福井/嶺北

< 福井
2007年8月6日 (月) 22:32時点における>下薗巡査による版 (→‎あわら市の噂)
ナビゲーションに移動 検索に移動

嶺北地方の噂

あわら 石川
坂  井
福 井 永平寺 勝山  
 
越前町 鯖江
越前市
南越前 岐阜
  1. 少し前まで、結婚式に異常に金をかけることで有名だった。
    • 当時の結婚式のハイライトと言えば、通りすがりの客にまでお菓子を投げる「まんじゅうまき」。
      • 饅頭代で大小で家の格が決る…が、正直当事者はその分を現ナマで欲しいと思う。尚、饅頭代は新郎の兄弟~叔父からの御祝儀という形が一般的。
      • 新婦が饅頭を客一人づつに渡す「手渡し」を行う家もある。
    • 市内の運送会社ならどこでも1台は、豪華な花嫁道具を見せびらかすための「寿マーク入り・窓付きトラック」を持つ。
    • 「名古屋」「福井」が派手な結婚式の二大巨頭。
    • だが、今はさすがにジミ婚が主流。窓付きトラックは別のものを載せて普通に走っている。
  2. 「孫渡し」という風習がある。県外からお嫁に来た人はまずその名前に驚く。そして孫渡しの内容にも驚く。
  3. 雪が30cm積もってもおじいちゃんおばあちゃんが自転車に乗る。何回轢きそうになったことか。
  4. 嶺南に行くための接続が、「国道2本+北陸自動車道+JR」の計4本しかない。しかも北陸道は雪で頻繁に通行止めになるため、冬の国道8号線はまるでGW渋滞のようにほとんど動かなくなる。
    • 特に敦賀方面行きは、ひどいときは鯖江の真ん中辺りまで渋滞する。
    • 福井市から越前市に通勤している知人は、ある雪の日、家をいつもの2時間前に出てなお遅刻した。
    • 国道8号線は、越前市の敦賀方面の端(塚原町)から、山のために片側一車線になる。
      • もともと片側一車線であった国道8号線に、途中から新しく片側二車線の道路を引いて、それを新しい国道8号線としたため。元国道だった道路は県道になって「旧8号線」と呼ばれている。
      • 南越前町具谷~大谷間は異常気象(大雨とか)になると通行止めになってしまう。
      • 南今庄辺りから行ける旧北陸本線を転用した道路でも敦賀に行けるけど道が狭い。トンネルはオバケが出てもおかしくない雰囲気。
      • 嶺北と嶺南を結ぶ道路(実質的に使える道路)が8号と北陸道しかない。嶺南が切り捨てられているのか。嶺北が切り捨てられているのか。
        • 明らかに前者です(嶺南出身者)
        • 10年前程、雪で北陸道が積雪で封鎖&8号線が事故で封鎖になって3日間寸断された時がある(鉄道のみ運行)。あの時、関西から切り捨てられた感を感じた。(嶺北在住者・当時スーパー勤務)

福井市の噂

福井市

越前市の噂

越前市

鯖江市の噂

  1. 眼鏡命。
    • 眼鏡産業にかかわっている人が異常に多い。あと漆器
    • 漆器は河和田ですね。
  2. 最近では体操も命。世界体操が終わってから、会場となっていたサンドーム(越前市)の存続が命取りになった。
  3. 雪が多く降ると水道から赤水が出て、家庭や工場などで被害を被る事がある。
  4. 訛りのひどさは県内トップクラス。
    • 海に面してないのにどうして地名に鯖があるのかというと、「沢江」が訛ったかららしい。
  5. 「鯖」の字の右下は「月」でなくて「円」です。って念を押させるお役所、必死だな。w
    • 塩竈の「竈」とは違って、パソコンなどでも出てこない字。看板もバラバラ。
  6. 福井市と合併するしないで市長のリコールにまで発展した。
  7. 昭和の大合併では一番最後にできた市。鯖江からあわらまで50年ぐらい新しい市はできていない。
    • 合併して50年経っても市民の気持ちはバラバラだとか…
  8. サイバーエージェント藤田社長の出身地。
    • 親の実家は山口
  9. 中心部は山。道路の造りがアクロバティックである。
  10. プロ市民に頭が上がらない現市長。

あわら市の噂

  1. ひらがなの市名はなんか間抜け。
    • 大阪の芦原(あしはら)町?とよく一緒にされるため毎回訂正するのが面倒くさくなったらしい。
  2. 合併に際し、「芦原」よりも歴史ある「金津」の地名が消えたため、旧金津町民はだいぶ憤慨した。
  3. 本当は坂井郡がひとつになるはずだったが、意見が集約できずに痺れを切らした芦原・金津両町が合併したという経緯がある。なんだかんだで平成の大合併では県内第一号。
    • でも、市民の半分ぐらいは将来的に坂井市と合併したいらしい。
  4. 合併してから金津警察署が「あわら警察署」になり、芦原温泉も「あわら温泉」と書かれることが増えている。これで「あわら温泉駅」になったら…。
    • 芦原温泉駅は「金津町の金津駅」から「金津町の芦原温泉駅」になって、「あわら市の芦原温泉駅」になった。雷鳥、しらさぎ、おはよう・おやすみエクスプレス(朝晩)とはくたか(朝晩)は全停車。一部のサンダーバードも停車する駅。
    • ちなみに、芦原町にあった国立療養所北潟病院が「あわら病院」になっている。
    • 高校の名前は金津のまま。
  5. 中学校の統合問題でリコールか?
    • 統合問題と言えば、あの「芦金」なんて名前は却下だろ。センスの欠片もない。投票だったけどさ…
  6. 芦原町だけ交差点の標識が石川仕様(縦長・縦書)
  7. 国立あわら病院のポップ書体はどうしたものか…。
  8. いつの間にか旧芦原町役場が無人になった

坂井市の噂

坂井市

吉田郡永平寺町の噂

  1. 坊主町
  2. 「ゆく年くる年」を毎年欠かさず見る。
  3. えちぜん鉄道(旧京福電鉄)によく外国人のお坊さんが乗っていた。マック片手に…
    • アップルコンピュータ?
    • コンピュータじゃなくてハンバーガだろ?
  4. 永平寺の小学生は入学すると強制的に”えいへいじ好き好き音頭”を教え込まれる。

丹生郡越前町の噂

  1. 丹生郡越前町・織田町・朝日町・宮崎村が合併。
    • 名前は越前、役場は朝日、町長は織田。
  2. 朝日町はホッケーが強い。
  3. 「越前がにミュージアム」ではなく、「越前かにミュージアム」
  4. R305の呼鳥門は奇岩(?)
    • 呼鳥門は、崩壊の危険性から、下を潜れなくなりました。眺めるだけです
      • そして本当に石がポロポロ落ちている…
    • 越前町玉川の岩は本当に崩落した
      • 崩落現場は廃道マニアに人気がある様子
    • 2007年、玉川でまた崩落した。福井の229号状態。
  5. 宮崎村は陶芸が盛ん(越前焼)
  6. 織田町は太鼓(O・TA・I・KO響)
  7. 街灯がカニ(旧越前町)
  8. 宮崎村は県道の歩道が赤い&木が植えてある(他の県道からしたら異質)
  9. 役場にでっかく「人と技 海土里織りなす快適なまち」と書いてあるが、役場と総合支所の合併記念碑に同じことが書いてある。
  10. 越前海岸では、丹後中継局(直線距離で約100km)の電波を受信できる。
    • カーナビでも海にアンテナを向ければ十分見れる。

今立郡池田町の噂

  1. 現時点での合併は見送り。
  2. 国道416号冠山道路ができると岐阜に行けるようになる。着工もしてないが。
  3. そばがおいしい。そば道場がある。
  4. 大野に引けを取らない豪雪地帯。

南条郡南越前町の噂

  1. 今庄・南条と河野村は直接行けない。
  2. 両地区を結ぶ国道305号「ホノケ山トンネル」の建設を要望している。
    • いいともで河野村の人が出たとき、タモリが「ホノケ山でしょ!」とその人に言っていた。
  3. 今庄は池田町と同様にそば道場がある。
  4. 広さは県内第2位。
  5. 北陸道を敦賀から走ってきた人は、今庄に出ると大雪なのでビックリする。
  6. 岐阜が夜叉ヶ池のことにやんや言ってくるのが気に入らない