銚子市

2009年5月9日 (土) 20:03時点における>Masa5533による版 (→‎銚子市の噂)
ナビゲーションに移動 検索に移動
神崎 香取 茨城

東庄
多古
芝山 横芝
里 浜
山武 九十

銚子市の噂

  1. 実は千葉県のなかでも比較的早くから市制執行された。
    • なんだよ執行って・・・施行だろ。
    • 実は千葉市についで2番目に市になったからね。
    • 何気に栄えてるよね。
    • 今は昔の栄光はどこへやら、超ビンボー町ですが…。
    • 去年あたりから選挙戦などで盛んにいわれている「名門銚子の復活」そこばっかり強調されてもね…。ただ昔気質にしがみつくだけだったらかえって活性化しないような気が...
      • まるで高校野球みたいな言い草だな。銚子商業は3年ぐらい前に夏の甲子園に出たけど。
        • 市内から3校も甲子園に出場したことがあるのは、日本で銚子だけ。
        • 銚子商業の知名度は全国トップクラス。
        • 「日本で」ということは、アメリカや中国では結構ある?
        • 千葉市(県立千葉高、千葉商、千葉経済大付属)、木更津市(拓大紅陵、志学館、木更津総合)・・・、結構、「千葉県にも」有ったりする。
          • ↑それなら、公立高校(県立・市立)に限定したらどうなりますか?
          • 千葉市(県立千葉師範、県立千葉、県立千葉商業)
            • 今は無い千葉師範を入れないなら、去年に無くなった銚子西も入れることはできない。銚子西を入れるなら千葉師範も入れるべきだね。
              • ちなみに千葉師範は今の千葉大教育学部の前身だけど、「国立」に移管されたのは1949年で、甲子園へ出場した1926年はまだ「県立」だった時代。
  2. 日本有数の漁港でサンマが多く取れる。
    • アジ、イワシ、サバといった大衆魚が中心。何言ってる、今じゃ、血液をサラサラにすると言うので高級魚扱い、そのうち、河豚並みに扱われるぞ。
    • サンマは確かによくとれるが、銚子まで下ってくる頃にはシーズンは最盛期を過ぎてしまっており、一本30円で売られている。
    • しかしシーズン最終期のサンマの丸干しは大変に珍味。
    • だが、目黒のサンマ、や明石屋さんまには敵わない。
    • 漁港の近く食堂で天丼を注文したら、海老、烏賊、キス、野菜などがそれこそテンコ盛り出て来た。当然丼からものすごくはみ出ていて感激したことがある。来て注文して良かった。もちろん旨かったし、腹一杯になった。
    • 漁獲量は常に全国1位か2位。
    • 全国のイワシの7割は銚子産。
  3. 東洋のドーバー(屏風ヶ浦)がある。
    • 「東洋のドーバー海峡」と言って通じるのは銚子と飯岡の人だけ。
    • 自殺名所
  4. 千葉県民からは忘れられてる。
    • 茨城じゃなかったの?
      • 茨城に渡る橋は長い上にボロくて怖い。
    • 川に架かる橋では日本一長い。
  5. 日本は極東地域の一番東で世界の果て、その日本の東端だから銚子市は世界の最果ての一つである。
    • とっぱずれだからね。
      • 昔のギャグに「お前の歌は犬吠埼」と言うのがあった。銚子(調子)はずれと言う意味で。
      • 内田百閒「房総鼻眼鏡」に「歌を歌って調子が外れるのを犬吠埼と呼ぶのです」というのがあり、それがオリジナルだと思います。
    • 日本の最東端どころか、本州の最東端ですら無いんだが。
    • ヨーロッパの最西端、ポルトガルのロカ岬と友好を結び、灯台には『海終わり陸始まる』という、碑がある
  6. 「キンメダイ」で町おこししようとしたが、水銀化合物検出事件やPR不足のため、伊豆・稲取に取られてしまった。
    • しかし、「銚金」というブランドで築地では凄まじいらしい。
  7. カツオも名物になりそうだったが、勝浦に取られてしまった。
  8. ウォッセ21では、嘉平屋のネリモノが美味しい。
  9. キャベツとスイカとメロンが大変おいしい。
    • キャベツの生産量は何気に全国一
  10. 下流域なので水道水が大変くさい。
  11. きれいな川がない。清水川に清水は流れていない。(醤油が流れた事故はあった)
  12. 銚子の人に銚子弁の話をすると、「銚子は言葉が訛ってねえだど」と怒られる。
    • そのことをツッコむと、ぶっくらされるので注意。
  13. 醤油の生産地なのだが、その知名度は芳しくない。野田市に他社の工場が存在するせいで。
    • ヒゲタ醤油はTVCFのおかげで若干知名度あり。
      • でも、そいつはヤマサには敵わない...未だにTVCM流してるから。
    • 市内の飲食店に醤油さしが二つあるので何事かと思ったらヒゲタとヤマサ二種類揃っていた。
  14. 夏と冬の天気予報の時間帯のみ、関東の全都県民から羨望のまなざしを受ける。
    • 夏涼しく、冬暖かいからね。
    • しかし、下手なキャスターがやると、画面上で銚子のお天気マークがキャスター自身に隠れてしまって見えない…
    • 東京新聞の「前日の気象記録」欄では、千葉市でなくて銚子市の記録が出ている。
  15. なぜかイセエビの漁獲高日本一。
  16. 銚子電気鉄道は経営難の為、ぬれ煎餅を売って稼ごうとしている。本末転倒のような気がしないでもない。
    • なんと、会社で車両点検が出来なくなったために急遽、副業で稼ぐことに・・・。大丈夫か?
    • 副業で稼ぐなんて、健気ではないか。身売りしなければならなくなった女性を連想させる。
    • 前社長が会社の金を横領して銀行から融資できなくなっているのも一因かと。難しいところだけど、借金して車両点検に使う事を考えると、どっちがよいのか?
      • いや、いまや煎餅製造が本業ではないか。
  17. 大学が建てられたが三流、Fランク。海沿いなのがウリらしいが交通の便がすげぇ悪い。遊びに行く時は東京・千葉まで行く。
    • ↑おまけに学生のほとんどが留学生。しかも、それも来なくなってきた。理由は「バイトするところがないから」らしい。
    • 学生を受け入れるために大量に作られたアパートも飽和状態
  18. いぬぼうさきは『犬吠埼』である。よく『犬吠崎』と書く人がいるが、これは間違いである。
  19. 銚子にとってイルカは、イルカウォッチングの観光資源である一方、スーパーでも切り身が売られているマルチ役者。
    • イルカを食べるの!? 幾ら海豚と綴るからって…。
    • 九十九里でもイルカは食べる。
      • クジラのちっちゃいのがイルカだからね。
  20. 本州の平地の中で一番日の出が早くみれる。
    • 元日周辺の約10日間は日本の平地の中で一番早く日の出が見られる。故に銚子は日本の平地で初日の出が最も早く見られる。
  21. 銚子市立総合病院は廃墟になる…かもしれない…
    • やだなぁ、それは…。
  22. 「調子」ではない。
  23. 市立病院閉鎖は公約違反だとして、反対派の腹いせとして市長リコール運動が展開されている。
    • ただ、田舎特有の単なるつきあいで署名しているような人が多い気がして、本当にその先のことを考えているのか一寸心配である。
    • 予想していた事態が起こりました。平成21年5月9日毎日新聞の記事