ページ「もしあの地域が別の県に属していたら/関東」と「もしあの漫画雑誌が合併したら」の間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>御蒲田弓之助
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
<[[もしあの地域が別の県に属していたら]]
==少年誌==
*地域を跨る場合は[[もしあの地域が別の県に属していたら/複数地方]]へ。
===週刊少年サンデー+○○===
====週刊少年マガジン====
#それでもジャンプには勝てない。
#小学館と講談社が同時に経営統合する。
#名前は「少年マガデー」?それとも「少年サンジン」?


==旧新治県が千葉県==
====週刊少年ジャンプ====
#鹿嶋・香取・銚子界隈など{{国道|関東|51}}沿線は、「水郷地区」と呼ばれている。
#一ツ橋グループ再編に巻き込まれたときに生じる。
#柏・土浦・水海道・筑波山・霞ヶ浦西岸の[[国道6号]]沿線は、「筑波地区」や「霞ヶ浦地区」と呼ばれている。
#現実以上に「サッカー王国」の印象が強くなっていた。
#*[[鹿島アントラーズ]](水郷地区)、[[ジェフユナイテッド市原・千葉]](内房北部)、[[柏レイソル]](常磐線沿線)の3チームがひしめき合うことになる。
#*2002年のサッカーWC日韓大会は、「千葉県」鹿嶋市のカシマサッカースタジアムが会場になっていた。
#竹内藤男(鉾田出身)が千葉県知事に就任した場合、外房地区でも大型プロジェクトが実施されていた。
#食べ物を県名に置き換えるネタでは、「醤油県」とも呼ばれている。
#世界恐慌時代に、五十銀行は銀行合併によって千葉銀行に変わっていた。
#*当然、千葉銀行は鹿嶋や筑波山麓にも支店を出している。
#鹿嶋~香取~土浦の連絡鉄道や連絡高速道路が開通していた。


==猿島郡・結城郡<!---旧下総国-->が別の県==
===週刊少年マガジン+週刊少年サンデー+週刊少年ジャンプ===
;千葉県
#出版不況で一元化。
[[画像:猿島郡+結城郡+千葉県.png |thumb|200px|違和感あるような無いような…]]
#「週刊少年」ってタイトルになってしまいそう。
いたって普通・・・
#週刊雑誌の没落がさらに進むかも。
*ちなみに取手・稲敷のほうも旧下総国なので、↑の地図よりもくびれは小さい。
#東北本線・東北新幹線が千葉県を経由する。
#*水戸線も。
#*茨城県は新幹線が通らない県とバカにされていた。
#[[宮城|宮城県]]などのようになる。
#平成の大合併時にそこと三郷市・吉川市・八潮市が交換される。
#後に五霞町を除く猿島郡・結城郡が茨城に境界変更される。
#*東葛飾郡でもないのに五霞町が[[さいたま帝国|東かつしか市]]に編入される。
#*一応五霞(+古河総和)も葛飾郡なので問題なし。
#**西葛飾郡は存在せず、無論西葛飾郡より西に北葛飾郡(+中葛飾郡)があるなんてこともなかった。
#圏央道が千葉県にも通る。
#五霞町は野田市と合併してそう…。


;埼玉県
===少年エース+電撃大王===
#旧北川辺町は加須市ではなく古河市と合併していた。
#「電撃エース」なんてタイトルに・・・
#関宿が邪魔。


==埼玉県の旧入間県地域が別の県==
==少女誌==
===東京都===
===りぼん+なかよし+ちゃお===
[[画像:旧入間県が東京都.png|thumb|200px|東京都も千葉県も形が変だなあ。]]
#発行部数150万部超えは確実。
#[[西武鉄道]]は全線が東京都に属していた。
#付録が10種類ぐらいついて価格が800円ぐらいに。
#[[東武東上線]]・西武鉄道沿線の旅客流動を考えるとこちらのほうが自然かもしれない。
#[[埼玉/秩父|秩父地方]]が東京都に属することになるので、現実より「東京は意外と田舎だ」などといったイメージが強くなる。
#*この関係で、東京都の面積に占める山林の割合が増える。
#[[川越市|川越]]や[[所沢市|所沢]]から[[さいたま市/大宮区|大宮]]や[[さいたま市/浦和区|浦和]]方面への交通の便は現実よりも悪くなっていた。
#*未だに西武大宮線が唯一の川越と大宮を結ぶ路線。
#**無論高規格化、川越市直通もされていた。
#[[埼玉西武ライオンズ]]は2011年現在、「所沢西武ライオンズ」を名乗っている。
#*埼玉ブロンコスも所沢ブロンコスのまま。
#[[池袋駅]]に出入りする私鉄路線も東京都内の区間が長くなるため、[[池袋]]が「埼玉の植民地」と呼ばれるようなことはなくなるが、代わりに旧埼玉県地域からの路線が乗り入れる[[上野・御徒町#上野の噂|上野]]や[[赤羽]]がそう呼ばれているかもしれない。
#*今でも上野や赤羽、東武線の終点浅草は植民地と言っても過言ではないが…。中央線・総武線より北側は埼玉だよ
#[[高崎線]]や国道17号線は一度埼玉県を通った後、もう一度東京都を通ることになる。[[熊谷市|熊谷]]あたりの人が「北の町田」を自称するかもしれないが、町田市民からは失笑される。
#*それらの路線が全て川越経由になっていた。そのため、熊谷や上尾はまだ田舎。
#**東松山から熊谷への路線が存在した。
#電話の市外局番は「048」や「049x」ではなく、「042x」となった。世帯数が多くなるので、史実で使われていない市外局番「0420」「0421」も使われていたかもしれない。
#郵便番号は200番台前半が旧入間県地域に割り当てられ、旧埼玉が200番代後半、神奈川が300番代になる。
#そもそも埼玉県自体存在せず、残りは千葉県の一部になっていた。
#*この場合、[[東武鉄道]]は東京の下町から千葉県北西部に至る鉄道というイメージが強くなり(史実どおりの路線網であった場合野田線が全域千葉県となり、伊勢崎線・日光線も利用者の多い埼玉県内区間がそっくりそのまま千葉県内になる)、東上線系統が東武に帰属していることに疑問を抱く利用者が多くなる。
#**むしろ[[もし東上鉄道が東武に併合されなかったら|東上鉄道]]として独立会社のままだった。


===群馬県===
[[Category:もしも借箱/漫画・アニメ|まんかさつし]]
かつて存在した入間県はその後群馬県と合併し熊谷県になりました。<br>しかし数年で入間県と群馬県は分離し、入間県側は埼玉県と合併し埼玉県の管轄になっています。<br>仮に入間県の全域が今でも群馬県と同一であったら。
#県庁所在地は熊谷であることに旧群馬県側が反発。県庁移転運動を起こす。
#旧入間県の県庁所在地川越は徐々に衰退するが、戦後東京に近い地の利を生かし後から発展。
#東武東上線は東松山から北上し熊谷経由で群馬方面に伸びる。寄居方面は東武寄居線として現実の越生線のような扱い。
 
==旧埼玉県が東京都==
#多摩も東京都だったら、東京はくの字になっていた。
#東武伊勢崎線が大発展していた。
#浦和はよくあるベットタウン止まりになっていた。
#*行田が北の町田市を自称するも、町田市に失笑される。
#入間県は自立するか、多摩と一緒になっていた。
 
==房総半島が神奈川県==
[[画像:神奈川県+房総半島.png|thumb|200px|飛び地と化す房総半島]]
#[[千葉市]]よりも海を隔てた[[川崎市]]や[[横浜市]]との結びつきが強くなっていた。
#東京湾アクアラインの通行量が現実よりも多くなっていた。
#*[[もし東京湾アクアラインに鉄道が設置されていたら|鉄道が通っていた可能性もある]]。
#**瀬戸大橋みたいになるの?
#地図で見るとその部分だけ神奈川県の飛び地になっている。
#神奈川県の人口はとっくの昔に大阪府を抜いていた。
#そもそも千葉県自体存在しなかった。
#*残りは茨城県の一部に。
#**茨城県は南部ばかり栄えて、水戸の存在感が薄くなり、現実でいう[[山口市]]みたいな状態に。
#**むしろ[[千葉市]]に県庁が置かれて「千葉県=下総+現実の茨城県」となる。
#**土浦か佐倉が妥当かな。松戸では東京にあまりにも近すぎるし、柏は結構新しい街なので。
 
==東京23区が埼玉県==
[[画像:東京23区が埼玉県.png|thumb|200px|多摩県ちっちゃいなあ]]
#現実の埼玉県+23区=埼玉都となり、現実の東京都-23区=多摩県となり、埼玉都は日本の首都になる。
#*政府機関や皇居、大企業などのある東京を無視して「埼玉」を府名に採用する理由はどう考えても見当たらない。
#*現実の神奈川県+多摩地域=神奈川県となっていた可能性もある。
#埼玉都民の自尊感情が著しく高揚し、現実でもチャクウィキでも、埼玉をださいたまやくさいたまやうるさいたまなどと馬鹿にする者はいなくなる。
#百万都市のさいたまも区部に編入する結果、さいたまと23区の中間にある、川口や鳩ヶ谷や蕨や戸田も、どさくさにまぎれて区部に編入される。
#*具体的には、さいたまは浦和区(現実の浦和区+中央区+南区+桜区+緑区)、大宮区(現実の大宮区、見沼区、北区、西区)、岩槻区(現実と同じ)の3区に分割され、そして川口区(現実の川口市+鳩ヶ谷市)と武南区(現実の蕨市+戸田市)の5区が追加され、東京23区は埼玉28区となる。
#**現実の東京都北区は、赤羽区や王子区などに区名が変更される。
#**越谷区、三郷区、春日部区、吉川区もできてそうな気が…。
#埼玉都庁は当分の間は浦和区に設置される。しかしながら、東武東上線や西武池袋線沿線など旧入間県民を中心として、埼玉都庁を浦和区から池袋がある豊島区へ移設させる活動が発生する。
#*埼玉都庁の豊島区(池袋)への移設に関しては、旧入間県民や旧東京23区民は全面的に支持し、浦和区民は全面的に反対する。問題は、浦和区には地理的に近いが非常に犬猿の仲である大宮区、ならびに浦和と池袋の中間あたりに位置している川口や戸田や赤羽などの住民の意向に鍵が握られている。
#多摩県の県庁所在地は、吉祥寺か立川か八王子になる。
#埼玉都の新宿と多摩県を結びつけ「多摩都民」を輸送する京王線は、現実の東京都と埼玉県を結びつける西武鉄道のような雰囲気がにおってくる。
#日本の都道府県に「東京」という名称が消滅するため、東京駅は丸の内駅や大手町駅や八重洲駅などと改称される。
#東北、上越、山形、秋田、長野行新幹線は、上野駅の変わりに赤羽駅に停車していたであろう。
#埼玉都の豊島区や練馬区と所沢市のあいだに挟まれた西東京市などは、多摩県からの離脱と埼玉都への編入を求める活動が行われる。
#*というか、江戸という地名はともかく、「東京」という地名それ自体がないため、旧保谷市と旧田無市が合併しても、新市名として西東京市は成立しなかった。
#** というより旧保谷市は今でも埼玉県だった。
#*「東京」の初出は1868年、「埼玉県」という名前の登場は1871年。
#*明治政府に埼玉県出身の有力者がいてもこんな展開にはならないであろう。
#結局埼玉都ではなく「東京都」になっていた。
#*上記旧入間県が東京都に属していた場合と同様に、秩父地方が東京に入るために「東京は意外と田舎」のイメージが強くなる。
#**史実でも奥多摩町は田舎ですが…。
#結局東京都区部が独立宣言する。
#*ほぼ間違いなく自治体名は「東京都」になっているだろうからその可能性は低いのでは?
#その多摩県も東京都に合併。
 
==旧印旛県が別の県==
===埼玉県===
#県庁所在地は恐らく千葉県の何処かになっていると思われる。
#入間県は別の所と合県している。
#野田線はとうの昔に複線化されていた。
 
===東京都===
#成田空港、ディズニーランド、ららぽーとは当然東京。
#*但し、東京ドイツ村のみ(ry
#木更津県は今でもあったかも。
#多摩地区は東京都に合併する事はなかった。
 
==旧栃木県が別の県==
===群馬県===
[[画像:旧群馬+旧栃木.png|thumb|150px|微妙に広くなった群馬]]
#宇都宮県はそのまま宇都宮県になっている。
#*ひょっとすると茨城県と合県していた可能性も。
#**この場合、埼玉県は完全に北関東になっている。
#東北新幹線にも群馬県が…。
#日光は群馬の物に…。
#*現実の栃木県よりもさらに観光地に乏しくなりえるかも。
#*もちろん日光市は宇都宮県の物。
#**但し大規模な合併する事は無かったかもしれない。
#熊谷県は誕生していない。
#*そもそも入間県と合併する事は無い。
#県庁所在地は間を取って足利市か太田市。
#*太田市が県庁所在地であれば東武熊谷線ではなく東武太田線になっている。
#県名は「両毛県」か?「足利県」の可能性もありそうだが…。
#当県の天気予報は、足利市と前橋市とみなかみ町。
#こちらの世界でも相変わらず県庁所在地は高崎市と間違えられている。(泣)
 
===埼玉県(旧入間県)===
史実では入間県は群馬県と合併しましたが…。もし群馬県ではなく旧栃木県に合併されたら?
#県庁所在地は史実通り熊谷市か太田市なのか…。
#やはり数年で分離しそう。
#今でも残っていた場合、埼群軌道新線の計画は当県が求めているだろう。
 
==東京23区の隅田川以東が千葉県==
#両国という名前が体を表していた。
#小松菜が千葉県名物に。
#新小岩駅は予定通り下総小松駅に。
#メトロ東西線の門前仲町以東は東葉高速鉄道の管轄に。
#*都営新宿線森下以東も千葉県営鉄道に?
#**東西線は総武線を補完する役割があったから全線、新宿線は車庫の用地を確保するために大島までは史実通り営団及び都営により建設されたんじゃないんだろうか。
#お台場が千葉県になるためフジテレビが移転してくるかは微妙な所。
#*移動しても品川区か港区ぐらいしか無い。
#東京スカイツリーがディズニーランド同様[[非東京]]の一例になっていた。
#*スカイツリーは色んな所で建設候補されているから、これは微妙かと…。それでも、さいたま市での建設は多分有り得ない。
#江戸川区、江東区、葛飾区は別の名前になっていた。
#*江戸川区は松江市を名乗ろうとするも島根の松江があるので小松川市になる。
#*葛飾区は恐らく葛飾市。
#*江東区は深川市じゃないかと…。
#この場合は足立区は埼玉県になった方が自然な気がする。
#埼玉県は史実以上にバカにされているかも。
 
==武蔵国が東京都==
*旧武蔵国が全て一つの県だったら。
#都庁は恐らく史実通り。
#首都圏NO.2は千葉県で決定か?
#さいたま市は誕生しているかどうか…。
#*横浜市と川崎市は史実通り誕生している。
#**但し横浜市は史実よりすごく狭いかも。
#東京24区は誕生していたか。
#*誕生するとしたら川崎市、横浜市北部、川口地区、八潮地区か。
#埼玉高速鉄道は東京メトロ管理か?
#*営団と都営の力を借りられるので、大宮や川崎にも高度な地下鉄網が整備される。
#*横浜市営地下鉄は数十年早く完成していたし、川崎市営地下鉄構想も完成しており、埼玉高速鉄道も都営か営団の路線だった。
#*現在の東京の地下鉄路線はすべて営団→東京メトロの路線で、周辺部の路線(史実の横浜市営地下鉄、埼玉高速鉄道、多摩モノレールなど)が都営交通の路線になっていた。
#東京スカイツリーは史実通りの場所で建設されている。
#それでもディズニーランドは相変わらず[[非東京]]。
#人口約2500万、日本の五人に一人が住む巨大県に。
#面積は6000平方キロを越え、北関東3県と同等のサイズ感に。一方、相模県は大阪・香川と僅差で全国一狭い県を争う。
#経済関連の指標もとてつもない数値になる。
#東京都主導で[[南武線]]か[[武蔵野線]]の[[羽田空港]]延伸が行なわれていた。
#[[八高線]]は高麗川以北も高麗川以南と同時に電化されていた。管轄も八王子方面から丹荘までずっと八王子支社。<br />もっと早くから沿線開発が進んでいて、国鉄時代に電化されていたり、あるいは幹線扱いになっていたかもしれない(史実では地方交通線)。
#埼玉県民の悲願。武蔵国全部が東京都になることは。ていうかなんで分割されたんだ…orz
 
===神奈川県の旧武蔵国が東京都===
[[画像:東京都+神奈川県旧武蔵国.png|thumb|200px|そこまで違和感はない]]
#[[川崎市]]と[[横浜市]]東部は東京都に編入。横浜市西部は鎌倉市に編入。
#*旧相模国領域の[[相模原市]]も[[町田市]]との越境合併で東京都入りを画策。
#*鎌倉市は人口200万人を超える政令指定都市になっていた。
#**戸塚駅に新幹線駅が設置され、「新鎌倉駅」に改称されていた。もちろんのぞみは全停車。
#県庁所在地は小田原。
#*戸塚周辺を合併した鎌倉市が県庁所在地だったかも。
#**東京に近い鎌倉の方が現実的だと思う。
#*小田原駅に一部の「のぞみ」が停車していた。
#*県庁は湘南海岸の中央に当たる茅ヶ崎、平塚あたりだったかもしれない。
#神奈川県の人口はおよそ400万人に。
#そもそも名前が神奈川県にはなり得ない。
#*湘南県とか?
#*たぶん小田原県か足柄県になっていた。静岡県東部地域と一緒のままだったら韮山県のままだろう。
#*県庁が鎌倉なら鎌倉県。
#町田が東京都であることを疑問に思わない。
#*[[小田急電鉄]]は町田以東の全線が東京都。町田から東京都心へ他県を経由せずに行ける。
#横浜市は県庁所在地ではないため大規模合併は行われず、海沿いの地域だけを市域としている。
#*横浜市の北に都筑市が誕生している。
#*横浜は大阪でいうところの堺のような都市になっている。
#*横浜市と川崎市が合併していた可能性もある。
#*横浜市は現実より影の薄い都市になっていたかもしれない。
#*川崎市は麻生区を町田市に、北部三区を世田谷区に、南部三区を大田区に編入された。
#**そして2区は政(ry
#**この場合、[[南武線]]は大田区・世田谷区と立川市を結ぶ路線となり、川崎→立川が「下り」であることに違和感を感じる人がいなくなる。
#[[京王電鉄]]は橋本駅だけが唯一東京都外にあった。
#*[[東京急行電鉄|東急電鉄]]も中央林間駅だけが唯一東京都外になる。
#*[[相模鉄道|相鉄]]すら路線の大半が東京都(あるいはこの世界の横浜の都市規模によっては成立していなかったかもしれない)。
#**もしかしたら大東急崩壊後、あるいはそれ以前に五島慶太によって買収されていたかもしれない。
#**相鉄、横浜市営地下鉄が存在しないとなると巨大な鉄道空白地帯ができるため、田園都市線の支線が史実よりも多くあったかもしれない。
#東京都における高校野球の地域区分が「西東京」「東東京」「南東京」の3つになっていた。
#*「南東京」は現実の川崎市と横浜市東部及び伊豆・小笠原諸島。
#ヴェルディの本拠地は川崎のまま。ただし当初より「東京」をチーム名につける。
#横浜市は戦後廃れ、大阪に属する京都のようになる。
#JR東日本横浜支社は成立せず、旧東京西局エリアは八王子支社、旧東京南局エリアは東京支社の管轄になる。
#*下手すると大船か平塚より西はJR東海だった可能性すらある。
 
==千葉県の下総国が別の県==
#上総安房は木更津県。
 
;東京都
#東京ベイシティ交通、東京ディズニーランド、ららぽーとTOKYO-BAYなど非東京扱いにされなかった。
#*しかし、東京ドイツ村、海ほたる、新東京サーキットは相変わらず非東京だった。
#多摩地区も東京都に含まれていたとなると東京都の面積はさらに増えていた…?
#木更津県は埼玉県のライバルになるものの、「お前には負けている」と突っ込まれる。
#この世界でも野田市は埼玉県野田市と言われている。(葛飾地区の出っ張りっぷり)
#*一方木更津県は、芝山町の出っ張りっぷり。
#それでも'''東京都浦安区'''は誕生していない。
#成田国際空港は旧名のままだろうが?
#*それでも大規模な反対は史実通り。
#**成田新幹線も史実通り未成線。
 
;埼玉県
#埼玉に海がある。しかも東京湾と太平洋の2つ。
#埼玉県のライバルは木更津県(上総安房)ではなく神奈川県。
#下総が埼玉の管轄になった理由は荒川-利根川の治水絡みだろう。
#現実より重要性が高い東武野田線は国有化されていた。
#成田線は我孫子が本線。
#特急あやめは上野発常磐線我孫子経由で銚子まで運行されていた。
#総武本線は現実の総武本線千葉以東+内房線。
#*横須賀からの直通電車は木更津まで運行。
#戦時統合で埼玉銀行が千葉銀行を吸収している。
#*その後の銀行再編でも旧埼玉が主導権を握り埼玉りそなの分社化はない。
#すでに県内に球団があるためロッテは千葉に移転しない。
#西武ライオンズは所沢が西寄り過ぎちゃうから野田線沿線の大宮に本拠地を構える
 
;茨城県
#もともと一つの県なのでチバラギという言葉は生まれない。
#北関東というくくりより、木更津県と合わせて東関東とみなされることの方が多かった。
#県の規模が大きいため県域テレビ局と県域FM局が茨城県にできていた。
 
===東葛飾郡が別の県===
;埼玉県・東京都
#ディズニーランドはもちろん東京。ららぽーとTOKYO-BAYも東京。
#*但し、東京ドイツ村と成田空港の旧名<!--新東京国際空港-->だけ東京扱いされていた。
#東武野田線は埼玉と東京(東部)を結ぶ鉄道になっていた。
 
====千葉県北西部が別の県====
*道州制案11州、13州では凄く出っ張りがありますが…。
**野田市や東葛のことを言うなら西部じゃないか?
*節名修正しました。
 
;茨城県
#常磐線は千葉県には通らない。
#*つくばエクスプレスも。
#*変わりに東武野田線が茨城県に通る。
#五霞町は野田市と合併していた可能性も。
 
;埼玉県
#大宮駅と柏駅はライバルになっていただろう。
 
==東京都の南多摩郡が神奈川県==
[[画像:南多摩が神奈川.png|thumb|200px|違和感がほとんどない…]]
*一応史実の多摩編入の名目である「多摩川の水源確保」ということであれば、南多摩郡はさほど影響しない上、地理的にも神奈川に近かったのでこの可能性もあった。
#町田市は名実ともに神奈川県入りする。
#*場合によっては東京都より神奈川県のほうが人口が多かった。
#鶴川・稲城が川崎市に、町田が横浜市に編入されていたかもしれない。
#*特に柿生、岡上両村は鶴川があるならそことの合併を目指していただろう。
#多摩ニュータウンの歴史にも影響していた。
#*東京都主導ではなくなるためやや規模は小さくなると思われる。
#**その代わり、北多摩西部の東大和、武蔵村山、立川の砂川、昭島あたりが史実よりも大規模に開発されていたかもしれない。
#*神奈川県主導で行われていた場合、もしかしたら田都沿線も多摩ニュータウンの延長扱いされていたかもしれない。
#八王子は史実より独立志向が高かった。
#*史実より相模原市は人口が少なく、八王子市のほうが大きかった。そして平成の大合併で政令指定都市になっていた。
#**境川を超えて橋本あたりまでは八王子市になっていたかもしれない(無論堺村も八王子に編入されていた)。
#*少なくとも相模湖町・藤野町は八王子と合併していた。津久井町はちょっと微妙だが。
#多摩川が八王子市あたりまで県境になっていた。
#日野市は東京への移管を強く求めていた。
#こうなるとしたら、町田に自由民権運動家がいなかったことが絶対条件だろう。
 
[[Category:もしあの地域が別の県だったら|へつのけんかんとう]]

2009年5月21日 (木) 08:42時点における版

少年誌

週刊少年サンデー+○○

週刊少年マガジン

  1. それでもジャンプには勝てない。
  2. 小学館と講談社が同時に経営統合する。
  3. 名前は「少年マガデー」?それとも「少年サンジン」?

週刊少年ジャンプ

  1. 一ツ橋グループ再編に巻き込まれたときに生じる。

週刊少年マガジン+週刊少年サンデー+週刊少年ジャンプ

  1. 出版不況で一元化。
  2. 「週刊少年」ってタイトルになってしまいそう。
  3. 週刊雑誌の没落がさらに進むかも。

少年エース+電撃大王

  1. 「電撃エース」なんてタイトルに・・・

少女誌

りぼん+なかよし+ちゃお

  1. 発行部数150万部超えは確実。
  2. 付録が10種類ぐらいついて価格が800円ぐらいに。