就職できない法則

2022年1月5日 (水) 18:51時点におけるメイベルラビット (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動
  1. 性格が暗い。
    • もしくは「覇気(オーラ)」が無い。
  2. 友達が少ない又はいない。
    • コミュニケーションが重視されている業種はさらに難しい。
  3. 愚痴が多い。
  4. 企業が自分に「ぜひ入社してください」と頭を下げるのを待っている。
    • 「自分を受け入れてくれそうにないから」と言っている。
    • 自分の使命は「諸葛亮孔明の様に適確なアドバイスをする軍師である」ので、三顧の礼でないとダメと思っている。
  5. 実務経験がないのに、希望が年収5000万円+週休3日。
    • 銀座か六本木で豪遊できる部署を・・・
  6. 就活と婚活を間違えて実行している。
  7. 就職試験にクールビススタイルで行ってしまった。
    • しかもアロハシャツにバミューダという服装だった。
    • 夏の間でも就職活動を長袖のスーツでやらなければならない、というのは理解できない・・・。
      地球温暖化防止・クールビズを謳うなら、まず公務員から、就職活動の場合であっても、やむを得ない場合を除いて夏の間の長袖スーツ着用禁止 を実施してはどうだろうか。
      • いっそ省エネルックにすればいいのに。
  8. 多留、多浪している。
    • 浪人2年=留年1年と同じくらいのマイナス評価。限界は3年浪人(または1年浪人+1年留年)。
      • 3浪以上だと年齢制限で新卒から弾かれるとは聞いたことがあるがホントなんだろうか。
    • かといって卒業してしまえばジエンド。
  9. タイミング悪く就職氷河期に入っている。
    • 新卒時に就職できなかった。
  10. 明らかに方向性を間違っている。
    • シェフになりたい味オンチタクシードライバーになりたい方向音痴とか。
      • 自分の能力・適性と希望が乖離していると生き地獄。
      • ペーパードライバーなのに自動車関係の会社に行く。
      • 受信料を払っていないのに、NHKを受ける。
  11. 大手企業ばかり受ける。
    • だからって中小だから就職できるというわけでもない。
      • 正直、企業は完璧超人を求め過ぎだと思うんだ…
      • 「自分の力では大手など行けるはずがない」と最初から敵前逃亡をしている人は論外。
  12. アルバイト経験がない。
    • あるいは学生時代アルバイトにふけりすぎたため、勉強がてんでダメ。
    • アルバイトした=社会人経験と思い込んでいる。
      • 経験があっても、それが今の自分にとってどうプラスになっているのか説明できないとダメ。
      • 夜勤を上がった後に企業説明会に直行してそこで寝てしまう。
  13. 学生時代何もやっていない。
    • むしろ何もやってないやつの方がよくプレゼンやらせるから、プレゼンに慣れてるし、就職しやすいとうちの大学の先生が言ってた
  14. コレといった目標が無く、優柔不断。
    • 目標はあるが、それに向かって努力しようとしない。
  15. 短期のアルバイトや派遣でさえ雇ってもらえない。
  16. 精神年齢三要素の中で大人度が低い。
    • 一般の人だと大人度71%ぐらいが普通らしい。
  17. 学生時代好き勝手にやっていたのにいざとなると教師に泣きつくやつ
  18. 粋がっているくせに、一人じゃ何もできない。
  19. 3年次終了時点での単位が卒業ギリギリ。4年次の講義を1つでも落とすと即留年状態。
  20. 自宅と学校を往復するだけの準ひきこもり。
    • 自宅と部室を往復するだけ、よりまし。
    • さらに悪化すると 部室とバイト先を往復するのみ(家にすら帰らない)。
  21. 働いたら負けかなと思ってる。
  22. コネがあるから何とかなるだろうと思っている。
  23. 就職活動を始めるときになってやっと自分探しの必要性に気付く。
  24. 内定がもらえたらもらえたで内定ブルーに負ける(※マリッジブルーみたいなもの)。
  25. 元ヤンキーはなぜか就職率がいい。
    • 体育会系の上下関係が骨の髄まで叩き込まれているので、優遇されている。
    • あとヤクザも。
      • 主に工事・建設系
  26. 就職活動に親が随伴する。
  27. ウェブでの試験で知人を動員して複数名で解こうとする。
    • 企業側が回答時刻等で不正をチェックしているか否かではなく、それで就職活動を乗り切ろうとする姿勢がアウト。
  28. 学歴フィルタというものを知らない。
    • 知らずにいつの間にかフィルタを透過していても、やはりそういう情報を知らないと今後が思い遣られる。
  29. 早々に就職できた友人のテクニックをそのままパクる。
    • そのテクニックを実践するには自分の能力では不可能な事に気付いていない。
    • 志望動機とか履歴書の内容をひねりもなく真似るのも同じく。
  30. 「就職できないのは時代と政治が悪い」が口癖。
    • 「俺の価値がわかってない」も口癖。
  31. 内定貰った直後に、浮かれてとんでもない事をやらかした。
    • 内定先をSNSに書く→特定される→内定取り消しはどっかで聞いた。
  32. かなりの悪字でどうしても履歴書がきれいにも丁寧にも書けない。
    • そのくせワープロ履歴書はダメだしされる。
  33. 学生時代に最も力を入れていたのが政治関連のサークル活動。
    • それはただの偏見。政治・宗教関連のサークルやってる奴の方が(一癖あることも多いが)しっかりしてて優秀だったりする。少なくとも呑み会ばっかのサークルやバイトばっかやってる奴より。
      • 弁論部とかならともかく赤いサークルは色々とやらかす可能性があるので敬遠するところもある。
  34. 極度のマイナス思考。
    • 明日にでも世界が滅ぶと信じ込んでいる。
  35. 志望する業界・企業などについて無知すぎる。
    • 鉄道会社への就職を目指しているのにJRの存在を知らない。
    • 医療業界への就職を目指しているのに、どんなケガも絆創膏や包帯で治ると考えてる。
    • ゲーム業界への就職を目指しているのにマリオを知らない。
  36. 面接で嘘をついた上すぐばれる。
    • 「柔道をやっていました」→「得意技は?」→「上手投げです」
  37. Fランク大学卒。
    • Fランク大学卒であるというコンプレックスを克服していない。
    • Fラン卒でも4年間の大学生活で、就職を見据えた活動(研究だけでなく課外活動やバイト、企業勉強など)を行っていたのならすんなり内定先が見つかる。
      • ダメなのは、大学生活の中でエントリーシートに書けるようなネタを作り込まずにダラダラと生活してきたヤツ。
  38. 面接で返答に困ると、テレフォンやオーディエンスに頼る。
  39. 趣味と仕事を混同している。
    • 「やりたい仕事がある」から企業に行くのであって、やりたくない仕事に配属される可能性を一切考えない。
    • 自分の興味ある分野の業界にこだわってしまう。鉄道会社と鉄道ファンみたいな関係が典型例。
      • やりがいのありそうな仕事に出会える反面、公私混同が心配。
  40. その企業がブラック企業かどうかをやたらと気にする。
    • 逆に「ブラックでも良いからとにかく内定が欲しい」と思っていると…。
    • ちょっとでもブラックなところがあったら労働基準監督署にチクる気満々。
  41. 大企業至上主義や高給至上主義に陥っている。
    • 「給料がいいから何が何でも金融業界に行く」とか言っている人がこの一例。
  42. 公務員試験対策をやったのはいいが、それに集中しすぎて万が一落ちた際の対策を全く考えていなかった。
  43. そもそもの学歴を偽る(たとえ下方修正でも)
    • 集団面接で周りの学歴を見て「これなら余裕で勝てるだろ」と慢心する。
  44. 役員に対して物凄く失礼な発言をする。
  45. 親戚が過保護で、あの業界はダメとか転勤するなとか何かと注文つけてくる。
  46. イエスマンになれない人。
  47. エゴグラムでAC(Adapted Child:従順な子供)の要素が低すぎる人。
    • これが低いと周囲にストレスを与えやすく、採用を見送られる。
      • それに加え、CP、Aが高いと煙たがれる、NPも場合によってはその可能性もある。
      • 特に厄介なことはFC(Free Child)が高いと社会性に問題がある。
    • 自己分析用の性格診断ではINFP型だったり、タイプ4という性格が出てしまった人も該当する。
      • 日本ではさらにINTP型、INTJ型、さらにはENTP型やISTP型までも該当、タイプ5や7、8が出てしまう人も該当する。
        • 特にINTJ型は根性論や精神論の体育会系を極度に嫌うため、日本の企業への適応が一番難しくINFP型よりも厳しい。
  48. 就活サイトの情報がすべてと考えている。
  49. 履歴書に遺言を書いてしまった。(終活)
  50. 「就職に有利!」と思って資格を取ったのは良いが、資格を取ること自体が目的となってしまい、それを取った後のビジョンが描けていない。
    • 面接官に「何故その資格を取ったのですか?」と聞かれてもマトモな理由を答えられない。
    • マイナーな民間資格の場合、むしろ履歴書に書くとマイナスイメージに繋がってしまうことも…。
  51. 「尊敬する人物は誰ですか?」と聞かれて、明らかに社会的にタブー視されている人物の名前を挙げる。
    • 例:東条英機、麻原彰晃など
  52. 学歴が高すぎてかえって不利になっている(企業側から「扱いにくい人間だな」と思われている)
    • 上に学歴フィルターの話があるが、一部の中小企業や零細企業の場合、稀にこの逆パターンの逆学歴フィルターが存在するケースもある。
  53. 「この業界は人手不足だから楽勝だろ」と思って全く対策をしないで面接に臨んだ場合。
    • 特に介護などに多い。
    • ITも。
  54. SNSや掲示板で炎上した過去があり、実名まで特定されていて(悪い意味で)超有名人になってしまった場合。
    • 特にバカッター、バイトテロ。
  55. 過去の前科や犯罪歴を調べられて門前払い。(特に大企業、公務員
    • 刑務所での職業訓練を適当にやっていたような輩の場合、人手不足な中小企業にすら雇ってもらえないことも…。
      • そうなると生活保護を貰って大人しく生きていくしかない…。