「高崎市」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>稗田抜刀斎
編集の要約なし
(9人の利用者による、間の27版が非表示)
3行目: 3行目:
#猿で有名な高崎山がある、と勘違いされている。
#猿で有名な高崎山がある、と勘違いされている。
#*正しくは[[大分|大分県]]
#*正しくは[[大分|大分県]]
#2005年9月30日現在、高崎駅には1番線がない
#*番線によって路線が決まるのは3番線の八高線のみ。高崎線、信越線、両毛線、上越線、吾妻線はその都度停車/発車場所が変わるため下手すると間違えて乗る羽目に
#*西口の再開発が進んでいるが、そもそも東口の開発が中途半端である
#*東口のペデストリアンデッキの工事が決まったようです
#**東口へ行く理由は「109」「高崎競馬場」「[[ビックカメラ]]か[[ヤマダ電機]]」の3つしかない。
#**国道354号バイパスはいつになったら開通するのか?
#***ようやく東口から中居方面への道が開通。
#「ラジオ高崎」という放送局があるが、AMではなくコミュニティFM局である。[[埼玉|埼玉県]]の一部でも聴取できるが、倉渕村隣接地域では、全く不可能。
#「ラジオ高崎」という放送局があるが、AMではなくコミュニティFM局である。[[埼玉|埼玉県]]の一部でも聴取できるが、倉渕村隣接地域では、全く不可能。
#ダルマやオーケストラが有名
#ダルマやオーケストラが有名
#*群響(群馬交響楽団)は日本の市民オーケストラの草分け、一部高崎市民の誇りでもある。
#**昔の映画や最近のプロジェクトXで脚光を浴びましたね。
#***映画「ここに泉あり」、群響で「音楽モデル県」に指定される。
#*「だるま大使」という有名なラーメン屋まである。
#*「だるま大使」という有名なラーメン屋まである。
#*[http://www.ktr.mlit.go.jp/takasaki/road/hodou/fujizuka.htm 国道18号の照明灯]までだるま型である
#かつ丼と言えば栄寿亭の和風タレかつ丼。松屋の牛丼よりも安い。
#かつ丼と言えば栄寿亭の和風タレかつ丼。松屋の牛丼よりも安い。
#*卵とじのカツ丼Bもあるが頼むと小馬鹿にされる
#*卵とじのカツ丼Bもあるが頼むと小馬鹿にされる
18行目: 15行目:
#*味はなかなか良い店が多いが確かに気取れる店はなかなか無い
#*味はなかなか良い店が多いが確かに気取れる店はなかなか無い
#**おっさん一人でも気軽に入れるお店がいっぱい
#**おっさん一人でも気軽に入れるお店がいっぱい
#2006年1月に合併した町村の中に「群馬県群馬郡群馬町」という他県民からすると県庁所在地と勘違いしそうな非常にややこしい地名があった。
#新町との間には藤岡市が入り組んでいる為、飛び地。また倉渕村合併により長野県と、新町合併により埼玉県との県境がある。
#*「香川県香川郡香川町」も合併で消滅。
#*1月~9月までは倉渕村が飛び地だった。
#*1字違いの「滋賀県滋賀郡志賀町」も同じく消滅。
#前橋市民にライバル視されているが、高崎市民はほとんど相手にしない。
#*「岩手県岩手郡岩手町」は合併せず。
#*[[高崎vs前橋]]という発想自体過去のもの、今はお互い意識していないと思う
#2006年1月の合併により市域が3つに分かれている。
#*意外に逆かも・・・というか前橋市民は負けを認めている
#*さしあたって榛名町と合併予定。
#**負けを認めるというか、前橋の人は高崎に行くより伊勢崎に行く方が多い。
#*飛び地だらけな市の形。倉渕村合併により長野県との県境を持つ。
#**「前橋市内で済ます」という選択肢が出てこない時点で負け決定。
#*新町との間には藤岡市が入り組んでいる為、飛び地。また埼玉県との県境も有り。
#**高崎に依存しているしな前橋。
#何故かパソコンで「高碕」と誤変換されるのがもどかしい。
#何故かパソコンで「高碕」と誤変換されるのがもどかしい。
#*されたことない。
#*されたことない。
#市内循環バス「ぐるりん」は、運転が荒いことで有名。
#市内循環バス「ぐるりん」は、運転が荒いことで有名。
#*ちょっと前老人をドアに引っ掛けて走り、危うく死なせ損ねた。
#**ミニバイクでぐるりんの前走ってたらアオられました・・・、睨むし。
#*というか時間を守らない。
#*というか時間を守らない。
#*限りなく運転の荒い路線と限りなく安全運転な路線のギャップが激しい。
#*限りなく運転の荒い路線と限りなく安全運転な路線のギャップが激しい。
#*担当バス会社によるのでしょうか? っていうか、あんなにいつ来るか解らないバス、利用するのがとても難しい。
#*担当バス会社によるのでしょうか? っていうか、あんなにいつ来るか解らないバス、利用するのがとても難しい。
#*群馬バス担当の路線は比較的安全運転で時間通り来る。たまに専用車両ではなくフルサイズの路線バスが「ぐるりん」のステッカーをつけて運用される時も。
#高崎環状線沿いの郊外店の影響を、中心市街地はもろに受けている。
#高崎環状線沿いの郊外店の影響を、中心市街地はもろに受けている。
#柳川町は昼は寂れた商店街、夜は歓楽街と、二つの顔をもつ。
#柳川町は昼は寂れた商店街、夜は歓楽街と、二つの顔をもつ。
41行目: 41行目:
#*中銀は、天井が開閉できる画期的なアーケード。
#*中銀は、天井が開閉できる画期的なアーケード。
#*80年代半ばにはビーバップハイスクールのロケで使用された。
#*80年代半ばにはビーバップハイスクールのロケで使用された。
#埼玉県の大宮の人に、前橋と合併して「ぐんま市」になったらどうよと訊かれた。
#埼玉県の[[さいたま市|大宮]]の人に、前橋と合併して「ぐんま市」になったらどうよと訊かれた。
#*俺としては上州市がいいと思う
#*俺としては上州市がいいと思う
#*前橋と高崎が合併して政令指定都市を目指しているのは事実。「ぐんま市」は、旧群馬町勢力が下準備を着々と進めている様子。高崎とか前橋とか、どちらも名前を残せない見込なので、「ぐんま市」は有り得なくない名称で、そのころにはクルマのナンバーも「ぐんま」になっちゃうかもね。
#*前橋と高崎が合併して政令指定都市を目指しているのは事実。「ぐんま市」は、旧群馬町勢力が下準備を着々と進めている様子。高崎とか前橋とか、どちらも名前を残せない見込なので、「ぐんま市」は有り得なくない名称で、そのころにはクルマのナンバーも「ぐんま」になっちゃうかもね。
#**2006年度中に西毛地区対象の「高崎」ナンバーが新設される予定。合併すると、同じ市内でナンバープレートが違うということにも?
#**2006年度中に西毛地区対象の「高崎」ナンバーが新設される予定。合併すると、同じ市内でナンバープレートが違うということにも?
#**さいたまは合併した後も「大宮」ナンバーじゃん。「高崎」ナンバー統一で問題ないのでは?
#**さいたまは合併した後も「大宮」ナンバーじゃん。「高崎」ナンバー統一で問題ないのでは?
#**出来れば漢字にして欲しい
#大政治家が出てる割に道路整備が甘い、というか悪い。歩道はささくれた指先のようである。
#大政治家が出てる割に道路整備が甘い、というか悪い。歩道はささくれた指先のようである。
#*歩行者少ないからね。土建行政に向かない人たちだったのでしょう
#*歩行者少ないからね。土建行政に向かない人たちだったのでしょう
#正直、高崎市がないと何も出来ない安中市をベッドタウン以下に見ている
#正直、高崎市がないと何も出来ない安中市をベッドタウン以下に見ている
#高崎/高島屋のティファニーは、昨今ものすごい集客を誇っており、2005年クリスマス時には1日2000人が集まった、との噂。あまりにも売上が伸びたために、ニューヨークの本店でも「タカサキってどんなところだ?」と視察に来るほどの成功を収めた、らしい。
#高崎/高島屋のティファニーは、昨今ものすごい集客を誇っており、2005年クリスマス時には1日2000人が集まった、との噂。あまりにも売上が伸びたために、ニューヨークの本店でも「タカサキってどんなところだ?」と視察に来るほどの成功を収めた、らしい。
#前橋市民にライバル視されているが、高崎市民はほとんど相手にしない。
#*意外に逆かも・・・というか前橋市民は負けを認めている
#**負けを認めるというか、前橋の人は高崎に行くより伊勢崎に行く方が多い。
#**「前橋市内で済ます」という選択肢が出てこない時点で負け決定。
#**高崎に依存しているしな前橋
#高崎駅ショボすぎww
#*群馬一のターミナル駅だからな
#*前橋駅小さすぎwww
#**終わってる
#「[http://www.takasaki-film.jp/ 高崎フィルム・コミッション]」ができてから、映画やドラマなどのロケが多い。平日でもエキストラがすぐに集まるので、『困ったときの高崎頼み』なんて言われることもあるらしい
#「[http://www.takasaki-film.jp/ 高崎フィルム・コミッション]」ができてから、映画やドラマなどのロケが多い。平日でもエキストラがすぐに集まるので、『困ったときの高崎頼み』なんて言われることもあるらしい
#いくら地価が安かったからとはいえ、[[高崎経済大学]]の立地はあまりにも酷すぎる。
===高崎駅===
===高崎駅===
→'''[[高崎駅]]'''を参照。
→'''[[高崎駅]]'''を参照。
===群馬町===
2006年1月に編入。
#「群馬県群馬郡群馬町」という他県民からすると県庁所在地と勘違いしそうな非常にややこしい地名だった。
#*大昔、オールナイトニッポンパーソナリティーのビートたけしに「群馬県群馬郡群馬町…そんな町あるかバカヤロウ!」と言われた事がある。
#*「香川県香川郡香川町」も合併で消滅([[高松市]]に)。
#*1字違いの「滋賀県滋賀郡志賀町」も同じく消滅([[大津市]]に)。
#*「岩手県岩手郡岩手町」は合併せず。
#数年前、女性にストーカー行為をした上、相手の一家を殺害して逃走中の男は一体今どこに身を潜めてやがるのか。
===榛名町===
2006年10月1日に編入。
# 「藤原とうふ店」と書かれた20年以上前のカローラがたくさん走っている。
#* カローラじゃなく、スプリンターだな。
# 「安中榛名駅」の名前に釈然としない
#* 熊しか利用しないと思っている
#*安中榛名駅は、安中でもないけど榛名でもないからな(住所地は別として)。本当は新安中あたりで決着したかったむきもあるが、榛名の名前を使う駅ができなければ榛名を通さない、と言ったんだったか、安中の名前を使わないなら安中を通さないと言ったんだか、そんな田舎風の理由で、おかしな駅名に。


[[Category:群馬|たかさき]]
[[Category:群馬|たかさき]]
[[Category:日本の市|たかさき]]
[[Category:関東地方の市|たかさき]]

2007年3月21日 (水) 20:38時点における版

高崎市の噂

  1. 猿で有名な高崎山がある、と勘違いされている。
  2. 「ラジオ高崎」という放送局があるが、AMではなくコミュニティFM局である。埼玉県の一部でも聴取できるが、倉渕村隣接地域では、全く不可能。
  3. ダルマやオーケストラが有名
    • 群響(群馬交響楽団)は日本の市民オーケストラの草分け、一部高崎市民の誇りでもある。
      • 昔の映画や最近のプロジェクトXで脚光を浴びましたね。
        • 映画「ここに泉あり」、群響で「音楽モデル県」に指定される。
    • 「だるま大使」という有名なラーメン屋まである。
    • 国道18号の照明灯までだるま型である
  4. かつ丼と言えば栄寿亭の和風タレかつ丼。松屋の牛丼よりも安い。
    • 卵とじのカツ丼Bもあるが頼むと小馬鹿にされる
  5. パスタの店が多いが、「イタ飯」と言って気取れる店は少ない。
    • 味はなかなか良い店が多いが確かに気取れる店はなかなか無い
      • おっさん一人でも気軽に入れるお店がいっぱい
  6. 新町との間には藤岡市が入り組んでいる為、飛び地。また倉渕村合併により長野県と、新町合併により埼玉県との県境がある。
    • 1月~9月までは倉渕村が飛び地だった。
  7. 前橋市民にライバル視されているが、高崎市民はほとんど相手にしない。
    • 高崎vs前橋という発想自体過去のもの、今はお互い意識していないと思う
    • 意外に逆かも・・・というか前橋市民は負けを認めている
      • 負けを認めるというか、前橋の人は高崎に行くより伊勢崎に行く方が多い。
      • 「前橋市内で済ます」という選択肢が出てこない時点で負け決定。
      • 高崎に依存しているしな前橋。
  8. 何故かパソコンで「高碕」と誤変換されるのがもどかしい。
    • されたことない。
  9. 市内循環バス「ぐるりん」は、運転が荒いことで有名。
    • ちょっと前老人をドアに引っ掛けて走り、危うく死なせ損ねた。
      • ミニバイクでぐるりんの前走ってたらアオられました・・・、睨むし。
    • というか時間を守らない。
    • 限りなく運転の荒い路線と限りなく安全運転な路線のギャップが激しい。
    • 担当バス会社によるのでしょうか? っていうか、あんなにいつ来るか解らないバス、利用するのがとても難しい。
    • 群馬バス担当の路線は比較的安全運転で時間通り来る。たまに専用車両ではなくフルサイズの路線バスが「ぐるりん」のステッカーをつけて運用される時も。
  10. 高崎環状線沿いの郊外店の影響を、中心市街地はもろに受けている。
  11. 柳川町は昼は寂れた商店街、夜は歓楽街と、二つの顔をもつ。
  12. 中央銀座アーケードというモールがあるが、名前負けもいいとこ。
    • 中央銀座アーケードは「中銀」と略され、他市の人には何のことだかさっぱりわからない。
    • 一番栄えているのは例によってパチンコ屋、次に韓国パブ、3位にゲーセン、4位に3月から4月にかけての本屋一軒(教科書指定店のため)
    • 夕立の時は中銀に逃げ込む人が多い。
      • その中銀も老朽化により、雨漏りする。
    • 中銀は、天井が開閉できる画期的なアーケード。
    • 80年代半ばにはビーバップハイスクールのロケで使用された。
  13. 埼玉県の大宮の人に、前橋と合併して「ぐんま市」になったらどうよと訊かれた。
    • 俺としては上州市がいいと思う
    • 前橋と高崎が合併して政令指定都市を目指しているのは事実。「ぐんま市」は、旧群馬町勢力が下準備を着々と進めている様子。高崎とか前橋とか、どちらも名前を残せない見込なので、「ぐんま市」は有り得なくない名称で、そのころにはクルマのナンバーも「ぐんま」になっちゃうかもね。
      • 2006年度中に西毛地区対象の「高崎」ナンバーが新設される予定。合併すると、同じ市内でナンバープレートが違うということにも?
      • さいたまは合併した後も「大宮」ナンバーじゃん。「高崎」ナンバー統一で問題ないのでは?
      • 出来れば漢字にして欲しい
  14. 大政治家が出てる割に道路整備が甘い、というか悪い。歩道はささくれた指先のようである。
    • 歩行者少ないからね。土建行政に向かない人たちだったのでしょう
  15. 正直、高崎市がないと何も出来ない安中市をベッドタウン以下に見ている
  16. 高崎/高島屋のティファニーは、昨今ものすごい集客を誇っており、2005年クリスマス時には1日2000人が集まった、との噂。あまりにも売上が伸びたために、ニューヨークの本店でも「タカサキってどんなところだ?」と視察に来るほどの成功を収めた、らしい。
  17. 高崎フィルム・コミッション」ができてから、映画やドラマなどのロケが多い。平日でもエキストラがすぐに集まるので、『困ったときの高崎頼み』なんて言われることもあるらしい
  18. いくら地価が安かったからとはいえ、高崎経済大学の立地はあまりにも酷すぎる。

高崎駅

高崎駅を参照。

群馬町

2006年1月に編入。

  1. 「群馬県群馬郡群馬町」という他県民からすると県庁所在地と勘違いしそうな非常にややこしい地名だった。
    • 大昔、オールナイトニッポンパーソナリティーのビートたけしに「群馬県群馬郡群馬町…そんな町あるかバカヤロウ!」と言われた事がある。
    • 「香川県香川郡香川町」も合併で消滅(高松市に)。
    • 1字違いの「滋賀県滋賀郡志賀町」も同じく消滅(大津市に)。
    • 「岩手県岩手郡岩手町」は合併せず。
  2. 数年前、女性にストーカー行為をした上、相手の一家を殺害して逃走中の男は一体今どこに身を潜めてやがるのか。

榛名町

2006年10月1日に編入。

  1. 「藤原とうふ店」と書かれた20年以上前のカローラがたくさん走っている。
    • カローラじゃなく、スプリンターだな。
  2.  「安中榛名駅」の名前に釈然としない
    • 熊しか利用しないと思っている
    • 安中榛名駅は、安中でもないけど榛名でもないからな(住所地は別として)。本当は新安中あたりで決着したかったむきもあるが、榛名の名前を使う駅ができなければ榛名を通さない、と言ったんだったか、安中の名前を使わないなら安中を通さないと言ったんだか、そんな田舎風の理由で、おかしな駅名に。