奈良/北和・西和

< 奈良
2006年8月28日 (月) 23:10時点における61.89.168.146 (トーク)による版 (→‎王寺町の噂)
ナビゲーションに移動 検索に移動

北和地方の噂

  1. 北(奈良市)に住む人間は中南和に住む人間を忌み嫌っている。
    • 京奈和自動車道は「地下の遺跡が破壊されるから」と反対されているが、それは建前で、奈良市に橿原〜桜井近辺の人間の侵入を防ぎたいから。
    • 奈良市住みだけど普通に中南和(特に橿原、高田、葛城あたり)に親戚や友達多い。何で中南和出身ってだけで差別しなきゃいけねえんだ?橿原市民や大和高田市民が奈良市民にとって気に入らんことしたわけじゃあるまいし。勝手に奈良市民を差別主義者扱いすんな。
    • 奈良高校や郡山高校の中南部出身者はなんとなく判る。
      • 体育祭や学祭の打ち上げを「八木や新ノ口あたりでしよう」と言うと猛反発に遭う。
    • 昔、めざましテレビの天気予報をしていた角田華子(芦屋出身→当時生駒が実家)は紀伊半島に台風が接近し奈良県に大雨洪水警報が発令され、大塚範一に「華ちゃん、実家の奈良は大丈夫?」と訊かれた際、『あっ、実家は奈良といってもほんとに北の端で、ほとんど京都なので大丈夫ですよ~』と、奈良県北部民であることを強調していた。
  2. 学園前の住民は、大和西大寺駅で橿原線の電車を待っている人を憐みの目で見ている。
  3. 北和と中和の境は24号「嘉幡町交叉点」か「郡山IC」あたりだが、一部の北部民は大宮通りより南から中和と思っている。

奈良市の噂

奈良市

大和郡山市の噂

  1. 城下町で金魚すくいの町。
    • 桜の季節には「お城まつり」、文化の日に「親子まつり」と題した城跡を利用した催しが開かれる。また夏休み終盤には「全国金魚すくい選手権大会」が開かれる。こちらは全国から参加者が集まるなかなかに大規模なイベント。
  2. 今日の晩飯、金魚。
  3. さしみ、焼き、煮魚おいしそう。
  4. 愛知の弥富も金魚の産地だが、大和郡山は「安い金魚」。弥富は「高い金魚」でそれぞれ日本一。
  5. 地元では「大和郡山」とは呼ばない。県内では「郡山」。京阪神に出ると「奈良の郡山」で通じる。
    • 近鉄もJRも駅名は「近鉄郡山」「郡山」と大和はつけない。
    • 福島と広島にも「郡山」が存在するため、それらの都市がテレビとかに出てくると妙に親しみを覚える。
    • そんなこたぁない。歴史が古いこちらが大和~と冠を載せていることに納得がいかず仲が悪い。
      • ただ奈良市の場合、福島県郡山市とは友好都市関係にあるのでいがみ合うわけにはいかない。
    • 明治期は双方譲らず福島県と奈良県に郡山市が並立。郵便の誤配が問題となっていた。
    • 郡山高校といえば絶対奈良の郡高の方が有名。
      • 確かに郡山市一の名門は安積高校だしな。
  6. 昔は用水路に金魚が泳いでいたりした。
    • 新木町は町の区域の8割が養殖池。
  7. 邪馬台国跡を示す石碑があるが、市民にすら存在感が薄い。
  8. 大和大納言秀長(豊臣秀吉の弟)という日本史史上超有名人の墓があるが、存在が薄いのが残念である。
  9. 近鉄郡山駅(←区画整理の敵)駅前のコロッケ屋は、個人としてはもっとも市民税を納めている。
  10. キャベコンの発祥地

天理市の噂

  1. 天理教のハッピを着ていたらノーヘルでもつかまらない。
    • 残念ながらそんなことはない。現に私はハッピを着て捕まった。
  2. 天理教本殿を中心に天理参考館、天理小学校、天理大学大学校舎、天理教信者詰め所、天理よろず相談所などをつなぎ同じ形の建物で囲う計画がある。そのため建物の端の部分はいきなり切られたような形で外観が同じような形の建物が造られている。
  3. 天理市中心部は、平壌のごとき天理教関係の巨大な建築物と、きれいに整備された車道があり、異様にゴミが無く、時々変なお経を上げながら行進している人たちや、雨にズブ濡れになりながら「皆さぁあああん!幸せとはっ!!!!」と叫んでいる人がいる。
    • 天理よろず相談所(天理市の総合病院)、天理大学などが「巨大な建築物」にあたる。朱塗りの木造構造に総瓦葺きというすさまじい外観。
  4. 天理教の病院は、入院すると朝に坊さん(!?)が来て祈られる。
    • 勝手に来て勝手に祈られて500円徴収である。
    • ただし眼科の技術は日本一との噂がある。
  5. 毎月26日だけ大阪から電車で乗換なしで行ける。
    • 確か「天理行き準急」なんて妙な電車が走ってたことがあったような。
    • 近鉄名古屋からも普段は天理に行かない特急が走る。他の臨時電車は一般人でも乗れるが、名古屋便のみ信者しか乗れない。
  6. 天理教は遠く南米の地でも信仰されているらしい。
  7. 野球帽売場には天理高校の帽子が。
  8. 天理駅からまっすぐ進んだところにある、天理教輸送部販売所ってところで電車(私鉄)の切符が格安で打ってある。
    • 天理教の信者の知り合いに頼んで切符を買えば新幹線の自由席も安くなったりするらしい。
  9. 戦争写真家で有名なロバート・キャパが訪れたことがある。
  10. 天理教は市民生活に溶け込んでいるので違和感はない。信者でなくても、天理教と創価学会が同列に扱われていると気分が悪い。

西和地方の噂

  1. 「西和市」として合併寸前まで行ったが、斑鳩町が「斑鳩市(いかるが市)」か「法隆寺市」にしろ!とキレて御破算。
  2. 斑鳩町から市町境を越えて大和郡山市に入ると急にラブホテルが増える。
  3. 新興団地の住民と土着の住民の軋轢が激しい。(奈良全般に言えるけど)
  4. 戦国時代、「この茶釜は良い茶釜だぁぁ~!!」と言って茶釜もろとも爆死した松永久秀の居城・信貴山城跡がある。(一部某アニメのセリフを流用)

生駒市の噂

  1. 生駒山のトンネルは、実はもう一つある。
    • 旧生駒トンネルの生駒側出口は現役。石切側は使われていないが。
    • 東生駒のトンネルも、実はもう一つある。
  2. けいはんな線は本町やベイエリアに乗換なしで行けるが、東大阪の中小工場街を突っ切るので不人気。
    • けいはんなにとどいていない
  3. 市長が奈良市に引っ越してしまった。
  4. 茶道道具の”茶せん”のシェアは全国の90%以上なのだが、市民にとってはどうでもいい。
    • 生駒警察署の壁には「む茶筅といて」という垂れ幕がかかっている。
    • 茶筅以外に「究極の耳かき」というものを作っているらしい。
  5. 大阪府の辺境・交野市と隣接しているが、道が狭い&クネクネしすぎ。
    • その昔近鉄生駒線と京阪交野線をつなげるという野望があったらしい。
      • 海抜の高い生駒市からの汚水が交野市へ流れこみ、交野市から嫌われているため、この間の交通の便が改善が一向に話し合われない。
      • 近鉄生駒線を近鉄奈良線に接続(実際に繋がってるけど)、難波までの直通列車を走らせる計画もあった。
  6. 市境近くにある清掃局焼却場の煙は、なぜか常に奈良市方向へ流れるらしい。

平群町の噂

  1. 平群(へぐり)町は凶悪事件に加え、某おばさんがいたことで妙な悪名が全国的に広まった。
    • しかし相手のおばさんも相当の遣り手だったとの噂有り。
      • 私は引越しおばさんに同情し、被害者面している側の行動に疑問を感じている
    • 実際は犯罪がものすごく少ない町である。
  2. 平群町の吉新(よししん)は、吉田と新家の合成地名だが、志賀直哉(だった筈)に「安直すぎる」と嗤われた。
    • ってか合成地名そのものが基本的には嫌われる。
      • 奈良県内の合成地名は他に「山添村」(山辺+添上)・「篠楽(宇陀市)」(篠野+極楽寺)・「宗桧(五條西吉野)」(宗川野+桧川迫)・「野迫川村」(野川+迫+川並)など。
  3. 住民投票では「法隆寺市」が一番だったにもかかわらず、不透明な流れで議会は合併後「西和市」とすることに。しかし合併の話しそのものがお流れになってしまったため、今では誰もこのことを話題にしない。
    • 新市名の最終選考に「やわらぎ市」が残った。桃屋か?
    • 補足として、「やわらぎ」は聖徳太子の十七条憲法の「和を以って貴しとなす」の「和らぎ」。
  4. 平群町民は周りの住民にヘグラーと呼ばれる。
  5. 椣原は読めない。
    • シデハラと読みます。
  6. 聖徳太子の孫と言い伝えられている古墳がある。
    • 実はただの(失敬)平群氏の古墳。
      • 石室は巨石を組み合わせて出来ている。
        • 山岸凉子『日出処の天子』で扱いがショボイ豪族の地。
          • というか時すでに彼らの時代ではなかった。
    • 墳墓頂上部は展望台になっていて平群谷一帯を見渡せる。
    • 町内には計64基の古墳が散在している。
  7. 付近一帯は「ちはやぶる神代も聞かず龍田川唐紅に水くくるとは---在原業平」の一首で有名な竜田川流域である。
  8. 日本最高品質の種無し葡萄が産直価格で入手できる。
    • 地元民は竜田川駅前の坂を上りきったところの葡萄農園でも買う。
  9. 「道の駅」の野菜の品質は特筆もの。
  10. 地元で有名な豪族が最近急激に勢力を弱めた。
  11. 山を隔てて法隆寺の真裏。
  12. 王寺町に抜ける秘密の山道がある。

王寺町の噂

  1. 人口は中程度の町だが、王寺駅前はしょぼい市以上。都市銀が2行あるのも自慢。
  2. 王寺駅は、近鉄奈良・大和西大寺・学園前駅を抑え奈良県で乗降客数No.1。
  3. しかしXX町の借金を背負いたくないという田舎根性で合併は阻止。