勝手に鉄道建設/甲信越

< 勝手に鉄道建設
2008年11月17日 (月) 18:04時点における121.117.45.158 (トーク)による版 (→‎長岡鉄道)
ナビゲーションに移動 検索に移動

新潟

新潟市営地下鉄

  • 中央環状線
    新潟-萬代橋-古町通-日本海タワー-青陵大学-新潟高校-関屋-県庁前-上山-女池-江南高校-大白鳥(ビッグスワンのことでしょうか?)-開志学園-市民病院-新潟
  • 亀田線
    市民病院-高志高校-東新潟病院-亀田工業団地-西亀田(旧町役場前)-亀田
    市民病院からは新潟経由で県庁前まで直通運転。(名古屋市営地下鉄の名城線と名港線のような関係。)
  • 東新潟線
    新潟-沼垂or新潟西港-臨港病院前or山ノ下-赤道(あかみち)-新潟空港前or下山-松浜-三菱ガス化学前-新潟医療福祉大学前-太郎代-新潟東港(聖籠町)-免許センター前(聖籠町)-新潟競馬場前-早通-(以降白新線)-新崎-大形-東新潟-新潟-(以降越後線)-白山-関屋-(以降中央環状線)-県庁前
    • (都営大江戸線と似たような感じに。中央環状線だと遠回りな気がしたので、越後線経由で構成)
  • 南新潟線
    加茂(加茂市)-羽生田(田上町)-田上(田上町)-(ここまで信越本線)-庄瀬-月潟
    • -白根-味方-根岸-塩俵-黒埼-鳥原-小新-
    • -中之口-国見-潟東-遠藤-越後曽根-(以降越後線)-越後赤塚-内野西が丘-内野-新潟大学前-寺尾-
      • 小針-(以降越後線)-青山-関屋-白山-新潟
      • 小針-(以降越後線)-青山-関屋-(以降中央環状線)-県庁前
      • 越後曽根-巻(←越後線)-漆山-巻潟東インター前-茨島-中ノ口川-白根
      • 巻-和納(岩室に接続)-岩室出張所前-岩室温泉-間瀬-彌彦神社・弥彦温泉口           
    • 始発は羽生田からでも可(平日に羽生田折り返しの列車があるため)

新潟急行電鉄

  • 区間・新潟~(地下鉄)~東関屋~白根~月潟~燕~寺泊~西長岡~長岡
    • 長岡からなら新潟空港まで伸ばしてもいいかも。

万代島モノレール

  • 新潟~東大通~朱鷺メッセ~万代島

寺泊線

佐渡と本州の最短距離の寺泊港と新幹線停車駅の長岡駅を結ぶ路線

  • 長岡-愛宕-北長岡-宝町-槇山-下山-与板-岩方-軽井-五千石-寺泊-本山-寺泊港

JR佐渡線

  1. 区間:両津~佐渡空港~金井~佐和田~相川
  2. 動力:ディーゼル
  3. 車両:閑散時は単行、ラッシュ時は2両のレールバス

弥彦線(延長)

  1. 弥彦駅を200mほど東に移設して、弥彦神社駅まで建設。
    • 東三条…~弥彦(200m東に移設)~弥彦神社

長岡鉄道

  1. 悠久山線
    • 長岡-市民文化公園-悠久山公園西-悠久山公園-長岡スキー場
  2. 栃尾線
    • 長岡-愛宕-川崎-中央病院-長岡商高前※-宮路※-本津川※-栃尾北-栃尾
  3. 青葉台線
    • 長岡-南長岡-〔要町-下山〕-才津※-長岡技大・藤橋遺跡-田宮病院-新陽-青葉台南※-青葉台
  4. 千秋線
    • 〈長岡-日赤町(大手通)-陸上競技場-千秋(長岡日赤・近代美術館前)-蓮潟(造形大前)〉-寺宝※-関原※-〔馬高遺跡(関屋南)-県立歴史博物館-新陽-陽光台(越後丘陵公園前)※-大積〕
  5. 刈羽線
    • (青葉台線経由)長岡-長岡技大・藤橋遺跡-新陽-大積-黒川-赤田※-割町-(越後線経由)-柏崎(直通)
  6. その他
    • ※は無人駅
    • 〈 〉は地下区間
    • 〔 〕は主な高架区間
      • 新陽駅は秋葉原駅みたいに青葉台線・千秋線が垂直に交わっている。
      • 刈羽線の新陽駅は秋葉原駅付近の中央線みたいになっている。カーブの部分に新陽駅ホーム(中央線の万世橋駅)がある。

長野

信越西線

信越本線の支線としてかつて実在した長野-白馬間を結ぶ路線「信越西線」を建設する計画。

  1. 善光寺白馬電鉄のルート&未成線(本来の計画ルート)
    • 長野…(裾花川沿い)…鬼無里…白馬
  2. 勝手に作る
    • 長野…安茂里…(犀川沿い)…中条村…小川村…ヤナバスキー場前
  3. 勝手に作るPart2
    • 長野…篠ノ井…信州新町…大町

松本~高山に鉄道建設

勝手に鉄道建設/二地域以上長距離線

上田電鉄を強盗慶太の妄想通りにしてみる

  • 真田傍陽線
    • 真田→大日向→菅平→嬬恋→長野原
    • 傍陽→屋代→松代
  • 丸子線
    • 丸子町→霊泉寺温泉→鹿教湯温泉→浅間温泉
  • 西丸子線
    • 西丸子→下諏訪
  • 青木線
    • 上田原→青木→沓掛→保福寺→四賀→浅間温泉

飯田快速線・中津川線

  1. 既存の飯田線を緩行線として当面存続させつつ、快速線を新設(主要駅で緩行線と接続)し、岡谷-飯田間を45分で結ぶ。
  2. 線形を最重視しつつ、中間駅も設け、いずれは既存の飯田線岡谷-飯田間を置き換える。
  3. 未成線の飯田-中津川間を建設し、名古屋-昼神温泉-飯田間を特急で結ぶ。
  • 岡谷-辰野-伊那松島-伊那市-宮田-駒ヶ根-伊那福岡-飯島-伊那大島-市田-飯田(地下駅)-阿智-昼神温泉-中津川

富山

万葉線と富山ライトレールをつなげる

昔(昭和の中頃まで)は、富山駅から北西方向に富山地方鉄道の射水線という線路が延びていて、加越能鉄道(現在の万葉線)に直通運転していた。つまり、高岡駅と富山駅の間に、国鉄以外にもう一つの鉄道経路があったのである。昔の地鉄を復活というのもいいが、安いコストでできる方法として、生き残った万葉線を富山ライトレールのほうに直通できないだろうか。

なお、わかりやすい説明を期すため記述の不正確さが避けられなくなったが、厳密に言うと、万葉線の六渡寺以東は加越能でなく地鉄を起源とする区間である。

越ノ潟~岩瀬浜

JR宇奈月線

  1. 区間=宇奈月温泉~宇奈月
    • この区間を結ぶだけ。でも直通列車はある。
  2. 全線電化。

石川

北陸鉄道石川線金沢延伸

  1. 北陸鉄道石川線を野町駅から北陸鉄道浅野川線北鉄金沢駅まで延伸。
    • 金沢から加賀一の宮までダイレクトに行けるようになる。また浅野川線との直通運転が可能になる。
  2. 野町駅を地下化。途中駅に兼六園駅を設置。野町-兼六園-北鉄金沢。
  3. 浅野川線との直通開始に伴い急行が復活。
    • 停車駅 内灘-三ツ屋-北鉄金沢-野町-新西金沢-野々市-馬替-額住宅前-鶴来-加賀一の宮
  4. 北鉄金沢駅を島式2面4線に拡張。
  5. 石川線と浅野川線を一体化。内灘~金沢~鶴来間は1時間に2本。加賀一の宮直通は1時間に1本。
    • 朝夕ラッシュ時に金沢折り返しの列車を設定。
  6. 北陸鉄道金沢中央線
    • 戸水-県庁前-駅西合庁前-西念-北鉄金沢-武蔵ヶ辻-香林坊-野町
    • 今のシティライナーを線路に乗せるだけ

金沢市営地下鉄

道に迷いやすい金沢の街に地下鉄を建設しよう。

  1. 路線
    • 1号線
      • 県庁-西念-合庁前-駅西本町-金沢-本町-武蔵町-高岡町-香林坊-片町-新堅町-本多町-広坂-兼六園下
    • 金沢みなと線
      • 湊四丁目(いきいき魚市前)-金沢港-戸水一丁目-鞍月-県庁前-県立病院前-西念(駅西合同庁舎前)-駅西本町-広岡-新金沢(金沢駅前)-金澤表参道前-武蔵ヶ辻(めいてつエムザ前)-南町-香林坊(大和・アトリオ前)-片町-野町広小路-野町
    • 金沢大学線
      • 金沢大学前-金沢大学中央-角間新町-もりの里一丁目-もりの里二丁目-もりの里三丁目-田井町-暁町-賢坂辻-兼六園下-広坂-香林坊(大和・アトリオ前)-片町-野町広小路-寺町五丁目-寺町三丁目-寺町一丁目-十一屋-市立病院前-金大附属学校前-野田山墓地前-つつじが丘
    • 小立野線
      • 新東金沢-小坂町-鳴和-小金町-森山二丁目-東山-橋場町-武蔵ヶ辻(めいてつエムザ前)-南町-香林坊(大和・アトリオ前)-片町-竪町-本多町-広坂-兼六園下-国立病院前-飛梅町-金大病院前-石引一丁目-金商高校前
  2. 他路線との直通運転
    • 金沢みなと線は新金沢駅で北陸鉄道浅野川線(平日の朝夕のみ)、野町駅で北陸鉄道石川線にそれぞれ乗り入れする。
    • 北陸鉄道は市営地下鉄の線路を利用して、浅野川線・石川線の直通運転を実施する。
  3. 列車種別
    • 1号線
      • 各駅停車と観光客向けの「兼六園快速」(金沢-香林坊-広坂-兼六園下)がある。
    • 金沢みなと線
      • 各駅停車
        • 停車駅:全駅
      • 通勤快速(平日の朝夕のみ)
        • 停車駅:県庁前・西念・新金沢・武蔵ヶ辻・香林坊・野町
      • 快速
        • 停車駅:湊四丁目・戸水一丁目・県庁前・県立病院前・駅西本町・新金沢・武蔵ヶ辻・香林坊・片町・野町
    • 金沢大学線
      • 各駅停車
        • 停車駅:全駅
      • 快速
        • 停車駅:金沢大学前・金沢大学中央・もりの里二丁目・暁町・兼六園下・香林坊・野町広小路・寺町三丁目・市立病院前・つつじが丘
    • 小立野線
      • 各駅停車
        • 停車駅:全駅
  4. 今後の展望と期待
    • 北陸鉄道浅野川線の金沢医科大までの延伸
    • 金沢-小松空港のアクセス強化のために、空港連絡鉄道の整備
      • 新金沢駅で市営地下鉄との相互乗り入れも実施
  5. その他
    • 全駅に自動改札を導入し、北陸鉄道のICカード型乗車券「ICa」を利用できるようにする。
関連項目
外部リンク

JR石川線

  1. 駅表=羽咋~能登一宮~紫垣~三明~富来~総持寺~輪島門前~門前~本輪島~輪島~輪島市~曽々木口西~曽々木口~曽々木~真浦口~真浦口南~鵜飼北~珠洲市(珠洲線)~鵜飼西~能都~松波北~松波城址公園~九十九北~九十九~宇出津東~宇出津~北鵜川~能登空港東~能登空港~穴水北~穴水(和倉温泉まで能登鉄道)~和倉温泉~七尾市~能登七尾~脇~九殿浜~岩井戸温泉~氷見(以後氷見・城端線乗り入れ)
  2. 快速停車駅=羽咋~門前~輪島~曽々木~珠洲市(快速の一部の列車の連結分解)~九十九~能登空港~穴水~和倉温泉~能登七尾~九殿浜~氷見(以後氷見・城端線乗り入れ)~雨晴~高岡~砺波~福野~福光~城端
  3. 全線複線電化。

JR珠洲線

  1. 駅表=珠洲市~能登飯田~昭和橋~珠洲鉢ヶ崎~珠洲岬口~珠洲岬~能登珠洲~珠洲口~珠洲
  2. 快速停車駅=珠洲市~昭和橋~珠洲岬~珠洲
  3. 全線複線電化。

福井

JR大野線

  1. 駅表=福井~坂井(丸岡から改称)~丸岡~県立大前~松岡~永平寺~上志比~市荒川~勝山北~勝山~越前大仏~大勝~月見町~越前大野(終点)

福井ライトレール

  • 福井鉄道とえちぜん鉄道の福井市内区間を発展させ、福井市内にLRTを建設しよう。
環状線
  1. 駅 福井-福井西口(福井駅前から改称)-市役所前-照手-大仏前-春山-田原町-西別院-福井
    • 田原町~福井間はえちぜん鉄道の路線を借用。
公園線
  1. 駅 運動公園-若杉-明里-競輪場前-桃園-久保町-照手
    • 照手から環状線・和田線に直通。
和田線
  1. 駅 福井-福井東口-勝見-西方-和田中-和田東-神明-福井インター前
    • 福井からえちぜん鉄道に直通。
      • また、福井西口までの連絡線も建設する。
光陽線
  1. 駅 光陽-湊小学校前-大仏前-裁判所前-県庁前-新福井-四ツ井-米松
    • 裁判所前から福井鉄道に直通。
北の庄線
  1. 光陽線と和田線を直通させる場合、福井駅付近の区間が過密ダイヤとなるので、それを阻止するために建設された路線。
  2. 駅 大仏前-市役所前-北の庄-豊島-勝見
    • 北の庄停留所は福井駅への乗換えが可能な扱いとする。
国道線
  1. 名前の通り、国道8号線を通る路線。
  2. 駅 フェアモール福井-青果市場北-青果市場南-新保-開発-長本町-丸山-北四ツ居-米松-南四ツ居-土木事務所前-成和-西方
列車種別
  1. 環状線と国道線には急行を運転する。
    • 急行停車駅(環状線) 福井-福井西口-市役所前-田原町-福井口-福井
    • 急行停車駅(国道線) フェアモール福井-青果市場北-開発-米松-土木事務所前-西方
  2. また、これと同時に福井鉄道の急行・準急を増便し、えちぜん鉄道にも急行・準急を導入する。
    • なお、準急はライトレール線内では各駅停車。
外部リンク