歌詞とPV。
    • 特にPVはなかなか穏やかならぬ、妙に黄色がかった光景。
    • 発売された1995年当時の情勢を踏まえて、「戦争を歌った曲」「反戦歌」などと解釈されることもある。
  3. PVが撮影された場所は、浜松市の中田島砂丘。
    • 浜松市のページを見ると、この砂丘は衰微してるらしいが大丈夫だろうか…。
  4. Cメロの「雲間からこぼれ落ちてく 『神様たち』が見える」って、なかなか外国語には訳しづらい。
    • もちろん、「神様」というこの言葉が何かの比喩ではないかという説もある。
  5. 「愛の言葉」でも「愛のコトバ」でもなく、「愛のことば」である。
    • 同じスピッツの「魔法のコトバ」も有名曲なので、ややこしい。

I'LL BE

  1. Mr.Childrenの17thシングル。
  2. 一応アルバム『Discoverry』からのシングルカットという扱いなのだが、アルバムver(I'll beと小文字表記)とはテンポが違う。
  3. ミスチルの黒歴史寸前というレベルでシングルverは演奏機会も再収録機会も無かった。
    • 配信アルバム『Mr.Children 1992-2002 Thanksgiving 25』まで18年間再収録されなかった。
      • ただしこれも25周年記念という意味で1年限定販売だったため、買い損ねた人はまたシングルverを聴く機会が皆無に…。
  4. 90年代のオリコン1位達成シングル売り上げ枚数としては自身最低記録というのもこの扱いの影響しているのかも。

青いイナズマ

  1. 森且行脱退後の新生SMAPとして最初のシングル。
    • これが注目度を高め、当時のSMAPで最高の売上枚数を記録した。
  2. 実は作曲した林田健司が2年前にシングルとして発表しているため、SMAPはカバーである。

青い車

  1. 明るく爽やかな曲調の一曲だが…
  2. よく聞くと歌詞が結構怖い。
    • 「冷えた僕の手が君の首筋に噛み付いて~」「永遠に続くような掟に飽きたら~」「そして輪廻の果てへ飛び降りよう~ 終わりなき夢に堕ちてゆこう~」…と解釈次第では×××××の歌ともとれなくはない。
    • ただしスピッツでこの手の曲は実は少なくない(「ロビンソン」、「スパイダー」、「遥か」など)。
      • この曲含め、アルバムの最後の方は影がある曲が多いと思う。スパイダーは2曲目だけど。
  3. 実は初めの案ではもっとスローテンポだったが、色々あって速くなったというのは有名な話。
  4. シングル版ではサビのハモリがない。
  5. あのサビを地声で出すのはやっぱ難しい。

赤いスイートピー

  1. 随所に松本隆的語彙と構文が散りばめられている曲。
    • 曲の松任谷カラーを打ち消して、松田聖子の曲にするために相当無理して作ったらしい。
      • こういった経緯もあり松任谷はこの曲については蟠りがあるのか、当時ラジオで「あんな変なアイドルに曲書かなきゃよかった、印税返すから曲返せ!」とこき下ろしていた。
        • 冗談で言ってたんだろうね。でなけりゃ、その後も、渚のバルコニー、小麦色のマーメイドと2曲続けて作曲したりはしないだろう。
  2. 実は発売当時(1982年)、赤いスイートピーというのは存在しなかった。
    • もしかしてシクラメンのかほりみたく、この曲を機に品種改良が始まったって感じ?
  3. ♪春色の汽車に乗って海に連れて行ってよ~
    • 春色というのは人によって違うだろうし、それを狙った。 by松本隆
  4. ♪煙草のにおいのシャツにそっと寄り添うから~
    • ここも松本構文っぽい。煙草のにおいという女性の嫌うものを前に出して、そのにおいがしても寄り添ってくる女性という構図。
  5. ♪I will follow you あなたについて行きたい
    • followの発音って、本当はファローじゃねえのかとか感じる
  6. 松田聖子がただのかわい子ぶりっ子から脱皮し、国民的アイドルへと羽ばたいた曲だったりする。
  7. 実は松田聖子は発売した年の紅白ではこの曲を歌っていない。
    • その年の紅白で歌ったのは「野ばらのエチュード」。この曲は2015年の紅白でようやく歌われた。
  8. 連続テレビ小説「だんだん」でも重要な曲の一つとして登場した。

明日があるさ

  1. 1963年の暮れに発売された坂本九の代表曲の一つ。
    • 1985年、坂本が日航ジャンボ機墜落事故に遭遇する直前に収録されたNHK-FMの番組で最後に歌った曲の1つでもある。
  2. その後2000年に缶コーヒーのCMソングとしてこの曲が起用され、空前のリバイバルヒットとなった。
    • 翌2001年にはウルフルズとRe:Japanがそれぞれカバー曲を発売し、両方とも大ヒット。
      • 年末の新語・流行語大賞のトップ10にもノミネートされ、大晦日の紅白歌合戦には2組揃って出場。翌2002年の春の選抜高校野球の入場行進曲にも採用された。

あー夏休み

  1. TUBE=夏というイメージを際立たせる名曲の一つ。
  2. ♪Hold me tight 夢とちゃうのかい こんな出会いは~
    • TUBE自体、厚木とか海老名のあたりの人の集まりな上に、湘南バリバリ感を出した楽曲なのに、なぜか、ここだけ関西弁。
  3. 歌詞は、プロデューサーの長戸大幸に煽られて、前田亘輝がやけくそで書いたものらしい。
    • 元々、曲のタイトルも「Oh! Summer Holiday!」とするつもりだったとか。これも長戸にクソミソ言われて、原案を和訳しただけの「あー夏休み」にしたとか。

あの鐘を鳴らすのはあなた

  1. もはや言わずと知れた和田アキ子の代表作。
  2. 「レコード大賞」の受賞作。
    • その際、アッコが号泣しながら熱唱したところ、マスカラが溶けてしまった。
      • これが「黒い涙事件」として語り継がれる羽目に。

あの素晴しい愛をもう一度

  1. 北山修と加藤和彦という、当時の京都フォークの二大巨頭の合作。
  2. 曲も詞も良いうえにポリティカルな要素がないから、いろんな人にカバーされている。
  3. 青少年合唱向けのアレンジもされており、中学か高校の音楽で接した経験のある人も多いだろう。
  4. 2003年の27時間テレビでは24時間の方における「サライ」の位置付けでエンディングで大合唱した事がある。

アフターマン

  1. ドゥーガル・ディクソンの同名の著作を何をトチ狂ったのか楽曲化して、しかもみんなのうたで放送した代物。
    • 本のイラストをそのまま使ったアニメはインパクト抜群。
  2. オリジナル版はナミさんの中の人が歌っている。

アホの坂田

  1. 1972年発表。「アホの坂田」が正式名称であり、歌唱者名義も坂田利夫ではなくコンビとしてのコメディNo.1である。
  2. 当時の吉本興業は「舞台に立つ者はアホだらけ」の編成をしており、その中で最もアホそうだった坂田を「一番のアホの子キャラ」として売り出す目的でこの曲を製作した。
    • 吉本新喜劇の脚本・演出担当社員が作詞を務めた点でも、吉本の肝煎りであったことがわかる。
      • この社員は新喜劇の脚本や演出を最終的に700本余り担い、2020年時点で吉本興業の顧問待遇である。
  3. 「♪アホ アホ アホのサカタ」のイントロ部分のメロディーは、メキシコの民族舞踊曲「メキシカン・ハット・ダンス」の引用。
  4. 坂田本人は各節終わりあたりの台詞部分でしか参加しておらず、歌唱の主体は前田五郎である。
    • 本人曰く「ボクが音痴やったから相方の前田五郎が歌ってますねん」。
  5. コーラスパートは、非常にシンプルな歌詞であるにも関わらず収録完了に8時間を要した。
    • 作詞者いわく、アホを連呼するうちにだんだんアホらしい雰囲気になり、休憩をたびたび入れる必要があったらしい。
    • また、当時としてはかなり良い録音環境であったせいで様々なトーンの「アホっ!」が入ってしまい、合唱団のリーダーは音調のバラつきが気に入らず何度もリテイクさせた。
    • 曲全体でコーラスが「アホ」と発している回数は52回に上る。
  6. あまりにアホらしくも軽妙かつ愉快な曲調で大ヒットとなったが、大阪府教育委員会が「坂田姓の子供がいじめに遭ってしまう」と抗議。これにより発売中止・放送禁止となってしまい、レコード売上数は60000枚に留まった。
    • 現在では放送禁止措置は取られておらず、本人の登場場面では定番のBGMとして使われている。

アポロ

  1. ポルノグラフィティのメジャーデビュー曲。
  2. デビュー曲にして40万枚以上を売り上げ大ヒット。
    • その反面、バンド名を「アポログラフィティ」と勘違いされたり、ファンから一発屋化を懸念されたりすることもあった。
  3. 某心霊番組で曲中で「女性の叫び声が聞こえる」と投稿があった。
    • 問題の部分は頭サビの後で、確かにキャー…と聞こえなくもない。
      • が、実際はギターの音であり決して心霊ソングではない。
  4. 実は広島弁バージョンが存在する。
    • 「わしらーが生まれてくるえっとえっと前からもー」といった感じになっている。初出はTVのとある番組。他にもライブでは披露されているが音源化はされてないはず。

Aria(平沢進)

  1. 2012年公開の映画「ベルセルク 黄金時代篇I 覇王の卵」のテーマ曲として制作された曲。
  2. カラオケでは「アーティストの意向により歌詞は表示されません」と出るらしい。
  3. インターネットの可能性にいち早く気付いたミュージシャンである彼がろくろを回すのは必然

熱き星たちよ

  1. 1992年オフに横浜大洋ホエールズから改称したプロ野球球団・横浜ベイスターズ(当時)の球団歌として登場。
    • 1977年制定の旧ホエールズ時代の球団歌「行くぞ大洋」に代わる新球団歌であるが、「行くぞ大洋」とは180度異なる曲調。
  2. 親会社が2002年のシーズンオフにマルハから東京放送(TBS)へ変更された際はこの曲はそのままだったが、2011年のシーズンオフにディー・エヌ・エー(DeNA)に変更された際に歌詞が変更された。
    • ただし、ダイエーからソフトバンクに身売りされた当時のホークスの「いざゆけ若鷹軍団」と同様、若干の歌詞変更にとどまっている。
    • ただし、得点を取った後に応援団が歌うときは、未だに「よ~こはまベイスターズ」のまま。
  3. なお、2012年の歌詞変更後は、中畑清監督(当時)以下主力選手が歌唱。以来、毎年のように監督以下主力選手が歌唱することが恒例となっている。

it's a fineday

  1. イギリスの音楽グループ・ジェーン&バートンの名曲のひとつ。
    • 地元・イギリスではカバーやリミックスされた人気曲である。
  2. 日本では、1985年ころにクリネックスティッシュのCMでBGMとして使われたのだが…
    • 件のCMというのが、女優・松坂慶子と赤鬼の子を演じる子役が、この楽曲をBGMに戯れるという奇怪なものだった。
      • 放映当時、当時の子供たちの流言飛語が飛び交った都市伝説のネタにされ、この曲も暗めのアカペラ曲だったこともあり黒ミサに使われる呪われた曲扱いされてしまった。

いい湯だな

  1. 元々はデューク・エイセスの楽曲だった。
  2. しかし、後にあのザ・ドリフターズが「ビバノン・ロック」としてカバー。
    • これが、当時の人気番組「8時だよ全員集合」や「ドリフ大爆笑」のエンディングに歌われたことで「いい湯だな=ドリフ」というイメージになってしまった。
  3. 「にほんのうた」シリーズ・群馬編。
    • 他に有名なのは京都編の「女ひとり」、宮崎編の「フェニックス・ハネムーン」といったところ。
  4. また、クレヨンしんちゃんの劇場版のエンディングテーマとして、しんちゃん以下野原一家が歌唱するバージョンも存在する。

いい日旅立ち

  1. 山口百恵の名曲。作曲者は谷村新司。
  2. 元々、国鉄(現・JR)のキャンペーンソングとして作られたことで知られる。
    • 民営化後には鬼束ちひろを起用したリメイクバージョンも作られた。
      • オリジナルは北へ向かうがリメイク版は西へ行く。
      • 前奏も大きく異なる。
    • 「西へ」繋がりで山陽新幹線の車内チャイムに採用されている。
      • それ以外にも、寝台特急トワイライトエクスプレス札幌駅大阪駅の発車・到着時にインストゥルメンタルが流れていた。
      • かつては北陸新幹線のW7系(JR西日本所属)の車内チャイムにも採用されていた(こちらは「北陸ロマン」に変更済み)。
  3. 日本旅行と日立製作所がスポンサーとして付いた。
    • 曲名に「日旅」と「日立」が組み込まれているのはそのせいだとか。

いざゆけ若鷹軍団

  1. 福岡ソフトバンクホークスの公式球団歌。
    • その前のダイエー時代は公式応援歌という扱いだったが、ソフトバンクへの球団譲渡の際に歌詞の一部分を修正し球団歌に昇格された。
      • 早稲田大学における『紺碧の空』みたいな感じか (これももともとは第六応援歌としてつくられたものだが、現在は第一応援歌になっている) 。
  2. 元々は1989年にホークスが大阪から福岡に本拠地を移転する際に、「ホークスにも六甲颪のような応援歌を」という球団関係者の思いから制作された曲でもある。
  3. 初期版と現在版では1番の歌詞がほんの少しだけ違う。
    • イントロはかなり違う。
    • 初期は、歌詞の中に「勇者」という単語があったが、オリックスブレーブス(当時)を連想させるという理由で差し替えられた。
      • さらにこの初期版では「栄光をめざし舞い上がれ」になっていた。これが何故「栄光をめざしはばたけよ」になったのかは不明。
  4. かつて、ダイエーがホークスの親会社だった時代。全国のダイエーでこの曲がエンドレスリピートされていたことがある。
    • そのため、ホークスファンあるいは九州出身でなくてもダイエーが近所にある地域に住んでいれば嫌でも覚えてしまっていたという人が少なくなかった。
    • ダイエーを引き継いだイオン九州の店舗でも割と流れる(純粋なイオンやマックスバリュも含む)

怒りのグルーヴ ~震災篇~

  1. 自らも神戸市のホテルで阪神・淡路大震災に遭遇した嘉門達夫のチャリティーシングル。
  2. 歌詞には当時の村山政権の初動の遅さや報道関係者の問題発言などへの痛烈な批判が込められている。
    • 歌詞の中にある「白髪のニュースキャスター」は筑紫哲也のことを指していると思われる。
  3. コーラスには泉谷しげると大江千里が参加している。

いつかのメリークリスマス

  1. B'zの代表的なウインターソング。
  2. 知名度の大変高い曲ではあるが、もともとはミニアルバムに収録されている曲であり、シングルカットされたことは一度もない。
    • ただし他のアルバムに何度か再録されているので、視聴困難とまでは行っていなかった。
      • というよりベストアルバムと名の付くものすべてに入っている。
  3. 人気の高いクリスマスソングではあるが、よくよく歌詞を考えると既に恋人と別れた後の曲。
  4. VOWファンの間では海賊版CDでの誤植「いつかのメソークソスコス」で有名。

一気!(とんねるず)

  1. レコードを出す気がなかったとんねるずが秋元康に「シャレで行こうよシャレで。」と言われたので、「まあ、一枚くらい記念に出してもいいか。」と思って出した曲。
  2. レコーディングは10分で終わった。
  3. 「この曲は大ヒットする。」と言った秋元康に石橋貴明が「秋元さん、こんなレコードが50位以上になるんだったら、俺、ロレックスの時計あげてもいいですよ。」と言った。
    • オリコン初登場121位(なぜか、関東地区だけのチャートは8位)だったが、どんどん順位が上がっていき、50位を超えてしまった。
    • 焦った石橋は「それこそ絶対にありえないことだ。」と思い、秋元に「すんません。20位を超えたらにしてくれませんか。」と泣きを入れたが、19位まで上がってしまったので石橋は泣く泣く秋元に80万円のロレックスの時計を買って渡した。
  4. 「オールナイトフジ」で歌いまくった曲。
    • 石橋が暴走してカメラを倒した。
      • 木梨はその時「俺、知らねえよ…」と言いながら呆然と立ちすくんでいた。

恋しさと せつなさと 心強さと

  1. アニソン売り上げ歴代1位の曲だが、あまりアニソンという印象は薄い。
    • ついでに言えば、映画タイアップ曲としても歴代1位である。
    • この曲が使われた映画の原作である格闘ゲームの印象も強い。

いとしのエリー

  1. 「エリー」とは実は原由子のことである。
    • ただ、これには諸説あり、桑田佳祐の姉であるえり子を由来する説と桑田がファンであるエリック・クラプトンを由来する説があり、後者は「いとしのレイラ」から転化したとも言われている。
    • 原由子への謝罪を込めた曲である。
    • なお、えり子の方は「シュラバ★ラ★バンバ」にも登場している。

いとしのレイラ

  1. エリック・クラプトンが自らの不倫を暴露した曲。
  2. 「サンデージャポン」では不倫を取り上げた時にはこの曲が流れる。

イヨマンテの夜

  1. 元々はラジオドラマ「鐘の鳴る丘」の一場面に即興でつけられた音楽。
  2. 「イヨマンテ」とはヒグマなどの動物を神のもとへ送り届けるアイヌの儀式のこと。
    • 歌詞に「燃えよかがり火」とあるが、実際は昼間に行われるため、かがり火を焚くことはないらしい。
  3. ある年代以上の方々にはのど自慢で毎週のごとく歌われた曲として知られる。
  4. 梅垣義明の持ちネタの一つ(この曲に合わせて全身金粉にコテカを付けて踊る)だったが、「お笑いウルトラクイズ」で披露した際に苦情が来て封印となってしまった。

インカ帝国の成立(つボイノリオ)

  1. つボイノリオの名曲のひとつ。
    • 曲の原型は1980年代初頭に作られていたが、色々あってリリースには20数年の時間を要することになった。
  2. つボイノリオ本人いわく「インカ帝国を作った王さまのことを歌った歴史絵巻」とのこと。
    • しかし、CBCでこの曲が流れる際には、王様の名前に何故かピー音が被さる。
  3. かつて、この曲をテーマにした特番をCBCラジオで放送したことがある。
  4. 歌詞はネタ全開だがちゃんと南米の音楽を意識したメロディになっている。

うえ

WE ARE THE CHAMP 〜THE NAME OF THE GAME〜

  1. 発足当時のJリーグを連想しがちだが、元々はサッカー日本代表の応援歌だった。
    • ちなみにJリーグのテーマ曲としてTUBEの春畑道哉の「J'S THEME」があったが、あまり知られていない。
  2. 有名なのはTHE WAVESバージョンだが、競作としてSAY・S(光GENJIの内部ユニット)バージョンもあった。

ウイニング

  1. 1993年、「横浜大洋ホエールズ」から名前を変えた「横浜ベイスターズ」のイメージソング。
  2. 当時の人気アイドルグループ・COCOが歌唱。

うっせぇわ

  1. 謎の女性歌手「Ado」のデビュー曲。
  2. 「うっせぇ、うっせぇ、うっせぇわ」のキャッチーなサビで一躍有名に。
  3. 某カップラーメンのCMで替え歌にされた。しかも、本人歌唱。

WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメント

  1. 元々「HEY!HEY!HEY!」に篠原涼子が出演した際に、浜田雅功が小室哲哉に対して冗談で「僕にも曲を作ってくださいよ」という一言から制作された曲。
    • サビの歌いだしに「ヘイ!ヘイ!ヘイ!」とあるのはもちろんこの番組に由来する。
  2. 浜田は発売前に「10万枚いかないかもしれない、これで売れなかったら俺のせいだ」と落ち込んでいたが、小室は「(オリコン)1位取れるよ」と励ました。
    • 結果として213.5万枚を売り上げ、オリコンは7週連続で1位を獲得。年間ランキングでも2位に入り、年末の紅白歌合戦にも出場。
      • その紅白には松本人志もゲイシャ・ガールズの扮装で登場し、歌っている浜田に対して着物やかつらを被せたりした。
  3. 小室曰く「寝る暇もない浜田のことを思って歌詞を書き出したが、浜松町で働くサラリーマンを見ているうちに応援歌になっていった」と語っている。
  4. 曲の合間でBUSAIKU HAMADAと言っているのは、松本人志。

うなずきマーチ

  1. 「オレたちひょうきん族」から生まれたうなずきトリオの曲。
  2. 作詞作曲はあの大瀧詠一。

海の声(浦島太郎)

  1. 浦ちゃんこと浦島太郎の曲。
    • 浦島太郎の正体は桐谷健太。
  2. auのCM、三太郎シリーズから生まれた曲。
    • ということもあって、最初はLISMOストアとうたパスというauの配信サイトでのみの配信だった。結局売行き好調でiTunes等でも配信されて、総合1位をとったりしている。
  3. 作曲は元BEGINの島袋氏。だからどことなく琉球民謡っぽい音階が使われている。
    • あんまり知られていない話であるが、BEGINもセルフカバーしているらしい。

うめぼし (スピッツ)

  1. 「うめぼしたべたい」から始まる、静かだけど魅力的な曲。
  2. スピッツの曲の中でも、特に捉え方が多岐にわたる曲である。
    • フラれた時の寂しさだったり、若者の苦悩だったり、うめぼし=×××××説だったり…
  3. ファーストアルバムの『スピッツ』に入っている曲だが、インディーズ時代からあった曲らしい。

ultra soul

  1. B'zで最も有名な曲かもしれない。
    • MAD動画としてもよく使われる印象が強い。
  2. テレビ朝日の世界水泳福岡2001テーマソングだったため、水泳のイメージが強い。
    • PVもプールの上である。
    • 半袖であるが、撮影が真冬だったためかなり辛かったらしい。
  3. 干支が一回りしたあとも世界水泳のテーマソングに用いられた。ここまで息の長いテーマソングも珍しい。

運命の人

  1. 「スピッツの謎歌詞」としてよく冒頭部分の歌詞が挙げられる。
    • MVはさらに謎。
  2. アルバムverは先行のシングルverよりキーが1つ低い。
    • シングルの音程が歌うにはかなり高かったらしく、事実ライブではほとんどアルバムverが歌われる。

栄光の架橋

  1. 2004年に発売されたゆずの通算21枚目のシングル。
    • 同年に行われたアテネオリンピックのNHKのテーマソングとして使用された。
      • 「伸身の新月面が描く放物線は、栄光への架け橋だ!」by刈屋富士雄(当時NHKアナウンサー)
  2. ミュージックビデオは埼玉にある熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で撮影された。
  3. 明石海峡大橋や大鳴門橋瀬戸大橋を車で渡るときはこの曲の運動会バージョンが合う。
  4. 元千葉ロッテのサブローの登場曲としても有名だった。

越冬つばめ

  1. 森昌子の歌った名曲の1つ。
    • 森昌子は、大人の演歌歌手として歩んでいく上で、大事な転換点となった曲と、方方で言っている。
  2. 作曲は篠原義彦。
    • その正体、円広志だったりする。
  3. ♪ヒュールリー ヒュールリーララー
    • この曲は詞が先にできて、そこに音をつけるというスタイルで作るものだったんだが、円広志は、この部分に音をはめるのに、ものすごく苦労したらしい。
      • 円いわく「ヒュールリー ヒュールリーララー」は、夏祭りのお囃子にしか聞こえないとか。

every little thing every precious thing

  1. LINDBERGのシングル。阪神タイガースの藤川球児の登場曲として一躍有名に。
    • 奥様との思い出の曲とのことでこの曲を登場曲に選んだとのこと。
    • もともとは1996年に発売された曲だが、2007年に藤川球児投手のジャケットで再販したところ阪神ファンを中心に売れたんだとか。
    • その時の縁で2020年の藤川投手の引退セレモニーでは、冒頭の映像のナレーションを渡瀬マキが担当した他、花束も贈っている。
  2. 最終回、藤川投手が阪神甲子園球場で登板する際に阪神ファンが一斉に大合唱する。
    • 一方で対戦相手のファンは帰り支度を始める合図でもある。
  3. 藤川球児のイメージが強いが、福岡ソフトバンクホークス時代の杉内俊哉投手も一時期この曲で登場していたことがある。
  4. このように野球のイメージが強いが、もともとは1991年世界陸上での高野進の活躍と妻との秘話がきっかけで作られた曲。
    • そのためかPVも野球ではなく陸上競技をモチーフとしている。

襟裳岬

  1. フォーク&ニューミュージックの大御所、吉田拓郎が作曲した曲。
    • 吉田曰く、遊び半分、救いの手半分で、当時色々逆境にあった演歌歌手の森進一にフォーク調の曲を歌ってもらおうと思って作ったんだけど、編曲後帰ってきたデモテープは完全に演歌になっていて、腰を抜かしたらしい。
    • 後年、吉田がカバーしたバージョンは、かなりフォーク調になっている。デモテープもこんな感じやったんやろかね。
  2. ♪襟裳の春は何もない春です
    • これに日高地方民が大激怒してレコード発売元のビクターの電話がパンクしたという言い伝えがあるとか。
      • 「プロジェクトX」の襟裳岬緑化の回でも取り上げられていた。
    • でも、結局、襟裳岬の知名度があがったおかげで、森進一はえりも町の名誉町民になった。
    • さらにこの曲の歌詞を引用した杉本清による1976年の天皇賞・春の名実況も語りぐさになっている。「見てるか天国の仲間たち、俺はお前たちの分まで走ったぞ!勝ったのはエリモジョージです。何もないえりもに春を告げた」
    • 実際襟裳岬は本当に何もないって聞いたことがあるが...。
  3. 実は元々B面曲。
  4. 「夜のヒットスタジオ」のオープニングメドレーで中森明菜が森進一の前でこの曲を歌う時に、モノマネをしながら歌ったのが印象的だった。
  5. 長男のTaka(ONE OK ROCK)もジャニーズJr.時代にテレビで歌ったことがある。

演歌チャンチャカチャン

  1. ピアノ演奏に合わせ、当時の演歌の名曲をメドレー形式で繋いで歌う。
  2. 立川談志師匠は、これにインスパイアされた「落語チャンチャカチャン」という演目を持ちネタとしていた。

お江戸-O・EDO-

  1. カブキロックスのヒット曲。
    • いか天から広まった。
  2. どっかで沢田研二が歌ってそうな感じのする曲の歌詞をちょっといじっただけ。
    • 江戸時代風の衣装を着て、そんな感じの曲を歌うというコンセプトだったはずなんだが、いろいろ雑すぎてそれが逆にウケる感じになった。
  3. ♪ O・E・DO お江戸が二人を抱いたまま~~
    • 元歌の「TOKIO」の部分を「ODEDO」に変えてるだけ。曲全体でこんな感じ。
  4. ♪ ほしいなら 何もかも その手にできるよ いろはにほへと
    • 元歌の「A to Z」の部分を「いろはにほへと」に変えた点は、単純と言えば単純だが、いいひねりだとは思う。
  5. いか天で火が付き、司会の三宅裕司らには気に入られたが、いか天審査員の一人、吉田健(沢田のバックバンドのベーシストを勤めた経験がある。)には、全く受け入れられなかった。
    • この曲を聴いてぶちぎれながら、嫌味で「沢田さんや糸井さんが見ているといいですね」と言った。

大きな玉ねぎの下で 〜はるかなる想い

  1. 爆風スランプの代表曲の一つ。
  2. 「玉ねぎ」とは日本武道館のこと。
    • 武道館でライブを行うことが決まり、客入りが心配だったサンプラザ中野が客入りが悪かった言い訳理由を歌にしたものだとか。
      • その歌詞から、武道館で会う約束をして会えなかった恋人の失恋ソングとしても認識されている。

大空と大地の中で

  1. 言わずと知れた松山千春の名曲。
  2. この曲=北海道と言うイメージが強い。
  3. 千春の親友・鈴木宗男率いる「新党大地」の応援歌としても知られる。
    • 選挙の際には、千春が応援演説をした後にこの曲を熱唱するのがお約束。
  4. 要求される最高音は何とA4! テノールでもアマチュアレベルでは少々苦しい。
  5. 2011年には東日本大震災のチャリティー企画の一環で北海道日本ハムファイターズの選手とファンが合唱したバージョンがCD化されている。

大阪で生まれた女

  1. BOROの名曲。
  2. やしきたかじんは、「悲しい色やね」同様、この曲を歌唱しているとよく勘違いされていた。
    • ある番組で勘違いされ「オレの歌ちゃうわ!」と、フリップを破壊せんばかりに蹴飛ばしキレたことがある。
  3. よく知られたバージョンでは大阪を離れるところで終わるが、実際にはその続きがある。
  4. 同じメロディで歌詞を変更した「大阪で生まれた男」もある。主人公が阪神ファンの歌である。
    • こちらは2003年、阪神が首位を独走している時期に発表されている。

大阪でもまれた男

  1. 宮沢和史が大阪で見聞きしたことをもとに作られた作品。
    • 「Bzの宮沢さん」
  2. 間奏に浜村淳のナレーションが入るバージョンとオセロの掛け合いが入るバージョンの2種類がシングルには収録されている。

大阪LOVER

  1. 大阪ではユニバのテーマソングから火が付いた。
    • 大阪人が愛する大阪ソングランキングを作ると毎度毎度ランクインする。
    • 「ごぶごぶ」のエンディングは、この曲に固定された。
  2. 「秘密のケンミンショー」調べでは、東京の女の人が大阪人の彼氏に合わせて大阪弁を喋ったり、大阪文化になじもうとしているとするといった感じの歌詞が、大阪のミドルエイジの心を掴んだらしい。
  3. 御堂筋はこんな日も一車線しか動かない
    • どうも、これ、渋滞してる時の新御堂筋南行、西天満~中津あたりか、新大阪駅付近のことを指していたらしい。御堂筋と新御堂の区別ができていないあたり、マダマダやな。
    • 「近そうでまだ遠い」と言っているくらいなので仕方がない。

大阪ラプソディー

  1. NHK『わが心の大阪メロディー』で恐らくもっとも歌われた大阪メロディー。
  2. 海原千里・万里が、大阪の漫才コンビから、全国区の美人姉妹歌手へと羽ばたいた名曲。
    • にもかかわらず、千里の方は、すぐに当時関西テレビのディレクターだった上沼新平につかまって千里の豪邸に収まってしまった。
  3. ♪あの人もこの人もそぞろ歩く宵の街
    • このフレーズだけで御堂筋の情景が頭に浮かべば、そこそこ一流。

おちゃめ機能

  1. ラマーズP(ゴジマジP)が2010年に発表したVOCALOID。
  2. ニコ動の音MAD(下車シリーズ等)では早くも音MADにされる(例、山手線も吹っ切れた(E231系Ver))。

俺ら東京さ行ぐだ

  1. 吉幾三の名曲のひとつ。
    • 日本語を使ったラップ調の曲の元祖とされる。
  2. 様々なテレビCMで、替え歌が作られている。
    • そのほとんどは、吉幾三本人が歌っている。
  3. ニコニコ動画では定番音MAD素材の一つ。
    • 対武器ボス戦の音MAD(危険な○○シリーズ)もこの動画が流行るきっかけとなった。
  4. 歌詞の中に「レーザーディスクは何者だ?」というのがあり、後日レーザーディスクの製造元のパイオニアから「良い宣伝になった」と吉幾三に対してLDの再生装置と映像ソフトの一部が贈られたという逸話がある。
  5. この曲で1985年の紅白歌合戦出場も有力視されていたが、歌詞の中に「レーザーディスク」という実在する商品名があることや、吉が「年末年始は家族サービスをしたい」という意向があり、結局出場することはなかった。
  6. 24年後にアンサーソングとして「NDA![んだ!]」を発表した。

おっぱい

  1. スピッツのインディーズアルバム「ヒバリのこころ」初出の楽曲。後に「花鳥風月」に微アレンジで収録し直された。
  2. いくらインディーズとはいえタイトルが直球すぎる、歌詞も直球ど真ん中レベル。
    • 一応擁護しておくと、スピッツは割とこの手の楽曲が多い、上のうめぼしもそう。
  3. インディーズ時代のアルバム曲にしては、やたらとカラオケで歌われている。(カラオケ機器のスピッツ曲ランキングで確認)

想い出の九十九里浜

  1. Mi-Keの代表曲。
  2. 歌詞にグループサウンズの曲タイトルが散りばめられていることで有名。

お料理行進曲

  1. テレビアニメ「キテレツ大百科」の6期のオープニング曲。キテレツのオープニング曲としては最も長く使用された。
  2. 歌詞は1番でコロッケ、2番でナポリタンを作っている。
    • 1番の歌詞通りにコロッケは作れるらしい。

オリンピックマーチ

  1. 1964年の東京オリンピックの選手入場で流された曲。古関裕而作曲。
  2. 2021年の東京オリンピックの閉会式でも参加国の国旗入場の際に1964年と同じバージョンが流され、その後の選手入場は現代風のリミックス版が流れた。
    • 閉会式の演出は全体的に評判が良くなかったが、宝塚歌劇団の国歌独唱と併せてこの演出に関しては評判が良かった。

関連項目

楽曲
あ~お/か~こ/さ~そ/た~の/は~ほ/ま~わ