ページ「もしあの年の夏季オリンピックが○○だったら」と「もしあの政党が国政選挙で議席を獲得していたら」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Yusaku044
(2020年12月4日の投稿を一部削除と微修正)
 
>富士見野男
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|もしあの年のオリンピックが○○だったら|name=夏季}}
*新規追加は50音順にお願いします。
*項目の追加は開催順でお願いします。
==維新政党・新風==
==アテネ(1896年)==
#ネット右翼は大喜び。
===この時にパラリンピックが開催されていたら===
#韓国人は大反発。
パラリンピックは1960年のローマで最初に開催されましたが、もし1896年のアテネから開催されていたら…。
#*中国でも反発が起こる。
*パラリンピックが元々異なる大会だったという事は気にしない方向で。
#*場合によってはアメリカでも(ry
#ストーク・マンデビル病院は有名になる事は無かった。
#*国旗を燃やされる大惨事。
#この場合だとオリンピックの開催期間中に障害者部門として開催されているかもしれない。
#「右の共産党」として仕事するかもしれない。
#*マラソンは車椅子マラソンと通常のマラソンが同日に行われるようになっていた。
#*(ヾノ・∀・`)ナイナイ 政党給付金をめぐるイザコザで分裂するのがオチ
#*どこかしらでデフリンピックを内包するかがIOCによって議論される。
#*共産党とは違って、自民と被るところもあるので、反対一色とは限らない。
#**それ以前に聴覚障碍者部門も含まれていたのでは。
#田母神俊雄あたりがこの党に入っていたかもしれない。
#障害者スポーツの発祥が19世紀にさかのぼっているのが大前提。
#次世代の党と院内統一会派を組んでいたかもしれない。
#*なお史実での誕生は20世紀にずれこんでいる。
#*会派名「次世代の党・新風」
#*おそらくナポレオン戦争かクリミア戦争の後に傷痍軍人が国民国家に参画できる体力を取り戻す手段として誕生していた。
#*障害者の権利についての考えも現実よりずっと早いスピードで進歩していた。
#**日本語で「障害者」に代わる言い回しがとっくにできている。
#障害者のための大会が行われたくらいなら女性向けの大会も行われているはず。
#*ただしこの時だけはオリンピック本体とは別個の「婦人オリンピック」などという名称になっていた。


==パリ(1900年)==
==革命的共産主義者同盟全国委員会==
===失敗していたら===
#恐らく議員は元国鉄職員(動労)。
#失敗したのは「発祥の地でやっていないからだろ」と見なされる。
#1963年に革マル派系議員が離脱する。
#*そんな事を言うのは多分ギリシャ国民だけだと思うが。
#*残った中核派系議員(動労千葉)はマル戦派と共に社会主義労働者戦線を結党する。
#それでも、万博は盛り上がっていた。
#国鉄民営化と前後して弱体化している。
#「万博付属だとろくなことにならない」ということがよく理解されたため次回大会は予定通りシカゴで行われていた。
#ネットでの評判は当然悪い。
#下手をすると本大会は1906年のアテネ大会同様に公式記録から抹消されていた。
#*但し表現規制派である第四インターへのテロは高評価されている。
#クーベルタンがこの時点でIOCを去っていた可能性が高い。
#**それに押し切られて第四インター・民学同の粉砕を前面に押し出していた可能性もある。
#*場合によっては12年大会のマラソンでの死亡事故か第1次大戦が原因でオリンピックが消滅していた。


===金メダルがなかったら===
==風の会==
*この大会でも前回アテネ大会同様に選手に授与されたのが「1位:銀メダル、2位:銅メダル」だったら?
#野村秋介が自殺することはなかった。
#その後の大会でも上記のような表彰が定着していた。
#*2議席獲得したうえで史実通り死去した場合は横山やすしが繰り上げ当選していた。(横山が比例名簿順位3位だったため。)
#*オリンピックで「3位決定戦」などというものが行われることはなかった。
#日本青年社が関わっていたため尖閣問題に熱心だった。
#大会準備にかかる費用がほんの少しだけ安くなった。
#黒シール事件の件で自民党との関係は悪かった。
#金メダルは世界記録など特別な場合の表彰にのみ用いられるメダルとして誕生していたかもしれない。
#*ヘイトスピーチ反対運動に関わっていた。


==ストックホルム(1912年)==
==希望==
===マラソンの世界一遅い公式記録が生まれなかったら===
#円より子、田嶋陽子らは民主党に入党しなかった。
#開催55周年記念式典はもちろん無い。
#* 史実通り田嶋は民主党に入党していない。
#*いやそれはない。あれはあくまでも「55周年式典やろう!→マラソンで完走も棄権もしていない選手がいるらしいから呼んで完走してもらおう」という流れ。
#表現規制派としてネットでの評判は悪かった。
#**だから世界一遅い公式記録が生まれないとなると「金栗四三がきちんと完走or棄権していた」という場合になる。
#*「絶望」と揶揄されていた。
#『いだてん~東京オリムピック噺~』は64年五輪の閉会式か69年に金栗の銅像が建つシーンで終わっていた。
#最終的には内紛を繰り返したあげくみどりといのちの市民・農民連合と憲法みどり農の連帯に分裂していた。
#なぜかめぐりにめぐって緑の党になっているかもしれない。


==ベルリン(1916年)==
==9条ネット==
===開催されていたら===
#社民党や民主党と協調的な運営が行われていた。
#この大会の例に倣い第二次大戦中の40年、44年大会も何とかして開催していた。
#新社会党は議席回復に成功した。
#予定通りベルリン開催の場合は連合国は軒並みボイコット。
#*緑の党も早い段階で議席を獲得できていた。
#*ただしアメリカは対独参戦前のため出場可能。
#最終的には新社会党と合併し「新社会党・平和連合」となり、共産党から「やはり新社会党の手先だった」と断罪される。
#中立国の都市で代替開催の場合はIOC所在地のローザンヌ(スイス)あたりが使われていた。
#*このとき緑の党を支持するグループやネット新党を求めるグループが離脱。但し前者はその後も統一会派をくむ。
#*それでも英仏などは戦争中のため出場できず。
#いずれにしろ社民党と統一会派を組んでいただろう。
#**2016年現在の夏季オリンピック全大会出場国はギリシャ、スイスだけだったと思われる。
#***第2次大戦中の大会が開催されていた場合はスイスだけに。
#現在では「オリンピックは世界大戦にも屈しなかった」という美談として語られている。
#日本が出場していたらマラソンに金栗四三が確実に出ていた。
#*当時の実力からして日本初のメダリストが金栗になっていた可能性も小さくない。
#**万一金メダルなど取ろうものならその後の人生が大きく変わっていた。
#**もちろん「いだてん」の筋にも多大な影響が予想される。


==ベルリン(1936年)==
==[[幸福実現党]]==
===中止されていたら===
*2009年衆院選以降擁立を続けるも、今のところ選挙で議席を獲得したことは一度もない。
#原因はナチスドイツの政治姿勢を問題視したIOCによる開催権剥奪。
*関連項目:[[もしあの団体が日本の政権をとったら#幸福実現党]]
#*その後のオリンピックでは「開催地は民主主義が確立し差別が蔓延していない国」という暗黙の了解ができていた。
;数議席程度だった場合
#*いくつかの大会では史実と開催地が変わっていた。
#メディアから極右扱いされる
#**モスクワや北京もやはり開催不可だろうか。
#数にもよるが民主党と連立を組んでたのはこの政党だったかも?
#**東京(2020年)の開催を危ぶむ声もごく一部から上がっていた。
#*その場合経済政策で民主と激しく対立、連立離脱の可能性も・・・
#***東京程度で駄目なら世界のどこにも開催できる場所は無い。
#消費税増税に反対した民主党を離党した議員が大量に入党していた。
#****日本以上に民主的な国なら欧州あたりにいくらでもある気がするが…。
#*「大量に入党」ということは流石に無さそう。統一会派ぐらいならありえるかもしれないが。
#前畑秀子や孫基禎など多くのアスリートが歴史に埋もれていた。
#次世代の党と院内統一会派を結成していた。
#聖火リレーは存在しない。
#*そしてすぐに分裂。
#東京オリンピックの招致活動にも何らかの影響があった。
#某女優の「出家騒動」の際にこの党の所属議員に取材が殺到していた。
#*上記のような理由をIOCが明言していたらこの時点で日本は撤退に追い込まれていた。
#中止決定の時期によっては同年のガルミッシュパルテンキルヒェン冬季五輪も行われなかった。
#バルセロナでの人民オリンピックが無事行われていたらそちらの方が夏季五輪にカウントされた可能性さえある。
#展開次第ではアンシュルスやポーランド侵攻が早まっていた。
#*ドイツ国民のフラストレーションがたまりいわゆる「水晶の夜」が早まっていた危険もある。
#仮に40年・44年が開催されていたら、ドイツはその大会をボイコットしていた。


==東京・ヘルシンキ(1940年)==
;50議席近い議席を獲得した場合
*[[もし1940年の東京オリンピックが開催されていたら]]
ほぼありえんが自民、民主の不振を吸収する形で幸福実現党が躍進することがあったら
===ヘルシンキで開催されていたら===
#総選挙後はキャスティングボードを握ることに・・・
#1952年の開催国は別の国になっていただろう。
#民主党と共に連立した場合は与党にも関わらず鳩山由紀夫を批判、やがて自民と手を組んでたかも
#*アムステルダムか?
#自民党は幸福実現と合併してたかも知れない
#**あるいは史実で5都市も立候補していたアメリカのどこか。
#*ないない。それなら自民と公明はとっくに合併している。
#=冬戦争が起きなかった場合。
#幸福の科学は「第二の創価学会」と言われることに。
#*立ち回り方次第ではフィンランドが一切第2次大戦に巻き込まれなかったかもしれない。
#*しかし公明党からは嫌われて因縁を付けられる。
#**この場合カレリアが今でもフィンランド領だった可能性あり。
#創価学会で何か大きな揉め事が起きて、離反者が幸福の科学に大量に入信したらあり得るかも。
#公明党よりも基礎票があることになるので、自民党としては公明党と組むメリットがなくなる。政策的にも公明党よりも近いということで、「自公連立」から「自幸連立」となる。


==ロンドン(1948年)==
==雑民党==
===日本・ドイツの参加が認められていたら===
#当選した人は間違いなく右翼に襲われていた。
#もちろん古橋は圧倒的な強さで金メダルを獲得。
#もしかしたら、IKKOが選挙に出馬していたかもしれない。
#ドイツ選手団はまだ統一状態で出場できた。
#*どんな旗を使うかで紛糾していた。
#**五輪旗かな…(「適切な国旗がない場合は五輪旗」と定められているため)
#両国は同年のサンモリッツ冬季五輪にも参加できたかもしれない。
#*この場合ドイツは何かメダルを獲得していた。


===イタリアの参加が認められなかったら===
==支持政党なし==
#「世界大戦で負けると認めなくなる」と見なされる。
*2014年衆院選比例代表北海道ブロックに2人を擁立。選挙前から名称が作為的と批判されていた。
#解釈次第ではハンガリーやフィンランドも参加させてもらえなかった。
#間違いなく今後同様の名前を模倣して当選しようとする輩が出ていた。
#とは言え北海道ブロックの投票所では誘導ミス(「支持政党なし」を政党名ではないと誤認していた案内人がいた)があったそうなので、仕切り直しになった可能性も否めない。
#*当選していたとしたら半分以上はおそらく上のような誤認によるものだったと思われる。そうなるとネット上では投票者への心無い中傷が相次いでいたかもしれない。
#ハンガリーのインターネット民主党などと優等関係を築いていた。
#*そのうち、国際的な似たような政党の集会が開かれるようになる。
#**ものによっては日本がインターネットによる直接民主主義の国になっていたかも。


===独立参加の制度が当時からあったら===
==社会党 (2000年)==
IOCでは、国内オリンピック委員会が未設立だったり資格停止中などの場合に、選手の個人扱いで参加する「独立参加選手団」の結成を認めていますが、この制度が導入されたのは1992年(ユーゴスラビア解体・資格停止に伴う措置)です。ではこの頃からこの制度があったら?
#社会民主党との対立が深刻化していた。
#日本・ドイツの選手のほとんどがこの選手団から出ていた。
#*名称の混同を理由に訴えられていた。
#*[[#日本・ドイツの参加が認められていたら|ここ]]に書かれていることの多くが実現していた。
#岐阜県にあった護憲新党あかつきを併合していた。
#当然日の丸は掲げられないが、それでも戦後の人々を勇気付けることになったに違いない。
#当初新社会党との関係は悪かったがその後関係を修復していた。
#80年モスクワ五輪でも西側諸国の選手の多くが独立参加として参加(史実でも似たような感じではあるが)。
#*最終的には9条ネットに吸収されていた。
#*さすがに全て単一の「独立参加選手団」とする訳にはいかないので事実上は国別出場になっていた。
#[[立憲民主党|民進党]]結党時にも「民主党」という政治団体が出ていた。
#*それでも日本の選手には所属企業からの圧力で出場を断念する人が多かった。
#南アフリカのIOC追放後も独立参加として出場していたかもしれない。
#日本選手団の英語名は「Athletes from Occupied Japan」あたりか。


==ローマ(1960年)==
==自由連合==
===マラソンでアベベの靴が脱げなかったら===
#可能性があるとするなら、タレント候補のオールスターチームで臨んだ2001年参院選か?
#脱げなくても史実通り金メダルは獲得できていたと思われる。
#ただ、小沢一郎率いる自由党との混同でややこしいことになっていた。
#世界的な知名度が後世まで持続できたかどうかはやや怪しい。
#*場合によっては、党名を変更させられていたかも。
#もっぱら「エチオピア軍人として仇敵イタリアに逆襲」というのが大きく扱われた。
#*愛称は「走る戦士」あたりになっていた。
#*「人種差別との闘い」などの文脈でも注目されていた。


==東京(1964年)==
==新党フリーウェイクラブ==
===中止になっていたら===
#高速道路の一部無料化実験の実施が早まっていた。
#天皇杯・皇后杯はもちろん無かった。
#道路族議員と仲がいいとされていた。
#高度経済成長期も終わってたりして…。
#*小泉解散時、道路公団民営化に反対する一部の道路族議員が移籍していた。
#*終わることは無いだろうが、TV等の普及は若干遅れていた。
#*民主党政権発足に加わっていた。
#**東海道新幹線は1970年の大阪万博に合わせて開業していた。
#**NEXCOは再び国有化されていた。
#***そもそも大阪万博自体招致できていたかどうかも怪しい。
#**道路建設削減で再び下野していた。
#過去に一度中止になった事があるので「2回目じゃねぇか」と叩かれる。
#民主党の増税もこの党の主張に近いやり方になっていた。
#*そんな事を言う人がいるとは思えない。
#2019年現在も残っていたら[[日本の政党#NHKから国民を守る党|NHKから国民を守る党]]と連携していた。
#原因は自然災害か。
#*地震だったら競技場とインフラだけでも突貫で復旧させていたかもしれないが、むしろ富士山が噴火していたら…。
#中止は無くてもやはり返上か。
#*自然災害でも早急に復興させるだろうから返上する理由が見当たらない。
#1988年の夏季五輪に立候補していた可能性もある(史実では名古屋が立候補し落選)。
#*もし当選した場合、「3度めの正直」と言われていた。
#**その場合、大阪は2008年ではなく2020年あたりに立候補していた。
#三波春夫は「東京五輪音頭」などのイベント・キャンペーンソングのイメージを持たれなかっただろう。
#当然、パラリンピックも開催されなかった可能性もあるので、<!--当時は-->障害者は「邪魔者」という認識がぬぐい去れなかった。(実際は、東京パラリンピックに出場した日本人が金メダルを取った事で、障害者に対する認識が変わった。)


===バレーボール女子日本代表がメダルを逃していたら===
==真理党==
#日本でのバレーボールはハンドボール並みかそれ以下のマイナースポーツになっていた。
*1990年衆院選に出馬するも議席は獲得できずに終わる。
#*見るスポーツとしてはそんな感じだろうが、やるスポーツとしては女性を中心に普及している。
#今も消費税は3%で、つい最近(2007年1月前後)なって5%に引き上げられそうになっている。
#*男性のスポーツとしては、見る・やる共に非常にマイナーになっていたかも。
#*彰晃マーチで「消費税廃止だ」と歌っているので消費税はない。
#*見る・やる共に、人気や普及度はJリーグができる前のサッカーを男女逆にした感じだっただろう。
#地下鉄サリン事件のほか、オウムの犯した蛮行は無かった………はず。
#モントリオールかロサンゼルス辺りで五輪出場は途絶えていただろう。
#*いずれにせよ、凶悪な事件を引き起こしていたと思う。国会とかにおいてどの程度までスキャンダル化したか(場合によっては時の内閣総辞職とか)
#ワールドカップバレーは開催されなかった。したとしても2,3回で終わるか、欧州開催で続けられる。
#**少なくとも殺人はやっていないはず。
#世界選手権が日本で開催されても、マスコミは消極的だった。
#***事件の時点で坂本弁護士は殺されていましたが…。
#*NHK-BS1で録画中継されるのみ。
#**逆に何かのタイミングで一気に支配を進め、独裁政治化する可能性も…。
#いまもなお日本リーグのままで、プロ化のプの字も出なかった。
#**日本シャンバラ化計画が実現していたかもしれない。
#背の高い子供はほとんどがバスケットボールに流れていた。
#***こうなっていたら、日本がタリバン支配下のアフガンのようになっていた。
#杉山マルコスはサッカー選手になって2002FIFAワールドカップに日本代表として出場していた。
#**絶対国会のっとりのために毒ガスなど準備していたと思う。
#全日本の監督は外国人になっていた。
#***ただ、その場合は凶悪集団と判明するのも早かったため、もっと早く強制捜査、そして会期外に議員となった教団幹部は逮捕・失職。
#「アタックNo.1」も放送されなかった。
#****松本サリンの疑惑も当然なし。
#*「アタック25」のタイトルも変わっていた。
#*超力戦隊オーレンジャーの路線変更もなかったはず。
#**「アタック・ナンバーハーフ」(Satree-Lex)の邦題も変わっていた。
#[[公明党]]と火花を散らしていた。
#*「ガールズ&パンツァー」のアヒルさんチームの設定が全く違うものになっていた。
#*凶暴化しなければの話ね。
#大松博文は選挙に出馬すらしなかった。
#*もしかすると火花(物理)とか…
#ユニチカ(ニチボー)と言えばバスケットボールだったかもしれない。
#2009年の衆院選では幸福実現党を激しく罵倒。
#*そこまで議席を維持できたとは思えない。
#*真理党の議席獲得に危機感を抱いた幸福の科学が、史実より早く幸福実現党を結党していたかもしれない。
#1990年衆院選で当選して1993年衆院選落選ならオウム事件は史実通りかもしれない。
#2019年まで存在していたら党勢が拡大していたかもしれない。


===開会式が雨だったら===
==スマイル党==
#降り方次第では開催の諾否を決める午前7時の決定が注目されていた。
*すでに何度か国政選挙等に出馬したものの、全て落選しています。
#*それでもよほどの荒天ではない限り挙行するつもりだったため無事行われた公算が大きい。
**2019年、党首のマック赤坂氏が港区議選でついに当選。
#北出清五郎アナの「世界中の青空を全部東京に持ってきてしまったような・・・」という実況はもちろんない。
#間違いなくネット上で話題になる。
#*その代わりその代わり雨を「全日本国民の感動の涙雨」などと表現していた。
#*生活の党とやまもとたろうとなかまたち並みのネタ政党扱いに。
#空に五輪を描く予定だったブルーインパルスは飛べなかった。
#ただし世間的にはただの諸派である。
#*展開によっては閉会式で飛んでいたかもしれない。
#昭和天皇の開会宣言or聖火点火のタイミングで雨が降りやんでいたら現実よりさらに劇的な開会式になっていた。
#*一部の右翼がこの出来事を根拠に「天皇陛下はやはり現人神である」と主張していた。


===アベベの履いていた靴が鬼塚(現・アシックス)だったら===
==大日本愛国党==
日本のマラソンでも裸足で走る予定だったアベベを鬼塚の社長が説得してシューズを提供していたが、東京オリンピック時はプーマのシューズで参加した。
#実は赤尾総裁に選挙当選歴があったことが周知される。
#アシックスの世界的知名度が上がったのはいうまでもない。
#*さらにそれが戦時中の翼賛選挙で非推薦で当選したということにみんなが驚く。
#アベベは日本のスポーツメーカーの専属契約第1号になっていた?
#少なくとも泡沫扱いはされていない。
#ネット上の大人気政党。


===沖縄が単独参加していたら===
==70年代戦線==
独自でオリンピック委員会を立ち上げて、沖縄として出場する案もあったが、五輪参加は日本で参加すべきという意見もあり設立されなかった。
#スローガン通り「第2第3の三里塚を」マッチポンプで作っていた。
#メダルと取っていた場合、日本と合算すべきかという議論になっていた。
#内々ゲバの激化で史実以上に評判が悪化していた。
#いずれにしろ本土復帰でJOCに吸収されていた。
#1981年の解放派分裂以降解放派全協の政治部門となっていた。
#出場する際の旗はなんだったのだろうか。
#*ちなみに現在の沖縄県旗は本土復帰を受けて制定されたので論外。
#*史実で没になった「沖縄旗」が引っ張り出されていた。
#1952年ヘルシンキ大会に独自出場した[[ザールラント]](フランス占領地、現ドイツ領)と比較されていた。


===失敗していたら===
==立憲養正會==
*もし1964年の東京オリンピックがモントリオールのように大赤字を計上していたらどうなっていたかを考えましょう。
*史実でも1936年から1942年まで、1947年から1952年まで議席を獲得していましたがそれが続いていたらと仮定して。
#東京でのオリンピック再開催なんて夢のまた夢にすぎないままだろう。
#日本で2番目に古い政党という事になる。
#*もちろん2016・2020年大会の立候補もなかった。下のように2008年に大阪で行われていたらなおさら。
#*さらに戦前から唯一議席を持っている政党ということに。
#「戦後復興を世界に披露した晴れの舞台が財政的失敗で台無しになった」と嘆く人も多かった。
#立憲と名乗っていながら日本国憲法の廃棄を主張しているため、護憲団体から抗議が来ていた。
#東京はモントリオールのように借金返済のために税金が使われる状況が21世紀に入るまで続いていたかも。
#*史実通り[[立憲民主党]]が出来ていたら略称で揉めていた。
#これをきっかけに商業主義化が進んでいた。
#日蓮宗の系譜を継いでいるので、公明党との関係は良くなかったと思われる。
#*プロ参加も早まった。
#*東側諸国では開催どころか不参加国が増えていた。
#**モスクワ五輪でも商業主義的な方法は取り入れられていたのでそれはない気がする。
#東京都の黒歴史となっていた。
#*史実のモントリオールやアテネの扱いからして大会自体がそこまで悪く言われることはなかったのでは。
#東知事(当時)が1965年初頭辺りにオリンピックでの大赤字の責任を取って退陣していた。
#*下手したら現在も都知事が左派系だったかも。
#*池田首相退任の原因を五輪失敗だと思い込む人も後世に出ていた。
#高度成長が1965年辺りで終わっていた。
#日本の経済成長が十分では無かったことが失敗の原因と見なされていた。
#*このためオリンピックの開催国の条件に1人当たりの所得が5000ドルというものが設けられていた。
#*ソウルオリンピックは2000年に、北京オリンピックは2020年にずれ込んだ。
#*オリンピックは規則上都市が開催するものなので国への規制は不可能では。
#札幌オリンピックの1972年開催も無理だった。
#*札幌オリンピックは1984年に、長野オリンピックは2010年にずれ込んだ。
#**その場合、[[青函トンネル]]の開通はオリンピックに間に合うように前倒しされ、逆に長野新幹線の開通は遅れた。
#*赤字の額にもよるが日本でオリンピック誘致はできなくなる。
#1970年の大阪万博が史実通り成功していた場合、[[もし大阪が今も日本経済の中心だったら|現在に至るまで日本経済の中心は大阪だった。]]
#*その場合、[[もし2008年のオリンピック開催地が北京でなく大阪だったら|2008年のオリンピックの開催地は北京でなく大阪になっていた。]]
#*その場合日本人にオリンピックは合わないという評価が定着し、東京や福岡で万博誘致に躍起になるかもしれない。
#**国際イベント大好きの国民性なので五輪にも相変わらず執着する気がする。
#OECD加盟が遅れた。
#テレビの普及が遅れる。
#*59年の皇太子ご成婚時点で白黒テレビならかなり普及していたが…。
#日本がスポーツ大国になれなかったかも。
 
==メキシコ(1968年)==
===南アフリカ共和国の参加が認められていたら===
#もちろんブラックアフリカ諸国・社会主義国はこの大会をボイコットしていた。
#*アメリカなどの黒人選手も一部は出場を拒否していた。
#下手をするとオリンピックは東西で分裂していたかもしれない。
#*結果としてアフリカでのソ連の影響力が史実よりやや強まっていた。
#*80年代後半になってやっと統一される。
#**やはり1988年大会だった。
#*1980年大会はロサンゼルスとモスクワで同時開催になった。
#**1984年大会はソウルと平壌で同時開催、だろうか?
#***北京かもしれない。
#**1972年は西ドイツに対抗するため東独のライプチヒあたりで無理やり開催していた。
#*新大会は東側主導で設立されるので、「オリンピック」と名乗らず「国際労働者競技大会」などの名前になっていた。
#**それこそ「人民オリンピック」という名称が復活した可能性もある。
 
===この年以降も東西統一ドイツ選手団が出場していたら===
1956年から1964年までは[[ドイツ]]は[[西ドイツ]]と[[東ドイツ]]の合同選手団が出場していましたが、1968年以降選手団も東西に分裂しました。もし、分裂がなく統一選手団が続いていたら?
#現在の集計では一貫して「ドイツ」と扱われている。
#1972年ミュンヘン大会は東ドイツにとっても「自国開催」ということになっていた。
#*同大会が東西両ドイツの融和を示す場になっていた(ちなみに同年東西ドイツ基本条約締結)。
#**しかし、パレスチナ過激派のせいで台無しに…
#1980年モスクワ大会・1984年ロサンゼルス大会にも出場するが、実際には前者は東ドイツ、後者は西ドイツの選手しか出場していない。
#*これが原因で1988年は統一選手団が作れず、唯一の分裂出場となったかもしれない。
 
==ミュンヘン(1972年)==
===ホッケー日本代表の予備エントリー提出を忘れていなかったら===
ミュンヘン五輪ホッケーでは日本代表の出場権を得ていたが、前年末が期限だった予備エントリーの文書提出を忘れてしまうミスをJOCが犯し、出場できなくなりました。もし、文書提出期限を守り出場を果たしていたら?
 
#当時の戦力的には決勝ラウンドは厳しかっただろう。
#モントリオールも出場できたかもしれない。
#*でも、モスクワボイコットで連続出場が途絶えたような。
 
===パレスチナゲリラの襲撃がなかったら===
#この大会最大の事件といえばバスケットボールアメリカ選手団の銀メダル受け取り拒否。
#西ドイツ警察の特殊部隊GSG-9誕生のきっかけはルフトハンザ機ハイジャック事件になっていた。
#イスラエル選手宿舎は現存せず。
#アメリカ同時多発テロまでオリンピック選手村の警備はずっと緩かった。
#アトランタ五輪開催中の爆破事件がさらにセンセーショナルに扱われていた。
 
===中止になっていたら===
#「オリンピックがテロに屈した」とオリンピック史上最大の汚点にされていた。
#*むしろ当時の雰囲気からすると案外受け入れられた可能性もある。
#**実際に事件と関係ないエジプト、フィリピン、アルジェリアの選手団も引き上げている。
#**ブランデージIOC会長が大会続行を宣言した演説でも大ブーイングが起きたという。
#これ以降の大会でも何かまずいことがあると中止が噂されていた。
#*特に会期中に爆破事件が起きたアトランタあたりが危ない。
#当時のIOC会長がユダヤ人だったらおそらくこうなっていた。
#*なお史実での会長はユダヤ人どころか反ユダヤ主義者として悪名高かったブランデージ。
#本大会のトラウマが残ったためミュンヘンが2018年冬季大会に立候補することはなかった。
#ナチスのプロパガンダに悪用された36年大会と合わせて「ドイツでオリンピックを行うと悪いことが起きる」というジンクスが誕生。
 
==モントリオール(1976年)==
===中止になっていたら===
モントリオール五輪はオイルショックによる物価高騰の影響で予算が大幅に膨れ上がり、何十年も返済に税金が充てられるほどの赤字を計上してしまいました。もし、市が財政問題を理由に開催不可と判断し中止されたら?
#オリンピックのプロ参加及び商業主義化はなかったか遅れていた。
#最悪の場合、1980年モスクワ五輪を最後にオリンピック廃止も検討されていた。
#*三連続失敗(ゲリラ襲撃→財政赤字で開催不可→大量ボイコット)となるので相当窮地に追い込まれていた。
#*少なくとも史実でも噂されていた国連の介入が真剣に検討されていた。
#その後のオリンピック開催地決定で財政状態に対する審査がより厳しくなっていた。
#麻生太郎が出場することは無かったため、彼がクレー射撃の選手であったことはあまり知られていない。
#多くのアフリカ人選手にとっては特に史実と変わらなかった。
 
===アフリカ諸国のボイコットがなかったら===
#日本のメダル獲得数は減っていた。
#アフリカ勢はその後現実以上に競技力を上昇させていたかもしれない。
 
==モスクワ(1980年)==
*[[もしモスクワオリンピックで出場ボイコットがなかったら]]
===より多くの国がボイコットしていたら===
モスクワ五輪ではアメリカがボイコットを呼びかけたが、イギリスなど西ヨーロッパの大半は政府のボイコット指示にも関わらず各オリンピック委員会が競技に参加しました。もし、これらの国もボイコットに踏み切っていたら?
#東側諸国の選手の活躍ばかりが史実以上に目立つ大会になっていた。
#セバスチャン・コーがロンドン五輪招致に関わることもなかったかも。
#*2012年の五輪はモスクワで行われ、1980年の汚名を返上していたかもしれない。
#最悪の場合はこの大会でオリンピック全大会参加国が消えていた。
#*スイスは永世中立国だがメルボルン大会でソ連のハンガリー侵攻に抗議し馬術以外参加しなかったことがある。
#ギリシャが参加しなかった場合は大会の正当性を疑問視する意見が西側で出ていた。
#アメリカがモスクワ五輪に対抗して開催した「リバティ・ベル・クラシック」がもっと盛り上がっていた。
#*陸上以外の競技も行われていた。
===中止になっていたら===
#理由は言うまでもなくアフガン侵攻。
#1940年の東京オリンピックと比較された。
#こぐまのミーシャは幻の五輪マスコットキャラクターとなり現在ではほぼ忘れ去られていた。
#IOCによる開催権剥奪が原因ならコメコン加盟国などによるIOC集団脱退が発生していた。
#*東側でオリンピックに対抗する独自大会が創設されていたかも。
#*ゴルバチョフ政権の誕生後はソ連がIOCに復帰し、それにつられる形で東欧諸国も民主化と相前後して追随していた。
#*2000年代に入ってキューバがIOCに復帰した後は、IOCに復帰しないのは北朝鮮だけになっていた。
 
==ロサンゼルス(1984年)==
===東側諸国のボイコットがなかったら===
#野球で日本は[[キューバ]]に敗れ金メダルを取れなかった。
#*キューバのボイコットでかろうじて出場権を得たので、本大会自体出場できず。なので、その後の日本野球史も大幅に変わっていただろう。
#キューバはソウル五輪にも参加していた。
#バラライカが真っ当な人間になっていた。
#開催国のアメリカは史実同様最多の金メダルを獲得。
#東側諸国が金メダル獲得数の上位に食い込んでいた。
#坂本勉はメダルを獲得できなかったので、競輪に転向しても「ロスの超特急」のあだ名は付かなかった。
#ソ連やキューバの選手へのブーイングが激しかったかも。
#この大会を機にアメリカに亡命する選手やコーチが間違いなくいた。
 
==ソウル(1988年)==
===聖火点火時に鳩が巻き込まれなかったら===
#その後も開会式では本物の鳩が飛ばされ続けている。
#シドニー五輪ではアメリカを意識して昼間に開会式が行われていた。
#*一説によると夏季オリンピックの開会式が夜間限定になったのはこの鳩巻き込み事件がきっかけらしい。
 
===東側諸国がボイコットしていたら===
開催地決定以前、JOCはソウルに決まった場合は東側諸国がボイコットする可能性もあると予想しており、実際にソ連は名古屋五輪開催を支持していました。
#ソ連・東ドイツにとっては、モスクワオリンピックが最後の参加となっていた。
#*ほぼ全地域が出そろうのもバルセロナオリンピックに持ち越しとなっていた。
#地元の韓国や歴代メダル獲得数最多のアメリカを中心に、西側諸国のメダル数が増えていた。
#*逆に東側諸国はその後の大会でもメダル数が史実より少なかった。
#日本もボイコットか?
#*当時はそこまで反日一辺倒ではなかった全斗煥政権だったのでそれはなさそう。
#不参加表明の時期によっては大韓航空858便爆破事件は発生しなかった。
#北朝鮮大喜び。
#*もしかすると平壌でソウル五輪に対抗する独自の大会(当然参加国は東側のみ)を開いていたかも。
#東側でも自主路線を採っていたルーマニアやユーゴスラビアは1984年に引き続き参加していた。但し、中国は微妙。
#果たしてボイコットの理由は何なんだろうか。
#*「モスクワ五輪の報復」という理由も使えなければグレナダ侵攻のような事件も発生していない。
#*ましてやこの頃にはもう対外融和派のゴルバチョフの時代になっていたわけで…
#4大会続けてのボイコット騒ぎはさすがにオリンピックの権威低下につながりかねない。IOCも危機感を抱き、中立国での恒久開催が検討されていた。
#*この場合IOCのお膝元でオリンピック皆勤賞のスイスに白羽の矢が立っていた。
#*結局冷戦の終結により規則が撤廃された可能性が高い。
 
==バルセロナ(1992年)==
===男子バスケットボールアメリカ代表がメダルを逃していたら===
ラリー・バード、マジック・ジョンソン、マイケル・ジョーダン…バルセロナ五輪のアメリカ代表「ドリームチーム」は力量的に他チームを圧倒し、負ける要素など一つもないようなチームでしたが、バスケットボールがチーム競技であり、「ドリームチーム」が裏を返せば「お山の大将の集団」でもある以上、こうなる可能性もゼロではなかったわけで…
 
#NBAは二度とオリンピックに関わることはなかった。
#*1996年大会で実際の1992年大会のとき以上に強いチームを送ってきた可能性も。
#「あまりスター選手だけを集めてチームを作るとかえって弱体化する」という格言ができ、それ以降のスポーツの国の代表チーム、特にサッカー日本代表の編成などにも影響を与えていた可能性がある。
#*日本に影響があるとしたらサッカーより野球の代表だろ。
#現在のように欧州のトッププレイヤー達がNBAに来ることは無かった。
#*ユーロリーグも多分なかった。
 
===岩崎恭子が◯◯だったら===
;銀メダルか銅メダルだったら
#それでも日本のオリンピック史上最年少のメダリストとなって大きく取り上げられた。
#*このときのインタビューでも間違いなく「今まで生きてきた中で一番幸せです」と言っている。
#**金メダル以外負けと言われる柔道とは違って、競泳でしかも14歳でのメダルなら銀か銅でも素晴らしすぎるため。
#ただしソチオリンピックの平野歩夢程度の知名度になっていたかもしれない。
#*バルセロナオリンピックの最大のニュースといえば古賀稔彦の金メダルになっていた。
 
;メダルを獲得できなかったら
#バルセロナオリンピック後は無名の選手のままだった。
#代わりにアトランタかシドニーオリンピックに出場してメダルを取っていたかもしれない。
#岩崎の姉が低迷することはなく、アトランタオリンピックでは姉妹同時出場が実現していた。
 
===田村亮子が5大会連続金メダルを獲得していたら===
田村亮子(現姓谷亮子)は1992年バルセロナから2008年北京まで5大会連続でオリンピックに出場しメダルを獲得しましたが、もし5大会連続金メダルだったら?
*特にアトランタオリンピックは金メダル確実と言われながら銀メダルに終わっている。
#全競技通じて史上初のオリンピック5連覇達成で伝説の選手になっていた。
#*史実では2016年リオオリンピック終了時点でも全競技通じて4連覇が最高。
#野村忠宏は史実以上に影が薄くなっていた。
#*史実通り引退後にタレントになって知名度が上がる程度。
#上記のように岩崎恭子が銀メダル以下に終わっていたら田村亮子がオリンピックの日本選手最年少金メダリストになっていた。
#*岩崎恭子が史実通り金メダルならバルセロナオリンピックは10代の金メダリストが2人出た大会として語り継がれていた。
#のちにレスリングで伊調馨が4連覇、吉田沙保里が3連覇を達成しても間違いなく霞んでいた。
#間違いなく国民栄誉賞も受賞かと思いきや、2008年ごろの情勢だとそうはならなかった可能性がある。
#*2011年以降の国民栄誉賞ラッシュのときに受賞も考えられる。
 
==アトランタ(1996年)==
===中国がボイコットしていたら===
*北京が2000年大会の開催地に選ばれなかった際に中国の一部で96年大会のボイコットを求める声があった。
#IOC加盟国が全て出るオリンピックの実現は8年後のアテネまで持ち越し。
#北京のオリンピック招致には大きなマイナスになった。
#*2008年大会の開催地はパリになっていた。
#*その場合、東京の立候補は現実よりも早く、2012年か2016年に開催していた。
#*2022年の冬季大会も北京に決まっていたかどうか怪しい。
#中国は史実では獲得メダル数4位のため競技結果もかなり変動している。
#*日本の場合銅メダルが4枚くらい<!--かなり大雑把な想定-->増えていた。
#男子バスケットボールのアジア枠は代わりに日本が出場。女子とともに悲願の20年ぶり出場を果たしていた。
 
===男子サッカー日本代表が決勝トーナメントに進出していたら===
ブラジルを下しながらも予選敗退に終わった日本ユース、仮に決勝トーナメントに出場出来ていたら?
#上手くいけば日本が銀、更に行けば金を獲得できていたか!?
#*少なくともナイジェリアとブラジルの双方がメダル獲得という結果にはならない。
#**準決勝で両者が再び戦うこともなかった。
#でも例えメダルを取ったとしてもフランス大会の落胆はすごかっただろう・・・
#メダルを取れなかった場合、ロンドンオリンピックでの男子代表へのメダルへの期待とその後の落胆は史実以上だった。
#西野朗の代表監督としての評価がもう少しまともになっていたはず。
#*「28年目のハーフタイム」は無く、選手と衝突ばっかりしているイメージはそれほど付きまとわなかった。
 
==シドニー(2000年)==
===篠原信一が金メダルを獲得していたら===
柔道100kg超級決勝で、不可解な判定で敗れた篠原信一。もし金メダルを獲得していたら?
#ビデオ判定・ジュリー制度の導入は少し遅れていた(この判定がきっかけで導入されたので)。
#その後の篠原信一の人生は…あんまり変わってないかも。
 
===田村亮子が金メダルを獲得していなかったら===
#3大会連続の銀メダルだった場合、阿武教子ではなく田村亮子が「柔道界の七不思議」と言われる。
#*現在でも語り継がれている。
#**[[もしこんな有り得ない個人記録が生まれたら#オリンピック以外の国際大会全勝なのにオリンピックで金メダル取れず|これ]]が現実化した例としても有名になってる。
#この大会で引退していた可能性もある。
#*金メダルを取れなかったら日本に帰れないとまで言ってたらしいから高確率で引退してただろう。
#翌日の新聞の一面は野村忠宏になっていた。
#*さすがに2大会連続金メダルをさしおいて銀メダルが一面はないと思われるため。
#後に国会議員になることはなかった気がする。
#上記の通りこの大会で田村が引退した場合、北京五輪は福見友子、ロンドン五輪は浅見八瑠奈が出場していた。アテネ五輪は誰になっていただろうか?
#*女子48kg級は52kg級とともに未だにオリンピック金メダル獲得がない。
 
==アテネ(2004年)==
===北島康介が金メダルを獲得しなかったら===
#「チョー気持ちいい」は流行る事は無かった。
#*そもそも言っていない。
 
===伊調千春が金メダルを獲得していたら===
#14年早く史上初の姉妹でのオリンピック金メダル獲得になっていた。
#*史実では2018年平昌オリンピックの高木姉妹。
#**高木姉妹が史実より騒がれなかった。
#北京でも金メダルだった場合、女子レスリングの最軽量級はアテネからリオまで日本が4大会連続で3人が金メダリストになっていた。
 
===女子レスリングの階級数が世界選手権と同じだったら===
#坂本日登美(現小原日登美)は51kg級でこの年からオリンピック出場、アテネ・北京・ロンドンと3大会連続で出場し場合によっては吉田や伊調馨とともに3連覇を達成していた。
#日本のメダル数が1つか2つ増えていた。
#逆に男子の階級数が減らされていた。
 
===男子マラソンの競技妨害がなかったら===
#バンデルレイ・デ・リマは金(最悪でも銀)メダルを獲得できていた。
#*ただ、リオの最終聖火ランナーはともかく、「オールスター感謝祭」での来日はなかったかもしれない。
#ニール・ホランの名はF1妨害を知るファン以外には広がらなかった。
 
===サッカーU-23日本代表がアジア最終予選敗退していたら===
UAEラウンドを2勝1分け首位で折り返したものの、日本ラウンドでは闘莉王の負傷などもあってバーレーン戦0-1敗戦など一転予選敗退の危機に。もしバーレーンに逆転首位通過されてしまっていたら…
#バーレーン戦で阿部勇樹の直接FKに当たってしまった茂庭照幸が戦犯扱いされていた。
#日本ラウンドで追加招集された大久保嘉人は疫病神扱いされていた。
 
==北京(2008年)==
===中止になっていたら===
#[[中華人民共和国|中国]]は世界中に恥をさらす。
#*「もう充分に恥を振りまいてる」という突っ込みは無しで…
#*「開催しても大恥をさらす」という突っ込みも無しで…
#中国のプライドはズタズタに。
#*本番じゃCG花火だの歌手すり替えだの捏造しまくりだったから、それが無いだけマシ・・・でもない?
#多分、直接の原因は[[チベット]]暴動だろう、でもそこを占領した中国に非があるわけで…
#なし崩し的に[[上海]]万博も中止に。
#*さらにバブルも崩壊してしまいそう。
#**[[もし中国が分裂するとしたら|そして終焉へ……]]
#*史実より早く世界同時不況に突入か?
#[[任天堂|ニンテンドーDS]]「マリオ&ソニック AT [[北京]]オリンピック」は回収後、名前を変えさせられてひっそり販売。
#*「マリオ&ソニック AT [[ベルリン]]世界陸上」
#*代替開催が行われればその土地の名前を付けて販売。
#いい見せ場がなくなったので「よーしパパ北朝鮮を攻めちゃうぞー。」とか胡錦濤あたりが言って第三次世界大戦が起きる。
#石井慧や上野由岐子は有名にならなかった。
#*当然石井慧のプロ格闘家転向もなし。
#*石井慧はロンドン五輪に出ていた可能性もある。
#セ・リーグのペナントレースは[[阪神タイガース]]が優勝していた。
#*主力の新井・矢野・藤川が抜けなかったため。
#*新井の故障もなかった。
#*2009年の成績ももっとましになっていた。
#*そしてオリックスが最下位に。
#*「Vやねん!」と煽られることもなかった。
#大阪かパリで代替開催。
#*大阪なら2016年の東京は立候補を取り下げた。
#**2020年も。同年のオリンピックはイスタンブールで行われることになっていた。
#*むしろトロントじゃないかと…。
#*中国側の意志による返上でない場合、代替開催のオリンピックを中国はボイコットしていた。
#ロンドンオリンピックをボイコットした。
#*中国が?
#サッカー日本代表では既にA代表デビューも果たした本田圭佑はともかく、香川真司や岡崎慎司らは主力に入れなかった可能性があった。
#2016年大会の開催地は東京になっていた。
#*2008年大会の代替開催地が大阪になった場合を除く。
 
===聖火リレーが○○だったら===
;順調に進まなかったら
北京オリンピックに向けて聖火をリレーで各国を回るものであったが、中国政府によるチベット侵攻を受けて一部の集団が妨害行為をしてましたが聖火リレーは順調に進められ北京オリンピックも無事開催されました。だが、仮に妨害されつづけ聖火リレーが順調に進まなかったらどうなっていたのだろうか?
#聖火が会場に届かないが、中国政府はお得意のニセモノを作って対応する。
#後の大会で聖火リレーそのものが廃止された可能性も否定できない。
 
;妨害がなかったら
#抗議運動自体がなかったらその後も世界規模の聖火リレーが行われた。
#*ロンドン五輪では聖火が英語圏各国を巡っていた。
#**その場合「帝国主義的だ」などの批判が出ていそう。
#*東京五輪(2020年)では1964年大会のものに中国や韓国を加えたルートが想定されている。
#厳重な警備で妨害を防いだ場合は史実と変わらない。
#代わりに競技や式典の妨害が計画されていた。
 
===野球・ソフトボールが除外されていたら===
野球・ソフトボールの除外は北京五輪でも検討されていました。
#森野将彦・G.G.佐藤の3割到達はなかったかもしれない。
#*アテネ・北京では、規定打席数の算出に五輪派遣期間中の試合数を含めずに計算されていたため。
#*もちろんG.G.佐藤が「しくじり先生」に出ることもなかった。
#ソフトボール日本代表はオリンピックで金メダル取れずじまいに終わった。
#*上野由岐子も有名になれなかった。
#ソフトボールのみならず野球も2013年よりワールドゲームズに復帰していた。
#*第3回WBCは2015年にずれていた。プレミア12はない。
 
===女子ボクシングが採用されていたら===
女子ボクシングは北京五輪からの採用も検討されていました。
#女子世界選手権の開催時期が五輪前にずれていた。
#日本での女子プロボクシング公認が遅れていた。早くても五輪後。
#*小関桃、富樫直美、多田悦子、藤岡奈穂子は北京五輪を目指していた。
#*安藤麻里や黒木優子らも五輪目指したかもしれない。
#**橋本めぐみ(真道ゴー)も五輪を目指し、順調に行けば高校時代からの親友・田中理恵とともにロンドン出場を果たしていたかもしれない。
#(階級数と出場枠にもよるが)箕輪綾子辺りは出場権を獲れていた可能性があった。
#しずちゃんが担がれることもなかった。
#チェ・ヒョンミも脱北しなかった。
#リオか東京辺りで階級が増えた可能性もあった。
 
===女子サッカーが銅メダルを獲得していたら===
#女子サッカーが2011年まで暗黒時代を迎えることはなく、2011年の女子ワールドカップは初戦から地上波で放送されていた。
#だが2011年のワールドカップは優勝できなかったかもしれない。
 
==ロンドン(2012年)==
===女子バレーボール世界最終予選での談合疑惑がなかったら===
;両方にいえること
#タイ代表はオリンピックに初出場できていた。
;日本が敗退していたら
#日本にとって3大会ぶりの予選落ちとなり、銅メダルはなかった。
#眞鍋監督の名声は史実よりも上がらなかった。
#*史実のようにリオまで続投とはならなかった。
#荒木絵里香は予定通り2012/13シーズン限りで引退していた。
#*木村沙織はビーチ転向を真剣に考えたかもしれない。
 
===サッカー===
;男子サッカー日本代表が銅メダルを獲得していたら
#相手が韓国と言うこともあり、大騒ぎになっていた。
#*韓国代表の例のアピールは負け惜しみ呼ばわりされていた。
 
;女子サッカー日本代表が金メダルを獲得していたら
#報道はなでしこジャパン一色になり、競泳や女子バレーの報道がかなり減る。
#澤は2年連続バロンドール受賞もありえた。
#史実通りリオ大会に出場できなかった場合はさらに騒がれていた。
#*最悪「なでしこジャパン」という愛称が封印されることもあったかもしれない。
 
;サッカー日本代表が男女そろって金メダルを獲得していたら
#日本に限らずオリンピック史上初の男女アベック優勝となり世界中が大騒ぎ。
#「サッカーは男女とも日本の時代になった」と言われた。
#*女子はともかくフル代表ではない男子はそこまで高く評価されない気がする。
 
===バドミントン===
;無気力試合がなかったら
#日本のペアは銀メダルを獲得できなかった。
#ロンドンオリンピックのハプニングが1つ減っていた。
#*最大のハプニングは何になっていたかな?
#なでしこジャパンの南アフリカ戦の引き分け狙いがバドミントンを引き合いに出されることはなかった。
#*かえってなでしこジャパンの方が叩かれていたかもしれない。
 
;無気力試合のペアが失格になっていなかったら
#やはり日本のペアのメダル獲得はない。
#無気力試合のペアが金メダルを獲得していたら、表彰式でブーイングが起きていた。
 
===柔道===
;男子柔道が1つでも金メダルを獲得していたら
#史上初の金メダルゼロと批判されることはなかった。
#*仮に金メダルが1つだけだったとしても、メダル数が4~5個で北京より多いので批判は少なかった。
#それでも危機感は持たれてた。
 
;松本薫が金メダルを獲得していなかったら
#男女ともに金メダルゼロになっていた。
#*柔道への批判は史実以上に。
 
;中村美里が金メダルを獲得していたら
#平成生まれ初の金メダリストになっていた。
#前回のリベンジと大きく取り上げられていた。
 
===女子ボクシングの階級数が世界選手権と同じだったら===
#世界選手権は男子と合同開催に移行していた。
#日本選手も1人か2人は出場できていただろう。
#*可能性高いのは釘宮智子と箕輪綾子。しずちゃんと伊藤沙月はさすがに厳しい。
#*和田まどかは階級変えずリオに出場できただろう。
 
==リオデジャネイロ(2016年)==
===あの国の参加が認められなかったら===
;ロシア
ロシアは国ぐるみのドーピング問題のため参加禁止が通達されていましたが、最終的には陸上・ウエイトリフティング以外は条件付きで認められました。もし全面的に参加が認められなかったら。
#ロシアは史実では獲得メダル数4位のため競技結果もかなり変動している。
#以降の動き次第で次の東京五輪も出場できないか、認められたとしてもそっちからボイコットに動いたかもしれない。
#女子バレーボールは世界最終予選繰り上げでタイが出場していた?
#それでも一部の選手は「独立参加選手団」から出場している。
;ケニア
#マラソンの金メダリストは男女とも変わっていた。
#ケニアオリンピック委員会への不信感を募らせ、国籍を変えるケニア人選手がより増えていた。
#*東京五輪を目指して日本に帰化する選手も多かっただろう。特に陸上長距離で。
 
==東京(2020年)==
===あの競技が除外されていたら===
;レスリング
#吉田沙保里と伊調馨はリオデジャネイロ五輪を最後に引退することになったか。
#日本のメダル数の見込みが少し減る。
#*ただし代わりに野球・ソフトボールが選ばれていたらそれほど影響はなかっただろう。
#**というより、自国開催なので有利になっていたことは間違いない。
;ボクシング
#東京五輪を目指していた選手のプロ転向が相次いだ。
#日本のメダル数の見込みは…さほど変わらないか?
#高山勝成は選手引退し指導者を目指していた。
;野球
#それでも神宮球場が使えないことには変わりないのでプロ野球の変則日程は避けられなかった。
#代わりに別の競技で東北地方での競技開催が行われる。
 
===開催時期がずらされていたら===
;全般
#開催都市の減少を不安視したIOCが開催都市の気候に柔軟に配慮していた。
#放映権を持つ欧米の放送局は激怒。
#*支払い済みの放映権料の返還を求める訴訟など起こされようものならIOCに一大財政危機が訪れていたかもしれない。
#変更時期によっては高校野球や大相撲など他の競技にも影響していた。
#マラソン・競歩を札幌で開催しようという案は出なかった。
;2月
#暑さの問題は全くない。ただし逆に寒さの問題が発生する。
#年明けすぐに五輪が行われることになるので開催日程が厳しくなる。
#大学入試が3月にずれる可能性が高い。
#マラソン・競歩は史実とは逆に沖縄で開催するという案が出る可能性が高い。
;5月
#暑さの問題が少しマシになってた。ただ下旬に開催されてた場合は、パラリンピックも含め少し怪しい。
#UEFAチャンピオンズリーグの後半とぶつかるためヨーロッパでの視聴率が伸び悩んでいた。
#大相撲夏場所を東京以外で行うことが真剣に検討される。
#上旬に開催されていたらGWに開催期間が重なり、大いに盛り上がっていた。
#*その代わり警視庁が都内の渋滞対策に泣かされていた。
;10月
#10日から開催されていれば1964年と同じ開会式と同じ日になってた。
#*曜日配置を考えると金曜日開会式だから2日か9日開始になるのでは。
#台風一過の暑さが無ければ、気持ちの良い天候でオリンピックを開催することができた。
#*2019年のように台風直撃がないとは言えない…。
#プロ野球のポストシーズンに影響があったかもしれない。
#*場合によってはレギュラーシーズンとCSもしくはCSと日本シリーズの間にオリンピックに伴う試合休止期間があった。
#*アメリカではMLBがオリンピックにかまわずプレーオフを行うため注目度がそれほど上がらない。


==関連項目==
==関連項目==
*[[もしオリンピック野球競技で○○だったら]]
*[[日本の政党]]
*[[もしあの年の夏季オリンピック開催地が別の都市になっていたら]]
[[Category:歴史のif検討委員会 政治史|あのせいとうかこくせいてきせき]]
 
[[Category:歴史のif検討委員会 オリンピック史|あのとしのかきおりんひつく]]

2020年9月10日 (木) 18:12時点における版

  • 新規追加は50音順にお願いします。

維新政党・新風

  1. ネット右翼は大喜び。
  2. 韓国人は大反発。
    • 中国でも反発が起こる。
    • 場合によってはアメリカでも(ry
    • 国旗を燃やされる大惨事。
  3. 「右の共産党」として仕事するかもしれない。
    • (ヾノ・∀・`)ナイナイ 政党給付金をめぐるイザコザで分裂するのがオチ
    • 共産党とは違って、自民と被るところもあるので、反対一色とは限らない。
  4. 田母神俊雄あたりがこの党に入っていたかもしれない。
  5. 次世代の党と院内統一会派を組んでいたかもしれない。
    • 会派名「次世代の党・新風」

革命的共産主義者同盟全国委員会

  1. 恐らく議員は元国鉄職員(動労)。
  2. 1963年に革マル派系議員が離脱する。
    • 残った中核派系議員(動労千葉)はマル戦派と共に社会主義労働者戦線を結党する。
  3. 国鉄民営化と前後して弱体化している。
  4. ネットでの評判は当然悪い。
    • 但し表現規制派である第四インターへのテロは高評価されている。
      • それに押し切られて第四インター・民学同の粉砕を前面に押し出していた可能性もある。

風の会

  1. 野村秋介が自殺することはなかった。
    • 2議席獲得したうえで史実通り死去した場合は横山やすしが繰り上げ当選していた。(横山が比例名簿順位3位だったため。)
  2. 日本青年社が関わっていたため尖閣問題に熱心だった。
  3. 黒シール事件の件で自民党との関係は悪かった。
    • ヘイトスピーチ反対運動に関わっていた。

希望

  1. 円より子、田嶋陽子らは民主党に入党しなかった。
    • 史実通り田嶋は民主党に入党していない。
  2. 表現規制派としてネットでの評判は悪かった。
    • 「絶望」と揶揄されていた。
  3. 最終的には内紛を繰り返したあげくみどりといのちの市民・農民連合と憲法みどり農の連帯に分裂していた。
  4. なぜかめぐりにめぐって緑の党になっているかもしれない。

9条ネット

  1. 社民党や民主党と協調的な運営が行われていた。
  2. 新社会党は議席回復に成功した。
    • 緑の党も早い段階で議席を獲得できていた。
  3. 最終的には新社会党と合併し「新社会党・平和連合」となり、共産党から「やはり新社会党の手先だった」と断罪される。
    • このとき緑の党を支持するグループやネット新党を求めるグループが離脱。但し前者はその後も統一会派をくむ。
  4. いずれにしろ社民党と統一会派を組んでいただろう。

幸福実現党

数議席程度だった場合
  1. メディアから極右扱いされる
  2. 数にもよるが民主党と連立を組んでたのはこの政党だったかも?
    • その場合経済政策で民主と激しく対立、連立離脱の可能性も・・・
  3. 消費税増税に反対した民主党を離党した議員が大量に入党していた。
    • 「大量に入党」ということは流石に無さそう。統一会派ぐらいならありえるかもしれないが。
  4. 次世代の党と院内統一会派を結成していた。
    • そしてすぐに分裂。
  5. 某女優の「出家騒動」の際にこの党の所属議員に取材が殺到していた。
50議席近い議席を獲得した場合

ほぼありえんが自民、民主の不振を吸収する形で幸福実現党が躍進することがあったら

  1. 総選挙後はキャスティングボードを握ることに・・・
  2. 民主党と共に連立した場合は与党にも関わらず鳩山由紀夫を批判、やがて自民と手を組んでたかも
  3. 自民党は幸福実現と合併してたかも知れない
    • ないない。それなら自民と公明はとっくに合併している。
  4. 幸福の科学は「第二の創価学会」と言われることに。
    • しかし公明党からは嫌われて因縁を付けられる。
  5. 創価学会で何か大きな揉め事が起きて、離反者が幸福の科学に大量に入信したらあり得るかも。
  6. 公明党よりも基礎票があることになるので、自民党としては公明党と組むメリットがなくなる。政策的にも公明党よりも近いということで、「自公連立」から「自幸連立」となる。

雑民党

  1. 当選した人は間違いなく右翼に襲われていた。
  2. もしかしたら、IKKOが選挙に出馬していたかもしれない。

支持政党なし

  • 2014年衆院選比例代表北海道ブロックに2人を擁立。選挙前から名称が作為的と批判されていた。
  1. 間違いなく今後同様の名前を模倣して当選しようとする輩が出ていた。
  2. とは言え北海道ブロックの投票所では誘導ミス(「支持政党なし」を政党名ではないと誤認していた案内人がいた)があったそうなので、仕切り直しになった可能性も否めない。
    • 当選していたとしたら半分以上はおそらく上のような誤認によるものだったと思われる。そうなるとネット上では投票者への心無い中傷が相次いでいたかもしれない。
  3. ハンガリーのインターネット民主党などと優等関係を築いていた。
    • そのうち、国際的な似たような政党の集会が開かれるようになる。
      • ものによっては日本がインターネットによる直接民主主義の国になっていたかも。

社会党 (2000年)

  1. 社会民主党との対立が深刻化していた。
    • 名称の混同を理由に訴えられていた。
  2. 岐阜県にあった護憲新党あかつきを併合していた。
  3. 当初新社会党との関係は悪かったがその後関係を修復していた。
    • 最終的には9条ネットに吸収されていた。
  4. 民進党結党時にも「民主党」という政治団体が出ていた。

自由連合

  1. 可能性があるとするなら、タレント候補のオールスターチームで臨んだ2001年参院選か?
  2. ただ、小沢一郎率いる自由党との混同でややこしいことになっていた。
    • 場合によっては、党名を変更させられていたかも。

新党フリーウェイクラブ

  1. 高速道路の一部無料化実験の実施が早まっていた。
  2. 道路族議員と仲がいいとされていた。
    • 小泉解散時、道路公団民営化に反対する一部の道路族議員が移籍していた。
    • 民主党政権発足に加わっていた。
      • NEXCOは再び国有化されていた。
      • 道路建設削減で再び下野していた。
  3. 民主党の増税もこの党の主張に近いやり方になっていた。
  4. 2019年現在も残っていたらNHKから国民を守る党と連携していた。

真理党

  • 1990年衆院選に出馬するも議席は獲得できずに終わる。
  1. 今も消費税は3%で、つい最近(2007年1月前後)なって5%に引き上げられそうになっている。
    • 彰晃マーチで「消費税廃止だ」と歌っているので消費税はない。
  2. 地下鉄サリン事件のほか、オウムの犯した蛮行は無かった………はず。
    • いずれにせよ、凶悪な事件を引き起こしていたと思う。国会とかにおいてどの程度までスキャンダル化したか(場合によっては時の内閣総辞職とか)
      • 少なくとも殺人はやっていないはず。
        • 事件の時点で坂本弁護士は殺されていましたが…。
      • 逆に何かのタイミングで一気に支配を進め、独裁政治化する可能性も…。
      • 日本シャンバラ化計画が実現していたかもしれない。
        • こうなっていたら、日本がタリバン支配下のアフガンのようになっていた。
      • 絶対国会のっとりのために毒ガスなど準備していたと思う。
        • ただ、その場合は凶悪集団と判明するのも早かったため、もっと早く強制捜査、そして会期外に議員となった教団幹部は逮捕・失職。
          • 松本サリンの疑惑も当然なし。
    • 超力戦隊オーレンジャーの路線変更もなかったはず。
  3. 公明党と火花を散らしていた。
    • 凶暴化しなければの話ね。
    • もしかすると火花(物理)とか…
  4. 2009年の衆院選では幸福実現党を激しく罵倒。
    • そこまで議席を維持できたとは思えない。
    • 真理党の議席獲得に危機感を抱いた幸福の科学が、史実より早く幸福実現党を結党していたかもしれない。
  5. 1990年衆院選で当選して1993年衆院選落選ならオウム事件は史実通りかもしれない。
  6. 2019年まで存在していたら党勢が拡大していたかもしれない。

スマイル党

  • すでに何度か国政選挙等に出馬したものの、全て落選しています。
    • 2019年、党首のマック赤坂氏が港区議選でついに当選。
  1. 間違いなくネット上で話題になる。
    • 生活の党とやまもとたろうとなかまたち並みのネタ政党扱いに。
  2. ただし世間的にはただの諸派である。

大日本愛国党

  1. 実は赤尾総裁に選挙当選歴があったことが周知される。
    • さらにそれが戦時中の翼賛選挙で非推薦で当選したということにみんなが驚く。
  2. 少なくとも泡沫扱いはされていない。
  3. ネット上の大人気政党。

70年代戦線

  1. スローガン通り「第2第3の三里塚を」マッチポンプで作っていた。
  2. 内々ゲバの激化で史実以上に評判が悪化していた。
  3. 1981年の解放派分裂以降解放派全協の政治部門となっていた。

立憲養正會

  • 史実でも1936年から1942年まで、1947年から1952年まで議席を獲得していましたがそれが続いていたらと仮定して。
  1. 日本で2番目に古い政党という事になる。
    • さらに戦前から唯一議席を持っている政党ということに。
  2. 立憲と名乗っていながら日本国憲法の廃棄を主張しているため、護憲団体から抗議が来ていた。
    • 史実通り立憲民主党が出来ていたら略称で揉めていた。
  3. 日蓮宗の系譜を継いでいるので、公明党との関係は良くなかったと思われる。

関連項目